第113号 5

今月の主な内容
町発行の商品券利用可能店舗の募集について…………2
平成27年度の新しい区長さん決まる………………………3
町職員の人事異動について ・お知らせ… ………………4
まちの話題…………………………………………………5
健康・福祉ガイド……………………………………6〜7
お知らせ・募集………………………………………8〜9
ふれあいネット…………………………………… 10 〜 13
消防だより…………………………………………………14
い
い
町民カレンダー・活き生きレシピ………………………15
茶屋「雨山の郷」オープン………………………………16
今月の表紙
さと
3月29日から雨山の郷(井堰地区)でさくらま
つりが開かれ、たいへんにぎわっていました。
(円内はオープンした茶屋「雨山の郷」/雨山
水辺公園内)【16面に関連記事】
2015
(平成 27 年)
第 113 号
5
20
佐本消防団長が寺本町長に
受章報告を行いました。
左から紀の川市長、岩出市長、和歌山市長、海南市長、紀美野町長
和歌山市、岩出市、紀の川市、海南市及び紀美野町から
の119番通報を一括受信する
「和歌山広域消防指令セン
日本消防協 会 会 長 よ り
る
表彰旗が授与され
紀美野町消防団
3月 29 日に開所式
日本消防協会会長から紀美
野町消防団に表彰旗が授与さ
れ、去る3月 日、和歌山市
に於いて開催された消防功労
者定例表彰式にて伝達が行わ
れました。
この表彰は、火災発生時の
活動をはじめ、日々の訓練な
ど平素から消防の使命達成に
努め、成績抜群で他の模範と
なる消防団に授与されるもの
で、紀美野町消防団として初
めての受章となりました。
和歌山広域消防指令センター
運用開始 !!
!!
ター」
の運用が4月1日から開始されました。
3月29日、同センターの設置場所である和歌山市消防
局で関係市町長や消防長らが出席して開所式が行われまし 紀美野町子育て支援商品券及びきみのふるさと割引券
た。今後、119番通報の受信や消防車・救急車等の出勤
指令業務を一体的に行うことにより、業務の効率化及び
各消防本部との連携、
情報共有が可能とな
り 4 消 防 本 部 管 内、
約55万人の住民サー
ビスの向上が期待で
きます。
6月1日は、「人権擁護委員の日」です。
~人権擁護委員は、私たちの街の相談パートナーです。~
6月1日は、人権擁護委員法が施行された日です。
全国人権擁護委員連合会では、この日を
「人権擁護委員
の日」と定め、この日を中心として皆さんとともに一層
の人権尊重思想の啓発に努めています。
下記の日程のとおり特設人権相談所を開設いたしま
す。人権擁護委員が無料でお受けし、秘密は厳守され
ます。電話でもお受けいたしますので、お気軽にご相
談ください。
日 時 6月1日
(月)
10時から15時まで
○ 紀美野町中央公民館 控室
℡ 489-5920
場 所
○ 地域資源総合開発センター 2F (美里支所隣)
℡ 495-3463
紀美野町には、法務大臣から委嘱された6名の人権
擁護委員がいます。
氏名
住所
氏名
住所
東芝 學
小 畑
上段 順弘
蓑垣内
川嶋 早苗
下佐々
中前 和子
安 井
村畠 康秀
奥佐々
南條 俊樹
毛原宮
【問い合わせ】
住民課 ℡ 489-5903
利用可能店舗の募集について
町では国の地方創生交付金を活用し、中学生以下の
子どもを育てる子育て世帯に対し、子ども1人当たり
2万円相当の商品券を配布する事業及び町内の店舗と
宿泊施設で使用できる割引券
(1,000円以上の支払いに
対し500円の割引券各1枚)を各世帯に配布する事業を
実施します。
つきましては現在、商品券及び割引券を使用できる
店舗を下記により募集しています。
ただし、きみの商業協同組合加盟店は申込みは不要
です。
詳しくは紀美野町商工会(℡ 073 ‐ 489 ‐ 3260)
までお問い合わせください。
記
■募集期間 平成27年4月10日~ 5 月29日
■使用期間 平成27年7月 1 日~12月31日
■換金場所 紀美野町商工会(動木)
【小切手での支払い】
■換金期限 平成28年2月15日(月)
【期限後は換金できません】
換金は毎月2回(1日と15日で休日の場
合は翌営業日)
■換金手数料
不要(今回の商品券及び割引券事業に限り)
■発行総額
・商品券 約1,600万円分
・割引券 約 400万円分
(広報「きみの」7月号に印刷します。)
2015. 5 2
平成
新しい区長さん決まる!
年度
【地区名】 【氏 名】
上ケ井 横 山 健 司
三尾川 南 健
大 角 記 田 佳 和
津 川 溝 端 昭 夫
明 添
中 谷 泰 造
鎌 滝
西
富 司
赤 木 前 邦 延
高 畑 武 西 子
桂 瀬 平垣内 重 尚
今 西
塚 田 勝 紀
松ケ峯 新 野 啓 司
菅 沢 横 出 好 央
田 中 谷 昌 史
谷 福 岡 恵 美
中 前 𡶡 雅 雄
滝ノ川 東 平 正 司
毛原下 尾 上 年 孝
小 西 中 田 弘
毛原中 宗 和 重 行
毛原宮
豊 田 滿 夫
毛原上 炭 家 弘 佳
長谷宮
上 東 敏 男
井 堰
森 本 正 彦
蓑垣内
中 前 忠 和
真国宮 寺 岡 司 郎
蓑津呂
谷 口 幸 男
花野原 南 陽 久
初生谷
岡
博 誠
北 野
岩 本 介 伸
円明寺
前部屋
孜
勝 谷 粉 川 醇 一
四 郷
西 浦
勝
地 区 の お 世 話 や ま と め 役 と し て、 ま た、 町 と の パ イ プ 役 と し て 色 々
お世話していただく平成 年度の区長さんが決まりましたのでお知ら
せします。(敬称略)
【地区名】 【氏 名】
下佐々 若 林 豊
吉 見 田 淵 均
海南鋼管 中 谷 加津夫
動 木 芝 﨑 和 好
緑ヶ丘
上 中 一 郎
平
馬 田 京 次
小 畑 菊 本 邦 夫
希望ヶ丘 日 裏 善 三
柴 目 鷲 谷 俊 文
長 谷
横 山 泰 宗
吉 野 増 谷 誠 造
福 井 植 戸 一 男
中 田 馬場田 泰 明
梅 本 折 阪 昌 照
奥佐々 村 畠 康 秀
坂 本 窪 紀 行
松 瀬
藤 垣 成 行
釜 滝
北 耕 三
西 野
橋 本 博 好
東 野
辻
昌 徳
国木原 神 谷 功
福 田
徳 田 忠 嗣
神野市場1 山 下 嘉平次
神野市場2 竹 内 都志樹
神野市場3 樋 瀬 広 和
神野市場4 井 上 一二美
野 中 尾 上 敏 雄
安 井 田 和 定 通
南 畑 坂 中 毅
箕 六 森 本 伊佐男
樋 下 面 谷 栄 一
永 谷
新 谷 委久子
27
27
5月12日は
「民生委員・児童委員の日」です!
