2015.5 積立利率変動型 終身保険(低解約返戻金型) 無配当 変わらない安心を 金融機関窓口販売用 一生涯お約束します。 アンボセリ国立公園(ケニア) 三井住友海上あいおい生命は、この保険の新規ご契約件数に応じて、認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」へワクチン等の購入費用を寄付します。 ! こ の 商 品 は 三 井 住 友 海 上 あ い お い 生 命 を 引 受 保 険 会 社 と す る 生 命 保 険 商 品 で あ り 、預 貯 金 で は あ り ま せ ん 。 保 障の考え方 一生涯の保障は、ライフサイクルに合わせて考えましょう。 万一のとき、一時的に必要となる費用は? ●葬儀関連費用や生活立て直し資金等は、いつ必要になるかわかりません。 だから、一生涯の保障を準備しましょう。 葬儀関連費用 (全国平均) 葬儀一式費用 通夜からの 飲食接待費用 寺院への費用 122.2万円 約 約 44.6万円 葬儀費用の合計 188.9万円 33.9万円 約 約 ※上記費用には、 お墓や仏壇の費用、 香典返しは含まれていません。 各項目ごとに集計したため、 各費用の合計と葬儀費用の合計は一致しません。 日本消費者協会「平成26年 第10回 葬儀についてのアンケート調査」 生活立て直し資金 お墓関連費用 墓地使用料 〈貸付のみ〉 (4.0m2) 墓石代 (全国平均) 112.4万円 お墓関連費用の合計 276.1万円 163.7万円 墓地使用料は東京都公園協会による都立八王子霊園(平成26年度公募)の例 墓石代は全国優良石材店の会「2014年 お墓購入者アンケート調査」の 全国平均値 ・新しいお住まいへの転居費用 ・自動車等のローンの清算 ・長期入院後に亡くなった場合 の入院費用の清算 等 5ページ 活用法については 万一のときの整理資金のために へ 相続のときにかかる税金は? ●相続財産の約5割が不動産です。 財産の大部分が不動産の場合、納税資金が不足する可能性があります。 平成24年度被相続人1人あたりの相続税額(納付税額) 種類別取得財産価額の割合 その他 約 2,367万円 有価証券 11.1% 土地・建物 12.2% 現金・預貯金等 25.6% 国税庁「平成24年度版 国税庁統計年報」 をもとに三井住友海上あいおい生命試算 (家屋・構築物) 51.1% 参考 遺産総額、家族構成によって相続税額は変わります 国税庁「平成24年度版 国税庁統計年報」 をもとに三井住友海上 あいおい生命試算 相続税額早見表 相続財産 (基礎控除前の課税価格) 配偶者がいる場合 子ども1人 子ども2人 配偶者がいない場合 子ども1人 子ども2人 4,000万円 0万円 0万円 40万円 0万円 5,000万円 40万円 10万円 160万円 80万円 7,000万円 160万円 113万円 480万円 320万円 10,000万円 385万円 315万円 1,220万円 770万円 15,000万円 920万円 748万円 2,860万円 1,840万円 20,000万円 1,670万円 1,350万円 4,860万円 3,340万円 30,000万円 3,460万円 2,860万円 9,180万円 6,920万円 ※法定相続人が法定相続分どおりに相続した場合の金額です。※税額控除等は配偶者の税額軽減のみを適用しています。 ※相続税額は万円未満を四捨五入しています。 ※税務上の取扱いについては、 2015年1月施行中の税制によります。 6ページ 今後の税制改正によって変更となる場合がありますのでご注意ください。 活用法については 相続対策のために へ 1 特徴としくみ ●退職後、ご夫婦で経済的に「ゆとりのある生活」を送るためには、 1か月あたり約35.4万円が必要という統計があります。 老後の日常生活費 (夫婦2人・1か月あたり) 月額 35.4万円 注1 ー 会社員夫婦の公的年金 23.3 万円 月額約 注2 = 必要な上乗せ月額 12.1 万円 月額約 幼稚園から大学までの教育費は? ●教育費は進学コースによってかかる目安額が異なります。 お子さまの夢をひろげるには、あらかじめ準備が必要です。 公立・私立別 1年 あたり 教育費総額 公立 私立 私立 私立 私立 小学校 中学校 高 校 大 学 注1、注2 305,807円 450,340円 386,439円 5,088,000円 1,422,357円 1,295,156円 966,816円 6,697,582円 オール公立コース 公立 私立 公立 私立 公立 私立 オール私立コース 下宿の場合 (4年間の加算額) 大学進学コース による加算額 私立理系の場合 (4年間の加算額) 私立家政・芸術・体育・保健科の場合 (4年間の加算額) 私立医歯系の場合 (6年間の加算額・自宅ベース) 10,123,479円 12,505,042円 14,246,173円 16,780,621円 23,479,921円 国立 2,943,800円 私立 2,910,200円 1,280,433円 979,351円 19,028,365円 Q&A 注1 大学の公立は国立大学自宅生、私立は私立大学文科系自宅生です。 注2 4年間の教育費総額を表示しています。 注3「準備したい教育費の目安額」 は、幼稚園3年間、小学校6年間、中学校3年間、高等学校 (全日制) 3年間、大学4年間として、それぞれの 進学コース別に、該当する期間に必要な金額を足し上げ算出したものです。 満点生活応援団 下宿の有無 準備したい 注3 教育費の目安額 特約 幼稚園入園 ∼大学卒業 幼稚園 230,100円 487,427円 教育費 進学コース別教育費総額の目安 老後の生活資金 9ページ 活用法については 老後の生活資金のために へ 相続対策 注1 生命保険文化センター「平成25年度 生活保障に関する調査」 注2 平均標準報酬月額35万円、平均標準報酬額45万円の会社員が、厚生年金に40年加入(平成15年3月以前の加入月数を348か月、平成 15年4月以降の加入月数を132か月) し、妻は40年間国民年金に加入した場合。計算にあたっては平成26年4月時点の価格を使用して おり、以後の物価スライド率は考慮しておりません。また、加給年金額は考慮しておりません。 万一の整理資金 ゆとりある老後生活に 必要と考える生活費 保障の考え方 ゆとりあるセカンドライフを送るために必要な費用は? 日本政策金融公庫 (国民生活事業) 「平成25年度 教育費負担の実態調査結果 (国の教育ローン利用勤務者世帯) 」 、文部科学省 「平成24 年度 子どもの学習費調査」 「私立大学等の平成24年度入学者に係る学生納付金等調査結果」 「文部科学省令」 、独立行政法人日本学生 支援機構 「平成22年度 学生生活調査結果」 をもとにセールス手帖社保険FPS研究所試算 9ページ 活用法については 教育費のために へ 2 特 徴としくみ &LIFE 積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型)なら、安心が一生涯続きます。 ※ 「&LIFE 積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型) 」は「積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型)無配当」の販売名称です。 POINT POINT 1 2 死亡・高度障害の保障が一生涯続きます。 ※ 「リビング・ニーズ特約」 も付加できます。 (詳しくは11ページを参照ください) 金利変動に対応し、保険金額・解約返戻金が 増加するしくみがあります。 ● 積立利率は毎月見直し、 市場金利を反映します。 ● 積立利率が年1.25% (最低保証)を上回った場合、積立金が増加し、その金額に応じて増加保険金額が発生します。 一度増えた増加保険金額は、その後積立利率が下がったとしても減ることはありません。 ● 積立利率の上昇により積立金が増加すると、 その金額に応じて解約返戻金が増加します。 POINT 3 最低保証があるから安心です。 ● 積立利率は年1.25%が最低保証されています。 ● ご契約時の保障額 (基本保険金額)および積立利率が年1.25%で推移した場合の解約返戻金は最低保証されています。 保険料払込期間満了後、保障内容を変更できます。 POINT POINT 4 5 ● 保険料払込期間が満了した後は、 「年金受取」 や 「介護年金受取」 に移行することができます。 ※年金受取・介護年金受取への移行は、 保険料払込期間満了後、 三井住友海上あいおい生命所定の条件を満たす場合、 年単位の 契約応当日に三井住友海上あいおい生命所定の特約を付加していただきます。 なお、 お客さまのお申し出により移行いただくもので、 自動的に移行するものではありません。 ※年金受取・介護年金受取へ移行される場合でもお払込みいただいた保険料は個人年金保険料控除の対象となりません。 ※三井住友海上あいおい生命所定の年金額等を下回る場合はお取扱いできません。 ※ご契約の基本保険金額や被保険者の年齢等の条件によってはお取扱いできない場合もあります。 保険料払込期間中の解約返戻金を 低解約返戻金型でないタイプ 注の70%相当額におさえ、 保険料を安くしました。 注 低解約返戻金型でないタイプとは、 三井住友海上あいおい生命の積立利率変動型終身保険を指します。 ! 保険料払込期間中の解約返戻金は多くの場合、払込保険料累計を下回ります。 保険料払込期間満了後についても、ご契約の内容等によっては、解約返戻金は払込保険料累計を下回ることがあります。 POINT 6 保険料払込免除特約を付加することで、 もしものときに保険料のお払込みが不要になります。 ● 約款所定の特定疾病 (悪性新生物(ガン) ・急性心筋梗塞・脳卒中)、特定障害状態、 要介護状態になられたとき、 保障はそのままで以後の保険料のお払込みは不要になります。 ※詳しくは11ページを参照ください。 被保険者の健 康状 態その他が三井住 友 海上あいおい生命所定の基 準を満たす場合、 申込時にご契約者からお申し出いただくことにより、健康状態、喫煙歴等の状況、自動車等 の運転履歴に応じて保険料を割り引きます。 非喫煙者 NON SMOKER 優良体 HEALTHY ※「健康優良割引」は「区分料率適用特約」の販売名称です。 ※詳しくは10ページを参照ください。 3 優良運転者 SAFETY DRIVER 〈ご契約例〉 POINT 増加保険金額 (積立利率 年3.25%の場合) 3 積立利率 POINT 参考 最低保証 2 増加 保険金額 増加保険金額 (積立利率 年2.25%の場合) 1.25% 年 ■基本保険金額:1,000万円 ■保険期間:終身 ■保険料払込期間:60歳満了 ■保険料払込免除特約付 ■低解約返戻金期間:保険料払込期間と同一 ■低解約返戻金割合:70% POINT 1 一生涯 保障 1,000万円 5 割安な 保険料 この保険の解約返戻金 万一の整理資金 POINT 基本保険金額 (最低保証) 保障は一生涯 続きます。 死亡・高度障害保険金 特徴としくみ 低解約返戻金型でない積立利率 変動型終身保険の解約返戻金 (積立利率 年1.25%の場合) 保障の考え方 ■ご契約年齢・性別:30歳・男性 ■月払保険料 (口座振替) :21,745円 ※積立利率が年1.25%をこえて推移した場合、解約返戻金が増加します。 POINT 60歳保険料払込満了 6 ●年金受取へ移行 ●介護年金受取へ移行 約款所定の特定疾病・特定障害状態・ 以後の保険料のお払込みは不要になり、 要介護状態になられた場合 保障は継続します。 