00_01表紙 (2) - IAESTE Japan | 一般社団法人日本国際学生技術研修

平成 25 年度
(2013 年度)
事業・決算報告
及び
平成 26 年度
(2014 年度)
事業・予算計画
一般社団法人日本国際学生技術研修協会
IAESTE Japan
目
次
平成 26 年度役員名簿(平成 26 年 5 月 31 日現在)
1
平成 25 年度事業・決算報告
平成 25 年度事業報告書
平成 25 年度決算報告書
平成 25 年度研修生交換報告(国別)(分野別)
平成 25 年度来日研修生
平成 25 年度派遣研修生
会員数・名誉会員・正会員(大学会員)一覧
平成 25 年度正会員(個人会員)一覧
平成 25 年度賛助会員一覧
平成 25 年度事業協力会員一覧
平成 26 年度事業・予算計画
平成 26 年度事業計画書
平成 26 年度収支予算書
平成 26 年度来日予定研修生
平成 26 年度派遣予定研修生
2
8
19
20
21
22
23
24
24
25
27
30
31
平成 26 年度 役員名簿
一般社団法人 日本国際学生技術研修協会
平成 26 年 5 月 31 日
理 事 長
太田 勝敏
東京大学名誉教授
副理事長
牛山 誠
いすゞ自動車株式会社理事
常務理事/事務局長 古川 佑子
東京農工大学客員教授
理
事
井下 雄右
二葉興産株式会社顧問
理
事
太田 和秀
九州大学大学院工学研究院教授
理
事
奥
電気通信大学共通教育部教授
理
事
加藤 浩徳
東京大学大学院工学系研究科教授
理
事
神田 学
東京工業大学理工学研究科教授
理
事
佐藤 洋平
慶應義塾大学理工学部教授
理
事
野間 竜男
東京農工大学国際センター教授
理
事
藤田 清士
大阪大学大学院工学研究科教授
理
事
古川 行夫
早稲田大学理工学術院教授
理
事
古谷 礼子
名古屋大学大学院工学研究科准教授
理
事
丸田 薫
東北大学流体科学研究所教授
理
事
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科教授
理
事
宮本 博之
同志社大学理工学部教授
理
事
山口 純史
NXPセミコンダクターズジャパン株式会社代表取締役会長
理
事
山下 徹
北海道大学大学院工学研究院特任教授
監
事
諸見里 治
株式会社NTTデータビジネスシステムズ常勤監査役
監
事
矢作 徹
株式会社ジェイテック代表取締役社長
浩昭
(注) 役員は全員非常勤
1
平成 25 年度事業報告書
平成23年度以来継続しておりました文科省・日本学生支援機構による 『ショウトステー・ショウト
ビジット』(以下SS)に関して、平成25年度も当協会の国際インターンシッププログラムが採択され
ました。しかしながら平成25年度SSに関する規定が大きく変わり、それに対応するための事務業
務が大幅に複雑になったことや、派遣研修生選考の公平性が保てないとの認識からこれを辞退す
ることと致しました。
また、担当事務局員の急病・退職により交換業務に大幅な支障をきたしました。この混乱に対
処する人件費の増加、さらに派遣予定者の辞退による参加料返金の増加により収支は大幅に悪
化しました。しかしこれらの対応により派遣・受け入れ人数は、例年より下回ったものの派遣人数 52
名・受け入れ人数 60 名を確保することができました。
この状況は、本協会に対する内外の関係者の信頼を崩しかねない事態であり、交換業務体制の
整備は喫緊の課題です。
逼迫する本協会の財政立て直しも依然として大きくのしかかっています。大学会員・賛助会員の
新規開拓が急務です。なお、平成25年度は、上智大学・岡山大・大阪工業大学・首都大学東京の
4 大学が新たに大学会員に加入しました。
Ⅰ 選考・派遣事業
(1)2013 年度募集・選考試験報告(佐藤委員長(慶応義塾大学教授))
(1・1)イアエステインターンシップ説明会開催(地区別)
地区
開催日・場所
北海道地区
北海道大学 2013 年 7 月 11 日
東北地区
東北大学 2013 年 6 月 25 日、10 月7日
関東地区
◦前期全体説明会
2013 年 6 月 15 日 於:早稲田大学
◦後期全体説明会
2013 年 10 月 19 日 於:東京大学
◦慶応義塾大学(矢上キャンパス)
2013 年 10 月 4 日・9 日・16 日
◦東京工業大学
2013 年 10 月 9 日・15 日・17 日・18 日(大岡山キャンパス)
2013 年 10 月 10 日・16 日(すずかけ台キャンパス)
◦東京大学(本郷キャンパス)
2013 年 10 月 11 日・15 日・22 日
◦東京農工大学
2013 年 10 月 9 日・16 日(小金井キャンパス)
2
2013 年 10 月 11 日(府中キャンパス)
◦東京理科大学
2013 年 10 月 10 日・16 日(葛飾キャンパス)
2013 年 10 月 8 日・11 日・18 日(神楽坂キャンパス)
2013 年 10 月 7 日・14 日(野田キャンパス)
◦早稲田大学
2013 年 10 月 4 日・10 日・15 日・18 日(西早稲田キャンパス)
◦上智大学
2013 年 10 月 11 日・18 日(四谷キャンパス)
◦電気通信大学
2013 年 10 月 18 日
◦首都大学東京
2013 年 9 月 20 日
関西地区
◦京都大学
2013 年 4 月 8 日・10 日・15 日・22 日
◦大阪大学
2013 年 10 月 18 日(吹田キャンパス)
◦同志社大学
2013 年 10 月 9 日(京田辺キャンパス)
九州地区
九州大学
2013 年7月2日(伊都キャンパス)、 7月3日(箱崎キャンパス)
(1・2)募集活動、ポスター配布状況
今年度も昨年度同様応募者 100 人以上を目標に、2,000 枚のポスターを昨年配布先及び理事
新規紹介校に配布した。
(1・3)地区別応募人数推移
北海道
東北
関東
中部
関西
九州
計
2012 年
14
11
67
6
21
10
129
2013 年
11
11
70
0
17
5
114
2014 年
12
1
49
3
18
9
92
(1・4)2014 年度派遣生選考試験結果
① 平成 25 年 11 月 24 日(日)全国 5 ヶ所の試験会場で選考試験を実施し、70 名を派遣候補生
として認定した。
② 地区別認定者数推移表
北海道
東北
関東
中部
関西
九州
計
2012 年
10
10
43
2
13
7
85
2013 年
7
9
50
0
14
5
85
3
北海道
東北
関東
中部
関西
九州
計
12
1
37
3
13
4
70
2014 年
(1・5)2014 年度派遣認定者マッチング状況 (2014/3/31 現在)
最終認定者
70
辞退者
未使用オファー(件)
派遣予定人数
9
0
61
(2)派遣人員の推移 (リザーブドオファーを含む)
学部
修士課程
博士課程
研究生・他
合計
2011 年
12
47
0
0
59
2012 年
8
55
2
0
65
2013 年
7
43
2
0
52
注)上記内数 リザーブド 2011 年 4 社 4 名
(3)派遣生の「資質の向上・研鑽のための活動」報告(武田委員長(早稲田大学教授))
(3・1)全国派遣準備会
① 6 月 15 日(土)早稲田大学理工学部キャンパス 54 号館 4 階で開催され、全国から 2013 年度
派遣研修生 31 名が参加した。
② Richard Clark 先生(早稲田大学准教授)の基調講演後、ポスターセッションが行われた。
(3・2)派遣報告会
TLSC(東京学生委員会)主催で、12 月 14 日(土)電気通信大学で派遣報告会が開催され
た。また、東北地区では、東北大学で 1 月 15 日 、関西地区では、京都大学にて 1 月 17 日
に実施された。
(3・3)2013 年度派遣研修生研修報告書受領並びに修了証明書授与
派遣生並びに受入大学・研究機関からの、本プログラムの成果レポートを受領後、国際イア
エステ事務総長及び日本国事務局長より派遣生に修了証明書が授与された。
(4)2014 年度オファー交換会
年次総会と同じく 2014 年度オファー交換会がエクアドル・キトで 1 月 17 日~24 日に開催され、
受入オファー72 件、派遣オファー72 件を交換。
欧州
北米
南米
アジア・オセアニア
中東・アフリカ
計
2012 年
69
1
6
9
4
89
2013 年
58
2
6
16
5
87
2014 年
49
1
3
12
7
72
Ⅱ 海外研修生受入事業
2013 年度の受入研修生 60 名に関連する事業について報告する。
4
(1)事業協力会員の業務支援
① 事業協力企業・団体会員数(カッコ内)と海外インターン受入数の推移(リザーブドオファーを
含む)
大学
企業
独立行政法人
財団法人
計
2012 年
52(5)
30(14)
4(1)
1(1)
87(21)
2013 年
38(6)
20(9)
2(1)
0(1)
60(17)
2014 年
50(8)
24(11)
0(0)
1(1)
75(20)
注)上記企業内数 リザーブド 2012 年2社 5 名・2013 年 1 社 4 名
2014 年度は予定数、リザーブド 1 校 2 名含む
(2)受入宿舎別推移
(人)
寮・社宅
ホストファミリー
ゲストハウス
計
2012 年
47
1
39
87
2013 年
51
0
9
60
2014 年
52
0
23
75
(3)国際交流活動報告
(3・1) レセプション
各引受大学にて懇親会を開催。
(3・2) サマープログラム
関東地区の国際交流行事として、高尾山散策(7 月 13 日)、お台場散策 2013(8 月 3 日)、フォ