大正6年5月12日に民生委員制度が誕生しました。
【民生委員・児童委員とは】
乳幼児から高齢者まで誰もが安心して暮らせるよう、生活上の悩み事や心配事など地域の相談に広く応じています。ま
た、地域の皆さんが、福祉の制度やサービスを必要なときに利用できるように、行政機関と協同して各種福祉関係の調査、
情報の提供を行っています。
○お気軽にご相談ください
社会奉仕の精神のもと、町内では52人の委員がボランティアで活動しています。委員は、厚生労働大臣の委嘱を受け、
相談についての秘密を守ることが法律で義務付けられています。安心してご相談ください。
担当委員はお住まいの住所によって決まっており、次のとおりです。
民生委員・児童委員名簿(敬称略) 任期:平成28年11月30日まで
地
区
氏 名
電話番号
地
区
氏 名
電話番号
地
区
氏 名
電話番号
々 小谷 規
489-3597 今西・松ヶ峯・菅沢 上辻乃利子
498-0190
489-3024 中 田 大谷 延由
489-3785
田
榎本 眞弓
498-0152
々 向井 紀弘
489-2390 坂 本 松尾 好純
489-2693
谷
東 洋子
498-0214
々 中前 晶子
489-2609 東 野 西山 清治
489-3462 中・ 滝 ノ 川 井谷 洋子
498-0227
々 大山乃里子
489-3770 西 野 赤阪 惠子
489-3774 毛原下・小西 中谷 明己
499-0460
動 木 清田 憲次
489-5410 釜 滝 南 秀和
489-5860 毛原中・毛原宮 西澤 保行
499-0232
動 木 寺中シゲミ
489-5100 松 瀬 廣井 傳治
489-3893 毛原宮・毛原上 西 茂
499-0178
動 木 寺中 俊也
489-2734 国
木
原 神谷久美子
489-3778 毛原上・長谷宮 大和 公明
499-0472
小 畑 山本 和美
489-4238 福 田 東 佳代
495-2301 長
宮 中前セツ子
499-0234
小 畑 岩橋 哲子
489-5590 福 田・ 永 谷 北谷 泱
495-2115 井堰・蓑垣内 神谷 紀子
497-0221
小 畑 北山 宣生
489-4140 神野市場1・2 土屋 育子
495-3351 真国宮・蓑津呂 谷口 博信
497-0397
小 畑 中尾 育男
489-3903 神野市場3・4 柳生 啓子
495-2672 花野原・初生谷・北野 岡 博誠
497-0505
柴 目 西田 ツル
489-3632 野中・安井・南畑 東垣内秀迪
495-2400 円明寺・勝谷・四郷 藤井 秀夫
497-0245
長 谷 中屋 久司
489-9955 箕 六・ 樋 下 中谷江津子
495-2738
下
佐
々 西田 美世
489-3911 奥
下
佐
々 田渕 晴民
下
佐
下
佐
下
佐
佐
吉 野 小田 茂
489-3678 上ヶ井・三尾川 北峯 範之
495-2801
吉 野 池本 博文
489-2892 大 角・津 川 前西 皓子
495-2850
福 井 吉村 耕治
489-3164 明 添・ 鎌 滝 中部屋清子
495-2865
梅 本 南 智子
489-2963 赤木・高畑・桂瀬 仲前 充子
495-2578
谷
主任児童委員
町 内 全 域
堀 有子
489-2001
森谷美喜子
495-2222
木元 敦子
499-0126
【問い合わせ】
紀美野町民生委員・児童委員協議会
(保健福祉課:TEL 489-9960)
3 2015. 5
まちづくり課課長補佐
建設課主事補
町職員の
坂 直(建設課課長補佐)
赤阪 智基 きみのこども園副園長
消防本部消防士
人事異動(その一)
梅原智美(神野保育所主任
井本宏史
保育士)
【退 職】(平成 年3月 日)
紀美野町では、4月1日付
生涯学習課課長補佐
中尾隆司(参事 教育委員会
けで町職員の人事異動を次の
仲岡みち子(生涯学習課主
教育次長、総務学事課課長事
と お り 行 い ま し た。
( )内
任)
務取扱)
は旧職。
総務学事課課長補佐
山本広幸(参事 建設課課長
【課長級】 山口典子
(総務学事課主任) 事務取扱)
美里支所支所長〔建設室室長
尾花延弥(地籍調査課課長)
事務取扱〕
浦 明裕(総務学事課主幹
西 敏明(美里支所支所長
消防職員
指導主事)
〔 産 業・ 建 設 室 室 長 事 務 取
温井啓子( 美里支所住民室室長)
消防本部
扱〕
)
山本益代( 野上第一保育所所長)
教育次長〔総務学事課課長事 【課長級】
松山典子(住民課課長補佐)
次長 警防・予防担当〔予防
務取扱〕
石
本恭子( 総務学事課課長補佐)
課長事務取扱〕 前田勇人(五色台広域施設
西岡尚美(税務課課長補佐)
屋野和司(予防課長)
組合派遣)
浦 貴子(生涯学習課主任)
消防署
建設課課長
(6月号に続く)
【課長補佐級】
井村本彦(建設課主幹)
警防第1課課長補佐
まちづくり課課長
柏原孝啓(警防第3課課長
西岡靖倫(美里支所産業・
補佐)
建設室主幹)
警防第3課課長補佐
【主幹級】
岡 裏 崇( 警 防 第 2
美里支所建設室主幹〔地籍調
課課長補佐)
査担当〕
警防第3課課長補佐 末永智章
(地籍調査課主幹)
東 浦 宏 彰( 警 防 第 1
産業課主幹
課課長補佐)
井上育代
(産業課課長補佐)
【新規採用】
美里支所住民室室長
生涯学習課主事
尾浴健弘(美里支所産業・
山本 貴雄 建設室室長補佐)
住民課主事
きみのこども園園長
岡野 聖也 坂口弥生
(毛原保育所所長)
産業課主事
【指導主事】
中屋 侑大 教育委員会指導主事
税務課主事
安田雄一(野上小学校)
中谷 豪志 【課長補佐級】 美里支所建設室主事
毛原保育所所長
北原恵美子(野上第二保育 〔地籍調査担当〕
遠北 直弘 所所長)
神野保育所主事補
美里支所建設室室長補佐〔地
常田 陽香 籍調査担当〕
きみのこども園主事補
前中宏之(生涯学習課課長
中西 遥香 補佐)
27
★海南市、紀美野町で受診される場合は無料となります。
★海南市、紀美野町以外で受診される場合は、医療機関
の窓口で立替払いをしていただき、紀美野町役場保健
福祉課で払い戻しの手続きをしてください。
(郵送可)
◆払い戻しに必要なもの(海南市、紀美野町以外で受
診される場合)
①申請書(振込口座番号、押印が必要)
②医療機関発行の領収書原本(健診を受けた方の氏
名、受診年月日、領収金額、領収印、医療機関名
が明記されているものでレシートは不可です。
)
◆払い戻し申請は平成 28 年3月 31 日までに行って
ください。
ただし、健診後6か月以内のものに限ります。
■問い合わせ 保健福祉課 ℡489-9960
後期高齢者医療制度にご加入のみなさまへ
後期高齢者医療健康診査
自己負担費(600円)助成のお知らせ
生活習慣病の早期発見のため、健康診査を受けましょう。
対象の方には、5月下旬に受診券を直接お送りします。
(受診券発行の申込みをする必要はありません。)
■検査項目 【基本項目】
問診、計測(身長、体重、BMI)、血圧測定、
診察、血液検査(脂質、肝機能、代謝)
、検尿
【医師が必要と判断した方への追加項目】
貧血検査、心電図検査、眼底検査
■実施期間 平成27年6月1日~平成28年2月29日
■自己負担 600円
■実施場所 受診券に同封する一覧表に記載された医療
機関
○すでに同様の検査を受けている場合は、受ける必要は
ありません。
○生活習慣病の治療などで定期的に医療機関を受診して
いる方は、主治医に相談してください。
【お問い合わせ】 和歌山県後期高齢者医療広域連合 電話073-428-6688
後期高齢者健康診査を受診された方に対し、当町では
自己負担費(600円)を助成致します。(受診券は5月
下旬に和歌山県後期高齢者医療広域連合から送付されます)
平成27年度 後期高齢者医療の健康診査のご案内
31
写真後列:岡野聖也、遠北直弘、中谷豪志、中屋侑大 前列:井本宏史、赤阪智基、中西遥香、常田陽香、山本貴雄
2015. 5 4
リハビリテーション科
今月より3回に渡り、リハビリテーション科について紹介さ
せて頂きます。
当院リハビリテーション科では、理学療法、作業療法、言語
聴覚療法を行っています。
さて第1回目は、理学療法についてご紹介させて頂きます。
当院に理学療法士は7人所属しています。(現在1名 産休中
です。)
理学療法は、関節の動きや筋力といった運動能力を改善する
ための運動を加え、起きる・坐る・立つ・歩く等の動作能力の
改善を図り、自宅や職場への復帰を促す役割を担っています。
必要であれば、温熱や電気療法を加えます。
入院患者様のみならず、外来や訪問リハビリ(紀美野町全域、
海南市一部)も行っています。
痛みがあって動かしにくい、力が入らない、関節が曲がりに
くいなどのために、起きにくい、立ちにくい、歩きにくい方々
に対して、運動や動作訓練により改善を図り、少しでも援助に
なればと取り組んでいます。
お身体に気になる
ことなどございまし
たら、お気軽にご相
談下さい。
よろしくお願い致
します。
国保野上厚生総合
病院 リハビリテー
ション科 電話 073489-2178(代)
写真 後列 前田 知哉、中谷 修三、塩路 鉄也
前列 鈴木(助手)
、新田 訓子、楠本 直樹、松本 拓也 各理学療法士
きみの定住を
支援する会だより
5
国保野上厚生総合病院だより (医師紹介 )
5 2015. 5
!!
