詳細は取り扱い説明書をダウンロードしてご覧下さい

901 HANDCONTROL SYSTEM
MANUAL( JAPANESE.Ver)
お客 様 各 位
この度 は、弊 社 取 扱 いのオートモビリティー・901 ハンドコントロール・システムを、お選 びご
購 入 して頂 きまして誠 にありがとうございます。本 製 品 は、取 付 車 種 を問 わずまた移 設 可
能 な製 品 として、世 界 の国 々の皆 様 に支 持 されご愛 用 を頂 いている製 品 です。下 記 に、本
製 品 の持 つ特 徴 や注 意 点 などを解 説 いたしましたので、ご使 用 になられる前 にお読 み下 さ
います様 よろしくお願 い申 し上 げます。
<
製品特徴
>
オートモビリティー・901ハンドコントロール・システム
当 社 が輸 入 販 売 しております、 オートモビリティー・ハンドコントロールシステム が持 つ、
他 には無 い製 品 特 徴 といたしまして、システム本 体 を支 えるタワー部 をステアリングコラム
へベルトで装 着 しブレーキアーム及 びアクセルアームへはボルトオンでシステム装 置 各 操 作
アームを直 接 取 り付 ける為 、車 を改 造 する必 要 性 が無 く素 早 く装 着 可 能 になる事 です。従
いましてこのシステムを使 用 されますと、既 存 する今 までの固 定 装 置 とは違 い装 着 の手 軽
さ(約 30 分 ∼1 時 間 )から即 時 に移 設 も可 能 となり、緊 急 時 における代 替 車 (レンタカー等 )
の手 配 にも安 心 です。また、健 常 者 の方 も通 常 通 り運 転 する事 ができ、車 の売 却 時 や下 取
り時 等 にも無 傷 のままで売 却 出 来 る事 になります。
安 全 面 におきましては、USA(S.A.E/J1903) CANADA(C.S.A/3-Z323.1.2)などで規 定 さ
れている、HandControl 安 全 基 準 (代 表 14 項 目 など)に基 づき設 計 製 作 されており、北 米
に設 立 されている※NMEDA や※NHTSA などといった政 府 機 関 公 認 の製 造 者 製 品 ですので
品 質 も安 定 しており万 全 です。保 証 期 間 も無 期 限 保 証 (消 耗 部 品 を除 く)となっておりま
すので購 入 後 も安 心 してお使 い頂 けます。
取 り付 け可 能 車 種 につきましては左 右 ハンドル AT 全 車 の対 応 を前 提 に設 計 製 作 されて
いますが、全 車 種 対 応 の難 しさから一 部 車 種 につきましては、コラム形 状 (タワー取 付 け
部 )やアクセル及 びブレーキペダルの形 状 、コントロールハンドル操 作 時 における内 装 部 分 と
の接 触 などにより、取 り付 けや操 作 が困 難 及 び不 可 能 な車 両 もごくわずかながら存 在 しま
す。また使 用 者 様 のお身 体 の状 態 (受 傷 レベル)によりましても操 作 に僅 かながら支 障 をき
たす場 合 もございますので、購 入 時 には操 作 合 否 確 認 を販 売 代 理 店 へお問 合 せ下 さい。
別 途 オプション部 品 (左 右 オフセットブレーキアーム、ワイドアクセルブロック、旋 回 ノブ、パー
キングブレーキレバー等 )を併 せて購 入 ご希 望 の際 やその他 のご相 談 につきましても、販 売
代 理 店 へお申 し付 けお問 合 せ下 さい。
※NMEDA(NATIONAL MOBILITY EQUIPMENT DEALERS ASSOSIATION)
※NHTSA (NATIONAL HIGHWAY TRAFIQ SAFETY ADMINISTRATION)
<
製品作動特性 >
ブレーキをかける時 には、テコの作 用 点 はコントロールハンドルの一 番 右 に来 ます。従 って
作 用 点 から力 点 までの距 離 があるので、ブレーキをかけるのには十 分 なテコの力 が得 られ
る事 になります。このテコの作 用 点 は、アクセルを作 動 させる時 にはコントロールハンドルの
中 心 に変 わります。この場 合 でも作 用 点 の力 が十 分 に掛 かりますので、アクセル操 作 は容
易 (軽 く)で敏 感 になり、なめらかな加 速 と車 の操 作 性 を与 えてくれる事 になります。
このシステムの装 着 はとても単 純 で簡 単 なものですが、取 り扱 い説 明 のいくつかの点 にお
いて理 解 出 来 なかったりする部 分 や、操 作 や調 整 方 法 等 においてご質 問 等 がございまし
たら、販 売 代 理 店 にお気 軽 にお電 話 してご確 認 下 さい。
- 1 -
<製 品 構 成 図 >
②
④
③
⑥-③
④-①
①
④-②
④ -③
⑥-①
⑥-②
③-①
⑥
※
⑤
⑤-①
(構 成 部 品 、部 分 名 称 )
①アクセレレーターアーム
②アクセルブロック
③ブレーキ・リテンション・ストラップ
④メインブロック
④-①ロアブレーキアーム
⑤ハンドルレバー
⑤-①ハンドルグリップ
⑥タワー
⑥-①タワーストラップ
④-②アッパーブレーキアーム
⑥-②アイリング
④-③アームカバー
⑥-③ローワー・スプリング・ストラップ
※クレビス(U 字 金 具 )
※当 社 が輸 入 する製 品 は、日 本 国 内 仕 様 に改 良 されています。
- 2 -
901
<
取 付 完 了 までの順 序
ハンドコントロール システム
取 付 ・取 扱 説 明 書
>
1 BRAKE RETENTION STRAP(ブレーキ・リテンション・ストラップ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 頁
取 付 ・取 扱 説 明 書 で示 されているようにボルトに取 り付 けます。
2 THROTTLE BLOCK(スロットル・ブロック)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 頁
取 付 ・取 扱 説 明 書 で示 されているようにアクセルペダルのアームに取 り付 けます。
3 BRAKE BLOCK(ブレーキ・ブロック)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5 頁
取 付 ・取 扱 説 明 書 で示 されているようにブレーキペダルのアームに取 り付 けます。
4 COLUMN TOWER & STRAP(コラム・タワー&ストラップ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6 頁
取 付 ・取 扱 説 明 書 で示 されているようにステアリングコラムの周 りに取 り付 けます。
5 CONTROL HANDLE(コントロール・ハンドル)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7 頁
取 付 ・取 扱 説 明 書 で示 されているように下 から上 へボルトで締 め、取 り付 けます。
6 LOWER RE-TENSION STRAP(ローワー・リテンション・ストラップ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7 頁
ストラップのメス側 にオス側 を差 し込 み、しっかり締 めます。しかし、締 め過 ぎてしまいます
とエンジンの回 転 数 が上 がる恐 れがございますので、あまりにきつく締 めすぎないように
注 意 して下 さい。
7 LOWER SPRING STRAP(ローワー・スプリング・ストラップ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8 頁
コラムタワー下 側 から伸 びるベルト(ローワー・スプリング・ストラップ)をブレーキ・ブロック
にある D リングに通 してマジックベルトで止 めます。
8 アクセル及 びブレーキの正 常 作 動 を確 認 し、必 要 に応 じて各 アーム長 さなどを調 整 して
下 さい。
9 トラブル・シューティング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10 頁
10 メンテナンス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・
11 頁
11 取 付 チェック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・
12 頁
※
取付ミスを起因とした事故に対しまして、当社は一切の責任を負いませんの
で、説明書をよくお読み頂き正しい方法でお取付け下さい。また、文中にお
いて理解しづらい説明箇所等が御座いましたら、必ず販売代理店までお問い
合わせ下さい。
※
この説明書は、本国の説明書に基づき作成されています。
- 3 -
1)
ローワー・ブレーキ・リテンション・ストラップを車体に使用されて
いるボルト/ナット、もしくはインナーパネルに使用されているボル
ト / ナ ッ ト に 取 り 付 け ま す 。( 共 締 め に な り ま す の で ご 注 意 下 さ い 。)
それらのボルト/ナットの位置は取扱説明書の図(1)に例として示
さ れ て い ま す 。 ※ 付 属 の S字 フ ッ ク の 使 用 も 可 能 で す
【注記】
車体、あるいはダッシュパネル下部にあるボルトを見つけてストラッ
プを挟み共締めして下さい。この際、激しいブレーキングにも耐えれ
るようにそのボルトはしっかりとしたものであることを確認して下さ
い。ストラップはステアリングコラムとアクセルペダルエリア間にあ
るいずれかの取付位置に取りつけます。
(図−1)
ローワー・ブレーキ・リテンション・ストラップ
上部に取付け(推奨)
2 )ス ロ ッ ト ル・ブ ロ ッ ク を 取 扱 説 明 書 の 図( 2 )に 示 さ れ て い る よ う に ア
クセルのアームに取り付けます。
【注記】
※
アクセルアームに対して、スロットル・ブロックのギザギザの溝が掛
かるように取付けグラブボルトをしっかり締付けます。このスロット
ル・ブ ロ ッ ク は ア ク セ ル の ア ー ム の 異 な っ た 形 状 や 外 形 に フ ィ ッ ト す る
よ う に 設 計 さ れ て い ま す の で 、ボ ー ル ジ ョ イ ン ト( 自 在 軸 受 け )か ら 取
り 外 し て 現 在 の 位 置 か ら 9 0 ° の 角 度 変 更 に よ り 別 取 付 位 置( 通 常 は 図
− 2 )( 図 - 2 - 1 参 照 ) に 変 更 す る こ と が 出 来 ま す 。 ア ク セ ル ア ー ム の 形
状 や 、ア ク セ ル 作 動 時 の ス ロ ッ ト ル ・ ブ ロ ッ ク 奥 に で き る ス ペ ー ス や 形
状 等 を 考 慮 し て お 選 び 下 さ い 。ボ ー ル ジ ョ イ ン ト の エ ン ド ボ ル ト の 長 さ
は ス ロ ッ ト ル ・ ブ ロ ッ ク へ 取 付 後 、内 側 か 外 側 へ 回 転 さ せ て 調 整 し て 下
さい。※グラブボルトはしっかりと締めこんで下さい。
アクセルアームへの取付け位置により、踏み代や操作力を変化させる
こ と が 出 来 ま す 。 例 : 上 部 取 付 け /踏 み 代 減 少 /操 作 力 増 加
(図−3)
グラブボルト
(図−2)
(図2−1)
※ 90°回 転 時
(図2−1)
※ 通常時
( 図 ― 2)
- 4 -
3)ローワー・ブレーキ・ブロック・アセンブリーを取扱説明書の図(3)
に示されているように車のブレーキアームに取り付けます。
【注記】
※
※
※
ブレーキペダルパッドの底とブレーキブロックの底との間隔を計り、
取扱説明書に示した間隔で取り付けることを遵守して下さい。アウタ
ー ブ ロ ッ ク ( U時 金 具 ) は 前 面 の イ ン ナ ー ブ ロ ッ ク ( く さ び 方 金 具 ) よ
りブレーキアームの後ろ側になります。メインブロックはインナーブ
ロックの真ん中に取り付けます。この時、インナーブロックガイドピ
ンがメインブロック真ん中のガイド穴に、はまり込むようにして下さ
い。これでメインブロックがガイド穴を中心として左右に回転するよ
うになります。どちらかの方向にこのメインブロックプレートを廻し
て、フロアに対しメインブロックが水平になる様に調整して下さい。
この時に、ブレーキアームを動かないようにメインブロックプレート
に固定しているクロスボルトを締めすぎてはいけません。締め過ぎて
しまいますと、ロアブレーキアームの動きが悪くなり、ブレーキを離
してもブレーキライトが点灯し続ける恐れがあります。
ブレーキアームの厚みや取り付け位置によっては、スプリングワッシ
ャーを入れない場合や、インナーブロックを使用しない場合がありま
す。
ブレーキアームの上部に取り付けることにより、ブレーキ操作時の踏
み 代 が 少 な く な り ま す 。( 取 付 け 位 置 は 、 車 種 に よ っ て 異 な り ま す 。)
ブレーキの取り付けは、説明書をよく読み確実に作業して下さい。
(図−3)
アウターブロック
D リング
インナーブロック
ガイドピン
クロスボルト
メインブロック
ガイド穴
※スパナはブレーキアームを想定
ブレーキアーム上部に取付
- 5 -
4 )取 扱 説 明 書 の 図( 4 )に 示 さ れ て い る よ う に 、ス テ ア リ ン グ コ ラ ム の 回
り に ス テ ア リ ン グ コ ラ ム マ ウ ン ト ス ト ラ ッ プ を 取 り 付 け ま す 。ラ バ ー ス
ペーサーが正しい位置にありアイリングとタワーがステアリングセン
ターに合うよう(左右3∼5 ㎝以内)に調整します
【注記】
この取付に関しては機械的に難しいところはほとんどありませんが、
出来るだけしっかりと締め付け、ブレーキロッドがアイリングを引っ
掛かりなくスムーズに動くようにしておかなければいけません。引っ
掛かるようでしたらアイリング位置を調整しなおして下さい。
(ストラ
ップはナイロンで出来ていますが、きつく閉めても切れる事はありま
せ ん の で ご 安 心 下 さ い 。) カ ム ロ ッ ク を ロ ッ ク ( 2 ヵ 所 ) し 必 ず セ イ フ
ティーループをカムロックに通し固定して下さい。
(図−4)
(フ ロ ア AT 車 )
( コ ラ ム AT 車 )
(右に5㎝)
(アイリング)
ステアリングコラム・マウントストラップ
ステアリングコラム上に巻きつけるストラップ片方の端を右側の底に(左側
から廻す)持ってきます。次にストラップをタワーのストラップ穴に通しま
す 。次 に カ ム ロ ッ ク バ ッ ク ル を 通 し 、 必 ず し っ か り と 締 め 付 け て 下 さ い 。( 車
種によっては、ストラップはギアシフトレバーかイグニッションスイッチの
後 ろ に 来 る 場 合 が あ り ま す 。) タ ワ ー と ス ト ラ ッ プ が ス テ ア リ ン グ コ ラ ム に 固
定されるまでストラップをしっかりと引っ張ります。そして、一つ目のカム
ロックバックルをロックして 必ずセーフティーループを通して下さい。 2つ
目のカムロックバックルも同じ要領で作業を行い固定して下さい。ブレー
キ・スプリング・テンション・ストラップをブレーキブロックに取り付ける
前に、このタワーストラップが正しい場所にしっかりと取り付けられている
ように確認して下さい。 ※締め付けが緩い場合は、タワーが不安定となりま
すので再度しっかりと締め付け直して下さい。
タ ワ ー /ラ バ ー ス ペ ー サ ー /ス ト ラ ッ プ
ストラップホール
- 6 -
カ ム ロ ッ ク /セ − フ テ ィ ー ル ー プ
5 )コ ン ト ロ ー ル ハ ン ド ル を ブ レ ー キ ア ー ム ク レ ビ ス( U 字 金 具 )に 取 り 付
け る 。 図 ( 5 )( リ テ ー ニ ン グ ボ ル ト を 下 側 か ら ク レ ビ ス に 通 し 、 途 中 で ハ
ンドルの内側のプラスティックカラーに引っかからないように通していき、
ロックナットで固定します。 ※リテーニングボルトを下から上に通すのは、
ボルトエンドで足やズボンなどを傷つけない為ですの取付方法をお守り下さ
い 。) 次 に 、 ア ク セ レ レ ー タ ー ア ー ム の 上 部 ボ ー ル ジ ョ イ ン ト 部 分 を コ
ン ト ロ ー ル ハ ン ド ル に 取 り つ け 、カ ラ ー 及 び リ テ ー ニ ン グ ノ ブ を 締 め 付
け て 固 定 し ま す 。( ア イ リ ン グ は 常 に ク レ ビ ス と ス ラ イ デ ィ ン グ ボ ル ト カ バ
ー と の 間 に あ る よ う に し て 下 さ い 。)
(図 ― 5 )
カラー及 びリテーニングノブ
クレビス部分
ブレーキアーム
ボールジョイント
6 )ロ ー ワ ー・リ テ ン シ ョ ン・ス ト ラ ッ プ を シ ョ ー ト・ア ッ パ ー・リ テ ン シ
ョン・ストラップに取り付ける。
【重要】
このストラップは、ぴったりと取り付けられていなければいけないで
すが、きつく締めすぎてもいけません。きつく締めすぎる事により、
スロットルを引っ張ってしまいそれがもとでエンジン・レブ(空ふか
し)する事になってしまう恐れがありますので注意して下さい。
ローワー・リテンション・ストラップ
ショート・アッパー・リテンション・ストラップ
- 7 -
リテンションストラップ
7 )ブ レ ー キ ・ ス プ リ ン グ ・ テ ン シ ョ ン ・ ス ト ラ ッ プ を ブ レ ー キ ・ ブ ロ ッ ク ・
ス プ リ ン グ 上 の D リ ン グ に 通 し て 締 め ま す 。こ う す る 事 で 、ス プ リ ン グ
の力によりブレーキをオフのポジションに引き戻せるだけの張りが出
来 ま す 。こ の ス ト ラ ッ プ は 必 要 な と き に ブ レ ー キ ペ ダ ル へ の 圧 力 を 加 減
して簡単に調整することが出来ます。
【 注 記 】 ブ レ ー キ 操 作 が 重 く 感 じ ら れ る 時 に は 張 り を 弱 く し 、軽 く 感 じ ら れ る 時
に は 少 し 強 め に 締 め 直 し て 下 さ い 。) ま た 、 ブ レ ー キ ブ ロ ッ ク の ブ レ ー
キアームに取り付けられているクロスボルトを締めすぎにご注意下さ
い 。締 め す ぎ ま す と ブ レ ー キ の 戻 り が 悪 く な り 、ブ レ ー キ ラ イ ト が 点 灯
し続けたり、ブレーキ操作に支障をきたしてしまいます。
D リング
クロスボルト
ブレーキ・スプリング・テンション・ストラップ
8 )ア ク セ ル ア ー ム と ブ レ ー キ ア ー ム が 平 行 に 取 付 け ら れ て い る 事 を 確 認 し
て下さい。
【注記】 平行に取付けられていない場合、作動に支障をきたす恐れがあります。
ブ レ ー キ ア ー ム が ス テ ア リ ン グ セ ン タ ー か ら ず れ て い る 場 合 は 、合 わ せ
てアイリングも同方向へ移動して下さい。許容範囲(5 ㎝以内)を上回
る場合には、オフセットアーム(別売オプション)をご購入しご使用下
さ い 。ま た ブ レ ー キ ブ ロ ッ ク の 取 付 け 方( メ イ ン ブ ロ ッ ク 取 付 ボ ル ト の
締 め 付 け 方 )に よ り 、問 題 を 解 決 で き る 場 合 も 多 々 ご ざ い ま す の で オ フ
セ ッ ト ア ー ム( 別 売 オ プ シ ョ ン )を ご 購 入 に な ら れ る 前 に お 試 し 下 さ い 。
(車 両 取 付 施 工 例 )
プリウス
アルファード
グランディス
ランサー
eK ワ ゴ ン
レガシーワゴン
- 8 -
ブレーキ・アームの調整
1 )グ ラ ブ ス ク リ ュ ー( 止 め ね じ )と ミ ド ル ブ レ ー キ ア ー ム 上 の ミ ド ル ブ レ
ーキナットのロックナットを緩めます。
2 )ア ッ パ ー ブ レ ー キ ア ー ム を 時 計 回 り( 右 回 り )に 廻 し て 長 く す る か 、反
時計回り(左回り)に廻して長さを調整します。
3 )望 み の 長 さ に な り ま し た ら グ ラ ブ ス ク リ ュ ー を 締 め 、ロ ッ ク ナ ッ ト を ア
ッパーブレーキアームの方向に締め付けて下さい。
【注記】
グラブスクリューは一番奥まで締めこんで下さい。この際、グラブ
スクリュー側は、ねじの切ってあるロッド(取付ロッド)のフラット
な面が下向きなるように取り付けます。
※締めすぎによる破損にご注意下さい。
グラブスクリュー
ロ ッ ド 下 側 (断 面 )
アクセレレーター・アームの調整
1)ロックナットを緩めます。
2 )長 く す る 為 に は ア ッ パ ー ア ク セ レ レ ー タ ー ・ ア ー ム を 反 時 計 回 り( 左 回
り )に 、短 く す る た め に は 時 計 回 り( 右 回 り )に 廻 し て 調 整 し て 下 さ い 。
3 )望 み の 長 さ に な っ た ら 、ロ ッ ク ナ ッ ト を ア ッ パ ー ア ク セ レ レ ー タ ー ・ ア
ームの方向に締め付けます。
【注記】
調整後はアクセレレーター・アームは下図左の○内と同じ向きになる
ようにしてください。アクセレレーターブロックはアクセレレーター
ア ー ム の 左 側 に く る よ う に し て 下 さ い 。反 対 の 向 き に 取 り 付 け ま す と 、
アクセルロッドとブレーキロッドの平行関係が保てなくなる事から、
手動操作に支障をきたしたり、健常者が運転の際、アクセルからブレ
ーキへの踏み変えに支障をきたす恐れがありますのでご注意下さい。
※ 取 り付 け全 てが完 了 いたしましたら、ハンドルレバーとワイパーやウィンカーレバー
その他 等 との接 触 有 無 を確 認 し、運 転 に支 障 が無 いことを必 ず確 認 してください 。
- 9 -
トラブル・シューティング
問
題:車のエンジンをスタートさせたら空ぶかし状態になる。
解決策:エンジンのアイドルがノーマルになるまでブレーキレバーストラップ
を緩めて下さい。
問
題:コントロールハンドルが前後にぐらぐらする。
解決策:コントロールハンドルが適正な位置に来るようにブレーキアームとア
クセルアームを調整して下さい。
問
題:ブレーキアームがステアリングコラムの中心線に揃わない。
解決策:この場合は、ローワーブレーキアームをオフセットローワーブレーキ
ア ー ム ( 左 .右 ) と 交 換 す る 必 要 が あ り ま す 。
中心線から3㎝程度のずれはこの限りではありません。
問
題:フルスロットル出来ない。
解決策:フルスロットル出来るように、アクセレレーターアームを伸ばし調整
して下さい。また、アクセレレーターブロックの取付位置や角度の変
更等の調整をしてこの問題を解決して下さい。
問
題:コントロール操作自体が重く(堅く)感じるや、ブレー
自動的にニュートラルの位置に戻らない。
解決策:ブレーキブロックアセンブリー上のクロスボルトがきつ
ぎていると、コントロール操作がとても重く(堅く)な
す。アセンブリーが自由に動くまでクロスボルトを徐々
であれば再びブレーキブロックアセンブリーを締め直し
ブレーキテンションストラップの締め付け調整も合わせ
下さい。
キ操作のあと
く締められす
ってしまいま
に緩め、必要
てください。
ておこなって
問
題:ストラップ及びタワーアセンブリーをステアリングコラムに取り付け
る適当な位置や方法が見つからない。
解決策:取扱説明書を確認するか、取扱代理店にお電話して下さい。
問
題:ブレーキペダルを普通に足で踏み込んだらエンジンが空ぶかし状態に
なる。または、踏み込んだ時に空ぶかし状態になる。
解決策:これは、アクセレレーターロッドの上端にあるユニバーサルジョイン
トが作動可能範囲(作動限界点)を超えた時に起こります。アクセレ
レーターブロックをアクセレレータロッドの反対側に動かすことによ
っ て 直 る 場 合 が あ り ま す 。( ブ ロ ッ ク の 上 下 位 置 に ご 注 意 下 さ い 。) こ
うすることによってユニバーサルジョイントが動くのに十分なスペー
スが出来る事になります。また、ブレーキを強く踏込んだ時にも同じ
ような現象が起きる事があります。この場合は、アクセレレーターロ
ッド及びブレーキアームの長さ関係が互いに関係します。コントロー
ルハンドルを上部から見て、水平になるように確認しアクセレレータ
ーロッド及びブレーキアームを調整して下さい。
問
題:ブ レ ー キ ラ イ ト が 点 灯 し っ ぱ な し に な っ た り 、異 常 に チ カ チ カ し た り 、
ア ク セ ル コ ン ト ロ ー ル が 難 し い 。( 戻 り が 悪 い 等 )
解決策:コントロール本体の重さがブレーキペダルに掛かっています。ブレー
キがかかっていないときに完全にオフの位置にブレーキペダルが戻る
までブレーキテンションストラップを締めて下さい。
※
そ の 他 、お 気 付 き の 問 題 点 な ど が 御 座 い ま し た ら 、お 気 軽 に 販 売 代 理 店 へ ご
質問ご相談して下さい。
- 10 -
メンテナンス
この運転装置は車両のコントロール装置の一部となっており、調整や適切な機
能維持のために、個人もしくは自動車整備工場において定期的に点検をしなけれ
ばなりません。また、ユニット機能のどのような変化に対しても運転者(使用者)
が気付いた場合は直ちに、点検及び調整をして下さい。
1∼2か月毎に次の項目を必ずしっかりと点検して下さい。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
※
(1)ブレーキアタッチメント(各ブレーキブロック)
(2)クロスボルトアタッチメント
(3)ねじセット
(4)アクセレレーターとリテーニングノブ
(5)ローワー・ブレーキ・リテンション・ストラップ
(6)スロットルブロック
(7)コラムストラップ(カムロック及びセーフティーループ)
(8)ブレーキテンションストラップ
(9)各ユニバーサルジョイント
( 10) ラ イ ト マ シ ン オ イ ル ( 潤 滑 油 )
の給油
( 11) 調 整 と 装 着 状 態 の 確 認
本装置の使用は、手動運転装置教習修了者を使用対象としていますが、取付
ミス、運転操作ミス等の事故に対しましては一切の責任を負いませんので、
取付や取扱いには十分ご注意下さい。また、教習修了者以外の使用に制限等
は御座いませんが、不慣れからくる操作ミス等により事故が発生した場合に
つきましても、一切の責任は負いませんので取扱いには十分ご注意下さい。
※
健常者が通常運転時の際、ハンドル操作時に手が運転装置に接触する恐れが
御座いますので、運転の際にはくれぐれもお気をつけ下さい。
※
運転の際には、適切な運転姿勢でシートベルトを締め、安全運転を心掛けて
下さい。
※
運転装置の改造は、故障や事故の原因になりますのでなさらないようにお願
いいたします。
※
製品にはインチボルトやインチナットが使用されていますので、取付けや取
り外しには付属の専用工具をご使用下さい。
※
故障や破損した場合は、直ちに使用を止め販売店へご連絡下さい。
上記の注意事項を遵守し、ご使用くださいます様よろしくお願いいたします。
- 11 -
取 付 チェックシート
1.
アクセルブロックは正 しく取 り付 けられましたか?
アクセルペダルロッドに、アクセルブロックを取 り付 ける際 には、取 り付 け位 置 がアクセル操 作 時
におけるコントロールレバー作 動 量 に比 例 されることをご理 解 下 さい。
アクセルペダルロッド上 部 に取 り付 けた場 合 は、作 動 量 が減 少 しレスポンスが上 昇 しますが、反
面 、アクセル操 作 力 が僅 かながら増 大 することをご理 解 されたうえで調 整 を行 ってください。ま
た、説 明 書 文 中 に、上 部 取 り付 けを推 奨 している表 現 がございますが、車 種 により上 部 への取
り付 けが不 可 能 な場 合 もございますので、この限 りではないことをご了 承 下 さい。アクセルペダ
ルロッドが、プラスティック整 形 された車 両 へ取 り付 けの際 には、ワイドアクセルブロック(別 途 オ
プション)が必 要 となりますのでご注 意 下 さい。
2.
ブレーキブロックは正 しく取 り付 けられましたか?
ブレーキブロックの取 り付 け位 置 に関 しては、ブレーキブロックの下 端 がブレーキペダルパッド上
部 より、3∼5cm を目 安 に取 り付 けしてください。また、通 常 ブレーキペダルアーム形 状 は車 種 に
より、右 側 に向 くものと、左 側 に向 くものがございます。ブレーキペダルアームの形 状 に沿 ってブ
レーキブロックを取 り付 け、ブレーキブロックが地 面 に対 し水 平 となるように左 右 に調 整 して下
さい。また、ステアリングセンターからロアブレーキアームが左 右 に規 定 数 値 以 上 ずれることが発
生 した場 合 には、左 右 ロアオフセットアーム(別 途 オプション)の使 用 を検 討 してください。タワー
ブロックの調 整 (許 容 範 囲 内 )などで回 避 できるような場 合 は、ブレーキ操 作 の作 動 に支 障 が
ないことをご確 認 下 さい。ブレーキの取 り付 けには、注 意 が必 要 です。
3.
コラム・タワー及 びストラップベルトは正 しく取 り付 けられましたか?
コラムタワーは、部 分 の中 心 に取 り付 けることを基 本 としています。また取 り付 けの際 には、スト
ラップベルトをしっかりと締 め、カムロックでベルトを固 定 し、セーフティーループをカムロックへ通
してください。カムロックの位 置 には、様 々な場 合 があります。
1.
ステアリングコラム上 部 へ両 方 のカムロックが配 置 される(標 準 )
2. ステアリングコラム左 右 へそれぞれのカムロックが配 置 される(標 準 )
3. ステアリングコラム形 状 により、カムロックを片 方 にしか配 置 できないような場 合 には、左 側
へ配 置 してください。
4. ステアリングコラム形 状 が筒 状 の場 合 には、カムロックを時 計 の針 10 時 の位 置 に、配 置 して
ください。
上 記 は、代 表 的 な例 です。
カムロックが片 側 だけしか使 用 出 来 ない場 合 におきましても、ステアリングコラムにコラムタワー
がストラップベルトでしっかりと締 め付 けたられた状 態 で取 り付 けられている場 合 には、通 常 使
用 においてストラップベルトが外 れる心 配 はございませんのでご安 心 下 さい。また、いずれの場
合 につきましても、必 ずセーフティーループをカムロックへ通 してご使 用 くださいますことをお願
いいたします
- 12 -
4.
コントロールハンドルは正 しく作 動 しますか?
ブレーキ操 作 時 による内 装 との接 触 や、アクセル全 開 時 における、ハンドルとの接 触 がないよう
に各 項 目 を調 整 してください。また、ハンドル形 状 (エアバックが関 係 )などによりましては、コラ
ムタワーの位 置 を調 整 しなくてはならない車 種 もございます。
5.
ロア・リテンション・ストラップは正 しく取 り付 けられましたか?
取 付 位 置 や方 法 に無 理 がなく、通 常 の操 作 (足 による操 作 )において支 障 をきたす恐 れがな
いことをご確 認 下 さい。
ハンドコントロールでのみ使 用 される場 合 は、この限 りではありません。
6.
ロア・スプリング・ストラップは正 しく取 り付 けられましたか?
張 りが強 すぎると、ブレーキ操 作 が重 くなってしまいますので、使 用 者 様 のお好 みで調 整 してく
ださい。僅 かなテンションでも、ブレーキがニュートラルに戻 るように調 整 してください。
- 13 -
<製品保証規定>
製 品 の品 質 管 理 には万 全 を期 しておりますが、輸 送 時 などの事 故 によりまれに破 損 している場
合 がございます。梱 包 をお開 けになられましたら、破 損 の有 無 や部 品 の欠 損 等 を必 ずご確 認 下 さい。
この時 点 で、破 損 や部 品 の欠 損 が見 られましたら販 売 代 理 店 へ連 絡 し内 容 をお伝 え下 さい。担 当
者 が直 ちに対 処 いたします。
<製 品 本 体 >永 久 保 証
㊟ 本 体 とは、以 下 に示 す※部 分 以 外 を構 成 する部 品 です。
(お手 元 の保 証 書 には、製 造 番 号 が記 載 されていますので大 切 に保 管 して下 さい)
<製 品 本 体 以 外 >2 年 保 証
(ブレーキ関 連 )
①ブレーキ・アウターブロック ②ブレーキ・インナーブロック
③ブレーキ・メインブロック ④ロアー・ブレーキアーム
⑤アッパー・ブレーキアーム ⑥ブレーキアーム・カバー
⑦※ボルト類 (ブロック取 付 けボルト/ナット/ワッシャー、クロスボルト/ナット/ワッシャー、ロックナット、
グラブボルト、リテーニングボルト/ナット)
(アクセル関 連 )
①スロットル・ブロック ②ロアー・アクセルアーム ③アクセル・アーム
④ブレーキ・リテンション・ストラップ(オス側 /メス側 )
⑤※ボルト類 (グラブボルト、ロックナット)
(ハンドルレバー関 連 )
①ハンドルレバー ②※ハンドルレバーグリップ ③※インナー・プラスティックカラー
(タワー/ストラップ)
①タワー/アイリングハンドルレバー ②ラバースペーサー ③ステアリングコラム・マウントストラップ
④ブレーキ・テンションストラップ
(取 付 け工 具 )
①※スパナ 3 本 ②※グラブボルトレンチ
1: ※が付 いている部 品 につきましては、永 久 保 証 範 囲 の対 象 外 となりますのでご注 意 下 さい。
2: 取 付 時 に起 きた破 損 等 につきましては保 証 対 象 外 とさせて頂 きます。
3: 消 耗 部 品 の必 要 時 や、部 品 の紛 失 、破 損 があった場 合 は、販 売 代 理 店 へご連 絡 下 さい。
4: お手 元 の保 証 書 と共 に大 切 に保 管 して下 さい。
<総 輸 入 販 売 元 >
(ムーブエイド インク)
E-mail:[email protected]
TEL/FAX:0729-52-4578
- 14 -
< 製品案内
>
The Basis for Automobiltiy engineering is simple.
Remain true to your principles and pay close attention
to the comments and suggestions of those who know your
product best. YOUR CUSTOMERS.
This is the evolution of the 901 System. Extensive
product development is the result of years of
relentless scrutiny by the nations leading car rental
agencies and the most active of diabled travellers.
The 901 System combines aeronautical engineering with
true Automobility. The 901's interchangeable
components provide a wide range of vehicle choices to
its owners while maintaining quality and safety to the
highest of standards. With no vehicle modification
technology, the 901 System sets the standards for
push-pull quick attach hand controls worldwide.
※ (説明は、Automobiltiy engineering HP より抜粋後、原文のまま記載)
※ NMEDA 加盟製造者製品
NMEDA ( National Mobility Equipment Dealers Association )
http://www.nmeda.org/
国立の National Mobility Equipment Dealers Association(NMEDA)は、国際的に、障害をもつドライバーと乗客のために安
全で信頼できる車両の製造と、機動性装置のインストールにおいて品質と専門職業意識を保障することに関与する国際組織と
して知られています。加盟企業:GM、FORD、TOYOTA、HONDA、DAIMLER・CHRYSLER その他製造者、販売店等(弊社加盟申請中)
- 15 -
(S.A.E/J-1903 : C.S.A/3-Z323.1.2)
製品製造元
URL:http://www.automobility.ca
【 AutoMobility Manufacturing Corporation :オートモビリティー・マニュファクチュアリング・コーポレーション 】
1444 Lorne Street Regina,Sk,S4R 2K4,Canada
Tel: (306) 791-9840 Fax (306) 525-0282
製品輸入元
URL:http://www.moveaid.co.jp
【 MOVEAID, INC.: ムーブエイド・インク 】
〒583-0851 大阪府羽曳野市碓井 4-7-3
Tel/Fax: 0729 (52) 4578 / E-mail:[email protected]
【 MOVEAID,INC. / USA 】
<
113 BARKSDALE.PROFESSIONALCENTER.NEWARK.DE19711.USA
901
ハンドコントロールシステム
サイズ …
Tel: 1-(302)-353-4578
製品概要 >
150×150×800 ㎜(梱包時)
重量
…
2.5kg.
規格
…
各国安全基準適合(C.S.A./S.A.E.)
…
陸運局確認済
901 ハンドコントロールシステム
国内販売価格 110,250 円(税込)
特許
…
国際特許取得
901 左右オフセットロアブレーキアーム(オプション)
保険
…
PL 保険加入,別途損害保険加入
保障期間
…
無期限保証(本体)
取付時間
…
約 30 分∼約 1 時間
国内販売価格
15,750 円(税込,初回注文時)
901 ワイドアクセルブロック(オプション)
国内販売価格
4,725 円(税込)
- 16 -
MOVEAID 901 / PRICELIST
商品名
価格(税込) / 納期
901 Hand Control System (901-HCS)
\110,250 約 1 週間∼
(基本セット、送料別途、取付工具付属)
左右ロアブレーキアーム(初回注文時)
各\15,750(送料別途) 約 1 週間∼
ストレート・左右ロアブレーキアーム(初回時以外)
各\17,850(送料別途) 約 1 週間∼
ワイド・アクセルブロック
※アクセルアームの形状により必要になります
各\4,725(送料別途)
※最大内幅 28 ㎜以内 約 1 週間∼
New ! ハンドグリップ
\価格未定/お問合せ下さい 約 1 週間∼
ステアリングノブ
\2,725 約 1 週間∼
パーキングブレーキレバー
\価格未定/お問合せ下さい 約 1 週間∼
901 Hand Control・取付工賃(調整料金含、税込)
\12,600∼(別途、出張料金が掛かる場合があります)
(2005 年 10 月現在)
・ 本体価格には、ストレート及び左右ロアブレーキアームが含まれています。
・ 注文時にいずれかを選択して下さい。通常はストレートロアブレーキアームが梱包されていま
す。
・ 取付工賃の詳細につきましては、取扱店まで事前にお問合せ下さい。
・ 上記価格は、為替の変動などにより変更される場合があります。(各取付け工賃は除く)
http://www.moveaid.co.jp
CRH-A
CRH-004N
CRH-004
ACU-003
BRU-004
CRH-002
CRH-003
ACU-O
BRU-S
ACU-002
BRS
HTW-S
ACR-S
HTW-S-F
BRM-S
ACU-S
BRM-R
ACU-H
BRM-L
ACL-S
BRL-012
ACL-001-C
ACL-004
BRL-011
BRL-009
SQ168
GR8N
GR8LW
BRL-S
GR8W
ACL-001
SQ19
GR8B
SQ18B
MOVEAID/Automobility 901 Handcontrol-System (Price/OrderSheet)
( 価格 / 注文表 )
商品名
内容
価格(税込)
製品本体(901-HCS)
本体,専用取付け工具,セキュリティーラベル,取
11,0250 円
扱説明書
右オフセットブレーキアーム(BRM-R)
15,750 円(初回注文時)
注文時により価格が異なります
17,850 円(初回以降)
左オフセットブレーキアーム(BRM-L)
ハンドルグリップ(CRH-J)
角度調整機能付き
ワイドアクセルブロック(ACL-001-W)
最大内幅 28 ㎜まで
4,725 円
取付工賃
各調整費用を含みます,別途出張費必要
12,600 円∼
(各送料別途)
製品本体(set):
取付け: 必要
・
不要
部品注文表(価格詳細についてはお問合せ下さい)
ACL-001
ACL-001-C
ACL-001-W
ACL-004
ACL-S
ACR-S
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
ACU-0
ACU-002
ACU-003
ACU-H
ACU-S
BRL-S
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
BRL-009
BRL-011
BRL-012
BRM-R
BRM-L
BRM-S
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
BRS
BRU-S
BRU-004
CRH-A
CRH-002
CRH-003
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
CRH-004
CRH-004N
GR8B
GR8N
GR8LW
GR8W
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
HTW-S
HTW-S-F
SQ168
SQ18B
SQ19
CRH-J
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
個数:
※
<
FAX にて御注文される方は必ず下記にご記入下さい(見積書を返送いたします)
発注者情報
>
発注年月日:
社名及び発注者名:
住所:
FAX :
TEL:
E-mail :
<販売代理店>
御社名
〒
Tel:
e_mail :
/ Fax :
<通信欄>
年
月
日