ーラム(8 月 8 日~11 日)、サマープログラムパーティー(8 月 24 日)、キャンプ企画 2013(9 月 7
日~8 日)開催
(3・3) イアエステフォーラム
8 月 23 日~24 日 「IAESTE環境フォーラム」(同志社大学琵琶湖リトリートセンター、KLSC 企
画)29 名参加。
Ⅲ 国際連携事業
(1)第 67 回 IAESTE 総会報告
2014 年 1 月 17 日~24 日南米エクアドル キトに各国の代表が参加し開催された年次総会
の概要を報告する。
(1・1) 参加者:奥事務局長代行、丹羽交換担当事務員、宮川氏(会員)
(1・2) 総会議事報告
① 韓国が準会員として承認された。
② 30 ヶ国の 72 件と交換した。
③ 2016 年国際総会の開催場所は、チュニジア(1 月下旬)に決定した。
④ 世界 IAESTE は次の目標を掲げた。
5
a) 不成立に終わったオファーを激減させる。
b) マッチング成立までにかかる時間を大幅に短縮する。
c) IT を積極的に活用する。
d) 研修体験生を IAESTE の活動に呼び入れる。
Ⅳ 広報及び普及啓発活動
(1)第 6 回イアエステフェローズの集い開催(イアエステフェローズ会長 牛山誠)
2013年12月14日(土) 電気通信大学 大学会館2階 生協食堂において開催。社会人33名と、
若いOB/OG ら含む学生82名の計115名の方に参加して頂いた。
IAESTE OB/OG のイアエステフェローズ会長の牛山誠氏による主催者挨拶、IAESTE 事務局
長代理の奥浩昭先生による本年度 IAESTE JAPAN 事業報告の後、イアエステフェローズ副会長で
あられる井下氏の乾杯でスタート。
昨年度同様「世代を超えた交流」をテーマに OB/OG と学生の交流を深めた。2回のフリートーク
の合間には昨年と同じく本年度 IAESTE tlsc 活動報告、本年度派遣生紹介、本年度派遣生による
研修報告、来年度派遣候補生紹介・激励を行った他に、 今年の新しい企画として本年度研修生
による報告と IAESTE 関西支部代表報告を行った。
研修生による報告ではドイツからの研修生が英語で10分間ほどのプレゼンを行い、IAESTE なら
ではのグローバルなコミュニケーションを楽しんでいただいた。また、関西支部事業報告でも同じく
プレゼンをしていただき、普段話を聞くことのない関西支部の報告は参加者の方々にも新鮮さを感
じて頂いた。
新しい企画に加えて、閉会の辞を例年のように OB ではなく、次年度学生代表である小山貴明
君が務めたこともあり、会全体を通して新たな風を感じるものになった。
会の最後には例年欠かすことのない出席者全員による記念撮影も行った。
尚、この会の前に行われた派遣報告会にて IAESTE との共同開催による記念講演として山口純
史氏(イアエステ理事・NXPセミコンダクターズジャパン会長)による講演が行われた。
Ⅴ 特別研究報告
(1) ビジョン検討会報告 (牛山委員長)
ビジョン検討会委員にアンケートを求め、イアエステの問題点など現状把握及び今後の業務
体制等の考察を行った。
Ⅵ 理事会・総会の開催
(1) 第 4 回通常理事会を、5 月 7 日(火)巣鴨事務所にて開催。
平成 24 年度の事業報告及び収支決算・公益目的支出計画実施報告・変更認可申請につい
て承認。
(2) 第 5 回通常理事会、第 2 回通常総会を 5 月 25 日(土)早稲田大学理工 55 号館 N 棟2階電
気・情報生命工学科会議室にて開催。
6
和田理事(東北大)辞任、丸田理事(東北大) 新任を承認
水谷理事(名古屋大)辞任、長谷川理事(名古屋大)新任を承認
田中理事(大阪大)辞任、池理事(大阪大)新任を承認
(3) 第 6 回臨時理事会を 8 月 8 日(木)早稲田大学理工 55 号館 N 棟2階電気・情報生命工学科
会議室にて開催。
(4) 第 7 回通常理事会を 10 月 19 日(土)東京大学本郷キャンパス工学部11号館3階・国際プロ
ジェクト研究室ミーティングルームにて開催。
(5) 第 8 回通常理事会を 3 月 15 日(土)早稲田大学理工 55 号館 N 棟2階電気・情報生命工学科
会議室にて開催。
平成 25 年度の事業計画及び予算について承認。
金子理事(北海道大)辞任を承認。
Ⅶ その他
(1)関東支部役員会開催(支部長 神田理事(東京工業大学教授))
計 5 回開催(4 月 19 日、6 月 25 日、7 月 16 日、9 月 17 日、2 月 21 日)
(2)事務所移転 (12 月 1 日)
移転先:東京都豊島区南大塚 1-31-17 マイスターSY301
Ⅷ 会員状況報告
平成 25 年 3 月 31 日
平成 26 年 3 月 31 日
入会
退会
増減数
正会員個人会員
114
125
20
9
11
正会員大学会員
21
25
4
0
4
賛助会員
16
16
1
1
0
事業協力会員
20
19
3
4
-1
学生会員
168
226
7
平成25年度 決算報告書
平成25年度決算
平成25年度は、交換業務のピーク時に交換業務事務担当員の急病・退職に伴い交換事務に混乱が生じ、それをカバーすべく事務員の急募、応援アルバイ
トの投入を行いました。その結果 研修生派遣人員に関しては前年比13名減の52名となり、研修生受入れに関しては27名減の60名となりました。
この影響により決算においては、予算比、事業収入は 平成26年度派遣認定者が20名減少し65名となったことが主な原因で 経常収益が660千円の減少
となりました。また 経常費用に関しては、人件費(事務員の急募、応援アルバイトの投入)の2,455千円増加、さらに平成25年度派遣予定研修生キャンセルに
よる辞退者30名に対する返金の発生が主な雑損1,171千円の増加となりました。これに対し 国際総会参加人数減等の事業費の倹約、事務局移転による経
費低減を図りましたが 経常費用は2,578千円の増加となり その結果、正味財産減少額は 3,183千円となり 予算比 3,238千円の減少額の増加となりまし
た。
収 支 計 算 書
自 平成 25 年 4 月 1 日
科
予 算
目
継続事業
至 平成 26 年 3 月 31 日 (単位:円) 決 算
法人会計
合計
継続事業
法人会計
差
異
備
考
合計
Ⅰ 一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1)経常収益
会員収入
正会員費 個人会員収入
正会員費 大学会員収入
学生会員費収入
賛助会員収入
事業収入
(1)選考派遣事業収入
選考試験事業収入
交換手数料収入
(2)研修生受入事業収入
7,511,000
7,511,000
7,748,000
7,748,000
600,000
600,000
620,000
620,000
4,600,000
4,600,000
5,000,000
5,000,000
711,000
711,000
678,000
678,000
1,600,000
1,600,000
1,450,000
1,450,000
237,000
20,000 OB124名 400,000 大学25校
△ 33,000 学生委員・派遣生
△ 150,000 賛助15社
7,480,000
7,480,000
6,110,000
6,110,000
△ 1,370,000
6,800,000
6,800,000
5,230,000
5,230,000
△ 1,570,000
850,000
850,000
612,000
612,000
5,950,000
5,950,000
4,618,000
4,618,000
680,000
680,000
880,000
880,000
△ 238,000
△ 1,332,000 派遣認定者65名
200,000
プログラム参加手数料
80,000
80,000
100,000
100,000
リザーブド手数料収入
300,000
300,000
650,000
650,000
350,000 6件 日本製紙・東北大学
ホストファミリー事業収入
300,000
300,000
130,000
130,000
△ 170,000 宿舎手配手数料 1件 1万円
0
0
0
0
0
0
(3)広報・出版事業収入
てくのぴりあん出版収入
雑収入
受取利息
雑収入
経常収益計
0
0
0
472,913
1,913
1,913
△ 8,087
481,000
481,000
10,000
482,913
10,000
10,000
0
0
15,001,000 6,110,000 8,230,913
14,340,913
8
0
482,913
10,000
7,480,000 7,521,000
20,000 引受企業研修生1人に対し2万円
481,000 労働局補助金45万円
△ 660,087
収 支 計 算 書
自 平成 25 年 4 月 1 日
科
予 算
目
継続事業
至 平成 26 年 3 月 31 日 (単位:円) 決 算
法人会計
合計
継続事業
法人会計
差
異
備
0
(2)経常費用
2,680,000
2,680,000
1,917,542
1,917,542
△ 762,458
720,000
720,000
381,471
381,471
△ 338,529
派遣準備会
500,000
500,000
171,411
171,411
△ 328,589
派遣報告会
50,000
50,000
0
0
△ 50,000
印刷出版費
20,000
20,000
65,360
65,360
選考試験費
150,000
150,000
144,700
144,700
180,000
180,000
145,050
