全ページ一括ダウンロード [PDFファイル/3.39MB]

2015 年
4 月 25日号
■発行・編集 ひたちなか市広報広聴課
毎月 10 日・25 日発行
http://www.city.hitachinaka.lg.jp
〒312-8501
ひたちなか市東石川2丁目10番1号
☎029
(273)
0111
489
豊かな産業といきいきとした暮らしが広がる 世界とふれあう自立協働都市
No.
希望に胸ふくらむ
中学校の新生活
新しい制服。新しい教科書。そして新し
い教室。
新校舎が完成したばかりの那珂湊中学
校に4月8日、希望に胸膨らませた新入
生 150 人が入学しました。少し緊張した
面持ちの生徒たちは、どんな中学校生活を
思い描いているのでしょうか? 勉強のこ
と? 部活のこと? 友だちのこと?
新校舎とともに青春の1ページが刻まれ
ていくことでしょう。
目 Contents
次
▲新校舎は鉄筋コンクリート造地上3階建で延床面積は 6,660.73 平方メートル。校舎内は木材を多用した
落ち着いた環境で、給食は自校方式となりました。屋根に太陽光発電設備を設置し、廊下には LED 照明を
採用しています。
ピック・アップ
ふれあい・いきいきサロン………
教育委員会が新制度に移行………
高齢者福祉サービス紹介…………
人間ドック・脳ドックの受診費用助成
5月は消費者月間です……………
子育てを応援します………………
まちの話題
復興を願う横綱土俵入り ほか…
くらしの情報
案内・スポーツ ほか……………
募集 ほか…………………………
図書館・コミセン ほか…………
ひたちなか海浜鉄道開業7周年記念祭開催
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
ふれあい・いきいきサロン
「ふれあい・いきいきサロン」は、地域で住民が主体となってお互
いにつながりを持てる集いの場所を作ることを目指して、全国社会
福祉協議会が平成6年に提唱した活動です。平成 15 年度に県社協が
行ったコミュニティづくり運動「はんどちゃん運動」をきっかけに、
当市でも「ふれあいいきいきサロン」活動を推進してきました。
市内のサロン活動は、大きく分けて「子育てサロン」と「高齢者ふ
れあいサロン」があります。それぞれのサロンは、コミセンや集会所
など、身近で集まりやすい場所で開催しています。
■子育てサロン
核家族化・地域におけるつながりの希薄化による子育ての負担
感・不安感の増大や、他の親たちと出会う機会が減少しています。
孤立したお母さん方など、家にこもりがちにならないよう息抜きの
場として、また、情報交換の場として、現在 20 団体が活動してい
ます。
■高齢者サロン
「一人暮しで話し相手がいない」「外出の機会が減って体力が低下
した」「ご近所付き合いがあまりない」など、高齢者の閉じこもりや
寝たきりの予防、生きがいの場の提供、生活支援等を目的として、高
齢者が地域住民とともに気軽に集い、高齢者相互および他世代との
交流を深めるふれあいの場として、現在46団体が活動しています。
現在市内で 66 団体がサロン活動をしていますが、住民自らが作る
「 地域交流の場」として、また、「 歩いて行ける地域のたまり場」と
なるためにはまだまだ数が足りません。一方では、サロン活動の年数
経過とともに、後継者(人材)不足、参加者の固定化や減少、サロン
する
創出を支援
り場
地域のたま
▲子育てサロン
▲高齢者ふれあいサロン
活動団体の解体、活動資金の不足といった運営面での課題が出てきて
います。
その課題を解決するため、市は市社会福祉協議会と連携し、今年度
からサロン活動を行う団体に対する支援方法を見直し、従来の補助金
限度額と対象を拡充します。あわせて、継続的に活動できるよう運営
上の相談に応じ、サロン活動を支援します。
7月に、ふれあい福祉活動の周知と関係機関・団体の事業への取組
の促進を図ることを目的に 「 サロン・フェスティバル」を開催したり、
サロン活動に関する講座やフィールドワークを通じて、実際に地域で
実践する人材を育成・発掘を目的とした 「 サロン作り講座」を実施し
ていきます。
市民誰もが住み慣れた地域で安心して幸せに暮らしていくために、
「地域のつながり」を大切にしながら、住民と一緒に“たまり場”の
創出を支援していきます。
※サロンに参加したい方や活動に携わりたい方は、社会福祉協議会
(☎ 274-5135)まで問い合わせください。
【問合せ】社会福祉課☎内線 7203
生活に困りごとや不安を抱えている場合
は、市社会福祉課の相談窓口にご相談く
ださい。支援員が相談を受けて、どのよ
うな支援が必要かを一緒に考え、具体的
な支援プランを作成し、寄り添いながら
自立に向けた支援を行います。
■相談事例
歳代の母親の2人世帯。
80
●ひきこもりのケース
歳代の男性と
40
男性は若い頃に工場での就労経験があるが、 歳代
に職場の人間関係によりうつ病で退職。その後自宅に
年
ひきこもりがちになり、母の年金で生活していた。将
来を考えると再就職しなければと考えていたが、
以上無職の期間が続き、ますます就職が困難になって
いる。
●ポイント―社会参加から就労へ
自立相談支援窓口での相談後、定期的に相談支援員
と面接をしながら外出の機会を増やし、ボランティア
の紹介を受けることで、定期的な外出と地域とのつな
がりを得た。その後、就労支援員による就労支援を実
施し、就職・就労することができた。
歳代の女性と5歳の児童の母子世帯。
●求職者への支援のケース
昨年8月まで派遣社員として働いていたが、期間満
了により退職。失業保険と児童扶養手当で生活しなが
ら就職活動をしたがうまくいかなかった。失業保険の
支給も終了してしまい、家賃の支払いが困難になって
きた。
●ポイント―給付金の支給とハローワークとの連携
10
50
生活困窮者への支援制度が始まりました
あなただけの
支援プランを作ります
4月から生活困窮者の自立を支援する「生活困窮者自立支援法」の施行に伴い、市では、
自立相談支援事業を実施します。同事業では、専門の相談支援員が、他の専門機関と連携
〇生活に困っている
〇仕事が見つからない
〇家賃が払えない
〇将来が不安
〇病気で働けない
〇社会に出るのが怖い
〇家族のことで悩んでいる
して自立に向けた支援を行います。
■自立相談支援事業
■住居確保給付金の支給
離職により住宅に不安を抱える方に対し家賃相当の
「住居確保給付金」を支給します。生活の土台となる住
居を整え、就職に向けた支援を行います。
●対象者 離職などにより住居を失った方、または失う
恐れが高い方
児童福祉課に相談後、自立相談支援窓口を紹介され、
住居確保給付金を案内するとともに、就労支援員によ
る就労支援を実施した。住居確保給付金により家賃の
●条 件 就職に向けた活動をすること
●支給額 一定期間家賃相当額(限度額あり)
支払いの不安が解消され、就労支援員がハローワーク
と連携した就労支援で効率的な就職活動が行えるよう
になった。
【問合せ】社会福祉課☎内線7205
詳細についてはお問い合わせください。
生活に不安や心配がある方やそのご家族の方
は、一人で悩まず、早めに福祉事務所にご相談く
ださい。
こんな困りごとがある方
まずはご相談を
30
2
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
5月12日は
「民生委員・児童委員の日」
「民生委員・児童委員の日」は昭和 52 年に制定され、この日から 1 週間を「活動強化週
間」としています。
■民生委員・児童委員は地域をつなぐパイプ役
民生委員・児童委員は地域住民から福祉に関する相談を受け、市や社会福祉協議会、学
校などの関係機関につなぐ仕事をしています。市民と行政などの間でパイプ役となり、地
域の福祉充実のために活動しています。
■高齢者世帯や障がい者、子育て世帯等の見守り・相談
民生委員・児童委員は、次のような相談に乗り、それぞれのニーズに応じた福祉サービ
スが受けられるよう関係機関に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割を果たします。
◆高齢者のひとり暮らしで利用できる制度を知りたい
◆子どもが不登校になってしまい、どうしていいか分からない
◆仕事がなくなってしまって生活が厳しい。何か利用できる制度はないか
■地域の絆づくりのための活動
民生委員・児童委員は、住みよい地域づくりに協力しています。
◆災害時に自ら避難することが困難な方への援助
◆子育て・高齢者サロンなどを通じた地域の居場所づくり
■市や社会福祉協議会で行っている調査への協力
◆ひとり暮らし高齢者の実態調査
◆歳末支援金の対象者調査と配分
▲地域の絆づくりに協力しています
■相談するためには?
各地域に担当の民生委員・児童委員がいますので、福祉の困りごとはお気軽にご相談く
ださい。民生委員・児童委員には守秘義務があり、相談を通じて知り得た個人の秘密は守
られますので、安心してご相談ください。
ご自分の地域の民生委員・児童委員が分からない場合は、お問い合わせください。
【問合せ】社会福祉課☎内線 7202、7203
(平成 26 年 10 月~平成 27 年 3 月)
【順不同・敬称略】
■図書館資料の充実のため寄付がありま
した。
○海原 正三
350,000 円
■体育館施設利用者の利便性向上を図るため寄付がありました。
○茨城県卓球連盟 卓球台 4 台
■大島中学校の景観と生徒の通学の安全に寄与するため寄付およ
び施設整備を行いました。
○㈲よこすか建設
フェンス、ブロック、L型擁壁、区画線設置等
■小学校新入学児童の事件事故の未然防止のため防犯笛の寄付が
ありました。
○日本マクドナルド㈱ 防犯笛 1,650 個
■小学校新入学児童の交通事故防止のため交通事故傷害保険付き
「黄色いワッペン」の寄付がありました。
○㈱みずほフィナンシャルグループ
○損害保険ジャパン日本興亜㈱
○明治安田生命保険相互会社
○第一生命保険㈱
交通事故傷害保険付「黄色いワッペン」 1,827 個
■小学校新入学児童の防犯のため防犯ブザーの寄付がありました。
○㈱常陽銀行ひたちなか支店
防犯ブザー 1,590 個
4月から
教育委員会は新制度
に移行しました
市は、4 月 1 日から施行された「地方教育行政の組
織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」に伴
い、教育委員会を新制度に移行しました。
●主な変更ポイント
☆教育委員長と教育長の職を統合しました
教育長に就任した木下氏
▲
3
これまでの制度では、
①教育委員会の代表者「教育委員長」と、事務の統括
者「教育長」との関係でどちらが責任者か不明確で
ある
②教育委員会が非常勤の教育委員による合議体となっ
ている
という状況から、いじめ等の問題に対して迅速な意思
決定が難しく機動性に欠けることなどが指摘されてい
ました。
教育委員長と教育長を統合し、市長が任命する「新・
教育長」を設置することで、任命責任が明確になりま
す。
「新・教育長」は教育委員会を代表して会議を主宰
するとともに、事務執行責任者として同事務局を指揮
監督し、緊急時の判断を迅速に行うことができるよう
になりました。
また、教育長の任期は4年から3年となり、4月1
日には教育長に木下正善氏が選任され、県内他市町村
に先がけ新制度による教育委員会が発足しました。
☆市長が招集する「総合教育会議」を設置します
同会議は、市長と教育委員会が協議・調整を行う場
であり、両者が教育施策の方向性を共有し、一致して
執行にあたることができます。
【問合せ】教育委員会総務課☎内線 7306
■小学校新入学児童の交通事故の防止のため交通安全帽子の寄付が
ありました。
○全国共済農業協同組合連合会茨城県本部
交通安全帽子 1,490 個
■小学校新入学児童の交通事故の防止のため黄色い傘の寄付があり
ました。
○ひたちなか東地区交通安全協会 ○ひたちなか西地区交通安全協会
黄色い傘 1,650 本 ■社会福祉事業推進のために設けられている「福祉ふれあい基金」
に次の方々から寄付がありました。
○自治会長OB会(旧勝田地区)
30,000 円 ○こまどり歌謡会
39,460 円 ○㈱AU建築設計事務所
30,000 円 ○津田コミセンまつり実行委員会
25,000 円 ○日立工機労働組合
10,000 円 ○四代目 月の家 圓鏡 茨城県支部後援会
30,000 円 ○水戸ヤクルト販売㈱ テーブル2台/イス(4脚セット)3台、音響設備一式(マイ
ク、アンプ付ミキサー、スピーカー等)
○たんぽぽの会
10,000 円 ○ひたちなか市陶芸協会
30,000 円 2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
介護が必要な高齢者やひとり暮らしの高齢者を支える
●その他のサービス
■生活管理指導短期宿泊事業
基本的生活習慣が欠如しているひとり暮らし高齢者等を養護老人
ホームへ一時的に養護し、日常生活に対する指導・支援を行います。
●利用期間 おおむね7日間 ●費用 食費相当額
■在宅高齢者短期保護事業
介護者の疾病その他の理由で、要介護者が在宅で介護を受けること
が一時的に困難であり、短期入所生活介護サービス等を利用すること
ができないとき、要介護者を短期入所施設等に短期間保護します。
●助成額 21 日を限度とした費用の一部
■高齢者住宅整備資金の貸付
60 歳以上の高齢者のための居室などを増改築または改造するため
に必要な資金を貸し付けます。
●貸付限度額 2,500 千円 ●貸付利率 年 1.8%
●償還期限 10 年以内
●その他 原則として市内に居住し、一定の職業を有するとともに独
立した生計を営んでいる連帯保証人2人が必要
※工事着工後は、貸し付けできません。着工前にご相談ください。
高齢者福祉サービスを
紹介します
各種サービスを受けるには、申請が必要です。詳しくは、高齢福祉課
まで問い合わせください。
● 65 歳以上の方
■いばらきシニアカードの配付
いばらき高齢者優待制度に協賛している店舗で料金割引やポイント
加算等の特典を受けることができるカードを配付します。対象者本人
の住所、生年月日が確認できるもの(保険証等)をお持ちの上、窓口
にお越しください。
●高齢者のお悩み相談窓口はこちら
■高齢者の困りごと・心配ごと・介護の相談は
『おとしより相談センター』へ
●おとしよりについて困りごとや心配事があるとき
●介護保険のこと 福祉サービスのことがわからないとき
●要支援の認定を受けたとき
●契約や財産管理に不安なとき
●おとしよりが虐待をうけているのでは?などというとき
こんなときは、お住まいの地域を担当するセンターに、お気軽にご相
談ください。電話のほか、自宅へ伺って相談に応じることもできます。
●65歳以上の方および医療福祉費受給者(マル福対象者)の方へ
■はり・きゅう・マッサージ施術助成券の発行
●助 成 額 1枚 1,000 円とし、年 15 枚の助成券を交付
●利用方法 市が契約した施術機関にて1回につき1枚を利用
●介護保険制度の介護認定が要介護3・4・5の高齢者等を
在宅で介護している方へ
南部おとしより相談センター(金上ふれあいセンター内)
☎ 354-5221 勝田第一・勝田第三・大島中区域
西部おとしより相談センター(特別養護老人ホーム北勝園内)
☎ 276-0655 勝田第二・田彦・佐野中区域
東部おとしより相談センター(特別養護老人ホーム恵苑内)
☎ 264-1501 那珂湊・平磯・阿字ケ浦中区域
■在宅ねたきり高齢者等おむつ助成券の交付 ●助 成 額 申請月から 1 枚 2,000 円の助成券を交付
●利用方法 市が契約した取扱機関にて毎月1枚を利用
■寝具洗濯乾燥消毒サービス事業利用券の交付
●サービス内容
年1回、敷布団・掛布団・毛布・かいまきなどの寝具より3品目以
内まで無料
■在宅での介護に関するお悩みは在宅介護支援センターへ
在宅介護支援センターはまぎくの里
(特別養護老人ホームはまぎくの里内)
☎ 273-4165 勝田第一中区域
在宅介護支援センターたびこ(デイサービスセンターたびこの湯内)
☎ 275-3005 勝田第二・田彦中区域
在宅介護支援センターサンフラワーひたちなか
(特別養護老人ホームサンフラワーひたちなか内)
☎ 285-9288 勝田第三・大島中区域
在宅介護支援センターさわの森(特別養護老人ホームさわの森内)
☎ 354-3712 佐野中区域
在宅介護支援センターいくり苑(グループホームいくり苑内)
☎ 264-2880 那珂湊・平磯・阿字ケ浦中区域
●認知症の方を在宅で介護している方へ
