国立口之津海上技術学校

口之津町は今でこそ小さな地方都
本校の位置する長崎県南島原市
も行われますので、3年生を中心と
イベントとしてペーロンレース大会
船﹁口洋丸﹂も参加します。また、
口之津﹂が開催されますので、練習
︵土︶ 日︵日︶の両日、開催が予定
を深めています。今年も7月 日
参加し、近隣の住民の方々と交流
した生徒有志がチームを編成して
市ですが、織田信長や上杉謙信、武
年には開港
田信玄等が活躍していた1562
年に開港され、平成
450年の記念事業が開催されま
した。当時は多数の南蛮船が入港
教の中心地であったと言われていま
られるものと思います。
されておりますので生徒の活躍がみ
学校が設立されたのも歴史の必然
とともにあったこの地に、海上技術
れました。このように常に海上貿易
い、長崎税関口之津支庁が設置さ
炭輸出の中継港として大いに賑わ
明治期に入りますと三池炭鉱の石
のみとなっています。時代は下って
乱﹂の後、現在は僅かな遺構が残る
すが、天草四郎で有名な﹁島原の
し、イエズス会によるキリスト教布
25
今回は海技大学校で実施してい
るERM︵ Engine room
︶訓練につ
Resource Management
いて紹介します。
本学で実施しているERM訓練
︵以下、
﹁ERM訓練﹂という。︶
は、現役機関長や機関士、その会社
の陸上管理者、更には教育機関の
教員が受講する安全意識向上訓練
です。船舶機関士として知識・技術
航・事故災害防止に必要不可欠で
を向上させることは船舶の安全運
すが、ERM訓練では、機器の構
造、システムの理解、機器開放実習
などを行う事による技術向上を目
的としていません。
従来型訓練︵知識・技術向上訓
練︶に加えて安全意識向上を目的
とした訓練がこのERM訓練で、国
際海事機関︵IMO︶では、201
0年の1995年STCW条約及
びコードの見直しにおいて、ERM
の強制化が盛り込まれました。
年度から平成
することが出来ます。
チームとして纏めていくことを体験
識を持ち、自ら意思発信をして、
することで、受講者各人が問題意
とにより、実際の現場に近い体験を
を使用します。これらを使用するこ
隔操縦シミュレータ︵図2参照︶等
有の機関室シミュレータや、主機遠
ツールとして、前回紹介した本学所
ます。この目的を達成するための
成にも繋げることを目標にしてい
︵意識改革︶さらには管理意識の醸
の陸・海担当者のチーム意識醸成
び陸上管理者として体験し、今後
の必要性・重要性を海上運航者及
ンス︵チーム意識、チーム力向上︶
ERM訓練では、チームパフォーマ
しています。
︵ 図
※1参照︶
安全意識向上を目的としている
員などに対してERM訓練を実施
年度まで、400名以上の現役船
本学では、平成
図2
25
詳
※細につきまして、海技大学校
研究報告第 号︵平成 年3月発
行︶をご覧ください。
27
外航事業者
外航事業者
内航事業者
(長崎 県南島原市)
津で毎年7月には﹁マリンフェスタ
教育機関
国立口之津海上技術学校
と言えるかもしれません。この口之
ペーロンに乗艇する様子
16
58
機関長
58人
1等機関士 55人
2等機関士 38人
3等機関士 130人
23人
25人
25人
17人
20人
機関長
1等機関士
2等機関士
3等機関士
機関部員
18社
281人
総受講者数
417人
8社
110人
図1
26人
(独)海技教育機構
(独)航海訓練所
商船高等専門学校
MAAP など
26
24
海技教育機構
独立行政法人
編集・発行
17
2015 SUMMER
海技大学校 (兵庫県芦屋市)
来て!見て!体験してください!!
オープンス ク ー ル
オープンキャンパス
本科(中学校卒業者対象)
国立小樽海上技術学校
教務課 0134(54)2122
7 月2 5 日( 土 )
・9 月1 2 日( 土 )
・1 0 月1 7 日( 土 )
国立館山海上技術学校
教務課 0470(22)1912
7 月1 1 日( 土 )
・7 月3 1 日( 金 )
・1 0 月1 0 日( 土 )
練習船
クルーズ
国立唐津海上技術学校
教務課 0955(72)8269
7 月1 1 日( 土 )
・1 0 月1 7 日( 土 )
国立口之津海上技術学校
教務課 0957(86)2152
7 月2 5 日( 土 )
・1 0 月2 4 日( 土 )
航海
実技
専修科(高等学校卒業者対象)
国立宮古海上技術短期大学校
教務課 0193(62)5316
7 月4 日( 土 )
・7 月2 5 日( 土 )
9 月5 日( 土 )
・9 月2 3 日( 水 )
国立清水海上技術短期大学校
教務課 054(334)0922
7 月1 8 日( 土 )
・7 月2 5 日( 土 )
・1 0 月3 1 日( 土 )
国立波方海上技術短期大学校
教務課 0898(41)5278
7 月1 8 日( 土 )
・7 月2 5 日( 土 )
・1 0 月3 日( 土 )
集後記
各学校では、学校施設や授業を見学し、実習・実技の体験ができるオー
プンスクール、オープンキャンパスを開催しています。
実際の学校生活を体験し、学校の雰囲気、授業内容、寮生活等をご自
身の目でご確認していただけるよい機会です。
お申し込みは各学校のホームページをご確認の上、ご希望の学校へご
連絡下さい。なお、見学はいつでもできます。
カモメブログ
今年も暑い夏がやって参りました。
夏場は特にビタミンが必要です。
夏バテに負けないようにとスタミナ重視の食事だけでは、
体への負担が大きくかかり、ビタミン類が不足しがちになります。
できれば温野菜が理想ですが、冷えた生野菜を夏には食べたくなりますね。
食べやすい方法で野菜をとって元気な夏を過ごしましょう!