事業報告・県内運営等について - 長崎県バスケットボール協会審判委員会

長崎県バスケットボール協会
平成27年度 日本公認審判員全体研修会
1
日
場
規則等伝達講習会のご案内
時:平成27年4月12日(日)
受
付
全 体 研 修 会
実 技 研 修 会
2
及び
所:長崎外国語大学
9:30~ 9:45
9:45~12:00
13:00~15:00
事業計画・規則等伝達等
日本公認審判員対象
本館4階大ホール (変更になる場合があります)
〒851-2196 長崎市横尾3丁目15-1 TEL:095-840-2000
※車でのご参加の際は,できるだけ乗り合わせでお願いします。
3
日
程
9:30~
9:45~
9:45
~12:00
13:00~15:00
4
そ
の
受付
開会行事
挨拶(会長・理事長・審判委員長)
事業報告・事業計画
新規昇格者の紹介(代表挨拶)
その他(各地区審判長運営会議)
規則等伝達(新ルール等・質疑応答)
閉会行事 解散
■日本公認審判員実技研修■
内 容:メカニック研修等
会 場:長崎外国語大学体育館
その他:レフリー用具一式(含:ワッペン)
昼食は各自ですませ、更衣して集合
日本公認以外は見学のみ可能
他
○日本公認審判員は参加しなければ更新ができない場合がございます。ご注意ください。
※TeamJBAで参加申込みをして下さい。
(無断欠席は更新できません。)欠席者は大久保まで([email protected])
◎日本公認審判員で指名強化審判員になっている方の欠席は原則できません。
○新規日本公認審判員の方へのワッペンのお渡しは,後日郵送にて行います。
◎日本公認審判員の方で、住所が変わった方はTeamJBAの変更もお願いします。
○日本公認を目指そうという方,積極的に参加してください。
○資格を持たないチーム関係者や審判に興味のある方の参加も可能です。
○離島の地区の方は考慮しますが,可能な限りご参加下さい。
○各地区の審判長様は参加をお願いします。
○指名強化審判員の方には事前に連絡していますが、指名をお断りになる方はご連絡ください。
○問い合わせ先(連絡先)
審判副委員長:大久保 好純
Eメール:[email protected]
※新年度開催のために日程等の変更が生じる場合がございますので,必ず長崎県バスケッ
トボール協会審判委員会HPで再度確認をお願いします。
審判委員会HP(携帯電話からも見られます。)
URL
http://referee.nagasaki.jp
2014年度 長崎県バスケットボール協会審判委員会 事業報告
開 催 期 間
月
日
4
5,6
5
6
6
12,13
5
県下高校春季選手権大会
29
27.28.29
県家庭婦人選手権大会
京王電鉄杯
9,10,11
全九州大学春季選手権大会
17
10,11,18
全九州シニア大会予選
県クラブ春季兼県総合九州予選
中国・四国・九州実業団選手権大会
県高校総体
全九州高校選手権大会
全九州実業団選手権大会
会長杯争奪一般男女選手権大会
7
8
20,21,22
21,22
28,29,7/6
19,20
5,6
12.13
18,19,20
26,27,28
2~7
10,11,12
30,31
11~14
19~22
22,23,24
22~25
22,23,24
30,31
30~10/26
9
10
11
14,15
20
18,19
4,5
4,5
18~22
10~5/31
18~3/18
25,26
1,2,3
2,3
8~4/23
7,8,9
8,9
8
9
15,16
22,23
22,23,24
24~30
29,30,12/7
12
1
2
6,7
23~29
1~12
10,11,12
23,24,25
17,18,19
17
24~27
31,2/1,7
14,15
13,14,15
15
21,22
21,22,3/1
2/28,3/1
九州クラブ選抜大会
WJBLサマーキャンプ
九州高等専門学校大会
県中学校総合体育大会
全国高校総体
全九州中学校選手権大会
火の国杯:車椅子
全日本教員大会
全国高等学校定時制通信制大会
九州地区国民体育大会
