4 - 白川町役場

広報
2014
627
Vol.
4
特 集 更なる発展を目指して∼平成26年度予算∼
森林を利用することで森も人も元気に!
手入れのされなくなった広葉樹林を利活用することで、健全な状態にしようと、雑木林
利活用講座が1月から2月にわたり開催されました。
講座では、雑木林の歴史やその役割を学んだ後、込み合って暗くなった森に入り、チェ
ンソーやのこぎりで除伐を実施。切り倒した木材は、薪やキノコの原木として利用できる
よう適当な長さに切り、森から運び出しました。参加者は、薪割りやキノコ用原木づくり
にチャレンジ。薪割りでは、慣れない作業に戸惑いがちだった参加者も、思いどおりに割
れると、満足げな表情を浮かべました。また、キノコ用原木には、ドリルで穴を開け、ナ
メコとヒラタケの菌を植え込みました。 (関連記事8ページ)
星空の下、水と空気 が生まれる町で、
ほっとひと息心癒される町を目指して
予算総額
億
国庫補助金・町債を有効活用
24
26
その他
3,004万円
1%
源
%
依
存財
源
%
2
2014 / 4 . 1
新しい生命の息吹が感じられる春4月、就職、入学など、
スタートの季節です。
町でも、
3月定例会において﹁星空の下、水と空気が生まれる町で、
ほっとひと息心癒される町﹂
の
実現に向けた予算が編成されました。
平 成 年 度 一 般 会 計 は、前 年 度 予
算が国の緊急経済対策補正予算に対
応 し て 公 共 事 業 な ど を 平 成 年 度3
月 補 正 予 算 に 前 倒 し し た た め、予 算
規模が小さくなっていたこともあり、
前年度をやや上回る予算編成となっ
ています。
歳 入 に 関 し て、自 主 財 源 の 根 幹 で
も あ る 町 税 は、緩 や か な 景 気 回 復 が
見 込 ま れ る こ と も あ り、1,0 0 0
万 円 増 の 9 億 9,0 0 0 万 円 を 見 込
みました。
依 存 財 源 で、最 も 大 き な 比 率 を 占
め る 地 方 交 付 税 は、前 年 度 と 同 額 の
億 円 を 見 込 ん で い ま す。国 庫 支 出
金、県 支 出 金 は、併 せ て 億 2,9
2 0 万 円 の 計 上 と な る な ど、補 助 事
業を積極的に取り入れることにより、
前 年 度 を 1 億 4,5 5 2 万 円 上 回 る
見込みです。
町 債 は、昨 年 度 は 公 共 事 業 の 前 倒
しにより町債が低く抑えることがで
き た た め、前 年 比 で は 6,4 5 0 万
円 増 加 し て い ま す が、ほ ぼ 平 年 並 み
となっています。
歳
入:町の収入
地 方 交 付 税:市町村の財政力に応じて国から交付されるお金
町
債:大規模な事業をするときに町がする借金
国庫・県支出金:事業に対する国や県からの補助金等
繰
入
金:町の基金(預金)を取り崩して事業にあてるお金
自 主 財 源:町税や町の施設の使用料など町が独自に調達するお金
依 存 財 源:地方交付税や国・県支出金など国や県から町に入るお金
財 政 用 語 解 説
地方交付税
24億円
41%
衛生費
5億8,686万円
10%
国庫支出金
5億1,920万円
9%
土木費
2億6,660万円
5%
農林水産業費
5億3,777万円
9%
商工費
1億3,071万円
2%
歳入
歳出
24
11
その他
4億148万円
7%
58億2,000万円
75
民生費
15億5,033万円
27%
58億2,000万円
財
25
一般会計
一般会計
消防費
4億4,433万円
8%
繰入金
9億9,000万円
1億521万円
17%
2%
自主
県支出金
6億1,001万円
10%
総務費
7億1,915万円
12%
その他
2億1,061万円
4%
町税
町債
5億8,350万円
10%
議会費
5,988万円
1%
公債費
8億3,580万円
14%
教育費
6億5,853万円
11%
について
歳 入
万円を計上
前年度比 3億5,400万円増(+4.3%)
一般会計:58億2,000万円 特別会計:27億2,800万円
87 4,800
85
特集 平成26年度予算 −星空の下、水と空気が生まれる町で、ほっとひと息心癒される町−
特 別 会 計 について
特別会計の内訳
国民健康保険特別会計
簡 易 水 道 特 別 会 計
地域振興券交付事業特別会計
介 護 保 険 特 別 会 計
後期高齢者医療特別会計
27億2,
800万円
前年度比 1億3,400万円増(+5.2%)
歳 出
特別会計とは ある特定の事業を行
う場合に、一般会計(町の一般的な行政
活動に対する経理)とは区別して行う会
計のことです。主に、その事業による収
入によって経理を行います。本町では、
国民健康保険特別会計など5つの特別会
計があります。
11 億 4,200 万円
3 億 7,300 万円
4,200 万円
10 億 4,400 万円
1 億 2,700 万円
について
安全で安心して生活ができる
住みよいまちづくり重点
歳 出 で は 義 務 的 経 費 と し て 人 件 費、
扶助費、公債費が 億7,512万円
を占めています。義務的経費とは支出
が義務的で任意の削減が困難な経費で
す。この義務的経費の割合が小さいほ
ど財政の弾力性があり、比率が高くな
ると財政の硬直度は高まるとされてい
ます。
次に物件費は7 億8,509万円を
見込んでいます。物件費とは前述の義
務的経費を除いた様々な経費の総称で
す。例 と し て 光 熱 水 費 や 印 刷 製 本 費、
委託料などがこれにあたります。
補助費は 億1,287 万円を計上
しています。補助費は各種団体に対す
る助成金や可茂消防事務組合などへの
