日本有数の研究者・専門家による ここでしか聴講できない講演多数! 「医療」「介護」「健康」をつなぐメディカルフィットネス 第10回 メディカルフィットネス フォーラム 【このような方へオススメです!!】 ➢ これからメディカルフィットネス施設導入を検討している経営層(理事長・事務局長)の方 ➢ 実際のメディカルフィットネスの導入事例をお知りになりたい方 ➢ メディカルフィットネス現場において実践すべき最新の運動指導を学びたいPTや運動指導者の方 ➢ 成功するメディカルフィットネス施設づくりをするために情報を共有されたい方 開催日時 2015年6月20日(土) 13:30 ~ 18:00 2015年6月21日(日) 9:00 ~ 11:30 懇親会 18:30 ~ 20:30 筑波大学 「総合研究棟D」 茨城県つくば市天王台1-1-1 会場 料金 持ち物 お申し込み法 ≪バスをご利用の方≫ つくば駅バスターミナル6番乗り場より「筑波大学循環(右回り)」乗車(所要約15分) 「平砂学生宿舎前」下車 徒歩3分 ≪お車をご利用の方≫ 駐車場有り ※別添のアクセス地図をご参照ください。 一般: 5,000円(事前申込み 4,000円) 学生: 2,000円(事前申込み 1,000円) 地域住民60歳以上: 2,000円(事前申込み 1,000円)※無料の市民公開講座あり 懇親会:一般4,000円 学生2,500円 筆記用具、名刺、トレーニングウェア(必要な方のみ) ※JMFSホームページまたはメールにてお申し込み下さい。 HP:http://www.med-fitness.jp/seminar/ メール: [email protected] 件名:メディカルフィットネス フォーラム筑波申込み 本文:①所属 ②参加者氏名(かな) ③お振込者名 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号 ⑥FAX番号 ⑦ご参加項目(講演会 / 懇親会 / 講演会&懇親会) 主催:日本メディカルフィットネス研究会 http://med-fitness.jp/ 事務局:テクノジム ジャパン株式会社 HCP事業部 http://www.technogym.co.jp/ お問合せ TEL:03-5495-7781(代表) HCP事業部 担当 岡戸・具志堅 第10回 メディカルフィットネス・フォーラム 「医療」「介護」「健康」をつなぐメディカルフィットネス 6月20日(土) スケジュール予定 ※ 講演内容等、変更となる場合がございます。予め了承下さいませ。 13:30~14:00 Opening 会長挨拶 14:00~14:30 大会長講演 「運動器の障害を有する高齢者のための運動療法」 筑波大学 人間総合科学研究科 スポーツ医学教授 14:30~15:00 特別講演 15:00~15:10 休憩・移動 15:10~16:10 選択制 シンポジウム① 会場A 肥満者を対象とした運動プログラムとこれから 16:10~16:20 休憩・移動 16:20~17:20 選択制 シンポジウム② 会場A 介護予防を目的としたフィットネス 17:20~17:30 休憩・移動 17:30~18:00 選択制 特別講演・実技 会場A 特別講演① 18:00 Closing 18:30~20:30 懇親会 宮川 俊平氏 スペシャルゲストによる特別講演 会場B アスリートのリハビリプログラム 会場B メディカルフィットネスにおける食事・栄養の 位置づけ 会場B 特別講演② 会場C 特別実技 6月21日(日) スケジュール予定 ※ 講演内容等、変更となる場合がございます。予め了承下さいませ。 