VOL.32 No.1 2015.4 目 次 総説 1 隠喩,皮肉,間接依頼:自閉症における言語の字義性について 大井 学 原著論文 11 語用論的コミュニケーション評価尺度の開発:日本語版 Pragmatic Rating Scale の信頼性 藤本憲正,中村 光,伊澤幸洋,津田哲也,栗林一樹 事例研究 20 短期間のマインドフルネスのエクササイズが吃音者の発話およびコミュニケーションに与える影響 灰谷知純,佐々木淳,熊野宏昭 第 40 回日本コミュニケーション障害学会学術講演会特集 特集Ⅰ〈特別支援教育における言語・コミュニケーション障害がある子どもの教育の今〉 27 28 34 38 小林宏明/特集にあたって 青山新吾/僕が自閉語を学ぶわけ:通じ合う実感とコミュニケーション 吉田麻衣/子どもへのねがい:「人」を育てる 堀川淳子/特別支援学校の地域支援の立場から子ども・保護者・担任を支援する 43 松本美代子/特別支援教育への言語聴覚士の関与の現状と課題 48 吉野眞理子/特集にあたって 特集Ⅱ〈成人のコミュニケーション障害における会話分析の応用可能性をめぐって〉 49 55 佐藤ひとみ/会話分析の臨床的有用性 吉田 敬,鈴木麻友,池田かや/失語がある人の会話にみられるいくつかの特徴について: 会話分析の失語臨床への応用可能性 63 71 78 84 87 91 志村栄二/ Dysarthria 例の会話分析とリハビリテーションへの応用可能性 小池高史/認知症患者への話しかけ場面の会話分析:発話のタイミングに着目して 秋谷直矩/会話分析研究とその応用的利用:社会学者の立場から 図書紹介/長谷川和子/『こうしよう! パーキンソン症候群の摂食嚥下障害』 投稿規定 学会通信
© Copyright 2025 ExpyDoc