PDF:1601KB - 宮城県国民健康保険団体連合会

資料2
1.受給者台帳処理の流れ
(1)受給者異動(訂正)連絡票情報作成から更新結果受信まで
市町村等
①受給者異動(訂正)
連絡票情報
作成、送信
毎月 1~ 5日頃(月 次)
10~17日頃(追加分)
国保連合会
【エラー】
受付点検エラーリスト送信
②受給者異動(訂正)
連絡票情報
受信(受付)
③点検
OKデータ
④台帳登録
⑤更新結果情報送信
市町村等
⑥更新結果情報受信
-1-
(2)事業所請求情報等送信から台帳関連エラーの確認まで
事業所
⑦請求情報等作成、送信
毎月10日
国保連合会
⑧受付点検、資格点検
台帳関連エラー(EGエラー)が
発生した場合
⑨台帳関連エラー
作成、送信
1回目毎月11日頃
2回目毎月16日頃
市町村等
⑩台帳関連エラーの確認
※ 受給者台帳情報の送信漏れや訂正等がある
場合は、(1)①受給者異動作成にもどる。
※ 台帳関連エラーの2回目については、1回目送信後、2回目送信前日まで市町村等から送信された
受給者台帳情報登録後に再度事業所請求を点検し、台帳関連エラーが発生した場合に送信いたします。
2回目送信前日までに台帳関連エラー関係の受給者異動等を送信いただき、エラーが解消できている
かご確認をお願いいたします。
-2-
2.受給者異動連絡票情報及び訂正連絡票情報の作成について
受給者異動連絡票情報及び訂正連絡票情報作成の留意点については、以下のとおりです。
(1)受給者異動連絡票情報
・異動連絡票情報とは、資格取得等により受給者の情報を国保連合会が保有する受給者台帳に初めて登録する場合、または、既に登録されている受給者に
ついて、障害支援区分や利用者負担上限額等の変更や更新、支給決定情報の変更や更新が発生した場合に作成します。
・同月内に2回以上変更がある場合、複数の変更を1つの異動連絡票情報で登録することが可能です。
・既に登録されている情報と同一の異動年月日は使用できません。
(2)受給者訂正連絡票情報
-3-
・訂正連絡票情報とは、既に国保連合会保有の受給者台帳に登録されている情報について、情報を置き換える必要がある、または不要であるため
削除する場合に作成します。
・訂正情報は、異動年月日単位で作成します。異動年月日と異動区分は既に登録された情報と同じ内容で設定します。
・訂正情報は、登録済み情報を上書きしますので、訂正しない項目についても設定が必要です。
・支給決定が複数登録されている場合、訂正しない支給決定情報についての訂正情報作成は不要です。
(3)異動区分と異動事由、異動年月日の設定
① 異動区分
受給者の異動連絡票情報(基本情報又は支給決定)を初めて登録する場合は「1:新規」、2回目以降(更新認定等その他履歴の変更が生じた場合)については
「2:変更」、資格喪失の場合は「3:終了」を設定します。
※「新規」⇒「変更」⇒「終了」または、「新規」⇒「終了」の順序で設定します。 (「新規」⇒「新規」の場合はエラーとなります。)
※支給決定情報については、サービス種類(決定サービスコード)ごとに履歴を保持します。 (決定サービスごとに新規の設定が必要です。)
② 異動事由
・異動区分が「新規」の場合 ⇒ 「01:受給資格取得」を設定します。
・異動区分が「変更」の場合 ⇒ 「99:その他異動」を設定します。
・異動区分が「終了」の場合 ⇒ 「02:受給資格喪失」を設定します。
③ 異動年月日と各種開始・終了年月日の設定
・異動区分が「新規」の場合、各種開始年月日は異動年月以前の年月日を設定します。
・異動区分が「変更」の場合、各種開始年月日は異動年月内で前履歴の開始年月日以降を設定します。
※変更しない開始年月日は、前履歴と同一の年月日を設定します。
・異動区分が「終了」の場合、各種終了年月日は異動年月内の年月日を設定します。
※各種開始年月日は、前履歴と同一の年月日を設定します。
・異動年月日「201504 01」の下線部分については、異動の日付ではなく異動履歴の順番を表しています。
※同月内で複数の異動が発生した場合は、重複しないよう古い履歴から順番に設定します。
「201504 01」 ⇒ 「201504 02」 ⇒ 「201504 03」
-4(4)情報作成上の留意点
①受給者番号の訂正はできません。登録されている受給者番号が誤りである場合は、該当情報の基本情報及び支給決定情報に対する削除情報と、正しい
受給者番号の新規の異動連絡票情報が必要となります。
②異動年月日の訂正はできません。登録されている異動年月日が誤りである場合は、該当情報の履歴に対する削除情報と、正しい異動年月日の新規の
異動連絡票情報が必要となります。
③各項目の開始年月日が変更となる場合(既に登録されている日付より後の日付になる場合)は、原則として変更の異動連絡票情報を作成することになります。
④訂正連絡票情報については、異動年月日が情報を特定する「キー項目」となります。国保連合会に登録している異動年月日を確認の上、作成願います。
⑤訂正連絡票情報における訂正年月日は、訂正連絡票情報を作成した日付でかまいません。
⑥同一異動年月日の情報を複数回訂正する場合は、訂正年月日も「キー項目」となるため、前回訂正した訂正年月日を確認の上、前回の日付より後の訂正
年月日を設定願います。
3 受給者異動連絡票情報の例
各例において、上段が既に国保連合会で保有している受給者台帳に登録されている最新情報、下段が市町村等で作成する情報となります。
なお、基本的な作成例になります。
障害支援区分
区分1
区分1
開始年月日
H26.4.1
H27.10.1
終了年月日
H27.9.30
H28.9.30
⇒
(例2)基本情報:利用者負担上限額情報 所得区分についてH27年7月1日から変更があった場合
異動年月日
訂正年月日
異動区分
異動事由
所得区分
国保連合会台帳
H26.7.1
2:変更
99:その他異動
04:一般1
市町村等作成情報
H27.7.1
2:変更
99:その他異動
03:低所得2
開始年月日
H26.7.1
H27.7.1
終了年月日
H27.6.30
H28.6.30
開始年月日
H26.10.1
H27.11.1
終了年月日
H27.9.30
H28.10.31
開始年月日
H26.10.1
H27.10.1
終了年月日
H27.9.30
H28.9.30
-5-
⇒
(例1)基本情報:障害支援区分についてH27年10月1日から更新があった場合
異動年月日
訂正年月日
異動区分
異動事由
国保連合会台帳
H26.4.1
1:新規
01:資格取得
市町村等作成情報
H27.10.1
2:変更
99:その他異動
(例3)支給決定情報:H27年11月1日から支給決定の追加があった場合
異動年月日
訂正年月日
異動区分
異動事由
⇒
国保連合会台帳
H26.10.1
市町村等作成情報
H27.11.1
※サービスの登録漏れがあった場合等も含む。
1:新規
1:新規
01:資格取得
01:資格取得
(例4)支給決定情報:支給決定についてH27年10月1日から更新があった場合
異動年月日
訂正年月日
異動区分
異動事由
⇒
決定サービスコード
111000
112000
決定サービスコード
国保連合会台帳
H26.10.1
1:新規
01:資格取得
111000
市町村等作成情報
H27.10.1
2:変更
99:その他異動
111000
※更新等開始年月日が変更となる場合、開始年月と異動年月は同一である必要があります。
4 受給者訂正連絡票情報の例
各例において、上段が既に国保連合会で保有している受給者台帳に登録されている情報、下段が市町村等で作成する情報となります。
なお、基本的な作成例になります。
(例1)基本情報:障害支援区分が誤って登録されていた場合(障害支援区分を区分1から区分2へ訂正)
異動年月日
訂正年月日
訂正区分
異動区分
異動事由
障害支援区分
国保連合会台帳
H27.4.1
1:新規
01:資格取得
区分1
⇒ 市町村等作成情報
-6-
⇒
⇒
⇒
H27.4.1
H27.7.15
2:修正
1:新規
01:資格取得
区分2
開始年月日
H27.4.1
終了年月日
H28.3.31
H27.4.1
H28.3.31
(例2)基本情報:利用者負担上限額情報 上限月額が誤って登録されていた場合(上限月額を9300円から0円へ訂正)
異動年月日
訂正年月日
訂正区分
異動区分
異動事由
上限月額
開始年月日
H26.4.1
1:新規
01:資格取得
9300
H26.4.1
国保連合会台帳
H27.4.1
2:変更
99:その他異動
9300
H27.4.1
H26.4.1
H27.7.15
2:修正
1:新規
04:資格取得
0
H26.4.1
市町村等作成情報
H27.4.1
H27.7.15
2:修正
2:変更
99:その他異動
0
H27.4.1
※修正が必要となる異動情報が複数存在する場合は、訂正情報もそれぞれ(異動年月日ごと)作成する必要があります。
終了年月日
H27.3.31
H28.3.31
H27.3.31
H28.3.31
(例3)支給決定情報:決定支給量が誤って登録されていた場合(決定支給量を20時間から30時間へ訂正)
決定サービスコード
異動年月日
訂正年月日
訂正区分
異動区分
異動事由
国保連合会台帳
H27.4.1
1:新規
01:資格取得
111000
市町村等作成情報
H27.4.1
H27.7.15
2:修正
1:新規
01:資格取得
111000
決定支給量
2000
3000
最大提供量
0300
0300
(例4)支給決定情報:不要なサービスが登録されていたため削除する場合(決定サービスコード112000が不要)
決定サービスコード
異動年月日
訂正年月日
訂正区分
異動区分
異動事由
H27.4.1
1:新規
01:資格取得
111000
国保連合会台帳
H27.4.1
1:新規
01:資格取得
112000
開始年月日
H27.4.1
H27.4.1
終了年月日
H28.3.31
H28.3.31
H27.4.1
H28.3.31
⇒ 市町村等作成情報
H27.4.1
H27.7.15
3:削除
1:新規
01:資格取得
112000
5 主なエラーの例
(各例において、上段が既に国保連合会で保有している受給者台帳に登録されている情報、下段が市町村等で作成する情報となります。)
(1)エラーコード MA19:上限額管理有効期間(開始年月日)が異動年月日の年月内の日付ではありません。
⇒
(例)基本情報:異動連絡票情報を異動年月日が平成27年5月1日で、利用者負担上限額管理情報を平成27年4月1日開始年月日で作成した場合。
(異動連絡票情報)
異動年月日
異動区分
異動事由
上限管理有無 上限管理事業所番号 開始年月日
終了年月日
国保連合会台帳
H26.4.1
1:新規
01:資格取得
1:無
99:その他異動
国保連合会台帳
H27.4.1
2:変更
1:無
99:その他異動
市町村等作成情報
H27.5.1
2:変更
2:有
0415555555
H27.4.1
H28.3.31
-7-
対処方法
①上限管理事業所の開始年月日が平成27年4月1日の場合
異動年月日平成27年4月1日の上限管理事業所番号等が必要なので、訂正連絡票を作成
(訂正連絡票情報)
異動年月日
訂正年月日
市町村等作成情報
H27.4.1
H27.7.1
※この場合、異動区分は変更で作成します。
訂正区分
上限管理有無
2:修正
2:有
上限管理事業所番号 開始年月日
0415555555
H27.4.1
終了年月日
H28.3.31
②上限管理事業所の開始年月日が平成27年5月1日の場合
異動年月日平成27年5月1日の上限管理事業所の開始年月日を平成27年5月1日に設定して、異動連絡票を作成
(異動連絡票情報)
市町村等作成情報
異動年月日
H27.5.1
異動区分
2:変更
異動事由
99:その他異動
上限管理有無
2:有
上限管理事業所番号 開始年月日
0415555555
H27.5.1
終了年月日
H28.3.31
(2)エラーコード MA20:決定支給期間(開始年月日)は異動年月日の翌月以降の日付を設定できません。
⇒
(例)支給決定情報:支給決定について平成27年5月1日の異動年月日で平成27年6月1日開始年月日の支給決定情報を作成した場合
(異動連絡票情報)
決定サービスコード
開始年月日
終了年月日
異動年月日
異動区分
異動事由
国保連合会台帳
登録なし
市町村等作成情報
H27.5.1
1:新規
01:資格取得
111000
H27.6.1
H28.9.30
対処方法
①支給決定開始年月日が平成27年6月1日の場合
-8-
異動年月日を平成27年6月1日に訂正して異動連絡票を作成
(異動連絡票情報)
市町村等作成情報
異動年月日
異動区分
異動事由
決定サービスコード
H27.6.1
1:新規
01:資格取得
111000
開始年月日
H27.6.1
終了年月日
H28.9.30
開始年月日
H27.5.1
終了年月日
H28.9.30
②支給決定開始年月日が平成27年5月1日の場合
開始年月日を平成27年5月1日に訂正して異動連絡票を作成
(異動連絡票情報)
市町村等作成情報
異動年月日
異動区分
異動事由
決定サービスコード
H27.5.1
1:新規
01:資格取得
111000
御注意ください!
