エ89 〔書 評〕 AHistoryoftheBrewing IanDonnachie, JohnRonald IndustryinScotland, PublishersLtd..Edinburgh,1979.Ppxi+278 北 政 巳 MasamiKITA andOrgarAisa'cioninScottishBrewing,1850- 1 1914年),11「 諸 市 場 一 国 内 と 外 国,1850-1914年 」 (Markets-HomeandForeign-一,1850-1914),12 著 者 ドナ キ イ博 士 は 新 進 気 鋭 の ス コ ッ トラ ソ ド史 は,ス ナキ イ リス に 比 し て 醸 造(brewing)酒 向 け られ て い な い こ と か ら,そ に関心 が れを研究対 象 とした 成 果 を ス ト ラ ス ク ラ イ ド(Stra七hclyde)大 部 へ の 博 士 論 文 と し,さ 学歴史学 らに 世 に 問 うた の が 本 書 で 者 リス Brewers,1825),「 「序 」 に 載 せ られ て い る 数 多 く の ス コ ッ トラ ン ド の 経 済 史 ・経 営 史 研 究 家 か ら の 助 言,図 室 の 協 力b'.,本 書 館 ・資 料 書 の 重 厚 な研 究 内 容 が窺 わ れ る 。先 ず 内 容 を 紹 介 す る と,「 序 」,「諸 表 リス ト」 に 続 き, 1「 成 長 へ の 序 幕 」(PreludetoGrowth),2「 と 変 動,1750-1850年 1750-1850),3「 成長 コ ッ ト ラ ン ド醸 造 業 」(AppendixI:ListofScQttish 付 録 ■:ス 評 価,1793-1815年 1793-1815),「 コ ッ ト ラ ン ド醸 造 業 者 」(Sco七 七ishBreweryValua七ions。 付 録 皿:ピ ・ 一 ル と エ ー ル 消 費 税,1707 生 産)」(Appendix皿:BeerandAle Excise,1707-!830<GrossPzoduce>),「 モ ル ト 消 費 税,1718-1807年(純 付 録IV: 生 産)」(Appendix IV:MaltExcise,1713-1807<Nettproduce>),「 引 」(lndex)か 以 下,本 索 ら な る. 書 の 内 容 を 紹 介 し つ つ,書 試 を 加 え て み た い. 」(Grow七handFluctua七ions, 農 業 と 醸 造:諸 書i籍 解 題 」 付 録1:ス ト,1825年 -1830年(粗 あ る. 略 語 ト」(ListofAbbreviation),「 (Bibliography),「 コ ッ トラ ン ドの ウ ィ ス キ ー に 代 表 さ れ る 蒸 留 (distilling)酒 か ら 現 在 ま で 」(From1914tothePresen七), 「著 書 目 録 の 注 釈 」(BibliographicalNote),「 の 研 究 家 で オ ー プ ン 〔放 送 〕大 学(OpenUniversity) の 歴 史 学 ス タ ッ フ の チ ュ ー タ ー で あ る.ド 「1914年 原 料 」(Agriculture II andBrewing:theRawMaterialsofarzIndustry), 4「企 業 者 精 神 と 資 本 」(Entrepreneurship&Capita1),5「 経 営 と 労 働 」(Managerrzen七&Labour), 6「 ス コ ッ ト ラ ソ ドの ニ ー ル 酒:1850年 1「 成 長 へ の 序 幕 」で は,先 に 至 る醸 造 所 ・業 」(Scot七ishAles:Breweries&Brewing七 1850),7「 MarketforScQ七 1914年 〇 ス コ ッ ト ラ ン ドの エ ー ル 酒 市 場 」(The 七ishAles),8「 発 展 と 変 革,1850- 」(ExpansionandChange,1850-1914), 世 紀 以 前 は 広 汎 な 家 族 企 業 で あ っ た が,18世 業 の 一 つ と な っ た 」(p.1)と 検 討 す る が,エ 域 的 な分 布 を デ ィンバ ラ周 辺 に発 展 した こ とを 指 9「 醸 造 ブ ー ム に お け る 資 本 と諸 会 社 」(Capitaland 都 市 特 権(burghprivileges)の 影 響,他 (p.7)か 観 る.