第 2 日目 4 月 4 日(土)A 会場(B2 階 ホール A) 09:00 ~ 09:45 一般演題 13「手術機器・器具」 座長:河野 道宏(東京医科大学脳神経外科) O13-1 バヨネット型フラットティップマイクロ鑷子の試作 ―脳動脈瘤手術時の鈍的剥離操作を中心とした使用経験― 堤 圭介(国立病院機構長崎医療センター脳神経外科) O13-2 駒井式定位脳手術装置と神経内視鏡装置のシームレスな運用を目指したデバイス開発 中嶋 剛(自治医科大学脳神経外科) O13-3 経鼻内視鏡手術用バイオネット型剪刀とバイポーラの使用経験 南田 善弘(砂川市立医療センター脳神経外科) O13-4 生体アンプによる微小電極記録を利用した脳深部刺激電極留置 松井 利浩(高砂市民病院脳神経外科) O13-5 硬性神経内視鏡の先端レンズ洗浄器の開発 黒田林太郎(自治医科大学脳神経外科) O13-6 新たな小児用超音波骨削除ブレードの開発 阿南 英典(東京女子医科大学脳神経外科) 09:45 ~ 10:45 シンポジウム 6「下垂体・内視鏡下手術」 座長:佐伯 直勝(千葉大学医学部脳神経外科) 森田 明夫(日本医科大学脳神経外科) S6-1 下垂体腺腫の海綿静脈洞浸潤例に対する内視鏡下拡大蝶形骨洞手術 谷岡 大輔(昭和大学医学部脳神経外科) S6-2 下垂体腺腫の被膜外摘出:偽性被膜の確実な同定と安全な剥離のテクニック 石井 雄道(帝京大学医学部脳神経外科 / 下垂体・内視鏡手術センター) S6-3 内視鏡下経鼻手術における “microsurgical”technique 谷口 理章(神戸大学医学部脳神経外科) S6-4 内視鏡下経鼻的経蝶形骨洞手術における磁場式ナビゲーション:新しい磁場センサー固定 具の開発 高野 昌平(愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科学) S6-5 内視鏡手術における高精細度逆視鏡の有用性 荻原 雅和(山梨大学医学部脳神経外科) 32 S6-6 海綿状血管腫に対する完全水中下内視鏡下摘出術の有用性 竹内 和人(名古屋大学大学院医学系研究科脳神経外科) 10:55 ~ 12:20 特別企画「スポンサーズシンポジウム 人つくり:手術安全管理」 座長:藤井 幸彦(新潟大学脳研究所脳神経外科) 木内 博之(山梨大学医学部脳神経外科) 共催:ブレインラボ株式会社 SS1-1 情報通信システムを用いた脳卒中診療の取り組み 里見淳一郎(徳島大学脳神経外科) SS1-2 マルチデバイスに対応した画像統合機能を有する術中 MRI システムの導入 甲田 将章(神戸大学大学院医学研究科外科系講座脳神経外科学分野) SS1-3 ICT を用いた脳卒中治療の地域連携医療 高尾 洋之(東京慈恵会医科大学脳神経外科) SS1-4 医療機器の ICT 化を考慮した医療系ネットワークの構築と活用 山下 芳範(福井大学医学部附属病院医療情報部) SS1-5 知財・テクノロジーを集約させた術中 MRI システム 惠藤信一郎(ブレインラボ株式会社) SS1-6 医療コミュニケーションアプリ JOIN が生み出す「人つくり」 有田 浩之(株式会社NTTドコモ法人事業部メディカルICT推進室) SS1-7 院内 LAN による手術動画像配信について 小田 直之(アライドテレシス株式会社) 12:30 ~ 13:30 ランチョンセミナー 3 座長:中瀬 裕之(奈良県立医科大学脳神経外科) 「ハイスピードドリルの温故創新 ~ Endoscope と Microscope ~」 演者:内門 久明(医療法人ニューロスパインうちかど脳神経外科クリニック) 共催:株式会社ナカニシ 13:35 ~ 14:35 シンポジウム 