(例)支給決定情報:支給決定について平成27年5月1日の異動年月日で、平成27年4月1日開始年月日の支給決定情報を作成した場合
(異動連絡票情報)
⇒
国保連合会台帳
市町村等作成情報
異動年月日
登録なし
H27.5.1
異動区分
異動事由
決定サービスコード
開始年月日
終了年月日
1:新規
01:資格取得
111000
H27.4.1
H28.9.30
≠
この場合、市町村作成情報は受給者台帳に正常登録されます。
ただし、平成27年4月提供の事業所請求が返戻になります。
-9-
※開始年月より異動年月日が優先されます。
事業所請求
平成27年4月提供
決定サービスコード111000
返戻
EG03:受給者台帳に該当する
支給決定が存在しません。
事業所請求
平成27年5月提供
決定サービスコード111000
正常
(3)エラーコード MA23:異動区分コードと前後の履歴の関連が不正です。
(例1)支給決定情報:国保連合会台帳に該当のサービスコードの支給決定が未登録で、異動区分「2:変更」、異動事由「99:その他異動」を作成した場合
(異動連絡票情報)
異動年月日
国保連合会台帳
⇒ 市町村等作成情報
異動区分
異動事由
決定サービスコード
開始年月日
終了年月日
2:変更
99:その他異動
110000
H27.10.1
H28.9.30
登録なし
H27.10.1
対処方法:異動連絡票情報(基本情報又は支給決定)を初めて登録する場合は異動区分「1:新規」、異動事由「01:資格取得」で作成してください
(異動連絡票情報)
市町村作成情報
異動年月日
異動区分
異動事由
決定サービスコード
開始年月日
終了年月日
H27.10.1
1:新規
01:資格取得
110000
H27.10.1
H28.9.30
-10(例2)支給決定情報:既に異動区分「1:新規」の登録があるが、更新情報を異動区分「1:新規」、異動事由「01:資格取得」で作成した場合
(異動連絡票情報)
国保連合会台帳
⇒ 市町村等作成情報
異動年月日
異動区分
異動事由
決定サービスコード
開始年月日
終了年月日
H26.10.1
1:新規
01:資格取得
110000
H26.10.1
H27.9.30
H27.10.1
1:新規
01:資格取得
110000
H27.10.1
H28.9.30
対処方法:2回目以降(更新認定等その他履歴の変更が生じた場合)の登録については、異動区分「2:変更」、異動事由「99:その他異動」で作成してください
(異動連絡票情報)
市町村等作成情報
異動年月日
異動区分
異動事由
決定サービスコード
開始年月日
終了年月日
H27.10.1
2:変更
99:その他異動
110000
H27.10.1
H28.9.30
6 基本情報と支給決定情報の双方が関連する事例
■グループホームの家賃助成
【登録条件】 ・決定サービスコードが「330801:共同生活援助特定障害者特別給付費対象者」で、
所得区分が「生活保護」、 「低所得1」、または「低所得2」であること。
・決定サービスコードが「330801:共同生活援助特定障害者特別給付費対象者」で、
支給決定期間が利用者負担上限月額有効期間内であること。
(基本)
障害支援区分情報
異動年月日
障害支援区分
区分3
-11-
H27.7.1
開始年月日
H26.7.1
(支給決定) 330801:共同生活援助特定障害者特別給付費
異動年月日
異動区分
異動事由
開始年月日
H27.7.1
変更
その他異動
H27.7.1
異動事由
その他異動
障害支援区分【3年】
【1年ごと】
利用者負担上限額
【1年ごと】
食事提供体制加算
【1年ごと】
特定障害者特別給付費
共同生活援助支給決定【3年】
利用者負担上限月額情報
所得区分
上限月額
開始年月日
低所得2
0
H27.7.1
331000:共同生活援助
異動年月日
異動区分
H26.7.1
変更
各項目の有効期間設定の関係
開始年月日
H26.7.1
終了年月日
H29.6.30
→最長期間3年間
終了年月日
H28.6.30
→1年ごと見直し
終了年月日
H28.6.30
決定した支給額の適用期間は、原則と
して、翌年(決定をした日の属する月が
1月から6月までの間であるときは当該
年)の6月30日までとして1年ごとに見
直しを行う。【事務処理要領】
終了年月日
H29.6.30
→最新履歴(障害支援区分の期間と同じ)
【受給者台帳登録時に発生するエラーメッセージ例】
・所得区分コードと決定サービスコードの関連が不正
・決定支給期間を満たす上限月額有効期間が存在しません
・決定支給期間(開始日)を満たす上限月額有効期間が存在しません
・決定支給期間(終了日)を満たす上限月額有効期間が存在しません
■計画相談支援
【登録条件】 ・開始年月日がH24年4月1日以降であること。
・計画相談支援事業所番号が事業所台帳に存在し、かつサービス種類が「52:計画相談」であり、
事業所指定有効期間が計画相談有効期間内であること。
(基本) 計画相談支援情報
計画作成事業所
計画作成有無
○○町地域支援
有
0435678901 センター
(支給決定) 521000:計画相談支援
異動年月日
異動区分
H27.7.1
新規
開始年月日
終了年月日
H27.7.1
H28.6.30
異動事由
開始年月日
受給資格取得
H27.7.1
基本情報と支給決定情報の関連チェックがないため、
それぞれ単独で台帳登録が可能であるが、
終了年月日 双方の登録がなければ資格点検でエラーとなる。
H28.6.30
-12-
【受給者台帳登録時に発生するエラーメッセージ例】
・有効な事業所ではありません
・事業所台帳または全国事業所台帳に存在しません
【資格点検時に発生するエラーメッセージ例】
・計画相談支援給付対象外の受給者です
・計画相談支援給付有効期間外の受給者です
・計画相談支援事業所として登録されていません
・受給者台帳に該当する支給決定が存在しません
※「55:障害児相談支援」も同様です。
※計画作成事業所番号は、障害者の場合は「043~」、障害児は「047~」となります。
7 受給者台帳情報の送信について
毎月、受給者台帳処理終了後(市町村審査資料送信後)、国保連合会の受給者台帳に登録されている情報をPDFファイルで送信いたします。
※一部市町村については、CSVファイルでの送信。(CSVファイルでの提供も可能です。ご要望があればお申し付けください。)
※伝送通信ソフトに格納されます。(連合会⇒市町村)
障害福祉サービス等
データ種別
情報名
障害児支援
データ種別
情報名
E411
受給者台帳情報(基本情報)
B411
障害児支援受給者台帳情報(基本情報)
E421
受給者台帳情報(支給決定情報)
B421
障害児支援受給者台帳情報(支給決定情報)
-13-
★受給者台帳情報の突合の実施
市町村が保有する受給者情報と国保連合会に登録されている受給者情報が一致しているか点検を行うことができます。
※市町村は以下の情報を送信し、国保連合会から送信される突合結果(内容が不一致、市町村のみ情報が存在する、連合会のみ情報が存在する)
を確認します。(市町村⇒連合会)
※実施については、処理日程の調整が必要ですので、事前に国保連合会へご相談ください。
障害福祉サービス等
データ種別
情報名
障害児支援
データ種別
情報名
E511
受給者情報突合情報(基本情報)
B511
障害児支援受給者情報突合情報(基本情報)
E521
受給者情報突合情報(支給決定情報)
B521
障害児支援受給者情報突合情報(支給決定情報)
8 受給者台帳関連エラーについて
(1)概要
事業所の請求情報等と、市町村等からの受給者異動情報を登録した受給者台帳を照合した結果、不一致となり、返戻の対象となる請求情報等について掲載します。
受給者台帳の不備による返戻を回避するために提供するものです。請求情報受付直後と、市町村審査資料情報送信前に送信しています。(連絡文書ボックスに格納。)
なお、エラー内容には、以下の原因が考えられます。
① 市町村等の受給者異動連絡票等の送信漏れ
② 市町村等の受給者異動連絡票等がエラーのため未登録
③ 事業所の請求誤り
-14-
(2)対処方法
① 市町村等の受給者異動連絡票等の送信漏れ
⇒
受給者異動連絡票等を連合会に送信
② 市町村等の受給者異動連絡票等がエラーのため未登録
⇒
受給者異動連絡票等を修正し、連合会に送信
③ 事業所の請求誤り
⇒
事業所にエラー内容を連絡し、翌月正しい情報で請求 (事業所請求は返戻)
(3) 台帳関連エラーの出力について
① 出力例
№
情報種類
点検区分
事業所番号
事業所名
市町村番号
受給者証番号
受給者名
エラー内容
サービス提供年月 サービス種類 エラーコード
項目値 結果
1 J121:
資格
0419999999 あかるい事業所
049999
9876543210
ミヤギ タロウ
H27/5
46
EG13
資格:該当サービスが支給決定有効期間外の受給者です
461111 返戻
2 J611:
資格
0428888888 たのしいホーム
049999
9876543210
ミヤギ シロウ
H27/5
18
EG03
資格:受給者台帳に該当する支給決定が存在しません
1801
※1
※1
② 項目説明
内 容
項 目
情報の種類を表します。
事業所番号
-15-
●先頭J(障害福祉サービス)
●先頭K(障害児給付)
○111,211,112
情報種類 ○121,221,122
点検区分
内 容
項 目
事業所名
市町村番号
:請求書
:請求明細書
○131
:請求明細書(GH)
○141
:サービス利用計画費
○312,311
:相談支援給付費請求書
○411
:上限額管理結果票
○611
:実績記録票
請求明細書情報に設定されている値を表示します。
受給者証番号
受給者名
サービス提供年月
サービス種類
※1情報種類が611:実績記録票の場合、サービス種類には
様式番号が表示されます。
エラー・警告となった点検
エラーコード
エラーコード
受付
:受付点検で警告・エラー
エラー内容
エラーの内容
資格
:資格点検で警告・エラー
項目値
支給量
:支給量点検で警告・エラー
結果
エラーとなった項目にセットされている値(事業所請求値)
この情報は、返戻となるか決定されるかの識別
※ エラーリストは、障害福祉サービス、障害児支援の双方が1つのシートに出力されます。
返戻
(4) エラーコードと項目値の事例
【事例1】
受給者台帳に上限額管理事業所が0415555555で登録されているが事業所請求明細書の上限額管理事業所が0419999999で請求の場合
エラーコード
EG05
エラー内容
項目値
資格:上限額管理事業所として登録されていません
0419999999
【事例2】 受給者台帳の支給決定情報に決定サービスコード111000(居宅における身体介護)が登録されていないが、事業所請求明細書の
契約情報に111000で請求の場合
エラーコード
EG03
エラー内容
項目値
資格:受給者台帳に該当する支給決定が存在しません
111000
【事例3】
-16-
受給者台帳の基本情報補足給付適用の有無に有りが登録されているが、事業所請求の実績記録票に無しで請求の場合
エラーコード
EG18
エラー内容
項目値
1
資格:補足給付対象外の受給者です。
※ 事業所実績記録票の設定については、補足給付適用の有無 が無しの場合1、有りの場合2で設定
*エラーパターン
受給者台帳
補足給付2:有
補足給付1:無
サービス提供
実績記録票
補足給付1:無
補足給付2:有
エラーコード関係
エラー
コード
内部コード(チェックエラ-コード)
確認内容
対応
国保連合会が保有する受給者台帳に存在しない受給者番号です。正
しい番号かどうか確認してください。
正しい番号の場合:新規の受給者異動連絡票情報(基本及び支給決定)の作成
国保連合会が保有する受給者台帳の支給決定コードと事業所からの
請求情報(契約情報も含む)のサービス種類が一致していません。受給
者台帳の支給決定サービスにもれ等がないか確認してください。
国保連合会が保有する受給者台帳に登録されている上限額管理事業
所番号と請求情報の上限額管理事業所番号が一致していません。受
給者台帳の上限額管理事業所番号を確認してください。
サービス提供年月国保連合会が保有する受給者台帳に登録されてい
る障害程度区分の有効期間に含まれていません。障害程度区分の有
効期間を確認願います。
サービス提供年月が国保連合会が保有する受給者台帳に登録されて
いる上限額管理の有効期間に含まれていません。上限額管理有効期
間を確認願います。
サービス提供年月が国保連合会が保有する受給者台帳に登録されて
いるサービス利用計画作成の有効期間に含まれていません。サービス
利用計画作成の有効期間を確認願います。
サービス提供年月が国保連合会が保有する受給者台帳に登録されて
いる上限月額有効期間に含まれていません。上限月額有効期間を確
認願います。
請求が正しい場合:受給者異動連絡票情報(支給決定情報)の作成
サービス提供年月が国保連合会保有の受給者台帳の支給決定情報
の有効期間外となっています。決定支給期間を確認願います。
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
国保連合会保有の受給者台帳では、サービス利用計画作成情報の計
画作成の有無が「無」となっている受給者です。計画作成の対象者であ
るか確認願います。
国保連合会保有の受給者台帳では、利用者負担上限額管理情報の上
限額管理有無が「無」となっている受給者です。上限額管理対象者であ
るか確認願います。
対象者である場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
EG18 資格:補足給付対象外の受給者です
国保連合会保有の受給者台帳と事業所請求情報等の補足給付有無
の値が違っていますので確認してください。(1:無し2:有り)
対象者である場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
EG19 資格:独自助成対象外の受給者です
国保連合会保有の受給者台帳では、独自助成対象者区分が「対象外」 対象者である場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
となっている受給者です。独自助成対象者であるか確認してください。 対象者でない場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
EG20 資格:受給者台帳で資格を喪失している受給者です
国保連合会保有の受給者台帳では資格喪失となっている受給者です。 喪失でない場合:訂正連絡票情報(基本及び支給決定)を作成し、喪失の情報を削除
資格喪失でよいか確認してください。
喪失の場合:事業所に連絡の上、必要であれば翌月正しい情報で請求
EG02 資格:受給者台帳に該当の受給者情報が存在しません
(EG01) (障害児施設受給者台帳に該当の受給者情報が存在しません)
EG03 資格:受給者台帳に該当する支給決定が存在しません
(EG07) (障害児施設受給者台帳に該当のサービスが存在しません)
EG05 資格:上限額管理事業所として登録されていません
EG08 資格:障害程度区分認定有効期間外の受給者です
EG09 資格:上限額管理有効期間外の受給者です
EG11