145,050
△ 34,950
0
事業費
(1)選考派遣事業費
(2)研修生受入事業費
45,360 ポスター・てくのぴりあん
△ 5,300 理事他旅費・日当
ホストファミリー事業費
0
0
0
0
イアエステ・フォーラム費
100,000
100,000
100,000
100,000
コンタクト・パーソン費
50,000
50,000
45,050
45,050
△ 4,950
イアエステ・レセプション費
30,000
30,000
0
0
△ 30,000
0
0
0
0
0
1,730,000
1,730,000
1,339,462
1,339,462
△ 390,538
△ 293,099
印刷出版費
(3)連携事業費
考
合計
0 関東・関西地区フォーラム補助
1,250,000
1,250,000
956,901
956,901
加盟負担金
380,000
380,000
382,561
382,561
2,561
SID参加補助
100,000
100,000
0
0
△ 100,000
(4)広報活動事業
50,000
50,000
51,559
51,559
1,559
広報活動費
50,000
50,000
51,559
51,559
1,559 説明会資料印刷代等
8,107,700
8,107,700
11,249,186
11,249,186
3,141,486
4,847,500
4,847,500
6,939,255
6,939,255
2,091,755
給料手当
4,000,000
4,000,000
5,058,630
5,058,630
1,058,630
臨時雇用
140,000
140,000
955,251
955,251
815,251
通勤手当
137,500
137,500
127,885
127,885
△ 9,615
福利厚生費
570,000
570,000
797,489
797,489
227,489
1,049,731
国際総会参加費
按分事業費
(1)人件費
3,260,200
3,260,200
4,309,931
4,309,931
会議費
12,000
12,000
60,000
60,000
旅費交通費
90,000
90,000
42,928
42,928
△ 47,072
通信運搬費
425,000
425,000
405,370
405,370
△ 19,630
消耗品費
296,000
296,000
317,959
317,959
(2)その他経費
48,000 入管研修費
21,959 カウンターコピー代
520,000
520,000
527,958
527,958
7,958
事務所家賃
1,058,400
1,058,400
1,044,306
1,044,306
△ 14,094
水道光熱費
336,000
336,000
261,093
261,093
△ 74,907
什器備品費
0
0
0
0
0
文書購入費
0
0
0
0
雑費
52,800
52,800
9,447
9,447
雑損
470,000
470,000
1,640,870
事務機リース料
1,640,870
0
△ 43,353 振込手数料
1,170,870 派遣生交換手数料返還他 4,158,300
4,158,300
4,357,576
4,357,576
199,276
2,712,500
2,712,500
3,075,791
3,075,791
363,291
給料手当
2,300,000
2,300,000
2,646,523
2,646,523
346,523
通勤手当
82,500
82,500
81,660
81,660
△ 840
管理費
(1)人件費
330,000
330,000
347,608
347,608
17,608
1,445,800
1,445,800
1,281,785
1,281,785
△ 164,015
会議費
38,000
38,000
8,400
8,400
監査費用
63,000
63,000
63,000
63,000
0 顧問税理士費用
旅費交通費
510,000
510,000
397,500
397,500
△ 112,500 理事会理事交通費・その他
通信運搬費
75,000
75,000
76,460
76,460
1,460
消耗品費
104,000
104,000
117,934
117,934
13,934
事務機リース料
130,000
130,000
132,912
132,912
2,912
事務所家賃
264,600
264,600
261,077
261,077
△ 3,523
水道光熱費
84,000
84,000
62,975
62,975
△ 21,025
什器備品費
0
0
0
0
0
文書購入費
0
0
0
0
0
印刷出版費
100,000
100,000
38,950
38,950
70,000
70,000
70,000
70,000
7,200
7,200
52,577
52,577
14,946,000 13,166,728 4,357,576
17,524,304
福利厚生費
(2)その他経費
租税公課
雑費
経常費用計
10,787,700 4,158,300
9
△ 29,600 役員会・理事会お茶代
△ 61,050 事業報告書
0
45,377 振込手数料及び,登記申請料
2,578,304
収 支 計 算 書
自 平成 25 年 4 月 1 日
科
予 算
目
継続事業
評価損益等調整前当期経常増減額
当期経常増減額
至 平成 26 年 3 月 31 日 (単位:円) 決 算
法人会計
合計
継続事業
法人会計
差
3,362,700
55,000 △ 7,056,728
3,873,337
△ 3,183,391
△ 3,238,391
△ 3,307,700
3,362,700
55,000 △ 7,056,728
3,873,337
△ 3,183,391
△ 3,238,391
0
0
(1)経常外収益
経常外収益計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
(2)経常外費用
中科目別記載
備
△ 3,307,700
2.経常外増減の部
中科目別記載
異
合計
0
0
0
経常外費用計
0
0
0
0
0
0
0
当期経常外増減額
0
0
0
0
0
0
0
他会計振替額
0
0
0
0
0
0
0
△ 3,307,700
3,362,700
55,000 △ 7,056,728
3,873,337
△ 3,183,391
△ 3,238,391
当期一般正味財産増減額
10
考
貸
借
対
照
表
平成26年3月31日
科 目
Ⅰ 資産の部
1.流動資産
現金預金
前払金
立替金
流動資産合計
2.固定資産
(1)基本財産
当年度
基本財産合計
(2)その他固定資産
定期預金
保証金
その他固定資産合計
固定資産合計
資産合計
Ⅱ負債の部
1.流動負債
未払金
前受会費
預り金
流動負債合計
2.固定負債
固定負債合計
負債合計
Ⅲ正味財産の部
1.指定正味財産
指定正味財産合計
2.一般正味財産
一般正味財産合計
(うちその他固定資産への充当額)
正味財産合計
Ⅳ負債及び正味財産合計
前年度
増 減
740,874
3,047,645
△ 2,306,771
0
0
0
200,145
950,865
△ 750,720
941,019
3,998,510
△ 3,057,491
0
0
0
0
0
0
7,000,000
7,000,000
0
240,000
360,000
△ 120,000
7,240,000
7,360,000
△ 120,000
7,240,000
7,360,000
△ 120,000
8,181,019
11,358,510
△ 3,177,491
0
0
0
300,000
246,000
54,000
45,180
93,280
△ 48,100
345,180
339,280
5,900
0
0
0
345,180
339,280
5,900
0
0
0
7,835,839
11,019,230
△ 3,183,391
7,835,839
11,019,230
△ 3,183,391
8,181,019
11,358,510
△ 3,177,491
(390,000)
11
正味財産増減計算書
平成25年4月1日から平成26年3月31日
科 目
当年度
前年度
増 減
Ⅰ一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1)経常収益
②会費収入
正会員個人会費収入
正会員大学会員会費収入
賛助会員会費収入
学生会員会費収入
③事業収入
選考派遣事業収入
選考試験事業収入
交換手数料収入
研修生受入事業収入
リザーブド手数料収入
ホストファミリー事業収入
プログラム参加手数料
④雑収入
受取利息
雑収入
経常収益計
(2)経常費用
①事業費
選考派遣事業費
派遣準備会
派遣報告会
印刷出版費
認定試験費
研修生受入事業費
ホストファミリー事業費
イアエステ・フォーラム費
コンタクト・パーソン費(交通費)
イアエステ・レセプション費
事業協力会員懇談会費
印刷出版費
連携事業費
国際総会参加費
加盟分担金
SID参加補助
広報活動事業
広報活動費(前期後期説明会)
①按分事業費
給料手当
臨時雇用
通勤交通費
福利厚生費(社会保険・労働保険)
会議費
旅費交通費
通信運搬費
消耗品費
事務機リース費
事務所家賃
水道光熱費
什器備品費
文書購入費
雑費
雑損(派遣辞退者交換手数料返還)
事業費計
②管理費
給料手当
通勤交通費
福利厚生費(社会保険・労働保険)
会議費
