全ページ - 八百津町役場

熱い思いが
燃えたぎる
広報
八百津大橋から八百津中心街へ向けて
勢いよく曲がる黒瀬組のだんじり
平成27年 No.539
4
第 5 次八百津町行財政改革大綱
(平成27年度~平成31年度)
行財政改革の必要性・基本的な考え方
本町においては、第1次から第4次まで過去4回の行財政改革に取り組んできました。しかし、近年
の地方自治を取り巻く状況は、人口減少や少子高齢化の進行、環境問題への関心の高まり、地方分権
のより一層の進展、さらに未曾有の人的・物的被害に加え、人々の持つ価値観や人生観にまでも大き
な影響を与えた東日本大震災の発生など、我が国及び本町を取り巻く状況は大きく変化しています。
こうした時代の流れを受け、本町の担うべき役割と責任は一層増大しています。しかし、財政状況
は町税の増収が見込めない中にあって、高齢化社会による福祉・医療関係経費の増加や、老朽化した
公共施設の更新経費の増加等が見込まれることにより、現状よりもさらに厳しい財政運営となること
が見込まれます。
「今、何を求められているか」
「何を優先すべきか」
など、将来を見据えた政策の選択と優先度を見極
め、町民一人ひとりが今後も
「住みやすい」
「これからも暮らしたい」
と思えるような、より質の高い行
政サービスを目指し、前行財政改革を踏まえ第5次八百津町行財政改革大綱を策定しました。
第5次行財政改革は、最上位計画である総合計画に描かれた将来像「やさしさとみどりあふれる 活気あるまち やおつ」を実現するための施策を効果的、効率的に実施するための手段として位置づ
け、この大綱の具体的取り組み内容を定めた、
「八百津町行財政改革項目別推進事項」
を策定しました。
行財政改革項目別推進事項
Ⅰ 効率的な行財政システムの構築
(1)事務事業の見直し
(2)
民間委託等の推進
・行政評価システムの導入
・消防団の再編
・字絵図の廃止
・水道事業の一本化
・公共下水道事業の公営企業法適用
・選挙事務に民間人活用を検討
・自治会文書配布等の委託を検討
・蘇水園の民間委託
・水道浄水場等施設管理の民間委託
・B&Gプールの民間委託
・B&G艇庫の民間委託を検討
2 広報やおつ No.539
Ⅰ 効率的な行財政システムの構築
(3)組織機構関係の見直し
(6)
行政サービスの改善・向上
・効率的・効果的な組織機構の構築
・ホームページの充実
・地図情報システムの有効活用を検討
・防災行政無線のデジタル化
・窓口サービスの改善
・本人通知制度の導入
・個人番号カードの普及促進
・保育園の合理化
(統廃合)
・認定こども園の検討
・重度心身障がい者通院治療支援の充実
・公共交通の充実
(4)職員定員管理・給与等の適正化
・定員管理の適正化
・適正な給与制度の維持と公表
・時間外勤務の削減
(5)人材の育成
・職員の意識改革
・職員研修の充実
・専門職職員の養成
Ⅱ 町民参画と協働・開かれた行政の推進
(1)町民参画と協働の推進
(2)
情報公開等の推進
・情報公開と文書管理の推進
・まちづくり協議会の活動強化
・住民サービスの「見える化」の推進と意見(評価)の反映
・キリン水源の森づくり事業の推進
(3)
議会改革
・小学校見守り活動の推進
・総合型スポーツクラブ
(チャレンジクラブ802) ・住民の関心が高まる議会運営
の法人化
・情報公開の推進
・議案等のペーパーレス化を検討
Ⅲ 財政改革等の推進
(1)経費の節減合理化等財政の健全化
(2)
公有財産の有効活用
・財政健全化の推進
・一般会計町債残高の減少
・公共施設等総合管理計画の策定
・統一的な基準による財務書類の作成
・ふるさと応援寄付金制度の推進
・本庁舎LED照明の導入
・マイクロバスの適正管理
・投票所の削減
・電子決済の導入を検討
・税の公平性の確保と財源確保のため町税の収納率向上
・負担の公平性の確保と財源確保のため国保保険税の収納率向上
・負担の公平性の確保と財源確保のため介護保険料の収納率向上
・負担の公平性の確保と財源確保のため後期高齢
者医療保険料の収納率向上
・課税対象の適確な把握
・公営住宅の適正管理
・土地開発基金保有地の売却促進
・住宅料の滞納額圧縮
・上水道料金の収納率の向上
・簡易水道料金の収納率の向上
・下水道料金の収納率の向上
・農業集落排水料金の収納率の向上
・公共下水道の接続推進
・農業集落排水の接続推進
・ごみ処理量の削減
・施設使用料等の適正化
・基金の効率的な資金運用
・元福地小学校の有効活用
・錦津公民館の有効活用
・八百津公民館の有効活用
(3)
公共工事の入札、契約事務の改善
・入札・契約事務の一元化及び電子入札を検討
(4)
定住自立圏構想の推進
・定住自立圏構想の推進
(5)
地域活性化の推進
・タウンセールスの推進
・結婚相談制度の充実
・保育料金の見直し
・新築住宅奨励金の魅力アップを検討
・特産品販売の推進
広報やおつ No.539 3
平成27年度八百津町予算
少子高齢化と人口減少への対応と安心できる暮らし
平成27年度一般会計・特別会計予算が3月定例議会で可決されました。
今年度は「少子高齢化と人口減少への対応と安心できる暮らし」
を重点方針として予算を編成しまし
た。安心できる子育て環境づくりや高齢者、障がい者をはじめ、すべての世代が生きがいをもって安
心して暮らせるまちづくりを進めます。
(金額の表記は万円未満四捨五入しています)
会計の区分
平成27年度予算額 平成26年度予算額
一 般 会 計
特
別
58億0,000万円
58億2,800万円
△ 0.5
国 民 健 康 保 険
16億4,660万円
14億6,080万円
12.7
後期高齢者医療
1億6,450万円
1億5,650万円
5.1
険
12億5,200万円
12億2,200万円
2.5
簡 易 水 道 事 業
1億4,980万円
1億1,460万円
30.7
公共下水道事業
3億8,180万円
3億7,240万円
2.5
農業集落排水事業
8,670万円
8,040万円
7.8
4億0,368万円
12億4,275万円
△ 67.5
98億8,508万円
104億7,745万円
△ 5.7
介
会
計
企業会計 水
護
道
保
事
合 計
一般会計歳入
業
年間に入ってくる見込みのお金。税金や国からの地方交付税、
補助金などが代表的なものです。
繰入金
2億0,834万円
4%
内
町税を町民 1 人当たりに換算すると…
(H27.4.1 現在の人口 11,742 人)
120,039 円
固定資産税
62,966 円
町 民 税
50,409 円
た ば こ 税
4,003 円
軽自動車税
2,661 円
財産収入、寄付金
繰越金、諸収入
3億3,802万円
6%
訳
使用料・手数料
8,987万円
2%
分担金
及び負担金
8,289万円
1%
【用語の解説】
●自主財源
町の条例などに基づき自ら収入する財源
●依存財源
主に国や県から交付される財源
●地方交付税
国から財政力に応じて交付されるもの
●繰入金
基金などから現金を取り崩して財源とするもの
●繰越金
前年度余剰金のうち財源として予算化するもの
●町債
事業などの財源として借り入れるもの
(借金)
4 広報やおつ No.539
増減率
(%)
地方交付税
19億9,000万円
34%
町税
14億0,950万円
24%
主自 依 存
財
源 58億円 財
37%
源
63%
町債
3億9,900万円
7%
国・県支出金
9億7,129万円
17%
地方譲与税
8,200万円
1%
国からの交付金等
2億2,910万円
4%
主な新規事業
★八百津町合併60周年記念事業・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 302万円
合併60周年を記念した式典やイベントを開催します。
★八百津中学校南校舎耐震補強事業および空調設備設置事業・・・・・・・・・ 1億5,658万円
南校舎の耐震補強と教室等へ空調設備の設置を行います。
★八百津小学校体育館太陽光発電設備整備事業・・・・・・・・・・・・・・・・ 3,230万円
体育館の屋根に太陽光パネル
(計39kwを予定)
を設置します。
★町有住宅建設事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,853万円
人口減少への対応として、錦織地区に町有住宅を建設します。
★3歳以上児の保育料軽減・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2,087万円
保育料を第1子・第2子は半額、第3子以降は無料に減免します。
★街路灯LED化事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 500万円
今後5年を目安に町内の防犯灯、道路照明灯を順次LED照明に交換します。
★移住者対応空き家改修費補助金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300万円
空き家バンクへ登録した家屋で入居者が確定した住宅の改修へ補助をします。
★地域おこし協力隊事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,400万円
都市などから人材を誘致し、地域ブランドや地場産業の開発、PRを行い活性化を図ります。
★地域少子化対策強化事業(結婚相談事業)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49万円
相談員が地域で結婚相談に応じたり、情報を提供することで結婚のきっかけづくりを行います。
主な継続事業
●太陽光発電システム設置整備事業補助金
●定住促進奨励補助金
●社会資本整備総合交付金事業(町道瓶場線改良) ●地籍調査事業
(潮見Ⅱ地区)
●防災・安全交付金事業(橋梁点検、補修)
一般会計歳出
●小型動力ポンプ付き積載車更新
年間に支払う見込みのお金。福祉・教育・ゴミ処理など町が行
う事業ごとに予算を定めています。
町民一人あたりに使われる予算
(H27.4.1 現在の人口 11,742 人)
民生費
13億0,380万円
23%
58億円
農林水産業費
3億3,949万円
6%
土木費
5億1,270万円
9%
公債費
総務費
8億2,494万円
14%
教育費
7億5,929万円
13%
5億4,689万円
9%
訳
衛生費
2億9,424万円
5%
諸支出金、災害
復旧費、予備費
7億8,402万円
14%
消防費
2億4,021万円
4%
493,952 円
内
議会費
7,721万円
1%
商工費
1億1,722万円
2%
民
生
費
111,037 円
教
育
費
64,665 円
総
務
費
70,255 円
公
債
費
46,576 円
土
木
費
43,664 円
衛
生
費
25,058 円
農林水産業費
28,912 円
消
防
費
20,457 円
そ
の
他
83,328 円
※公債費…町の借金を返済する費用
※人 口…住民基本台帳の人口を使用
お問い合わせ 役場2階 総務課 財政担当 ☎43-2111
(内線2214)
※予算書・決算書などは総務課で閲覧できます。
広報やおつ No.539 5
電源立地地域対策交付金事業の紹介
☆瑞浪市にある超深地層研究所周辺市町村が行う事業に対し
て国から交付される交付金で、下記の事業を行いました。
○小型動力ポンプ付積載車の配備
(峰・中盛)
事業費16,524,000円に対して13,200,000円の交付金をいた
だきました。
○保育園運営費
(人件費)
事業費51,582,003円に対して48,425,016円の交付金をいた
だきました。
☆水力発電施設によって生じる生活環境への影響を緩和する
ため、市町村が行う事業に対して国から交付される交付金
で、下記の事業を行いました。
○町道亀ヶ谷線、細目・北山線の舗装補修工事
事業費32,130,000円に対して28,067,000円の交付金をいた
だきました。
亀ヶ谷線(L=545.8m, A=2,600㎡)
細目・北山線(L=210.0m, A=1,660㎡)
岐阜県振興補助金事業の紹介
☆下記の事業に対して岐阜県の
「市町村振興補助金」
をいただ
きました。
〇杉原ウィーク2014の開催事業費
事業費4,216,374円に対して、1,500,000円の補助金をいた
だきました。
清流の国ぎふ2020プロジェクト推進補助金事業の紹介
☆下記の事業に対して岐阜県の「清流の国ぎふ2020プロジェ
クト推進補助金」
をいただきました。
○杉原千畝記念館リニューアル事業
事業費57,153,600円に対して、15,000,000円の補助金をい
ただきました。
6 広報やおつ No.539
YAO バス・コミバス 802 実績報告
電源立地地域対策交付金事業の紹介
皆さんの利用が
YAOバス・コミバス802を支えます!