全国中学校体育大会
KTN杯県下ミニバス選手権大会
知的障害者スポーツ大会
九州家庭婦人大会
全九州大学リーグ戦
全国高等専門学校総合体育大会
13,14,15
28~30
28~30
開催地区
責任者
備 考
全国ブロック長・審判長会議
県審判委員会:会議1
日本公認審判全体研修会・第8回国体研修
規則等伝達講習会・実技研修
東京都
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
福岡
大久保
大久保
西島
沖島
福岡
日本公認全員参加・県公認・チーム関係者
諫早市
寺田祥
国体ノミネート審判員
講師:湯浅暢,高橋(20,21日)
長崎市
東京都
下田
福岡
九州A級研修会
九州協会A級第1次審査会・審判長会議
諫早市
各県
福岡
新規日本公認研修会
西海市
長崎市
長崎県第3次A級候補指名強化研修会
第9回国体ノミネート研修(実技審査:本国体)
長崎県第4次A級候補・指名強化研修会・第10回国体研修
九州A級研修会
県育成研修会
全国ミニ審判長会議
九州協会A級第2次審査会
AA級研修会,トライアウト
全国高体連審判研修会
NBL研修 AA級研修
長崎がんばらんば大会リハーサル大会
九州ミニ連盟審判講習会
県審判委員会:会議2
県専門学校大会
九州協会A級最終審査会・審判長会議
中学3年生郡市対抗
長崎がんばらんば国体
NBL
NBDL
中学1・2年生郡市対抗戦
長崎がんばらんば大会
全日本社会人大会
WJBL
全九州総合選手権大会
全国高校選抜優勝大会県予選
県家庭婦人交歓大会
地区高校新人大会
全日本クラブシニア・スーパーシニア
県下ミニバス選手権 兼 全九州予選
全日本大学選手権大会 (インカレ)
県クラブチーム選手権大会
県高校選抜合宿
全国高校選抜優勝大会(WC)
全日本総合選手権大会
全九州ミニバスケットボール大会
NBC杯ミニバス大会
県高校新人大会
全日本実業団選手権大会
県中学新人戦 兼 全九州中学県予選会
全九州クラブ選手権大会
全九州高校春季選手権大会
ママさんチャレンジ大会
朝日九州大会:車椅子
NHK杯争奪一般男女選手権大会
九州ジュニアオールスター
7,8
3
研 修 会 (含:会議)
サンライズ杯:車椅子
19,20,21
5/31,6/1,2,3
6
大 会 名
全九州中学校春季選手権大会
全国中学校都道府県対抗選抜大会
全国ミニバスケットボール大会
長崎県第1次A級候補・指名強化研修会
県審判委員会:会議3
長崎県A級公認審判審査会
育成研修会
国際審判研修会
長崎県第2次A級候補・指名強化研修会
県審判委員会:会議4
中学部研修会
九州クラブ連盟審判研修会
九州ミニ審判研修会
新規日本公認研修会
九州中学審判研修会・九州YOC
九州女性審判研修会
女性A級予備審査会
全国中学連盟審判研修会
全国ミニ連盟審判研修会
長崎市
長崎市
福岡市
長崎市
東京都
宮崎市
千葉県
北九州市
佐世保市
千葉県
長崎市
熊本県
和歌山県
東京都
熊本県
香川県
諫早市
東京都
長崎市
朝村
朝村
朝村
寺田祥
寺田
三浦
藤井
峰
朝村
福岡
西島
松永慎
大久保
森田
沖島
福岡
西島
福岡
福岡
峰
福岡
西島
日本公認全員参加・県公認・チーム関係者
車いす連盟指名
福岡・寺田(フレッシュマン)
福岡・大久保・森田・寺田
山口勝,佐藤,片岡
指名
新規日本公認研修
指名
講師:阿部,松本隆
国体候補者
帯同:三浦
峰・久山
福岡・峰・山口勝・佐藤・片岡
福岡・大久保
指名
大久保・寺田
中学部指名
車いす連盟指名
森田,寺田祥,山口勝
大久保,森田,寺田祥
福岡・森田・藤田
ミニ連盟指名
福岡
九州各地
高知県
宗像市
長崎市
長崎市
北九州市
長崎市
長崎県
全国各地
全国各地
長崎市
長崎市
山形県
全国各地
大分県
諫早市
諫早市
長崎市
各地区
茨城県
長崎市
東京都
長崎市
諫早市
東京都
東京都
沖縄県
長崎市
長崎市
長崎市
北海道
中地区
鹿児島県
熊本県
長崎市
熊本県
熊本県
長崎市
熊本県
福岡
福岡・大久保・森田・寺田・指名・希望者
峰
大久保
上村
福岡
森田