地 時 で は,「 輸 送 設 備 ・能 力,旧 CompaniesintheBz'ewingBQom),10「 ラ ソ ド醸 造 業 に お け る 組 織 と 技 術 革 新 」(lnnovation 紀に は 人 口 と所 得 の 増 大 に対 応 し て重 要 な 初 期 的 な 加工 産 摘 す る.当 ス コ ッ ト ず ビ ー ル 醸 造 業 がrl7 抑 止,モ 来 の 自治 ル ト課 税 の の ウ ィ ス キ ー ・ジ ン ・ ラ ム 酒 等 の 競 争 」 ら ビー ル 醸 造 の 発 展 は 遅 々 と した もの で 季刊 iqo 創 価 済 論 voi.xvIVo.1 集 コ ヅ ト ラ ン ドへ の 黒 ビ ー ル 醸 造(por七erbrewing) あ っ た. 特 に ス コ ッ トラ ソ ドに 関 心 が あ っ た の は モ ル (malt,麦 芽 酒)課 中 に,イ 税 で あ る.1707年 ン グ ラ ソ ドで は1ブ ス で あ る が,ス ン コ ヅ ト ラ ン ドで は ス ペ イ ン 継 承 戦 争 ド課 税 の 動 き が み ら れ,そ み られ た.結 ト の合 併条件の ッ シ ェ ル に 付 き6ペ の 間 は 課 税 し な い と あ っ た.1713年 局1715年 に ス コ ッ トラ ソ の 抵抗運動 も 広汎 に 試 の ジ ャ コ パ イ トの 反 乱 の 後 の 1825年 修 正 案 が 可 決 ・施 行 さ れ る に 至 る.そ の間を 2「 成 長 と 変 動,1750-1850年 」 は,「 ス コ ヅ トラ ン ド醸 造 業 が イ ギ リス 経 済 活 動 の 水 準 を 反 映 す る 」 (p.16)時 代 と観 る,生 醸 造 業 者,工 産,消 費,税 収 入,主 業 分 布 等 の 諸 表 を 入 れ,「 き な 労 働 雇 用 で は な く全 コ ス トの10分 た 」(p.34)が 要 な 醸 造 業 は大 の一 弱 で あ っ 熟 練 労働 者 の役 割 が 大 き か った こ と を 挙 げ る.ま ト業 者(こ の 導 入 が,中 た ビ ー ル 醸 造 業 者(Brewers)と う じ 作 り,Maltsters)の モル 職能分 化の歴史 原 料 」 で は,「 農 業 と 醸 造 ・蒸 留 飲 料 の 密 接 な 関 係 」(p.38)に 般 的 な 発 展 を 究 明 す る.19世 注 目 し,農 業 の全 紀 中 葉 の酵 造 業 の地 域 ル ト税 の 歴 史 的 推 移,税 穀 物 取 式 の 進 展 を の べ る.特 収 入 の 増 大 傾 向, に 「1780年 代 以 降 の ス コ ッ ト ラ ン ド飲 料 工 業 の 継 続 的 発 展 に つ れ て,イ ン 至 り,ビ ール醸造 業にお ける 経 営 方 針 労 使 問 題 が 一 大 関 心 事 と な っ た.そ 存 す る 帳 簿 類 を 丹 念 に 整 理 ・究 明 す る.特 労 働 問 題 に つ い て は,オ イ ア ス(P.Mathias)教 を参 考 に す る.そ 授 の イ ソ グ ラ ン ド企 業 分 析 「ご く 僅 か し か 賃 銀 に つ い て は 分 ら な い 」 し な が ら も,代 の 結 果,「 表 企 業 を例 に 詳 細 に検 討 産 業 革 命 前 と そ の 期 間,ス 技 術 経 営 者(technicalnrzanager)に る こ と に よ っ て で あ っ た 」(p.96)と 6「 ス コ ッ トラ ン ドの ニ ー ル 酒;1850年 造 所 ・業 」 で は,先 介 す る.