監査費用
旅費交通費
通信運搬費
消耗品費
修繕費
事務機リース費
事務所家賃
水道光熱費
什器備品費
文書購入費
印刷出版費(事業報告)
租税公課
雑費
管理費計
経常費用計
当期経常増減額
2.経常外増減の部
当期経常外増減額
当期一般正味財産増減額
一般正味財産期首残高
一般正味財産期末残高
Ⅱ特定正味財産増減の部
①受取補助金等
一般正味財産への振替額
一般正味財産への振替額
当期特定正味財産増減額
特定正味財産期首残高
特定正味財産期末残高
Ⅲ正味財産期末残高
(
7,748,000 ) (
620,000
5,000,000
1,450,000
678,000
6,784,000 )
580,000
4,200,000
1,500,000
504,000
(
5,230,000 ) (
612,000
4,618,000
880,000 ) (
650,000
130,000
100,000
482,913 ) (
1,913
481,000
14,340,913
6,708,000 )
848,000
5,860,000
810,000 )
500,000
310,000
(
(
(
(
(
(
(
《
《
381,471
171,411
0
65,360
144,700
145,050
0
100,000
45,050
0
0
0
1,339,462
956,901
382,561
0
51,559
51,559
11,249,186
5,058,630
955,251
127,885
797,489
60,000
42,928
405,370
317,959
527,958
1,044,306
261,093
0
0
9,447
1,640,870
13,166,728
)(
)(
)(
) (
)(
》《
2,532 )
2,532
0
14,304,532
261,649
98,333
15,976
7,660
139,680
193,550
0
100,000
49,150
33,000
11,400
0
1,042,037
731,468
274,095
36,474
4,425
4,425
8,356,068
4,103,785
80,600
276,975
509,563
40,000
48,080
315,307
252,274
572,544
1,033,200
317,702
0
0
14,422
791,616
9,857,729
)
)
)
)
)
》
40,000
800,000
△ 50,000
174,000
△ 236,000
△ 1,242,000
150,000
△ 180,000
△ 619
481,000
36,381
73,078
△ 15,976
57,700
5,020
0
0
△ 4,100
△ 33,000
△ 11,400
0
225,433
108,466
△ 36,474
954,845
874,651
△ 149,090
287,926
20,000
△ 5,152
90,063
65,685
△ 44,586
11,106
△ 56,609
0
0
△ 4,975
849,254
2,646,523
81,660
347,608
8,400
63,000
397,500
76,460
117,934
0
132,912
261,077
62,975
0
0
38,950
70,000
52,577
4,357,576 》 《
17,524,304
△ 3,183,391
2,187,057
156,270
321,464
7,772
63,000
339,010
118,890
88,635
0
143,136
258,300
79,426
0
0
83,130
0
17,149
3,863,239 》
13,720,968
583,564
0
△ 3,183,391
11,019,230
7,835,839
0
583,564
10,435,666
11,019,230
3,803,336
△ 3,766,955
0
0
△ 3,766,955
583,564
△ 3,183,391
0
0
0
0
7,835,839
0
0
0
0
11,019,230
0
0
0
0
△ 3,183,391
12
459,466
△ 74,610
26,144
628
0
58,490
△ 42,430
29,299
0
△ 10,224
2,777
△ 16,451
0
0
△ 44,180
70,000
35,428
財 産 目 録
平成26年3月31日現在
金 額
科 目
Ⅰ資産の部
1.流動資産
現金および預金
現 金 現金手許有高
普通預金 みずほ銀行 渋谷中央支店 No.1685549
普通預金 三菱東京UFJ銀行 巣鴨支店 No.0000925
普通預金 三菱東京UFJ銀行 巣鴨支店 No.0001455
郵便振替 南大塚郵便局 No.00920-3-127684
立替金 ホストファミリー立替金
流動資産合計
2.固定資産
その他の固定資産
定期預金 みずほ銀行 渋谷中央支店 No.6187873
保証金 南大塚事務所敷金
固定資産合計
資産合計
0
848
6,130
714,396
19,500
740,874
200,145
941,019
7,000,000
240,000
7,240,000
7,240,000
8,181,019
Ⅱ負債の部
1.流動負債
前受会費
預り金
源泉所得税等預り金
流動負債合計
負債合計
300,000
45,180
45,180
345,180
345,180
差引正味財産
7,835,839
当法人の財産目録に相違ないことを証明する。
平成 26 年 4 月 26 日
一般社団法人 日本国際学生技術研修協会
理事長 太田 勝敏
13
財務諸表に関する注記
1.重要な会計方針
(1)固定資産の減価償却について
備品…定率法による減価償却を実施している。
なお、残存価額は法人税法で規定している取得価格の5%を適用して償却を行っている。
2.基本財産(前期末)及び特定資産の増減及びその残高は、次の通りである。
前期末残高
当期増加額
当期減少額
科 目
該当なし
計
3.固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は。次の通りである。
取得年月
取得価額
減価償却累計額
科 目
該当なし
計
4.その他固定資産は次の通りである。
前期末残高
科 目
7,000,000
定期預金
360,000
保証金
7,360,000
計
当期増加額
当期減少額
0
240,000
0
0
360,000
0
当期末残高
当期末残高
当期末残高
7,000,000
240,000
7,240,000
5.補助金等の内訳並びに、当期の増減額及び残高
補助金等の内訳並びに、当期の増減額及び残高は、次の通りである。
補助金等の名称
交付者
前期末
残 高
当 期
増加額
該当なし
14
当 期
減少額
当期末
残 高
貸借対照表
の記載区分
収支計算書に対する注記
1 資金の範囲
資金の範囲には、現金預金、前払金、立替金、未払金、前受金、及び預り金を含めている。
なお、前期末及び当期末残高は、下記2に記載するとおりである。
2 次期繰越収支差額に含まれる資産及び負債の内訳
科目
前期末残高
現金預金
当期末残高
3,047,645
740,874
前払金
0
0
立替金
950,865
200,145
3,998,510
941,019
0
0
246,000
300,000
93,280
45,180
339,280
345,180
3,659,230
595,839
合計
未払金
前受会費
預り金
合計
次期繰越収支差額
15
16
公益目的支出計画実施報告書
【公益目的支出計画実施報告書】
25 年度(2013 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日 まで)の概要
1.公益目的財産額
10,435,666 円
2.当該事業年度の公益目的収支差額(
(1)+(2)-(3)
)
9,396,457 円
(1)前事業年度の公益目的収支差額
2,339,729 円
(2)当該事業年度の公益目的支出の額
13,166,728 円
(3)当該事業年度の実施事業収入の額
6,110,000 円
3.当該事業年度末日の公益目的財産残額
1,039,209 円
4.2の欄に記載した額が計画に記載した見込み額と異なる場合、その概要及び理由
今年度、交換業務のピーク時に交換業務事務担当員の急病・退職に伴い交換事務に混乱が生じ、
それをカバーすべく事務員の急募、応援アルバイトの投入を行いました。その結果研修生派遣に
関しては、予定比 30 名減の 52 名、研修生受入に関しては 34 名減の 60 名となりました。(前年
比:派遣 13 名減、受入 27 名減)
事業収入に於いては、来年度(2014 年度)派遣認定者が当初予定より 20 名減の 65 名となった
ことが主な原因で、予定額より 1,370 千円少ない 6,110 千円となりました。
また、公益目的支出においては、事務員の急募、アルバイトの投入による人件費の増加 2,092
千円、今年度派遣予定研修生のキャンセルによる辞退者への返金増加 1,171 千円が生じ予定額に
対し 2,379 千円増の 13,167 千円となりました。
このため公益目的財産残額は、1,039 千円となり、公益目的支出の実施期間 4 年間を 3 年間に
変更します。
注:詳細は、別紙様式に個別の実施事業等ごとに記載してください。
【公益目的支出計画の状況】
公益目的支出計画の完了予定事業年
(1)計画上の完了見込み
平成 28 年 3 月 31 日
度の末日
