研究室訪問 平成27年5月30日(土)開催 ☆各研究室の詳細は、HPの「研究室紹介」をご覧ください。 研究室 教員 在室時間 http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/www/syokai/index.html 当日の対応者/場所 参加者のみなさんへ 備考 統合看護科学分野 看護実践開発科学講座 清水教授 10:30∼16:00 清水 安子教授 (北研究棟/5階 B518室) 慢性疾患看護に関する研究を行っています。 看護実践に根差した課題を研究的に追及・探求したい方、 是非お越しください。 瀬戸准教授 10:30∼16:00 瀬戸 奈津子准教授 (北研究棟/4階 B416室) 慢性病疾患看護や看護管理に興味のある方、より良い看 護実践を目指して研究したい方、ぜひ私たちの研究室で一 緒に研究に取り組みましょう。 10:30∼12:30 荒尾 晴惠教授、師岡 友紀講師 (北研究棟/5階 B515室) 前期課程ではがん看護、緩和ケア、移植看護、周手術期看 護、看護教育に関する領域などを広く扱っています。後期課 程ではがん看護、緩和ケアに関する研究を扱っています。こ れらの領域に興味がある方をお待ちしています。 高齢者看護についての研究を実践の人たちと協同ですす 研究室ホームページ: めています。研究手法に依らず、社会の問題解決につなが http://sahsweb.med.osakaるテーマで研究しています。ポジティブに研究を進めている u.ac.jp/~agns1/epi/ ので、一緒に研究しませんか。 当研究室では、精神科看護領域の研究テーマで、現場主 義・自主自立をモットーに精力的に研究をとりくむ方を歓迎 します。 成人看護学(慢性期) 急性期・緩和ケア 荒尾教授 看護疫学 山川准教授 10:30∼14:00 山川 みやえ准教授 (北研究棟/5階 B517室) 精神保健看護学 遠藤教授 13:00∼16:00 遠藤 淑美教授 (北研究棟/5階 B512室) 周手術期管理学 梅下教授 当日不在 - 臓器移植・消化器外科手術の周手術期管理、及び、 手術医学/手術室看護を研究テーマとしています。 説明会当日にお越しになれない方 は、メールでご連絡ください。別途、 日時を調整します。 [email protected] 申訳ありませんが、当日は学会出張の ため不在です。 メール([email protected])でのご相談、歓迎です。 統合看護科学分野 生命育成看護科学講座 島田教授 13:00∼16:00 島田 三惠子教授 (北研究棟/4階 B413室) 母性ヘルスケア科学 白石准教授 13:00∼16:00 白石 三恵准教授 (北研究棟/4階 B414室) 大橋教授 当日不在 - 積極的に学びたいという志をもった「自立した前向きな方」 に、研究の初歩から論文作成までを指導します。主に周産 期(妊娠期から育児期)の研究を行っています。 当日は学会出張のため訪問していただ リプロダクティブヘルス科学 学生さんのモチベーションを尊重して、生殖に関わる事象の くことができず申し訳ありません。メー ルでの相談は随時受け付けています。 科学的な根拠を追及する研究を進めています。 [email protected] 研究室 教員 在室時間 当日の対応者/場所 参加者のみなさんへ ウィメンズヘルス科学 渡邊教授 13:00∼15:30 渡邊 浩子教授 (北研究棟/3階 B319室) 女性と次世代の健康を確保するために、妊娠前からの健康 な身体づくりを目指します。女性の健康支援に関するエビデ ンスの構築を目指して研究しています 10:30∼16:00 山崎 あけみ教授 (北研究棟/4階 B418室) 小児看護学、家族看護学全般について、実践に根ざした研 究の問いの立て方から、計画書作成・フィールドでのデータ 収集・分析・論文執筆・発表まで 院生が主体的に学び続け られるように指導します. - この4月に着任したばかりですが、子どもの病気、特に先天 異常や遺伝疾患に関わる医療に長く関わってきましたの で、遺伝医療に関係する医療、福祉、教育における看護 学、保健学における研究を展開したいと思っています。 小児・家族看護学 成育小児科学 山崎教授 酒井教授 当日不在 備考 この日は学会があり、時間が十分取れませ んが、別の日でよろしければご連絡いただけ れば対応いたします。 研究室の研究についてご質問あれば、いつ でもメール、電話でご連絡ください。 TEL・FAX:06-6879-2531 e-mail: [email protected] 統合看護科学分野 総合ヘルスプロモーション科学講座 看護管理学 井上教授 当日不在 - 10:30∼16:00 大野 ゆう子教授、木戸 倫子助教 (北研究棟/3階 B320室) 看護サービスの質を良く保ちつつ、楽しく働きたいと考えて おられる方、いろいろな切り口で検討していきましょう。 メールでご相談ください。 [email protected] ご要望に応じて、日程調整の上、訪問にも対 応させていただきます。 