そ し,4つ 害 関 係 を 分 析 す る.特 業 構 造,地 主 ・商 人 の 利 に家 族 企 業 とし て 安 定 的 な 成 し て 諸 文 献 の 醸 造 に 関 す る記 述 も吟 味 の タ イ プ(Pale,Amber,Brown,Patent 分 類 区 分 の 背 景 を 辿 る. 7「 ス コ ッ トラ ン ドの エ ー ル 酒 市 場 」 で は,産 雑 な 市 場 諸 力 の 変 化 」(p,117)が 酒 ・火 酒(spilit),さ 生 じ,輸 ドの ウ ィ ス キ ー と の 競 争 が 激 化 し た.そ 先 兵 で あ り,工 borough),ヤ デ ィ ソ バ ラ の ド ラ イ バ ラ(A・Dryン ガ ー(W.Younger),プ ン ズ の フ ァ ウ ラ ー(」.FQWler),ダ ソ(C.DudgeQn)を す る.特 比 較 分 析 し て,経 に 注 目 に 価 す る の は,表32「 ドの 銀 行 家 と醸 造 業 者,1786-1828年 レス ト ソ パ ン バ ァの ダ ジ ョ り,グ ラ ス ゴ ウ や ス テ ア リ ン グ(Stirling)地 た ス コ ッ ト ラ ン ドか ら イ ン グ ラ ン 外 国 へ の 輸 出 を リ ス ト化 し,ス コ ッ トラ ソ ド 醸 造 業 者 の 国 際 的 な 活 躍 を 浮 彫 り と す る. 8「 発 展 と変 革,1850-1914年 」 で は,産 業革 命の 完 成 か ら第 一 次 世 界 大 戦 に 至 る歴 史 の 中 で の 醸 造 業 の 変 化 で あ る.「 全 て の 発 展 分 野 に お い て,ス コ ッ ト ラ ン ドは,著 し く イ ン グ ラ ン トの 経 験 と 役 割 分 ス コ ヅ トラ ン 代 を 迎 え た の で あ る。 そ し て 表 」(p.75),表 あ げ る こ と に 関 心 が あ り,「 そ 53「 ス コ ッ ト ラ ン ドで の ビ ー ル 課 税,1850-191年 (p.147),表54「 動 の 推 移 」(p.149)は 興 味 深 い. 「こ の 時 代 の 始 め にGam,多 い た 」(p.150)が,「1900年 し て い た と結 論 づ け る. 企 業 に 減 少 し た 」(p.151)の 術 の 進 展 と と も に,「 ス 授 は,こ 」 ス コ ッ ト ラ ソ ド醸 造 業 の 生 産 と 活 の 成 功 な 原 材 料 価 格 と 取 引 の 安 定 に 依 存 」(p.82) 5「 経 営 と 労 働 」 で は,技 域 の発 担 す る 」(p.145)時 ら 業 者 に は 「短 期 の 運 転 借 入 資 金 で 長 期 的 な 利 潤 」(p.81)を 合 致す る 営 内容 を 調 査 33「 勅 許 ・私 立 銀 行 に よ る 貸 付 ・手 形 割 引 」(p.75) で あ る.彼 業 化 と都 市 の 広 汎 な 19世 紀 の ス コ ッ ト ラ ン ド醸 造 業 者 の 地 域 分 布 を 辿 ド,諸 Meihlejohn),エ れはマサ イ と 著 者 は 観 る. フ ォ ル カ ー ク の エ イ トキ ソ(J。Aitken),ア イ ク ル ジ ョ ソ(R. 入 ワイ ン らに 廉 価 で非 合 法 な ハ イ ラ ン ア ス 教 授 の 主 張 す る 「醸 造 業 者 は 小 売 革 命(retaiJ.ing 展 に 注 目 す る.ま ヤ ン ガ ー(G.Younger),メ 業革 命 の 進 展 と共 に 「大 衆 の 嗜 好 と飲 酒 慣 習 の 変 化 と 複 功 を 収 め て い た グ ラ ス ゴ ウ の テ ナ ン ト(R・Tennent)・ ロア の に 至 る醸 ず 近 代 ビ ール 醸 造 業 の過 程 を 紹 市 場 の 興 隆 を 伴 な う中 に あ る 」(p.117)と ト ラ ソ ド醸 造 業 の 資 本,企 な す る. 