8:00~9:00 モーニング ジョギングセッション 齊藤 邦秀氏 9:00~10:00 特別実技① 木内 周史氏 10:00~10:10 休憩・移動 「医療法第42条施設における医師の役割」 10:10~11:10 教育セッション 「アスリートの体力・パフォーマンス評価」 「体力のセルフチェックを活用した運動指導・運動教室の実践例」 11:10~11:30 主 催 閉会 日本メディカルフィットネス研究会 事務局:テクノジム ジャパン株式会社 太田 玉紀氏 福田 崇氏 藪下 典子氏 第10回 メディカルフィットネス・フォーラム 「医療」「介護」「健康」をつなぐメディカルフィットネス 特別講演・実技詳細 <第1日目 6月20日(土)> ※市民公開講座 『運動器の障害を有する高齢者のための運動療法』 《概 要 》 運動は筋力や関節可動域の維持に不可欠なものであるが、高齢になるにつれて筋の退行変性や 関節の変形が進み運動時痛の頻度が増し、ちょっとした運動もできなくなってくる。 日本整形外科学会が提唱する「Locomotive syndrome」の状態になる。 健康で長く生きていくためには運動器を動かす筋の「維持や強化」が不可欠となる。 このような状況の中でどのような運動が関節可動域の維持(拡大も含む)や筋力の強化に有用かに ついてわかりやすく解説していく。 筑波大学 人間総合科学研究科 スポーツ医学 教授 宮川 俊平氏 ※市民公開講座 スペシャルゲストによる特別講演予定。 是非ご期待ください! 選択制 シンポジウム① 15:10 ~ 16:10 会場-A 『肥満者を対象とした運動プログラムとこれから』 座長 演者 筑波大学体育系 特任助教 辻本 健彦氏 筑波大学 体育系 ・ 日本学術振興会 蘇 リナ氏 『肥満およびメタボリックシンドローム改善における 運動の役割』 演者 労働安全衛生総合研究所 松尾 知明氏 『メタボリックシンドローム対策: 忙しい労働者へのアプローチ』 会場-B 『アスリートのリハビリプログラム』 座長 演者 JMFS理事 NESTA JAPAN副代表 齊藤 邦秀氏 JMFS理事 飛翔会グループ 理学療法士 門田 正久氏 演者 演者 筑波大学 人間総合科学研究科 スポーツ医学 教授 株式会社プロティア・ジャパン パワープレート事業部 白木 仁氏 水田 智子氏 『股関節のリハビリプログラム』 『アスリハへのアクセラレーショントレーニングの適用』 第10回 メディカルフィットネス・フォーラム 「医療」「介護」「健康」をつなぐメディカルフィットネス 特別講演・実技詳細 選択制 シンポジウム② 16:20 ~ 17:20 会場-A 『介護予防を目的としたフィットネス』 座長 演者 JMFS理事 ケアフルクラブ悠々園 柴田 智氏 ジェイアール東日本スポーツ 多田 厚氏 『ジェイアール東日本スポーツの考える 介護予防を目的としたフィットネス 』 演者 演者 理学療法士 土屋 元明氏 東京都健康長寿医療センター研究所 清野 諭氏 『運動継続のための評価方法の紹介 数値がもたらす気づきに着目して』 『高齢期の健康づくり(介護予防)と運動』 会場-B 『メディカルフィットネスにおける食事・栄養の位置づけ』 座長 演者 医療法人社団美心会 Medical Fitness & Spa ValeoPro 管理栄養士 井上 まや氏 ゼネラルマネージャー JMFS常任理事 小林 大介氏 『メディカルフィットネスにおける栄養学の基礎 ~成分ではなく食事で考える〜』 演者 演者 つくば栄養医療調理製菓専門学校 管理栄養士 山中 由紀子氏 メディカルフィットネス CUORE 管理栄養士 健康運動指導士 『運動時に心がけたい食事 ~年代別の栄養管理~』 『42条施設「メディカルフィットネスCUORE」 における栄養指導の実際』 佐藤 佳恵氏 第10回 メディカルフィットネス・フォーラム 「医療」「介護」「健康」をつなぐメディカルフィットネス 特別講演・実技詳細 選択制 特別講演・実技 17:30 ~ 18:00 会場-A 特別講演-1 『痛み改善フィットネスで利用者を増やす方法』 <概 要> 近年、フィットネス利用人口の高齢化が進んでおり、腰痛や関節痛の訴えを持つ利用者が増加している。 