(2)(1)より早まる見込みの場合
平成 27 年 3 月 31 日
(単位:円)
当該事業年度
前事業年度
計画
実績
計画
実績
翌事業年度
計画
10,435,666
10,435,666
10,435,666
10,435,666
10,435,666
公益目的収支差額
3,811,640
2,339,729
5,647,429
9,396,457
13,056,443
公益目的支出の額
10,491,640
9,857,729
10,787,700
13,166,728
10,349,986
実施事業収入の額
6,680,000
7,518,000
7,480,000
6,110,000
6,690,000
公益目的財産残額
6,624,026
8,095,937
4,788,237
1,039,209
0
公益目的財産額
注:前事業年度及び当該事業年度の計画及び実績の額、翌事業年度の計画の額を記載してく
ださい。
17
18
平成25年度 研修生交換報告
国 別
Austria
Bangladesh
Belgium
Bosnia and Herzegovina
Brazil
China incl. Honkong Macao
Croatia
Czech Republic
Ecuador
Finland
Germany
Greek
India KU
India MIT
Kazakhstan
Macedonia
Mongolia
Netherland
Norway
Pakistan
Poland
Portugal
Serbia
Slovakia
Spain
Sri Lanka
Switzerland
Tunisia
Ukrainian
United Kingdom
United States
合計
派遣
3
1
2
2
6
3
1
2
1
0
10
0
1
1
0
1
1
0
2
0
1
2
3
0
1
0
1
3
1
1
2
52
受入
3
1
1
0
2
4
3
3
1
4 (2)
7
1
1
3 (1)
1
0
0
1
1
1
2
1
3
1
2
1
4
3
1
1
3 (1)
60(4)
分野別
Aeronautical Engineering
Bioengineering
Biotechnology
Chemical Engineering
Civil Engineering
Computer Science
Electrical Engineering
Environmental Engineering
Industrial Engineering
Mechanical Engineering
Petroleum Engineering
Process Engineering
Telecommunications
Architecture
Biology
Chemistry
Electrochemistry
Environmental Science
Material Science
Medical Sciences
Physics
Agriculture
Wood&Paper Tech
Other
注)カッコ リザーブド内数
19
派遣
4
4
1
2
3
2
6
4
1
9
1
0
0
1
1
4
1
1
4
0
1
2
0
0
52
受入
1
1
0
0
6
2
11
1
2
11
1
1
0
0
1
1
0
0
3
1
7
0
4 (4)
6
60(4)
■オープンオファー
平成25年度 来日研修生
引受機関名
1 北海道大学大学院工学研究院
2 北海道大学大学院工学研究院
3 北海道大学大学院工学研究院
4 北海道大学大学院工学研究院
5 北海道大学大学院工学研究院
6 北海道大学大学院工学研究院
7 北海道大学大学院工学研究院
8 北海道大学大学院工学研究院
9 北海道大学大学院工学研究院
10 北海道大学大学院工学研究院
11 北海道大学大学院工学研究院
12 東北大学大学院工学研究科
13 東北大学大学院工学研究科
14 東北大学大学院工学研究科
15 東北大学大学院工学研究科
16 東北大学大学院工学研究科
17 東北大学大学院工学研究科
18 東北大学大学院工学研究科
19 東京大学
20 東京大学
21 東京大学
22 東京大学
23 東京大学
24 東京大学
25 東京大学
26 東京大学
27 東京大学
28 東京大学
29 東京大学
30 東京工業大学
31 東京工業大学
32 東京工業大学
33 東京理科大学
34 東京理科大学
35 東京理科大学
36 東京理科大学
37 東京理科大学
38 早稲田大学
39 オムロンスイッチアンドデバイス株式会社
40 オムロンスイッチアンドデバイス株式会社
41 株式会社KDDI研究所
42 株式会社KDDI研究所
43 株式会社KDDI研究所
44 株式会社KDDI研究所
45 株式会社日立製作所
46 株式会社日立製作所
47 株式会社日立製作所
48 株式会社日立製作所
49 駒井ハルテック富津工場
50 三洋化成工業株式会社
51 東海旅客鉄道株式会社
52 東京急行電鉄株式会社
53 独立行政法人物質・材料研究機構
54 独立行政法人物質・材料研究機構
55 日揮株式会社
56 日揮株式会社
■リザーブドオファー
1 日本製紙株式会社
2 日本製紙株式会社
3 日本製紙株式会社
4 日本製紙株式会社
研修生氏名
Jonas Berdal
Mun Chun Lai
Tatiana Torgonskaya
Jurandi Santos
交換国
エクアドル
オーストリア
セルビア
ブラジル
ドイツ
ポーランド
アメリカ
バングラデシュ
スイス
スペイン
チェコ共和国
チュニジア
ドイツ
セルビア
ポルトガル
スリランカ
クロアチア
パキスタン
ポーランド
チュニジア
スロバキア
中国
パキスタン
インド
オーストリア
オランダ
中国/マカオ
インド
クロアチア
インド
チュニジア
ウクライナ
フィンランド
チェコ共和国
ブラジル
チェコ共和国
スイス
スイス
ドイツ
ベルギー
ドイツ
スペイン
オーストリア
セルビア
スイス
ギリシア
アメリカ
カザフスタン
中国
中国/香港
ドイツ
クロアチア
ノルウェィ
イギリス
ロシア
ドイツ
AGRAWAL, Rishav
Henrik Ambos
Aleksi Leino
Stacey Kelly
インド
フィンランド
フィンランド
アメリカ
Andres Aurelio Salazar Cueva
Christoph Jachs
Ana Jevtić
Artur Marchesini Pola
Edith Martha Zeglen
Tomasz Lukasz Bialy Tadeusz Jiri Bozdech
Mohammad Nayem Islam
Urban Fasel
Daniel Sors Raurell
David Cempel
Sana Talmoudi
Alexandra Sophie Von Loesecke
Nevena Blazic
Ana Sofia Batista Neves
Suren Priyasham Perera Uswatta Liyanage
Saša Goran
Alizeb Hussain Syed
Alicja Miesikowska
Ahmed Ammar
Ladislav Jakab
Yifan Chen
Salman Ahmed
Abhishek Agarwal
Kornel Ozvoldik
Simon Stuij
Xiao Wen Yu
Lohit Kapoor
Ivan Balatinac
Amar Sinha
Nouha Doraa
Bogdan Kokotenko
Elina Harriet Ahlgren
Petr Slavik
Yan Sousa Wilk
Martin Brezina
Zoe Franca Barbara Koelbing
Chaim Edward Glück
Hastrini Nawir
Koen Wouters
Felix Goroncy
Miguel Rodriguez Millan
Paras Sood
Milena Tasić
Emilien Kobi
Tilemachos Bontzorlos
Brian Huynh
Aida Samiyeva
Qi Han Shao
Wai Yu Lam
Aimo Jens Krauss
Viktorija Grgić
20
■オープンオファー
氏名
1
吉村 岳
2
菊地 良平
3
倉 千晴
4
野村 勇太
5
増田 有沙
6
石田 照歩
7
清水 貴茂
8
竹内 洋仁
9
濵本 悠吾
10
林 剛人
11
鎌田 宏幸
12
平池 佑介
13
呉 昇原
14
平野由香里
15
藤田 大樹
16
石川 寛朗
17
今井 武晃
18
櫻田 麻由
19
柴田 洸希
20
長 拓馬
21
平子 陽太郎
22
野邑 佑二
23
弓取 恭平
26
小林 修
27
白 莉
25
早川 弘記
28
桑原 宏介
24
近藤 一由
29
吉川 舜亮
30
Wang HuiTing
31
祖田 真志
32
Kim Seungyeon
33
Seo Jieun
34
李 輝東
35
熊谷 信是
36
五明 美香子
37
谷口 友莉
38
二上 俊太
39
牧田 裕介
40
山本 悠佳
41
片桐 慎介
42
藤井 達也
43
長田 祐季
44
韓 丞鎬
45
澤田 和寛
46
鈴木 遼平
47
松本 沙也
48
木月 勇太
49
小早川 雄紀
50
大西 健太
51
谷元 啓示
52
佐々木 雅
平成25年度派遣研修生
大学
北海道大学大学院
北海道大学大学院
北海道大学大学院
北海道大学大学院
東北大学大学院
東北大学大学院
東北大学大学院
東北大学大学院
東北大学大学院