や お
YAO バス
や お つ
運 行 報 告
名鉄八百津線の廃止代替バスとして、平成13年10月に誕生したYAOバスも14年目を迎えました。1
市2町と東濃鉄道㈱との間で代替バス運行契約を結び、ファミリーセンターから明智駅まで毎日運行
しています。
YAOバス12年目運行実績 (期間:H25.10.1~H26.9.30)
走行距離(㎞)
利用者数
(人)
運行経費
(千円)
運賃収入
(千円)
欠損額
(千円)
154,880.1
89,199
49,251
16,743
32,508
○ 1日当たりの利用者は約244人
年間利用者は89,199人。1日当たり244人が利用し、昨年より5人減となりました。
運行経費から運賃収入を差し引いた額は32,508千円。
この額を1市2町で定める割合で負担しました。
コミバス 802
赤字負担割合
○ 収支結果は約32,508千円の「赤字欠損」
八百津町(69.9%) 22,723千円
可 児 市 (23.8%) 7,737千円
御 嵩 町 (6.3%) 2,048千円
1市2町 (100%) 32,508千円
運 行 報 告
平成10年から走り始めたコミュニティ802バス。東濃鉄道
(株)
と代替バス運行契約を結び久田見線、
北山線、潮南線、杣沢線の4路線を4台のバスで運行しています。
コミバス802運行実績 (期間:H25.10.1~H26.9.30)
走行距離(㎞)
利用者数
(人)
運行経費
(千円)
運賃収入
(千円)
欠損額
(千円)
140,394.3
19,420
38,055
4,094
33,961
○ 1日当たりの利用者は約53人
年間利用者は19,420人。1日当たり53人が利用し、昨年より2人少なくなりました。この中には、
小中学生の通学に利用している児童生徒も含まれています。
○ 33,961千円の赤字を町が負担
運行経費から運賃収入を差し引いた額は33,961千円。この額を町が負担しました。
コミバス802は平成26年10月1日より新路線にて運行しています。
広報やおつ No.539 7
八百津町合併60周年記念イベント
町合併60周年・町文化協会設立40周年記念式典
と き 8月2日
(日)
午前9時開式予定
ところ ファミリーセンター
内 容 記念式典
樹木希林
記念講演 樹木希林
(女優)
お問い合わせ 役場2階 総務課 行政係
☎43-2111
(内線2215)
真打ち競演八百津町合併60周年、NHK岐阜開局75周年記念
選りすぐりの出演者による演芸をたっぷりとお楽しみください。
観覧
募集中
と き 6月5日
(金)
午後6時20分開演
ところ ファミリーセンター
内 容 漫才、漫談、落語、ものまね
出演者 ロケット団、ケーシー高峰、三遊亭遊雀、
春風こうた・ふくた、江戸家猫八、柳家小さん
詳しい内容は4月3日発行の自治会配布文書をご確認ください。
入場無料
お問い合わせ ファミリーセンター1階 教育課 ☎43-0390
出張!なんでも鑑定団 i n 八百津
あなたの
「お宝」
を鑑定してもらいませんか?依頼人、観覧者募集中です。
と き 7月26日
(日)
午後1時開演
ところ ファミリーセンター
詳しい内容は3月20日発行の自治会配布文書にてご確認ください。
お問い合わせ 役場2階 総務課 行政係
☎43-2111
(内線2215)
RAINBOW CHILD 2020 野外音楽フェスティバル
(みのかも定住自立圏推進事業)
と き 8月8日
(土)
午前9時開場 10時開演
ところ 蘇水公園&日本昭和村
八百津町民は蘇水公園会場に無料でご入場いただけます。
お問い合わせ 役場2階 総務課 政策調整係 ☎43-2111
(内線2219)
8 広報やおつ No.539
4月1日付 八百津町職員の人事異動 ( )内は前職
【参 事】 ▽参事
(健康福祉課)
纐纈幸美
【総 務 課】 ▽課長補佐
(町民課)
石井寿人▽政策調整係(町民課)吉田昌伸▽財政係(産業課)吉村秀也
▽行政係
(町民課)
池戸槙吾
【秘 書 室】 ▽室長
(健康福祉課)
各務敏哉
【防災安全室】 ▽防災安全係
(新採)
甲斐川裕司
【町 民 課】 ▽課長
(出納室)
後藤光弘▽主幹
(同課)藤本清久▽窓口係長(健康福祉課)永田博美
▽窓口係
(総務課)
小椋友香▽国民健康保険係長(健康福祉課)飯田博年
▽国民健康保険係
(同課)
今井駿也▽医療年金係(水道環境課)大脇健太朗
▽住民税係長
(同課)
河合 透▽住民税係(建設課)山田丈寿▽資産税係(防災安全室)小島将司
【健康福祉課】 ▽課長
(秘書室)
市岡盛彦▽課長補佐(同課)小川七郎
▽主任主査兼健康増進係母子保健・感染症予防担当係長(同課)水野佳奈
▽健康増進係成人・精神保健担当係長(同課)小林ゆかり▽介護保険係長(教育課)井戸篤哉
▽子育支援係
(町民課)
五幣貴浩
◎子育て支援センター▽センター長(同センター)西山久美子▽保育士(八百津保育園)林 礼子
▽保育士
(錦津保育園)
岩井菜央▽保育士(八百津保育園)岡河智実
◎地域包括支援センター▽係
(新採)伊藤里江
【建 設 課】 ▽課長補佐兼管理係長
(産業課)
秋松政司▽土地政策係長(町民課)鈴木 彰
▽地籍調査係長
(福地出張所)
山田 淳▽管理係(同課)古田將貴▽建築住宅係(新採)近藤啓二
【産 業 課】 ▽課長
(総務課)
山内好仁▽課長補佐(同課)大坪 眞▽商工観光係(教育課)佐伯卓也
▽地域振興係長
(総務課)
酒井邦行▽林業振興係長(教育課)平井靖司
【水道環境課】 ▽課長補佐
(和知出張所)
永田雅也
【教 育 課】 ▽課長(議会事務局)吉田 司▽技術主幹(同課)水野京司▽学校給食共同調理場場長(錦津出張所)長谷川誠
▽課長補佐
(水道環境課)
丹羽風斗▽主任主査兼生涯学習係長(建設課)山田利幸
▽教育総務係長
(建設課)
石井保雄▽スポーツ振興係(新採)平林沙姫
【出 納 室】 ▽室長
(蘇水園)
飯田洋之
【議会事務局】 ▽局長
(学校給食共同調理場)
山田一夫
【出 張 所】 和 知▽所長
(潮南出張所)
山田和実▽公民館主事(久田見出張所)大脇あかね
錦 津▽所長
(町民課)
小川由香▽公民館主事(総務課)細野由香理
久田見▽所長
(産業課)
大鋸勝郎▽公民館主事(子育て支援センター)大坪弘美
福 地▽所長
(同出張所)
渡邉聡子
【保 育 園】 八百津▽園長
(錦津保育園)
池井戸久美子▽保育士(錦津保育園)馬場奈津美▽保育士(新採)臼田聡美
錦 津▽園長
(同園)
洞地里美▽保育士(子育て支援センター)淺田三奈
▽保育士
(八百津保育園)
山田 茜▽保育士(八百津保育園)井戸理奈▽保育士(新採)爲行さゆり
久田見▽園長
(子育て支援センター)柘植文子
【蘇 水 園】 ▽園長
(教育課)
村瀬昭成
【派 遣】 ▽八百津町森林組合
(産業課)
鈴木幹也
▽美濃加茂市・加茂郡7町村介護認定審査会(建設課)上野恵美▽岐阜県中濃県税事務所(町民課)伊東栄輔
【退 職】 ▽村瀬宏明
(参事)
▽海老敏彦
(町民課)▽田口 博(産業課)▽古田保子(八百津保育園)
[3月31日付] ▽石井正則
(教育課)
▽古田 薫
(建設課)▽各務 博(久田見出張所)▽林 伸広(建設課)
▽山内栄子
(久田見保育園)
▽今井朝美(錦津保育園)
新規採用職員紹介
①臼田 聡美
②八百津保育園
③上石原
④子ども達が「一緒にいて
安心する存在」でありた
いと思っています。自
分のことを理解してくれ温かく見守って
いてくれる。そんな子どもの心の拠り所
になれるよう努力していきたいです。
①氏名②所属③住所(自治会)④抱負
①爲行 さゆり
②錦津保育園
③可児市
④慣れないことばかりです
が、持ち前の明るさを生
かし元気な保育をしてい
きます。子どもたち一人ひとりと向き合
って私自身も一緒に成長していきます。