紀美野町の地域おこし協力
隊としてお世話になっていま
す蜂木、丹波、松本です。
今年度よりそれぞれ東京、
埼玉、鳥取より着任いたしま
した。最初は「NPO法人き
みの定住を支援する会」のス
タッフとして活動するかたわ
ら1日も早く皆様に顔を覚え
ていただくよう東奔西走して
いきたいと思います。移住希
望者の方を車で町内を案内し
ている時、空き家の調査をし
ている時、イベントに参加し
ている時など見かけた際は、
お気軽に声をかけてくださ
い。
これからも紀美野町を盛り
上げるための活動をしていき
たいと思いますので、よろし
くお願いします。
地域おこし協力隊 丹波、蜂木、松本
自主防災訓練を実施
上の川橋から放水訓練を行う参加者
東野地区自主防災組織
4 月 5 日( 日 )
、東野地区
自主防災組織(辻 昌徳会長)
の自主防災訓練が行われ、参
加した住民約 人は地元消防
団の方々の指導のもと、消火
栓を使っての放水訓練に真剣
に取り組んでいました。
40
まちづくり推進協議会
紀美野史発見部会からのお知らせ
◎みる あるく きみの
=古い伝統と荘厳さを誇る野上八幡宮=
新緑の心地よい風を感じつつ紀美野の歴史を
再発見しながら歩きます。
道標を確認しながら野上八幡宮を目指し、野
上八幡宮の歴史を知る上での基本資料である歴
代記の展示を見学します。また、健康づくりを
目的としたウォーキングも兼ねていますので、
ぜひご参加ください。
■日 時 5月7日(木)9時~ 12 時頃
8時 30 分に紀美野町中央公民館にて受付開始
※まだ申込されていない方も当日参加できます。
※荒天の場合は中止となります。
■行 先 野上八幡宮 往復約4km
■参加費 無料
■持ち物 飲み物、必要に応じ雨具などご用意ください。
■主 催 まちづくり推進協議会 紀美野史発見部会
■共 催 紀美野町/和歌山保健医療圏地域・職 域連携推進協議会
◎美里ふるさと講座〔第1回〕
「お大師さん、こんにちは!」
長年、美里町誌の編纂に携わられた森下誠先生
による「美里ふるさと講座」が始まります。事前
の申し込みは不要ですので、ご近所お誘い合わせ
のうえぜひお越しください。
■日 時 5月 14 日(木)
13 時 30 分から 15 時
■場 所 美里支所3階会議室
■講 師 元美里町誌編纂室長 森下 誠 先生
■主 催 まちづくり推進協議会 紀美野史発見
部会
〔問い合わせ・連絡先〕まちづくり課(美里支所内)
℡ 495 ‐ 3462 FAX 495 ‐ 3334
保健センターだより
平成27年度衛生カレンダーをご覧ください。
子育て支援センターからのお知らせ
★こども園・保育所開放のご案内
○きみのこども園 5 月 11 日(月)・25 日(月)℡ 489 - 2144
○神野保育所 5 月 20 日(水)℡ 495 - 2049
○毛原保育所 5 月 13 日(水)・27 日(水)℡ 499 - 0131
★遊びの教室のご案内〈申し込みは、支援センター ℡ 489 - 2144 まで〉
※留守の場合は、きみのこども園
○コアラ 5 月 13 日(水)9 時 30 分〜 11 時 30 分 総合福祉センター
○カンガルー 5 月 20 日(水)9 時 30 分〜 11 時 総合福祉センター
○あそび教室(リトミック) 5 月 26 日(火)9 時 30 分〜 11 時 30 分 総合福祉センター
なお、いずれの行事も今年度に入り初めて参加される方は、申込みよろしくお願いします。
★子育て支援センター・文化センター開放、育児相談のお知らせ
親子、友達との遊び場として、ご活用ください。(対象)紀美野町在住の子どもと保護者
【子育て支援センター】動木 156(℡ 489 - 2144)
月〜金曜日(土・日・祝は休み)
(9 時~ 12 時・13 時~ 16 時)
5 月 11 日(月)は『野いちごの会』による絵本の読み聞かせと栄養士による栄養相談
【文 化 セ ン タ ー】神野市場 217(℡ 495 - 9055)
毎月第 2、4 週の木曜日(9 時 30 分~ 11 時 30 分)
5 月 28 日(木)は『野いちごの会』による絵本の読み聞かせ
【育児相談】子育て支援センターでは、随時行っています。
きみのこども園、神野保育所、毛原保育所でも相談を行っています。
※子育てに関する悩み事等、個別に面談・電話・訪問相談を行います。
健
事業名
康 相
海 南 保 健 所 だ よ り
談
エ イ ズ 検 査
肝炎ウイルス検査
検
便
こ
健
こ
康
ろ
相
の
談
骨 髄 バ ン ク
登 録 検 査
医療安全相談
対 象 ・ 内容等
健康診断書の作成等を行います。(予約制)
検査の結果は、次回の健康相談時に本人にお知らせし
ます。(予約制)
容器が必要な方は、事前にお渡しします。
こころの健康に不安をもつ方やその家族で相談を希望
される方には、精神科医師が相談に応じます。
(要予約)
※他の日は精神保健福祉相談員が相談に応じます。
骨髄提供者(ドナー)の登録をするための血液検査と
登録手続きを行います。(予約制)
医療に関する各種相談に応じます。
問い合わせ、申し込みは、海南保健所まで。
日 時
5 月 11 日(月) 5 月 25 日(月) 9 時 30 分〜 10 時 30 分(受付)
5 月 13 日(水) 13 時 30 分〜
5 月 27 日(水) 5 月 11 日(月) 10 時 30 分〜 11 時 30 分
5 月 25 日(月)
月曜日〜金曜日(祝・祭日除く)
海南市大野中939 (℡ 482-0600)
献 血 の お 知 ら せ
■5月 2 日(土)紀美野町のかみふれあい公園 10時~12時・13時~16時
■5月18日(月)やすらぎ園 10時~12時30分 野上厚生総合病院 14時~16時30分
健康相談のお知らせ (5月の日程)
■場 所 総合福祉センター
■と き 毎週水曜日 13 日、20 日、27 日
■時 間 9時~ 11 時 ■対象者 住民すべての方
■内 容 健康に関することすべて
・乳幼児の相談・離乳食の相談・健診結果の相談 等
各種健診結果を説明します。自分の健康状態を知り、今後
のよりよい生活につなげましょう。
生活改善に関心のある方は、保健師・栄養士が相談に応じ
ますので、お気軽にお問い合わせください。
4月から児童扶養手当、特別児童扶養手当、
特別障害者手当等の手当額が変わります。
