平成26年度南阿蘇村職員採用試験案内 1 試験種目及び採用予定人員等 区 分 高 等 学校卒 程 度 職 種 一般事務 一般事務 (身体障がい者対象) 採用予定数 勤務先及び職務内容 2人程度 長部局又は教育委員会等に勤務し、一般 事務に従事します。 1人程度 2 受験資格 (1) 年齢要件等 職種 一般事務 一般事務 (身体障がい者対象) 年齢等 昭和60年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人 昭和60年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人で、身体障 がい者手帳の交付を受け、自力により通勤ができ、かつ介助なしで職務 の遂行が可能な人 また、活字印刷文による出題及び口頭による面接試験に対応できる人 (2) 次の1つに該当する方は、受験できません。 ア 日本国籍を有しない人 イ 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む) ウ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行の終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまで の人 エ 南阿蘇村職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 オ 日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊す ることを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 3 受験手続 (1) 受付期間 平成26年7月28日(月)から8月15日(金)まで。 (土曜日、日曜日を除く) 受付時間は、午前8時30分から午後5時までです。 郵送の場合は、8月15日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。 (2) 申込先 南阿蘇村役場 総務課 電話0967−67−1111 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰145番地3(〒869−1411) (3) 申込方法 南阿蘇村発行の申込用紙に必要事項を記入して、折り曲げないで前記の申込先に郵送又は持参 してください。ただし、次のことに注意してください。 【持参する場合】 ※1 申込書と受験票の返信用封筒(長型3号)を一緒に持参してください。 ※2 返信用封筒には82円切手を貼り、申込者の宛先を記載してください。 【郵送する場合】 ※1 持参する場合と同様のものを郵送申込用封筒(角形2号)に同封してください。 ※2 封筒の表には「職員採用試験申込」と朱書きしてください。 ※3 必ず簡易書留郵便で郵送してください。 (郵便局窓口での申し出が必要) 【身体障がい者対象を受験する場合】 ※1 申込書のほかに、身体障がい者手帳の写しを添付してください。 ※2 拡大文字問題による筆記試験を希望する人は、申込書に記入してください。 (10ポイント程度を14ポイント程度に拡大した拡大文字問題で試験を実施) 拡大文字の実際の大きさの例 →(ア、あ、亜、A、a、1) (4) 受験票の交付 申込者には受験票を郵送で交付しますが、8月22日までに受験票が届かないときは、南阿 蘇村役場総務課に問い合わせてください。 4 試験の日時及び場所 試 験 日 時 平成26年 第1次試験 9月21日(日) 午前8時30分 第2次試験 平成26年 11月上旬の予定 試験地 試験場 合 格 発 表 阿蘇市 10月中旬に合格者のみに通知 熊本県立阿蘇中 するほか、合格者の受験番号を 央高等学校(阿 南阿蘇村役場久木野庁舎掲示板 蘇校舎) 及び南阿蘇村ホームページに掲 示します。 南阿蘇村 11月中旬に合格者、不合格者 ともに通知するほか、合格者の 別途第1次合格 受験番号を南阿蘇村役場久木野 者に通知する。 庁舎掲示板及び南阿蘇村ホーム ページに掲示します。 (注)第1次試験の際は、受験票と筆記用具(HBの鉛筆・消しゴム等) 、身体障がい者手帳(身 体障がい者対象を受験の場合)及び上履きを持参してください。なお、時計を持参する場合は、 時計機能だけのものに限ります。 5 試験の内容 (1) 第1次試験 試験職種 試験区分 一般事務 (共通) 出 題 内 容 教養試験 (高卒程度) 社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文書理解、判断推理、 数的推理、資料解釈に関する一般知能(択一式による筆記試験) 適性検査 事務職員としての適応性を、正確さ、迅速さ等の作業能力の面からみ るもの(択一式による筆記試験) 作文試験 文章による表現能力についての筆記試験 (備考)1 教養試験又は適性検査のいずれかにおいて一定の合格点に達しない人は、他の試験の 成績にかかわらず不合格となります。 2 作文試験は第1次試験で実施しますが、採点は第2次試験の採点の際行うので、作文 試験の成績は、第1次試験の合否の評価には含まれず、第2次試験の合否の評価に含ま れます。 (2) 第2次試験 第1次試験合格者について次の試験を行います。 試験区分 人 物 試 験 内 容 人柄などについての個別面接による試験 (注)試験を中途で棄権した人は、不合格となります。 6 合格から採用まで (1)この試験の最終合格者は、採用候補者名簿に記載され、主に平成27年4月1日以降の採用 にあたって、名簿に記載された人の中から採用者を決定します。 この名簿の有効期間は、原則として合格決定の日から平成28年3月31日までです。 (2)初任給は、原則として140,100円です。 なお、このほか条例等の定めにより期末手当、勤勉手当、通勤手当等が支給されます。 7 試験結果の開示について この試験の結果については、受験した本人にのみ開示を行います。開示場所、開示内容等につい ては次のとおりで、電話、郵便等による請求は一切受け付けません。 試 験 開示請求できる人 第1次試験 受験者全員 第2次試験 開示内容 開示期間 開示場所 科目別得点 合格発表の翌日から1ヶ月間 南阿蘇村役場 総合得点 (土、日、祝日を除く。午前8時 総務課 総合順位 30分から午後5時まで。) ※ 開示請求の際は、受験票又は合否通知書及び本人と確認できるもの(免許証、学生証等)を持 参してください。 8 試験についての問い合わせ先 南阿蘇村役場 総務課 電話 0967−67−1111 所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰145−3(〒869−1411) 試 験 時 間 割 表 (一般事務) 8:30 8:40 受験者集合 受験者着席・試験監督者入室 9:00 11:00 教養試験 開始 教養試験 終了 11:25 11:30 12:30 受験者着席・試験監督者入室 作文試験 開始 作文試験 終了 12:50 13:00 13:10 受験者着席・試験監督者入室 適性検査(事務適性検査)開始 適性検査 終了 10 日生 860−1234 電話番号 平成25年4月1日現在で満 22 歳 10 月 □女 国 籍 □ 日本以外 □ 日本 090−0123−4567 性 別 □男 市村 町太郎 869−9876 普通科 国際経済 学科 昭・平○ 年 4 月から 昭・平○年 3 月まで 昭・平○ 年 4 月から 昭・平○ 年 3 月まで 昭・平○ 年 4 月から 昭・平○ 年 3 月まで 熊本市 城西町 城西町 卒・卒見込 年在学 年中退 卒・卒見込 年在学 年中退 卒・卒見込 年在学 年中退 卒・在学 等区分 平成○年9月22日(日)8:30集合 阿蘇市一の宮町宮地2460番地 熊本県立阿蘇中央高等学校(阿蘇校舎) 受験票・筆記用具(HBの鉛筆,消しゴム)・上履き 試験終了予定時刻は「一般事務」が13:10, 「保健師」が15:00ですので,必要に応じて準備 してください。 係員の指示に従って会場周辺の指定区域に 駐車してください 【第一次試験の注意事項】 市村 町太郎 【お問い合せ】 南阿蘇村役場総務課 0967-67-1111 ※ 最初の試験科目(教養試験)は9時からの開始となります。 試験開始60分以降の入室はできません。 駐車場 持参品 昼 食 日 時 会 場 氏 名 【身体障がい者手帳の写し】 ※該当者のみ お忘れなく 返信用 切 手 自 分 の 住 所 自分の氏名 82円切手貼付 様 私は,地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当していません。また,この申込 書に記載した事項に相違ありません。 平成 ○ 年 8 月 1 日 氏名(自筆) 市村 町太郎 経済学部 在学期間 所在地 市町村名まで □ 保健師 □ 一般事務 受 験 票 郵送する場合 城西町立城西中学校 (その前) 県立城西高校 (その前) 熊本経済大学 (最終) 学科・専攻 受験番号 職 種 ※折り曲げないでください 学部 □取得 □取得見込 平成 年 月 教養 適性 作文 専門 市村 町太郎 氏 名 受験番号 平成○年度 南阿蘇村 職員採用試験 6ヶ月以内に撮影さ れたもので,帽子を 着用せず,上半身正 写真 面向きで本人と確認 できるもの。サイズ は,たて4cm×よこ 3cm程度とします。 □ 保健師 □ 一般事務 【記入済申込書】 学校名 □取得 □取得見込 平成○年 5月 日本商工会議所簿記検定2級 取得(予定)年月 0964−12−3456 □取得 □取得見込 学 歴 免許・資格 電話番号 平成○年 4月 名 称 熊本県城西郡城西町123番地 郵便番号 熊本県熊本市中央区花畑町1234 熊本アパート101号 郵便番号 ○ 年 普通自動車第一種免許 書類等 送付先 現住所 宛 生年 □ 平成 月日 総務課 □ 昭和 写真貼付 1 いちむら まちたろう 1 写 真 票 4 職 種 手 1 阿蘇郡南阿蘇村河陰一四五 三 ― 南阿蘇村役 場 職員採用試験申込 簡易書留 朱書き 9 □ 保健師 □ 一般事務 切 6 氏 名 (上段:ふりがな) 8 受験番号 角形2号サイズ (240mm×332mm) 平成○○年度 南阿蘇村 職員採用試験申込書 【郵送申込用封筒】 職 種 申込書の提出方法 持参する場合 持参する場合と同じも のを、折り曲げずに入 れる 【受験票返信用封筒】 長形3号サイズ (120mm×235mm) 郵便番号も必ず記入
© Copyright 2025 ExpyDoc