よろしくお願いします。頑張ります。
①甲斐川 裕司
②防災安全室防災安全係
③大門西
④まだわからない事ばか
りですが、一日も早く
仕事に慣れ、町民の方々
に信頼される職員を目指し、八百津町
の行政に全力を注ぎたいと思います。
よろしくお願いします。
①伊藤 里江
①平林 沙姫
②地域包括支援センター
②教育課 スポーツ振興係
③塩口
③可児市
④八百津町のみなさまの
④これから毎日が勉強で
力になれるよう一日で
す。何事にも前向きな
姿勢で取り組み、スポ
も早く仕事を覚え、今
ま で 学 ん で き た こ と を 活 か し な が ら ーツを通して八百津町の発展に貢献して
日々努力し、地域貢献に向けて一生懸 いきたいと思います。まずは笑顔で元気
命頑張ります。よろしくお願いします。 に頑張ります。よろしくお願いします。
①近藤 啓二
②建設課 建築住宅係
③関市
④ご迷惑をお掛けする事
が多いと思いますが、
一生懸命仕事を覚えて
いきたいと思います。町民の方々の生活
が少しでも良くなるように努めていきた
いと思います。よろしくお願いします。
これから私たちをよろしくお願いします。
広報やおつ No.539 9
シリーズ防災・包括支援
シリーズ
防災安全
自主防災組織②
No.49
自主防災活動をするにあたっての3つのポイント
自主防災活動には、決まり事はありません。それぞれの組織で独自の活動方法や工夫があって当
然です。しかし、広く地域の住民の参加と協力を得るためには、押さえておくべきポイントがあり
ます。
1. 楽しく参加できること
活動が重荷にならないよう、みんなが気軽に参加できる楽しい活動を
目指す。
2. 政治色や宗教色のないこと
特定の政治色や宗教色が感じられると、参加する住民は一部に限ら れてしまいます。
3. 活動目標や内容が分かりやすく適切であること
誰にでも分かりやすい目標を設定し、達成に向けて適切な活動をしていくこと。
以上3つのポイントを押さえて気軽に楽しく地域のみなさんと防災知識を身に付けましょう。
次回は、自主防災活動の組織の結成方法についてお話ししていきます。
~ 災害時 その判断が 分かれ道 ~
シリーズ
包括支援
No.49
こんにちは八百津町地域包括支援センターです
~いくつからでも介護予防~
「介護予防」という言葉を聞いたことはありますか。要介護状態にならないようにいつまでも自分の
身の回りの事ができる心身の能力を改善したり保つことが大切です。町の介護保険認定理由の上位は
①高齢による衰弱②認知症③脳血管疾患④転倒・骨折となっています。年齢をいくつ重ねても、筋力
やバランス能力、身体の柔軟性は高めることができます。散歩や運動体操をすることで血行促進し脳
への血流量を増やします。外出すると視覚聴覚嗅覚触覚などあらゆる感覚機能を働かせるのでさらに
認知機能低下を予防します。暖かくなりました。一歩外へ出かけてみましょう。
<5月 お元気サロン>
(申し込みが必要です)
・14日、28日
(木)
午前9時30分から11時30分まで 場所:福祉センター
<5月 こころの相談>
(予約が必要です)
・18日
(月)
午後~ 個別に対応し秘密は厳守します。場所:保健センター
<5月 オレンジサークル
(認知症介護者家族の会)
(
> 予約が必要です)
・11日
(月) 午後1時30分~
「介護のコツについて」 場所:福祉センター
<5月 介護巡回相談会>
・13日
(水)
受付時間:午後1時30分~3時30分 場所:久田見出張所
会場に来られない方は訪問にて相談にうかがいます。ご連絡ください。
職員紹介
今年4月から地域包括支援センターに配属されました。今まで学んだことを活かすこ
とができるよう、日々努力していきたいと思います。町民のみなさまの力となれるよう
頑張っていきます。よろしくお願いします。
伊藤里江 高木麻友
お問い合わせ 八百津町地域包括支援センター ☎43-3267または☎43-2111
(内線2566・2567)
10 広報やおつ No.539
教育の窓
シリーズ
教育
No.45
ふるさとを愛し、感謝の心を育む
久田見小学校では、八百津町のふるさと教育
の方針『ふるさとを愛する豊かな心を育てる』を
受け、地域のみなさんの協力を得ながら、ふる
さと教育を進めています。
1 はじめに
本校のふるさと教育のテーマは、「ふるさと
を愛し、感謝の心を育む」
です。そのために、
①ふるさとを知る。
②ふるさとに働きかける。
③ふるさとに感謝する。
の、3つの観点から1年を通
して、取り組んでいます。
2 活動内容
(1)ふるさとを知る
<久田見・福地オリエンテーリング>
ふるさとに愛着をもって生活するために、ま
ず、ふるさとを知
ることから始めよ
うと、毎年、異学
年グループ(高原
グループ)でオリ
エンテーリングを
行っています。平
成26年度は、久田見地区15カ所を設定しました。
工場や店舗、牧場、だんじり小屋など、ふるさ
とに昔からある店や事業所等を各グループそれ
ぞれ3~4カ所訪問し、地域の人たちとふれあ
う場をもちました。
子どもたちは、「仕事を休んでまで、私たち
のために説明をしていただいた。」と地域の方
の温かさを感じたり、「久田見は古い歴史があ
るんだな。」と、ふるさとの良さを改めて認識
したりできました。
(2)ふるさとに働きかける
<地域の高齢者との交流活動>
毎年、子どもたちが育
てた花を贈ったり、運動
会へ招待したり、年賀状
を出したりして、地域の
高齢者と1年間を通し
久田見小学校
て交流しています。
この交流を通して、久田見や福地を支えてい
ただいている方への感謝と、尊敬の気持ちを育
てることがねらいです。
平成26年度から、子どもが1年間交流する方
を決め、年間を通して継続的にやりとりをする
ことにしました。花を届けるときにいろいろな
話をしたり、葉書や年賀状で、学校生活の様子
を伝えたりして、高齢者とのふれ合いを楽しみ
ました。
花届けのメッセージには、「ぼくは、○○さ
んが、100才まで長生きして欲しいから、百日
草を選びました。」など、心温まる文がたくさ
んありました。子どもたちに思いやりの心が育
っています。
(3)
ふるさとに感謝する
<ふれあい祭り>
日頃、見守りボ
ランティアなどで
お世話になってい
る地域の方や保護
者のみなさんにお
越し頂いて、毎年
11月に
「ふれあい祭り」
を行っています。
本校伝統の「トランペット鼓隊」の演奏や、各学
年の学習発表のあと、お越し頂いた方と遊ぶ「ふ
れあい活動」で、楽しいひとときを共有しました。
また、6年生が中
心となって計画を立
て、いつも登下校を
見守って頂いている
みなさんに感謝の気
持ちを伝えました。
3 おわりに
久田見小学校は、平成26年度に岐阜県教育委
員会から「ふるさと教育奨励賞」を頂きました。
これもひとえに、地域のみなさんのおかげと感
謝しています。
地域と共にある本校にとって、みなさんの支
えは、なくてはならないものです。
これからも、地域と一体となって、ふるさと
教育を進めていきたいと考えています。
広報やおつ No.539 11
役 場 か ら の お 知 ら せ
納期のお知らせ
●4月に納めるもの●
●5月に納めるもの●
納期限
固定資産税
保育料
水道料
町営住宅使用料
1期分
4月分
4月分
4月分
4月30日
4月30日
4月30日
4月30日
納期限
軽自動車税
国民健康保険税
1期分
介護保険料
1期分
保育料
5月分
町営住宅使用料
5月分
水道料
5月分
6月1日
6月1日
6月1日
6月1日
6月1日
6月1日
※口座振替をご利用の方は、残高確認をお願いします。
産業課からのお知らせ
不審なハガキにご注意ください!
□不審なハガキ
「民事訴訟最終確認通知」
にご注意ください!