本来、下記手当の支給額は、毎年の消費者物価指数に連
動して改定されることになっており、平成 26 年平均の全
国消費者物価指数の対前年比変動率をもとに下記のとおり
各手当支給額の引き上げが実行されます。
(月額)
平成 27 年 3 月分まで 平成 27 年 4 月分から
児童扶養手当
全部支給の場合
41,020 円
42,000 円
一部支給の場合
9,680
~
41,010
円
9,910
~
41,990 円
★母子健康手帳・健康手帳・健康管理ファイルをお持ちの方は、必ず持ってきてください。
特別児童扶養手当
★ご希望により血圧測定・検尿・体脂肪測定・骨密度測定もおこないます。
1級
49,900 円
51,100 円
■問い合わせ 保健福祉課(℡489-9960)
2級
33,230 円
34,030 円
26,000 円
26,620 円
●虐待予防に関する相談窓口 地域包括支援センター(保健福祉課) 特別障害者手当
障害児福祉手当
14,140
円
14,480 円
〔連絡先〕平日(8 時 30 分~ 17 時 15 分)
℡489-9960(直通)
福祉手当(経過措置分)
14,140 円
14,480 円
休日・夜間(17時15分以降) ℡489-2430
〔場 所〕紀美野町下佐々 1408-4 紀美野町総合福祉センター内
〔メール〕[email protected]
■問い合わせ 保健福祉課 ℡ 489-9960
2015. 5 6
健康づくりコーナー
【問い合わせ・申し込み先】
保健福祉課(総合福祉センター) ℡ 489-9960
各 種 予 防 接 種 に つ い て
≪風しんワクチン接種緊急助成事業≫
≪成人用肺炎球菌ワクチン予防接種≫
妊婦、特に妊娠初期の女性が風しんにかかると、生まれて
対象年齢(下記対象者①)の方には4月初め、個人通知で
くる赤ちゃんが「先天性風しん症候群」(難聴や心疾患、白 ご案内しています。 内障や緑内障など)の障害が現れることがあります。
必ず案内書をご確認の上、接種してください。
妊婦の感染を予防するため、下記に該当する方に風しんワ ◆対象者
クチン接種料を助成します。
①平成27年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、
◆対象者
95歳、100歳。(平成30年度までの間は、各年度で65
①妊娠を予定している女性(19歳以上50歳未満)(妊娠中
歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳とな
は受けられません)
る方に対して順次ご案内する予定となっています。)
「19歳以上」については、平成27年度中に19歳となれば
②60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓若しくは呼
対象。
吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能
「50歳未満」については、平成27年4月1日時点で50歳
に障害を有する者
未満であれば、接種時に50歳であっても対象。 ②妊婦の夫
(問い合わせ先) 保健福祉課 予防接種担当まで ℡ 489 ‐ 9960
きみの*にこCaféを開催!
月 1 回、 紀 美 野 町 下
佐々にある「ふれあい
広場きみの」をお借り
し、きみの*にこ Café
を開催しています。高
齢者をはじめ地域の方
など誰もが気軽に集い
コーヒーを飲みながらおしゃべりしたり、好きなことを
楽しむ場になっています。みなさんお気軽にご参加くだ
さい。
■日 時 毎月第4金曜日(祝日の場合は前日)
13:30 ~ 15:00 5月は 22 日です。
■対 象 家にこもりがちな高齢者やその家族、地域の
方などどなたでも
■内 容 喫茶を中心に、簡単なレクリエーション・健
康相談(希望者)など
■場 所 ふれあい広場紀美野(紀美野町下佐々 1807 -
3)海南鋼管団地入り口・吉見商店あと
■費 用 飲み物代(実費・200円程度) ■問い合わせ先 保健福祉課 TEL 489 ‐ 9960
6期生募集
健康アップ・チャレンジ教室
のお知らせ
この教室はトレーニングマシンを使った運動教室です。
と き:平成27年5月15日~7月31日
(毎週金曜日・全12回)
時 間:9時30分~11時30分
場 所:総合福祉センター2階 トレーニングルーム
内 容:ストレッチ・筋力トレーニング 等
●対象者 概ね65歳以上で、要介護認定のない方及び主治医から運
動を止められていない方
※応募多数の場合は、新規参加の方を優先させていただ
きますのでご了承ください。
●定 員:約16名
※できるだけ休まずに
ご参加ください。
※保険代は自己負担で
す。
障がい者巡回相談のお知らせ
紀美野町・海南市から委託をしている相談支援事業所による巡回相談を下記のとおり実施します。
月 日
5 月 20 日(水)
場所・時間
美里支所
総合福祉センター
9時30分~12時
13時30分~16時
予 約 先
●野上厚生総合病院指定相談支援事業所
℡489-2178
●療育センターAOI
℡483-0454
あ
お い
●和歌山県福祉事業団海草圏域
障害児者相談支援事業所「らん」
7 2015. 5
℡494-3539
※所得の申告をしていない場
合は、証明書を交付するこ
とができませんので、先に
■問い合わせ
住民課 ℡ 489-5903
美里支所・住民室 ℡ 495-3464
国民年金は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未
満の方が加入する制度です。次のようなときには、自ら届
出を行うことが必要となります。忘れずに届出を行いま
しょう。
◎20歳になったとき
厚生年金や共済組合に加入していない方が、20歳に
なったとき
【 和歌山地方税回収機構の活用】
県内の全市町村が参加し設
立された和歌山地方税回収機
構では、各市町村から滞納事
案の移管を受け、徹底した財
産調査を行い、差押え等厳正
な滞納処分を行っています。
本町でも積極的に和歌山地
方税回収機構を活用していき
ます。
町民の皆様には、今後とも、
納期内納税をよろしくお願い
します。
■問い合わせ
税務課(℡ 489―5905)
こんな時には、国民年金の手続きを忘れずに!
