パソコン活用科

母子・父子家庭等対象 公共職業訓練生募集のご案内
訓練目的
求職中の母子家庭の母や父子家庭の父、生活保護受給者の方が、仕事に就くために必要な知識・技能を習得
することにより早期就職を促進するための訓練です。
受講対象者
児童扶養手当受給者の方または生活保護受給者の方で、公共職業安定所に求職手続きをし、訓練開始におい
て公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けることのできる方。
募集定員
10名
準備講習
平成27年 6月24日(水)~平成27年 6月30日(火)5日間
※訓練前に5日間の準備講習を行います。
訓練期間
平成27年 7月2日(木)~平成27年 10月1日(木)3か月
毎週月~金曜日(祝日、訓練休を除く) 訓練時間 10:00~16:00
訓練内容
職場で必要とされるパソコン活用力を習得し、実務的な総合力を身に付けた人材を育成するコース内容とな
っております。
(詳細は裏面のカリキュラムのとおりです)
訓練場所
延岡市職業訓練支援センター ※下記の地図参照
応募方法
受講を希望される方は、最寄りの公共職業安定所に相談していただき、「入校願」に「児童扶養手当受給者
証の写し」または「生活保護受給者証の写し」を添付して最寄りの公共職業安定所に提出してください。
※児童扶養手当受給者で、かつ生活保護受給者の方は両方添付してください。
募集期間
募 集 期 間 平成27年4月20日(月) ~ 平成27年5月26日(火)
選 考 日
選考方法
選 考 日 平成27年6月4日(木)
【受
付】
9:20 ~
9:50
【適正検査及び面接】 10:00 ~ 12:30
【持 参 品】
筆記用具(鉛筆3本)をご持参ください
※応募多数の場合は、時間延長となる場合があります。遅刻、欠席された場合は、辞退されたものとみなし
ます。
選考場所
延岡市職業訓練支援センター(訓練場所と同じ)※下記の地図参照
そ の 他
① 訓練受講料は無料です。
② 教材費用として7,128円及び資格取得に伴う受験料、職業訓練生総合保険(任意加入:2,450
円)は自己負担となります。
③ 雇用保険受給資格者等で公共職業安定所長の受講指示を受けられた方は、訓練期間中に訓練手当が支給
されます。また、雇用保険受給資格のない方でも一定の条件に該当する方は、訓練手当の支給制度があ
りますので公共職業安定所にご相談ください。
④ 雇用保険受給資格の無い方でも、一定の要件を満たせば「職業訓練受講給付金」の制度があり
ますので、最寄りの公共職業安定所にご相談ください。
実施主体
県立産業技術専門校
訓練及び選考会会場 延岡市職業訓練支援センター
延岡市土々呂町 4 丁目 4390 番地 1
西都市大字右松 362-1
TEL 0983-42-6509
FAX 0983-42-6511
訓練実施機関
合同会社コラボレート
日向市日知屋 8097 番地 2
ひゅうが創業支援夢プラザ内
TEL0982-95-6020
お問い合わせ先
ハローワーク延岡 0982-32-5435
ハローワーク日向 0982-52-4131
委託訓練カリキュラム
実施施設 合同会社コラボレート
訓練科名
パソコン活用科
訓練期間
平成27年7月2日~平成27年10月1日(3カ月)
ビジネスに必要な一般知識、コミュニケーションスキル、パソコンの基本知識、Word・Excel
・PowerPoint等の基本操作と実践的活用力を習得する。
訓練概要
また、ITによる情報収集方法、電子メール活用方法、ホームページやブログによる情報発信方法等の情
報活用力を習得する。
一般企業における事務・受付、総務や情報部門を担当する職種において、職業人としてのビジネスマナー
訓練目標
やコミュニケーションスキルを身につけ、パソコンによる事務処理やデータ分析がスムーズにでき、即戦
力として活躍できる。
取得可能な 「コンピュータサービス技能評価試験」
(ワープロ部門3級・2級、表計算部門3級・2級)
資格
「Microsoft office Specialist」 (Word・Excel・PowerPoint)
科
目
の
内
容
時間数
オリエンテーション
オリエンテーション(入校式・修了式を除く)
7時間
自己理解、仕事理解、ジョブカード、コミュニケーション能力の向上、ビ
35時間
就職支援
ジネスマナー、スピーチ訓練、応募書類作成、面接対策、ストレス対策法
等
安全衛生
VDT(Visual Display Terminals)作業、OA機器使用における安全衛生
3時間
パソコン構成(ハードウェア・ソフトウェアの理解)
、周辺機器説明OSの 10時間
コンピュータ概論
訓
基礎知識、ファイル・データ管理、トラブル対処、エラーメッセージ対処
練
文書作成知識
ビジネス文書の種類、文書作成ソフトの機能、作成の留意点
の
文書作成
文書作成ソフトの基本操作(書式設定、入力操作、表作成、ビジネス文書
70時間
作成、文書校正、図形作成)
内
表計算知識
帳票の種類、表計算ソフトの機能、作成の留意点
表計算作成
表計算ソフトの基本操作(書式設定、入力操作、表作成、グラフ作成、関
70時間
数の活用、シート操作、帳票作成)
インターネット・
電子メール活用
ホームページ作成
インターネットの概要、ブラウザの機能、ウイルス対策、電子メールの基 15時間
礎知識、ビジネスメールの利活用
ブログ・ホームページの作成、情報発信・情報受信方法、運用管理方法
15時間
プレゼンテーション作成
パワーポイントの基本操作、効果的なプレゼンテーション方法、配布資料 20時間
の作成、グループワークによる実習課題
容
総合演習
1日の訓練時間
1日目
講
習
の
内
容
20時間
20時間
ビジネスアプリケーションの総合活用、宛名ラベル・はがきの作成
15時間
差し込み印刷
10 時 00~16 時 00 分
総訓練時間300時間
訓練時間 5 時間
標準訓練時間
(日数
60日間)
休憩時間 60 分
準備講習 : 講習期間:平成27年6月24日~平成27年6月30日(5日間)
科 目 の 内 容
訓練カリキュラムについて・自己紹介
導入
地域における現在の雇用情勢について
コミュニケーション
コミュニケーションとは・傾聴とは
時間数
5時間
2日目
企業が求める人材像
キャリア形成の重要性
企業が求める人材像とは
キャリア形成の必要性、職業志向の明確化
3日目
キャリアコンサルティング
コミュニケーション能力
自己理解、職業理解、個人目標の設定、目標達成への計画
5時間
と実行、ジョブカードの作成・コミュニケーションの実践
4日目
履歴書の書き方
ビジネスマナー
履歴書・職務経歴書の書き方、面接の受け方
社会人としての素養・モラル、接客接遇・電話応対
5時間
5日目
職場理解
職場見学
仕事理解、職場におけるコミュニケーション
事業所見学、現職従事者との意見交換
5時間
5時間