要 な 意 味 を も つ 」(p.56)様 の ス コ ッ コ ッ ト ラ ン ドの 醸 造 業 の 拡 大 は,熟 練 醸 造 工(craftsmanbrewer)が revolution)の 4「企 業 者 精 神 と 資 本 」で は,1750-1850年 に テナン ク ス フ ォ ー ド大 学 の マ サ グ ラ ソ ド と ア イ ル ラ ン ドか ら の 輸 入 大 麦 は 著 し く重 に な っ た. れ を残 ト社 を 用 い て い る. orBlack)の 的 推 移 も 巧 み に 説 明 さ れ て い る. 3「 農 業 と 醸 造:諸 産 ・職 工 階 級 の 所 得 の 増 大 も 生Lて, 計 られ る 」(p.87)に (p.94)と 追 跡 す る. 分 布,モ 経 数 の 小 企 業 が群 生 し て に は125,1910年 で あ る.キ に は88 ャ ンベ ル 教 の ビ ー ル 醸 造 業 の変 化 を 当 時 の 社 会 進 化 June1985北 政 己 (Socialevolution)を zgz 背 景 に生 じた も の と把 握 す る. 1887年 法,:'・-99年 国 内 市 場 は,「 9「 醸 造 ブ ー ム に お け る 資 本 と 諸 会 社 」で は ,「::・ 年 に ダ ブ リ ン に 本 拠 を お く ギ ネ ス 父 子(Arthur GuinessandSon)社 が,有 限責任 制 として ,最 の 巨 大 醸 造 企 業 と し て 設 立 さ れ 」(p.161),新 大 しい (p.162),表61「 資 本,1870年 特 に1884年 」 ス コ ッ ト ラ ン ドの 酒 飲 料 取 引 の 総 」(p.164)と,ヴ レ ヴ ィ(L.Levz)教 ィ ク ト リア 期 の 研 究 ・ 授 の所 説 と比 較 し論 を 進 め る . 以 降 は 有 限 責 任 制 の 導 入 が あ り,そ 録 さ れ た 諸 記 録 を 用 い て 諸 表 を 作 成 し,企 彫 り と さ せ る.エ の登 業 像 を浮 (W・Younger)社 の1885-1900年 抽 出 し,表76(p.217)に ー ガ イ ル 醸 造 所(Argyll 外 国 市 場 に つ い て は,「1850-1914年 た 」(p.221)が,イ ン ドの 割 合 は 漸 増 し ,1860年 は24.5%を 査 ・報 告 し て い る. を 10「 ス コ ッ トラ ン ド醸 造 業 に お け る 技 術 革 新 と 組 や ヤ ン ガ ー社 の企 業 単 位 の 輸 出 先 も調 イ ギ リス の 貿 易 の 進 展 と そ の 時 代 の 国 際 的 ・植 民 地 コ ッ トラ ン ドの 輸 出 は, 全 イ ギ リス の 三 分 の 一 か ら 二 分 の 一 に あ た り,特 展 は 主 と して エ ン ジ ニ ア リン グ の 分 野 し た.表66「 モル トと醸 造 録 数,1851-1855年,(B)タ 」(表182)の イ データには注 目 12「1914年 か ら 現 在 ま で 」 で は,現 代 に は 数 多 くの ドイ ツ 人 科 学 者 を 雇 用 し , さ ら に 「1880年 代 に は,教 分 析 家(analyst)を 術革新 の た め に 育訓 練を受 けた化学者 や 雇 用 」(p.183),し 事 業を拡大 し て 事 業 の 発 展 や 技 起 革 新 に 呼 応 し て,労 働 力 構 成 も 変 化 し た.表73「 」(p.202)に 用 者 数 と週 賃 銀 を リス ト化 し て い る. 11「 諸 市 場 一 国 内 と 外 国 一,1$50-1914年 理 化 と 合 併 の 進 展,大 の 移 行 」(p.231)を 政 府 の醸 造 業 へ の 干 渉 は第 一 次 大 戦 後 著 し く な り,「 特 に1915年7月 国防法下 の中央統制 委員会 が ん ば ん と な っ た.