7「難しい手術への挑戦」 座長:上山 博康(社会医療法人禎心会病院) 斉藤 延人(東京大学医学部脳神経外科) S7-1 前大脳動脈系巨大もしくは血栓化動脈瘤に対する外科治療 ~血行再建術の応用による根治術~ 太田 仲郎(社会医療法人禎心会病院脳神経外科脳卒中センター) 33 S7-2 クリッピング術におけるアデノシンを用いた超短時間一時心停止法の適応~ temporary clipping との使い分け 新谷 好正(小樽市立病院脳神経外科) S7-3 椎骨動脈解離性動脈瘤外科治療における橈骨動脈グラフトを用いた椎骨動脈直接再建 谷川 緑野(社会医療法人禎心会病院) S7-4 Spheno-petroclival-cavernous sinus meningioma の手術手技開発 藤津 和彦(独立行政法人国立病院機構横浜医療センター脳神経外科) S7-5 錐体斜台部近傍髄膜腫の手術 -機能温存のために- 長谷川光広(藤田保健衛生大学医学部脳神経外科) S7-6 島回 glioma 摘出のための解剖と手術手技 丸山 隆志(東京女子医科大学脳神経外科) 14:35 ~ 15:45 シンポジウム 8「新規医療機器の開発1」 座長:伊関 洋(早稲田大学理工学術院先進理工学研究科) 田中雄一郎(聖マリアンナ医科大学脳神経外科) S8-1 “ 脳が透けて見える ” 次世代型ナビゲーションシステムの開発 渡辺 英寿(自治医科大学脳神経外科) S8-2 地域産業と大学との連携研究~チタン微細加工技術を用いた脳神経外科用マイクロシザー ズ開発の経験 北井 隆平(福井大学医学部感覚運動医学講座脳脊髄神経外科) S8-3 神経内視鏡手術におけるマレアブル剥離鉗子の開発 渡邉 督(名古屋第二赤十字病院脳神経外科神経内視鏡センター) S8-4 内視鏡下経鼻的頭蓋底手術のための機器開発 川俣 貴一(東京女子医科大学脳神経外科) S8-5 レーザー光源による顕微鏡用照明装置の応用研究 佐藤 拓(福島県立医科大学脳神経外科) S8-6 ステント開発に貢献する構造解析 藤本 基秋(静岡県立総合病院脳神経外科) S8-7 圧可変式バルブ直列回路 Tandem shunt valve system の効果検証と展望 藍原 康雄(東京女子医科大学脳神経外科) 34 15:45 ~ 16:55 シンポジウム 9「新規医療機器の開発 2」 座長:小林 茂昭(相澤病院) 坂井 信幸(神戸市立医療センター中央市民病院) S9-1 当院における完全自己由来フィブリン糊の臨床使用経験 中山 則之(岐阜大学脳神経外科) S9-2 インテリジェント手台 iArmS の製品化へ向けた改良 原 洋助(信州大学医学部脳神経外科) S9-3 脳神経外科手術支援アームレスト(Dragonfly)の開発と製品化 林 央周(静岡県立静岡がんセンター脳神経外科) S9-4 破裂脳動脈瘤のクリッピングにおけるパルスウォータージェットメスの有用性 遠藤 英徳(広南病院脳神経外科) S9-5 新しい脳動脈瘤塞栓用コイル VFC についての検討 重田 恵吾(独立行政法人国立病院機構災害医療センター脳神経外科) S9-6 新たなコンセプトに基づくマイクロ鑷子・クリップの開発 黒田 敏(富山大学医学部脳神経外科) S9-7 Study for MR safety of the cerebral aneurysm clip. 