負担金などとして支払われます。
投資的経費は 億5,874万円で
す。投資的経費とは、各種社会資本整
備など、支出の効果が長期にわたる経
費で、普通建設事業費、災害復旧事業
費などがあります。
繰出金は4億5,136万円を見込
んでいます。繰出金とは、国民健康保
険特別会計や介護保険特別会計などに
対して支払われる負担金になります。
10
10
120
23
臨財債
過疎債
その他
簡水債
償還額
借入額
16
14
80
12
60
10
40
8
20
6
0
4
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
借入額と元金償還額︵億円︶
町債の年度末残高︵億円︶
100
その他
1億3,682万円
2%
繰出金
4億5,136万円
8%
投資的経費
10億5,874万円
18%
借金の状況
■
町債は町の借金です。自主財源が乏しい本町では町債は重要な財源
ですが、借金が大きいと将来の町の負担も大きくなるため、その年度
の元金償還額以上に新たな借金をしないように財政運営しています。
これにより、平成17年度をピークに町債の残高は減少を続けてい
ます。また、元利償還金の7割が交付税措置される過疎債などの優良
債を利用することで、町の実質負担は更に抑制されています。
財 政 用 語 解 説
歳
総
民
3
務
生
出:町の支出
費:情報化整備や戸籍、微税、町の財産管理などに要する経費
費:子ども、高齢者、障がい者の主に福祉などに要する経費
広報しらかわ Vol. 627 衛
土
消
公
生
木
防
債
補助費等
10億1,287万円
17%
人件費
9億2,662万円
16%
扶助費
6億1,270万円
11%
一般会計
歳出
58億2,000万円
公債費
8億3,580万円
14%
物件費
7億8,509万円
14%
費:ごみ処理、リサイクル費用、保健衛生などに要する経費
費:道路、住宅などの整備に要する経費
費:消防活動、消防施設整備、防災対策などに要する経費
費:町債の返済に要する経費
平成26年度
5本の柱でみる予算の使いみち
今年度行われる主な施策を、
5本の柱に沿って紹介
します。
1
主要施策
人と人とのふれあいによるまちづくり
【地域コミュニティ活動の推進】
■自治協議会等運営費 ■ふるさとづくり推進事業 ■まちおこし推進事業
【地域間交流の推進】 ■海山交流事業 ■定住自立権構想推進費
人との出会いは貴重な財産▲
【国際交流の推進】
■国際音楽フェスティバル美濃白川 ■ピストイア市交流30周年記念事業
緑(地域)の資源を活かした豊かなまちづくり
2
【農業の振興】
■農地制度実施円滑化事業 ■鳥獣被害防止対策事業
■中山間地域等直接支払交付金
■大豆作付奨励金 ■新規就農者育成事業 ■六次産業化推進事業
■茶業振興対策事業 ■茶園整備事業 ■農道、用水路整備
▲誇らしい地域資源にあふれるまち
【林業の振興】
■町有林管理事業 ■間伐実施事業補助金 ■森林病虫害防除事業
■林業振興事業 ■産直住宅促進事業 ■森林環境税活用事業 ■林道整備事業
【観光の振興】 ■観光施設管理運営事業 ■観光協会活動助成
【商工業の振興】
■商工会運営費助成 ■地域振興券交付事業 ■創業等支援融資利子補給金 ■中小企業経営安定資金融資貸付金
【クリーンエネルギーの活用】 ■水源の里エネルギー活用推進事業 ■木質バイオマス系ストーブ設置補助金
3
住む人みんなにやさしいまちづくり
【保健・医療の充実】
■健康づくり推進事業 ■母子保健事業 ■成人保健事業
■がん検診事業 ■予防接種事業
【高齢者福祉の充実】
■老人福祉施設入所負担金 ■高齢者配食サービス事業
■高齢者見守りシステム事業 ■高齢者専用住宅入居者助成金
■小規模特養サンシャイン美濃白川整備補助金
みんなで支えあい、心も体も健康になれるまち▲
【障がい者福祉・地域福祉の推進】 ■障害者自立支援給付費 ■重度心身・ひとり親医療費助成 ■臨時福祉給付金
【子育て環境の充実】
■児童手当事業 ■子育て世代臨時特例給付金 ■出産育児給付金 ■保育園運営費
■乳幼児・小中学生医療費助成 ■子育て支援ネットワークづくり事業
2014 / 4 . 1
4
特集 平成26年度予算 −星空の下、水と空気が生まれる町で、ほっとひと息心癒される町−
4
安全・安心・便利なまちづくり
道路交通網の整備】
■町道新設改良事業 ■町道・橋梁維持修繕及び管理事業
■公共交通対策事業
【情報基盤の利活用】 ■広報広聴事業 ■ICT推進事業
▲まちを愛する思いはひとつ
【防災対策の充実】
■可茂消防事務組合分賦金 ■消防団活動費 ■河川砂防事業 ■防災放送施設管理事業
【生活環境の充実】
■水源の里後継者支援事業 ■空き家対策 ■集落環境保全整備事業 ■簡易水道事業
■浄化槽普及事業 ■一般廃棄物処理事業 ■住宅建設事業 ■斎場運営事業
【自然環境の保全】 ■間伐材全量搬出実証モデル支援事業補助金 ■多面的機能支払交付金
白川を愛し、たくましく心の
あったかい人を育むまちづくり
5
【未来を担う子どもたちの育成】
■小中学校施設整備・維持管理事業 ■教育振興事務費
■教育研究推進事業 ■情報教育推進事業 ■給食センター運営事業
▲地域住民による伝統文化の継承
【生涯学習・スポーツの充実】
■公民館振興事業 ■美濃白川楽集館管理運営事業
■町民会館維持管理費 ■体育施設維持管理費 ■スポーツ振興事業
【芸能・文化の振興】 ■公民館文化事業 ■芸能の里「東座」支援事業
新規事業ピックアップ
●ふるさとづくりの推進∼地域の宝ものさがし∼[ふるさとづくり研修会、ふるさとづくり交付金]
「住んで良かった、生まれて良かった」と思える地域、誇りの持てる地域を目指して、地区公民館単位で