東北大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学大学院
東京農工大学大学院
東京農工大学大学院
東京工業大学大学院
東京工業大学大学院
東京工業大学大学院
東京工業大学大学院
東京工業大学大学院
東京工業大学大学院
東京工業大学大学院
東京工業大学
横浜国立大学
横浜国立大学
横浜国立大学
京都大学大学院
京都大学大学院
京都大学大学院
京都大学大学院
京都大学大学院
京都大学
大阪大学大学院
大阪大学大学院
岡山大学大学院
広島大学
慶應義塾大学大学院
慶應義塾大学大学院
慶應義塾大学大学院
東京理科大学大学院
東京理科大学
早稲田大学大学院
早稲田大学大学院
同志社大学大学院
学部
学科
環境創生工学専攻
環境社会工学科
応用理工系学科
応用理工系学科
電気化学科
機械知能・航空工学科
機械知能・航空工学科
機械知能航空工学科
材料科学総合学科
機械知能・航空工学科
工学院
工学部
工学部
工学部
環境科学研究科
工学部
工学部
工学部
工学部
工学部
バイオエンジニアリング専攻
工学系研究科
工学系研究科
応用化学専攻
医学系研究科
医科学専攻
農学生命科学研究科 農学国際専攻
新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
学際情報学府
工学部
工学部
工学部
工学部
工学部
工学府
工学部
社会理工学研究科
総合理工研究科
情報理工学研究科
工学部
工学部
工学部
工学部
工学部
理工学部
理工学部
理工学部
理学部
医学部
工学部
工学部
工学部
農学部
工学研究科
工学部
自然科学研究科
工学部
理工学部
理工学部
理工学部
工学部
工学部
先進理工学研究科
基幹理工学部
理工学研究科
先端表現情報学コース
航空宇宙工学科
航空宇宙工学科
社会基盤学部
社会基盤学科
システム創成学科
機械システム工学専攻
電気電子工学科
経営工学専攻
知能システム専攻
情報環境学専攻
制御システム工学科
機械宇宙学科
情報工学科
国際開発工学科
国際開発工学科
機械工学・材料系学科
化学生命系学科
機械工学・材料系学科機械EP
理学研究科
人間健康科学科
地球工学科
工業化学科
建築学科
資源生物科学科
マテリアル生産科学科目専攻
応用理工学科
電子情報システム工学専攻
機械システム工学系
電子工学科
システムデザイン工学科
物理情報工学科
機械工学科
工業化学科
応用科学専攻
機械科学航空学科
機械工学専攻
21
学年
M2
M1
M1
M1
M2
M1
M1
M1
M1
M1
D1
D2
M2
M2
M2
M1
M1
M1
M1
M1
M1
M2
M1
M2
M2
M2
M1
M1
M1
M1
B4
B3
B3
B3
M1
M1
M1
M1
M1
B3
M2
M1
M2
B3
M1
M1
M1
M1
B4
M2
M1
M2
派遣国
ブラジル
ドイツ
ポーランド
ブラジル
ブラジル
セルビア
バングラディッシュ
スペイン
オーストリア
セルビア
ドイツ
ポルトガル
チェコ共和国
チュニジア
ボスニア・ヘルツェゴビナ
クロアチア
ポルトガル
オーストリア
ブラジル
チュニジア
ドイツ
エクアドル
ブラジル
マカオ
ノルウエ―
アメリカ
ノルウエ―
チュニジア
インド
ドイツ
マカオ
オーストリア
ドイツ
チェコ共和国
ウクライナ
イギリス
アメリカ
ベルギー
スイス
ドイツ
モンゴル
ドイツ
マケドニア
ドイツ
ドイツ
インド
ドイツ
ボスニア・ヘルツェゴビナ
ブラジル
ベルギー
セルビア
香港
会員数・名誉会員・正会員(大学会員)一覧
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
4
3
3
3
正会員 個人会員
223
219
114
125
正会員 大学会員
22
21
21
25
事業協力会員
22
22
20
19
賛助会員
25
22
16
16
168
226
名誉会員
学生会員
名誉会員
谷口 修
白石 成人
白川 功
室蘭工業大学
東北大学
東京大学
東京農工大学
東京工業大学
電気通信大学
横浜国立大学
名古屋大学
三重大学
京都大学
大阪大学
神戸大学
岡山大学
九州大学
首都大学東京
足利工業大学
慶應義塾大学
上智大学
東京都市大学
東京理科大学
早稲田大学
同志社大学
立命館大学
正会員(大学会員) 北海道大学
大阪工業大学
22
平成25年度 正会員(個人会員)一覧
あ
い
う
お
か
く
こ
さ
秋口 久之
旭 勝臣
足立 安比古
井奥 洪二
池田 直太
石黒 努
石坂 啓
石田 整
井下 雄右
板谷 清司
岩崎 龍
岩田 鎮夫
岩本 伸一
上野 南美夫
牛尾 亮三
牛山 誠
大口 敬
太田 勝敏
大塚 勝
大即 信明
大鉢 忠
大屋 愛実
岡田 光司
岡本 幸治
沖田 敬三
奥田 健一
奥野 剛史
奥 浩昭
長田 和久
尾仲 秀敏
垣本 映
梶谷 誠
上総 秀隆
片岡 武彦
加藤 浩徳
香取 和之
上熊須 英樹
河合 明
川原 大典
神田 学
久保田 裕
黒田 知宏
桑原 裕之
小林 利光
齋藤 敏文
さ
し
す
た
ち
つ
と
な
に
の
は
ひ
齋藤 尚子
坂口 晴一郎
佐々木 真枝
佐藤 宏一
佐藤 茂
佐藤 洋平
椹木 哲夫
塩田 将司
塩谷 義
篠崎 正彦
島村 武臣
清水 勝一
下口 信男
鈴木 純夫
高橋 健
高橋 知行
高畠 知行
竹内 誠二
武田 京三郎
田島 浩
谷岡 明彦
樽井 武
中鉢 憲賢
塚本 正雄
月井 啓之
道井 敏
遠西 繁治
富田 悦次
仲田 和彦
永野 直樹
夏秋 嶺
入戸野 修
野口 徹
野田 透
野間 竜男
橋本 克巳
服部 純市
服部 高久
原島 俊
原田 敬美
東 研司
兵藤 行志
平野 實
廣兼 理恵
廣瀬 明
23
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
ひ
ふ
ほ
ま
み
む
も
や
よ
わ
廣瀬 壽二
藤井 空之
細田 威男
本多 武
増田 剛司
町村 直義
松岡 守
松岡 康之
松永 泰彦
松原 慶典
水谷 学
水谷 匡
三谷 八寿子
宮川 裕史
宮本 博之
宗像 浩一
村田 達彦
村地 卓一
村地 洋二
村松 宏信
森田 勝弘
諸見里 治
矢作 徹
矢島 知子
山口 純史
山崎 敬子
山崎 宗重
山田 泰資
山本 誠
吉田 正樹
吉武 康裕
芳原 容英
米山 重昭
和田 仁
渡邉 幸示
(125名)
平成25年度賛助会員一覧
株式会社アルメックVPI
オムロンスイッチアンドデバイス株式会社
株式会社KDDI研究所
株式会社ザ・イングリッシュクラブ
株式会社寺岡精工
電源開発株式会社
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社
西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社
西日本高速道路エンジニアリング九州株式会社
日本光電工業株式会社
日本工営株式会社
株式会社長谷萬
株式会社日立製作所
三菱電機株式会社
株式会社 IT都市研究所
シャープ株式会社
平成25年度事業協力会員一覧
オムロンスイッチアンドデバイス株式会社
株式会社KDDI研究所
一般財団法人計量計画研究所
駒井ハルテック富津工場
三洋化成工業株式会社
JFEエンジニアリング株式会社
東海旅客鉄道株式会社
東京急行電鉄株式会社
東京工業大学
東京大学
東京理科大学
東北大学
日揮株式会社
日本電気株式会社
株式会社日立製作所
独立行政法人物質・材料研究機構
北海道大学
早稲田大学
日本製紙株式会社
24
平成 26 年度事業計画書
概要
イアエステ・ジャパンは、1964 年に東京大学・慶應義塾大学・東京工業大学・早稲田大学及び
産業界・官界の支援を発祥とし、以来この半世紀にわたり、
「学生の双方向交流事業」の先駆者と
して歩んでおります。創立以来 2013 年までの 49 年間に、国内から海外に派遣した研修生は 3,197
名、また海外からの受入研修生は 3,361 名に及んでいます。平成 26 年度は派遣研修生 61 名、受
入研修生 75 名を交換予定しております。
しかるに、今年度年次国際総会においても、海外から日本への研修生派遣希望の声は依然とし
て高く、また、国内事情としては、高等教育人材のグローバル化が叫ばれる中、IAESTE を通して
海外インターンシップをめざす大学及び学生も多くいます。それらの要望にこたえるべく、各国
との1対1研修生交換の国際 IAESTE のルールの中、海外研修生受入先の開拓・拡大が必須であり、
またそれを支援するイアエステ・ジャパンの財政基盤の確立が引き続き重要課題であります。
日本は科学技術力で世界に貢献してきました。理工系学生に特に求められる「自分の目と耳で
直接確かめる海外インターンシップ交流事業」に対して、さらなる「価値の向上と支援の拡大」
へ向けた努力を、私どもは継続実施して参ります。特に次の点を重点的に進めます。
Ⅰ 選考・派遣事業
(1)平成 26 年度「来日予定研修生」
「派遣予定研修生」
来日予定研修生数
派遣予定研修生数
合計
75
61
136
平成 26 年度
(2)
「平成 26 年度派遣準備会」平成 26 年 6 月 7 日(土)開催
於 東京大学
(奥委員長、電気通信大学教授)
派遣準備会
参加人員(参加率)
次年度派遣研修生募集
平成 24 年度実績
平成 25 年度実績
平成 26 年度目標
38(46.3%)
31(36.4%)
50(79.4%)
平成 26 年 8 月 1 日~9 月 30 日(〆切)
(3)平成 27 年度派遣研修候補者選考試験
平成 26 年 10 月 25 日(土)
(奥委員長、電通大)
(4)