将来的に、フィットネスは単に筋力や持久力向上目的ではなく、生活習慣病や疼痛予防目的の利用者が 増加すると見込まれる。 そこで、痛みの専門医でなくとも簡単にプログラムを提供でき、利用者満足度アップ・集客力向上が期待 医療法人TMC できる、経済産業省委託事業で痛みの緩和と健康増進を実証したフィットネスとアプリを紹介する。 (Tominaga Medical Communication) 理事長 富永 喜代氏 会場-B 特別講演-2 『痛風・高尿酸血症に対する メディカルフィットネスでの運動療法の意義とその方法』 <概 要> 本邦における痛風患者は90万人を超え、高尿酸血症はその約10倍900万人以上と推測される。 ガイドラインでは、有酸素運動は血清尿酸値に影響しないが、過度な運動や無酸素運動は 血清尿酸値の上昇を招くため避けるべきとしている。最近、痛風・高尿酸血症患者がフィットネスクラブ でレジスタンストレーニングを行う機会が増加してきた。 高尿酸血症患者に対して3段階の運動負荷をかけ血清尿酸値への影響を観察したので報告する。 会場-C 医療法人社団つばさ メディカルフィットネスTsEnergy 理事長 大山 博司氏 特別実技-3 『介護予防からアスリートまで ファンクショナルトレーニングに新たな提案』 <概 要> ファンクショナルトレーニングを成功に導く要素がつまった最新コンディショニングギア「OMNIA(オ ムニア)」を活用し、健康維持・増進を目指す年配の方から本格的にスポーツ競技を行っているアス リート、ダイエッターまで様々なニーズに応えるためのプログラム展開例を紹介する。 エスドリーム有限会社 代表取締役 NESTA JAPAN理事 JMFS理事 木内 周史氏 第10回 メディカルフィットネス・フォーラム 「医療」「介護」「健康」をつなぐメディカルフィットネス 特別講演・実技詳細 <第2日目 6月21日(日)> モーニング ジョギングセッション 8:00~ ※希望者のみ NESTA JAPAN副代表 JMFS理事 齊藤 会場-C 特別実技(参加型) 9:00~10:00 『アスリートから高齢者まで、対象者別エクササイズプログラム公開』 AFAA JAPAN マスター検定スペシャリスト Technogym Kinesis National Master Trainer 長谷山 留美氏 エスドリーム有限会社 代表 NESTA JAPAN理事 JMFS理事 木内 周史氏 会場-A 教育セッション 『施設・現場における利用者のメディカルチェック・体力評価について』 『医療法第42条施設における医師の役割』 10:10~10:30 日本メディカルフィットネス研究会 副会長 猫山宮尾病院 内科部長 太田 玉紀氏 『アスリートの体力・パフォーマンス評価』 10:30~10:50 筑波大学体育系 助教 国立スポーツ科学センター非常勤トレーニング指導員 CATA-CAT©, JASA-AT, JATI-AATI 福田 崇氏 10:50~11:10 『体力のセルフチェック」を活用した 運動指導・運動教室の実践例』 アップテンヘルスサポート代表 医療法人八千代会八千代病院健康指導員 藪下 典子氏 会場-A 閉会 11:10~11:30 邦秀氏 アクセスのご案内 会場 住所: 茨城県つくば市天王台1-1-1 懇親会 会場: 筑波大学 「大学会館レストラン」 聴講会 会場: 筑波大学 「総合研究棟D」 アクセス A:総合研究棟D b:駐車場 c:バス停 ◆筑波大学まで 最寄駅: つくばエクスプレス「つくば駅」 ◆総合研究棟Dまで つくば駅前よりバス利用 →バスターミナル: 6番乗車~ 「平砂学生宿舎前」下車 徒歩3分 a 車利用→総合研究棟D周辺 駐車場有 ◆懇親会会場よりつくば駅まで 懇親会会場よりバス利用 →「大学会館前」乗車 つくば駅まで15分程度 b C 7
© Copyright 2024 ExpyDoc