POINT 4 保障内容 変更 <推移表 上記ご契約例の場合> 5 10 15 20 25 30 31 35 40 35 40 45 50 55 60 61 65 70 1,304,700 2,609,400 3,914,100 5,218,800 6,523,500 7,828,200 7,828,200 7,828,200 7,828,200 積立利率 年1.25% 基本保険金額 1,000 万円 1,000 1,000 1,000 1,000 1,000 1,000 1,000 1,000 解約返戻金 ② 約 76 万円 167 258 353 453 560 807 833 865 積立利率 年2.25% 返戻率 ②/① 58.3 % 64.1 65.9 67.7 69.5 71.6 103.1 106.4 110.5 基本保険金額 + 増加保険金額 約 1,004 万円 1,016 1,037 1,068 1,109 1,160 1,171 1,218 1,280 積立利率 年3.25% 基本保険金額 解約返戻金 + 増加保険金額 約 78 万円 約1,008 万円 178 285 404 537 689 946 1,016 1,108 1,033 1,079 1,145 1,236 1,353 1,380 1,493 1,646 解約返戻金 約 81 万円 190 314 461 636 845 1,116 1,246 1,427 参考 10 年国債の応募者利回り(年率)の推移(平成元年 4 月∼平成 26 年 4 月) 積立利率は積立金(将来の保険金をお支払いするために、保険料の中から積み立てた部分)に付利する利率をいい、10年国債 の応募者利回りをもとに決定されます。 満点生活応援団 ※上表の「基本保険金額+増加保険金額」 「解約返戻金」の数値は万円未満を切り捨てて表示しています。 ※この数値は例示の積立利率(年1.25%、年2.25%、年3.25%)が保険期間中一定でそのまま推移したと仮定して計算したものです。なお、積立利率 年1.25%については最低保証されていますが、積立利率 年2.25%、年3.25%については将来のお支払額をお約束するものではありません。 ※解約されますとご契約は消滅しますので、以後の保障はなくなります。 ※積立利率が年1.25%をこえて推移する場合、積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型)の増加保険金額と解約返戻金は低解約返戻金型でない タイプと異なる金額となります。 特約 (歳) 払込保険料累計 ① (円) 年齢 教育費 経過 年数 (年) 老後の生活資金 保険料 払込免除 保障内容変更が可能です 相続対策 保険料払込期間 30歳ご契約 (%)8 財務省「国債に関する情報(過去の金利情報)」 Q&A 7 6 5 4 3 2 1 0 H元年 H2年 H3年 H4年 H5年 H6年 H7年 H8年 H9年 H10年 H11年 H12年 H13年 H14年 H15年 H16年 H17年 H18年 H19年 H20年 H21年 H22年 H23年 H24年 H25年 H26年 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4月 4 万一のときの整理資金のために 万一のとき、ご家族が一時的に必要とする費用を準備できます。 葬儀等すぐに必要な費用として活用する 万一のとき、預貯金等はすぐに引き出せない場合があります <預貯金等相続財産受取の手続きイメージ> 換 金 手 続 き・現 金 受 取 名義変更 相 続 人 全 員の合 意 が 必 要 ※ 遺 産 分 割 協 議 書の作 成 遺産分割協議 財 産の凍 結・確 定 相続発生 死亡保険金で対応 生命保険は死亡保険金受取 人を指定しているため、受取 人からの請求手続きにより、速やかに死亡保険金を 受け取ることができます。 現金受取 生命保険会社 死 亡 保 険 金の請 求 手 続 き 相続発生 5 保障の考え方 相 続 対 策のために 相続対策としてもご利用いただけます。 活用法 遺産分割資金として活用する 特徴としくみ 1 生命保険を利用して遺産分割資金の準備ができます。 相続人が複数いる場合、相続人の間で円滑な財産の分配ができない場合があります。 遺 産分割と生命保険 活用例 相 続 財産 分割財産(100%) 自宅(土地・建物)は 長男が相続 自宅 長男 万一の整理資金 【前提条件】被相続人:父親 相続人:長男、長女、次男 相続財産:父親所有の自宅の土地・建物 生命保険:死亡保険金(受取人:長男) 長男 現金 長女 代 償分割 受取人 長男 現金 死亡保険金 次男 活用法 納税資金として活用する 教育費 2 老後の生活資金 父親 相続対策 生命保険 契 約 契約者 =被保険者 (被相続人) 代 償分割 死亡保険金を 代償分割交付金 として活用 生命保険を利用して納税資金の準備ができます。 10か月以内に準備が必要 死亡保険金で納税 死 亡 保 険 金を 納 税 資 金として活 用でき ます。不 動 産(土 地・家 屋・構 築 物)等 を 手放すことなく、相続対策が図れます。 特約 相 続 税 は原 則として、相 続 発 生 後 10か月以内に現金で一括納付しな ければなりません。 こんなとき、 積立利率変動型終身 保険(低解約返戻金型) に加入していれば ● 終身保険に加入すると一生涯保障が続くので、 納税資金 を確保できます。 500万円の非課税枠があります。 代表的な契 約パターン例 お父さまに万一があった際に、お子さまが負担する納税資金を 準備する お父さまからお子さまへの保険料相当額の生前贈与を活用し、 お父さまに万一があった際の納税資金を準備する 被保険者 死亡保険金受取人 契 約者 被保険者 死亡保険金受取人 親 (被相続人) 親 (被相続人) 子 (相続人) 子 (相続人) 親 (被相続人) 子 (相続人) Q&A 契 約者 満点生活応援団 ●生 命 保 険 金 に は、 相 続 税 法 上、法 定 相 続 人1人 あ たり ※税務上の取扱いについては、2015年1月施行中の税制によります。今後の税制改正によって変更となる場合がありますのでご注意ください。 6 相 続 対 策のために 相続対策としてもご利用いただけます。 活用法 3 生前贈与された資金を資産形成に活用する 受贈者が 贈与された資金で、保険に加入し、お孫さまの教育資金や お子さまの老後資金等の資産形成として活用することができます。 贈与 者 契約者(=受贈者) 被保険者 死亡保険金受取人 子 子 孫 生前贈与 親 〈ご契約例〉 ■ご契約年齢・性別:45歳・女性 ■基本保険金額:2,200万円 ■保険期間:終身 ■保険料払込期間:60歳満了 ■年払保険料 (口座振替) :1,085,150円 ■低解約返戻金期間:保険料払込期間と同一 ■低解約返戻金割合:70% 経過年数 払込保険料累計(円) 解約返戻金(円) 返戻率(%) 5年 活用法 4 5,425,750 3,528,140 65.0 10年 10,851,500 7,513,660 69.2 15年 16,277,250 11,660,880 71.6 16年 16,277,250 16,810,200 103.2 20年 16,277,250 17,417,400 107.0 25年 16,277,250 18,187,400 111.7 生前贈与された資金でお子さまやお孫さまの死亡保障を確保する 受贈者が 贈与された資金で、保険に加入し、お子さまやお孫さまの 死亡保 障の確保に活用することができます。 贈与 者 契約者(=受贈者) 被保険者 死亡保険金受取人 子 孫 子 生前贈与 親 〈ご契約例〉 ■ご契約者年齢・性別:50歳・女性 ■被保険者年齢・性別:23歳・女性 ■基本保険金額:5,000万円 ■保険期間:終身 ■保険料払込期間:15年満了 (38歳) ■年払保険料 (口座振替) :1,997,400円 ■低解約返戻金期間:保険料払込期間と同一 ■低解約返戻金割合:70% 7 経過年数 払込保険料累計(円) 解約返戻金(円) 返戻率(%) 5年 9,987,000 6,531,000 65.3 10年 19,974,000 14,017,500 70.1 15年 29,961,000 21,703,500 72.4 16年 29,961,000 31,295,000 104.4 20年 29,961,000 32,465,000 108.3 25年 29,961,000 33,985,000 113.4 保障の考え方 参考 生前贈与の有無による税額の違い 特徴としくみ ● 毎年2人のお子さま(20歳以上)に贈与を15年間行った場合と行わなかった場合 家族構成 本人 妻 長男 長女 相続税 2,860万円 相続財産 30,000万円 相続税 税負担割合 8.5% 税負担割合 0.0% 相続財産 贈与財産 相続税 贈与税 26,700万円 3,300万円 1,438万円 贈与税 600万円 税負担割合 6.9% 税負担割合 6.5% 相続財産 贈与財産 相続税 贈与税 万一の整理資金 税負担割合 9.5% 贈与税 0万円 相続税 2,283万円 20,700万円 9,300万円 相続財産:3億円(すべて夫名義) ● 相続税は法定相続人が法定相続分により 相続税 2,860万円 ●相続税の税額控除等は配偶者の税額軽減 のみとして計算しています。 2,283万円 2,038万円 (税負担割合 7.6%) (税負担割合 6.8%) 贈与しない 子ども2人にそれぞれ 毎年110万円を贈与 子ども2人にそれぞれ 毎年310万円を贈与 577万円 822万円 しています。 ※相続開始前3年以内の贈与は相続財産に加算 されますが、右記シミュレートでは贈与終了後 3年超経過後に相続が発生したものとして税額 を計算しています。 ダウン 老後の生活資金 (税負担割合 9.5%) ● 贈与税・相続税は1万円未満を四捨五入 相続対策 相続したものとして計算。 ダウン 参考 相続財産に対する贈与金額の目安 相続税の税負担率 (相続税額を相続財産で割った率) 相続財産 (課税価格基礎控除前) 子ども2人 0% 0% 配偶者がいない場合 子ども1人 子ども2人 1.0% 0% 贈与金額 (基礎控除前) 税負担率 110万円 0% 0.8% 0.2% 3.2% 1.6% 150万円 2.7% 2.3% 1.6% 6.9% 4.6% 200万円 4.5% 10,000万円 3.9% 3.2% 12.2% 7.7% 250万円 5.6% 15,000万円 6.1% 5.0% 19.1% 12.3% 300万円 6.3% 20,000万円 8.4% 6.8% 24.3% 16.7% 350万円 7.4% 25,000万円 9.8% 7.9% 27.7% 19.7% 400万円 8.4% 30,000万円 11.5% 9.5% 30.6% 23.1% 450万円 9.1% 40,000万円 13.7% 11.5% 35.0% 27.3% 500万円 9.7% 50,000万円 15.2% 13.1% 38.0% 30.4% 550万円 10.5% 〈表の見方〉相続財産3億円、子ども2人に贈与する (配偶者がいる) 場合 600万円 11.3% 650万円 12.0% 700万円 12.6% と 「配偶者がいる場合」 の 「子ども2人」 が交わる部分を確認します。 ※2015年1月1日以降に贈与を開始した ❶相続税の税負担率表で「30,000万円」 場合です。 →相続税の税負担率は 9.5% ※贈与の年の1月1日で20歳以上のお子 9.5% →税負担率が9.5%以下となる金額 ❷贈与税の税負担率表で の前後を確認する。 さま・お孫さまが受贈した場合です。 (表では9.1%、450万円以下) がその年の贈与金額の目安となります。 ※小数点第2位を四捨五入しています。 ※税務上の取扱いについては、 2015年1月施行中の税制によります。 今後の税制改正によって変更となる場合がありますのでご注意ください。 個別の税務取扱につきましては、 税理士等の専門家、 所轄の税務署等にご相談ください。 Q&A ※2015年1月1日以降に相続した場合です。 ※法定相続人が法定相続分どおりに相続した場合です。 ※税額控除は配偶者の税額軽減のみを適用しています。 ※小数点第2位を四捨五入しています。 9.5% 満点生活応援団 5,000万円 7,000万円 特約 4,000万円 配偶者がいる場合 子ども1人 贈与税の税負担率 (贈与税額を贈与財産で割った率) 教育費 ●年間の贈与金額の目安は、贈与を行った年ごとに確認してください。 8 老 後の生 活 資 金のために 保険料払込期間満了後、年金受取に移行できます。 老後の生活資金として活用する 〈ご契約例〉 ■ご契約年齢・性別:30歳・男性 ■基本保険金額:1,000万円 ■保険期間:終身 ■保険料払込期間:60歳満了 ■保険料払込免除特約なし ■月払保険料 (口座振替) :20,730円 ■低解約返戻金期間:保険料払込期間と同一 ■低解約返戻金割合:70% 死亡または約款所定の高度障害状態に なられたとき 一生涯 死亡・高度障害保険金 65歳のとき、死亡保障の全部を 年金受取に移行した場合 1,000万円 基本保険金額 (最低保証) 保険料払込期間 30歳ご契約 10 年 確 定 年金で 受け取る場合 注1、注2、注3、注4 保険料払込 期間満了後、 年金受取に 移行 87 基本年金額 約 注5 万円 年金支払期間:10年 60歳保険料払込満了 ※図 の 上 部にある破 線は、増 加 保 険 金 額 が 発 生した場 合 の イメージであり、 増加保険金額を保証するものではありません。 ※一生涯の死亡保 障を継続するこ ともできます。 65歳 75歳 注1 年金受取への移行は、保険料払込期間満了後、三井住友海上あいおい生命所定の条件を満たす場合、年単位の契約応当日に三井住友海上 あいおい生命所定の特約を付加していただきます。なお、 お客さまのお申し出により移行いただくもので、 自動的に移行するものではありません。 注2 年金受取へ移行される場合でもお払込みいただいた保険料は個人年金保険料控除の対象となりません。 注3 年金受取へ移行された場合、その移行部分の解約・契約者貸付・減額はできません。年金の一括受取は三井住友海上あいおい生命所定 の範囲でお取扱いします。 注4 死亡・高度障害保障のすべてを年金受取へ移行された場合、またはご契約を解約された場合には、以後の保障はありません。 注5 記載の基本年金額は65歳時点の積立金(積立利率 年1.25%)をもとに2015年5月2日現在の基礎率に基づいて計算しています。実際 の基本年金額は特約付加時の基礎率で計算されますので、将来変更されることがあります。 ※ご契約の内容等によっては、 お受け取りいただく保険金・年金等の総額がお払込保険料の合計額より少ない金額になる場合があります。 教 育費のために 必要なタイミングで解約することで、解約返戻金を教育費にあてることができます。 お子さまの教育費として活用する 〈ご契約例〉 ※保険料払込期間中の解約返戻金は、多くの場合、払込保険料累計額を下回ります。 ■ご契約年齢・性別:30歳・男性 ■基本保険金額:300万円 ■保険期間:終身 ■保険料払込期間:47歳満了 ■保険料払込免除特約なし ■月払保険料 (口座振替) :10,449円 ■低解約返戻金期間:保険料払込期間と同一 ■低解約返戻金割合:70% 死亡・高度障害保険金 解約返戻金 基本保険金額 (最低保証) 約216万円 300万円 一生 涯 保 障 積立利率 年3.25%の場合の解約返戻金額 積立利率 年2.25%の場合の解約返戻金額 積立利率 年1.25% (最低保証) の場合の解約返戻金額 積立利率 年1.25%の場合 (最低保証) 保険料払込期間 (=低解約返戻金期間) 30歳ご契約 幼 稚園 9 お子さま誕生 0歳 払込保険料 累計額 約 213万円 小 学校 47歳保険料払込満了 中 学校 高校 大学 お子さま大学入学 18歳 〈教育費の準備に〉 お子さまの誕生に合わせてご契約し、 18年後 (お子さまの大学入学時) に解約された場合 ※解約されますとご契約は消滅しますので、 以後の保障はなくなります。 保障の考え方 特約 (区分料率適用特約) この特約を付加することで保険料は下がります。 ●被保険者の健康状態その他が三井住友海上あいおい生命所定の基準を満たす場合、申込時に ご契約者からお申し出いただくことにより、健康状態、喫煙歴等の状況、自動車等の運転履歴に 応じて保険料を割り引きます。 ! ■ 過去1年間喫煙していないこと (喫煙には、紙巻タバコの他、葉巻、パイプ等を含みます) 告知に加えて三井住友海上あいおい生命所定の検査で確認させていただきます。受動喫煙 (副流煙)等の影響で喫煙反応 があった場合には、 「非喫煙者基準」 に該当しませんのでご留意ください。 優良体の基準 ■ 血圧値が優良体の基準の範囲内であること ■ BMI (ボディ ・マス・インデックス) の値が優良体の基準の範囲内であること (右記のすべてに該当) 血圧値の基準 (mmHg) 20歳∼70歳 139以下 最 低 89以下 ※血圧値が最高値・最低値ともに上表 の範囲内であることが必要です。 BMI(ボディ・マス・インデックス)値の基準 BMI値は、身長体重のバランスを判断する指標のひとつとして国際的に広く用いられております。 BMI値=体重(kg) ÷ {身長(m)}² 端数処理 について BMI値の優良体の基準は18.0以上27.0以下です。 2 は小数点以下第3位をそれぞれ切り捨て、BMI 体重は小数点以下第1位を、 ( 身長) 値は小数点以下第2位を四捨五入します。 ■ 自動車保険注の契約等級が12等級以上であること 注 被保険者がその自動車保険の記名被保険者と同一人の場合に限ります。 ■ 「ゴールド運転免許証」 を持っていること ■ 運転免許を持っていないこと ※上記の基準にかかわらず、道路交通法および関係する政令に基づき運転免許の取消または停止の行政処分を受け、現在その取消 期間中または停止期間中である場合には、 この基準にあてはまりません。 ※ 「健康優良割引」 の各基準に該当しないからといって、被保険者の健康状態や運転技術が必ずしも優良でないということではありません。 