「平成 26 年度派遣報告会」開催予定
平成 26 年 12 月 13 日(土)
(5)イアエステフェローズの集い(OB/OG会) 平成 26 年 12 月 13 日(土)
(6)次年度オファー交換会派遣
平成 27 年 1 月 23 日~30 日
Ⅱ 海外研修生受入事業
(1)事業協力会員(受入企業、大学、機関)の受入業務支援
(2)学生委員によるCP(コンタクトパーソン)活動
(3)サマーフォーラム フェアーウエルパーティー・支援感謝会開催
Ⅲ 国際連携事業
(1)平成 27 年 1 月 23 日~30 日 第 68 回イアエステ総会(クロアチア)
(2)平成 26 年 4 月 24 日~27 日 SID2014 開催(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
(3)その他関連事業への支援
25
Ⅳ 広報及び普及啓発
(1)APIC(財)国際協力推進協会との協力強化
(2)正会員大学会員及び賛助会員の新規開拓
(3)てくのぴりあんの発刊
(4)ユネスコ日本委員会への広報再開 委員長 太田理事長
(5)第 7 回「イアエステフェローズの集い」開催協力
Ⅴ 理事会・総会の開催予定
(1)平成 26 年 4 月 26 日(土) 第 9 回理事会
於:東京工業大学
(2)平成 26 年 5 月 31 日(土) 第 3 回通常総会・第 10 回理事会 於:東京大学
(3)平成 26 年 10 月 18 日(土) 第 11 回理事会
於:東京大学
(4)平成 27 年 3 月 28 日(土) 第 12 回理事会
於:東京大学
(5)平成 27 年 4 月 25 日(土) 第 13 回理事会
於:東京大学
Ⅵ その他行事
(1)協会に多大な貢献をした個人・団体への表彰・顕彰
(2)関東支部役員会(野間支部長)開催(年 5 回)(4 月、7 月、9 月、11 月、2 月)
(3)学生委員との連絡会開催(TLSC 定例連絡会(隔月)、3 地区学生代表者連絡会(1 回/年)
)
(4)各地区会員校代表連絡会議 (年 1 回開催予定)
北海道・東北地区、関東地区、中部地区、関西地区、九州地区
<活動 KPI(目標)>
平成 25 年度実績
平成 26 年度(目標)
次年度(想定)
選考試験応募者数
114
92(実績)
110
選考試験認定者数
86
70(実績)
80
派遣研修生数
52
61
―
受入研修生数
60
75
80
交換オファー数
87
72(実績)
80
大学会員(予定)数
25
27
―
26
収支予算書
平成 26年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日まで
(単位:円)
科
目
継続事業
法人会計
合 計
備 考
Ⅰ 一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1)経常収益
8,304,000
会員収入
正会員費収入(個人)
600,000
正会員費収入(大学)
5,400,000
654,000
学生委員会費収入
1,650,000
賛助会員収入
事業収入
(1)選考派遣事業収入
8,304,000
600,000 120名 @5,000円 5,400,000 会員校25校 + 新規2校目標 @200,000円
654,000 学生委員80名、 認定学生73名、前受65名 @3,000円
1,650,000 賛助会員数15社 +新規2社目標
6,690,000
0
6,690,000
5,710,000
0
5,710,000
600,000
0
5,110,000
0
(2)研修生受入事業収入
980,000
0
プログラム参加手数料
240,000
リザーブド手数料収入
500,000
0
500,000 5件 ホストファミリー事業収入
240,000
0
240,000 24件 @10,000円
0
0
選考試験事業収入
交換手数料収入
(3)広報・出版事業収入
てくのぴりあん出版収入
雑収入
980,000
240,000 12人 @20,000円
0
0
0
0
0
10,000
10,000
10,000
10,000
0
0
8,314,000
15,004,000
受取利息
雑収入
経常収益計
600,000 受験料:会員校学生@8,000円、非会員校学生@12,000円
5,110,000 73人 @70,000円
6,690,000
27
平成 26年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日まで
(単位:円)
科
目
継続事業
法人会計
合 計
備 考
(2)経常費用
事業費
(1)選考派遣事業費
派遣準備会
帰国者報告会
2,480,000
2,480,000
790,000
790,000
430,000
430,000 派遣生への交通費補助あり
50,000
50,000 北海道・東北・関東・関西・九州地区にて実施 印刷出版費
110,000
110,000 ポスター、てくのぴりあん
選考試験費
200,000
200,000 面接試験 理事他旅費・日当 150,000
150,000
ホストファミリー事業費
0
0
イアエステ・フォーラム費
100,000
100,000
50,000
50,000
0
0
(2)研修生受入事業費
コンタクト・パーソン費
イアエステ・レセプション費
印刷出版費
(3)連携事業費
国際総会参加費
加盟負担金
SID参加補助
(4)活動広報事業
活動広報費
事業費
0
0
1,500,000
1,500,000
1,000,000
1,000,000 3名参加分
500,000
500,000
0
0
40,000
40,000
40,000
40,000 前期・後期説明会費用
7,869,986
7,869,986
5,073,250
5,073,250
給料手当
4,100,000
4,100,000
臨時雇用
200,000
200,000
通勤手当
119,250
119,250
福利厚生費
654,000
654,000
2,796,736
2,796,736
12,000
12,000
旅費交通費
120,000
120,000
通信運搬費
425,000
425,000
消耗品費
259,000
259,000
事務機リース料
488,000
488,000
事務所家賃
789,936
789,936
水道光熱費
200,000
200,000
什器備品費
0
0
(1)人件費
(2)その他経費
会議費
文書購入費
0
雑費
52,800
雑損
450,000
管理費
0
52,800 振込手数料
450,000 派遣生交換手数料返還
4,340,434
4,340,434
2,896,750
2,896,750
給料手当
2,400,000
2,400,000
通勤手当
90,750
90,750
406,000
406,000
1,443,684
1,443,684
(1)人件費
福利厚生費
(2)その他経費
会議費
38,000
監査費用
63,000
38,000 役員会
63,000 顧問税理士費用 旅費交通費
680,000
680,000
通信運搬費
75,000
75,000
消耗品費
91,000
91,000
事務機リース料
122,000
122,000
事務所家賃
197,484
197,484
水道光熱費
50,000
50,000
什器備品費
0
0
文書購入費
0
0
印刷出版費
50,000
50,000 事業報告書
租税公課
70,000
70,000
7,200
雑費
経常費用計
10,349,986
4,340,434
28
7,200 振込手数料
14,690,420
平成 26年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日まで
(単位:円)
科
目
評価損益等調整前当期経常増減額
当期経常増減額
継続事業
法人会計
合 計
備 考
△ 3,659,986
3,973,566
313,580
△ 3,659,986
3,973,566
313,580
2.経常外増減の部
(1)経常外収益
0
中科目別記載
0
経常外収益計
0
(2)経常外費用
0
中科目別記載
経常外費用計
0
0
当期経常外増減額
0
0
他会計振替額
0
0
3,973,566
313,580
当期一般正味財産増減額
△ 3,659,986
29
平成26年度 来日予定研修生
オープンオファー
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
引受機関名
研修生氏名
北海道大学大学院工学研究院
Christian SCHWIEDER
北海道大学大学院工学研究院
Devesa RODRIGUEZ
北海道大学大学院工学研究院
Malavika Harikrishnan Nambiar
北海道大学大学院工学研究院
Mihailo VESOVIĆ
北海道大学大学院工学研究院
Pau Jofre MURILLO
北海道大学大学院工学研究院
Richard RAPBERGER
北海道大学大学院工学研究院
Toni DOBROŠEVIĆ
東北大学大学院工学研究科
Anita Blanka KUBCZAK
東北大学大学院工学研究科
Grzegorz BYTNIEWSKI
東北大学大学院工学研究科
Lucas Romero ASSUNÇÃO
東北大学大学院工学研究科
Iméne RADHOUANE
東北大学大学院工学研究科
Jonathan SCHEMBRI
東北大学大学院工学研究科
Martin BŘEZINA
東北大学大学院工学研究科
Marija PETROVIC