<ハガキの内容>
民事訴訟最終確認通知
訴訟対象者記号
(ひ)
0123-05号
最近、「本通知書は当該企業より執り行われ
た訴訟手続きのご確認のために送らせて頂い
ております。また、本通知書をもって当該企
業より貴殿に対しての民事訴訟裁判が執り行
われ必要措置手続きが開始された旨の最終確
認通知と致します。」という内容のハガキ「民
事訴訟最終確認通知」
が届いたという相談が増
加しています。
相手方に連絡をすると、住所や氏名の個人
情報のほか新たに電話番号を知らせることに
なり、不当な請求を受けるなど、トラブルに
巻き込まれる可能性があります。身に覚えが
ない不審なハガキが届いた際には、内容を安
易に信用せず、下記窓口までご相談ください。
□お問い合わせ
役場2階 産業課 地域振興係
☎43-2111(内線2252)
県民相談センター ☎058-277-1003
12 広報やおつ No.539
本通知書は当該企業より執り行われた訴訟手続きのご確
認のために送らせて頂いております。また本通知書をもっ
て当該企業より貴殿に対しての民事訴訟裁判が執り行われ
必要措置手続きが開始された旨の最終確認通知と致します。
【内容の旨】
1.当該企業は原告に対し契約の不履行及び請求内容の不払
いを申し立てており貴殿の対応により財産の差押え執行
を要求。
2.訴訟費用は被告の負担とする。
3 .当該企業が受ける損失について財産の差押えを要求する。
4.本書の通知を持って最終通告とする。
【紛争の要点、原因】
再三の当該企業による料金請求に対し、貴殿が従わず取
合う誠意が見られなかったものとし、最終手段として裁判
所による請求取立てを行うものとする。
通知内容のご確認につきましては当センターにて受け付
けております。また内容に関してのお問い合わせに関して
はプライバシー保護のためご本人様のみのお受付けのみと
なります。ご連絡がない場合に関しましては請求内容の判
決の元執行官立会いにて財産の差押え等が執行されるおそ
れがありますので必ず異議がある場合に関してはご連絡の
ほどお願いいたします。
【異議申立手続き最終期日】
通知到達日より5日
法務省管理局 訴訟窓口
〒160-0023 東京都新宿区 受付時間 平日9:00~17:00
ご相談ダイヤル 03- 役 場 か ら の お 知 ら せ
町民課からのお知らせ
後期高齢者医療障害認定について
65歳以上74歳までの方で、一定の障がいをお持ちの方は、後期高齢者医療制度に加入することがで
きます。
□後期高齢者医療制度に加入することのできる一定の障がいは以下のとおりです。
1. 身体障害者手帳1級から3級をお持ちの方
2. 身体障害者手帳4級をお持ちの方で次のいずれかに該当する方
・下肢障害1号
(両下肢のすべての指を欠くもの)
・下肢障害3号
(一下肢を下腿の2分の1以上で欠くもの)
・下肢障害4号
(一下肢の機能の著しい障害)
・音声機能又は言語機能の著しい障害
3. 精神障害者保健福祉手帳1級・2級をお持ちの方
4. 療育手帳A1・A2をお持ちの方
5. 障害年金1級・2級の年金証書をお持ちの方
□後期高齢者医療制度に加入するには、申請により広域連合の認定を受ける必要があります。
□後期高齢者医療制度では、窓口負担は1割
(所得の多い方は3割)
となります。
□後期高齢者医療制度では、すべての被保険者の方から保険料をお支払いいただきます。
□お問い合わせ 役場1階 町民課 医療年金係 ☎43-2111
(内線2115)
総務課からのお知らせ
平成27年 国勢調査の調査員を募集します
平成27年は5年に一度の国勢調査の年です。国勢調査はわが国に住んでいるすべての人を対象にし
た統計調査で、人口や世帯の実態を明らかにすることを目的に、10月1日を基準日として実施します。
この調査に調査員としてご協力いただける方を下記の条件で募集します。
国勢調査は、国の最も重要かつ大規模な統計調査であり、多くの方の協力が必要です。奮ってご応
募いただきますよう、よろしくお願いいたします。
□応 募 資 格 町内在住20歳以上で、警察・選挙・税務に直接関係のない人
□仕事の内容 説明会への出席、調査票の配布・回収
□仕事の時期 9月~10月にかけて
□報 酬 約3万~ ※受持ち件数により変動
□応 募 方 法 5月29日
(金)
までに、総務課政策調整係までご連絡ください。
□採 用 通 知 後日通知
□お問い合わせ 役場2階 総務課 政策調整係 ☎43-2111
(内線2219)
広報やおつ No.539 13
役 場 か ら の お 知 ら せ
水道環境課からのお知らせ
平成27年 狂犬病予防注射の実施日程について
会場へは、犬を押さえていることができ、健康状態の分かる方が連れてきてください。
5月19日
(火)
5月15日(金)
人道の丘管理事務所
9:30~  9:45
赤薙公民分館
9:30~  9:40
めい想の森口バス停
9:50~  9:55
北山公民分館
9:45~10:00
小洞公民分館
10:05~10:15
嵩公民分館
10:10~10:20
小洞辻
10:20~10:25
薄野公民分館
10:35~10:55
福地出張所
10:45~11:15
久田見出張所
11:05~11:45
篠原伊東商店
11:30~11:40
入野公民分館
13:00~13:15
本郷公民分館
11:50~12:00
野黒公民分館
13:25~13:35
潮南出張所
13:00~13:10
大平公民分館
13:45~13:50
十日神楽公民分館
13:20~13:25
峯公民分館
13:40~13:55
油皆洞公民分館
14:10~14:15
鯉居公民分館
14:20~14:40
5月18日(月)
5月20日
(水)
上牧野公民分館
9:30~  9:40
中山公民分館
9:50~10:10
上飯田公民分館
10:20~10:40
和・中組公民分館
10:50~11~20
和知出張所
11:30~12:00
中野公民分館
9:30~10:00
石畑公民分館
10:10~10:25
ファミリーセンター
13~10~13:50
伊・中組公民分館
10:35~11:05
野上上公民分館
14:00~14:30
塩口公民分館
11:15~11:20
錦織公民分館
11:30~11:50
○狂犬病予防注射には、3,150円が必要です。
木野公民分館
13:10~13:30
須賀担い手センター
13:40~13:50
○犬の新規登録と狂犬病予防注射には6,150
円が必要です。
※お願い※
□狂犬病予防注射等の手数料は、
できるだけお釣りのいらないように準備してください。
□案内はがきは、注射会場までご持参願います。
□案内はがきの記載に誤りがあった時は、訂正部を注射会場等でお知らせください。
□犬の所有者や所在地等の変更、犬の死亡があった場合は、注射会場また
は水道環境課、役場各出張所へ案内はがきを添えて届け出ください。
□お問い合わせ 役場1階 水道環境課 環境衛生係 ☎43-2111
(内線2124)
14 広報やおつ No.539
~まちの話題~
Photo Yaotsu
中学生が将来へ誓い
『立志式』
~それぞれの決意、夢、将来~
3月11日、ファミリーセンター大研修室で、「立志式」が行われ
ました。参加者は、八百津中学校、八百津東部中学校の2年生95
人です。
今年度は、
意図的に3年生が卒業した直後の時期に行われました。
立志式のねらいは、「大人への第一歩を踏み出していること」、
「志を明確にすること」、「全校の代表・顔となる自覚をもつこと」などです。
そこでは、八百津中学校を代表して、淺田歩音さん、佐藤祐里さん、清水香奈
さん、八百津東部中学校を代表して岩井陸さんの4人で意見発表が行われました。また、書道家の杉浦誠司さんから、
講和をお聞きしました。
一人一人が、立志式を通して、
「自分はどんな仕事をしたいのか」
「世のため、人のためにどんな生き方をするのか」
など、夢・志を考える機会となりました。
アルミ缶・エコキャップ回収収益金で電気ポットを蘇水園へ寄贈
3月16日、和知小学校の児童会(全校児童199人)が、持ち寄って集めたアルミ缶・
エコキャップの回収収益金を使って電気ポットを購入し、蘇水園へ寄贈しました。
今回の寄贈は、美化委員会が中心となって1年間を通して集めたアルミ缶、60㎏
(3,750個)
と、エコキャップ 130㎏(65,000個)の収益金によるものです。
八百津町見守りネットワーク事業に関する協定を締結
3月26日、町と町内のガス、石油加盟店、事業者など14業者が「八百津町見守りネットワーク事業
に関する協定」
に調印しました。
この事業は援護を必要とする高齢者、障がい者の方などがいつまでも安心して暮らしていただける
よう協力団体と連携し、日常における生活の異変、事故を未然に防止し、また災害時に備えるなど日常の業務活動
の中で町へ通報していただける協定です。
〇協定締結事業者〇
・
(株)
中日販売研修センター中日新聞八百津専売店
・
(株)
アトリック
・イドガスエナジー
(株)
・林プロパン
・赤塚燃料店
・カネタマ山田商店
・中村八重子
・
(有)
池石
・
(有)
椙山石油店
(八百津町ガス組合員)
・糸国商店
・
(株)
スギセイエネ
・(有)マルイ石油
・和知産業
(有)
・
(有)
竹政商店
災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定を締結
3月26日、町と町内福祉機関および医療機関など6法人が「災
害時における福祉避難所の設置運営に関する協定」
に調印しました。
災害時には、一般的な避難所では生活に支障をきたす高齢者や
障がい者、妊産婦、乳幼児、病弱者など配慮を必要とする方を支
援するために「福祉避難所」が必要となります。しかし、この福祉
避難所の設置運営体制の構築には、場所、設備、人材が必要となるため、この
協定により、町内の社会福祉法人・医療法人のみなさまのお力添いをいただき、各法人と協働で福祉避難所を設置
運営するものです。
〇協定締結法人等〇
・社会福祉法人 双和会 特別養護老人ホーム 敬和園
・社会福祉法人 正和会 しおなみ苑
・社会福祉法人 正和会 和知保育園
・医療法人社団 大治会 介護老人保健施設 だいち
・社会福祉法人 錦江舎 夢眠
・社会福祉法人 清流会 わたげの家 広報やおつ No.539 15
やおっちの活動レポート
2014年12月~冬~
12 月
ハンセン病の差別撤廃啓発活動(18日)
2015 年1 月
成人式
(11日)
→①
新成人122人のみんな、成人おめでとう!
みなさんの今後の飛躍を応援しています。
ぎふっこ応援宣言
(19日)
大仙寺初詣
(27日)
→②
新年を祝って、大仙寺さんに鐘をつきに
行ったよ!
和知小学校議場見学
(29日)
→③
6年生のみんなが、とっても熱心に議場見学を
してくれたよ。やおっちも大人気!
石川県穴水町牡蠣祭り
(30日~31日)
①
②
③
2月
④
錦津コミュニティー開館式(1日)
→④
愛称は「きらり」
に決定♪
八百津小学校大縄八の字跳び大会(6日)
→⑤
日頃の練習の成果を出しきった、
みんなの力強さと団結力にやおっちも感動!
第41回八百津町駅伝大会(22日)
かも1グランプリ試食会(24日)
今年の「かも1グランプリ」
は5月10日に八百津で開催。
可茂地域のおいしい料理を食べに来てね!
3月
3月号かにさんくらぶ掲載
第12回プーリムカーニバル(1日)
→⑥
みんな思いおもいの仮装をして、
めいっぱい楽しんだよ♪
⑥
今後のやおっち活動予定
・5月10日 かも1グランプリ i n やおつ
今年もイベント盛りだくさん!広報やホームページで
随時お知らせしていきます。お楽しみに♪♪
16 広報やおつ No.539
⑤
杉原ウィーク2015
杉原ウィーク2015・第16回短歌大会
短歌募集
千畝のこころが広げた感動の輪に、あなたも自分の言葉でつながってみませんか。
八百津町から世界へ発信する、平和の願いを込めた短歌を募集します。
テーマ
◇世界平和
(平和・戦争・紛争に対する思いなど)
◇杉原千畝氏
(愛・心・勇気・人道の丘公園など)
、
◇人権に関するもの
選 者
平井 弘、小塩卓哉、後藤すみ子
(敬称略)
部 門
一般の部、学生の部
(小学生・中学生・高校生)
賞
*人道大賞   2首
(一般の部・学生の部 各1首)
*愛 賞   8首
(一般・小学生・中学生・高校生 各2首)
*心 賞   8首
(一般・小学生・中学生・高校生 各2首)
*勇 気 賞   8首
(一般・小学生・中学生・高校生 各2首)
*佳 作 20首
(一般・小学生・中学生・高校生 各5首)
*学 校 賞   1校
(学生の部)
(コピー可)
を使用し、郵送又はメールでご応募ください。
応 募 方 法 ☆投稿用紙
(記載事項) ①応募部門、②投稿作品、③郵便番号、④住所、⑤氏名(ふりがな)、⑥年齢、
⑦電話番号⑧ 学生は学校名・学年を明記してください。
☆1人1首、
自作、
未発表の作品に限ります。☆記載事項は楷書で丁寧にご記入ください。
☆応募作品の訂正はできません。
(既発表作品・類似品・俳句などは無効)
応募締切
6月10日
(水)
必着
応募先
〒505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2
八百津町役場 産業課 杉原ウィーク実行委員会事務局 宛
メール:[email protected]
表彰式
7月25日
(土)
※入賞者の方には、別途通知いたします。
お問い合わせ
役場2階 産業課 地域振興係 ☎43-2111
(内線2252)
主催:杉原ウィーク実行委員会 後援:八百津町教育委員会、中部日本歌人会、岐阜県歌人クラブ
広報やおつ No.539 17
図 書 室 だ よ り
あなたと本が出会う場所
八 百 津 町 ファミリーセンター2 階
☎ 43- 03 90
~みんな図書室へ行こう~
新着図書は八百津町ホームページにて
紹介中です!!
開館時間:午 前 1 0 時 ~ 午 後 6 時
休館日:毎週 月 曜 日 ・ 第 3 日 曜 日 ・ 年 末 年始
貸出は1人3冊 ま で 。 2 週 間 借 り ら れ ま す。
http://www.town.yaotsu.lg.jp
★新着図書情報
読みたい本が見つからないときは、リクエストもできます。お気軽に図書室職員にお声がけ下さいね!
おはなしランド~楽しい!!読み聞かせタイム~
読み聞かせボランティアさんたちが、絵本や紙しばい、たのしいお話を読んでくれますよ♪
工作など、たのしい催しもあります。ぜひぜひ、みんなで来てね!!
場所…ファミリーセンター2階 図書室
時間…午後2時~2時30分
平成27年 5月16日
(土)
平成27年  9月5日(土)
平成27年 6月  6日
(土)
平成27年10月3日(土)
平成27年 7月  4日
(土)
平成27年12月5日(土)
平成27年 8月  6日
(木)
スペシャル企画!夏の朗読会
平成28年  2月6日(土)
平成28年  3月5日(土)
●ファミリーセンター 雑誌コーナーからのお知らせ●
以下の雑誌を新しく入荷しました。
Sports Graphic Number
(スポーツグラフィック ナンバー)
歴史街道
メジャーからマイナーまで、総合スポーツ情報誌
今を生きる私たちのための、ニュータイプ歴史雑誌
東海じゃらん
ご当地発!旬のおでかけ、得するマガジン
月刊ゴルフダイジェスト
本格派ゴルファーのための、ゴルフ専門誌
Myojo
(明星)
ベストカー
ローティーン向け、エンターテインメント情報誌
発行部数ナンバー1、クルマの総合情報誌
雑誌コーナーとは…ファミリーセンターの1階に約30冊の雑誌を設置しています。
雑誌の閲覧はもちろん、自習や交流など、誰でも自由に利用できるスペースとして開放しています。
町民のみなさんの憩いの場所として、ぜひご利用ください。
18 広報やおつ No.539
№17 ハニ ト の〇〇な 話 英語の力
こんにちは。みなさん、元気にしていましたか?
ませんでした。空港に夜まで缶詰されるのが嫌で、
今年は3月に珍しく雪が降りましたよね。春が少
航空会社と交渉してみました。その結果、隣のホ
し寒かったですが、十分楽しめましたでしょうか?
テルでの宿泊やバンクーバーでの滞在、美味しい
(花粉症の方、本当にすみません(-_-;))
食事、ワインもすべてサービスでした。おまけに、
実は、私は最後の大雪を写真でしか見ていませ
乗り継ぎのつもりで、スーツケースをすでに預け
ん。雪が降った時に私はなんと!もっと寒いはず
ていたので手元になく、着替えなど必要なものが
のカナダにいました。しかし、カナダは八百津と
ありませんでした。そういった場合は必要なもの
比べて暖かくて、とても良い天気でした。行く前
だけ購入すれば航空会社が負担してくれます。そ
に毎日気温チェックをしていたら、マイナス9度
のおかげで、その日の買い物が非常に楽しかった
前後の日ばっかり。寒さ嫌いな私はとても心配で、
です(笑)
防寒しか考えていませんでした。スーツケースは
次の日に行きたいところまで行けて、スケジュ
ヒートテックや分厚いセーターでいっぱいでした。
ールにも悪影響がなかったので、今回の出来事が
でも、カナダに着いたら、天気がとても良く、桜
とてもラッキーでしたね。
もこんなにきれいに咲いていました。思ったより
こうして、改めて英語の大切さを実感しました。
暖かかったので、持って行った分厚いセーターは
高校の時に英語の授業で「ヘブライ語を喋ってはい
一回も着ずに終わってしまいました。私は長袖に
けない!」と決めたあの先生に感謝です。私も英語
ちょっとした上着で
が苦手でしたが、こう言われたら英語で喋るしか
快適でしたが、カナダ
なかったですね。私の人生を振り返ってみると英
人は平気で短パンに
語ができたからここまでやって来れたと思ってい
ノースリーブ・・・や
ます。みなさんも英語を頑張りましょう!
りすぎでしょう(笑)
今までの人生でい
ろんな国を回ってき
ましたが、今回のカナ
八百津町の国際交流協会は会員募集中で
す。興味のある方は是非、声をかけてく
ださい。
ダは英語圏の国として初めて。それだけでも行く
のが非常に楽しみでした。何の不便もないはずだ
ったけど、ドキドキしましたね。そして、「英語が
喋れてよかった。」と思った瞬間がありました。そ
れは、日本から発つのが遅かったため、バンクー
バーからの乗り継ぎに間に合わなかった時でした。
「次の便に空きがあれば乗せてあげるよ。」と言わ
れたけど、次も、その次も、満席で乗せてもらえ
広報やおつ No.539 19
家族の子育て支援 (ファミサポ)
子育て情報ひろば
5月の行事予定
入園前のお子さんとパパ、ママ、祖父母のみなさまの子育てを応援します!
行事名
と き
対 象
ところ
子育て支援センター ☎43-2111(内線2582)
八百津保育園 ☎43-0196
錦 津 保 育 園 ☎43-0449
久田見保育園 ☎45-1276
和 知 保 育 園 ☎43-0519
乳 幼 児 学 級 ☎43-0390
内 容
サロン ママカフェ
8日(金) 10:30~11:30
未就園児とママ
子育て支援センター
乳幼児相談
19日(火)   9:30~11:00
未就園児
子育て支援センター
誕生会
子育て支援学級
ぴよぴよ
子育て支援学級
すくすく
子育て支援学級
わいわい
子育て支援学級
あおむし
子育て支援学級
ムーミン
28日(木) 10:30~11:00
未就園児 子育て支援センター
ゆったりとお茶・
おしゃべりをどうぞ
身長・体重 発育相談
保健師・栄養士が対応
リズム&絵本
八百津保育園
はじめましての会
未就園児(0歳1歳)
26日(火)   9:30~11:30
未就園児(2歳以上)
29日(金)   9:30~11:00
未就園児
錦津保育園
はじめましての会
27日(水)   9:00~11:00
未就園児
久田見保育園
はじめましての会
25日(月)   9:00~11:30
未就園児
和知保育園
人形劇を見る会
毎週月曜日 9:30~11:00
未就園児
八百津・久田見・
和知保育園
運動場で遊ぼう
毎週土曜日 9:30~11:00
未就園児
錦津保育園
運動場で遊ぼう
和知センター
2階和室
久田見センター
1階和室
ファミリーセンター
2階和室
錦津コミュニティセンター
1階 読み聞かせ室
開級式
※学級生は通年で募集
しています。
お問い合わせは、
教育委員会(☎43-0390)
まで、お気軽にどう
ぞ!!
園庭開放
8日(金)10:00~11:00
和知地区学級生
20日(水)10:00~11:00
東部地区学級生
22日(金)10:00~11:00
八百津地区学級生
29日(金)10:00~11:00
錦津地区学級生
乳幼児学級
子育てあれこれ!
春のうれしい
春の原っぱで
ひかりちゃんが すたすたとハイハイしていけば
せんせいが
ドタドタと 追いかけてきます
ひかりちゃんは
うれしくって たまりません
せんせいも うれしそうです
うれしいはね
顔が見えなくても わかるんだよね
ことば・・・小西隆士 「この子のとなり より」
*お母さんも こどものとなりでいっぱい笑って下さい。
20 広報やおつ No.539
お知らせ 保育園より
子育て相談
子育て中はたくさんの喜びや感動がある一方
で、不安や迷いを感じ悩むことがあります。気
軽にご相談ください。
一時預かり
病気やけが冠婚葬祭など、保護者の事情や、
やむを得ず家庭での保育が困難になった場合、
保育園では一時預かりを行っています。詳しく
は、
子育て支援係、
または保育園へ相談ください。
子育て支援学級の開催
未就園児と保護者を対象に、月1回程度保育
園で開催しています。保育士が担当します。
子育ての仲間の輪を広げ、和やかにすごします。
※詳しくは、各施設にお問い合わせください。
家族の健康応援 ( ヘルスケア)
保健センターだより
行事
期日
対象
5月の行事予定
受付時間
1歳6ヵ月児健診
7日
(木)
H25年9月~10月生
12:50~12:55
3歳児健診
7日
(木)
H24年4月~  5月生
13:00~13:05
場所
予防接種スケジュールを個別にご覧ください。
不明な方は保健センターにご連絡ください。
受付時間
13:00~13:20
乳幼児予防接種
(接種は13:30~)
注意
母子保健
完全予約制です。
1 週間前までに保健センターへ
ご予約ください。
四種混合
ヒブワクチン
肺炎球菌ワクチン
BCG
第1・3週
19日
(火)
MRワクチンⅠ・Ⅱ期
日本脳炎Ⅰ・Ⅱ期
水痘
二種混合
ベビークッキング
&アフタービクス
第2・4週
12日
(火)
26日
(火)
21日
(木)
マタニティスクールⅠ
母子手帳交付
受付は 13:00 ~ 13:20 です!!
転入の方は、
ご連絡ください。
ファミリーセンター
※19日
(火)
までに電話予約してください。 13:00までに
大研修室
お越しください
(定員20名)
15日
(金) ※12日
(火)
までに電話予約してください。 10:00~10:10
成人
毎週水曜日 八百津町にお住いの方
アルコールセミナー
定期予防接種
の予診票は出生
後にお渡しした
バックに入って
います。
・到着順の番号札をお取りください。
・番号札は 13:00 ~ 13:20 まで出します。
・番号札と接種の順番は異なります。
毎週水曜日 ※妊娠届出書を持参してください。
健康相談
歯周疾患検診
保健センター
アルコールとのつきあい方について
29日
(金) 各務原病院の天野先生に講演して頂きま
す。
実施期間
5月1日~
28年2月
対象年齢
S19,24,29,34,39,44,49,54,59,
H1,6年度生
負担金500円
保健センター
9:00~  9:30
保健センター
10:00~11:00
保健センター
19:30~21:00
保健センター
場所
美濃加茂市・加茂郡内の歯科医
院に各自予約し受診
※「八百津町の歯周疾患検診希望」
と言って予約してください。
詳しい病院名については保健セ
ンターにお問い合わせください。
☆乳がん・子宮がん検診の日程☆
乳がん・子宮がん検診は予約が必要ですので、ご希望の方はお早めにお電話ください。
検診
期日
《集団》
骨粗鬆症検診
5月22日
(金)
(5月24日(日)のみ実施)
乳がん検診
子宮頸がん検診 5月24日
(日)
は、時間予約が必要
です。
5月25日
(月)
受付時間
9:30~10:00
場所
潮南出張所
11:00~12:00
久田見出張所
14:00~15:00
保健センター
9:00~11:30
13:00~14:30
保健センター
9:30~11:30
和知出張所
13:30~15:00
錦津出張所
対象者および負担金
骨粗鬆症検診
40・45・50・55歳 1,000円
(S35・40・45・50年度生)
乳がん検診(予約制)
40歳以上2年に1回 1,000円
(S51.4.1生まで)
子宮頸がん検診
(予約制)
20歳以上2年に1回 1,000円
(H8.4.1生まで)
八百津町保健センター ☎ 43-2111
乳幼児健診や予防接種のお問い合わせは内線2561・2562へ
メール相談:[email protected]
広報やおつ No.539 21
「介護保険制度」
「介護保険料」が変わります
平成12年4月に創設以来、介護保険制度は高齢社会を支える制度として定着し15年が経過いたし
ましたが、この間八百津町におきましても、グループホームや老人保健施設、地域密着型特別養護老
人ホーム等の施設が整備され、給付実績も増加の一途となっています。
第6期計画期間(平成27年度~平成29年度)では、今後想定される団塊世代の高齢者への仲間入り
を見据え、高齢者がいつまでも健康に過ごせ、介護が必要になっても安心して暮らせるまちづくりを
目指すため、保険料基準額、利用者負担、特別養護老人ホームへの入所基準などを改正することとし、
被保険者代表、保健・医療・福祉関係者、有識者等で構成された八百津町保健福祉推進協議会を開催
し、委員のご意見を伺い、パブリックコメントを経て、
「第6期介護保険事業計画・老人福祉計画」を
策定いたしました。以下改正の内容をお知らせいたします。
平成27年度から介護保険制度のここが変わります
平成27年4月から
●「介護保険サービスを利用したときの利用者負担が変わりました」
介護報酬の改定にともなって、介護保険サービスを利用したときに支払う金額が変更されま
した。
●「介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の入所基準が変わりました」
介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
への新規入所は、原則要介護3以上の人が対象とな
りました。
居宅において日常生活が困難でやむを得ない事由があることによる要介護1または2の方
の特例的な入所について、関係自治体と関係事業所等の協議で入所が必要と認められれば、入
所を認められる場合があります。
(八百津町内の該当施設)
・特別養護老人ホーム 敬和園
・特別養護老人ホーム 夢眠
平成27年8月から
●「一定以上の所得のある人は利用者負担が2割になります」
一定以上の所得
(本人の合計所得が160万円以上で、同一世帯の第1号被保険者
〈65歳以上の人〉
の年金収入+その他の合計所得金額が単身世帯で280万円以上、2人以上世帯は346万円以上)
がある人がサービスを利用したときは、利用者負担が1割から2割になります。
◎「介護保険負担割合証」が発行されます
要支援、要介護の認定を受けた人全員に、利用者負担の割合
(1割または2割)
が記載された
「介
護保険負担割合証」
が発行されます。
●「高額介護サービス費の一部の上限額が新しくなります」
同じ月に利用した介護保険の利用者負担の合計額(同じ世帯に複数の利用者がいる場合は世帯
の合計額)が、一定額を超えたときに支給される
「高額介護サービス費」
の利用者負担段階区分
(所
得などに応じた区分)に「現役並所得者(同一世帯に課税所得145万円以上の人がいて、年収が単
身383万円以上、夫婦520万円以上)
」
を従来の制度から新設します。
●「特定入所者介護(予防)サービス費等の給付要件が変わります」
住民税非課税世帯の特別養護老人ホーム等の施設利用者の費用について、被保険者からの申請
に基づき食費、居住費を補助する
「特定入所者介護
(予防)
サービス費」
の制度について、対象要件
が変更します。
①住民税非課税世帯でも、世帯分離している配偶者が住民税課税者である場合
②住 民税非課税世帯(世帯分離している配偶者が住民税非課税)でも、預貯金等が一定額(単身
1,000万円 夫婦2,000万円)を超える場合※①②のいずれかに該当する場合は、特定入所者介
護サービス費等の給付対象にはなりません。
※平成28年8月からは、給付対象要件に非課税年金
(遺族年金、障害年金)
が勘案されます。
22 広報やおつ No.539
平成29年4月から
●「要支援1・2の人が利用できるサービスが一部変更になります」
これまで介護予防サービスで行われていた介護予防訪問介護
(ヘルパー)
、介護予防通所介護
(デイサービス)は、平成29年4月から八百津町が行う「介護予防・日常生活支援総合事業」へ
移行します。
介護保険料が変わります
介護保険料の決め方
಺ା࢐
ັ߄ġĶĦ
ķĶपոષ
͈༗ࡏၳ
ijijĦ
༗ ࡏġ ၳġ
介護保険の財源は、国、県、町の負担が50%、40歳~64歳の方
の保険料28%、65歳以上の方の保険料が22%となっています。65
歳以上の保険料は、
「第6期介護保険事業計画・老人福祉計画」によ
り算出されたサービス費用の見込額および人口推計を基に、必要な
サービス費用が賄えるよう算出された基準額を基に決めます。
基準額の算定方法
࢖๯ġĶıĦ
ĵı∼ķĵप
͈༗ࡏၳ
ijĹĦ
基準額
介護保険に必要な費用のうち第1号
被保険者負担分
(22%相当額)
町の65歳以上の人数
人口及び認定者の実績と推計
IJĵĭııı૽
ĵıįıĦ
ĴĶįıĦ
IJijĭııı૽
ĴıįıĦ
IJıĭııı૽
ijĶįıĦ
Ĺĭııı૽
ijıįıĦ
ķĭııı૽
総人口
65歳以上
人口
認定者数
IJĶįıĦ
ĵĭııı૽
IJıįıĦ
ijĭııı૽
ĶįıĦ
ı૽
ıįıĦ
ijĵ
ijĶ
଼
ijķ
ijĸ
ijĹ
認定率
高齢化率
ijĺ
໹
八百津町の総人口は年々減少していま
す。減少傾向は今後も続く見込みで、平
成29年には11,107人と推計され、高齢
者数については、年々増加し平成29年
には、4,204人となる見込みです。
高齢化率
(高齢者数÷総人口)
について
も少子高齢化により年々上昇しており、
平成29年には37.9%になる見込みです。
認定率
(認定者数÷高齢者数)
も高齢者の
増加とともに徐々に高くなっていくこと
が見込まれます。
介護サービス給付費の実績と推計
‫ؙ‬
‫׫‬
IJĵ
ĴĶıĭııı
IJij
Ĵııĭııı
IJı
ijĶıĭııı
Ĺ
ijııĭııı
ķ
IJĶıĭııı
ĵ
IJııĭııı
ij
Ķıĭııı
ı
ı
ഽ
ා
ijĵ
଼
໹
ijĶ
ijķ
ijĸ
ijĹ
ijĺ
施設
サービス
居住系
サービス
在宅
サービス
高齢者一人
当たりの
サービス費
介護サービス給付費の実績と推計を見
てみると、認定者数の増加とともに介護
サービス給付費も年々増加しており、平
成29年度には約12億9千4百万円の介
護給付費が必要となる見込みで、高齢者
一人当たりで見ても年間約308千円程と
なる見込みです。また、平成26年度には、
在宅生活が難しい方の受け皿として、地
域密着型介護老人福祉施設と小規模多機
能型居宅介護施設が開設され、地域密着
型サービス給付費も大幅に伸びる見込み
です。
広報やおつ No.539 23
基準年額60,000円
(月額5,000円)
65歳以上の方の介護保険料
平成27~29年度の
平成27年度から平成29年度の保険料について、第1号被保険者の保険料の段階設定を9段階に細分
化しました。
保険料は、6月に決定される住民税の課税状況や所得などによって決定されます。
低所得高齢者への保険料の軽減が図られます
低所得高齢者の保険料を軽減します。
平成27年度・28年度は、第1段階に該当します方の負担割合を基準額の50%(2,500円)から45%
(2,250円)に軽減します。
平成29年度は、第1段階に該当します方の負担割合を基準額の45%から30%(1,500円)、第2段
階に該当します方の負担割合を基準額の75%(3,750円)から50%(2,500円)、第3段階に該当します
方の負担割合を75%
(3,750円)
から70%
(3,500)
に軽減することを予定しています。
第1号被保険者
(高齢者)
の所得段階別保険料
第5期事業計画期間
(平成24年度~平成26年度)
第6期事業計画期間
(平成 27年度~平成 29年度)
所得
階層
第1
段階
第2
段階
第3
段階
対象者
基準額
保険料
に対す
平成27・28年度 平成29年度
る割合
生活保護受給者
老齢福祉年金受給者
合計所得金額+課税
(実質負担
(実質負担
×0.45)
×0.30)
×0.50
年額27,000円 年額18,000円
世 帯 :
月額2,250円 月額1,500円
年金収入額が80万円以下の者
町民税
(実質負担)
非課税 合計所得金額+課税
年額45,000円
×0.50
年金収入が80万円を超え ×0.75
月額3,750円 年額30,000円
本 人 : 120万円以下の者
月額2,500円
町民税
(実質負担)
非課税 合計所得金額+課税
年額45,000円
×0.70
年金収入が120万円を超 ×0.75
月額3,750円 年額42,000円
える者
月額3,500円
第4 世帯:町民 合計所得金額+課税
×0.90
年金収入が80万円以下の者
段階 税課税
×1.00
第5 本人:町民 合計所得金額+課税
段階 税非課税 年金収入が80万円を超える者 (基準額)
×0.50
年額22,800円
月額1,900円
第3段階
×0.75
年額34,200円
月額2,850円
年額54,000円
月額4,500円
特例
第4段階
×0.90
年額41,040円
月額3,420円
年額60,000円
月額5,000円
第4段階
年額72,000円
月額6,000円
第7
合計所得金額120万円以
×1.30
本人:町
段階
上190万円未満の者
民 税 課
第8
合計所得金額190万円以
税
×1.50
段階
上290万円未満の者
年額78,000円
月額6,500円
第9
段階
合計所得金額290万円以
×1.70
上の者
保険料
第1段階
第2段階
合計所得金額120万円未
×1.20
満の者
第6
段階
基準額
所得段階 に対する
割合
年額90,000円
月額7,500円
年額102,000円
月額 8,500円
×1.00
年額45,600円
(基準額)
月額3,800円
第5段階
×1.25
年額57,000円
月額4,750円
第6段階
×1.50
年額68,400円
月額5,700円
※平成29年度の保険料については、消費税10%への引き上げ(平成29年4月)が完全実施された場合となります。
介護保険事業計画・老人福祉計画(やおつ高齢者いきいきプランⅵ)について
「介護保険事業計画・老人福祉計画」
の詳細については、八百津町のホームページに掲載しましたの
でご覧ください。
計画の要点をまとめた
「ダイジェスト版
(概要版)
」
は、4月上旬に各戸配布しておりますのでご覧く
ださい。
24 広報やおつ No.539
Infomation
お知らせ
5 月の「加茂休日急患診療所」
  3日(日) 木沢記念病院
(診察室)
(☎25-2181)
  4日(月・祝) カブチ山田クリニック
(☎46-0035)
  5日(火・祝) 太田メディカルクリニック(☎26-2220)
  6日(水・祝) みのかも西クリニック
(☎28-5310)
10日(日) 木沢記念病院
(診察室)
(☎25-2181)
17日(日) 木沢記念病院
(☎25-2181)
24日(日) 安田内科クリニック
(☎27-5088)
31日(日) 石原医院
(☎54-3121)
自動車税の納期限について
岐阜県自動車税事務所 ☎058-279-3781
自動車税の納期限は6月1日(月)です。自動車
税は、教育や福祉などの行政サービスを行うた
めの大切な財源です。必ず納期限までに納めま
しょう。銀行などの金融機関、コンビニでの納
付のほか、インターネットを利用したクレジッ
トカード納付もできます。詳しくは自動車税の
納税通知書
(5月7日発送)
をご覧ください。
自動車税に関するお問い合わせは、
岐阜県自動車税事務所 ☎058-279-3781
夏休み海外派遣参加者募集
※診療時間は、午前9時から午後5時までです。
公益財団法人 国際青少年研修協会 ☎03-6417-9721
PTAボランティア養成講座受講者募集
岐阜県立中濃特別支援学校 ☎0575-24-1773
知的障がいや自閉症等の発達障がいのある子
どもたちが暮らしやすくなるように、地域にお
ける理解者や支援者を増やすことを目的とした
講座です。
5回にわたる講座で、講師や保護者の講話を
聞いたり、実際に子どもたちと活動を共にした
り、グループで話し合ったりしながら学んでい
きます。
□と き ①  6月27日
(土)
午後1時~4時
②  7月25日
(土)
〃
③10月24日
(土)
〃
④11月14日
(土)
〃
□ところ 岐阜県立中濃特別支援学校
□対 象 高校生以上
□定 員 30人
□受講料 無料
□受 付 5月18日
(月)
~6月5日
(金)
(定員になり次第締め切らせていただ
きます。)
□お申し込み
必要事項を記入し、FAXまたは郵送にて
「岐
阜県立中濃特別支援学校PTA地域活動委員
会宛」で送付をお願いします。
FAX:(0575)
24-6265
住 所:〒501-3938 関市桐ヶ丘二丁目3番地
□必要事項 ①氏名(ふりがな) ②性別 ③生年月日・年齢
④職業(学校名・学年) ⑤住所(〒)
⑥電話番号(自宅・携帯) ⑦メールアドレス
⑧ボランティア保険加入の有無
⑨講座希望理由
公益財団法人・国際青少年研修協会では、10
事業の参加者を募集しています。体験を通して、
お互いの理解や交流を深め、国際性を養うこと
を目的に実施します。おひとりでご参加になる
方が7割以上、はじめて海外へ行かれる方が多
いですので、事前研修会では仲間作りから丁寧
に指導いたしますので、安心してご参加いただ
けます。
□内 容 ホームステイ・ボランティア・文化交流・学
校体験・英語研修・地域見学・野外活動等
□派遣先
米国・英国・豪州・カナダ・サイパン・シン
ガポール・フィジー・フィリピン
□日 程
7月23日(木)~8月16日(日) 8~18日間
※事業により異なる
□対 象
小3~高3の方まで ※事業により異なる
□説明会
・と き 5月17日(日) 午前10時~11時30分
・ところ ウィルあいち(愛知県女性総合センター)
(愛知県名古屋市東区上堅杉町1)
☎052-962-2511
※入場無料・予約不要
□参加費 25~69万円
□締 切
5月26日(火)・6月8日(月) *事業により異なる
□お問い合わせ・資料請求は、
公益財団法人 国際青少年研修協会
・住 所 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-15-4
・電話 03(6417)9721 FAX 03(6417)9724
・E-MAIL [email protected]
・URL http://www.kskk.or.jp
広報やおつ No.539 25
5月・6月のごみ収集日
■お問い合わせ 役場1階 水道環境課 環境衛生係
(内線2124)
☎43-2111
可燃ごみ 全地区(午前5時から午前8時までに可燃ごみ集積所へ出してください。) 毎週 火曜日・金曜日
(粗大ごみの可燃・不燃の区別がなくなりました)
A地区
不燃ガラス類
5月25日
(月)
(不燃ごみ集積所)
資源ビン類
B地区
5月26日
(火)
粗大ごみ
(不燃ごみ集積所)
※蛍光管・体温計(水銀式)は、役場本庁・役場
各出張所の回収ボックスへ出してください。
※使用済小型家電の回収が始まりました。役場・
各出張所内にある回収ボックスへ投入してく
ださい。(開館時間のみ)
注)使用済小型家電回収ボックス投入口サイズ(縦15cm×横31cm)
不燃金物類
資源カン類
粗大ごみ
A地区
6月25日
(木)
(不燃ごみ集積所)
B地区
6月26日
(金)
(不燃ごみ集積所)
※乾電池は、役場本庁・役場各出張所の回収ボ
ックスへ出してください。
※テ レビ・冷蔵庫(冷凍庫)
・洗濯機・エアコン
は収集しません。(株)橋本または購入した店
に引き取りを依頼するか、指定引き取り場所
へ直接搬入してください。
A地区=八百津(下記の八百津地区以外)
・錦織・和知・伊岐津志
B地区=杣沢・口杣沢・丸山・赤薙・北山・白橋・五宝平・久田見・福地・潮南
※4月からがれき処分場の利用日が変更になりました。
ペットボトル
B&G体育館北側
食品トレイ
各出張所
発泡スチロール
古着回収
6月7日
(日)
午前8時~
午前11時
6月7日
(日)
B&G体育館北側
各出張所
(福地・潮 午前8時~
南出張所を除く)
午前11時
※ペットボトルは洗浄して、フタを取って出し
てください。
(フタは可燃ごみまたはその他プラです。)
※発泡スチロール製の箱は、宛名ラベルなどを
剥がしてください。
※古着類は、濡れたもの、油などが付着して汚
れたもの、布団、電気毛布、じゅうたん、履
き物、ぬいぐるみなど衣類以外のものは収集
しません。
5月10日(日)
その他プラ
各自治会の
不燃ごみ集積所
5月24日(日)
6月14日(日)
6月28日(日)
久田見処分場
毎月第1・第3日曜日
午後12時30分~
午後4時
錦織処分場
毎月第2・第4日曜日
午前9時~午後4時
がれき類
※瓦・タイル・陶器類・コンクリート・ブロッ
ク・壁土以外
(土砂や岩石)
は処分できません。
※業者に請け負わせた工事で発生したがれき類
は処分できません。
※3 00㎏以上のがれき類を処分しようとすると
きは事前に申請してください。
(有料)
平成27年度ごみ収集日一覧について
ごみ収集一覧は、今年度も
「平成27年度八百
津町健康・生活カレンダー」の中に掲載させて
いただきましたが、別でごみ収集日の一覧表が
必要な方は、役場1階 水道環境課および役場
各出張所に用意しましたのでご活用ください。
八
交 百
付 私は
津
※
申
町
請 、
※ 購
、 裏
交 購 ごみ
※ 住 入( 請求 面の
付 入補 処
八
理
購 所
申
委
者
(
及
助
び を 百津 請
※ 入( 自 任
金 容器
は
) 受領 代理 町 委任
等
年
購 委 治
長
入( 任 会
月 に 人と 状
委 ) )
日 関す 定め 様
任 者
る
)者 名
一 、
切 見出
が と
の
記
権 し
入 印
限 の補
押
を
助
任 金の
し
売
販
店
へ
委
印
い
。
さ
出
下
提
☆無料配布の資源袋(その他プラ・古着・紙)の土日祝日の配布を始めました。
役場本庁、ファミリーセンター、錦津公民館では、土日祝日でも配布い
たしますのでご利用ください。
ただし、ファミリーセンター・錦津公民館は第3日曜日等の休館日
はお渡しできません。
録
内
登
町
印
し
※プラマークと呼ばれるリサイクルマークが表
示されたプラスチック製の容器および包装が
収集の対象です。
ただし、ペットボトルおよび食品トレイ、
発泡スチロールは、別に分別収集を行ってい
ますから対象外です。
す
。
ま
「こんにちは」赤ちゃん
あかつか
(3月受付分 敬称略)
み れい
いわ い
赤塚 心玲
り
さ
岩井 里紗
3月18日
午前10時33分
生まれ
3月10日
午前9時00分生まれ
保護者 卓彌・芽生(菅原)
「明るく笑顔いっぱいの
女の子になってね 」
保護者 豪
(旭町)
「パパ・ママのところに産まれて来てくれてあ
りがとう。やさしい子になってください。」
はやし
ゆ あん
林 優杏
3月21日 午前1時45分生まれ
保護者 譲・友希
(上牧野)
「お姉ちゃんと仲良く元気にスクスク育ってね
ふるさと応援寄付金
」
貴重なご寄付をありがとうございました。
平成27年3月に
「ふるさと応援寄付金」
をお寄せいただいた方を紹介させていただきます。
新谷一馬 様 青栁則夫 様 佐々木直英 様 上村龍文 様
(広島県) (宮城県)
※氏名の掲載に承諾していただいた方のみ掲載しています。
平成27年3月は169件、1,880,000円の寄付をお寄せいただきました。
今年度の累計は、総数2,695件、総額32,729,600円です。
広報やおつ3月号
(3月20日発行)
の訂正について
広報やおつ3月号(3月20日発行)のP24掲載の、ふるさと応援寄付金をお寄せいただいた方
で間違いがありましたのでお詫びし、訂正致します。正しくは、土松八郎様
(天野孝介様)
の通
りでした。
4月以降は「ふるさと応援寄付金」をお寄せいただいた方の紹介をホームページなどでお知らせ
します。町への応援メッセージなども掲載していますので是非ご覧ください。
購
交
所
金
助
名
名
補
店 表者 し
売
代 販
※混合世帯は日本人世帯に含まれます。
「
販
数
任
委
下
記
の
売(
購
額
入
月
)年
へ
方
住
こ
面
の
販
は
百
八
町
津
売
が
店
記
し
入
て
だ
く
日
い
さ
」
付
の
任
委
入
者
を
受
ま
け
し
た
。
品
助
補
名
金
平成27年4月1日現在
人 口
男 性
女 性
総人口 11,742人 5,681人 6,061人
(日本人) 11,662人 5,653人 6,009人
(外国人)
80人
28人
52人
世 帯
4,339人
4,309人
30人
シルバー人材センター
平成27年2月分実績
件 数
37件
就労人員
451
(実67)人
就労時間
2,325時間
受託金額
2,448,263円
☆お 問い合わせ・お申し込みは、
旧錦津出張所内シルバー人材セ
ンター
☎43-5567まで
可茂消防 八百津出張所 着任のあいさつ
(①前任地 ②抱負 ③役職 ④名前)
③消防司令長
④大川 秀幸
①消防本部総務課
①東消防署
②八百津町のみな
②役場行政・消防
さまが安心して暮
団との絆を深め、
らせるよう火災予
八百津町民が安心
防と災害対策の普
して暮らせるよ
及推進に努めてま
う、努めていきま
いります。
③消防司令補
④新田 倫之
すのでお願します。
①南消防署
①中消防署
①南消防署
西可児分署
②八百津出張所勤
②八百津町民のみ
務は初めてとなり
なさまが、安心し
ます。町民の皆様
て暮らしていただ
のため頑張ります
けるように頑張り
のでよろしくお願
ますので、よろし
②初めての八百
津出張所勤務と
なります。少しで
も、みなさまのお
力になれるよう
努めてまいりま
③消防副士長
すのでよろしく
④平井 準人
お願いします。
③消防指令補
④井口 達也
いします。
③消防士長
④金竹 俊和
くお願いします。
これからも可茂消防八百津出張所をよろしくお願いします。
平成27年度 全国統一防火標語
無防備な 心に火災が かくれんぼ
加茂警察署 八百津交番 着任のあいさつ
(①前任地 ②抱負 ③役職 ④名前)
本年度も八百津
交 番・ 久 田 見 駐
在所をよろしく
お願いします。
①岐阜南警察署
②近年、振り込
め詐欺の犯罪が
急増していま
す。高齢者の方
を狙うケースが
多いので、積極
③巡査長
的な家庭訪問を
④太田 雄二 行い被害防止に
(久田見駐在所)
努める。
①加茂警察署
みの太田駅北交番
②八百津町のみ
なさんが安心し
て暮らせる町に
できるよう精一
杯頑張るのでよ
③巡査
ろしくお願いし
④高橋 佑樹 ます。
昨年度に引き続いて5名で(八百津交番4名、久田見駐在所1名)、
八百津町の安心・安全なまちづくりのために精進していきたいと思
います。
広報やおつ No.539 29
ふるさと写真館
写真協力 社会教育視聴覚協議会
「我が家の桜」
「自宅に咲いた花」
村上 好和 (谷)
富松 正人 (上飯田)
か
★
っ
の
ぴ
1
★
年
か
生
っ
ぴ
錦津小学校
八百津小学校
和知小学校
今年の新 1 年生は
町内で
68 人
久田見小学校
潮見小学校
「ちゃっとメール」の登録はこちらへ
下記メールアドレスにメールを送信してください。
[email protected]
(QRコードも使用することができます。)
do co mo
a u・ S o f tB ank
詳しくは、
総務課 情報政策係 までお問い合わせください。
八百津町役場
平成27年4月20日発行
〒505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2
☎0574-43-2111 0574-43-0969
ホームページ http://www.town.yaotsu.lg.jp メール [email protected]
環境に優しい植物インキと
再生紙を使用しています