教育費 あなたの割引率をチェック ご契約例 今まで健康状態および身体状態は良好である。 はい 積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型) ご契約年齢・性別:30歳・男性 基本保険金額:1,000万円 保険期間:終身 保険料払込期間:60歳満了 月払保険料(口座振替扱) :20,730円 保険料払込免除特約なし 過去1年間に喫煙経験がない。 はい いいえ 血圧値、BMI値が優良体の 基準を満たしている。 いいえ 血圧値、BMI値が優良体の 基準を満たしている。 はい はい いいえ はい SD注非喫煙者 優良体保険料率 あなたは優良運転者? いいえ はい 20,280円 2.1%割引 非喫煙者 優良体保険料率 20,340円 1.8%割引 SD注非喫煙者 標準体保険料率 あなたは優良運転者? いいえ はい 20,390円 1.6%割引 非喫煙者 標準体保険料率 20,570円 0.7%割引 SD注喫煙者 優良体保険料率 20,640円 0.4%割引 喫煙者 優良体保険料率 20,730円 Q&A あなたは優良運転者? 20,220円 2.4%割引 いいえ 満点生活応援団 低解約返戻金期間:保険料払込期間と同一 低解約返戻金割合:70% 特約 健康優良割引を適用するには診査を受けていただき、 三井住友海上あいおい生命の定める 契約引受基準において、 健康状態および身体状態が良好と認められる必要があります。診査 では、 問診・触診・聴診・身体測定・検尿・血圧測定等をおこない、 被保険者の健康状態および 身体状態を確認させていただきます (告知書および健康診断結果のご提出で代替も可能です) 。 診査の結果や通院歴、 既往症・現症等によっては、 ご契約に特別な条件を付けずにお引受け する場合でも健康優良割引を適用できない場合があります。 また、 ご契約を特別な条件付きで お引受けする場合 (健康優良割引は適用できません) 、 あるいはご契約自体をお引受けでき ない場合があります。 老後の生活資金 優良運転者の基準(下記のいずれかに該当) 相続対策 最 高 万一の整理資金 非喫煙者の基準 特徴としくみ 基本保険金額1,000万円以上 「健康優良割引」 を 適 用しな い 保 険 料 に より お引受けします 注「SD」 とは、本特約における 「優良運転者 (セーフティ・ドライバー) 」 を示す三井住友海上あいおい生命の呼称です。 ※割引率 (額) は、ご契約内容・年齢・性別等により異なります。上記の割引率は、小数点以下第2位を切り捨てて表示しています。 10 特約 保険料払込免除特約 この特約を付加することで保険料は 上がります。 ●保険料払込免除特約を付加することで、主契約の保険料払込期間中に、 以下の保険料払込免除事由に該当した場合には、以後の保険料のお払込みは 不要になります。 1 約款所定の特定疾病になられたとき たとえば… その他にも… 悪性新生物(ガン) 責任開始期前を含めて初めて悪性新生物(ガン) 上皮内ガン、悪性黒色腫以外の皮膚ガンおよび 責任開始日から90日以内に診断確定された にかかったと医師によって診断確定されたとき 乳ガンを除きます。 急性心筋梗塞 初めて医師の診 療を受けた日から60日 以上、労働の制限を必要とする状態が継続 したと医師によって診断された場合(狭心 症等は除く) 2 脳卒中 初めて医師の診療を受けた日から60日以上、言語 障害等の他覚的な神経学的後遺症が継続したと 医師によって診断された場合(くも膜下出血、脳内 出血、脳梗塞が対象) 約款所定の特定障害状態になられたとき たとえば… せき つい 交通事故で、脊椎を損傷してしまったとき 脊椎に障害を残し、他人の介助や杖等の補助が なければ立ち上がることができない場合 3 悪性新生物 (ガン) 特定障害状態 国民年金法施行令の障害等級1級に定める 程度 (両方の足について著しい障害を有する 場合等) の状態にあり、 かつ、 その状態が永続 的に回復しない状態 約款所定の要介護状態が180日以上継続したと 医師によって診断確定されたとき 要介護状態 たとえば… よう つい 階段から落ち、腰椎を骨折してしまったとき 骨折を原因として、歩けなくなり、 約款所定の要介護状態が180日以上継続した場合 リビング・ニーズ特約 常時寝たきり状態でベッド周辺の歩行が自分 ではできず 、かつ、衣 服 の 着 脱や入 浴 等が 自分ではできないために、他人の介護を要 する状態等 この特約を付加しても保険料は変わりません。 ●被保険者の余命が6か月以内と判断される場合に、リビング・ニーズ保険金として、 死亡保険金の一部または全部を被保険者にお支払いします。 ! ・リビング・ニーズ保険金のお支払いは1契約について1回を限度とします。特約基準保険金額 (ご請求額) は、被保険者お1人につき 他のご契約を通算して3,000万円を限度とします。また、特約基準保険金額 (ご請求額) から6か月分の利息および保険料相当額を 差し引きます。 ・被保険者死亡時に、受け取られたリビング・ニーズ保険金の残額がある場合は、相続人に対する相続財産として課税されます。 その際は、生命保険金の非課税枠の適用はありません。 (相続税法第12条1項1号) 上記、税務上のお取扱いについては2015年1月施行中の税制によります。 今後の税制改正によって変更となる場合がありますのでご注意ください。また、保険金にかかる税金については、実際に受け取られた 時点の税制によります。なお、個別のお取扱いについては、所轄の税務署等にご確認ください。 代理請求特約 この特約を付加しても保険料は変わりません。 ●被保険者が受取人となる保険金について受取人がご請求できない特別な事情がある場合、または 被保険者とご契約者が同一でご 契 約者が保険料の払 込 免除を請求できない特別な事情がある 場合に、代理人による請求ができます。 