看護のバックグラウンドがなくても、臨 数理保健学 大野教授 タイムスタディに基づく定量的な看護管理、数学モデルによ 床経験がなくてもOK! 工学部や他学部 るニーズ予測、そして新たな視点の看護学をめざして、臨床 も歓迎します。訪問は他の日程でも対 応いたしますので、ぜひご連絡くださ 現場を支援するモノづくりの研究を進めています。 い。 ヘルスケアシステム工学 地域ヘルスケアシステム科学 石井准教授 小西教授 当日不在 - 10:30∼12:30 小西 かおる教授 (北研究棟/3階 B314室) ヘルスプロモーション・システム科 学 神出教授 10:30∼16:00 神出 計教授 (北研究棟/3階 B315室) エンパワメント科学 伊藤准教授 10:30∼12:30 伊藤 美樹子准教授 (中央研究棟/1階 C109室) 当研究室では、望ましい看護ケア環境を業務やケア技術の 定量化の観点から探求していきます。またその向上に繋が る道具やシステムの構築も考えて行きます。ご興味がおあ りでしたら研究室見学をいていただくか、メールにて石井ま でご連絡ください。 当日は不在にしますので、 [email protected] へご連絡ください。日程調整し改めてご説 明・ご紹介させていただきます。 当日、研究室訪問できない場合 公衆衛生看護、在宅看護、災害看護、産業保健、学校保健 は、メールでの相談にも応じます。 など、地域をフィールドにした幅広い研究を行っています。 [email protected] 詳しくは研究室URL: 健康長寿や在宅医療、生活習慣病の管理などの研究に興 http://sahswww.med.osaka味をお持ちの方、気軽にお越し下さい。 u.ac.jp/~comger/kamide/index.html e-mail : [email protected] を御覧下さい。 予後の改善や家族形態の変化など時代を捉え、患者や家 族が主体的に生きることを支える研究に取り組んでいます。 研究室 教員 在室時間 当日の対応者/場所 参加者のみなさんへ 備考 統合看護科学分野 がん看護高度実践看護師コース がん看護高度実践看護師コース 荒尾教授 10:30∼12:30 説明会当日にお越しになれない方 荒尾 晴惠教授・升谷 英子特任講師 がん看護専門看護師を目指すコースです。がん看護を専門 は、メールでご連絡ください。別途、 小池 万里子 特任助教 的に学びたい方をお待ちしています。このコースは、がん看 日時を調整します。 護の臨床経験が必要です。 (中央研究棟/1階 C110室) [email protected] 研究室 教員 在室時間 当日の対応者/場所 参加者のみなさんへ 備考 医療技術科学分野 機能診断科学講座 糖鎖科学を使った生化学的な研究、疾患マーカーの開発を 三善 英知教授・鎌田 佳宏准教授 行っています。肝臓の病気や消化器がんに興味のある方 (南研究棟/4階 D404またはD405室) は、御立ち寄り下さい。 分子生化学 三善教授 10:30∼16:00 超音波医学 中谷教授 13:00∼16:00 増田 佳純助教 (南研究棟/5階 D510室) 超音波法を用いた心臓の病態生理に関する研究を行って います。興味のある方は是非見学にお越しください。 放射線画像科学 髙島教授 10:30∼16:00 沼崎 穂高助教 (南研究棟/2階 D221室) 当研究室は医療用画像を用いた研究を行っております。主 な研究テーマは、肺癌の画像診断と遠隔画像診断による肺 癌CT検診、コンピュータ支援診断です。 検査情報学 堀尾准教授 10:30∼16:00 堀尾 勝准教授 (南研究棟/4階 D411室) 研究室では慢性腎臓病の腎機能検査法の研究、腎培養細 胞を用いた腎臓病に関する基礎的研究を行っています。 医療技術科学分野 医用物理工学講座 研究室のホームページをご覧下さい.。 http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~rtlab/index.html 放射線技術科学 松本光准教授 当日不在 - 医用光学 近江教授 10:30∼16:00 近江 雅人教授 (南研究棟/ 2階 D206室) 当研究室では、光断層イメージング(OCT)を用いて生理学 分野および皮膚科学分野への応用や高速化などの技術開 発の研究を行っています。 医用磁気共鳴学 木村准教授 10:30∼16:00 木村 敦臣准教授 (南研究棟/1階 D116室 または 南研究棟地下1階 D013室) 磁気共鳴イメージング(MRI)の先端的研究開発を遂行して、 肺疾患の診断・治療の開発と新展開を図っています。 医用画像情報解析学 村瀬教授 10:30∼16:00 村瀬 研也教授・齋藤 茂芳助教 (南研究棟/2階 D208・218室) 我々の研究室では、臨床データや動物実験で取得したデー タから種々の画像解析法やナノテクノロジー等の手法を駆 使して、「新規イメージング法」や「新規癌治療法」さらに「新 規ナノ材料」等の開発を行っています。 