自由な発想による“ふるさと学”を推進します。(担当:企画課)
●地域おこしの推進[地域おこし協力隊賃金、活動費、六次産業化補助金]
都市の人材を受入れ「地域おこし協力隊」として、町内各所で様々な地域おこし活動に従事してもらいま
す。その体験を通して地域おこしの材料となりそうな活動や生産物を探し出してもらい、町内協力者ととも
に特産品の開発など事業化を目指します。(担当:企画課、農林課)
●住宅入居者子育て支援[民間賃貸住宅入居者子育て支援補助金]
町内の民間賃貸住宅などに入居している子育て世帯に対し、18歳未満の子ども1人につき月額5千円の
家賃補助を実施します。(問い合わせ先:建設環境課)
●創業等支援融資利子補給制度
町内に店舗、工場又は事業所を有する小規模企業者が銀行等から設備資金の融資を受ける際、借入金に対
する利子の一部を補助します。年間限度額15万円、利子補給期間5年間
※補助を受けるには諸条件があります。(問い合わせ先:企画課)
その他の主要事業
●老人福祉施設の整備[老人福祉施設整備補助金]
ケイマンゴルフ場跡地に建設予定であるサンシャイン美濃白川の小規模特別養護老人ホームの施設整備を
推進します。
●防災行政無線デジタル化事業
昨年度から老朽化した防災行政無線設備のデジタル化による更新を行っています。これにより非常災害時
の通信混乱を減らすなど情報伝達能力が向上し、災害に強い防災放送施設となります。平成27年度に完成す
る見込みです。
●学校トイレ改修事業
耐震化に続く学校施設の主要な改修事業としてトイレの改修が挙げられます。平成24年度の白川中学校に
続き、今年度は黒川小学校のトイレを明るくきれいなトイレに改修します。今後は小学校のトイレを順次改
修していく計画です。
5
広報しらかわ Vol. 627 組織機構改革
∼より一層の住民サービス向上を目指して∼
●役場の組織を次のように改正します(新設または業務内容に変更がある部署)
平成 25 年度
経営管理課
町民課
保健福祉課
農林商工課
○行政グループ
○財政・地域戦略
グループ
○住民グループ
○税務グループ
○地積調査グループ
○福祉グループ
○保健グループ
○農務グループ
○林務商工グループ
建設環境課
○道路建設グループ
○水道環境グループ
教育課
○学校教育グループ
○子育て支援
グループ
○壮健学習グループ
平成 26 年度
総務課
○行政係
○財政係
企画課
○企画係
○商工観光係
町民課
○住民係
○税務係
○地積調査係
保健福祉課
○福祉係
○保健係
農林課
○農務係
○林務係
建設環境課
○土木係
○水道係
○環境係
教育課
○学校教育係
○子育て支援係
○生涯学習係
「経営管理課」が「総務課」と「企
画課」に分かれ「商工観光係」
が企画課に加わります。また男
女共同参画に関する事務は企画
課が担当します。
町営住宅に関連する業務は、今
後建設環境課が担当します。
狂犬病の予防接種等犬に関連し
た業務は、今後建設環境課が担
当します。
商工観光関連の事務が「企画課」
に異動します。また、農道・林
道に関する事務は農林課の担当
になります。
事務所が分館2階から本庁舎2
階へ移動します。また、町民課
が行っていた町営住宅及び保健
福祉課が行っていた犬関連の業
務が建設環境課の担当になりま
す。
生涯学習係が行っていた男女共
同参画に関する業務は、今後企
画課が担当します。
●名称の変更のみ行われる部署
「出納室」が「会計室」に名称が変わります。
※業務内容に変更はありません
●すべての部署に共通の変更
平成 25 年度まで各課に「グループ」を設置
していましたが、住民の方から呼びやすくわ
かりやすい名称にするため、「係」とすること
にしました。
●場所の異動
組織機構改革に合わせ、異動した課、係が
あります。詳しくは庁舎配置図をご覧くださ
い。
※町民会館については、部署の移動した課及
び係はありません。
2014 / 4 . 1
6
消防団についてお知らせします
●消防団出動態勢を緩和します ∼他の分団管轄地域でも出動態勢をとることがあります∼
現在、白川町消防団の定数は 400 名ですが、4月1日現在で実員数 393 名(5分団・機能別消防
団員を含む)となっており、7名の欠員となっています。
消防団につきましては、地区の方のご協力をいただきながら団員確保に努めておりますが、人口
減少に伴い、今後はより一層入団者を確保することが困難になると予想されます。したがって、今後、
火災等が発生したときには、所属している分団の地区のみでなく他の分団管轄地域でも臨機応変に
出動できる態勢をとることになりました。つきましては、消防団の有事の際の出動に関して、事業
所及び関係機関の方は諸事情をご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いします。
●消防団招集(サイレン吹鳴)も一部変更
現在、町内各地で火災が発生した際には、可茂消防本部からの自動音声による第一声放送と町職
員による団員招集の放送の2回行っていました。しかし、出動した消防団に町職員による2回目の
団員招集の必要性について意見を聴いたところ「可茂消防本部からの自動音声で出動するので、必
要性を感じない」という回答が大多数でした。
そのため、4月からは町職員による団員招集
の放送は行わず、可茂消防本部からの自動音
声による招集のみとなります。
また、鎮火放送についても今まで町職員が
現地確認後行っていましたが、4月から団員
招集と同様に可茂消防本部からの自動音声と
なります。
※その他の火災(車両火災・原野火災等)は可
茂消防本部から自動音声が流れないため、状
況により必要であれば町職員が招集放送をか
けます。
7
広報しらかわ Vol. 627 森林を利用し森も人も元気に!