田中 博朗(ミズホ株式会社脳神経外科プロダクトマネージャー) 16:55 ~ 17:40 一般演題 14「術中トラブル・周術期管理」 座長:宇野 昌明(川崎医科大学脳神経外科) O14-1 当院における未破裂前交通動脈瘤の手術成績及び合併症に対する検討 坂田 義則(亀田総合病院脳神経外科) O14-2 血管損傷止血操作の工夫:クロス縫合の応用と止血補強の工夫 和田孝次郎(防衛医科大学校脳神経外科) O14-3 コントロール困難な静脈性出血に対する、サージセルニューニットを用いた圧迫止血法 石橋 謙一(大阪市立総合医療センター脳神経外科) O14-4 ギリアデル留置後の脳浮腫の定量的画像解析 村井 智(岡山大学大学院脳神経外科) O14-5 脳神経外科周術期髄液ドレナージ管理における重篤な合併症 北川 雄大(産業医科大学医学部脳神経外科) O14-6 微小血管減圧術における皮膚障害の予防の取り組み 砂川 昌幸(医療法人桜丘会水戸ブレインハートセンター) 35 17:40 ~ 閉会挨拶 会長:大畑 建治 36 第 2 日目 4 月 4 日(土)B 会場(B2 階 ホール B) 09:00 ~ 09:35 一般演題 15「脊椎脊髄手術」 座長:中川 洋(釧路孝仁会記念病院) O15-1 チタンプレートを用いた頸椎正中縦割式椎弓形成術 岩瀬 正顕(関西医科大学附属滝井病院脳神経外科) O15-2 O-arm ナビゲーションを用いた椎弓根スクリュー固定術:医療者被曝ゼロ、C-arm フ リーの正確なスクリュー刺入 安原 隆雄(岡山大学大学院脳神経外科) O15-3 低侵襲腰椎後方除圧術 -棘突起間進入法とその応用- 竹島 靖浩(奈良県立医科大学脳神経外科) O15-4 Threaded interbody cage 単独による腰椎後方椎体間固定術-椎間関節切除を制限して- 松井 誠司(愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科) O15-5 腰椎後方椎間固定術においてより多くの局所骨を採取する工夫 芝本 和則(一宮西病院脳神経外科) 09:35 ~ 10:25 シンポジウム 10「動脈瘤・その他」 座長:鈴木 倫保(山口大学医学部脳神経外科) S10-1 未破裂前交通動脈瘤に対する Interhemispheric approach への私のこだわりとその理由 澤田 元史(松波総合病院脳神経外科) S10-2 前脈絡叢動脈と内頸動脈瘤の剥離 波出石 弘(亀田総合病院脳神経外科) S10-3 こだわりの手術機器: air-jet dissector 岡田 富(独立行政法人国立病院機構横浜医療センター脳神経外科) S10-4 Subtemporal approach へのこだわり - 静脈損傷、側頭葉挫傷、穿通枝損傷等を防止するために 弘中 康雄(奈良県立医科大学脳神経外科) S10-5 経静脈的塞栓術が困難な横・S 状静脈洞部の硬膜動静脈瘻の治療成績を向上させる経動脈 的塞栓術 長田 貴洋(東海大学医学部脳神経外科) 37 10:25 ~ 11:15 シンポジウム 11「虚血・血行再建」 座長:宮本 享(京都大学医学部脳神経外科) S11-1 もやもや病における 0.3 mm 以下の微細脳表血管への直接吻合術テクニック 東保 肇(東保脳神経外科脳神経外科) S11-2 CEA 施行時の内頚動脈遠位部術野確保の工夫 石川 達也(東京女子医科大学脳神経外科) S11-3 長崎大学における CEA の基本手技 出雲 剛(長崎大学脳神経外科) S11-4 Saphenous vein graft を用いた high flow bypass による治療経験と pitfall 山口 浩司(東京女子医科大学脳神経外科) S11-5 頭蓋内外血行再建における遊離自家血管グラフトの選択と取り扱い 木村 英仁(神戸大学医学部脳神経外科) 11:15 ~ 11:50 一般演題 16「腫瘍」 座長:阿部 琢巳(川崎南部病院脳神経外科) O16-1 未破裂脳動脈瘤を合併した下垂体腺腫の治療戦略 藤井 教雄(帝京大学医学部脳神経外科) O16-2 