生 を 経 て 回 復 し た こ と は,表83「 造 業 者 数,1910-1536」(p.234)に に 至 る ま で は1960年 コ ッ ト ラ ン ド醸 造 業 者 は 危 機 に 陥 い っ 「生 産 物 の 新 し い 排 け 口 」(netivoutlets の た め 年 に 下 院 に 特 別 委 員 会 が 設 置 さ れ て, 可 決 さ れ た.そ 表 わ さ れ て い る. 員 長 の 名 前 を と っ て1853年 に フ が し て そ の 後 も 法 的 整 備 が 進 め ら れ, そ し て 表88「 者,1960年 続的 な り,「1975年 を 画 期 を し て200万 バ レル の 生 産 量 を 越 え る こ と か ら 区 別 で き る 」(p.237)と 求 め ね ば な らなか っ ッ ケ ン ジ ィ(Forbes-Mackenzie)法 生 産 量 と醸 業 の ド ラ マ テ ィ ッ ク な 変 化 と 成 長 が み ら れ,継 遇 し て,ス ォ ー ブ ス=マ 産量 特 に 第 二 次 世 界 大 戦 後 は,「 ス コ ッ ト ラ ン ド 醸 造 」 では, な 合 併 と合 理 化 が 顕 著 」(P.237)と 醸 造 業 を 調 査 し,委 対的 衆 の嗜好 観 る. そ れ 以前 に 比 し て 国 際 的 な ア ル コ ー ル 飲料 競 争 に遭 fortheirproducts.p.206)を 在 のス コッ ト が 『伝 統 的 な 』 ビ ー ル か ら よ り軽 味 の び ん ビ ー ル へ が2,3年 は17種 類 の 仕 事 内 容 に つ き,雇 のべ てい れ を 「よ り大 規 模 で 資 本 集 約 的 企 業 の 興 隆,相 作 ら れ て か ら 」(p.232)ひ 雇 用 労 働 と賃 銀 内 容, に ラ ン ド醸 造 業 の 特 質 を 形 成 し た 直 接 因 を 求 め る.そ に 小 企 業 の 衰 退,合 ス コ ッ ト ラ ン ド醸 造 業 者 は,技 た.そ キ ュ ー ン(W. る. さ れ る. して 他,マ イ ン ドへ の 輸 出 が 著 し か っ た 」(p.229)と プ 類 型,1850-1880年 た.そ 国別 ス コ ヅ 代 酵 造 業 技 術 を 追 求 す る が,「1870年 業 に 関 す る 特 許,(A)登 1906年 ス コ ッ ラ ン ド海 国 別 イ ギ リス か ら の 」(p.223)の 経 済 の 発 展 を 反 映 す る.ス の 類 型 化 を 試 み る. で な さ れ た 」(p.181)と に 結 論 的 に,「 ス コ ッ ト ラ ン ドか ら の ピ ー ル 輸 出 は, レ イ ゲ ラ キ イ 醸 造 所(CraigellachieBrewery), ハ デ ィ ソ ト ン醸 造 所(HaddingtonBrewery)等 織 」 で は,近 コッ ト ら1910年 」(p.222),表79「 輸 出,1s72-zgzz年 ム ソ ン ・マ ー シ ャ ル(Thcmson&Marshal1) し た.そ の7.5%か 占 め る に 至 っ た.表78「 社,ト 1860年 間,ス ギ リス 輸 出 に 占 め る ス コ ッ ト ラ McEwan)社 代 ま で は,発 ま で の ス コ ッ トラ ラ ン ド生 産 の10°oを 越 え て 輸 出 さ れ る こ と は な か っ テ ィ ー ル ・カ ー ル ソ ン(Stee1&Coulson) 分 析 し,4つ ンガー 紹 介 す る. ト ラ ン ドか ら の 輸 出 」,表80「 ウ ド ン ・ブ レ ア(Gordon&Blair) す る.ヤ ン グ ラ ン ド諸 都 市 で の 販 売 高 を 原 売 料 か ら 社,ス 社,ク 質 賃 銀 の増 大 に よ 以 降 はギ ネ ス 社 を は じめ と 市 で 進 展 し た 」(p.214)と 外 取 引,1850-1913年 デ ィ ン バ ラ 合 同 醸 造(Edinburgh Uni七edBreweries)社,ア Brewery),ゴ が,都 ン ド,イ 資 本 の 全 般 的 推 計,1850-1900年 人 口 の 増 大,実 り需 要 は 増 大 し,1890年 す る ア イ ル ラ ン ド業 者 の 参 入 が あ り競 争 も激 化 し た 事 業 ブ ー ム が 生 じ た. 