26
▲明るく元気な森になりました
町の地域振興事業に対して
とうしん地 域 振 興 協 力 基金より助 成 金
眠りはこころのオアシス♡
こころと命を大 切にする講 演会
8
2014 / 4 . 1
21
10
雑 木 林 活 用 講 座( 表紙関連記事)
2 月 日、 公 益 財 団 法 人 と う
しん地 域 振 興 協 力 基 金から町に対
し、 万 円の助 成 金 が 交 付 され ま
した。
と う しん 地 域 振 興 協 力 基 金 と
は、 東 濃 信 用 金 庫により、 岐 阜 県
下にお ける 地 域 活 性 化のため、 地
域 産 業の 振 興、 社 会 福 祉の 向 上、
生 活 環 境の整 備、 社 会 文 化 活 動な
ど 諸 活 動に 広 く 努 力 している 公 共
的 な 団 体の活 動の支 援 を 目 的 とし
て 設 立 さ れ、 地 域 社 会の 活 性 化、
振興発展に寄与されています。
交 付された助 成 金は、 町 民 会 館
及び佐 見ふれあいセンターに設 置さ
れる 自 動 血 圧 計の購 入に 充てられ
ました。
26
2月 日、保 健センターにおいて、
川 辺や すらぎクリニックの今 井 浩 達
院 長 を 招 き 「こころと 命 を 大 切に
する講 演 会 」 が開 催されました。
「 眠 り はこころのオアシス♡ 」 を
テーマに、 睡 眠 が 人に とってどのく
らい大 切かや、処 方 する薬がどのよ
う な ものかな どを 詳 し く 解 説。 民
生 委 員や 一 般 参 加 者 な ど 約 名
は、 講 師の軽 妙 な 話に 笑い声 を 上
げ な がら もメモを とる な ど 真 剣 な
面 持 ちで聴 講していました。 また、
質 疑 応 答では、うつ病になりやすい
性 格 な どの質 問 があ り、 専 門 医 と
してアドバイスがありました。
▲眠りの大切さを学びました
70
今後の活躍を期待します
25
雑 木 林 活 用 講 座には、 町 内 外の
人 が 参 加 し、三川の笹 平 高 原に
ある 「 笹 平どんぐりの山」で開催。
このどんぐりの山は、もともと薪や
炭 用の広 葉 樹 を 採 取 する雑 木 林で
し た。 しかし、 薪や 炭 が 使 われな
く な り 人 が 利 用 しな く なると、 明
るく 多 くの動 植 物であふれていた森
が、 木々が 込み合 う 暗い森になって
し まいま し た。 そこで、 再 び 元 気
な 森にしよう と、5回にわたって講
座を実 施しました。
岐 南 町から参 加した河 合 高 志さ
んは、「 森 が 明 る く き れいになった
上に、キノコ原 木や薪 を持 ち帰るこ
とができて大 満 足でし た 」 と う れ
しそ うに語っていました。 なお、こ
の講 座は平 成 年 度 も 開 催 予 定で
す。
▲とうしん地域振興協力基金より
助成金をいただきました
27
13
白川町介護職員初任者研修閉校式
▲受講生の皆さんお疲れ様でした
月9日に開 講 した介 護 職 員 初
任 者 研 修は、 介 護 制 度や 医 療 など
について131 時 間の 講 義、 演 習、
実 習 を修 了。 2月 日に評 価 試 験
が 行 われ、 人 全 員 が 合 格 し、 修
了 証 書が手 渡されました。
10
町内で7番目の指定
手もみ技術向上をはかって
美
濃 白 川 手 もみ製 茶 技 術 競 技 会
交通安全を誓う
白川町高齢者交通安全大学校閉校式
先 月 4 日、 町 民 会 館 に おいて、
老 人クラブや警 察 官など約100名
が出 席し、 白川 町 高 齢 者 交 通 安 全
大学校閉校式が行われました。
同 大 学 校は、 交 通 安 全 計 画アナ
リストの講 話や実 技 講 習、酒 酔いの
疑似体験などを実施。閉校式となっ
た当日は、 加 茂 警 察 署 長から同 大
学 校 学 長の今 井 宗 吉 さん( 三 川 )
らに 交 通 安 全リーダー認 定 書 が 交
付されました。 更に受 講 生 を 代 表
し 安 江 千 州 夫さん( 河 岐 )が交 通
安 全 宣 言 を 行い、 今 後 も 交 通 安 全
に努めることを誓いました。
ま た 最 後に 「 交 通 安 全ルールを
守 り ましょう 」 と題 した交 通 安 全
講 話 も 行 われ、 参 加 者は経 大 亭 勝
笑 さんによる 軽 妙 な 漫 談 を 楽 しみ
ました。
地
域全体で保健などを考える
第
回白 川 町 保 健・医 療・福祉
実践報告会
11
先 月6日、 町 民 会 館で 「 第 回
白 川 町 保 健・医 療・福 祉 実 践 報 告
会 」 が開 催され、福 祉 施 設 関 係 者
や 地 域 住 民 な ど 約250人 が 参 加
しました。
この報 告 会 は 「 事 業 者 だ けでな
く、 地 域 住 民 全 体 で 保 健 や 医 療、
福 祉 活 動について考 えてもらいたい」
と、毎年 開 催しています。
当日は、 福 祉 施 設や 消 防 署 など
3つの団 体が、 現 場で実 践 している
活 動や 取 り 組みを 発 表。 また、 初
の試みとして、パネルディスカッショ
ンが 行 われ ました。 各 団 体 が 現 在
行っている 感 染 予 防への取 り 組 みを
発 表し、他の団 体から質 問やアドバ
イスを 受 けるな ど 盛んな 議 論 が 行
われ、 参 加 者 は熱 心に耳 を 傾 けて
いました。
広報しらかわ Vol. 627 9
▲感染症予防などについて
議論が交わされました
11
▲丹念にもみ上げました
先 月2日、 飛 騨 美 濃 特 産 名 人の
館 「 茶・ちゃ・チャ」 において、 美
濃 白川 手 もみ製 茶 技 術 競 技 会が行
われ ま し た。 この競 技 会 は、 手 も
み製 茶 技 術の伝 承 と向 上 を 目 指し
開 催されています。
当 日は、 町 内の茶 生 産 組 合 から
6チーム、 東 白 川 村 から1チームの
ほか、 池 田 町 か ら も1チームが 参
加。 各チームは熱 心に 「 葉 振るい」
や 「 回 転 揉み」 といった手 もみ茶の
工程を行いました。
仕 上 がった 手 も み 茶 は 「 形 状 」
「 色 」「 沢 水 」「 色 」「 香 気 」「 滋
味 」について、白川茶手もみ保存会
の小 池 彼 男 会 長 ら5名 が 入 念に審
査。 結 果、三川 茶 生 産 組 合の手 も
み茶が最 優 秀 賞に輝 きました。
▲認定証を受ける今井宗吉さんら
県 産 品 愛 用 推 進 宣 言の店
▲道の駅清流白川クオーレの里及び
さかなワクワク公園に手渡された銘板
岐 阜 県が進める 「 県 産 品 愛 用 推
進 宣 言の店 」 に道の駅 清 流 白 川ク
オーレの里 及びさかなワクワク公 園
が 指 定 され、2月 日に岐 阜 県 中
濃 振 興 局の職 員 から 東 濃ひのき 製
の指 定 銘 板が手 渡されました。
この制 度 は、 地 域で 生 産 さ れる
県 産 品の消 費 拡 大に積 極 的 な 旅 館
や 飲 食 店 などを「 県 産 品 愛 用 推
進 宣 言の店 」 に指 定し、 活 動 を 支
援しようとするものです。町 内では
「 野田郷 」「しらかわ荘 」「 成田屋 」
「ピアチェーレ」「てまひまの店 」「 末
廣 」( 順 不 同 )に次いで、7番 目の
指 定となりました。
28
町立図書館
鈴村與左衛門さんより
図書購入費の寄贈
黒 川 出 身 の 鈴 村 與 左 衛
門 さ ん よ り、 万 円 の ご
寄付をいただきました。
楽 集 館 の 図 書 購 入 費 と
し て 活 用 し、蔵 書 の 充 実
に努めます。
皆 さ ま の ご 利 用 を お ま
ちしています。
日㈪
春の楽集館まつり ︵4月
★図書リサイクル市
日∼5月6日︶
場所▼楽集館
★子ども向けイベント 参
加自由︵無料︶
楽集館を探検しよう パート2
楽集館で除籍した本
や雑誌、ご家庭からお
寄せいただいた本を無
料でお譲りいたしま
す。
提供いただける本が
ありましたら、楽集館
へお持ちください。
日 ㈯・
あつまれ楽集館探検隊!