X線スペクトル 松本政准教授 10:30∼16:00 松本 政雄准教授 (南研究棟/1階 D106室) X線スペクトル研究室では、放射線を用いた診断、治療に使 用する機器の性能評価、線量測定、解析や新しい機器の開 発研究も行っている。また、教育では、医学物理士を養成し ている。 平日であればいつでも対応可能。 研究室 画像科学技術 教員 石田教授 在室時間 10:30∼13:00 当日の対応者/場所 参加者のみなさんへ 石田 隆行教授 (南研究棟/2階 D205室) 医用画像をコンピュータで処理・解析するコンピュータ支援 診断法の開発研究をしています。 備考 研究室ホームページ http://sahswww.med.osakau.ac.jp/~img-tech/ をご覧頂き、個別にEメールで問いあわ せして頂いても結構です。 [email protected] 放射線腫瘍学 小泉教授 10:30∼15:00 小泉 雅彦教授 (南研究棟/2階 D207室) 対応できない場合は研究室ホームペー ジ http://sahswww.med.osaka放射線治療の基礎を築く放射線腫瘍学として、放射線生物 u.ac.jp/~rad-onc/index.html 学と医学物理学の両方に及ぶ研究を行っています。 をご覧いただき、個別にメールくださ い。ご相談させていただきます。 [email protected] 放射線生物学 本行教授 13:30∼15:00 本行 忠志教授 (南研究棟/5階 D508室) 放射線の生物影響、特に低線量放射線の影響を中心に研 究を行っています。 分子イメージング学 福地教授 10:30∼16:00 福地 一樹教授 (南研究棟/2階 D203室) 主たる研究場所であるRI実験施設 当教室では、核医学の手法を用いて、病態の解明、検査技 には、説明会当日は立ち入ること 術の改良に取り組んでいます。 が出来ません。 医療技術科学分野 生体情報科学講座 脳の修復機構の解明を目指しています。脳の変性・修復過 程における血管再生や神経細胞・グリア細胞の生存・再生 の分子機構、ならびに小胞輸送に関わる細胞骨格制御の 分子機構の研究をしています。興味がある人、歓迎します。 神経生物学 稲垣教授 10:30∼16:00 稲垣 忍教授・柴田 理志助教 (南研究棟/3階 D305室) 予防診断学 岩谷教授 10:30∼16:00 岩谷 良則教授、渡邉 幹夫准教授 (南研究棟/4階 D412室) 疾病の発症に及ぼす遺伝因子や環境因子の影響を解明 し、個々人の疾病の発症を予知し予防する個別化医療の実 現を目指しています。 心血管代謝学 木原教授 当日不在 - 心筋梗塞や脳卒中の原因となる動脈硬化の研究をしていま す。 詳しくは研究室のホームページhttp://www.kihara-lab.jp/を ご覧下さい。 分子病原微生物学 戸邉教授 10:30∼16:00 戸邉 亨教授、顔 宏哲助教 (南研究棟/4階 D407・D414室) 病原菌の感染における宿主との相互作用や病原性獲得の 機構を分子生物学的に解析しています。 心臓血管病理学 河口准教授 10:30∼16:00 河口 直正准教授 (南研究棟/5階 D519室) 当研究室では心移植、補助人工心臓に代わる心不全治療 法の開発を行っています。 研究室訪問できない場合は、メー ルでご連絡ください。また、検査技 師の資格が無くてもOKです。 [email protected] 研究室 機能診断科学 分子病理学 教員 山本教授 在室時間 当日の対応者/場所 参加者のみなさんへ 13:00∼16:00 山本 浩文教授 (南研究棟/3階 D303室) がん研究で世界に君の名前を刻もう!テーマは マイクロ RNA,がん幹細胞、革新的ナノ粒子によるがん治療です。 研究内容の詳細はこちらを: https://www.researchgate.net/profile/Hirofumi_Yamamoto/ contributions 備考 癌幹細胞制御学寄附講座 免疫造血制御学 杉山特任教授 13:00∼16:00 尾路 祐介寄附講座教授 (南研究棟/4階 D409室) 癌の研究を行っています。 研究内容については研究室web siteをご覧ください。 研究室ホームページ: http://sahswww.med.osakau.ac.jp/~hmtonc/index.html 共同研究講座 ロボティクス&デザイン看工融合 共同研究 山田特任教授 10:30∼16:00 丁 憙勇特任助教 (南研究棟/2階 D216室) 看護のバックグラウンドがなくても、臨 床経験がなくてもOK!工学部や他学 次世代の看護、保健、福祉ニーズに応える医療機器、ロ 部も歓迎します。訪問は他の日程でも ボット開発を進めています。皆さんの工夫、思いつきを現実 対応いたしますので、ぜひご連絡くださ い。 のものに!を研究していきましょう! [email protected] 06-6879-2614
© Copyright 2025 ExpyDoc