福岡
峰・宮地・片岡・中村璃
福岡
森田
西島
福岡
福岡
大久保
寺田
大久保
下田
審判長
朝村
峰
福岡
朝村
寺田
福岡
福岡
峰
峰
寺田
大久保
福岡
松永慎慎
朝村
寺田
下田
沖島
峰
藤井
福岡
大久保・森田・寺田
唐津市
久原
佐藤・松尾・久原・片岡・中村
福岡県
東京都
東京都
森田
森田
峰
森田,藤田,一瀬,松永雄
福岡,松永雄
峰・久山・松尾雅
福岡・佐藤
県内国体審判員29名
実業団所属の上級
福岡
森田・野口・山口勝・佐藤
指名
朝村・卜部・森田
ミニ連盟指名
福岡・大久保
大久保
福岡・森田
峰・宮地・久山・松尾雅
ミニ連盟
帯同:三浦
指名
森田・朝村・松永雄
福岡・野口・山口勝・佐藤・松尾
車いす連盟指名
峰・久山・松尾雅・平川・片岡
新規日本公認研修
橋本,松永雄,久原,内川
2015年度 長崎県バスケットボール協会審判委員会 事業計画
開 催 期 間
月
日
4
5,6
11
12
12
11,12
18,19,20
29
12,18,19
8,9,10
5
16,17,24
6
6,7,8,9
19,20,21
20,21
21,27,28
27,28
18,19
4,5
7
8
25,26,27
7/28~8/3
9,10,11
未定
3~6
14,15,16
21,22,23
22~25
22,23,24
大 会 名
サンライズ杯:車椅子
県下高校春季選手権大会
県家庭婦人選手権大会
京王電鉄杯
全九州大学春季選手権大会
全九州シニア大会予選
県クラブ春季大会九州選抜予選
中国・四国・九州実業団選手権大会
県高校総体
全九州高校選手権大会
全九州実業団選手権大会
会長杯争奪一般男女選手権大会
3x3 TOURNAMENT.EXE 2015
全九州クラブ選抜選手権大会
WJBLサマーキャンプ
九州高等専門学校大会
県中学校総合体育大会
全国高校総体
全九州中学校選手権大会
火の国杯:車椅子
全国高等学校定時制通信制大会
全国高等専門学校総合体育大会
九州地区国民体育大会
全国中学校体育大会
KTN杯県下ミニバス選手権大会
研 修 会 (含:会議)
開催地区
責任者
備 考
全国ブロック長・審判長会議
県審判委員会:会議1
日本公認審判全体研修会
規則等伝達講習会・実技研修
東京都
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
佐世保市
長崎市
東京都
福岡・熊本
県
鹿児島県
大久保
大久保
大久保
森田
沖島
寺田
下田
福岡
福岡・大久保
県審判委員会
長崎県第3次A級候補指名強化研修会
九州A級研修会
九州協会A級第1次審査会・審判長会議
NBL研修 AA級研修
9
10
11
12
1
2
28~11/1
未定
19,20,27
27
22~26
未定
3~5/29
9~3/17
17,18,19
18
24,25
24~3/27
31~11/1
6,7,8
7,8
14,15
21~23
21,22,23
28,29,12/6
29
未定
28,29
23~29
5,6
23~29
1~12
9,10,11
16,17,23
16,17,18
17
31,2/1,7
11~14
12,13,14
12,13,14
11
未定
未定
20,21,28
4,5,6
県総合選手権大会
九州協会A級最終審査会・審判長会議
18~21
28~30
28~30
未定
長崎県第1次A級候補・指名強化研修会
長崎県A級公認審判審査会
育成研修会
県審判委員会:会議3
全日本クラブシニア・スーパーシニア
全日本大学選手権大会 (インカレ)
県高校選抜合宿
全国高校選抜優勝大会(WC)
全日本総合選手権大会
全九州ミニバスケットボール大会
NBC杯ミニバス大会
県高校新人大会
県中学新人戦 兼 全九州中学県予選会
全日本実業団選手権大会
全九州クラブ選手権大会
全九州高校春季選手権大会
県ママさんチャレンジ大会
朝日九州大会:車椅子
NHK杯争奪一般男女選手権大会
全九州中学校春季選手権大会
九州ジュニアオールスター
12,13
3
九州ミニ連盟審判講習会
県育成研修会
県審判委員会:会議2