●日 時 4月
日㈰
楽集館を巡って、クイズに答えよう!
午前9時半∼午後4時 ●期間 4月 日 ㈯
∼5月6日 ㈫
日㈰
日︵昭和の日︶
懐かしの名作
DVD上映会
4月
場所▼楽集館3階
参加自由︵無料︶
百 科 事 典・全 集・漫 画
※
破 損、汚 損 し た 図 書 は お
受けできません。
※
クイズのカードをもらったら
いつでもスタートできるよ。
●場所 楽集館玄関
4月
●午前の部︵ 時∼︶
﹁
モンスター
●対 象 小学生以下
︵未就学児童は保護者同伴︶
●参加賞があるよ!
日㈯
★子ども&大人向け DVD上映会
4月
●午前の部︵ 時∼︶
︵上映時間
分︶
﹁
舟を編む﹂
●午後の部︵1時半∼︶ ●午後の部︵1時半∼︶
﹁
図書館戦争﹂
︵上映時間
分︶
●午後の部︵1時半∼︶
分︶
10
2014//4.
4 .11
2014
26
10
︵上映時間103分︶ ︵上映時間133分︶ ﹁
青い山脈﹂
︵上映時間
http://gakusyukan.town.shirakawa.gifu.jp/
26
ミニオン危機一髪﹂ ユニバーシティ﹂ ●午前の部︵ 時∼︶
︵上映時間104分︶ ﹁愛染かつら﹂
﹁
怪盗グルー
29
27
27
月の予定
月
休館日
熊崎正信さん︵佐見︶
●テーマブック
﹁お出かけしよう﹂
● ふれあいミニギャラリー
﹁工芸︵梟︶﹂
展示
● 月 日︵土︶午後2時∼
読み手 楽集館ボランティア
おはなしの時間
20
子どもの読書週間
4 月 は、子 ど も の 読 書
推 進 に 向 け た 取 組 が、全
国的に行われます。
﹁本 は 窓 で す。・・・世
界 を 知 る 窓、言 葉 を 知 る
窓、人 の 気 持 ち を 知 る
窓・・・本 と い う 窓 か ら
外 を の ぞ く と、こ ち ら 側
とは違ういろいろなもの
が 見 え て く る は ず で す。
た だ し、大 人 が で き る の
は窓を用意することだけ
で す。窓 を 開 け る の は 子
どもたち自身なのですか
ら。﹂︵さ く ま ゆ み こ さ ん
の著書の一節です︶
楽 集 館 の 書 架︵総 記 0
0 0︶に は、﹁子 ど も た ち
が、そ の 窓 に 手 を 伸 ば し、
開き見つめようと誘い仕
向 け る﹂た め の 親 や 大 人
の 手 助 け︵参 考︶と な る
本が沢山あります。
26
26
10
89
96
19
10
98
14
4
4
4
〈一般書〉
『戸惑う窓』 堀江敏幸著 / 中央公論新社
〈児童書〉
『ばっちゃん』 小関左智写真 / 小学館
〈絵本〉
『トイレにいっていいですか』
寺村輝夫著 / あかね書房
父 敏嗣さん
母 小夜子さん H25. 3. 23 生
父 崇宏さん
母 秀美さん H25. 1. 3生
俳句
はざま句会
榊間 光枝
遠き日や薬の匂ふ紙風船
猫の恋無風の闇をゆさぶりぬ
今井 みゑ
短歌
安江朋子選
日のあたる石垣に添ふ福寿草
藤井 則子
声の無き夫の遺影に見守られ幾年を経て卆寿を迎う
老ひ寄りて昔を語る春炬燵
藤井かずみ
安江 愛子
餌さを乞う小鳥影おく春の雪
中山江見子
一番に花を咲かせた福寿草絵筆に画けば心ほぐるる
遠
き
日
の
に
ほ
ひ
が
籠
る
土
雛
有田佐和子
服部 秀子
老集ふひと隅ほのと紙雛
小池 益恵
大雪に鳶のねぐらを見付けたりあまりの近きに毎日眺む
春雪や可もなく不可もなくこもる
藤井 達栄
藤井志げ子
杖といふ脚に頼って青きふむ
安江 吟代
真向いの木工場より立ち昇る煙はひと時水墨画に似る
散髪す明るき縁や山笑ふ
鈴村 清司
田口喜久江
忘
れ
ぐ
せ
ま
た
一
段
と
山
笑
ふ
古
田 皎梧
野に眠るもの起こしゆく春の雨
藤井恵美子
鳥羽の海カキのいかだを縫うごとく小さき漁船出入りしており
汲田 義明
乗る人の無きまま発車のベルの鳴る無人の駅に梅の花咲く
田口 栄一
漫俳
漫俳句会互選
めぐちゃんのはしゃぎて遊びしかまくらは今日の日差しに解けてしまいぬ
兼題﹁暇﹂
小井戸冨貴子
天 位
如月の寒さにこもる炬燵なり新聞広げて夫のまどろむ
今井 明夫
手間と暇掛けた野菜で医者いらず
大坪 と志
地 位
啓蟄と言へども気温は氷点下虫らと共に家から出られず
暇出した貧乏神が又来とる
今井二三夫
大井田 徹
人 位
まるき背にリュックを負いてぼつぼつと友と歩みぬ語りがてらに
暇あれどズクなし金なしやる気なし さみまこと
小井戸かおり
佳 作
炬燵寝や農婦の休暇イマデショー
小池 たに
新田貞夫選
健康の秘訣は貧乏暇がなし
尾崎 宏一
暇なのに暇と思わぬ暇な人
榊間 光枝
残雪の谷のあわいの猫柳銀毛いくらか太り初めたり
幸せも暇も自分でつくるもの
服部 秀子
藤井 春美
暇惜しむ癖が抜けない昭和蟻
伊佐治浩雲
豆をまく声も聞えず闇深く周りは媼ばかり住むなり
銭や暇無くても行ける終の旅
安江 道子
安江カツル
暇と金出来たが足腰儘ならず
安江 太女
雪解水とうとうとして川縁の春告ぐ草の少し青める
金と暇できて新車で医者通い
田口 広雪
藤井 達栄
暇出した女房の迎え子に行かせ
纐纈 具幸
雪に明け雪に暮れたるきさらぎの孤立の村のさぞやその嵩
諭吉さん財布に泊る暇はなし
今井 昌子
藤井 道子
大雪の暇をつぶしたソチ五輪
中島 落風
招かざる客として来る大気汚染この山山に及びて霞む
欲しかった暇退職後もてあます
鈴村タイ象
だん
みさき
山下磨智子
やんちゃで
好奇心旺盛な暖。
元気に遊んで
大きくなってね!