東北大学大学院工学研究科
Micheal SEITZ
東北大学大学院工学研究科
Milan VALAIK
東北大学大学院工学研究科
Sandra DRUSOVÁ
東北大学大学院工学研究科
Sebastian Michael PUTZKE
東北大学大学院工学研究科
Wai Man WONG
東京大学 大学院工学系研究科
Ahmed Tarek FATHY SHALBY
東京大学 工学系研究科 Byeongho AHN
東京大学 Chanaka Udayanga WITHANAGE DON
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 Felix WIRTZ
東京大学 大学院情報理工学系研究科 Imen BEN SALEM
東京大学 大学院工学系研究科
Jason JUNG
東京大学 大学院工学系研究科
Jozef LACKO
東京大学 大学院工学系研究科 Lennart LANGOUCHE
東京大学 大学院工学系研究科 Oleksii FEDOROV
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 Rasmus SCHANKE
東京大学 先端科学技術研究センター
Sankalp ASAWA
東京大学 大学院工学系研究科
Weng Keong Albert VONG
東京工業大学
Daniel MANDADO HERNANDEZ
東京工業大学
Kit Edmond MAN
東京工業大学
Mohammed Salim Khamis AL-HOUSNI
東京工業大学
Nada BOGDANOVIĆ
首都大学東京
Ewelina Katarzyna PABJANCZYK-WLAZLO
首都大学東京
Harm Johannes DEN OUDEN
東京理科大学
Mateus Batista PEREZ
東京理科大学
Mohamed-Yacine, El AROUSSI
東京理科大学
Stephen Joseph YOUNG
早稲田大学
Tanzhas SHAYAKHMETOV
大阪工業大学
Christian STORÅS
大阪工業大学
José Flávio Júnior ALVES
オムロンスイッチアンドデバイス株式会社 Barbara Katarzyna BRYL
オムロンスイッチアンドデバイス株式会社 Thomas Edward Marie François Gislain BEAUDUIN
オリンパス株式会社
Jakob PYSZKOWSK
オリンパス株式会社
Jason Mathew BOTICA
オリンパス株式会社
Jonas HAGGENJOS
株式会社KDDI研究所
Abdul RAHMAN
株式会社KDDI研究所
Aleksandar BUHA
株式会社KDDI研究所
Mauro Antonio SALOMON
三洋化成工業株式会社
Murat ALKAN
高田機工株式会社
Ahmed BOUAZRA
滝上工業株式会社
Benjamin NAUJOKS
東京急行電鉄株式会社 Maciej Dariusz NOWAKOWSKI
日本電気株式会社中央研究所
Tetiana PAVLENKOVA
㈱日立製作所
Jonathon Paul BEW
㈱日立製作所
Masiha S KHAN
㈱日立製作所 中央研究所
Lana LISJAK
㈱日立製作所 日立研究所
Felix Frederik DEHN
株式会社理研ジェネシス
Carlos Rios VIVAR
交換国
Germany
Spain
India
Serbia
Spain
Austria
Croatia
Poland
Poland
Brazil
Tunisia
Malta
Czech
Serbia
Switzerland
Czech
Czech
Germany
Hong Kong
Quatar
Korea
Sri Lanka
Germany
Tunisia
Austria
Slovakia
Belgium
Ukraine
Norway
India
Macau
Spain
Hong Kong
Oman
Serbia
Poland
Netherland
Brazil
Belgium
USA
Kazakhstan
Norway
Brazil
Poland
Belgium
Austria
Australia
Switzerland
Germany
Serbia
Switzerland
Switzerland
Tunisia
Germany
Germany
Germany
UK
USA
Croatia
Germany
Spain
リザーブドオファー
引受機関名
1
2
3
4
5
東北大学
東北大学
日本製紙
日本製紙
日本製紙
研修生氏名
Sana TALMOUDI
Uday Nanda (病気療養中)
Christopher Todd MOORE
Nanna KOIVULA
Phan Huy NGUYEN
30
交換国
Tunisia
India
USA
Finland
Finland
平成26年度 派遣予定研修生
オープンオファー
氏名
大学
学部
学科
学年
派遣国
チェコ
1 于 路(う ろ)
北海道大学大学院
工学院
人間機械システムデザイン専攻
M1
2 佐藤 博紀
北海道大学大学院
工学院工学研究科
空間性能システム専攻
M1
セルビア
3 須貝 理佐
北海道大学大学院
工学院工学研究科
材料科学専攻
M1
ベルギー
4 友岡 由紀子
北海道大学大学院
工学院
人間機械システムデザイン専攻
M1
ブラジル
5 山口 陽平
北海道大学大学院
機械宇宙工学専攻
M1
セルビア
6 山士家 貴志
北海道大学大学院
情報エレクトロニクス学科
M1
チュニジア
7 小野寺 英之
室蘭工業大学大学院
航空宇宙システム工学専攻
M1
香港
8 長澤 洋平
東北大学大学院
工学研究科
バイオロボティクス専攻
M2
スリランカ
9 矢野 順也
筑波大学大学院
数理物質科学研究科
電子物理工学専攻
M1
スペイン
10 藤本 浩介
東京大学大学院
学際情報学府
先端表現情報学コース
M1
セルビア
11 村田 尚貴
東京大学大学院
新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
M1
セルビア
12 伊藤 彰子
東京農工大学大学院
工学府
M1
ポーランド
13 クアフウェイ
東京農工大学
工学部
B4
韓国
14 藤波 洋平
東京農工大学
工学部
15 Dai Mingzhong
東京工業大学大学院
16 高橋 嶺
東京工業大学大学院
17 中村 一成
18 宮田 智美
情報科学研究科
生命工学専攻
機械システム工学科
B3
ブラジル
知能システム科学
M2
ベルギー
総合理工学研究科
人間環境システム専攻
M2
チュニジア
東京工業大学大学院
生命理工学研究科
生命情報専攻 M2
インド
東京工業大学大学院
総合理工学研究科
人間環境システム専攻
M2
スぺイン
19 青島 孝展
東京工業大学大学院
総合理工学研究科
物質電子化学専攻
M1
オランダ
20 戸谷 春輝
東京工業大学大学院
理工学研究科
応用化学専攻
M1
チェコ
21 藤原 茉里香
東京工業大学大学院
生命理工学部
生命工学科生体分子機能工学専攻 M1
マルタ
22 金 世林
電気通信大学大学院
情報理工学部
通信工学専攻
M1
ポーランド
23 富樫 礼央
電気通信大学大学院
情報理工学研究科
情報•通信工学専攻 M1
スロバキア
24 黒川 綜太
名古屋大学大学院
工学研究科
量子工学専攻
M1
ドイツ
25 土屋 広太郎
横浜国立大学大学院
都市イノベーション学府 地域社会学専攻国際基盤学コース
M1
チュニジア
26 仲谷 実友貴
名古屋大学大学院
生命農学研究科
生命技術科学専攻
M1
クロアチア
27 本間啓介
名古屋大学大学院
生命農学研究科
生命技術科学専攻 M1
オーストリア
28 石川 明香里
京都大学大学院
医学研究科
人間健康科学専攻
M1
ポーランド
29 村田 諒介 京都大学大学院
工学研究科
機械理工学専攻
M2
ポーランド
30 加藤 有紀也
京都大学
工学部
物理工学科
B3
ポーランド
31 河合 優太
京都大学
工学部
物理工学科
B3
オマーン
32 大上 明日実
京都大学
農学部
食品生物科学科
B3
ドイツ
33 田村 直也
大阪大学大学院
工学研究科
マテリアル科学コース
M1
カタール
34 Beh Sze Ping
大阪大学大学院
工学研究科
機械工学専攻
M1
チェコ
35 河上 洋輝
九州大学大学院
工学府
都市環境システム工学専攻
M1
イギリス
36 張 明恩
九州大学
工学部
物質科学工学科
B4
ノルウェ-
37 志村 亮太
首都大学東京大学院
理工学系
機械工学
M1
ポーランド
38 齋藤 圭
上智大学大学院
機械工学専攻
M1
香港
39 吉田 悠人
上智大学大学院
理工学研究科
M1
ドイツ
40 杉本 天
東京理科大学
理学部第一部
応用物理学科
B3
スリランカ
41 岩田 亮
早稲田大学大学院
基幹理工学部
電気光システム学科
M1
ベルギー
42 大橋 由季
早稲田大学
先進理工学部
応用物理学科
B3
ドイツ
43 鶴屋 圭涼
大阪工業大学
工学部
電気電子システム工学科
B4
インド
31
発行日 平成 26 年7月1日発行
発行人 理 事 長
太田 勝敏
編集人 事務局長
古川 佑子
発行所 一般社団法人 日本国際学生技術研修協会
〒170-0005 東京都豊島区南大塚 1-31-17 マイスターSY301
TEL/FAX 03-6906-8346
E-mail
[email protected]
http://www.iaeste.or.jp