資格:サービス利用計画作成有効期間外の受給者です
※サービス提供年月が平成24年3月以前の場合
EG12 資格:利用者負担上限月額有効期間外の受給者です
-17-
EG13 資格:該当サービスが支給決定有効期間外の受給者です
EG15
資格:サービス利用計画作成対象外の受給者です
※サービス提供年月が平成24年3月以前の場合
EG17 資格:上限額管理対象外の受給者です
EG41 資格:食事提供加算対象外の受給者です
EG42 資格:食事提供加算有効期間外の受給者です
EG51 資格:補足給付有効期間外の受給者です
国保連合会保有の受給者台帳では、食事提供加算の有無が「無」と
なっている受給者です。食事提供加算の対象者であるか確認願いま
す。
サービス提供年月が国保連合会が保有する受給者台帳に登録されて
いる食事提供加算有効期間に含まれていません。食事提供加算有効
期間を確認願います。
サービス提供年月が国保連合会が保有する受給者台帳に登録されて
いる補足給付有効期間に含まれていません。補足給付有効期間を確
認願います。
誤った番号の場合:事業所に連絡の上、翌月正しい番号で請求
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しいコードで請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい番号で請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
対象者でない場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
対象者である場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
対象者でない場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
対象者でない場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
対象者である場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
対象者でない場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
エラーコード関係
エラー
コード
内部コード(チェックエラ-コード)
EG76 資格:計画相談支援給付対象外の受給者です
(EG82) (障害児相談支援給付対象外の受給者です)
EG77 資格:計画相談支援給付有効期間外の受給者です
(EG83) (障害児相談支援給付有効期間外の受給者です)
EG78 資格:計画相談支援事業所として登録されていません
(EG84) (障害児相談支援事業所として登録されていません)
EG79
資格:法第三十一条(法第二十一条、法第二十四条)の市町村が
(EG80)
定める額の有効期間外の受給者です
(EG81)
確認内容
国保連合会保有の受給者台帳では、計画相談支援の有無が「無」と
なっている受給者です。計画相談支援の対象者であるか確認願いま
す。
サービス提供年月が国保連合会が保有する受給者台帳に登録されて
いる相談支援の有効期間に含まれていません。相談支援の有効期間
を確認願います。
国保連合会が保有する受給者台帳に登録されている計画相談支援事
業所番号と請求情報の計画相談支援事業所番号が一致していませ
ん。受給者台帳の計画相談支援事業所番号を確認してください。
対応
対象者である場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
対象者でない場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい番号で請求
サービス提供年月が国保連合会が保有する受給者台帳に登録されて
請求が正しい場合:受給者異動連絡票または訂正連絡票情報(基本情報)の作成
いる法第三十一条の市町村が定める額の有効期間に含まれていませ
請求が誤っている場合:事業所に連絡の上、翌月正しい情報で請求
ん。法第三十一条の市町村が定める額の有効期間を確認願います。
-18-
8. 付録
8. 付録
(1)決定サービスコードごとの障害支援区分
決定サービスごとに必要となる障害支援区分の条件及び支給量単位区分の設定内容について、以下に示します。
表 8-1 決定サービスごとの障害支援区分(障害福祉サービス費の場合)
サービス
種類コード
サービス
項目コード
11
1000
11
2000
11
3000
11
4000
11
5000
11
0908
12
1000
12
2000
12
3000
12
障害支援区分
支給量
単位区分
な し
区分1
区分2
区分3
区分4
区分5
区分6
居宅介護身体介護決定(※1)
時間
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
居宅介護家事援助決定(※1)
時間
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
時間
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
時間
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
回
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
時間
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
時間
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
重度訪問介護その他決定
時間
非該当
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
0901
重度訪問介護加算移動介護
時間
非該当
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
12
0908
重度訪問介護加算
特別地域加算対象者
-
非該当
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
13
1000
行動援護基本決定(※1)
時間
非該当
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
13
0908
行動援護加算
特別地域加算対象者(※1)
-
非該当
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
14
1000
重度包括基本決定(※1)
単位
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
14
0908
-
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
15
1000
時間
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
15
2000
時間
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
15
0908
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
21
1000
療養介護基本決定
日数
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
該当
21
2000
療養介護経過的措置対象者決定
日数
該当
該当
該当
該当
該当
非該当
非該当
21
3000
療養介護児童移行者対象者決定
(※3)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
1000
生活介護基本決定
日数
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
2000
生活介護経過的措置対象者決定
日数
該当
該当
該当
該当
非該当
非該当
非該当
22
4000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
5000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
6000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
7000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
8000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
0917
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
0918
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
0919
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
サービス内容
居宅介護通院介助
(身体介護伴う)決定(※1)
居宅介護通院介助
(身体介護伴わない)決定(※1)
居宅介護
通院等乗降介助決定(※1)
居宅介護加算
特別地域加算対象者(※1)
重度訪問介護
重度障害者等包括支援対象者決定
重度訪問介護
障害支援区分6該当者決定
重度包括支援加算
特別地域加算対象者(※1)
同行援護(身体介護伴う)決定
(※1、2)
同行援護(身体介護伴わない)決定
(※2)
同行援護加算特別地域加算対象者
(※2)
生活介護児童移行者対象者決定
(知的障害児)(※3)
生活介護児童移行者対象者決定
(自閉症児)(※3)
生活介護児童移行者対象者決定
(盲児)(※3)
生活介護児童移行者対象者決定
(ろうあ児)(※3)
生活介護児童移行者対象者決定
(肢体不自由児)(※3)
生活介護児童移行者加算
強度行動障害(※3)
生活介護児童移行者加算
重度重複(※3)
生活介護児童移行者加算
自活訓練(※3)
-19-
755
8. 付録
サービス
種類コード
サービス
項目コード
サービス内容
生活介護児童移行者加算
重度障害児支援(知的障害児(Ⅰ))
(※3)
生活介護児童移行者加算
重度障害児支援(知的障害児(Ⅱ))
(※3)
生活介護児童移行者加算
重度障害児支援(盲ろうあ児(Ⅰ))
(※3)
生活介護児童移行者加算
重度障害児支援(盲ろうあ児(Ⅱ))
(※3)
生活介護児童移行者加算
重度障害児支援(肢体不自由児)
(※3)
生活介護児童移行者加算
重度障害児支援(強度行動障害)
(※7)
障害支援区分
支給量
単位区分
な し
区分1
区分2
区分3
区分4
区分5
区分6
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
22
0920
22
0921
22
0922
22
0923
22
0924
22
0927
23
1000
児童デイ基本決定(※1、4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
24
1000
短期入所障害者決定
日数
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
24
2000
日数
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
該当
24
3000
日数
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
24
4000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
24
5000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
24
6000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
24
0902
-
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
24
0928
-
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
31
1000
日数
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
31
2000
日数
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
31
3000
日数
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
該当
該当
31
0902
-
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
31
0903
-
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
31
0906
-
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
31
0801
-
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
32
1000
日数
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
32
2000
日数
該当
該当
該当
該当
非該当
非該当
非該当
32
3000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
32
5000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
32
6000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
32
7000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
32
8000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
32
9000
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
32
0901
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
756
短期入所
障害者医療型(療養介護)決定
短期入所
障害者医療型(その他)決定
短期入所障害児決定(※1)
短期入所
障害児医療型(重心)決定(※1)
短期入所
障害児医療型(その他)決定(※1)
短期入所加算
重度障害者支援加算対象者
短期入所加算
重度障害者支援加算
(強度行動障害)対象者(※7)
共同生活介護基本決定(※5)
共同生活介護
経過的居宅介護決定(※5)
共同生活介護重度障害者