はやく
お兄ちゃんたちと
遊びたいなぁ
暖 くん
大岩
柘植 美咲ちゃん
10
牧
葛
寄
山
月から4月中に1歳の誕生日 を迎えたお子さんの写真
を 募 集 し ま す! 住 所︵自 治 会 名︶、氏 名︵ふ り が な︶、
生年月日 、性別、電話番号、保護者の氏名と簡単なコメ
ントを添えて、
4月 日︵木︶までにお申し込みください。
〒 509 1
‐192 白川町河岐715 白川町役場 広報担当宛
メールアドレス
[email protected]
広報しらかわ Vol. 627 11
今月の元気キッズ
2
五月句会 5月 10 日(土) 兼題「咲」 文芸欄への投稿は、はがきに住所と氏名を明記して、短歌と俳句は 3 月 10 日(月)、漫俳は月末までに1人2句(首)
以内で、俳句は各句会へ短歌及び漫俳は右記へお送りください。 ■短歌 安江朋子さん宛(切井 414) ■漫俳 中島 巽さん宛 (三川 1443)
◆リサイクル自転車無料抽選会
ささゆりクリーン
パークイベント開催
のお知らせ
県では、﹁岐阜県水源地域保全
条例﹂を制定し、指定した水源地
域での土地取引等の事前届出制を
定めています。
●岐阜県水源地域保全条例の概要
︻土地取引等の事前届出制︼
指定された水源地域内の土地に
ついて、売買などの取引を行う場
合は、その契約を締結しようとす
る 日前までに、県へ届け出なけ
ればなりません。
◆届出者 土地所有者︵売主︶等
◆対象 指定した水源地域内の土地
◆対象行為 土地の所有権などの設定または
移転に係る契約を締結する場合
◆届出先 可茂農林事務所または
県庁恵みの森づくり推進課
︻水源地域の指定区域︼
水源地域は図面で指定していま
す。図面は、役場農林課、県庁恵
みの森づくり推進課、可茂農林事
務所、または、インターネット﹁ぎ
ふふぉれナビ﹂で確認できます。
◎問い合わせ先
岐阜県庁恵みの森づくり推進課
℡058 2
―72 8
―473
岐阜県水源地域保全
条 例 に係 る 事 前 届 出
制について
10
30
白川町保健技術者養成
修学資金貸付について
12
2014 / 4 . 1
歯のなんでも電話相談
佐見ふれあいセンター ℡ 76-2001
●応募期間
4月 日 ㈯∼5月5日 ㈪
︵午前9時 分∼午後4時︶
ただし火曜日及び5月3日 ㈯
※
と5月4日 ㈰は休館日です
●応募場所
エコサイクルプラザ3階
●応募条件
現地まで取りにこれる方
●抽選日 5月7日 ㈬ 午前 時
︵立会可 当選者には電話連絡︶
黒川ふれあいセンター ℡ 77-1001
岐阜県保険医協会では﹁歯のな
んでも電話相談﹂を行います。日
ごろ気になっていることや、相談
できずにいることなど﹁歯につい
ての悩み﹂を県内で開業している
保険医協会会員の歯科医師が相談
に応じます。
●日 時 4月 日 ㈰
午前 時∼午後3時
●受付電話番号
℡058 2
―67 0
―711
●相談料 無料
◎問い合わせ先
岐阜県保険医協会 事務局
℡058 2
―67 0
―711
蘇原ふれあいセンター ℡ 73-1001
30
◆ごみと遊ぼう
白川北ふれあいセンター ℡ 75-2878
町では、将来町内の事業者で勤
務する保健師・看護師・准看護師
の養成のため、修学資金を貸し付
けする制度があります。
●学校の分類及び月額貸付金額
・4年制看護系大学 4万円
・看護師・保健師及び助産師学校
︵3年間∼1年間︶ 3万円
・准看護師学校 2万円
貸付期間の 倍に相当する期
※
間、町内事業所に看護職員として
勤務した場合は、返還が免除され
ます。
◎問い合わせ先
町民会館内 保健福祉課
保健係︵内線362︶
℡ 74-1022
美濃白川楽集館
消費税増税に伴う水道
料金改定のお知らせ
℡ 72-2317
10 13
4 月1 日からの消費税増税に伴
い 、 町 で は5 月 請 求 分 ︵ 4 月 使 用
分︶より水道料金も増税分をご負
担いただくことになります。
詳しくは、今月の検針時にお知
らせ票と一緒に配布しますチラシ
をご覧ください。
◎問い合わせ先
役場 建設環境課 水道係
町民会館
19
●内 容
廃びんで作るフラワーポット
①廃びんの型押し作業 ②装飾
●開催日時 5月5日 ㈪
午前9時∼午後3時
︵最終受付時間午後2時︶
●定 員 200名
●対 象 ①小学1年生以上
②3歳以上 ︵幼児は保護者同伴︶
●参加料 無料
●場 所 わくわく体験館
◎問い合わせ先
ささゆりクリーンパーク
℡0574 6
―5 4
―111
℡ 72-1311
1.5
町 役 場
Information
お知らせ
Information
お知らせ
平成26年度岐阜県警察官募集のお知らせ
試 験 区 分
AⅠ(男性)
AⅠ(女性)
AⅡ(男性)
AⅡ(女性)
採用予定人数
35人程度
5 人 程 度
65人程度
10人程度
受 付 期 間
受 験 資 格
年
学
4月2日(水) ~ 4月18日(金)
試験日程・方法
齢
昭和58年4月2日以降に生まれた者で、
昭和58年4月2日以降に生まれた者
平成26年10月1日の採用に応じられる者
歴
学校教育法に基づく大学(短期大学を除く) 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)
を卒業または平成26年9月30日までに
を卒業または平成27年3月31日までに
卒業見込みの者
卒業見込みの者
第1次試験
5月11日(日) 岐阜市
教養試験、作文試験 ※作文試験は、第2次試験で評価されます
第2次試験
6月上旬から6月下旬(予定)
口述試験、集団討論試験、適性検査、身体検査、体力検査、身体精密検査
※身体精密検査は所定の身体検査書を提出
最 終 合 格 日
7月下旬(予定)
採 用 予 定 日
平成26年10月1日
平成27年4月1日
詳細については、加茂警察署もしくは最寄りの駐在所にお問い合わせください。
◎問い合わせ先 加茂警察署 ℡ 0574-25-0110
4 月 の カレン ダ ー
日 曜
行
事
予
定
4 金 町内保育園入園式(AM9:00 各保育園)