■位置探索機器の貸出
徘徊行動のある高齢者を在宅で介護している方に、行方が分からな
くなった時に位置を検索する機器を貸し出します。
●費用 無料(位置情報提供料金、現場急行料金は介護者負担)
●70歳以上のひとり暮らしの方など
■配食サービス事業
調理が困難な方へ栄養のバランスがとれた食事(夕食のみ)を月曜
日から金曜日まで配達します。(土日祝日、年末年始など休み)
●費用 1食につき 400 円
■緊急通報システムの貸出
緊急時に消防に通報できるペンダント型無線発信機を含む端末機を
貸し出します。
高齢者が安心して生活できる
地域づくり
市では、中学校区を基本とする日常生活圏域ご
とに、自治会・民生委員・高齢者クラブ等の地域
の代表者や、医療・介護の関係者で構成する「小
年度から、高齢者が住み慣れた地域で、安心
地域ケア会議」を開催しています。同会議は、平
成
して自分らしい生活を継続できるようにするため
に、それぞれが相互に連携することにより地域で
どのようなことができるのかを検討・実施するた
めに始まりました。
●内容
〇高齢者の見守り体制や認知症の方への対応な
ど、地域の課題の話し合い
〇高齢者の孤立の防止を目的としたチラシや生
活に役立つマップの作成
〇事業者間の連携を図るための会議の開催など
相談機関の周知活動や医療と介護の連携など
に向けて会議が行われています。
各地域の会議の結果や会議へのご提案・ご意見
などは、お近くのおとしより相談センターまで問
い合わせください。
現在作成を進めている
「地域資源マップ」
【問合せ】高齢福祉課☎7231
▲
25
各地で
「小地域ケア会議」
を開催しています
【問合せ】高齢福祉課☎内線 7231 ~ 3
▲会議の様子
4
5
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
■健診機関(順不同)
病 院 名
人間ドック 脳ドック
日立製作所ひたちなか総合病院
○
○
浦川会勝田病院
○
○
北友会勝田病院
○
○
つだ中央クリニック
○
アイビークリニック
○
恵愛小林クリニック
○
大洗海岸病院(大洗)
○
聖麗メモリアル病院(日立)
○
聖麗メモリアル高鈴(日立)
○
水戸ブレインハートセンター(水戸)
○
平成 27 年度
人間ドック・脳ドックの
受診費用助成のお知らせ
市は、国民健康保険および後期高齢者医療制度被保険者の健康を守る
ため、人間ドックと脳ドックの受診費用を助成しています。
■対 象 者
①市の国民健康保険に加入している平成 27 年4月1日現在、35 歳以
上の方(現在妊娠中の方は除く)
②後期高齢者医療制度対象の方
■注意事項
◎平成 26 年度までの国民健康保険税を完納している世帯、後期高齢
者医療制度保険料を完納している被保険者(分納履行者を含む)に
限り申し込むことができます。
◎心臓ペースメーカー等体内に金属を入れている方(脳ドックのみ)
や現在治療・投薬中の方は、ドック受診の旨を事前に主治医にご相
談ください。
◎本事業による補助を受けて人間ドックを受診した場合は、同一年度
の特定健康診査・後期高齢者健康診査は受診できません(重複受診
した場合、全額自己負担)。
■助 成 額 健診料の 5 割
(健診料は、人間ドック・脳ドックとも 4 万円程度)
■申込期間 5月 11 日㊊~ 15 日㊎、17 日㊐(17 日は国保年金課のみ)
※申込数に定員はありません。例年、初日は大変混雑します。期間
内に申請できない方は、12 月まで随時受け付けます。
■申込場所 国保年金課、那珂湊支所保険福祉担当
特定健康診査および後期高齢者健康診査受診券を送付します
国保に加入している 40 歳以上の方には「特定健康診査受診券」を、
後期高齢者医療制度対象の方には「後期高齢者健康診査受診券」を
6月上旬に送付します(人間ドック申込者は除く)。健康診査に関
するお知らせは、5月 10 日号の市報に掲載します。
■必要な物 ●国民健康保険の方 保険証と印鑑
●後期高齢者医療制度対象の方 保険証 ※申請時に希望する健診機関を選択
■予約から受診まで
申請者へ6月下旬に補助決定通知を送付します。通知書が届いてか
ら、各自で受診希望健診機関へ予約し、受診してください。
【問合せ】国保年金課☎内線 1181 ~ 4
私は今 介護をしています
障害基礎年金の申請
お忘れではありませんか?
~介護マークを配布しています~
障害基礎年金は、病気やケガで障害の状態になった方で、日常生活を送ること
に著しく支障がある方を対象に支給されます。
以下の①~③の全てに該当する方が対象となりますので、国保年金課年金係ま
たは水戸北年金事務所に相談ください。
■受給要件
・20 歳前・
①初診日※に国民年金の第1号被保険者(自営業、学生、無職の方等)
60 ~ 64 歳で日本国内に住んでいる方
②初診日に属する月の前々月までの保険料納付期間(免除期間を含む) が、
加入期間の3分の2以上ある方。または、初診日の属する月の前々月までの
直近1年間に保険料の未納がない方。
③障害の程度が、国民年金法施行令で定められている障害等級表の1級(常時
介護を必要とする)または2級(日常生活に著しく制限を受ける)程度の方。
(注)障害者手帳の等級とは基準が異なります
※障害の原因となった病気やケガについて初めて医師の診察や治療を受けた日
■障害基礎年金額(年額)
1級…975,100 円 2級…780,100 円
■相談にあたって
〇初診日を含む病院通院歴を調べるようお願いします。
〇年金手帳、障害者手帳を持参ください。
【申請・問合せ】国保年金課年金係☎内線 1185、6
水戸北年金事務所☎ 231-2383
介護者の方々が、「介護
中」であることを周囲にさ
りげなく知ってもらおう
と「介護マーク」を無料で
配布しています。
●認知症や障害のある方の介護者
●外出先のトイレで付添いする異性の介護者
●女性用下着を購入する男性介護者 など介護の際にご活用ください。
■対 象 市内在住で認知症などの高齢者や障害のある方を
介護している方
■必要書類 介護されている方の要介護度や障害の程度が確認
できるもの
【配布先・問合せ】高齢福祉課☎内線 7232 那珂湊支所保険福祉担当☎内線 271
「どうして歯科には何回も通わなくちゃい
けないの?」
これは、歯科医師として一番耳にする、そ
して一番歯がゆい言葉です。可能な限り効率
の良い治療を心がけているのですが……。
人間のあごは長い時間大きく開きっぱなし
でいられるようにできていません。それに、
奥歯は前歯の半分も開きません。奥歯の治療
の時などには、それこそあごが外れるほど大
きく開くことを要求されます。これはたまり
ません。人間の行動科学上、あごを持続的に
分程度と言わ
れ、患者さんにもつらくないように治療を進
大きく開けていられるのは
める必要があります。
治療の内容によっては、処置後、体の反応
(神経の痛み、傷の治り具合)等を確認しな
がら次の処置に進むことが多いため、一度に
進められないこともあります。また、詰め物
の型を取った場合、技工所で詰め物を作成す
るためにある程度の期間が必要となります。
差し歯や義歯の最終形をイメージするとき
も、いきなり完成ではなくて仮歯や仮義歯で
実際に使ってもらって、患者さんの意見を聞
きながら形を決めていく場合もあります。
通院するのをおっくうがって放っておき、
結果痛くなってから歯科医院に行くと病気も
かなり進行してしまっています。必要な治療
の内容も増えてしまい、通院回数もずっと増
えてしまいます。本来なら1、2回で済むは
ずのものが10回以上にもなりかねません。
痛いのを我慢して、後で痛くなってから何
度も何度も通院するのと、定期的に検診を受
けて早期発見、予防措置を受けるのと……あ
なたはどちらを選びますか?
15
どうして歯科には
何回も通わなく
ちゃいけないの?
ひらたデンタルクリニック
平田 輝行
6
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
5月は消費者月間です
平成 27 年度全国統一テーマ
『みんなでつくろう! 消費者が主役の社会!!』
市では、消費者の安全・安心を確保するため、次のよ
うに消費者月間事業を行います。また、消費生活センタ
ーでは、年間を通して相談や講座開催などの事業を行っ
ています。
●情報提供・講座開催
●消費生活に関する情報は、市報・市ホームページでお知らせして
います。
●暮らしに役立つ情報の提供や知識の習得のための「くらしの講座」
を開催しています。
●自治会、高齢者クラブ、グループ等の依頼を受け講師を派遣する
「市政ふれあい講座」を行っています。悪質商法の被害に遭わな
いためにはどうすればよいか、寸劇、DVD上映やクイズ、消費
生活相談員の話などを通じて分かりやすく解説します。
悩まず
一人で
てね
相談し
■消費者月間事業の紹介
消費生活センター
●消費者月間講演会
オリジナルキャラクター
●日 時 5月 21 日㊍ 午後1時 30 分~3時 30 分
ちゃあくん
●場 所 ワークプラザ勝田大会議室
●テーマ 「節約は、無理をしないで楽しく!」
ゆう き
●講 師 消費生活アドバイザー 和田 由貴さん
●入場料 無料(定員 100 人)
●託 児 5人まで(先着順、5月 12 日㊋までに申込み)
●申込み 市消費生活センター☎内線 3233
●市役所ホール展示
消費生活に関するパネル展示、啓発資料の配布をします。
●期 間 5月 18 日㊊~ 29 日㊎
●場 所 市役所本庁舎 1 階ホール
●街頭啓発
消費生活に関する啓発チラシ・グッズの配布をします。
●日 時 5月 16 日㊏午後3時 30 分~(約 1 時間)
●場 所 カスミ㈱馬渡店店頭/㈱セイミヤ馬渡店店頭
■消費生活センターはこんなところ
●消費者相談
●消費生活に関する契約上のトラブルや、インターネット・携帯電
話のトラブル、借金問題などの解決のお手伝いをしています。
●相 談 日 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)
●相談時間 午前 9 時 30 分~正午 午後 1 時~ 4 時 30 分
ぼうさい
まめちしき
48
電源/受信ランプ
電池切れランプ
音量調整
つまみボタン
電源スイッチ
(側面)
乾電池収納部
分~
00
05
◆試験放送で定期的に動作確認
●毎日午前9時~午後4時(正午を除く)の
分、約5分間の試験放送中(通常時は聞こえません)
は電源/受信ランプがオレンジ色に変わります。
●ランプがオレンジ色に変わったら、受信機の右側面
の電源スイッチを「切」にし、音量調整つまみボタ
ンを押しながら電源スイッチを「入」にしてくださ
い。試験放送の音声を確認ができれば、機器は正常
な状態です。
●確認を終えた後は、必ず電源を切り、音量調整つま
みボタンを押さずに再度電源スイッチを「入」にし
てください。
◆注意事項
●電源コードをコンセントへ接続した上で、停電に備
え乾電池の両方から電源を確保してください。(乾
電池のみの場合、1~2日で消耗)
●電池切れランプが赤色になったら、電池の交換をお
【問合せ】廃棄物対策課☎内線 3324 ~ 6
願いします。
昨年度は 97 件、107 基の生ごみ処理容器購入費の補助
を行いました。
生ごみ処理容器を利用すれば生ごみを減量でき、有機質
肥料はガーデニングや家庭菜園などに活用することもでき
ます。
この機会に家庭でのごみ減量化を進めてみませんか。
【問合せ】生活安全課☎内線3211、2
上記以外の生ごみ処理容器は補助できない場合がありますの
で、購入前に問い合せください。
生ごみ処理容器本体価格(税抜価格)の2分の1(2万円まで)
補 助 額
※ボカシやチップ等の基材、発酵促進剤などは補助対象外
①ひたちなか市に住民登録をし、実際に居住していること
②販売店で購入した新品であるもの
要 件
(中古品やオークション等の個人売買は不可)
③平成 27 年4月1日以降に購入したものであること
○領収書原本(購入者氏名、購入年月日、購入金額、販売店
名称・所在地、購入した容器の種類・型式の記載、販売店
の社印等が押印されたもの)
○印鑑(スタンプ式は不可) ○振込先口座が分かるもの
【注意事項】
必要書類 ○領収書は返却できませんので、生ごみ処理容器のみの領収書
を発行してもらってください。
○領収書の記載事項が不足すると補助できませんので、販売店
で記載内容を確認してください。
○電動式処理容器の方は、メーカーおよび型式等が記載された
書類(保証書等)をお持ちください。
戸別受信機
補助対象
市では、災害時の情報や緊急のお知らせなどを、無線
電波により市内一円に設置している防災行政無線子局
電動式処理容器
1世帯1基まで
(放送塔)を使って放送しています。また、放送の内容
密閉型発酵容器(EM)
1世帯2基まで
を室内でも聞くことができるよう、各家庭に戸別受信機
コンポスト容器
1世帯2基まで
の設置をお願いしています。
生ごみ処理容器購入費補助の申請受け付けを 5 月 1 日より開始します。
5月1日~平成 28 年3月 31 日
受付期間
(㊏㊐㊗、年末年始を除く。予算がなくなり次第終了)
受付場所 廃棄物対策課(第2分庁舎3階)
【相談・問合せ】
消費生活センター(市役所第 2 分庁舎 2 階)☎内線 3233
まだ戸別受信機を設置していない方や戸別受信機に不
具合があった場合は、
生活安全課まで問い合わせください。
はじめてみませんか?
生ごみリサイクル
〜消費者被害に
遭わないための4か条〜
7
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
子育てを応援します
5月5日(こどもの日)から 11 日
は、児童福祉週間です
『世界には 君の輝く 場所がある』
平成 27 年度児童福祉週間標語
家庭での親子のふれあいや地域での子どもの健全育成、児童虐待問題
や学校、地域社会それぞれの立場で、子どもが健やかに育つ環境を社会
全体で築いていきましょう。
家庭児童相談室のご案内
ひとりで悩まないで一緒に考えましょう
国道6号
市は、豊かな子育てができるように、電話相談や気軽に遊びに来られ
るイベントなどを行い、お子さんのお友達づくり、お母さんの仲間づく
りなどを応援しています。
0歳~未就学児とその父母や祖父母が自由に集い、遊びや交流ができ
る場所です。みんなで楽しく遊びませんか?
また、講演会や講習会、子育て相談や子育てに関する情報提供も行っ
ています。利用料は無料です。
■子育て支援センター“ひまわり”
つだ保育所内(津田 1950-1)
☎ 270-0222
下田彦南
交差点
開設日時 月~金曜日
午前 10 時~正午
はやかわ
クリニック
午後1時~4時
子育て支援センター
利用対象 0歳
(3カ月以上)
“ひまわり”
~未就学児
(つだ保育所)
○子育てサークルの育成・支援
○保健師・家庭相談員による専門的な相談(要予約)
■東石川つどいの広場
大島中学校
東石川保育所内(東石川 1495)
☎ 273-1466
開設日時 月~金曜日
東石川
ドラッグ
ストア
午前 10 時~正午
つどいの広場
(東石川保育所)
午後1時~4時
ワーク
プラザ勝田
利用対象 0歳(1カ月以上)~
3歳未満児
市 役 所
P
ホーム
センター
市内には他にも地域の方が行っている子育てサロンや、保育園で行っ
ている子育て支援センターがあります。
家庭児童相談室(児童福祉課内)は、家庭相談員3人が、家庭におい
て子ども(18 歳未満)を養育する上でのさまざまな悩みごと・心配ご
とや子どもの虐待について相談を行っています。
★どんな相談を受け付けているの?
児童の家庭での養育や生活上の問題、虐待などの相談 ●育児やしつけの悩み
●子どもの身体や発語、精神面の発達、問題行動などの悩み
★どのような相談方法があるの?
●電話相談 ☎ 273-0117(直通)
●来所相談(来所の前に必ずお電話をください)
● QR コードからメールを利用しての相談
★相談日時 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時~午後4時
★相談費用 無料
利用者の声
●予約なしで無料で利用できるので、とても行きやすいです。
●先生方の子どもへの関わり方がとても参考になります。育児相
談などでも日々助けられています。
●外遊びができない小さな子にとって、家以外で遊べる場所があ
るのはとてもありがたいです。
【問合せ】児童福祉課☎内線 7222
東日本大震災で被災した住宅の補修や
宅地の復旧工事等をする方へ
資金の借り入れにかかる
利子の一部を補助します
東日本大震災で居住していた住宅に被害を受け、被災した住宅の補修・
復旧や新規に購入したときに借り入れた資金(平成 28 年3月 31 日まで
に融資の実行を受けたもの)にかかる利子の一部を補助します。
●申請期間 平成 28 年 12 月 28 日まで受け付け
※平成 28 年1月1日~ 3 月 31 日を除く
●利子補助対象融資額
◯補修、新築 640 万円
(宅地の復旧工事を合わせて行う場合は 1,030 万円)
◯宅地の復旧工事のみ 390 万円
※フラット 35 等も対象となります。
●補助対象者および手続き
震災発生時の状況や借入先など補助を受けるための要件があります。
詳しくは、問い合わせください。
●補助率 貸付利率または 1.0%のいずれか低い率
●交付対象期間
償還開始の月から5年以内
(無利子期間または利子支払いの猶予期間を含む)
【問合せ】住宅課☎内線 6212、3
放火されない環境づくりに
ご協力ください!
●放火による火災が4割
平成 26 年中に市内で発生した火災件数の約4割が放火となってい
ます。
消防では巡視活動などによる放火対策を強化していますが、それで
も十分とは言えず住民の皆さまの協力が必要です。
●みんなでおこなう放火対策!
放火による火災は、住宅や事業所の建物周囲、空家や駐車中の車両、
雑木林などさまざまなところで発生し、夜間帯に多く発生しています。
日頃から「放火されない」「放火させない」「放火されても被害を大き
くさせない」環境をつくり、放火による火災の根絶を目指しましょう。
【放火対策のチェックポイント】
□ ゴミは決められた収集日の朝に出し、外に放置しない。
□ 家の周りや共同住宅の階段や通路等には物などを置かない。
□ 車やバイク、自転車には防炎製品のカバーをつける。
□ 物置や車庫の施錠をする。また、郵便箱に郵便物などをためない。
□ 自治会や自主防災会に積極的に参加し、地域ぐるみで放火火災
防止に取り組む。
□ 人目に付きにくい場所には、センサーライトを設置する。
【問合せ】
ひたちなか・東海広域事務組合消防本部予防課☎ 271-0735
8
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
復興を願う横綱土俵入り
4月 20 日、市総合体育館で「ひたちなか市復
興横綱土俵入り」(主催:(公財)日本相撲協、共
催:市)が行われ、招待客を含む 3,000 人の観客
を魅了しました。
土俵入りは、(公財)日本相撲協会が東日本大震災の被災地を訪
れ、
激励しようと開催しているもので、県内で行われたのは初めて。
会場では横綱の土俵入りや相撲甚句などが披露され、力士たちに大
きな声援と拍手が送られていました。
湊線&無料シャトル
バスでネモフィラを見に行こう!
渋滞知らず
ひたちなか海浜鉄道㈱では、国営ひたち海浜公園のネモフィラハーモ
ニー開催中、無料バス「ネモフィラシャトルバス」を運行します。
●運 行 日 4 月 25 日㊏~ 5 月 10 日㊐の毎日、5 月 16 日㊏、17 日㊐
●運行区間 湊線阿字ケ浦駅~国営ひたち海浜公園海浜口間(約 10 分)
●運行時間 湊線の阿字ケ浦駅発着にあわせた午前 9 時~午後 5 時の間
4月 29 日㊌~ 5 月 6 日㊌は午前 7 時半から運行
▲突然観客席に現れた力士たちに
子どもたちは大喜び
▲
横綱白鵬の迫力ある土俵入り
しく
一緒に楽
んか?
歩きませ
海浜公園入園券付湊線1日フリー切符
大 人 1,100 円、シルバー(65 歳以上)1,000 円
中学生 900 円、小学生 500 円 勝田駅湊線改札販売所、那珂湊駅で発売
※時刻表等詳しくは、ひたちなか海浜鉄道ホームページをご覧ください。
【問合せ】ひたちなか海浜鉄道㈱那珂湊駅☎ 262-2361
健康づくり歩く会を
各地域で開催します
日 程
5月 16 日㊏
5月 23 日㊏
5月 23 日㊏
5月 31 日㊐
6月 6 日㊏
6月 7 日㊐
6月 7 日㊐
6月 21 日㊐
学 区
大 島 中
勝田三中
那珂湊中
佐 野 中
阿字ケ浦中
勝田一中
平 磯 中
田 彦 中
集合場所
外野小体育館
前渡小体育館
那珂湊体育館
佐野小体育館
阿字ケ浦小体育館
中根小体育館
平磯中体育館
田彦中格技場
●対 象 者 18 歳以上で医師から運動制限を受けていない方
(各中学区内の住民)
小・中・高校生の参加は保護者同伴、未就学児は参加不可
●実施時間 午前9時~正午
●内 容 各地区の保健推進員が設定したコース(約5㎞)をウォー
キング、ストレッチ、講話
●講 師 ㈱THF(筑波大学発 研究成果活用企業)所属の講師
●持 ち 物 体育館用上履き、飲み物(水分補給)、タオル、帽子
●費 用 無料
●申込方法 開催日の概ね2週間前までにヘルス・ケア・センターへ
佐野地区ウォーキングロード
で気軽に健康づくり
身近な場所で散策をしな
がら健康づくりができるよ
うにと、市と保健推進員が
佐野地区ウォーキングロー
ドを選定しました。同ロー
ドは、佐野コミュニティー
センターを起点とした1周
約 2.2km のコースです。
▲コース上に 11 個の看板を整備しました
【問合せ】健康推進課(ヘルス・ケア・センター)☎ 276-5222
14
人生の最期まで
自分の足で
歩くために
介護が必要になる理由として、骨折や関節疾患
等の「運動器障害」によるものが 割を占めます。
歩くことが大事とわかっていても、「膝が痛く
て歩けない」「腰が痛くてつらい」など、思うよ
うに歩けない人も多いのではないでしょうか。
例えば膝の痛みは、腰周りや太ももの筋肉の衰
え、立つ時・歩く時の姿勢や動作のクセなどの要
因で起こる場合があります。
膝を曲げる動作では、女性は膝が内側に入る人
が多く、男性は外側に開く人が多いようです。膝
の向きをつま先の向きと合わせるように動くと膝
への負担が軽くなります。
また、膝の動きは股関節やその周りの筋肉と連
動しているといわれ、股関節周りの筋肉を強化し
姿勢を整えることは、膝痛を軽減します。
では、簡単な姿勢のセルフチェックを紹介しま
しょう。
いつもどおりに立ち、そのまま足元を見てくだ
さい。その時、おなかが邪魔で足の甲が見えない
ときは、腹筋が弱り、腰痛や膝痛になりやすい状
態です。また、胸が邪魔して足の甲が見えないと
きは、胸がそり過ぎて腰痛や背中の疲れ、首のこ
りを起こしやすい状態です。良い姿勢は、胸・お
なか・足の甲が見えるように立ちます。
また、歩く時は、腕の振りと足の動きが連動し
ています。腕の振りに気をつけてみましょう。腕
は平行に前後に、やや後ろに振り、おへその下あ
たりに少し意識を向けてみましょう。
バランスのとれた姿勢で立つ・歩くことで、筋
肉や関節がバランスよく働き、動作も楽になりま
す。
自分の「立つ・歩く」姿勢を見直し改善するこ
とは、いつまでも自分の足で歩ける体を自分で作
ることが大切です。自分の体の主役は自分である
ことを忘れずに。
2
保健師の
案
内
使いください。
年度の納税証明書(継続
市の人権擁護委員として、宇
留野騎一郎さん(津田☎274・
※証明書の申請時は、口座振替
平成
7812)が4月1日付で法務
検査用)を窓口で申請の上、お
大臣より委嘱(新任)されまし
されたことが確認できる通帳等
人権擁 護 委 員 の
委嘱に つ い て
た。任期は3年間です。
が必要です。/問合せ 市民税
課☎内線3126、7
現在、市の人権擁護委員は
人で、基本的人権が侵害される
ようなことがあった場合には、
農業者年金(公的年金)を
ご存じですか?
農業者年金とは、農業者の生
活安定や福祉の向上等を目的と
その相談相手となって救済をは
らないように人権尊重思想の普
した、国民年金の上乗せ部分と
かるとともに、人権侵害が起こ
及や啓発に努めています。/問
しての性格を持つ年金制度です。
加入要件 国民年金の第1号被
保険者で、年間 日以上農業に
ります。/問合せ 農業者年金
基金☎03・3502・394
2、市農業委員会事務局☎内線
1325、7
03
問合せ 社会福祉課☎内線72
金にご協力をお願いします。/
募集しています。赤十字活動資
0円以上をご支援くださる方を
だき、活動資金として年間50
十字の理念や活動にご賛同いた
に よ っ て 支 え ら れ て い ま す。赤
寄せいただいた活動資金(寄付)
これらの活動は、皆さまからお
の育成活動を推進しています。
の啓発やボランティア・青少年
種講習会を開催し、地域住民へ
健康を守ることを目的とした各
行っています。また、人の命と
派遣をはじめとした救護活動を
日本赤十字社では、災害時に
救援物資の配布や医療救護班の
5月は赤十字運動月間
日時 5月 20 日㊌ 午後1時~3時/場所 市民ホー
ル(市役所1階・国保年金課前)/内容 国の行政サー
ビスに関する苦情や手続きに関すること/相談員 行政
相談委員/問合せ 茨城行政評価事務所☎ 221-3347
ひたちなか保健所の
性感染症・肝炎検査が
5月から予約制に
■国保・医療・介護なんでも電話相談室(無料)
型肝炎/予約・問合せ ひたち
なか保健所健康指導課☎26
5・5647
ス ポ ーツ
水戸ホーリーホックを
応援に行こう!
「ひたちなか市の日」として開
催され、市内在住・在学の方をメ
インサイド席に無料招待します。
5月11日㊊~20日㊌の10日間
次の事柄に気をつけ、交通事故防止に努めましょう。
日程 5月 日~6月 日 毎
週水曜日/時間 午前 時~正
午/場所 松戸体育館/対象者
市内在住・在勤の方/受講料
3、000円(保険料含む)
/
申込み 5月 日㊌午前 時~
午後2時に松戸体育館ロビー/
レディースバドミントン
初心者教室
/問合せ スポーツ振興課☎内
線2111、2
を確認できる物を提示ください
属校の名札等の市内在住・在学
ちなか市ブース」で、免許証・所
スタジアム正面玄関横の「ひた
春の全国交通安全運動
問合せ 市バドミントン協会事
務局 菅野☎272・0644
がん検診・予防接種
協力医療機関の変更
山口内科クリニックの肺が
ん検診・大腸がん検診・胃が
ん検診・予防接種は一時休止
となりました。
【問合せ】健 康 推 進 課( ヘ ル
ス・ケア・センター)☎27
6・5222
【問合せ】環境保全課☎ 3312、3
■行政書士相談会(無料)
日時 5月 日㊐ 午後1時
キックオフ/場所 ケーズデン
キスタジアム水戸/対象 市内
在住・在学の方/対戦相手 大
分トリニータ/受付 試合当日、
オオキンケイギク
■「自転車安全利用5則」を守りましょう
①自転車は、車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
⑤子どもはヘルメットを着用
【問合せ】生活安全課☎内線3212 ひたちなか警察署☎ 272-0110
つことが原則禁止されており、違反すると罰則があります。
きれいでも、自宅に持ち帰ったり、植えたりしないでください。
■オオキンケイギクの特徴
○鮮やかな黄色で、コスモスに似た花 ○高さ 30 ~ 70 cm程度
○開花時期は5~7月頃
■自宅や所有地でオオキンケイギクが生えていたら
自宅や所有地に生えているオオキンケイギクは、根を残すことなく引き抜いて、
数日、天日にさらして枯死させた後で、袋に密閉し、燃やせるごみとして処分して
ください。
■子どもの事故の特徴・行動特性
車両の直前・直後の横断や交差点での飛び出しによる
事故が特徴
〇一つの事に気をとられると、周りのものが目に入らない
〇大人の横断方法などを真似してしまう
オオキンケイギクは、北アメリカ原産
のキク科の植物で繁殖力が強く、在来の
植物を駆逐するなど悪影響を与える恐れ
があるため、「特定外来生物」に指定さ
れています。特定外来生物は、飼育・栽
培・保管・運搬・販売・譲渡・野外に放
■運動の目的
〇子どもと高齢者の交通事故防止
〇自転車の安全利用の促進
〇全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正
しい着用の徹底
〇飲酒運転の根絶
オオキンケイギクは
「特定外来生物」です
「安全は ゆとりの心と マナーから」
10 17
10
■市民相談(無料)
合せ 水戸地方法務局人権擁護
課☎227・9919、市社会
出型) 加入者の支払った保険
料は、将来自らの年金給付に使
福祉課☎内線7202
軽自動 車 税 を 口 座 振 替 で
納める 方 へ
振替で納付された方の納税証明
書(継続検査用)の発送は6月
日㊎の予定です。
われます。支払った保険料の全
額が社会保険料控除の対象とな
/安心の積み立て方式(確定拠
従事する 歳未満の農業者の方
60
20
13
日時 ①5月 7 日㊍、②5月 12 日㊋、③5月 19 日㊋、
④5月 26 日㊋ 午後1時〜4時/場所 市民相談室(市
役所1階・広報広聴課内)/定員 各日6人(1人 25
分程度)/申込み・問合せ 広報広聴課☎内線 1154
■5月の無料弁護士相談(予約制)
60
日時 5月 16 日㊏ 午前9時 30 分~午後0時 30 分/
相談内容 医療や介護サービスの利用や費用・保険料負
担で困っていること、負担軽減策 ほか/相談先 ☎
228-0600、☎ 228-0602 /問合せ 県社会保障推進協議
会☎ 228-0600
▲昨年の様子
相 談 案 内
27
日時 5月 7 日㊍、21 日㊍ 午後1時〜4時/場所 市民ホール(市役所1階・国保年金課前)/内容 営業
許可、契約書、相続、遺言など/問合せ 県行政書士会
水戸支部☎ 251-3101
17
12
■行政相談会(無料)
検査日 毎週火曜日 午前9時
分~ 時/場所 ひたちなか
保健所/検査項目 HIV、ク
ラミジア、梅毒、B型肝炎、C
11
27
そのため、6月1日~6月中
旬までに車検を受ける場合は、
12
日時 月〜金曜日 午前9時~正午、午後1時〜4時
30 分(受付 午後4時まで)/場所 市民相談室(市
役所1階・広報広聴課内)/相談内容 心配ごと、専門
機関への案内など/問合せ 広報広聴課☎内線 1154
30
市 役 所 〒312-8501 東石川2丁目10番1号
那珂湊支所 〒311-1292 和田町二丁目12番1号
☎273-0111
平成 年度軽自動車税の口座
振替日は6月1日㊊です。口座
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
9
募
集
前
時~午後5時(2日間)/募
集人員
人/費用 受講料1
6、2 0 0 円、テ キ ス ト 代 2、1
308※1講座1通まで。1通
で2人まで申し込み可。
平成 年度甲種防火
管理者資格取得講習会
7月9日㊍・ 日㊎ 午
時~午後4時(2日間)/場
日時
前
本 部、 各 消 防 署 受 付 に 備 え 付
け)、②写真1枚(縦4㎝×横3
、☎2
は児童福祉課にあります
8618)※申込書、原稿用紙
の毎週水曜日 午前 時~ 時
分(全 回)/場所 市総合
福祉センター/対象者 市内居
人/費用
住者/募集人員
テキスト代自己負担/申込方法
☎275・1122
演劇「ヒッキー・カンクー
ントルネード」
…。作者自身の引きこもり体験
プロレスラーを夢見ている引
きこもり(ヒッキー)の登美男
5月7日㊍~ 日㊎に直接ま
た は 電 話、 E メ ー ル で 市 総 合
を題材にした劇団代表作。
[email protected]
身障センター教養講座
受講者・ボランティア募集
期間 6月~平成 年3月/場
所 市総合福祉センター2階
身体障害者福祉センター/対
象者 市内に居住する心身障害
のある方/内容 ○絵手紙 第
1 3
・ 火 曜 日 午 前 時 ~ 時
分 ○茶道 第2 4
・ 火曜日
午後1時 分~3時 ○ちぎ
り絵 第3金曜日 午前 時~
時 分 ○元気体操 第3月
曜日 午前 時 分~ 時 分
○フラワーアレンジメント
第3月曜日 午後1時 分~3
時 ○おりがみ 第4火曜日
午前 時~ 時 分/費用 受
講料は無料、材料費等は実費/
申込み・問合せ 5月1日㊎~
日㊌に直接、身体障害者福祉
センター(西大島3― ―1)
☎
274・3241
演劇ワークショップ
日時 5月 日㊏ 午後1時~
5時/場所 市文化会館大会議
室/講師 岩井秀人(ハイバイ
主宰・演出家)/対象 高校生
以上の市内在住・通勤者/募集
円 ※全席指定。未就学児入場
不可/託児 1人1,000円
※公演1週間前までに要予約
/申込み・問合せ 5月9日㊏
午前9時~電話で市文化会館☎
275・1122
乗り入れブロック設置、
枝葉等の越境は危険です
道路上に車両乗り入れブ
ロックや敷鉄板を設置するこ
とは、思いがけない事故や雨
水冠水の原因となりますの
で、撤去等をお願いします。
また、枝葉・土や石による
道路上へのはみ出しも、事故
の原因となりますので定期的
な剪定・除去をお願いします。
車庫や駐車場に車を出入り
させるため、歩道の切り下げ
工事などが必要な場合は、道
路管理課に相談ください。
道路管理課☎6111、2
【問合せ】
平成 28 年2月 29 日
中小企 業 向 け 補 助 事 業
■ビジネスマッチング支援事業
60円/申込締切 5月 日㊊
☆共通 場所 ひたちなかテク
ノセンター/申込み・問合せ
ひたちなかテクノセンター総
補助金
対象事業者 市内に事業所を有
し( 個 人 の 場 合 は 居 住 )、 平 成
㎝、正面上半身像)を添えて消防
ひとり親家庭等対象の医
療事務講座講習会
日程 6月7日㊐〜 月 日㊐
の 日 曜 日( 日 間 ) 午 前 時
〜午後4時/会場 県母子寡婦
福祉連合会 母子・父子福祉セ
ンター/対象者 ひとり親家庭
等となっておおむね7年以内の
方 ※全日程出席でき、就労を
希望する方/受講料 6、00
0円(別途、ボランティア行事
用保険料)/託児 2歳児以上
※所得に応じ自己負担あり/
申込み・問合せ 5月 日㊎(消
印有効)までに申込書、原稿用
―00
紙に受講理由を記入し、母子・
65水戸市八幡町 ―
父子福祉センター(〒
み・問合せ 5月 日㊎(必着)
までに往復はがきに希望する講
手話講座(入門課程)
人員
人/受講料 300円
/申込み・問合せ 5月1日㊎
~電話または直接、市文化会館
日時 7月 日㊐ 午後2時開
演/会場 市文化会館小ホール
/出演 ハイバイ(主宰 岩井
秀人)/料金 一般2、500
円、小・中・高校生1、000
福祉センターまたはしあわせ
プ ラ ザ / 申 込 み・ 問 合 せ
務・研修部☎264・2200
所 ひたちなか・東海広域事務
組合消防本部/対象者 防火管
理者に選任される予定の方、防
活動日 第2・4火曜日 午前
9時~正午/募集人員 5人/
会費 月額3、500円
☆共通 場所 生涯学習セン
ター/申込み・問合せ 生涯学
本部予防課☎271・0735
み)に、①受講申請書1部(消防
習センター☎272・6301
文化財講座
■ 歴史講座「水戸黄門邸をしのぶ」
日程 6月5日㊎ 内容 水戸
藩江戸上屋敷跡である小石川後
楽園などを巡ります/参加費
240円 ※昼食は各自持参/
その他 昨年度参加された方は
申し込み不可
■水戸八景講座
日程 6月 日㊎/内容 水門
帰帆、太田落雁など水戸八景を
巡ります/参加費 無料 ※昼
食は各自持参
☆共通 時間 午前9時~午後
4時ごろ(集合 午前8時 分)
/集合場所 笹野消防署東側駐
車場/募集人員 各 人 ※申
し込み多数の場合は抽選/申込
座名・申込者全員の氏名・住所・
21・8497、FAX221・
年齢・電話番号を明記し、教育
6月~平成 年3月まで
市
社会福祉協議会地域福祉係☎
生涯学習センター各種教室
2 7 4・ 5 1 3 5、 E メ ー ル
れる方/募集人員 先着 人/
受講料 4、500円/申込み・
問合せ 6月8日㊊~ 日㊎午
前9時~午後4時まで(平日の
理業務に従事することが予想さ
火管理者の代行者として防火管
活動日 毎週火曜日 午後1時
分~3時 分/募集人員 若
干名/会費 月額1、000円
■書道クラブ
■ひたちなかマジッククラブ
年度中に展示会等に出展する
製造業・情報通信業を営む中小
企業者/対象経費・補助率等
出展料(小間料)、会場設営費、
運搬費、資料作成費などの経費
の1/2以内(上限 国内 万
円、国外 万円)/申込方法
事業計画書を提出。
■新製品等開発事業費補助金
対象事業者 市内でITやもの
づくり等を営む中小企業者/対
象事業 新製品・新技術の研究
開発等/対象経費・補助率等
研究開発事業費などの経費の1
/2以内(上限100万円)/
事業期間 補助金交付決定~平
成 年3月 日/申込方法 5
日㊎までに商工振興課また
月
は市ホームページから申請書類
を入手し提出。
☆共通 申込み・問合せ 商工
振興課☎内線1342
経営力 向 上 セ ミ ナ ー
■ Excel
応用講座
日時 5月 日㊋、 日㊌ 午
時~午後5時(2日間)/募
前
集人員
人/費用 受講料1
6、
200円、テキスト代2、1
60円/申込締切 5月8日㊎
基礎講座
■ Access
5月 日㊍、 日㊎ 午
時~午後5時(2日間)/募
日時
前
30
日程
11 月 30 日
第4期
10
委員会総務課文化財室☎内線7
総合体育館☎ 273-9370 URL http://business4.plala.or.jp/h-lcs/
問 合 せ
5月 23 日㊏午前 10 時~
松戸体育館研修室B
5月 16 日㊏午前 10 時~
総合体育館会議室
面 接
5月 10 日㊐までに総合体育館・松戸体育館・那珂湊体育館のいずれかへ
履歴書(写真添付)を持参
申込方法
市営プール4施設(石川町、馬渡、枝川、佐野)のいずれか
勤 務 地
6,240 円
(時給 780 円)
6,800 円
(時給 850 円)
8,000 円
(時給 1,000 円)
賃 金
20 人
30 人
4月 30 日㊍に、下水道事業受益者負担金(分
担金)の平成 27 年度分納入通知書を発送しま
す。期限内に必ず納付してください。
全額または1年分を第1期納期前に一括納付
すると、最高 50,000 円(1年分は 10,000 円)
を限度として報奨金が受けられます。
※納付には、便利な口座振替をご利用くださ
い。手続きは、各金融機関・ゆうちょ銀行・郵
便局で!
【問合せ】下水道課☎内線 6311、2
午前8時 30 分~午後5時 15 分(1日8時間)
雇用時間
第3期
(期間中 20 日以上勤務できる方)
8月 31 日
(期間中 10 日以上勤務できる方)
第2期
高校生
10 人
30
6月1日
18 歳以上(高校生不可)
20 歳以上(学生不可)
11
11
10
11
30
納 期 限
水質管理・監視員の管理等業務
(ろ過装置運転含む)
30
第1期
業務内容
10
19
プール利用者の受付・監視等業務
管 理 人
30
28
30
監視員B
監視員A
職 種
30
30
11
70
22
10
下水道事業受益者負担金
(分担金)の納期限
市営プール臨時雇用職員募集
10
10
30
22
27
10
30
10
30
11
23
24
52 310
7月1日~8月 31 日(勤務はローテーションによる)
6 月 30 日~9月1日
雇用期間
集人員
人/費用 受講料1
6、
200円、テキスト代2、1
60円/申込締切 5月 日㊊
応用講座
■ Access
5月 日㊋、 日㊌ 午
日時
▲道路上に置かれた
乗り入れブロック
10
19
11
11
28
20
22
期 別
募集人員
50
10
16
30
30
11
15
20
22
27
12
50
31
19
10
21
10
26
30
27
15 28
10
10
26
18
10
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
図書館
地方史研究会理事 野内 正美
氏/テーマ 常陸国の歴史~ム
ラ、佐竹氏そして那珂湊~/募
分~/幼児・小学生対象
日㊐午後2時
分~
■サンデーシアター(視聴覚室)
/5月
10
30
午後1時 分~2時 分/若
干名募集/月額2、500円
☎274・7727
前渡コミュニティセンター
■スポーツ吹矢前渡/第1・3
11
☎272・3766
30
土曜日 午前9時~正午、第2・
4火曜日 午後1時~4時/若
干名募集/月額1、000円
30
市毛コミュニティセンター
時
人 募 集( 初 心 者 歓
10
的な活用法や撮影のテクニック
を学ぶ/
迎)/月額1、000円
津田コミュニティセンター
☎274・4121
■ハンドメイドを楽しむ会(か
交通安全と防犯の意識を高め
てもらおうと市交通安全教育指
導員による幼児、児童、高齢者
を対象とした交通安全教室を市
内各所で実施しています。
同教室では、横断歩道の渡り
方や、自転車の正しい乗り方な
ど、年齢にあわせた交通安全指
導を行っています。6人の指導
員は手作りの教材を用意した
り、腹話術で指導したりするな
ど親しみやすい交通指導を心が
けています。
30
ぎ針編み物、手づくり小物)/
市内各所で交通安全教室がスタート!
第2木曜日(月1回) 午前9時
分~正午/若干名募集/月額
1、000円(材料費別途)
■ひまわり会(カラオケ)
/日曜
日(月3回) 午後1時~5時/
若干名募集/月額3、000円
那珂湊コミュニティセンター
☎263・7266
■みなと太極拳くらぶ/火曜日
(月3回) 午後1時~3時/
那珂湊コミュニティセンター柳
沢館/八段錦・太極拳の実技演
習/若干名募集/月額1,50
0円、年会費2、000円
■プアカーネーション(フラダ
ンス)/第1・3水曜日 午前
時~正午/若干名募集/月額
じ きょう
2、700円(別途諸経費)
■ 自 彊 術(湊)~ の 動 き が 身
体のゆがみを整える~/第1~
4火曜日 午後8時~9時 分
/若干名募集/月額2、
500円
30
31
10
中央図書館
総・スポーツ広場
「長州ファイブ」/一般対象
県民総体サッカー競技(少年の部)
【問合せ】総合運動公園☎273-9370 那珂湊運動公園☎265-9188
30
☎273・2247
9日㊋
第 29 回全日本小学生男女ソフトボール大会
湊・多目的広場
県予選会
10
コミ セン
総・スポーツ広場
集人員 先着 人 ※全 回参
加可能な方/申込み・問合せ
5月7日㊍~電話で中央図書館
総・陸上競技場
県女子リーグ一部二部(サッカー競技)
☎274・1226
カスミ ・ SB杯元気キッズマラソン大会
7日㊐
20
大島コミュニティセンター
6日㊏
30
☎263・5499
2015 JリーグU -14 メトロポリタンリーグ 総・陸上競技場
☎274・5222
30 日㊏
30
30
那珂湊図書館
平成 27 年度関東高校男子バスケットボール
29 日㊎~
大会兼関東高校男子バスケットボール選手権 総・総合体育館
31 日㊐
大会
11
■スポーツ吹矢大島クラブ/毎
30