国民体育大会
NBL
WJBL
全国高校選抜優勝大会県予選
中学1・2年生郡市対抗戦
中学3年生郡市対抗
NBDL
全日本社会人大会
全九州総合選手権大会
地区高校新人大会
県民体育大会
全国医師大会
県下ミニバス選手権 兼 全九州予選
県クラブチーム選手権大会
県ママさん秋季交歓大会
全国クラブ選手権大会
全国中学校都道府県対抗選抜大会
全国ミニバスケットボール大会
3×3日本選手権大会
福岡,大久保,森田,寺田,指名
福岡・森田
ミニ連盟指名
九州各地
福岡県
長崎市
長崎市
和歌山県
福岡県
全国各地
全国各地
長崎市
佐世保市
佐世保市
全国各地
徳島県
宮崎県
各地区
佐世保市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
茨城県
東京都
諫早市
東京都
東京都
長崎市
長崎市
中地区
中地区
長崎市
宮城県
福岡市
鹿児島市
長崎市
熊本県
熊本県
長崎市
佐賀市
熊本県
福岡
峰
森田
大久保
福岡
大久保
福岡
福岡
寺田
森田
森田
福岡
福岡
大久保
審判長
審判長
森田
峰
朝村
下田
大久保
朝村
大久保
寺田
大久保
福岡
峰
峰
寺田
大久保
松永
大久保
朝村
大久保
下田
沖島
峰
藤井
森田
大久保
福岡・大久保・森田・寺田・指名・希望者
ミニ連盟指名
唐津市
久原
女性審判員指名
愛媛県
東京都
東京都
未定
朝村
森田
峰
鵜瀬
九州クラブ連指名
森田、中学部指名
ミニ連盟指名
島原市
鹿児島市
熊本市
長崎市
長崎市
東京都
佐賀県
九州家庭婦人大会
全九州大学リーグ戦
国際審判研修会
長崎県第2次A級候補・指名強化研修会
県審判委員会:会議4
中学部研修会
九州クラブ連盟審判研修会
九州ミニ審判研修会
新規日本公認研修会
九州中学審判研修会・九州YOC
九州女性審判研修会
女性A級予備審査会
全国中学連盟審判研修会
全国ミニ連盟審判研修会
福岡
福岡・大久保・森田・寺田
A級候補(2名)、県内指名
大久保
大久保
峰
福岡
長崎県第4次A級候補・指名強化研修会
九州A級研修会
全国高体連審判研修会
車いす連盟指名
県内A級候補審判員
指名
新規日本公認研修
指名
県内A級候補・指名強化審判員
福岡・大久保・森田・寺田・指名
帯同:三浦
長崎市
全国ミニ審判長会議
九州協会A級第2次審査会
AA級研修会
日本公認全員参加・県公認・チーム関係者
朝村
朝村
大久保
寺田
大久保
三浦
藤井
鵜瀬
峰
朝村
福岡
西島
松永
大久保
森田
沖島
西島
新規日本公認研修会
県育成研修会
大久保
日本公認全員参加・県公認・チーム関係者
長崎市
京都府
佐賀市
熊本県
東京都
鹿児島市
大分県
岩手県
島原市
東京都
福岡・一瀬・他2名指名
峰
福岡・A級候補
福岡
指名
寺田
中学部指名
車いす連盟指名
福岡
大久保・A級候補
福岡
福岡
県内A級候補・指名強化審判員
大久保・森田・寺田
実業団所属の上級
福岡・森田・指名
朝村・久山・一ノ瀬
県内日本公認,県公認
ミニ連盟指名
福岡・大久保・森田・寺田
大久保・寺田
福岡
ミニ連盟指名
ミニ連盟
指名
指名
帯同:三浦
指名
上級指名、公認指名
車いす連盟指名
ミニ連盟指名
新規日本公認研修
中学部指名
若年層指名(日本・県公認)
平成27年度 審判委員会運営方針
1
長崎県バスケットボール協会審判委員会
日本公認審判員の育成強化事業
○2015審判育成強化プログラムに基づいて実施する。:別紙または県審判委員会HP参照
○指導重点項目の共通理解を徹底(判定基準の確立)
○九州レベルの大会派遣審判員の拡大
・審判員の派遣拡大(九州・全国大会) ・九州学生への派遣
○研修会の充実「テーマ:レフリーマネージメント力の向上」
・講師との連携
審判審査委員と指定講師(県審判委員会が指定),公式戦での客観的評価,他県協会や日本
協会からの講師招聘(特に積極的に), 講師の確保(審判審査委員・県審判委員会指定講師)
・全体研修会,実技研修会,強化指名研修会への参加
・研修内容の多角化:ビデオの活用,他競技との交流,IT技術の活用等,マン・マネジメン
ト強化