和歌山県からの
お知らせ
自動車税の納期限は6月1日
( 月 ) で す。 納 期 内 納 税 を お
願いします。
納税は、お早めにお近くの
金融機関、コンビニなどへ。
ペイジー対応ATM 、イ
ンターネットバンキング、パ
ソ コ ン・ 携 帯 電 話 か ら ク レ
ジットカードで納付ができま
す。
なお、車検時には納税証明
書が必要です。車検証ととも
に保管してください。
○自動車税の減免
身体障害者手帳・療育手帳・
精神障害者保健福祉手帳・戦
傷病者手帳をお持ちの方が使
用する自動車は、一定の要件
がありますが、申請により減
免を受けることが出来ます。
○問い合わせ先
和歌山県税事務所
℡ 073‐441‐3409
第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されている配偶者
の方で、加入手続きは第2号被保険者の
勤務先を通じて行います。
税務課からの
お知らせ
町県民税の申告をお願いし
平成 年度 個人町民税・県
ます。
民税の税額決定通知書の発送
※本人以外の方が申請される
のお知らせ
場合は、
委任状が必要です。
平成 年度個人町民税・県
民税税額決定通知書(給与か
らの特別徴収分)を5月 日
~町税の納め忘れはあ
にお勤め先に発送します。給
りませんか~
与からの天引きによる特別徴
収は、6月の給与からとなっ 【 町 税 は 納 期 限 内 に 納 付 し ま
しょう】
ています。
納税は国民の義務です。町
なお、納付書及び口座振替
税等は自主的に、期限内に納
による平成 年度個人町民
付していただく必要がありま
税・県民税税額決定通知書
(普
す。納期限が過ぎても未だ納
通徴収分)は6月 日に発送
付されていない場合は、至急
予定となっています。
納付してください。
■問い合わせ
税務課(℡ 489―5905) 【納期限を過ぎると】
定められた期限までに納税
しないことを滞納といいま
す。滞納となった場合、納期
限までに納めた人との公平性
を保つため、本来納めるべき
税額のほかに督促手数料や延
滞金もあわせて納めていただ
くことになります。
【滞納を放置すると】
町では、期限内に納付して
いただいている多くの人々の
立場から、公正・公平性を確
保するため、督促や催告によ
り納付を促してもなお納付の
ない滞納者に対しては、地方
税法に基づき財産の差し押さ
えを行っています。
会社員や公務員など、厚生年金や共済組
合に加入している方で、加入手続きは勤
務先が行います。
15
平成 年度 所得課税証明書
の発行について
所得課税証明書の交付時期
は、その年度の町県民税の賦
課決定日以降です。
平成 年度は次のとおりに
なります。
町県民税の納付が ◎給与からの天引きのみで納
める方…5月 日以降
◎町が送付する納税通知書で
納める方及び年金からの天
引きの方…6月 日以降
※平成 年1月1日に紀美野
町に住所がある方(1月1
日に住民登録がある市町村
で発行されます。
)
第2号被保険者
毎月の国民年金保険料「納付期限」は、原則として翌月
末日ですが、納付期限から2年後の「使用期限」までなら
納めることができます。
納めれば老齢基礎年金の年金額に算入されます。しか
し、障害基礎年金や遺族基礎年金の受給については、納付
日等の状況で審査することとなっていますので、納付が遅
れていると受け取れないことがあります。
自営業者、学生、フリーター、無職の方
などで、加入手続きはご自分で、役場住
民課または美里支所住民室で行います。
納付書(領収済通知書)の期限について
第1号被保険者
◎会社を退職したり、第2号被保険者から外れたとき
60歳になる前に会社などを退職したときや、厚生年金
や共済組合の被保険者ではなくなったとき
◎配偶者が退職したとき
配偶者が退職し、会社員や公務員などの被扶養配偶者で
はなくなったとき
なお、会社員や公務員など勤めている方の被扶養配偶者に
なるときは、その方の勤務先へ届出を行ってください。
被保険者は、職業などによって3つのグループに分かれてお
り、それぞれ加入手続きが異なります。
15
15
15
27
27
27
27
27
27
年金は誰もが加入する制度です
2015. 5 8
■問い合わせ・申し込み
■申込締切り 平成 年5月
紀美野町臨時職員募集に
税務課(℡ 489‐5905)
日(金)
ついて
〒640‐1192
■問い合わせ・申し込み
489‐5903)
紀美野町動木287番地
《長谷毛原診療所・出張所》
住民課(℡
■募集職種 診療所及び出張
〒640‐1192
所事務
紀美野町動木287番地
NOSAI和 歌 山 中 部か
■募集人員 1人
らのお知らせです。
■雇用期間 平成 年6月1
《
税
務
課
》
■業務内容 課税事務の補助
日~平成 年 月 日(但
果樹共済は、掛金の半分を
(資料整理など) し、更新することがありま
国が負担し、農家の皆さまが
■募集人員 1人
す。
)
自然災害などで受けた損害を
■雇用期間 2ヶ月間 平成
■賃金 日額 5,800円
補てんする公的保険制度で
年6月1日~平成 年7
(昇給・賞与及び退職金なし)
す。詳しくは、NOSAI和
■勤務日時 月曜日~金曜日
月 日
歌山中部までお問い合わせく
8時 分〜 時 分(休憩
■賃金 日額 5,800円
ださい。
( 昇給・賞与及び退職金なし) ○申込受付 6月 日まで
1時間含む)
■勤務時間 月曜日~金曜日
■雇用条件 歳以上の方で
本所
8時 分~ 時 分(休憩
簡単なパソコン操作の出来
℡ 0737‐63‐5121
1時間含む)
る方
海草支所
■雇用条件 歳以上概ね
■ 勤 務 場 所 長 谷 毛 原 診 療
℡ 073‐482‐2205
歳までの人
所・出張所
※パソコンの操作(エクセル・
■加入保険 健康保険、厚生
ワードなど)ができる人 年金保険、雇用保険
■加入保険 健康保険、厚生
■災害補償 和歌山県市町村
年金保険、雇用保険
非常勤職員公務災害補償組
■災害補償 和歌山県市町村
合規約による
非常勤職員公務災害補償組
■選考方法 面接試験
合規約による
■試験日等 平成 年5月
■選考方法 面接試験
日(木) 時 分~
■試験日時 平成 年5月下
■試験場所 長谷毛原診療所
旬(応募者には追ってお知
会議室(紀美野町毛原宮2
らせします。)
54‐4)
■試験場所 紀美野町役場
■申込方法 履歴書を持参ま
■申込方法及び締切り たは郵送によりお申込みく
平成 年5月 日(水)
ださい。尚、申し込みの受
時 分まで 履歴書を持参
付は、祝日を除く月曜日か
もしくは郵送によりお申し
ら金曜までの8時 分~
込みください。
時 分です。
30
15
21
17
30
9 2015. 5
30
27
■問い合わせ 事務局 教育委員会総務学事課 ℡489-5909
□和歌山県耐震改修サポート制度
耐震基準を満たさない高齢者等が居住する木造住宅に、
県から耐震改修の専門家を無料派遣
(県建築住宅課:℡ 441‐3216)
紀美野町青少年育成町民会議
耐 震 診 断
木造 : 無料
非木造:最大 89,000 円補助
<診断:木造>
昭和 56 年 5 月以前に建築
された木造住宅に市町村が
無料で耐震診断士を派遣
→→ 募集戸数:20 戸
<診断:非木造>
昭和 56 年 5 月以前に建築された
非木造住宅の耐震診断に要する費
用の 2/3 補助(上限8万9千円)
→→ 募集戸数:5戸
■募 集 期 間 5 月 1 日(金)∼ 12 月 25 日(金)
募集件数に達した時点で終了
■事 業 完 了 期 日 平成 28 年 1 月 29 日(金)
■申込・問い合わせ 総務課耐震係(℡ 489‐5912)
子どもから大人まで、地域のみんなで力をあわ
せ、自分たちの町を自分たちの手で美しくしま
しょう。
【旧野上地区】
・8時30分より11時までに中央公民館横(北
側駐車場)に搬入してください。
・ごみの分別にご協力ください。
・当日、公民館横駐車場は運搬車で大変混雑しま
すので、必ず係員の指示に従ってください。
【旧美里地区】
・午前中に各粗大ごみステーションに出してくだ
さい。
・ごみの分別にご協力ください。
<住宅耐震診断事業のご案内>
平成27年度 第1回
町民一斉清掃 5月17日(日)
65
17
27
15
27
17
18
20
15
27
31
15
30
27
11
15
30
27
27
7
18
10
27
30
自然体験世代交流センター
TEL 495-3127
みさと天文台
TEL 498-0305
スポーツ公園管理棟
TEL 489-5368
■日時 5月 日(日)
9時 分集合(時間厳守)
■場所 中央公民館和室
■ 申 し 込 み 5 月 日( 木 )
までに、中央公民館へ申し
込んでください。
■参加者 どなたでも
(プロを除く)
■参加費 囲碁の部 1,500円
将棋の部 1,000円
(昼食費含む、当日徴収)
■ 賞 優 勝、 準 優 勝、 3 位、
飛び賞及び参加賞
■ 備 考 申 し 込 み 多 数 の 時、
分かれて競技します。
21
■主催 紀美野町文化協会
囲碁部将棋部
24
生涯学 習 情 報
志賀野地区公民館
TEL 489-5145
春 の 囲 碁・ 将 棋 大 会
ご案内
の
セミナーハウス未来塾
TEL 498-0521
30
ふれあいネット
16
17
27
,
15
教育委員会
生涯学習課
TEL 489-5915
学事・生涯学習室
TEL 495-9055
文化センター
TEL 495-9055
中央公民館
TEL 489-5915
天文台イベント(連休特別企画)
「プラネタリウムと3D映像体験」