5 土 赤河祭典
日 曜
行
事
予
定
16 水 ※みのり会(AM10:00 ~ PM3:00 佐見ふるさと体験村)
※こころの健康相談(PM1:00 ~ PM3:00 保健センター)
くらしの相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)
19 土 くらしの相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)
水戸野シダレザクラまつりイベント(PM5:00 水戸野)
20 日 黒川祭典
6 日 河岐祭典・三川祭典
7 月 小中学校入学式
8 火 クオーレの里安全繁栄祈願祭(AM10:00 クオーレの里)
9 水 濃飛建設職業能力開発校入校式(AM10:30 開発校)
12 土 上田祭典
白川病院理事長杯ゲートボール大会(AM8:00 ~ PM3:00 三川運動場)
交通安全指導所解説(AM11:00 三川地内)
結婚相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)
くらしの相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)
13 日 切井祭典
14 月 ※乳児健康診査(PM1:00 集合 保健センター)
15 火 無料法律相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)
●必ず予約が必要です
21 月 行政相談(AM9:00 ~ PM0:00 福祉センター)
22 火 佐見地区戦没者慰霊祭(PM1:00)
23 水 白川地区戦没者慰霊祭(PM1:00 白川口運動場)
24 木 黒川地区戦没者慰霊祭(PM1:00 佐久良太神社境内英霊碑前)
26 土 マス釣りサービスウィーク(AM10:00 クオーレの里)~5月6日
くらしの相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)
27 日 蘇原地区戦没者慰霊祭(PM1:00 英魂碑前)
29 火 昭和の日
奥新田祭典
さかなワクワク公園スプリングフェスタ
(AM10:00 さかなワクワク公園)
●母子健康手帳交付:随時(予約制)事前に保健福祉課保健師までお電話ください 会場:保健センター
●もしもし健康相談:保健師が相談に応じます。平日 AM 9:00 ~PM5:00 保健センター ℡72―2484(相談専用電話)
※の詳細は、保健福祉課保健係までお問い合わせください。(内線 361・362)
13
広報しらかわ Vol. 627 第55回 町民剣道大会
2月23日「第55回町民剣道大会」が白川中学校において開催
されました。
余寒の残る中、大人から中学生まで集まった剣士たちは寒さを感
じさせない激しい熱戦を繰り広げていました。
なお、結果は次のとおりです。 (敬称略)
中学生の部
種 別
優 勝
川
準優勝
一
団 体 戦
黒
個 人 戦
安 江 優 人
田 口 諒
団 体 戦
白
切
北
B
A
黒
川
3 位
A
井
般
の
個 人 戦
(45 歳未満の部)
部
個 人 戦
(45 歳以上の部)
今 井 幸 則
田 口 寛 之
安 江 誠
藤 井 長 武
蘇
原
林 克 之
杉 山 楓 賀
東 白 川 A
東 白 川 B
桂 川 亮
林 亮 介
宮﨑さゆり
長 尾 弘 巳
●表彰のお知らせ
藤井美緒さん(黒川)が第22回夏季デフリンピック競技大会女子バレーボールで銀メダルを獲得
したことにより、岐阜県文化・スポーツ功績賞の表彰を受けました。おめでとうございます!
大野台パーク完成 使用がスタートしました
河岐の旧白川高校跡地は、清流国体記念運動公園「大野台パーク」
として施設が完成し、4月1日から施設の使用がスタートしています。
◆施設の規模等
○大野台パークグラウンド(多目的グラウンド)
・軟式野球1面 ソフトボール2面以上(両翼 90m以上)
(設備)・サブグラウンド1面 ダッグアウト 審判員控室 トイレ兼倉庫
・観覧席(1・3 塁側:約 120 席分) 夜間照明設備 大型駐車場完備ほか
○大野台パーク体育館
・バレーボール2面 バスケットボール2面 ソフトバレーボール4面 室内トイレ完備 ほか
◆使用料等案内 1.使用料 町内団体・・・無料
町外団体・・・グラウンド(4時間以内1,050円 1日2,100円)
体 育 館(4時間以内2,100円 1日3,150円)
2.夜間照明電気料
町内団体・・・グラウンド(1回につき 5,000円)
体 育 館(1回につき 1,000円)
町外団体・・・グラウンド(1回につき 7,500円)
体 育 館(1回につき 1,000円)
◎問い合わせ先 町民会館内 教育課生涯学習係
2014 / 4 . 1
14
在
所
PM 0:50~ 1:00
上
田
公
会
堂
PM 1:10~ 1:20
しらかわ荘駐車場
PM 1:30~ 1:35
町
PM 1:40~ 2:00
館
会
AM 11:20~11:35
下 之 平 消 防 詰 所
PM 1:10~ 1:20
隆 松 公 会 堂 跡 地
PM 1:35~ 1:40
三
PM 1:50~ 2:05
民
黒川ふれあいセンター
5月8日(木)
ム
犬の登録と
狂犬病予防注射のお知らせ
駐
AM 11:00~11:15
~犬や猫の飼い方を見直しましょう~
利
公
民
館
PM 1:55~ 2:15
停
AM 9:40~ 9:50
時 間
会 場 名
★マナーを守って気持ちよく
暮らしましょう★
原
北 黒 川 公 民 館
日(月)
AM 11:20~11:40
蘇
蘇原ふれあいセンター
AM 10:40~10:50
「 狂 犬 病 予 防 法 」 に よ り 生 後
日 以 上 の 犬 の 登 録( 生 涯 1 回 ) と
大
ス
年1回の狂犬病予防注射が義務づ
PM 1:20~ 1:30
5月
AM 11:00~11:15
館
(「狂犬病予防法」「岐阜県動物の愛護及び
管理に関する条例」により飼い主の責務
が定められています。)