居宅介護利用対象者決定(※5)
共同生活介護加算重度障害者
支援加算対象者(※5)
共同生活介護加算
自立生活支援加算対象者(※5)
共同生活介護加算
地域生活移行個別支援加算対象者
(※5)
共同生活介護特定障害者
特別給付費対象者(※2、5)
施設入所支援基本決定
施設入所支援
経過的措置対象者決定
施設入所支援
訓練等給付利用者決定
施設入所支援児童移行者対象者
決定(知的障害児)(※3)
施設入所支援児童移行者対象者
決定(自閉症児)(※3)
施設入所支援児童移行者対象者
決定(盲児)(※3)
施設入所支援児童移行者対象者
決定(ろうあ児)(※3)
施設入所支援児童移行者対象者
決定(肢体不自由児)(※3)
施設入所支援加算重度障害者
支援(体制)加算Ⅰ(基本)対象者
-20-
8. 付録
サービス
種類コード
サービス
項目コード
32
0902
32
0903
32
0906
32
0917
32
0918
32
0919
32
0920
32
0921
32
0922
32
0923
32
0924
32
0927
33
1000
サービス内容
施設入所支援加算重度障害者
支援(体制)加算Ⅰ(重度)対象者
施設入所支援加算重度障害者
支援加算Ⅱ対象者
施設入所支援加算
地域生活移行個別支援加算対象者
施設入所支援児童移行者加算
強度行動障害(※3)
施設入所支援児童移行者加算
重度重複(※3)
施設入所支援児童移行者加算
自活訓練(※3)
施設入所支援児童移行者加算
重度障害児支援(知的障害児(Ⅰ))
(※3)
施設入所支援児童移行者加算
重度障害児支援(知的障害児(Ⅱ))
(※3)
施設入所支援児童移行者加算
重度障害児支援(盲ろうあ児(Ⅰ))
(※3)
施設入所支援児童移行者加算
重度障害児支援(盲ろうあ児(Ⅱ))
(※3)
施設入所支援児童移行者加算
重度障害児支援(肢体不自由児)
(※3)
施設入所支援児童移行者加算
重度障害児支援(強度行動障害)
(※7)
共同生活援助基本決定
共同生活援助経過的居宅介護決定
(※6、8)
共同生活援助重度障害者
居宅介護利用対象者決定(※6)
共同生活援助加算重度障害者
支援加算対象者(※6)
共同生活援助加算
自立生活支援加算対象者(※5)
共同生活援助加算
地域生活移行個別支援加算対象者
共同生活援助特定障害者
特別給付費対象者(※2)
共同生活援助受託居宅介護
サービス費対象者(※6)
障害支援区分
支給量
単位区分
な し
区分1
区分2
区分3
区分4
区分5
区分6
-
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
日数
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
該当
該当
-
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
非該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
時間
非該当
非該当
該当
該当
該当
該当
該当
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
33
2000
33
3000
33
0902
33
0903
33
0906
33
0801
33
0802
34
1000
34
2000
34
0906
41
1000
自立訓練(機能訓練)基本決定
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
41
2000
自立訓練(機能訓練)
基本決定(視覚障害)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
42
1000
自立訓練(生活訓練)基本決定
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
宿泊型自立訓練基本決定
宿泊型自立訓練
長期入院等対象者決定(※3)
宿泊型自立訓練加算
地域生活移行個別支援加算対象者
自立訓練(生活訓練)加算
精神障害者退院支援施設
加算対象者
自立訓練(生活訓練)加算
短期滞在加算対象者
42
0903
42
0905
43
1000
就労移行支援基本決定
43
0903
就労移行支援加算
精神障害者退院支援施設
加算対象者
44
1000
就労移行支援(養成施設)基本決定
-21-
757
8. 付録
サービス
種類コード
サービス
項目コード
45
1000
46
障害支援区分
支給量
単位区分
な し
区分1
区分2
区分3
区分4
区分5
区分6
就労継続支援A型基本決定
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
1000
就労継続支援B型基本決定
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
51
1000
相談支援事業Ⅰ決定(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
51
2000
相談支援事業Ⅱ決定(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
51
3000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
51
4000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
52
1000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
52
2000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
52
3000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
52
4000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
52
5000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
52
6000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
52
7000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
52
8000
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
53
1000
地域移行支援基本決定(※3)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
53
0908
地域移行支援加算特別地域加算
対象者(※3)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
54
1000
地域定着支援基本決定(※3)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
54
0908
地域定着支援加算特別地域加算
対象者(※3)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
81
0000
旧身体入所更生基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
81
0911
旧身体入所更生加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
82
0000
旧身体通所更生基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
82
0911
旧身体通所更生加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
83
0000
旧身体入所療護基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
83
0911
旧身体入所療護加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
83
0915
旧身体入所療護加算ALS(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
83
0916
旧身体入所療護加算遷延性(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
84
0000
旧身体通所療護基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
84
0911
旧身体通所療護加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
85
0000
旧身体入所授産基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
85
0911
旧身体入所授産加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
86
0000
旧身体通所授産基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
86
0911
旧身体通所授産加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
91
0000
旧知的入所更生基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
91
0911
旧知的入所更生加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
91
0912
旧知的入所更生加算強行(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
91
0913
旧知的入所更生加算自活(内)(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
91
0914
旧知的入所更生加算自活(外)(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
758
サービス内容
相談支援事業Ⅰ
特別地域加算対象者決定(※4)
相談支援事業Ⅱ
特別地域加算対象者決定(※4)
計画相談支援決定(※3)
計画相談支援特別地域加算
対象者決定(※3)
計画相談支援居宅介護支援費
重複減算Ⅰ対象者決定(※3)
計画相談支援居宅介護支援費
重複減算Ⅱ対象者決定(※3)
計画相談支援介護予防支援費
重複減算対象者決定(※3)
計画相談支援居宅介護支援費重複
減算Ⅰ・特別地域加算対象者決定
(※3)
計画相談支援居宅介護支援費重複
減算Ⅱ・特別地域加算対象者決定
(※3)
計画相談支援介護予防支援費重複
減算・特別地域加算対象者決定
(※3)
-22-
8. 付録
サービス
種類コード
サービス
項目コード
92
0000
旧知的通所更生基本決定(※4)
92
0911
旧知的通所更生加算重複障害(※4)
93
0000
旧知的入所授産基本決定(※4)
93
0911
93
障害支援区分
支給量
単位区分
な し
区分1
区分2
区分3
区分4
区分5
区分6
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
旧知的入所授産加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
0913
旧知的入所授産加算自活(内)(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
93
0914
旧知的入所授産加算自活(外)(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
94
0000
旧知的通所授産基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
94
0911
旧知的通所授産加算重複障害(※4)
-
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
95
0000
旧知的通勤寮基本決定(※4)
日数
該当
該当
該当
該当
該当
該当
該当
サービス内容
※1 支給決定障害者が障害児である場合(児童情報・生年月日が設定されている場合)は、障害支援区分が「99:な
し」で支給決定することができます。
※2 平成 23 年 10 月 1 日から有効な決定サービスコードです。
※3 平成 24 年 4 月 1 日から有効な決定サービスコードです。
※4 平成 24 年 3 月 31 日まで有効な決定サービスコードです。
※5 平成 26 年 3 月 31 日まで有効な決定サービスコードです。
※6 平成 26 年 4 月 1 日から有効な決定サービスコードです。
※7 平成 27 年 4 月 1 日から有効な決定サービスコードです。
※8 平成 27 年 3 月 31 日まで有効な決定サービスコードです。
支給決定に必要な障害支援区分について
支給決定に必要な障害支援区分については、平成 18 年厚生労働省告示第 523 号「障害者の日常生活及び社会
生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス費及び基準該当障害福祉サービスに要する
費用の額の算定に関する基準」(※1)を参照してください。
※1 平成 27 年厚生労働省告示第 153 号改正現在。
-23-
759
8. 付録
表 8-2 決定サービスごとの障害支援区分(障害児給付費の場合)
サービス
種類コード
サービス
項目コード
55
1000
55
障害支援区分
支給量
単位区分
な し
区分1
区分2
区分3
区分4
区分5
区分6
障害児相談支援決定
-
-
-
-
-
-
-
-
2000
障害児相談支援特別地域加算
対象者決定
-
-
-
-
-
-
-
-
61
1000
児童発達支援基本決定
日数
-
-
-
-
-
-
-
61
2000
児童発達支援基本決定(難聴児)
日数
-
-
-
-
-
-
-
日数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
日数
-
-
-
-
-
-
-
日数
-
-
-
-
-
-
-
サービス内容
児童発達支援基本決定
(重症心身障害児)
児童発達支援加算人工内耳
装用児支援
医療型児童発達支援基本決定
(肢体不自由児)
医療型児童発達支援基本決定
(重症心身障害児)
61
3000
61
0911
62
1000
62
2000
63
1000
放課後等デイサービス基本決定
日数
-
-
-
-
-
-
-
63
2000
放課後等デイサービス基本決定
(重症心身障害児)
日数
-
-
-
-
-
-
-
64
1000
保育所等訪問支援基本決定