■日付 5月2日(土)~ 6日(水)の五日間
■時間 【プラネタリウム】 時~・ 時~
‐Mitaka)
【立体(
時~・ 時~
■場所 みさと天文台
■参加 事前申込不要・無料
■概要 プラネタリウムと
(立体映像)の投影回数を
増やして皆さんのお越しを
お待ちしています。
●休館情報
大型連休期間中(4月 日
~ 5 月 日 )、 天 文 台 の 休
館 日 は 4 月 日( 月 )、
日( 火 )、 5 月 7 日( 木 )
です。5月8日(金)は営
業します。
■問い合わせ みさと天文台
3D
25
28
3D
10
14
15
パークゴルフ大会「春」
28
■日時 6月6日(土)9時開会式
■場所 ふれあい公園パークゴルフ場
(南北コース集合)
■参加資格 中学生以上
■参加費 1,500円
■申し込み 住所・氏名(ふ
りがな)
・生年月日・性別・
電話番号を記入
(任意様式)
の上、5月 日(木)まで
に参加費を添えて中央公民
館または文化センターへ
■その他 東西南北コース
( ホールプレー)
・荒天延
期(態度決定6時)
※申し込み期間中のキャンセ
ル に つ い て は 返 金 し ま す。
申し込み期間外及び予備日
への変更での返金は致しま
せん。
※予備日は6月8日(月)で
す。
■問い合わせ 中央公民館
36
小川地区公民館
TEL 489-4511
2015. 5 10
【ふれあいルーム】
■中央公民館
じどうかん料理教室1943(いくよさん)と遊ぼう
「フルーツパフェに
チャレンジ 」
■参加費 500円
■対象 小学1年生~6年生
及び保護者
(1・2年生はできれば保護
者の方と一緒に参加お願い
します。)
※先着 名まで
■申し込み 5月 日(火)
までに青少年センターへ
(℡489‐5909)
図書室だより
◎「絶唱」 湊かなえ 著
心を取り戻すために、約束
を果たすために、逃げ出すた
めに。忘れられないあの日の
ために。別れを受け止めるた
めに――。「死」に打ちのめ
され、自分を見失いかけてい
た。そんな彼女たちが秘密を
抱えたまま辿りついた場所は
、太平洋に浮かぶ島。そこで
生まれたそれぞれの「希望」
のかたちとは? “喪失”か
ら、物語は生まれる――。
■新刊紹介
【中央公民館】
◎「誓約」 薬丸岳 著
一度罪を犯したら、人はや
り直すことはできないのだろ
うか…罪とは何か、償いとは
何かを問いかける究極の長編
ミステリー。
・
「桑港特急」 山本一力 著
「中高年のスロトレ決定版」
石井直方 監修
「世界で一番おいしいココナ
ツオイルレシピ」
伊藤栄里子 著
「ロバのジョジョとおひめさ
ま」
ヘレン・スティーヴンズ 作
「わすれもの大王」
武田美穂 作
「さわるめいろ2」
村山純子 著
「たのしいお休み1001の
さがしもの」
テリ・ガリアー 絵
・
【文化センター】
「心中しぐれ吉原」
山本兼一 著
「殺意の産声」 鏑木蓮 著
「どならない子育て」
伊藤徳馬 著
「手作り燻製ハンドブック」
燻製道士 著
「かんたんカード&コインマ
ジック」 ほるぷ出版
「生きものラボ!子どもにで
きるおもしろ生物実験」
講談社
「まいにちからだはあたらし
い!」 長野ヒデ子 作
・
・ ・
・
日 移動ふれあいルーム
「バレーボール体験教室」
■日時 5月 日(土)
時 分~ 時 分
■場所 福祉センター
調理実習室
■講師 小坂育代さん
(スイーツ工房1943)
■持ち物 エプロン・三角 巾・タオル・マスク・すい
とう・上ぐつ
!!
「紀の国わかやま国体紀美野町実行委員会第3回総会」
を開催しました
12
野上小学校体育館で行いま
す。 体 育 館 シ ュ ー ズ を も っ て
きてね!
日 おはなし会
日 たねまき
■文化センター
24
■問い合わせ 国体推進課
(℡489‐2700)
11 2015. 5
30
27
・
・
ただいま「きみの幸工房
陶芸倶楽部」と「折り紙教
室」の皆さんの作品を7月
中旬まで展示しています。
素晴らしい作品をぜひ一
度見に来てください。
13
いよいよ国体本番です。
3月 日(金)総合福祉セ
ン タ ー に お い て、「 紀 の 国 わ
かやま国体紀美野町実行委員
会第3回総会」を開催しまし
た。
総会では、平成 年度事業
計画及び平成 年度予算等が
承認されました。
「紀の国わかやま国体」の
成功に向けて準備を進めると
ともに、紀美野町のすばらし
さを全国発信していきたいと
思っています。
町民の皆さんの力を結集し
ていただきまして、いつまで
も心に残るような大会にした
いので、ご協力よろしくお願
いします。
ふれあいサロン
展示(公民館2階)
15 23
27
日 おはなし会 日 折紙遊び
日 バドミントンをしよう
15 16
・
・
・
・
・
・
ほんの森イベント
『押し花』を作ろう!
春のかわいい花を押し花で
残して見ませんか?子どもさ
んでも作れますので、親子や
ご家族でお越しください。ま
た、恒例の絵本の読みきかせ
もあります。
絵本と押し花で、心と手先
をほぐしてみませんか?
■日時 5月 日(土)
時 分~ 時(予定)
■場所 中央公民館 ■内容
・絵本の読み聞かせ
・押し花の教室
※材料費 当日徴収
(300円~500円)
30
30
27
13
27 20
27 20 13
13
紀美野町誕生 周年
文化協会展開催される
19
児童合唱団定期演奏会
4月5日(日)中央公民館
において、第9回きみの児童
合唱団定期演奏会が開催さ
れ、子どもたちは心を込めて
歌いました。また「海南児童
合唱団」や「リリアンコール
きみの」の皆さんにも出演し
ていただき、心あたたまる素
敵な演奏会となりました。
終了後、中学生になった2
名の卒団式がありました。
メンバーも年々少なくなっ
てきていますが、みんなで楽
しく練習していますので、み
んなで一緒に歌いませんか♪
和紙(色紙)を使って四季の花・景色等の作品作
りを行っています。
指先を動かすことにより脳の活性化にもつながり
ます。作品は町文化協会展や町文化祭・県民文化会
館等に出品するなど、皆さんとの交流に参加し、ふ
れあいの場をもって、和気あいあいに楽しんでいま
す。
ちぎり絵サークルの入会をお待ちしています。
『見学』大歓迎です!! ぜひお立ち寄りください。 10
4月 日(土)
・ 日(日)
中央公民館で開催されまし
た。今回は紀美野町が誕生し
て第 回目ということで、作
品展示とお茶席、芸能発表会
に 加 え、 各 サ ー ク ル の 体 験
コーナー・また前文化協会長
の 田 尻 章 さ ん に よ る 講 演 と、
内容も盛りだくさんでした。
初めての試みである体験
コーナーでは、教える側教わ
る側ともに生き生きと楽し
み、各サークルの交流の場に
もなりました。
講演会は、笑いを交えなが
ら、
「生きがい」についてお
話していただきました。
連日たくさんの方々で賑わ
い、どの部門も日頃の練習の
成果が出され、大変好評でし
た。
ー わが町サークル ー
「ちぎり絵」
18
10
■活動日 毎月第3土曜日
13時30分~
■場所 中央公民館
■問い合わせ 中央公民館
紀美野町の歴史と文化
芨い壷と谷の堂の
たけなぎ
竹柏のお話③ お
その百六
壷の中の桂は、恐ろしくて
恐ろしくて、気を失ってしま
いそうになるのをやっとの思
いで我慢していましたが、や
がて、滝壷に差しかかったと
き、観音さまに言われたとお
り、髪から簪を抜いて投げ込
み、 背 中 か ら 恐 る 恐 る、「 母
の形見の簪を落としてしまい
ました。お願いですから、ど
う か 拾 っ て 来 て く だ さ い。」
と頼みました。
その言葉を聞き、桂がもは
や観念したと安心したひひ猿
は、桂をそこに下し、壷を背
負ったまま滝壺にとび込みま
した。滝壺は意外に深く、壷
を背負ったひひ猿は簪を探し
て い る う ち に、 壷 に 一 杯 に
なった水の重みで、再び地上
に上がってくることは出来ま
せんでした。
難を逃れた桂は、家に駆け
戻ってみると、連れ去られた
娘を追って這い出てきた父
が、戸口のところで倒れてい
ました。あわてて抱き起し父
の名を呼ぶと、その声に気が
付いた父は目を開き、親子は
お互いの無事に涙を流して喜
び合いました。
そして、二人は観音様のお
られる谷の堂の方に向かっ
て、手を合わせ心からお礼を
言いました。それから不思議
なことに、その日を境に父の
容体が日増しに良くなり、数
日後には、付近を歩くことさ
え で き る ま で 回 復 し ま し た。
喜んだ親子は、谷の堂にお参
りし観音さまにお礼を申し上
げ、そのお礼の印にと竹柏の
若木を境内に植えました。こ
の竹柏の木は立派に育ち、今
では幹の周りは三メートルに
も な り、 和 歌 山 で は 有 数 の
巨 木 と い わ れ て い ま す。 ま
た、ひひ猿が壷を背負って沈
ん だ 滝 壺 は、「 芨 壷 」 と 呼 ば
れ、滝壺から流れ出した桂の
簪は、貴志川のとある浅瀬に
流れつき、その土地を誰言う
ことなく「桂瀬」と呼ぶよう
になりました。
2015. 5 12
天文台だより
学校だより
『開創 1200 年に向けた天文台流おもてなし』
矢動丸 泰(天文台長)
高野山開創 1200 年にちなみ、みさと天文台で
も独自の方法で「おもてなし」企画を実施します。
星と仏教(中でも空
海)には関わりがある
のです。星や天体を神
格化した神仏たちがお
られること、曼荼羅の
中にもお星さまが隠れ
ていることをご存知で
すか?仏教に関するお
話だけでなく、アジア
諸国に伝わる星物語な
ど、普段あまり聞くこ
とのないお話を聞く絶
天の四方を司る霊獣のイラスト、九曜像と
天球儀 (提供:古屋昌美)
好のチャンス!