11 健康・医療 ご利用対象 介護 暮らし ご契約者・被保険者ご本人さまと その同居のご家族の皆さま 家事代行業者紹介 ご契約者ご本人さま (個人契約のみ) 相続対策 健 康・医 療 相 談 ●メディカルオピニオンサービス ●おくすり相談 ●紹介状発行サービス ●脳ドック検診紹介 ●PET検診紹介 ●メンタルヘルス相談 ●ヘルスチェックサービス ●介護相談 教育費 介護相談 老後の生活資金 ●看護師相談 ●医療機関総合情報提供 ●人間ドック紹介 ●脳卒中専門相談 万一の整理資金 サービス内容 特徴としくみ 健康・医療、介護、育児、暮らし等に関するお客さまのお悩みに、 無料電話相談サービス 「満点生活応援団」 を提供しております。 保障の考え方 三井住友海上あいおい生命のお客さま専用 無料電話相談サービス ●介護・福祉総合情報提供 暮 らし の 相 談 ●暮らしの情報提供 ●暮らしのトラブル相談 ●社会保険労務士相談 ●家事代行業者紹介 「満点生活応援団」 は三井住友海上あいおい生命の保険商品の保障の一部ではありません。三井住友海上あいおい生命が提携 する株式会社保健同人社、ダイヤル・サービス株式会社、株式会社安心ダイヤルが提供するサービスです。 Q&A ※サービスの内容等は2015年1月現在のものであり、予告なく変更・中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 満点生活応援団 家事代行業者紹介 特約 ●育児・子育て相談 ●税務相談、年金・資産運用相談 12 Q&A お客さまからのご質問にお答えします。 Q 1 積立利率はどのように決まるの? 積立利率は次のとおり設定します。 積立利率の計算方法は、 「契約月」 と 「契約月以後に到来する月」 とで異なります。 ▼ A 契約月(契約日の属する月)の積立利率 契約月の前月に発行された10年国債の応募者利回り (年率)から、この保険の資産を運営するための費用として0.2%を差し 引いた利率となります。 契約月以後到来する毎月の積立利率 契約月の前月からその該当月の前月までに発行された毎月の10年国債の応募者利回り (年率)の平均(最長で直近10年分の 平均とします) から、 この保険の資産を運営するための費用として0.2%を差し引いた利率となります。 ▼ この保険でいう 「10年国債」 「応募者利回り (年率)」 とは以下のことをいいます。 10 年国債 利付国庫債券(10年) の新発債(これから発行される債券のこと) 応募者利回り(年率) 10年国債の入札結果に基づき、割当を受ける平均応募価格により定まる平均利回り 〈「契約月以後に到来する月」に適用される積立利率の計算方法〉 例 契約日が1月1日のご契約の場合 国債発行月 12月発行 1月発行 2月発行 3月発行 4月発行 5月発行 10年国債の 応募者利回り (年率) 1.500% 0.700% 1.700% 0.900% 2.200% 2.600% D E F 適用される 積立利率 1月契約月 年1.30% 2月の利率 年1.25% 3月の利率 年1.25% 4月の利率 年1.25% 5月の利率 年1.25% 6月の利率 年1.40% A B C A B ÷2か月−0.2%=0.900% ( + ) 年0.90% < 年1.25% (最低保証) A B C D E F ÷ 6か月−0.2% =1.400% ( + + + + + ) 年1.40% > 年1.25% (最低保証) 契約月 (ご契約日の属する月) 以後の毎月の積立利率は、 (ご契約日の年の)ご契約月 の前月から当月の前月までに 発行された毎月の10年国債 の応募者利回り (年率) の平均 (最長で直近10年分の平均と します。) から、 この保険の資産 を運営するための費用として 0 . 2%を 差し引 い た 利 率と な りま す 。 (端数は小数点 第3位を四捨五入) ※上記の10年国債の応募者利回り (年率) および積立利率は、計算方法をご理解いただくための仮定の数値であり、実際の数値と異なります。 ご契約者に対して、ご契約時には保険証券にて予定利率および契約月の積立利率をお知らせします。 ご契約後は、過去12か月間の積立利率と契約応当日現在の増加保険金額を、年1回、書面にてお知らせします。 Q 2 税務の取扱いはどうなるの? A 主な税務のお取扱いについてご案内します。 ▼ お払込みいただいた保険料は、 「 生命保険料控除 注」の対象となります。他の生命保険料と合算し、一定額まで所得税 と住民税の対象となる所得から控除されます。 (所得税法第76条) 注 生命保険料控除の詳細につきましては、 「ご契約のしおり・約款」 の 「税法上のお取扱いについて」 によりご確認ください。 ▼ ▼ 死亡保険金の受取時の課税については、 契約者・被保険者・受取人の関係によって、 相続税、 所得税、 贈与税が適用されます。 解約された場合に、 解約返戻金とお払込みいただいた保険料の総額との差額 (差益) に対し、 一時所得として所得税と住民 税が適用されます。 ▼ 高度障害保険金、 介護障害年金、 介護障害一時金、 介護年金支払移行特約の介護年金は受取人が被保険者および被保険者 の配偶者・直系血族および被保険者と生計を一にする親族の場合には、 全額非課税となります。 (所得税基本通達9-20、 9-21) ※上記、税務上のお取扱いについては、2015年1月施行中の税制によります。 今後の税制改正によって変更となる場合がありますのでご注意ください。また、保険金・解約返戻金等にかかる税金については、 実際に受取られた時点の税制によります。なお、個別のお取扱いについては、所轄の税務署等にご確認ください。 13 ▼ ご 契約の解約返戻金をもとに、三井住友海上あいおい生命所定の取扱範囲内で必要資金の貸し付けを受けること が できます。 お手続き 1.三井住友海上あいおい生命 お客さまサービスセンターまで、 ご契約者よりご連絡ください。 ※振込先はご契約者名義の預貯金口座に限ります。 ※契約者貸付金に対しては、三井住友海上あいおい生命所定の利率で利息をいただきます。 ※積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型)は、低解約返戻金期間(保険料払込期間)中、解約返戻金の水準が低いことに応じて 契約者貸付をご利用いただける金額が少なくなります。 万一の整理資金 2.ご契約者あてに郵送にて必要書類をお送りします。 特徴としくみ A 契約者貸付制度をご利用いただけます。 保障の考え方 Q 3 急に資金が必要になったときはどうすればいいの? Q 4 保険料のお払込みが遅れると、すぐに契約の効力はなくなるの? ▼ 保険料払込期月中にご都合のつかない場合のために、 保険料払込猶予期間を設けています。 この猶予期間中に保険料の お払込みがなく、 保険料の自動振替貸付 (お立替え) ができない場合には、 ご契約は失効します。 ▼ 自動振替貸付(お立替え)とは、保険料のお払込みがないまま猶予期間が過ぎた場合でも、ご契約者のお申出がない限りその 解約返戻金の範囲内で三井住友海上あいおい生命が自動的に保険料のお立替えをしてご契約を有効に継続させる制度です。 この場合、 自動振替貸付金 (お立替金) について三井住友海上あいおい生命所定の利率で利息をいただきます (複利計算) 。 相続対策 A 保険料の払込猶予期間があります。 教育費 ▼ 参考 用語のご説明 老後の生活資金 万一ご契約が失効した場合でも、失効した日から1年以内であれば、三井住友海上あいおい生命所定の手続きをとって いただいたうえで、 ご契約の復活を請求することができます。この場合、告知 (ご契約によっては診査) と、復活に必要な 保険料のお払込みが必要となります。ただし、健康状態等によっては、復活できない場合があります。 積立利率 ● 積立金 (将来の保険金をお支払いするために、保険料の中から積み立てた部分)に付利する利率をいい、10年国債の応募者利回りを もとに決定されます。 特約 ● 積立利率は、 預貯金の利率とは異なります。 ● ご契約者に対して、 年1回、その時点の積立利率と過去12か月の積立利率等をお知らせします。 ● 「増加保険金額」とは、ご契約の際に定められた保険金額(基本保険金額)とは別に、前月末日の積立金をもとにして、毎月1日に計算 される保険金額のことをいいます。 ● 増加保険金額は積立金の増加に応じて、 その保険金額と発生時期が変動しますが、前月に計算された増加保険金額を下回ることは ありません。 ● 死亡・高度障害状態に該当されたときに、 増加保険金額がある場合には、 基本保険金額に増加保険金額を加えた額をお支払いします。 満点生活応援団 増加保険金額 ● 積立利率が常に年1.25%で推移した場合、 増加保険金額は発生しません。 高度障害 ● 両眼の視力を永久に失ったり、 言語またはそしゃくの機能を永久に失った場合等をいいます。 Q&A ● ご契約者に対して、 年単位の契約応当日における増加保険金額を年1回お知らせします。 確定年金 ● あらかじめ定めた一定期間、 お受け取りいただく年金のことです。 ● 年金支払期間中は、 被保険者の生死にかかわらず年金をお受け取りいただけます。 14 ■お取扱範囲について &LIFE 積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型) 契 約 年 齢 0歳注1∼80歳(満年齢) 保 険 期 間 終身 間 有期払(払込期間:最低10年) 額 200万円注2∼3億円(単位: 1万円) 保 基 険 本 料 保 払 込 険 期 金 注1 0歳とは、出生日の翌日起算で15日目以降をいいます。 注2 無解約返戻金型収入保障特約または終身介護保障特約 (無解約返戻金型) を付加された場合の最低基本保険金額は100万円となります。 ※保険料払込方法 (経路) につきましては、 「ご契約のしおり・約款」 によりご確認ください。 ※お申込みいただく内容によっては、上記範囲に制限があります。 ■契約締結における担当者の役割について ■銀行等が生命保険募集人となる場合について 生命保険契約は、お客さまと三井住友海上あいおい生命との間で 締結される契約であり、お客さまからのお申込みをいただき、三井 住友海上あいおい生命が承諾したときに有効に成立します。生命保 険募集人 (募集代理店の担当者) は、保険契約締結の媒介をさせて いただきます。 したがって、保険契約締結の代理権や告知の受領権 を有するものではありません。 なお、 お客さまが生命保険募集人 (募集代理店の担当者) の登録状況・ 権限等に関しまして確認をご要望の場合は、三井住友海上あいおい 生命お客さまサービスセンターまでご連絡ください。 ●ご契約いただく商品は、三井住友海上あいおい生命を引受保険会 社とする生命保険商品であり、預貯金ではありません。したがって、 預金保険制度の対象商品とはなりません。 ●ご契約のお申込みの有無により、銀行等の他の取引に影響が及ぶ ことはありません。 ●この保険の保険料に充当するために、銀行等からの借入を前提と して申し込まれた場合はご契約のお引受けはできません。 ●お客さまの同意をいただかない限り、保険商品の募集時に銀行等 の他の業務に関する情報を利用すること、およびお申込みに関して 知り得た情報を銀行等の他の業務に利用することはありません。 お問合せ先 三井住友海上あいおい生命 お客さまサービスセンター 三井住友海上あいおい生命 ホームページ (無料) 受付時間 月∼金 9:00∼18:00 土 9:00∼17:00 (日・祝日・年末年始を除きます) 携帯電話からもご利用いただけます。 このご案内は商品の概要を説明しています。ご検討の際は必ず「契約概要」 「注意喚起情報」 「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。 〒104-8258 東京都中央区新川2-27-2 【MS】B6008-3 30,000 2015.5.2(改)62 登2015-G-037(2015.5.2)
© Copyright 2024 ExpyDoc