日本褥瘡学会 在宅褥瘡セミナー 第 8 回 道東在宅褥瘡セミナー 「在宅褥瘡予防・ケア~在宅褥瘡予防における動きの支援を考える~」 「在宅褥瘡管理者」対応講習 本セミナーは、「在宅褥瘡管理者」の資格として必要な、日本褥瘡学会等が行う在宅褥瘡に 関する講習に該当します。本セミナー後にお渡しする受講証は 平成 26 年 4 月改定診療報酬 より新設の「在宅患者訪問褥瘡管理指導料 750 点」の在宅褥瘡管理者の届出に必要です。 日時:2015 年 7 月 25 日 10 時~18 時(受付 9 時 30 分) 会場:釧路市生涯学習センター・まなぼっと幣舞 2階 多目的ホール 定員:120 名 対象:在宅褥瘡予防・ケアに興味のある方 参加費:2000 円 申し込み方法:日本褥瘡学会ホームページよりお申し込み下さい 申込締切日:7 月 15 日 研修会場 ★研修室内は、演習が始まったら靴を脱いで頂きますので、履物を入れるビニール袋を各自で ご用意ください。履物の管理は各自で行ってください ★当日演習で、床に横になったりしますので、汚れてもかまわない、動きやすい服装でお越し ください ★演習場所の確保のため、机が用意できませんのでご了承ください ★駐車場には限りがありますので、出来るだけ公共交通機関を御利用下さい ★お問い合わせ:釧路赤十字病院 平塚 0154‐22‐7171(内線 161) 第 8 回 道東在宅褥瘡セミナー 褥瘡は、動きが欠乏する事で発症します。超高齢社会になり、医療施設、在宅で褥瘡予防・ケアを 行うには、人が動けるような環境を整えること、動きを支援する事が最も重要です。今回のセミナ ーでは、在宅で褥瘡予防・ケアをする方法の教育講演、昨年に引き続き、動きの支援の方法を実践 的な演習を通して学ぶことが出来るセミナーを目指しております。 9:30~ 会場・受付開始 10:00~ 10:00~10:05:オリエンテーション 13:00 座長:釧路赤十字病院 平塚 仁美さん 教育講演 10:05~10:45:褥瘡の発生要因とアセスメント 講師:北見赤十字病院 皮膚排泄ケア認定看護師 増田さおりさん 10:45~11:25 地域多職種と連携する在宅の食事支援とは ~訪問による管理栄養士としての動きを考える~ 講師: 栗山赤十字病院 管理栄養士 真井 睦子さん 11:25~11:40 休憩 6F で多数の企業展示を行っております。 11:40~12:20 在宅褥瘡と地域連携 講師:訪問看護ステーションピンポンハート(札幌市) 皮膚排泄ケア認定管看護師 岸 裕美さん 12:20~13:00 車椅子をどう使いますか?~生活の為の車椅子と移動のための車椅子 講師:士別市立病院 皮膚排泄ケア認定看護師 高橋 良太さん 13:00 ~ 昼食 企業展示は6F で行っています。 14:00 14:00~ (進行状況に合わせて休憩を 20 分程度とります) 17:50 14:00~15:00:治るキズは治る。治らないキズは治らない。もし、あなたの望むように 治らないのなら、あなたの知らない何かがそこにある 講師:士別市立病院 療養診療科部長 澤口 裕二先生 解説:子どものころにいろいろなキズを作ったでしょう。なにもしなくても治った でしょう。なにかをして治ったと思うものも、よく考えると何もしなくても治った かもしれません。そうでなければ、野生動物は生きていけないでしょう。キズは本 来、勝手に治ることをお見せします。そこにいろんな理論をつけることができます。 でも、大切なのは難しい言葉を知っていることではなく、何が起きているかを見る 目と知る脳です。嘘だと思うなら、聞きに来てください。 15:00~17:50:動きの支援が足りないから床ずれになる 講師:士別市立病院 療養診療科部長 澤口 裕二先生 解説:動かない人、動けない人に床ずれ(褥瘡)ができます。だから、動けるように なったり、動きたくなったりすると褥瘡は治ります。ですから、褥瘡ケアの根本は 「楽に動ける」ようにてつだうことと、「動きたくなる」環境を提供することです。 こんな当たり前のことを認めたらエライ人たちのメンツがなくなりますから学会で は語られません。でも、現場では体から心に働く「動きの支援」が大切なのです。 嘘だと思うなら、聞きに来てください。 17:50 ~ 閉会のあいさつ 18:00 セミナー受講申し込み方法 ◇ 日本褥瘡学会のホームページからお申し込みください ◇ ホームページ上にある日本褥瘡学会・在宅褥瘡セミナー受講申し込みフォーム (http://www.jspu.org/jpn/event/topic3.html)に、必要事項を入力し、送信してください。 1.セミナー受講のみ、ご希望の方 ○ 申し込み時に入力したメールアドレスに「参加証(A)」が届きます。 ○「参加証(A)」を1部印刷の上、 セミナー当日に「参加証(A)」を会場受付で提出し、 参加費 2,000 円をお支払いください。 ○ 受講申し込みの締め切りは平成 27 年 7 月 15 日(正午)です。 2.在宅褥瘡管理者の資格取得ご希望の方 ○ ○ 申し込み時に入力したメールアドレスに「参加証(A)」が届きます。 申請時に必要な『受講証』発行のため、以下の手続きをお願いします。 「参加証(A)」を2部印刷の上、 受講証の発行費用として 日本褥瘡学会の会員の方は 1,000 円、非会員の方は 8,000 円を「参加証(A)」1部とともに現金書留にて下記までお送りください。 セミナー当日は「参加証(A)」1部と「現金書留送付の控え」の 2 点を会場受付で提示し、 参加費 2,000 円をお支払いください。 ≪現金書留郵送先≫ 〒169-0072 東京都新宿区大久保 2 丁目 4 番地 12 号 新宿ラムダックスビル (株)春恒社 学会事業部内 日本褥瘡学会事務局 ○ 受講申し込みの締め切りは平成 27 年 7 月 15 日 ○受講証の発行費用のご郵送は平成 27 年 7 月 16 日必着 注意事項 ・受講証は早退者にはお渡しできません。 遅刻者については、最初の演題開始から 30 分までに 会場に入らなかった場合はお渡しできません(聴講のみは可能)。 ・キャンセルにつきましては、いかなる理由でもご返金はいたしかねますので、ご了承ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc