第11回J-クレジット制度認証委員会の結果について 平成27年5月29日 J-クレジット制度管理者 1.プロジェクトの登録申請【別添1参照】 ・ プロジェクト登録の申請があった13件のプロジェクトについて、すべてのプロジェクトがプ ロジェクト登録要件に適合していることを確認した。これにより、プロジェクト登録件数は累 計で115件となった。 2.排出削減・吸収量の認証申請【別添2、別添3参照】 ・ 認証申請のあった7件(5,549 t-CO2)のプロジェクトについて、認証要件に適合しているこ とを確認した。 ・ これにより、J-クレジットの認証件数は、累計で58件(629,884 t-CO2)となった。 プロジェクト登録一覧 プロジェクト 番号 プロジェクト 登録申請日 プロジェクト実施者 【都道府県】 適用方法論 プロジェクト概要 方法論番号 1 2 69 70 平成27年3月6日 平成27年3月24日 社会福祉法人 加茂つくし会 【千葉県】 特別養護老人ホームにおける空調 設備の更新(LPG→電力)、照明設 備の更新(LED化) EN-S-004 Ver.1.1 EN-S-006 Ver.1.1 社会福祉法人 敬長福祉会 【宮城県】 特別養護老人ホームにおけるヒート ポンプの導入(灯油→電力)、空調 設備の更新(灯油、電力→電力) EN-S-002 Ver.1.1 EN-S-004 Ver.1.1 工場におけるバイオマス固形燃料 (木質バイオマス)による化石燃料 の代替(A重油、再生油、RPF→A重 油、木質バイオマス、RPF) 名称 別添1 プロジェクト実施場所 認証予定期間 開始日 認証予定期間 終了日 排出削減量・吸収量 (総量(見込)) 審査機関 特別養護老人ホーム 高滝神明の里 (千葉県市原市) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 396t-CO2 株式会社トーマツ 審査評価機構 特別養護老人ホーム チアフル遠見塚 (宮城県仙台市若林区) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 402t-CO2 一般社団法人 日本能率協会 更新/新設 空調設備の導入 更新 照明設備の導入 更新 ヒートポンプの導入 更新 空調設備の導入 更新 EN-R-001 Ver.1.1 バイオマス固形燃料(木 質バイオマス)による化 石燃料又は系統電力の 代替 更新 株式会社 アース・コーポレーション 射水工場 (富山県射水市) 平成27年3月24日 平成33年3月31日 3,089t-CO2 株式会社トーマツ 審査評価機構 3 71 平成27年3月24日 株式会社 アース・コーポレーション 【富山県】 4 72 平成27年3月23日 ツヅキボウ今治 株式会社 【愛媛県】 繊維工場におけるボイラーの更新 (C重油→都市ガス) EN-S-001 Ver.1.1 ボイラーの導入 更新 ツヅキボウ今治株式会社 (愛媛県今治市) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 8,256t-CO2 一般財団法人 日本品質保証機構 5 73 平成27年3月23日 オークラホテル 株式会社 【香川県】 ホテルにおけるボイラーの更新(A重 油→都市ガス) EN-S-001 Ver.1.1 ボイラーの導入 更新 オークラホテル丸亀 (香川県丸亀市) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 1,260t-CO2 一般財団法人 日本品質保証機構 6 74 平成27年3月23日 株式会社 曽我部鐵工所 【愛媛県】 金属加工工場における照明設備の 更新(LED化) EN-S-006 Ver.1.1 照明設備の導入 更新 曽我部鐵工所 本社工場 (愛媛県新居浜市) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 288t-CO2 一般財団法人 日本品質保証機構 7 75 平成27年3月23日 宇和島養魚飼料 株式会社 【愛媛県】 飼料工場におけるボイラーの更新 (A重油→都市ガス) EN-S-001 Ver.1.1 ボイラーの導入 更新 宇和島養魚飼料株式会社 (愛媛県宇和島市) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 528t-CO2 一般財団法人 日本品質保証機構 株式会社西村屋 【兵庫県】 ホテルにおけるボイラーの更新(A重 油→都市ガス)、吸収式冷温水機の 更新(A重油→都市ガス)、コージェ ネレーションの導入(A重油、電気→ 都市ガス) EN-S-001 Ver.1.1 EN-S-002 Ver.1.1 EN-S-007 Ver.1.1 西村屋ホテル招月庭 (兵庫県豊岡市) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 1,968t-CO2 株式会社トーマツ 審査評価機構 8 76 平成27年4月1日 ボイラーの導入 更新 ヒートポンプの導入 更新 コージェネレーションの導 入 更新 9 77 平成27年3月24日 芦別市 【北海道】 ホテルにおけるバイオマス固形燃料 による化石燃料の代替(A重油→木 質バイオマス) EN-R-001 Ver.1.1 バイオマス固形燃料(木 質バイオマス)による化 石燃料又は系統電力の 代替 更新 芦別温泉スターライトホテル (北海道芦別市) 平成27年3月24日 平成33年3月31日 14,880t-CO2 ペリージョンソン レジストラー クリーンディベロップ メントメカニズム 株式会社 10 78 平成27年3月25日 株式会社片浜屋 【宮城県】 スーパーにおける照明設備の更新 (LED化) EN-S-006 Ver.1.1 照明設備の導入 更新 はまなす店 (宮城県気仙沼市) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 306t-CO2 ビューローベリタス ジャパン株式会社 1 プロジェクト登録一覧 プロジェクト 番号 プロジェクト 登録申請日 プロジェクト実施者 【都道府県】 適用方法論 プロジェクト概要 方法論番号 名称 別添1 プロジェクト実施場所 認証予定期間 開始日 認証予定期間 終了日 排出削減量・吸収量 (総量(見込)) 審査機関 平成27年4月1日 平成33年3月31日 144t-CO2 ビューローベリタス ジャパン株式会社 更新/新設 11 79 平成27年3月25日 松月産業株式会社 【宮城県】 ホテルにおける照明設備の更新 (LED化) EN-S-006 Ver.1.1 照明設備の導入 更新 松月産業株式会社 ホテルグリーンシティ (宮崎県仙台市青葉区) ホテルグリーンパレス (宮城県仙台市宮城野区) 株式会社グリーンライト ホテルグリーンパーク (宮城県仙台市青葉区) 12 80 平成27年3月25日 松文産業株式会社 【山形県】 製織工場におけるボイラーの更新 (A重油→LPG) EN-S-001 Ver.1.1 ボイラーの導入 更新 鶴岡工場 (山形県鶴岡市) 平成27年4月1日 平成33年3月31日 492t-CO2 ビューローベリタス ジャパン株式会社 13 81 平成27年3月30日 青森県 【青森県】 FO-001 Ver.2.1 森林経営活動 - 階上町328林班~329林班 (青森県三戸郡階上町) 平成26年12月1日 平成33年3月31日 2,513t-CO2 一般社団法人 日本能率協会 県有林における森林経営活動 2 排出削減・吸収量の認証一覧 1 2 3 プロジェクト 番号 クレジット認証 申請日 プロジェクト実施者 【都道府県】 クレジット取得者 プロジェクト概要 14 平成27年3月24日 株式会社佐久 【宮城県】 株式会社佐久 私有林における森林経営活動 FO-001 Ver.2.1 平成27年4月4日 南三陸森林組合 【宮城県】 私有林における森林経営活動 FO-001 Ver.2.1 平成27年3月23日 御嵩町 【岐阜県】 町有林における森林経営活動 FO-001 Ver.2.1 27 31 南三陸森林組合 御嵩町 プロジェクト実施場所 認証申請期間 認証 J-クレジット量 審査機関 森林経営活動 宮城県 本吉郡南三陸町 及び 石巻市 平成25年4月1日 ~ 平成26年3月31日 (12.0ヶ月) 【第1回目の認証】 27t-CO2 一般社団法人 日本能率協会 森林経営活動 宮城県 本吉郡南三陸町 平成25年6月1日 ~ 平成26年3月31日 (10.0ヶ月) 【第1回目の認証】 64t-CO2 一般社団法人 日本能率協会 岐阜県御嵩町 平成25年4月1日 ~ 平成26年3月31日 (12.0ヶ月) 【第1回目の認証】 93t-CO2 一般社団法人 日本能率協会 適用方法論 1 別添2 森林経営活動 国内クレジット制度からの移行プロジェクトの認証一覧 プロジェクト 番号 1 2 3 KC1343 KC0249 KC0300 実績確認概要書 日付 プロジェクト実施者 【都道府県】 共同実施者 プロジェクト概要 平成27年3月20日 八光産業株式会社 【大分県】 一般社団法人 低炭素投資促進機構 グラスライニング焼成工場における工業炉 の更新(灯油→電気) 平成27年4月22日 佐伯広域森林組合 【大分県】 株式会社イースクエア 製材工場におけるボイラーの更新(重油→ 木質バイオマス) 平成27年4月23日 有限会社川井林業 【岩手県】 ESカーボンクレジット 合同会社 製材工場におけるボイラーの新設(木質バ 001-A ボイラーの新設 イオマス) ※ 認証回数は旧制度からの累計を記載している。 1 プロジェクト実施場所 認証申請期間※ 認証 J-クレジット量 工業炉の更新 八光産業株式会社 本社・中津工場 (大分県中津市) 平成25年4月1日 ~ 平成26年3月31日 (12.0ヶ月) 【第1回目の認証】 310t-CO2 ボイラーの更新 佐伯広域森林組合 (大分県佐伯市) 平成26年10月1日 ~ 平成27年3月31日 (6.0ヶ月) 【第9回目実績報告】 2,284t-CO2 有限会社川井林業 (岩手県岩手郡雫石町) 平成26年10月1日 ~ 平成27年3月31日 (6.0ヶ月) 【第10回目実績報告】 2,705t-CO2 適用方法論 003 001 別添3-1 国内クレジット制度からの移行プロジェクトの認証一覧(プログラム型) プロジェクト 番号 1 KCP008 実績確認概要書 日付 運営・管理者 【都道府県】 平成27年3月23日 東温市 環のまちづくり推進会 【愛媛県】 ※ 認証回数は旧制度からの累計を記載している。 共同実施者 東温市商工会 適用方法論 プロジェクト概要 住宅における太陽光発電設備の導入 008 太陽光発電設備の導 入 別添3-2 プロジェクト実施地域 認証申請期間※ 愛媛県東温市 平成25年4月1日 ~ 平成26年10月31日 (19.0ヶ月) 【第4回目の認証】 認証 J-クレジット量 66t-CO2
© Copyright 2025 ExpyDoc