①犬は柵の中または綱につないで飼って
PM 1:05~ 1:10
館
む
つ
み
会
館
AM 10:35~10:45
有
本
公
民
館
AM 11:00~11:10
上 佐 見 研 修 室
AM 11:15~11:25
佐見ふれあいセンター
AM 11:30~11:40
日(金)
堂
鱒
け ら れ て お り、 登 録、 狂 犬 病 予 防
館
民
バ
会
公
向
万円以下の
民
公
折
注 射 を 行 わ な い と、
公
田
鹿
罰金に課せられることがありま
田
徳
時 間
AM 10:00~10:05
5月
AM 10:45~10:55
日
AM 10:25~10:35
す。
稲
AM 11:45~12:00
会 場 名
白川北ふれあいセンター
5月7日(水)
AM 10:25~10:40
中 新 田 消 防 詰 所
く だ さ い。 ま た、 散 歩 の 際 は 必 ず 引 き
綱 を つ け て く だ さ い。 散 歩 中 の フ ン の
始末も飼い主の責任です。
② 所 有 者 が わ か る よ う に 首 輪 に 鑑 札、 注
AM 11:25~11:35
PM 2:30~ 2:40
犬 の 登 録 を さ れ て い る 方 に は、
「 狂 犬 病 予 防 注 射 の お 知 ら せ 」( ハ
場
宇 津 尾 集 会 場
PM 2:15~ 2:25
上 屋 敷 バ ス 停
AM 9:20~ 9:40
AM 10:15~10:20
ー
ガ キ ) を 送 付 し ま す。 通 知 書 を 持
広
中
川畑 鈴木寿一氏宅前
林 業 セ ン タ ー
ド
参 し、 最 寄 り の 会 場 ま た は 開 業 動
AM 10:55~11:10
水 戸 野 公 民 館
AM 9:55~10:05
奥 新 田 公 民 館
川
射 済 票 は も と よ り、 電 話 番 号 な ど を 記
(万が一、犬がいなく
載してください。
な っ た と き は、 役 場・ 警 察 に 早 め に 連
絡してください)
ネコの苦情が年々増えています。
・近所の方から、フンやいたずらに迷惑し
AM 10:35~10:45
ピアチェーレ第2駐車場
PM 1:30~ 1:35
AM 10:10~10:20
民
物 病 院 で 注 射 を 受 け て く だ さ い。
広 島 消 防 詰 所
PM 1:55~ 2:10
JAコミュニティー切井
公
ているという苦情が多く寄せられます。
・猫はむやみに頭数を増やさないように、
AM 10:20~10:30
田 代 林 道 終 点
12
時 間
会 場 名
(可茂管外の動物病院では注射済
AM 10:10~10:15
館
館
票 が も ら え ま せ ん の で、 建 設 環 境
館
民
和 泉 消 防 詰 所
稲中栃平ふれあい広場
渕
避妊手術を行うなど対策をしましょう。
・周囲の猫にむやみにエサを与え、餌付け
民
公
民
をすることは慎みましょう。
公
川
公
課に接種証明書を提出してくださ
津
小
工
い)
◆ 飼 い 主 か ら の 犬・ 猫 の 引 き 取 り は 有 料
に な っ て い ま す。 動 物 は 最 後 ま で 責 任 を
持って飼いましょう。
新
川
登録料金 1頭 3,000円
注射料金 1頭 3,150円
時 間
AM 9:50~10:00
茶
白川さ
ん
ジョン 家の
です
。
犬・猫の引き取り(中濃保健所)
値上げしています)
生後 日以上
1頭につき 2,000円
生後 日以下
1頭につき 400円
会 場 名
J R 下 油 井 駅 前
野
91
(消費増税により、昨年より80円
※犬・猫の担当課が4月より、
保健福祉課から建設環境課に
替わります。
広報しらかわ Vol. 627 15
91
91
9
20
登録と狂犬病予防注射の場所と時刻
平成26・27年度後期高齢者医療保険料率の改定について
●保険料率を見直します
保険料は、被保険者全員が等しく負担する「均等割額」と被保険者の所得に応じて負担す
る「所得割額=被保険者の所得※×所得割率」の合計となり、保険料率は、2年ごとに見直
しされます。
平成26・27年度の保険料率は、下の表のとおりとなります。
区 分
平成26・27年度 平成24・25年度 増加する額(率)
均等割額
41,840円
40,670円
1,170円
所得割額
7.99%
7.83%
0.16%
※所得=総所得金額等−33万円(基礎控除額)
●保険料の軽減措置について
①均等割額の軽減 → 平成25年中の総所得金額に応じて、2割から9割の軽減があります。
②所得割額の軽減 → 所得割額を負担する方のうち、基礎控除後の総所得金額等が58万
円以下の方は、所得割額が一律5割軽減されます。
③被用者保険※の被扶養者であった方 → 所得割額の負担はなく、均等割額が9割軽減さ
れます。
※被用者保険 … 協会けんぽ・健康保険組合・船員保険・共済組合の公的医療保険の総称。
(国民健康保険・国民健康保険組合は含まれません)
●平成26年度の後期高齢者医療保険料は、平成26年7月中旬に通知します。
◎問い合わせ先 町民会館内 保健福祉課 福祉係(内線363)
岐阜県後期高齢者医療広域連合 TEL058-387-6371
国民健康保険の制度改正についてお知らせです!
平成26年度より70歳から74歳の方のお医者さんにかかったときの窓口負担の割合が変更
になります。 ただし、平成26年4月1日までに70歳の誕生日を迎えた方は、これまでどおり
1割に据え置かれます。
平成26年4月2日以降に70歳の誕生日を迎える方は、誕生日の翌月(1日生まれの方はそ
の月)から2割となります。一定の所得がある方は、これまでどおり3割負担です。
平成25年度まで 平成26年度から
一般・低所得者
1割
昭和19年4月1日以前生まれの方 1割 昭和19年4月2日以降生まれの方 2割 一定の所得がある方 3割 ※後期高齢者医療制度の対象となる一定の障害があると認定された方は除きます。
◎問い合わせ先 町民会館内 保健福祉課福祉係(内線364)
2014 / 4 . 1
16