分~
総・スポーツ広場
10
日㊐午後1時
第 17 回県ゆうあいスポーツ大会
(サッカー競技)
■アニメシアター(視聴覚室)
24 日㊐
/5月
総・総合体育館
16
週金曜日 午後1時 分~3時
分/若干名募集/月額1、5
第 17 回県ゆうあいスポーツ大会
(バレーボール、バスケットボール競技)
回) 午前中/県内外の探鳥地
で活動/若干名募集/年額3、
24 日㊐
30
日㊏午前
総・市民球場
時~/0~2歳児の親子対象
2015 プロ野球イースタンリーグ公式戦
巨人ジャイアンツ×埼玉西武ライオンズ
しのへや)/ 5 月
24 日㊐
000円
総・陸上競技場
分 ~「 バ
県知事杯サッカー選手権大会
田彦コミュニティセンター
17 日㊐
■邦楽倶楽部/第2・4火曜日
総・総合体育館
☎270・3811
第6回県少年剣道選手権
午後1時~5時/若干名募集
/月額3、000円
17 日㊐
■ランタナ ヨガ/毎週木曜日
総・スポーツ広場
17
日㊐午後1時
総・陸上競技場
■DVD上映会(視聴覚室)
/5
関東高校サッカー大会県予選決勝
16 日㊏・ 第 44 回全国自治体職員サッカー選手権大会
17 日㊐
県予選会
月
10 日㊐
ラッド」/一般対象
総・スポーツ広場
佐野図書館
県民総合体育大会サッカー競技(成年の部)
■おはなしのかい(おはなしの
10 日㊐
6月 6日㊏・
7日㊐
11
実施場所
へや)/ 5 月 7 日 ㊍ 午 後 3 時
5月
催 し 物 名
11
■おはなしの会(おはなしのへ
月 日
総=総合運動公園 湊=那珂湊運動公園
や)/毎週水曜日 午後3時
分~/幼児・小学生対象
■体育施設の主な催し物
16
■おひざでだっこのおはなし会
【問合せ】
文化会館☎275-1122
28
(おはなしのへや)/5月8日
第 40 回郷土民謡県大会
11
時~/0~2歳児対象
小
㊎午前
9:00
10
■ おはなしのポケット(おはな
6日㊏
30
■デジカメ市毛 / 第 3 月 曜 日
佐和高等学校吹奏楽部 第 29 回定期演奏会
00円
大
「うっかりペネロペ 家族って
いいな編」/幼児・小学生対象
14:00
しのへや)/ 5 月 9 日 ㊏ 午 前
6日㊏
時~/幼児・小学生対象
琴伝流大正琴 第 21 回県大会
■大島探鳥会 / 日 曜 日( 月 1
大
■ だっこでおはなし会(おはな
9:30
■きき耳おはなし会(おはなし
30 日㊏
(月1回) 午前9時 分~
分/デジタルカメラの基本
合唱団ひまわり 第 17 回定期演奏会
日㊏午前 時
大
のへや)/5月
10 日㊐ 14:00
11
~
「絵本・紙芝居を使わない素ば
6月
催 し 物 名
なし」/幼児・小学生対象
5月
ホール
■中央図書館教養歴史講座
開 演 日 時
大=大ホール 小=小ホール
会期 5月~平成 年2月まで
の月1回
(全 回予定) ※5月
と 月は第4土曜日、その他の
■文化施設の主な催し物
月は第2土曜日/時間 午後2
時~午後3時 分/場所 中央
図書館 集会室1/講師 茨城
11 2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
15
30
新しい治安の拠点 那珂湊警察センターが開庁
白と黒を基調とし、シックにまとまった那珂
湊警察センター。赤いラインが目印です!
には
乗る前 けてね!
に
車
自転 検を心が
安全点
●指導員からひとこと
新年度がスタートし、新入生や初
心者ドライバーなどが増える時期で
す。交通事故には気をつけてくださ
いね。
至東海村
覚えよう!
安全に自転車に乗るための合言葉
4月1日にひたちなか東警察署と同西署が統合し、ひたちなか警察署
が開署したことに伴い、那珂湊警察センターが開庁し、業務を開始しま
した。警察センターの設置は県内で初めて。
同センターの開庁により、パトロール体制が強化されたほか、次の業
務が行われます。
■主な業務内容 ●自動車運転免許更新等の手続き
●道路使用許可の一部(祭礼関係)の申請
●被害の届出や各種相談
「ブタハシャベル」
ブ ブレーキ
タ タイヤ
シャ 車体
ベル ベル
ひたちなか海浜鉄道
ファミリー
レストラン
245
スーパー
ファミリー
レストラン
至水戸市
お魚市場方面
ハ ハンドルと反射材
【問合せ】生活安全課☎内線 3212
那珂湊警察
那珂湊警察センター
★水戸市方面および
お魚市場方面から
は、庁舎東側から
お回り下さい。
【問合せ】那珂湊警察センター
(田中後39-10)☎029-264-0110
2015 年(平成 27 年)4 月 25 日
暮らしのカレンダー
4
月
5
月
26日㊐
27日㊊
28日㊋
29日㊌ 昭和の日
30日㊍
1日㊎
2日㊏
3日㊐ 憲法記念日
4日㊊ みどりの日
こどもの日
5日㊋ 海浜公園入園無料日
(小中学生のみ)
6日㊌ 振替休日
7日㊍
8日㊎
9日㊏
「ひたちなかまちづくり株式会社」
オープニングイベント
(表町ふれあいパーキング)
10:00~11:00
勝田TA・MA・RI・BA横丁
10日㊐ (勝田中央、勝田泉町地内)
10:00 ~ 15:00
ひたちなかサウンドシップ・
しおかぜのハーモニー
(海浜公園)
市報発行日
11日㊊ 春の全国交通安全運動(~20日)
12日㊋
市民ふれあいコンサート
13日㊌ (市役所本庁舎中庭)
12:15~
万丈童子
(ブルーグラス)
14日㊍
15日㊎
16日㊏
ひたちなか・大洗・東海 PR
イベント & ひたちなかフラ
フェスティバル
海浜公園入園無料日
17日㊐ ひたちなか海浜鉄道開業7周
年祭・みなと☆再発見☆フェス
水戸ホーリーホック「ひたちな
か市の日」
(ケーズデンキスタ
ジアム水戸)13:00 ~
18日㊊
19日㊋
20日㊌
21日㊍ 献血(ジョイフル本田)9:30~16:00
22日㊎
茨城バラまつり
23日㊏
(~6月 14 日・海浜公園)
24日㊐
25日㊊ 市報発行日
祝日・振替休日のごみ収集日変更
●燃やせないごみ
月曜日地区:5月4日 5月 11 日
火曜日地区:5月5日 5月 12 日
水曜日地区:5月6日 5月 13 日
●資源回収
A地区:5月5日㊋ 5月9日㊏
【問合せ】廃棄物対策課☎内線3324~6
市の人口
■住民基本台帳人口
(市民課扱い)
人 口
159,212 人
79,923 人 女 79,289 人
世帯数 65,470 世帯
男
3月末日現在
■3月の人口動態
出生▶ 109 人 転入▶
953 人
死亡▶ 124 人 転出▶ 1,211 人
市の花
市の木
市の鳥
はまぎく
いちょう
うぐいす
12
5月17日 ひたちなか海浜鉄道
開業7周年記念祭開催
湊線の車両や沿線地域の魅力を楽しもう!
●日時 5 月 17 日㊐ 午前 10 時~午後 3 時
(雨天決行)
●場所 那珂湊駅、阿字ケ浦駅
平磯海岸特設会場、金上駅、他沿線各地域
●イベント案内
○那珂湊駅構内ステージイベント
イバライガー握手会、平磯保育園児による太鼓
演奏のほか、
「みなとちゃん」や「ぐんまちゃん」
も登場。
○地元のおいしいものいっぱい
那珂湊焼きそばや多幸めしなどの地元名産品の
販売や地元食材の無料配布。
○展示・体験イベント
湊線写真やジオラマの展示。子供制服写真
撮影コーナー、車両基地親子体験イベント、
ミニSL乗車体験など。
○その他
・800 円で湊線が 1 日乗り放題(小児400円)
・昭和 40 年代製造の旧型車両が特別運行
・湊線沿線スタンプラリー
ほかにも多くのイベントを開催予定。詳しくは、
ひたちなか海浜鉄道ホームページをご覧ください。
【問合せ】ひたちなか海浜鉄道㈱那珂湊駅
☎ 262-2361
那珂湊の魅力を再発見!
『みなと☆再発見☆フェス』開催
●日時 5月 17 日㊐午前 10 時~午後3時(雨天決行)
●場所 那珂湊本町通り商店街(歩行者天国)
●内容
那珂湊焼きそば選手権、Do Night マーケット、バブル相
撲大会、ガルパンラッピングバス、ひたちなか海浜鉄道の
写真展示、ひたちなかサウンドシップステージ、飲食店・
雑貨店・フリーマーケット出店など
【問合せ】
ひたちなか商工会議所那珂湊支所☎ 263-7811
5 月 17 日
ひたちなか
フラフェスティバル
ひたちなか・大洗・東海
PRイベント開催
●日時 5月 17 日㊐午前9時 30 分~午後 4 時
※雨天決行、荒天中止
●会場 国営ひたち海浜公園
水のステージおよびその周辺
(入園無料日。駐車料はかかります)
ひたちなかフラフェスティバル
フラを愛する人のための大型フラエキシビ
ジョンです。太陽と大地の恵みに感謝し、潮風
を感じながら舞うフラをお楽しみください。
ひたちなか・大洗・東海PRの日
これからの夏のイベント情報紹介、地元の特
産品や美味い物の出店のほか、手作り工作体験
などを用意して、皆さまのご来場をお待ちして
います。
【問合せ】観光振興課☎内線 1346、7