髄液漏発生率を限りなく 0 にする鞍底形成術 大橋元一郎(総合南東北病院下垂体疾患研究所) O16-3 内視鏡下経鼻手術直後の鼻閉に対する鼻中隔粘膜縫合についての取り組み 佐藤 祐介(名古屋大学大学院医学系研究科脳神経外科) O16-4 超弱パワー・吸引 SONOPET を用いた脳腫瘍剥離術の有用性について 成田 善孝(国立がん研究センター中央病院脳脊髄腫瘍科) O16-5 光線力学的療法を用いた側頭葉悪性神経膠腫の手術手技 深見真二郎(東京医科大学脳神経外科) 13:30 ~ 14:10 シンポジウム 12「腫瘍、てんかん」 座長:加藤 天美(近畿大学医学部脳神経外科) S12-1 錐体路近傍悪性神経膠腫摘出術における fence post 法に関する工夫-穿刺用電極の開発 も含めて 大上 史朗(愛媛大学大学院医学系研究科脳神経外科学) 38 S12-2 外科治療が困難な側頭葉内側部および島回の神経膠腫に対するてんかん手術法の応用 森野 道晴(東京都立神経病院脳神経外科) S12-3 眼窩内腫瘍の外科的治療:到達法の選択と摘出の工夫 坂田 勝巳(横浜市立大学附属市民総合医療センター脳神経外科) S12-4 腫瘍性質に応じた内減圧法の使い分け 瀬尾 善宣(中村記念病院脳神経外科脳腫瘍センター) 14:10 ~ 15:10 シンポジウム 13「手術教育1」 座長:太田 富雄(財団法人大阪脳神経外科病院脳ドックセンター) 冨永 悌二(東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野) S13-1 当施設での手術教育 谷野 慎(独立行政法人国立病院機構横浜医療センター) S13-2 手術教育と指導法、さらに「指導」の指導法:当施設での経験から 石川 達哉(秋田県立脳血管研究センター脳神経外科診療部) S13-3 札幌医科大学脳神経外科学講座における人つくり 鰐渕 昌彦(札幌医科大学医学部脳神経外科) S13-4 脳神経外科における経験共有システム構築にむけて-その必要性と問題点- 井川 房夫(島根県立中央病院脳神経外科) S13-5 Technical difficulties of microsurgical training:高難易度手術訓練とその成果報告 印東 雅大(埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科) S13-6 脳動脈瘤クリッピング術における穿通枝温存の工夫:ポリグラクチンメッシュの有用性と 術者教育への応用 村田 英俊(横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学) 15:10 ~ 16:00 シンポジウム 14「手術教育 2」 座長:永田 泉(小倉記念病院) S14-1 血管吻合モデル(YOUCAN)と自作の卓上顕微鏡を使用した、チームでのバイパス訓練 方法 山家 弘雄(済生会和歌山病院脳神経外科) S14-2 顕微鏡下頸動脈内膜剥離術における一定の手術手順と各段階での剥離面の形成 一ノ瀬 努(八尾徳洲会総合病院脳神経外科) S14-3 脳外科手術トレーニングのための 3D 実体モデルの開発 -脳外科医が納得するリアリティーの追求- 益子 敏弘(自治医科大学医学部脳神経外科) 39 S14-4 高精細な 3 次元合成画像を用いた手術シミュレーションの研究 野本 淳(東邦大学医学部医学科脳神経外科学講座(大森) ) S14-5 3 次元プリンタ造形モデルによる側頭骨手術シミュレーション 金子 直樹(自治医科大学脳神経外科) 16:00 ~ 16:35 一般演題 17「医療材料」 座長:藤津 和彦(国立病院機構横浜医療センター脳神経外科) O17-1 