履修モデル 【保健体育教育コース】 中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育) + 特別支援学校教諭一種免許(知・肢・病) 履修年次 年次 時期 前期 1 年 次 後期 前期 2 年 次 後期 卒業必修科目 (含む66条の6及び教科又は教職) 言語活動 基礎数学 基礎理科 法学 経済学 家庭と社会 生命の尊厳と倫理 情報処理Ⅰ 英語Ⅰa 日本国憲法 基礎体育Ⅰ 体育実技(陸上競技Ⅰ) 体育実技(水泳Ⅰ) 体育実技(器械運動Ⅰ) 計 情報処理Ⅱ 英語Ⅰb 特別支援教育論 基礎体育Ⅱ 体育実技(柔道Ⅰ) 体育実技(剣道Ⅰ) 学校インターンシップ 計 英語Ⅱa 英語Ⅲa 中国語a 手話a 体育実技(ダンスⅠ) 球技(バレーボール) 計 英語Ⅱb 英語Ⅲb 中国語b 手話b 球技(バスケットボール) 計 専門演習Ⅰ 教科に関する科目 (含む指導法) 保健体育 教職に関する科目 2 教職論 教育原論 2 2 4 体育実技(陸上競技Ⅰ) 体育実技(水泳Ⅰ) 体育実技(器械運動Ⅰ) 体育原理 2 体力測定評価 2 2 8 1 計 4 1 1 1 計 0 4 1 教育課程論B 2 特別活動の指導法B 2 1 1 計 4 3 2 教育方法・技術論B 2 計 2 計 2 教育行政学 生徒指導論・進路指導論B 教育相談B 教育実習B 計 2 計 専門演習Ⅱ(卒業論文を含む) 2 教育実習C 計 2 計 体育実技(ダンスⅠ) 知的障害者の発達と心理 球技(バレーボール) 運動学・運動方法学 2 衛生学・公衆衛生学 2 学校保健(小児保健・学校安全を含む) 2 保健体育科教育法Ⅱ 2 計 8 計 球技(バスケットボール) 1 障害児の教育課程 体育心理学 2 肢体不自由者の心理・生理・病理 運動療法(救急処置を含む) 2 病弱者の心理・生理・病理 保健体育科教育法Ⅰ 2 保健体育科教育法Ⅲ 2 計 9 計 体育経営論 2 知的障害教育指導法 体育社会学 2 肢体不自由教育指導法 体育史 2 病弱教育指導法 保健体育科教育法Ⅳ 2 計 2 2 機能解剖学 応用実技(柔道Ⅱ) 応用実技(剣道Ⅱ) レクリエーション教育実技 学校インターンシップBⅠ 計 6 2 栄養教育 2 球技(サッカー) 2 球技(ソフトボール) 球技(ハンドボール) 球技(テニス) 学校インターンシップCⅠ 計 8 計 6 2 応用実技(ダンスⅡ) 2 重複障害教育総論 言語障害教育総論 2 ニュースポーツ 感覚障害教育総論 2 野外活動実習 学校インターンシップCⅡ 計 2 計 6 計 LD・ADHD教育総論 2 教職特講(現代社会と教育) 情緒障害教育総論 2 教職特講(学習評価論) 教職特講(学校経営) 2 2 精神保健学 2 2 5 11 3 前期 バイオメカニクス論 アダプテッド・スポーツ実技 アダプテッド・スポーツ実習 リトミック 計 2 専門演習Ⅱ(卒業論文を含む) 2 教職実践演習 計 3 2 計 0 計 4 計 2 30 a b 計 人権教育 体力づくり論 後期 計 2 37 計 0 29 計 0 26 c d (保体法Ⅲ・Ⅳは選択必修につ き、合計より-2単位) 5 2 2 4 2 1 1 1 1 2 8 1 1 1 2 5 2 2 2 2 2 1 1 1 13 2 2 計 4 48 f 内 卒業選択必修 単位数 2 d 卒業所要単位= 免許取得に必要な単位数 a+b+c+d+e= a+b+c+d+f= CAP対象科目= 1 124 124 170 164 CAP 対象 22 22 CAP 対象 21 21 1 2 計 7 2 2 アダプテッド・スポーツ論 2 2 学校インターンシップBⅡ 2 2 教職特講(ICT活用教材研究) 4 年 次 2 1 1 1 2 1 専門演習Ⅰ 後期 単位 計 選択を推奨する科目 1 1 2 1 1 1 1 計 4 計 2 計 0 計 14 体育実技(柔道Ⅰ) 特別支援教育論 応用実技(陸上競技Ⅱ) 1 学校教育心理学 2 知的障害者の心理・生理・病理 2 応用実技(水泳Ⅱ) 1 道徳教育の指導法B 体育実技(剣道Ⅰ) 2 生理学(運動生理学を含む) 2 応用実技(器械運動Ⅱ) 2 レクリエーション教育論 1 前期 3 年 次 特別支援教育 CAP 対象 19 21 CAP 対象 24 26 CAP 対象 24 26 CAP 対象 24 26 CAP 対象 22 22 CAP 対象 8
© Copyright 2025 ExpyDoc