大学で仏教史を学ばれた経緯のある古屋昌美さ
ん(伊丹市立こども文化科学館)にお越しいただき、
優しい語り口でご紹介いただきます。お楽しみに。
5月の天文教室
「神さま・仏さま・お星さま」
■日時 5月 17 日 ( 日 )14 時~ 15 時 30 分
■場所 みさと天文台月の館
■講師 古屋昌美さん ( 伊丹市立こども文化科学館 )
■備考 事前申込不要、参加無料
『5月行事について』
紀美野町立野上中学校
3 月の卒業式以降、学校が少し静かになっていま
したが、4 月に新入生を迎え、学校にも賑わいがも
どってきました。
今月は、全学年で大きな行事があり、子どもたち
もこの行事を経験することで、大きく成長すること
でしょう。3 年生は、5 月 20 日から 2 泊 3 日で東
京方面へ修学旅行に行きます。国会議事堂、都内班
別行動、東京ディズニーランド、劇団四季『ライオ
ンキング』など盛りだくさんの内容です。1 年生は、
1 泊 2 日で白崎青少年の家に宿泊研修に行きます。
ウォークラリーや野外炊事、きもだめしなどを計画
しています。2 年生は、3 日間の職場体験学習「わ
くわくワーク」を実施します。地域の事業所でお世
話になり、大人の皆さんに混じって一緒に仕事をさ
せていただき、それぞれの職場で、仕事を通して責
任感や、マナーや、仕事にかける思いをご指導いた
だきます。各事業所で子どもたちを見かけたら、お
声かけいただければ幸いです。
平成26年度わくわくワークの様子
と
ひのき
う
しゃく
じ よ う
つばめ
すぐ
あ ま ち ゃ ぶ つ
き ょうき
さ んじゅ
歌 の 小 道
こ
こ うかい
閉校のうはさの軒に燕来る 馬谷富貴子
鳥の恋イニシャルで書く日記帳 鈴木惇子
壇上に五人の似顔卒業式 今野昭子
頭上よりドクターヘリや寒もどる 岩間文鳥
日没の淡路島なる春ともし 口井トシ子
畑仕事終へて独りの菜飯かな 弓庭武彦
高階に見下ろす山の桜かな
前 廣
背にかかり少し待てよと花吹雪 木原まり子
真つ新な桧の杓や甘茶仏
阪口早苗
たいへんだはるなのにゆきふってきた
しばたきゆうすけ(五歳)
息子の作のジグソーパズルもう一度
子育てしたしとしきりに思う 竹本セツ子
次々と着ている服を脱ぎてゆき
春の陽ざしを身に受けている 段木幸代
舌うちのやうな地鳴きを繰り返し
尉鶲が来てゐる侘助つばき 山本綾子
如月の風冷たくて頬を打つ
ヤッケの帽子目深くかぶる 吉村紀子
趣味の道勧めくれにし我が医師
身心ともに治療為し呉る 森下玉子
夢のなか車椅子には用がなく
自分の足で友にかけ寄る 横出圭子
寺の屋根小鳥一羽がたたづみて
鳴く事もなき春雨のなか 奥ふみ代
熊楠は十歳の頃より秀れいて
博覧強記の人だったと言う 滝垣内嘉代子
またひとり友は施設に入りゆき
空家の庭にさくら散り敷く 松本久子
男の子女の子と呼び語り合ふ
華の傘寿ぞわがクラス会
中浴たみ代
ま
わび すけ
く す し
な
く
13 2015. 5
次回の普通救命講習・
再講習は6月 日(日)
6( )
6( )
交通事故
4(1)
4(1)
3( )
3( )
計
39(1)
39(1)
火災・救急・救助は119番
「無防備な 心に火災が かくれんぼ」
一般負傷
尊い命を救うためには、バ
イスタンダー(傷病者のそば
に 居 合 わ せ た 人 )に よ る 応 急
手当が極めて重要です。もし
もの時の為に、あなたも受講
してみませんか?
尚、現在修了証をお持ちの
方で前回受講してから今年中
に2年を迎える方は、再講習
を受講して下さい。
■講習場所
紀美野町消防本部
■受講料 無
料
■申し込み期限
5月 日まで
■申し込み(問い合わせ)先
紀美野町消防本部
警防課まで
(℡489‐6302)
26( )
〔壁取付用〕
〔天井取付用〕
■どこに設置するの?
基本的に普段みなさんが
就寝している部屋とその部屋
がある階の階段部分です。
■ 月に一度点検しましょう
※( )内については、ドクターヘリ搬送
■和歌山県内での奏功事例
・就寝中、別室のじゅうたん
及び衣類から出火し、住警
器の警報音に気付き、水バ
ケツで初期消火した。
・鍋をコンロにかけ忘れたま
ま寝てしまい、鍋の具材が
くん焼し発煙、住警器の警
報音に気付き火を消した。
他
合
の
そ
合 計
管 外
管 内
《住宅用
火災警報 器 と は ? 》
住宅用火災警報器は、作動
点検するのも、警報音を止め
るのも、ボタンを押すだけで
す。
ひもを引っ張るのも、ボタ
ンを押すのと同じことです。
毎月一度はボタンを押して
みましょう。天井に設置した
ものはひもを引っ張ります。
きちんと警報音が鳴れば正
常です。機種によっては「正
常です」と音声で応答します。
■購入するには?
消防用設備業者さんや家電
販売店、ホームセンター等で
購入できます。
機能により価格は、さまざ
まですが、現在2,500円
程度から5,000円程度で
販売されています。
■悪質な訪問販売等には十分
注意してください!