日数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
児童入所支援基本決定
(知的障害児)
児童入所支援基本決定
(自閉症児)
児童入所支援基本決定
(盲児)
71
1000
71
2000
71
3000
71
4000
児童入所支援基本決定(ろうあ児)
-
-
-
-
-
-
-
-
71
5000
児童入所支援基本決定
(肢体不自由児)
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0901
児童入所支援加算幼児
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0908
児童入所支援加算強度行動障害
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0909
児童入所支援加算重度重複
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0910
児童入所支援加算自活訓練
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0913
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0914
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0915
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0916
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0917
-
-
-
-
-
-
-
-
71
0922
-
-
-
-
-
-
-
-
72
1000
-
-
-
-
-
-
-
-
72
2000
-
-
-
-
-
-
-
-
72
3000
-
-
-
-
-
-
-
-
72
5000
-
-
-
-
-
-
-
-
72
6000
-
-
-
-
-
-
-
-
72
7000
-
-
-
-
-
-
-
-
72
0921
-
-
-
-
-
-
-
-
760
児童入所支援加算重度障害児支援
(知的障害児(Ⅰ)
)
児童入所支援加算重度障害児支援
(知的障害児(Ⅱ)
)
児童入所支援加算重度障害児支援
(盲ろうあ児(Ⅰ)
)
児童入所支援加算重度障害児支援
(盲ろうあ児(Ⅱ)
)
児童入所支援加算重度障害児支援
(肢体不自由児)
児童入所支援加算重度障害児支援
(強度行動障害)
(※1)
医療型児童入所支援基本決定
(自閉症児)
医療型児童入所支援基本決定
(肢体不自由児)
医療型児童入所支援基本決定
(重症心身障害児)
医療型児童入所支援基本決定
(有期有目的)(自閉症児)
(※1)
医療型児童入所支援基本決定
(有期有目的)(肢体不自由児)
(※1)
医療型児童入所支援基本決定
(有期有目的)(重症心身障害児)
(※1)
医療型児童入所支援加算乳幼児
-24-
8. 付録
サービス
種類コード
サービス
項目コード
72
0909
72
0910
72
0918
72
0919
72
0920
72
0922
障害支援区分
支給量
単位区分
な し
区分1
区分2
区分3
区分4
区分5
区分6
医療型児童入所支援加算重度重複
-
-
-
-
-
-
-
-
医療型児童入所支援加算自活訓練
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
サービス内容
医療型児童入所支援加算
重度障害児支援(自閉症児(Ⅰ)
)
医療型児童入所支援加算
重度障害児支援(自閉症児(Ⅱ)
)
医療型児童入所支援加算
重度障害児支援(肢体不自由児)
医療型児童入所支援加算
重度障害児支援(強度行動障害)
(※1)
※1 平成 27 年 4 月 1 日から有効な決定サービスコードです。
-25-
761
8. 付録
(2)決定サービスコードの最長期間について
表 8-3 決定サービスの最長期間(障害福祉サービス費の場合)
決定サービスコード(上 2 桁)
最長期間 ※1
経過措置無
経過措置有
名称
11
居宅介護
1年
1.5 年
12
重度訪問介護
1年
1.5 年
13
行動援護
1年
1.5 年
14
重度障害者等包括支援
1年
1.5 年
15
同行援護(※2)
1年
1.5 年
21
療養介護
3年
3.5 年
22
生活介護
3年
3.5 年
23
児童デイ(※3)
1年
1.5 年
24
短期入所
1年
1.5 年
31
共同生活介護(※5)
3年
3.5 年
32
施設入所支援
3年
3.5 年
33
共同生活援助
3年
3.5 年
34
宿泊型自立訓練
1年
1 年(対象外)
41
自立訓練(機能訓練)
1.5 年
1.5 年(対象外)
42
自立訓練(生活訓練)
3年
3 年(対象外)
43
就労移行支援
1年
1 年(対象外)
44
就労移行支援(養成施設)
5年
5 年(対象外)
45
就労継続支援A型
3年
3.5 年
50 歳以上
3年
3.5 年
46
就労継続支援B型
50 歳未満
3年
3 年(対象外)
51
相談支援事業(※3)
-
-
52
計画相談支援(※4)
-
-
53
地域移行支援(※4)
0.5 年
0.5 年
54
地域定着支援(※4)
1年
1年
81
旧身体入所更生(※3)
3年
3 年(対象外)
82
旧身体通所更生(※3)
3年
3 年(対象外)
83
旧身体入所療護(※3)
3年
3 年(対象外)
84
旧身体通所療護(※3)
3年
3 年(対象外)
85
旧身体入所授産(※3)
3年
3 年(対象外)
86
旧身体通所授産(※3)
3年
3 年(対象外)
91
旧知的入所更生(※3)
3年
3 年(対象外)
92
旧知的通所更生(※3)
3年
3 年(対象外)
93
旧知的入所授産(※3)
3年
3 年(対象外)
94
旧知的通所授産(※3)
3年
3 年(対象外)
95
旧知的通勤寮(※3)
3年
3 年(対象外)
※1 支給決定の最長期間は、決定支給期間(開始年月日)により、以下のとおり判定します。
《「15:同行援護」以外の場合》
-2007 年 9 月 30 日以前の場合、「経過措置有」の期間
-2007 年 10 月 1 日以降の場合、「経過措置無」の期間
《「15:同行援護」の場合》
-2012 年 3 月 31 日以前の場合、「経過措置有」の期間
-2012 年 4 月 1 日以降の場合、「経過措置無」の期間
※2 平成 23 年 10 月 1 日から有効なサービスです。
※3 平成 24 年 3 月 31 日まで有効なサービスです。
※4 平成 24 年 4 月 1 日から有効なサービスです。
※5 平成 26 年 3 月 31 日まで有効なサービスです。
762
-26-
8. 付録
障害福祉サービスにおける決定支給期間について
障害福祉サービスにおける決定支給期間に関する詳細については、平成 18 年障害者の日常生活及び社会生
活を総合的に支援するための法律施行規則 (※1) 第 15 条 「法第二十三条に規定する厚生労働省令で定め
る期間」及び第 34 条の 42 「法第五十一条の八に規定する厚生労働省令で定める期間」を参照してください。
以下は、上記より抜粋したものです。
(法第二十三条に規定する厚生労働省令で定める期間)
第十五条
法第二十三条に規定する厚生労働省令で定める期間は、支給決定を行った日から当該日が属する月の
末日までの期間と次の各号に掲げる障害福祉サービスの種類の区分に応じ、当該各号に規定する期間を
合算して得た期間とする。
一.居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、短期入所、
重度障害者等包括支援、自立訓練及び就労移行支援(第三号に掲げるものを除く。)
一月間から十二月間までの範囲内で月を単位として市町村が定める期間
二.療養介護、生活介護、施設入所支援、就労継続支援及び共同生活援助
一月間から三十六月間までの範囲内で月を単位として市町村が定める期間
三.就労移行支援(第六条の八ただし書に規定する場合に限る。)
一月間から六十月間までの範囲内で月を単位として市町村が定める期間
(法第五十一条の八に規定する厚生労働省令で定める期間)
第三十四条の四十二
法第五十一条の八に規定する厚生労働省令で定める期間は、地域相談支援給付決定を行った日から当
該日が属する月の末日までの期間と次の各号に掲げる地域相談支援の種類の区分に応じ、当該各号に規
定する期間を合算して得た期間とする。
一.地域移行支援
一月間から六月間までの範囲内で月を単位として市町村が定める期間
二.地域定着支援
一月間から十二月間までの範囲内で月を単位として市町村が定める期間
地域相談支援給付決定を行った日が月の初日である場合にあっては、前項の規定にかかわらず、同項各
号の期間を地域相談支援給付決定の有効期間とする。
※1 平成 26 年厚生労働省令第 122 号改正現在。
-27-
763
8. 付録
表 8-4 決定サービスの最長期間(障害児給付費の場合)
障害児給付費
決定サービスコード(上 2 桁)
名称
11
知的障害児施設(※1)
3年
12
第 1 種自閉症児施設(※1)
3年
13
第 2 種自閉症児施設(※1)
3年
21
知的障害児通園施設(※1)
1年
31
盲児施設(※1)
3年
32
ろうあ児施設(※1)
3年
33
難聴幼児通園施設(※1)
1年
41
肢体不自由児施設(入所)(※1)
3年
42
肢体不自由児施設(通所)(※1)
1年
43
肢体不自由児療護施設(※1)
3年
44
肢体不自由児通園施設(※1)
1年
45
指定医療機関(肢体不自由児)(※1)
3年
51
重症心身障害児施設(※1)
3年
52
指定医療機関(重心)(※1)
3年
55
障害児相談支援(※2)
61
児童発達支援(※2)
1年
62
医療型児童発達支援(※2)
1年
63
放課後等デイサービス(※2)
1年
64
保育所等訪問支援(※2)
1年
71
障害児入所支援(※2)
3年
72
医療型障害児入所支援(※2)
3年
※1 平成 24 年 3 月 31 日まで有効なサービスです。
※2 平成 24 年 4 月 1 日から有効なサービスです。
764
最長期間
-28-
-
8. 付録
障害児給付費における決定支給期間について
障害児給付費における決定支給期間に関する詳細については、昭和 23 年児童福祉法施行規則(※1) 第 18 条の
17 「法第二十一条の五の七第八項に規定する厚生労働省令で定める期間」及び第 25 条の 10 「法第二十四条の
三第五項に規定する厚生労働省令で定める期間」を参照してください。
以下は、上記より抜粋したものです。
(法第二十一条の五の七第八項に規定する厚生労働省令で定める期間)
第十八条の十七
法第二十一条の五の七第八項に規定する厚生労働省令で定める期間は、通所給付決定を行つた日から
当該日が属する月の末日までの期間と一月間から十二月間までの範囲内で月を単位として市町村が定める
期間を合算して得た期間とする。
通所給付決定を行つた日が月の初日である場合にあつては、前項の規定にかかわらず、一月間から十二
月間までの範囲内で月を単位として市町村が定める期間を通所給付決定の有効期間とする
(法第二十四条の三第五項に規定する厚生労働省令で定める期間)
第二十五条の十
法第二十四条の三第五項に規定する厚生労働省令で定める期間は、入所給付決定を行つた日から当該
日が属する月の末日までの期間と三年を合算して得た期間とする。
※1 平成 27 年厚生労働省令第 17 号改正現在。
-29-
765
所得区分による利用者負担上限月額
○平成22年3月以前
所得区分コード
所得区分
01
生活保護
02
低所得1
03
低所得2
04
一般1
05
一般2
負担上限月額
0円
15,000円
24,600円
37,200円
37,200円
○平成22年4月~平成24年3月
所得区分コード
所得区分
01
生活保護
02
低所得1
03
低所得2
04
一般1
05
一般2
○平成24年4月以降
所得区分コード
所得区分
01
生活保護
02
低所得1
03
低所得2
04
一般1
05
99
一般2
その他
負担上限月額
0円
0円
0円
18,600円
37,200円
負担上限月額
0円
0円
0円
9,300円
(障害児通所: 4,600円)
37,200円
0円
-30-
受給者台帳エラーの事例集の見かた
エラーコードとエラー内容を表示します
受給者台帳異動(訂正)連絡情報を送信した結果エラーになっ
た場合のエラーリストを表しています
毎月20日頃に送付している受給者台帳リストを表しています
-31-
登録したかった状況を記載しています
エラーになった理由やエラー解消方法を記載しています
エラーになった原因の箇所を赤枠で囲っています
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA05
エラー情報
基本情報が重複しています
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年12月01 2 変更 99 その他異動
障害区分
訂正年月日
訂正区分
証記載市町村番号
特定旧法受給者証区分
市町村名
政令市市町村番号
独自助成対象者区分
市町村電話番号
【食事提供体制加算情報】の登
録をしたかった。
【児童情報】
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
生年月日
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
開始年月日
氏名
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無
【エラー理由】 上限額管理事業所番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
有
平成26年12月1日 平成27年11月30日
2
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
上限月額
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
無
無
0
02 低所得1 1
1
開始年月日
終了年月日
平成26年12月1日
平成27年11月30日
開始年月日
生年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
開始年月日
終了年月日
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
[異動年月日]が「平成26年12月01」の受給者台帳(基本)がすでに連合会に登録されているため出たエラー
開始年月日
終了年月日
【エラー解消方法】
≪異動連絡票≫ではなく≪訂正連絡票≫で受給者台帳(基本)を作成する
【計画相談支援情報】
上限額管理有無
上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
[訂正年月日]:[訂正連絡票を作成した日付]
, [訂正区分]:[2,修正]
,
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
[その他情報]:[受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)と同じ情報を作成]
事業所名
事業所名
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年12月01 2 変更 99 その他異動
障害区分
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
訂正区分
特定旧法受給者証区分
開始年月日
開始年月日
独自助成対象者区分
市町村電話番号
年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
政令市市町村番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
上限月額
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
無
無
0
02 低所得1 1
1
開始年月日
終了年月日
平成26年12月1日
平成27年11月30日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
市町村名
【児童情報】
氏名
生年月日
開始年月日
証記載市町村番号
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
-32-
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA09
エラー情報
支給決定情報が重複しています
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
H26.12.01 2 変更
241000
1000
その他
99 異動
2
日数
短期入所障害者
0
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成26年12月 1日
平成27年11月30日
[短期入所障害者]の更新をしたかった。
【エラー理由】
[異動年月日]が「平成26年12月01」の受給者台帳(支給決定)がすでに連合会に更新情報が登録されているため出たエ
ラー
【エラー解消方法】
支給決定情報の内容もすべて同じなのでこのまま何もしなくて問題ない
受給者台帳リスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
H25.12.01 1 新規
241000
1000
受給資
01 格取得
2
日数
短期入所障害者
0
241000
1000
H26.12.01 2 変更
その他
2
99 異動
日数
短期入所障害者
0
-33-
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成25年12月 1日
平成26年11月30日
平成26年12月 1日
平成27年11月30日
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA12
エラー情報
この訂正連絡票は訂正する対象の情報が存在しないか、または既に削除されています。
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
異動年月日
訂正年月日
H26.8.01
H27.2.03
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
111000
1500
2 変更
その他
99 異動
1
時間
居宅介護身体介護
0
2 修正
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成26年 8月 1日
平成27年 7月31日
[決定支給量]を「15時間」に増やしたかった。
【エラー理由】
連合会に登録されている[異動年月日]は「H26.8.02」だが提出した訂正連絡票の[異動年月日]は「H26.8.01」となっ
ているため出たエラー
【エラー解消方法】
訂正連絡票の[異動年月日]を「H26.8.01」から「H26.8.02」に設定する
[その他情報]:[受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)と同じ情報を作成]
受給者台帳リスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
H25.8.01 1 新規
111000
500
受給資
01 格取得
1
時間
居宅介護身体介護
0
H26.8.02 2 変更
111000
500
その他
99 異動
1
時間
居宅介護身体介護
0
-34-
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成25年 8月 1日
平成26年 7月31日
平成26年 8月 1日
平成27年 7月31日
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA13
エラー情報
異動事由に規定外コード値が設定されています。
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量
H26.7.01 2 変更
521000
受給資
01 格取得
計画相談支援
支給量
単位区分
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成26年 7月 1日
平成27年 6月30日
更新情報を提出したかった。
【エラー理由】
[異動区分]と[異動事由]が正しい関係に設定されてないため出たエラー
【エラー解消方法】
[異動区分]を「2:変更」にして[異動事由]を「99:その他異動]に設定する
[その他情報]:[受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)と同じ情報を作成]
※[異動区分]と[異動事由]の関係については以下のとおり
[異動区分]が「1:新規」の場合[異動事由]は「01:受給資格取得」に設定
[異動区分]が「2:変更」の場合[異動事由]は「99:その他異動」に設定
[異動区分]が「3:終了」の場合[異動事由]は「02:受給資格喪失」に設定
受給者台帳リスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量
H25.7.01 1 新規
521000
受給資
01 格取得
計画相談支援
-35-
支給量
単位区分
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成25年 7月 1日
平成26年 6月30日
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA15
エラー情報
独自助成対象者区分が不正です
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
異動区分
平成27年 1月01 2 変更 99
受給者証番号 障害区分
0000000000
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
異動事由
その他異動
訂正区分
開始年月日
生年月日
終了年月日
開始年月日
終了年月日
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
【エラー理由】
市町村で独自助成を行っていないが[独自助成対象者区分]を「2:対象」としてしまったため出たエラー
事業所名
開始年月日
【エラー解消方法】
【計画相談支援情報】
[独自助成対象者区分]を「1:対象外」に設定する
上限額管理有無
上限額管理事業所番号
開始年月日
市町村電話番号
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
上限月額
開始年月日
独自助成対象者区分
対象
2
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
政令市市町村番号
市町村で独自助成を行っていなかった。
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
開始年月日
特定旧法受給者証区分
市町村名
【児童情報】
氏名
生年月日
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
証記載市町村番号
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
異動区分
平成26年 7月01 2 変更 99
受給者証番号 障害区分
0000000000
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
異動事由
その他異動
訂正区分
特定旧法受給者証区分
開始年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
上限月額
開始年月日
市町村電話番号
年月日
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
独自助成対象者区分
対象外
1
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
終了年月日
開始年月日
政令市市町村番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
市町村名
【児童情報】
氏名
生年月日
開始年月日
証記載市町村番号
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
-36-
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA17
エラー情報
1回当たりの最大提供量が設定されていません
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
[通院介助(身体介護伴わな
生年月日
い)]を登録したかった。
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
114000
500
H27.1.01 1 新規
受給資
1 時間
01 格取得
通院介助(身体伴わない)
0
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成27年 1月 1日
平成27年 5月31日
【エラー理由】
[1回当たりの最大提供量]を設定しなくてはいけないが「0」としてしまったため出たエラー
【エラー解消方法】
[1回当たりの最大提供量]を「1回当たりの最大提供量>0」に設定する
※[1回当たりの最大提供量]に入力が必要な支給決定サービスは以下のとおり
”111000”:身体介護
”112000”:家事援助
”113000”:通院介助(身体介護伴う)
”114000”:通院介助(身体介護伴わない)
受給者台帳リスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
H26.8.01 1 新規
244000
800
受給資
1 格取得
2 日数
短期入所障害者
0
-37-
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成26年 8月 1日
平成27年 7月31日
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA18
エラー情報
・食事提供体制加算適用有効期間(開始年月日)は設定できません
・食事提供体制加算適用有効期間(終了年月日)は設定できません
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
異動事由
異動区分
平成27年 1月13 1 新規 01 受給資格取得
証記載市町村番号
市町村名
政令市市町村番号
【受給者台帳(基本)】を登録したかった。
受給者証番号 障害区分
0000000000
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
訂正区分
特定旧法受給者証区分
【児童情報】
氏名
生年月日
【障害者支援区分情報】
開始年月日
障害者支援区分コード
区分4
平成27年 1月13日
24
開始年月日
市町村電話番号
生年月日
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
無
平成27年 1月13日 平成27年 6月30日
1
終了年月日
平成28年 7月31日
【利用者負担上限額情報】
上限月額
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
一般1
無
無
9,300
04
1
1
開始年月日
終了年月日
平成27年 1月13日
平成27年 6月30日
【利用者負担上限額管理情報】
【エラー理由】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
独自助成対象者区分
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
開始年月日
終了年月日
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
【食事提供体制加算情報】の[加算対象者有無]が「1:無」になっているが[開始年月日][終了年月日]に「年月日」が設定
されているため出たエラー
事業所名
開始年月日
終了年月日
【エラー解消方法】
【計画相談支援情報】
[加算対象者有無]が「有」の場合 → [加算対象者有無]を「2:有」に設定する
上限額管理有無
上限額管理事業所番号
終了年月日
[加算対象者有無]が「無」の場合
→ 開始年月日
[開始年月日][終了年月日]の「年月日」を空欄に設定する
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
受給者証番号 障害区分
0000000000
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
異動事由
異動区分
訂正区分
証記載市町村番号
特定旧法受給者証区分
開始年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
上限月額
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
終了年月日
開始年月日
市町村電話番号
年月日
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
政令市市町村番号
独自助成対象者区分
【児童情報】
氏名
生年月日
開始年月日
市町村名
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
-38-
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA19
エラー情報
障害支援区分認定有効期間(開始年月日)が異動年月日の年月内の日付ではありません
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年12月01 2 異動 99 その他異動
受給者証番号 障害区分
0000000000
訂正年月日
訂正区分
証記載市町村番号
特定旧法受給者証区分
市町村名
独自助成対象者区分
【障害者支援区分情報】の[開始年月日]を
【児童情報】
「平成24年4月1日」に設定して登録した
生年月日
氏名
かった。
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
開始年月日
障害者支援区分コード
区分3
平成24年 4月 1日
23
政令市市町村番号
生年月日
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
平成27年 3月31日
市町村電話番号
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
【補足給付情報】
上限月額
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
所得区分コード
【エラー理由】 個別減免有無 生保移行防止有無
現在連合会に登録されている【障害者支援区分情報】は「99:なし」となっているが提出した受給者台帳異動連絡票の[異動年月日]が
開始年月日
終了年月日
開始年月日
終了年月日
「平成26年12月01」となっていて【障害者支援区分情報】の[開始年月日]が「平成24年4月1日」となっているため出たエラー
【エラー解消方法】
①[異動年月日]が「平成24年4月01」までの受給者台帳を【訂正連絡票】で削除する
【利用者負担上限額管理情報】
【給付費等の額の特例情報】
②[異動年月日]が「平成24年4月01」から【障害者支援区分情報】など登録したい各情報を設定して【異動連絡票】を提出する
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
※[異動年月日]と[各種情報の開始・終了年月日]の設定については以下のとおり
・[異動区分]が「新規」の場合各種開始年月日は異動年月以前の年月日に設定
事業所名
開始年月日
終了年月日
・[異動区分]が「変更」の場合各種開始年月日は異動年月内で前履歴の開始年月以降に設定
注意:開始年月日を変更しない場合は全履歴と同一の年月日に設定
【計画相談支援情報】
・[異動区分]が「終了」の場合各種終了年月日は異動年月内の年月日に設定
上限額管理有無
上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
注意:各種開始年月日は全履歴と同一の年月日に設定
事業所名
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年 7月01 2 変更 99 その他異動
受給者証番号 障害区分
0000000000
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
なし
99
訂正区分
特定旧法受給者証区分
開始年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
上限月額
開始年月日
市町村電話番号
年月日
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
独自助成対象者区分
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
終了年月日
開始年月日
政令市市町村番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
市町村名
【児童情報】
氏名
生年月日
開始年月日
証記載市町村番号
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
-39-
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA20
エラー情報
利用者負担上限月額有効期間(開始年月日)は異動年月日の翌月以降の日付を設定できません
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年12月01 1 新規 01 受給資格取得
受給者証番号 障害区分
0000000000
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
訂正区分
特定旧法受給者証区分
【利用者負担上限額情報】の[開始年月日]を
【障害者支援区分情報】
「平成26年12月1日」に設定して登録した
開始年月日
終了年月日
障害者支援区分コード
かった。
【利用者負担上限額情報】
上限月額
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
無
無
0
02 低所得1 1
1
開始年月日
終了年月日
平成27年12月 4日
平成27年12月31日
開始年月日
市町村名
政令市市町村番号
独自助成対象者区分
【児童情報】
氏名
生年月日
【利用者負担上限額管理情報】
【エラー理由】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
証記載市町村番号
市町村電話番号
生年月日
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
開始年月日
終了年月日
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
[異動年月日]が「平成26年12月01」となっていて【利用者負担上限額情報】の[開始年月日]が「平成27年12月4日」と
なっているため出たエラー
事業所名
開始年月日
終了年月日
【エラー解消方法】
【計画相談支援情報】
【利用者負担上限額】の[開始年月日]を「平成27年12月4日」から「平26年12月1日」に設定する
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
※[異動年月日]と[各種情報の開始・終了年月日]の設定については≪MA19≫の【エラー解消方法】を参照
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
受給者証番号 障害区分
0000000000
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
異動事由
異動区分
訂正区分
証記載市町村番号
特定旧法受給者証区分
開始年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
上限月額
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
終了年月日
開始年月日
市町村電話番号
年月日
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
政令市市町村番号
独自助成対象者区分
【児童情報】
氏名
生年月日
開始年月日
市町村名
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
-40-
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MA23
エラー情報
異動区分コードと前後の履歴の関連が不正です
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000 01 身体障害者 24
区分4
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
【児童情報】
生年月日
[短期入所障害者]を登録したかった。
氏名
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
H26.7.01 2 変更
241000
1200
その他
99 異動
2 日数
短期入所障害者
0
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成26年 7月 1日
平成27年 3月31日
【エラー理由】
現在連合会に[短期入所障害者]は登録されていないが[異動区分]を「2:変更」として異動連絡票を作成したため出たエ
ラー
【エラー解消方法】
[異動区分]を「1:新規」に設定する
[異動事由]を「01:受給資格取得」に設定する
※[異動区分]と[異動事由]の関係については以下のとおり
[異動区分]が「1:新規」の場合[異動事由]は「01:受給資格取得」に設定
[異動区分]が「2:変更」の場合[異動事由]は「99:その他異動」に設定
[異動区分]が「3:終了」の場合[異動事由]は「02:受給資格喪失」に設定
受給者台帳リスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000 01 身体障害者 24
区分4
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
H25.4.01 1 新規
221000
2700
受給資
01 格取得
2 日数
生活介護
0
H25.4.01 1 新規
521000
0
受給資
01 格取得
計画相談支援
0
-41-
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成25年 4月 1日
平成28年 3月31日
平成25年 4月 1日
平成28年 3月31日
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MC10
エラー情報
上限額管理事業所は、有効な事業所ではありません
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年12月01 2 変更 99
その他
障害区分
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
訂正区分
証記載市町村番号
特定旧法受給者証区分
市町村名
独自助成対象者区分
【児童情報】
氏名
生年月日
政令市市町村番号
市町村電話番号
生年月日
【エラー理由】
【障害者支援区分情報】
【食事提供体制加算情報】
開始年月日
終了年月日
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
障害者支援区分コード
【利用者負担上限額管理情報】に設定した事業所は[開始年月日]の日付以降有効(失効又は休止)でないため出たエラー
【エラー解消方法】
毎月メールで送付している【市町村審査資料情報の送信について】の添付資料[事業所検索一覧表]等を確認し現在有効な
【利用者負担上限額情報】
【補足給付情報】
事業所に設定する
上限月額
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
有
0419999999
2
事業所名 障害者支援施設 こくほ
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
開始年月日
開始年月日
H26.12.1
開始年月日
終了年月日
H27.11.30
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
上限額管理事業所を設定したかった
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成25年12月01 2 変更 99
その他
障害区分
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
訂正区分
証記載市町村番号
特定旧法受給者証区分
開始年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
無
1
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
上限月額
開始年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
終了年月日
開始年月日
市町村電話番号
年月日
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
政令市市町村番号
独自助成対象者区分
【児童情報】
氏名
生年月日
開始年月日
市町村名
開始年月日
終了年月日
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
-42-
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MC11
エラー情報
計画相談支援事業所番号が、事業所台帳または全国事業所台帳に存在しません
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年10月01 2 変更 99 その他異動
障害区分
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
訂正区分
証記載市町村番号
特定旧法受給者証区分
市町村名
独自助成対象者区分
【児童情報】
氏名
生年月日
【障害者支援区分情報】
政令市市町村番号
市町村電話番号
生年月日
【食事提供体制加算情報】
【エラー理由】
開始年月日
終了年月日
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
障害者支援区分コード
【計画相談支援情報】に設定した事業所は[上限額管理事業所番号]が「0479999999」の障害児の計画相談支援等の
事業所番号だったため出たエラー
【利用者負担上限額情報】
【補足給付情報】
【エラー解消方法】
上限月額
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
毎月メールで送付している【市町村審査資料情報の送信について】の添付資料[事業所検索一覧表]等を確認し事業所番
号が「043」から始まる障害者の計画相談支援等の事業所番号に設定する
開始年月日
終了年月日
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
有
0479999999
2
事業所名 障害児相談支援事業所 こくほ
開始年月日
H26.10.1
終了年月日
H27.9.30
計画相談支援事業所を設定したかった
介護保険給付対象者有無
重度包括支援対象者有無
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成25年10月01 2 変更 99 その他異動
障害区分
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
訂正区分
特定旧法受給者証区分
開始年月日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
上限月額
開始年月日
H25.10.1
市町村電話番号
年月日
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
有
0439999999
2
事業所名 障害者相談支援事業所 こくほ
独自助成対象者区分
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
終了年月日
開始年月日
政令市市町村番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
市町村名
【児童情報】
氏名
生年月日
開始年月日
証記載市町村番号
終了年月日
H26.9.30
-43-
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MC30
エラー情報
基本情報が終了である場合、すべての支給決定が終了でなければなりません
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
00000000000
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
【児童情報】
生年月日
氏名
受給者台帳を終了にしたかった
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
H27. 3.01 3 終了
221000
受給資
02 格喪失
2 日数
生活介護
H27. 3.01 3 終了
321000
受給資
02 格喪失
2 日数
施設入所支援
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成26年 1月 1日
平成27年 3月31日
平成26年 1月 1日
平成27年 3月31日
【エラー理由】
受給者台帳(支給決定)の「旧知的入所更生」が「終了」していないため出たエラー
【エラー解消方法】
提出した受給者台帳(支給決定)の情報に「旧知的入所更生」の「終了」の情報を追加して提出する
情報の内容は以下のとおり
[異動年月日]→「平成24年9月01」
[異動区分]→「3:終了」 [異動事由]→「02:受給資格喪失」
[決定サービスコード,名称]→「910000,旧知的入所厚生] [決定支給量,1回当たりの最大提供量]→「0,0」
[支給量単位区分]→「2:日数」 [旧障害程度区分等コード]→「01:A」
[決定支給期間(開始)]→「平成21年10月1日」 [決定支給期間(終了)]:「平成24年9月30日」
受給者台帳リスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
0000000000
生年月日
【児童情報】
氏名
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
異動年月日 異動区分
決定サービスコード
決定支給量
支給量
異動事由
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分
H24. 4.01 1 新規
221000
0
受給資
01 格取得
2
日数
生活介護
0
H26. 1.01 2 異動
221000
0
その他
99 異動
2
日数
生活介護
0
321000
0
H24. 4.01 1 新規
受給資
2
日数
01 格取得
施設入所支援
0
H26. 1.01 2 異動
0
321000
その他
99 異動
2
日数
施設入所支援
0
910000
0
H21.10.01 1 新規
受給資
2
日数
01 格取得
0
旧知的入所更生
-44-
市町村名
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
平成24年 4月 1日
平成25年12月31日
平成26年 1月 1日
平成28年12月31日
平成24年 4月 1日
平成25年12月31日
平成26年 1月 1日
平成28年12月31日
平成21年10月 1日
01
A
平成24年 9月30日
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MC30
エラー情報
基本情報が終了である場合、すべての支給決定が終了でなければなりません
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成27年 3月01 3 終了 02 受給資格喪失
障害区分
訂正年月日
訂正区分
証記載市町村番号
特定旧法受給者証区分
市町村名
政令市市町村番号
独自助成対象者区分
市町村電話番号
受給者台帳を終了にしたかった
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【児童情報】
氏名
生年月日
【障害者支援区分情報】
開始年月日
障害者支援区分コード
区分6
平成26年 1月 1日
26
【利用者負担上限額管理情報】
【エラー理由】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
平成27年 3月31日
【利用者負担上限額情報】
上限月額
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
無
無
0
02 低所得1 1
1
開始年月日
終了年月日
平成26年 7月 1日
平成27年 3月31日
開始年月日
生年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
有
無
400
2
1
開始年月日
終了年月日
平成26年 7月 1日
平成27年 3月31日
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
受給者台帳(基本)の情報は問題ないが受給者台帳(支給決定)に問題あるため出たエラー
【エラー解消方法】
事業所名
開始年月日
受給者台帳(基本)については同じデータを再度提出する
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年 7月01 2 変更 99 その他異動
障害区分
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
開始年月日
障害者支援区分コード
区分6
平成26年 1月 1日
26
訂正区分
特定旧法受給者証区分
開始年月日
独自助成対象者区分
市町村電話番号
年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
有
無
400
2
1
開始年月日
終了年月日
平成26年 7月 1日
平成27年 6月30日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
政令市市町村番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
平成28年12月31日
開始年月日
市町村名
【児童情報】
氏名
生年月日
【利用者負担上限額情報】
上限月額
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
無
無
0
02 低所得1 1
1
開始年月日
終了年月日
平成26年 7月 1日
平成27年 6月30日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
証記載市町村番号
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
-45-
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MC95
エラー情報
決定支給期間を満たす基本情報が存在しません(台帳⇔連絡票)
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(支給決定)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号 障害区分コード 障害支援区分コード
00000000000
【受給者証情報】
氏名
ショウガイタロウ
[生活介護]を更新したかった
【児童情報】
氏名
生年月日
証記載市町村番号 政令市市町村番号 市町村電話番号
生年月日
市町村名
.
決定支給量
支給量
旧障害程度 決定支給期間(開始) 相互利用
.異動年月日 異動区分 異動事由 決定サービスコード
訂正年月日 訂正区分
名称
1回当たりの最大提供量 単位区分 区分等コード 決定支給期間(終了) 対象者区分
H26.12.01 2 変更
99
その他
異動
221000
生活介護
2300
2
0
平成26年12月 1日
平成29年11月30日
日数
【エラー理由】
生活介護の[決定支給期間(開始)]が「平成26年12月1日」に設定した【支給決定情報】を送付したが連合会に登録され
ている【基本情報】は「平成26年11月30日」までなので出たエラー
【エラー解消方法】
【支給決定情報】と【基本情報】を連合会に送付する
【基本情報】は「平成26年12月1日」以降の情報が設定されたもの
【支給決定情報】はエラーになっていしまった中身の情報は正しいものなので同じもので良い
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成25年12月01 2 更新 99 その他異動
障害区分
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
開始年月日
障害者支援区分コード
区分3
平成23年12月 1日
23
訂正区分
特定旧法受給者証区分
開始年月日
独自助成対象者区分
市町村電話番号
年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
政令市市町村番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
平成26年11月30日
開始年月日
市町村名
【児童情報】
氏名
生年月日
【利用者負担上限額情報】
上限月額
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
無
無
0
02 低所得1 1
1
開始年月日
終了年月日
平成25年12月1日
平成26年11月30日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
証記載市町村番号
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
事業所名
-46-
宮城県国民健康保険団体連合会
エラーコード
MD43
エラー情報
決定支給期間(終了日)を満たす上限月額有効期間が存在しません(台帳⇔台帳)
受給者台帳異動(訂正)受付点検エラーリスト(基本)
バッチ番号 整理番号
異動年月日
異動事由
証記載市町村番号
異動区分
平成26年 6月01 2 変更 99 その他異動 【エラー理由】
市町村名
政令市市町村番号
【計画相談支援情報】の登録が漏れていたため1回登
受給者証番号
0000000000
障害区分
訂正年月日
訂正区分
平成27年 2月01 3
削除
市町村電話番号
特定旧法受給者証区分
独自助成対象者区分
録した[異動年月日]が「平成26年6月01」の情報を
削除して情報を修正しようとしているが受給者台帳(支
給決定)の「共同生活援助特定障害者特別給付費対
【受給者情報】
【児童情報】
象者」の情報が一緒に削除されていないため出ている
氏名
生年月日
氏名
生年月日
ショウガイタロウ
エラー
「共同生活援助特定障害者特別給付費対象者」は【利
【障害者支援区分情報】
【食事提供体制加算情報】
用者負担上限月額情報】と連動している
開始年月日
終了年月日
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
障害者支援区分コード
【エラー解消方法】
①受給者台帳(基本)の「削除」の情報は提出している
【利用者負担上限額情報】
【補足給付情報】
もので正しいので再度提出する
上限月額
補足給付有無
生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
受給者台帳(支給決定)の「共同生活援助特定障害者
無
無
0
01 生活保護 1
1
特別給付費」の「削除」の情報も併せて提出する
開始年月日
終了年月日
開始年月日
終了年月日
②[異動年月日]が「平成26年6月01」の情報の削除
平成26年 6月 1日
平成27年 5月31日
が完了したら[異動年月日]が「平成26年5月01」の
【利用者負担上限額管理情報】
【給付費等の額の特例情報】
情報を提出する
【計画相談支援情報】を[異動年月日]が「平成26年5
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
開始年月日
終了年月日
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
③[異動年月日]が「平成26年5月01」の情報の登録
月01」から登録したかった
が完了したら①で削除した受給者台帳(基本)の[異動
事業所名
開始年月日
終了年月日
年月日]が「平成26年6月01」の情報を提出する
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
無
1
事業所名
開始年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
受給者台帳リスト(基本)
バッチ番号 整理番号
受給者証番号
0000000000
異動年月日
異動事由
異動区分
平成26年 6月01 2 変更 99 その他異動
障害区分
訂正年月日
【受給者情報】
氏名
ショウガイタロウ
【障害者支援区分情報】
障害者支援区分コード
訂正区分
特定旧法受給者証区分
開始年月日
開始年月日
独自助成対象者区分
市町村電話番号
年月日
終了年月日
【補足給付情報】
補足給付有無 生保移行防止有無(補足給付) 補足給付額(日額)
開始年月日
終了年月日
事業所名
【計画相談支援情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
無
1
事業所名
政令市市町村番号
【食事提供体制加算情報】
加算対象者有無
開始年月日
終了年月日
【利用者負担上限額情報】
上限月額
所得区分コード 個別減免有無 生保移行防止有無
無
無
0
01 生活保護 1
1
開始年月日
終了年月日
平成26年 6月 1日
平成27年 5月31日
【利用者負担上限額管理情報】
上限額管理有無 上限額管理事業所番号
市町村名
【児童情報】
氏名
生年月日
開始年月日
証記載市町村番号
終了年月日
【給付費等の額の特例情報】
市町村が定める額の適用有無
市町村が定める額
開始年月日
終了年月日
終了年月日
介護保険給付対象者有無 重度包括支援対象者有無
-47-