神経内視鏡手術用キーホールプレートの開発 小松 文成(東海大学八王子病院脳神経外科) O17-2 V-LocTM クロージャーデバイスを用いた硬膜縫合についての検討 東野 芳史(福井大学医学部医学科感覚運動医学講座脳脊髄神経外科学領域) O17-3 エンボスフィアによる髄膜腫術前塞栓の初期成績 久保美奈子(昭和大学病院脳神経外科学講座) O17-4 陥没の顕著な頭蓋骨欠損に対する頭蓋形成の工夫 - 超高分子ポリエチレン製人工頭蓋弁の使用経験 中山 博文(聖マリアンナ医科大学脳神経外科) O17-5 脳神経外科手術における PAA/PVP 複合体フィルムの有用性の検討 大谷 直樹(防衛医科大学校脳神経外科) 40 第 2 日目 4 月 4 日(土)ポスター会場(B2 階 ホール C) 10:00 ~ 10:50 ポスター 3「腫瘍・合併症など」 座長:岩井 謙育(大阪市立総合医療センター脳神経外科) P3-1 アプローチ選択が明暗を分けた小脳橋角部髄膜腫の 2 例 中島 伸幸(東京医科大学脳神経外科) P3-2 眼窩内腫瘍に対する口唇下経上顎洞到達法 笹目 丈(横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学) P3-3 ナビゲーション誘導下経頭蓋磁気刺激による脳腫瘍患者への脳機能マッピングの安全性の 検討 新 靖史(奈良県立医科大学医学部脳神経外科) P3-4 三叉神経痛に対する微小血管減圧術後心停止例の咬筋誘発筋電図所見 田中 遼(千葉徳洲会病院脳神経外科) P3-5 手術材料による好酸球性髄膜炎を来した一例 松永 裕希(長崎大学医学部脳神経外科) P3-6 術中皮膚障害予防を目的とした側臥位体位固定方法の検討ピュアフィックス ® とピュア フィックス II® を併用して 川上 洋子(日本医科大学千葉北総病院中央手術室) 10:00 ~ 10:50 ポスター 4「脊椎脊髄手術」 座長:中瀬 裕之(奈良県立医科大学脳神経外科) P4-1 頸胸椎転移性腫瘍に対する外科治療戦略 ―上位頚椎・上位胸椎へのアプローチ― 高橋 健治(岡山済生会総合病院脳神経外科) P4-2 頚髄腫瘍手術における神経根マッピング 石井 卓也(東京慈恵会医科大学附属第三病院脳神経外科) P4-3 頸髄損傷による上肢疼痛および下肢痙縮に対して SCS と ITB の併用が有効であった一例 種井 隆文(名古屋セントラル病院脳神経外科) P4-4 体内に遺残した腰椎ドレーンの非侵襲的摘出方法 福田 仁(倉敷中央病院脳神経外科) P4-5 腰椎腹腔短絡術(LP シャント)における腹腔側チューブ逸脱防止の工夫 川原 隆(鹿児島市立病院脳神経外科) 41 P4-6 頸椎変性疾患に対する椎弓形成術専用チタンプレートを用いた片開き式椎弓形成術の有用性 松岡 秀典(三成会新百合ヶ丘総合病院脊椎脊髄末梢神経外科) 10:00 ~ 10:50 企画ポスター「企画ポスター 2」 座長:松前 光紀(東海大学医学部脳神経外科) PP2-1 簡便な蛍光脳血管撮影のためのフィルター作製と臨床使用 鈴木 恭一(福島赤十字病院脳神経外科) PP2-2 固い脳室壁を穿刺するための脳室穿刺針 林 俊哲(仙台市立病院脳神経外科) PP2-3 Key hook(kitahara hook)の有用性 北原 功雄(千葉徳洲会病院脳神経外科) PP2-4 脊椎脊髄疾患に対する立体模型を用いた術前シュミレーション 原田 直幸(東邦大学医学部医学科脳神経外科学講座(大森) ) PP2-5 低侵襲内視鏡下頚椎関節間固定術に使用するチタン製スクリューの試作 内門 久明(医療法人ニューロスパインうちかど脳神経外科クリニック) 42
© Copyright 2025 ExpyDoc