消火器と同様に悪質な訪問
販売や点検をする者が出没す
るおそれがありますので十分
注意してください。
■防火訪問に協力のお願い
消防署では住宅防火対策の
向上を図るべく、防火訪問を
実施しています。
消防署員が各戸に訪問させ
ていただきますので、ご協力
をお願いします。
問い合わせ先
消防本部 予防課まで
(℡ 489‐6303)
26( )
住宅用火災警報器
★火災発生の初期段階で、煙
や熱の発生を感知し、警報
音や音声により知らせる器
具 で「 煙 を 感 知 す る も の 」
と「熱を感知するもの」が
ありますが、義務化された
のは煙式のものです。
★「乾電池タイプ」と「家庭
用電源タイプ」
があります。
3月の消防の動き
を設置しましょう!
7
病
急
20
●火災発生件数…1件(建物)
【事故種別搬送人員】
寝室・階段上端にも
2015. 5 14
い
い
活き生きレシピコーナー(第59回)
一年間お弁当作りから離れていて、この春から又2人分
のお弁当を作る毎日が始まりました。早起きをしなくては
なりませんが、朝から気合いが入って良いものです。「も
う一品」という時に、常備菜はとても重宝し、旬の食材を
使ったものは、味と共に季節も楽しめて一層美味しさが増
すものです。親に教えてもらったり、料理本を見たりして
手作りすると、自分も楽しめ食べてくれる人も喜んでくれ
ることでしょう。
汁気を煮詰めれば煮詰める程、味は濃くなりますが、日
持ちはよくなります。
調理時間や、調味料の量は目安とし、好みの味付けに仕
上げてください。
春の全国交通安全運動
期間 5月11日(月)~ 20日(水)
平成27年度交通安全年間スローガン シニアの部佳作
~ 国体県、マナーと勇気で事故「ゼロ」へ ~
新ごぼうと牛肉の佃煮
(材料) 新ごぼう 300g 牛薄切り肉 150g
水 カップ1と1/2 酒 大さじ3
みりん 大さじ2 砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2と1/2 サラダ油
(作り方)
1、新ごぼうは包丁の背や、タワシなどで皮をこそげ
取り、3㎝の長さに切り(太い部分は縦半分に切
る)、5分程水につける。
2、牛肉は一口大に切る。
3、鍋にサラダ油大さじ1を熱し、
(1)の水切りし
たごぼうを入れて炒め、水・酒・みりんを加える。
4、煮立ったら弱火にして(2)の牛肉を加え、アク
取りをしながらごぼうが柔らかくなるまで煮る。
5、ごぼうが柔らかくなったら砂糖を加え5分間煮
る。醤油を加え、煮汁がほぼ無くなるまで煮詰め
る。
* 密封容器に入れて冷蔵庫で約1週間保存可能
産業課より
運動重点
①子供と高齢者の交通事故防止
②自転車の安全利用の推進
(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
③全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着
用の徹底
④飲酒運転の根絶
5月
日 時
イベント名
開催場所所
問い合わせ
(073)
2日(土)14:00 ~ 天文イベント(プラネタリウム)
【〜 6日(水・祝)】 16:00 ~ 〃
15:00 ~ 天文イベント( 3DMitaka)
みさと天文台
みさと天文台
498-0305
17:00 ~ 〃
2日(土)10:00 ~ わうフェスタinゴールデンウィーク【〜 6日(水・祝)】 県動物愛護センター
県動物愛護センター 489-6500
7日(木)11:00 ~ 犬・ねこの飼い方講習会【10日(日)・24日(日)】 県動物愛護センター
県動物愛護センター 489-6500
14日(木)・22日(金) 移動町長室
美里支所
総務課
489-5912
住民室
495-3471
16日(土)13:30 〜 ほんの森イベント
中央公民館
生涯学習課
489-5915
17日(日) 8:30 〜 町民一斉清掃【~11:00】
町内各地
青少年センター
489-5909
23日(土)13:30 〜 じどうかん料理教室
総合福祉センター
青少年センター
489-5909
24日(日) 9:30 〜 囲碁・将棋大会
中央公民館
生涯学習課
489-5915
28日(木)13:00 〜 行政相談【~15:00】
中央公民館
総務課
489-5912
美里支所
住民室
495-3471
編集後記
皆さん、
ゴールデンウィーク如何お過ごしですか。
新緑の生石高
原や近くの山々、
公園を散策するのもいいですね。
また、
ゴールデンウィーク中は、
行楽地は車の量も増えるうえ、
疲
れもたまります。
くれぐれも安全運転に心がけ、
楽しく過ごしてくださ
い。
15 2015. 5
紀美野町の人口
総人口………… 9,775人
男 ………… 4,534人
女 ………… 5,241人
世帯数………… 4,476世帯
(平成27年3月末現在)
紀美野町面積128.34km2
3月29日に茶屋「雨山の郷」オープン
春の風物詩 10
全国高等学校ゴルフ選手権
春季大会
見 事 優 勝
60
T E L 073−489−5912
F A X 073−489−2510
http://www.town.kimino.wakayama.jp
/
慶風高等学校3年 中谷安結さん
『和歌山のぶどう山椒』を使
っ た『 手 塩 屋 ミ ニ だ し 山
椒 味 』が 亀 田 製 菓( 株 )か ら
発売されています。
亀田製菓(株)の「亀田の
柿の種 ぶどう山椒」に続く、
県産ぶどう山椒を使った「手
塩屋ミニ だし山椒味」が全
国で販売されています。県で
は、これを絶好の機会と捉え、
山椒の主産地である本町や有
田川町、各地域のJAとも連
携し、日本一の和歌山のぶど
う山椒をPRしていきます。
●商品名:手塩屋ミニ だし
山椒味( g)●発売日:平
成 年4月6日(月)※期間
限定 約2カ月●価格:参考
小売価格100円前後(税抜)
●発売地域 チャンネル:全
国のコンビニエンスストアな
ど
27
26
35
生石高原で山焼き
19
22
ha
!!
3 月 日・ 日、 滋 賀 県 大
津市の瀬田ゴルフコースで開
催された第 回全国高等学校
ゴルフ選手権春季大会の女子
の部で、見事初優勝を果たし
た慶風高等学校3年の中谷安
結さん(和歌山市出身)が4月
日、役場を訪れて寺本町長
に優勝の報告をしました。
中谷さんは、昨年6月に行
われた同大会の予選となる関
西大会で4位に入り、全国大
会出場を果たしました。そし
て、今回の優勝で6月 日に
開幕する女子ツアーのニチレ
イレディスへの出場権も獲得
されました。
寺 本 町 長 は「 中 谷 さ ん の 今
後の活躍が楽しみです。応援
させていただきます。」と話し
ています。
25
寺本町長からお祝いの花束を受け取る
中谷さん
広 告
10
編集・発行 紀美野町総務課
〒640−1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287
オープニングセレモニー(テープカット)
3月 日、生石高原で2年
ぶ り と な る 山 焼 き が 行 わ れ、
観光客やカメラマンでにぎわ
いました。
海南高校美里分校和太鼓部
の演奏の後、午前 時から幸
前 海 草 振 興 局 長 や 寺 本 町 長、
有田川町の山﨑副町長らによ
る火入れ式が行われ、午前中
約 9・5 が 焼 か れ ま し た。
山頂は立ち昇る炎に歓声が上
がっていました。
和歌山市から友人4人と初
め て 訪 れ た 女 性 は「 勇 壮 な 山
焼きですね。焼かれた所と周
囲とのコントラストがとても
きれいです。」と話していまし
た。
3月29日から雨山の郷(井堰地区)でさくらまつ
り(雨山の郷プロジェクト主催/岡 博誠会長)が行
われ、訪れた人たちは見頃となった桜の下でお弁
当を広げたり、散歩したりと楽しんでいました。
また、初日には同プロジェクトが国の過疎集落
等自立再生対策事業で建設した茶屋「雨山の郷」が
オープンし、オープニングセレモニーやりら創造
芸術高等専修学校の生徒の皆さんによるパフォー
マンスイベント、餅まきで茶屋のオープンを祝い
ました。
観 光 客 ら が 見 守 る 中、 オ レ ン ジ 色 の 炎 を 上
げ、一気に燃え広がるススキ草原
さと
2015. 5 広報きみの 第113号
雨山の郷 さくらまつり開かれる!!