著 者 は 表60「 法 が 作 ら れ た. す る. ス コ ッ ト ラ ン ドの ビ ー ル 商 標 と醸 造 業 」(p.245)に 載 る51社 は 残 存 し え た 競 争 性 を 有 す る 企 業 と し て リ ス ト化 す る. そ の 後 の 「著 者 目 録 の 注 釈 」 に は 簡 潔 に 従 業 の 研 究 成 果 と 本 書 の 位 置 関 係 ・意 義 が 紹 介 さ れ て い る 季刊 192 創 価 経 済 論 Vol.XVVo.1 集 し,「 略 語 リス ト」 や 「書 籍 解 題 」 に は 著 者 の用 い 点 で あ る.さ らに ヨー ロ ッパ,我 国 に お い て も社 会 た 原 資 料 の 豊 か さが 分 る.ま た そ の 後 の諸 附 録 は, 経 済 構 造 の比 較 が 共 通 の 研 究 関 心 とな りつ つ あ るだ 大 変 参 考 に な る. け に,こ の 関連 の追 求 は 一 層 重 要 で あ る とい}る. 第4に 前 点 と関 係 す るが,社 会 経 済 史 を文 化 史 的 皿 視 座 か ら把握 す る方 法,つ 本 書 の 積 極 的 意 義 を 挙 げ る と,先 ず ス コ ッ トラ ン ドの ビー ル 醸 造 業 の 発 展 を 社 会 経 済 発 展 の バ ロ メー タ ー と して 把 握 す る方 法 論 に あ る.ド は,オ ナ キ イ博 士 クス フ ォ ー ド大 学 の マ サ イ ア ス 教 授 の イ ン グ ま り 「消 費 社 会 の究 明 」 を 通 じ て 「歴 史 的 生 活 像 」 の 復 元 を 試 み る こ とが ブ ー ム と な りつ つ あ る だ け に ,此 の 種 の研 究 が 価 値 あ る も の と思 わ れ る. も し強 い て 本 書 の難 点 を 挙 げ る と,ス コ ッ トラ ソ ドの ビー ル 醸 造 業 を 通 じ て社 会 経 済 発 展 を表 現 し よ ラ ン ドで の実 証 研 究 に基 づ い て ス コ ッ トラン ドに 当 う と努 め て い る が,そ て は め よ う とす る姿 勢 を 示 し て い る. と の 関連 が 充 分 に論 証 され て い な い こ とで あ る.ま の他 の 具 体 的 な産 業 セ クタ ー コ ヅ トラ ン ドの アル コ ール 飲 料 の 研 究 た ウ ィス キ ー との市 場 競 争 の歴 史,他 企 業 労 働 者 と と して は ウ ィス キ ー が 知 られ る が,著 者 は ビ ール 醸 の賃 銀 比 較,技 術 革新 の具 体 的 な プ ロセ ス の 論 証 等 造 に 着 目し未 開 拓 の分 野 を 究 明 した 点 で あ る.し か の 弱 さが 挙 げ られ る.そ れ らは 著 者 の 問 題 意 識 の 限 も ビー ル 醸 造 全 体 の発 展 史 の 中 で,個 別 企 業 の生 定 か らで あ り,ま た 研 究 家 と して の新 進 気 鋭 で あ る 成 ・発 展 へ も関 心 を 払 って い る.勿 論,本 格 的 な企 こ とか ら未 だ 対 局 的 分 析 を 望 む こ とは 域 を 越 え て お が され て い る訳 で は な い り,本 書 の研 究 成 果 の意 義 を 過 少 評 価 す る も の で は 第2に,ス 業 者 史 研 究 の ア ブmチ が,今 後 の研 究 へ の期 待 が 窺 わ れ る. 第3に,殊 に 産 業 革 命 期 の ビー ル 醸 造 業 の 銀 行 ・ 金 融 との 係 り合 い に も融 れ て お り,大 変 興 味 深 い 視 な い とい え よ う. (経 済 学 部 教 授)
© Copyright 2025 ExpyDoc