・ゲーム後のミーティングの実施
・マニュアルを用いての一貫指導
○強化指名による研修会
・強化指名;A強化:A級候補(九州ブロックへは2名推薦)
B強化:高総体決勝レベル主審、(新規日本公認,若手審判員)等
・メカニック研修(3メンメカニックの活用)
○上級審判員の強化
・九州・全国大会への積極的な参加
・全国レベルの判定基準の伝達→県内バスケットボール技術の向上につながる。
・県内での積極的な審判技術指導
・上級(A級)審判員や25歳以下の審判員を増やす。
・広報活動や各高校,各協会のバックアップをお願いしたい。
○審判指導員研修
・全国YOCや国際研修(トップカテゴリ)への視察研修 など
○若年層審判員の発掘と育成
・ヤングオフィシャルキャンプへの参加(九州・全国)
・若年期に基本的な審判員としての心構え,基本的なバスケットボール技術,ルールの知識
体力の重要性を認識させる。
・若手審判員を積極的に割当(難しいゲーム)
・高校生審判員の制度確立と育成を目指す。(目標)
・学生研修の実施
○地区レベルでの研修会(特に県公認の育成強化)の実施のお願い
・県公認、県A級審判員については、所属地区協会が責任を持って指導をお願いします。
・講師は派遣することが可能(旅費等は開催地区負担)
※「中身のある審判」への移行。
(感性や意欲をもつ審判の発掘)
○県内大会における審判の育成
・帯同制(各チーム最低一人は県公認の資格取得をめざしてもらいたい)と指名制の実施。
※審判が出せない場合はレンタル審判員を県審判委員会に申し込む。(有料:各種別)
※帯同制により大会運営のスムーズ化、チームでの判定技術の理解、所属地区協会の審判普
及と強化につながることを目的としている。
◎日本公認・県A級審判員はスケジュールの確認、体力トレーニングの実施など自覚した活動を
お願いします。
2
日本公認審判員審査会・長崎県公認審査会(県公認・県公認A級)
※詳細は、長崎県(県公認・日本公認)審判資格制度:別紙または県審判委員会HP参照
3
その他
○招待試合等の審判員募集
・各チームで練習試合等を計画し審判を募集するチームはHPの審判部掲示板に掲載すること
ができる。詳しい内容には当事者で連絡を取り合う。
※チーム名,日時,場所,連絡先を必ず明記すること。
※県審判委員会は審判割当の作業等は行わない。
■長崎県審判育成強化プログラム■
長崎県バスケットボール協会
日
本
A
級
公
審判委員会
認
九州協会A級最終審査会(9月:九州学生:九州協会推薦者)
長崎県第5次A級候補
指名強化研修会(8月)
強
九州協会A級第2次審査会(7月:九州クラブ選抜大会:県2名)
指名研修
・県協会研修会
・九州学生、
関西学生
への派遣
・九州大会、
全国大会等
への派遣
九 州 協 会 A 級 第 1 次 審 査 会( 5 月 : 九 州 学 生 春 季 : 県 男 女 各 2 名 以 内 )
化
長崎県第4次A級候補
指名強化研修会(6月:県高校総体)
長崎県第3次A級候補
指名強化研修会(4月:県高校春季)
A指名強化
A級候補
B指名強化
地区種別推薦
候補者2名決定
<第2次A級候補者の中から九州クラブ・九州高校春季に派遣>
<女性A級候補:3月の九州女性研修(予備審査)
長崎県第2次A級候補
指 名 強 化 研 修 会( 1 月 : 県 高 校 新 人 大 会 )
長崎県第1次A級候補
指名強化研修会(11月:WC県予選)
各地区協会推薦
日
日
本
公
各種別推薦
本
認
審
公
査
新規・若年日本公認
認
会 ( 奇数年度9月~12月頃予定)
ブロック推薦者の研修(11月~)
各ブロック推薦
4・9月の会議決定
・県協会研修会
(会長杯・県総合・県クラブ)
・新規研修
(NHK杯・クラブ交歓会)
・フォローアップ研修
・九州学生への派遣
(希望制・要承認)
・地区協会研修会
・各種別研修会
育
長
崎
県
A
級
公
認
○ 長 崎 県 A 級 公 認 審 査 会 ( 毎年10月:地区高校新人)
*各ブロック
※離島地区は交通状況でブロックを変更することがある
・ 佐 世 保 地 区 ( 佐世保・北松松浦平戸・東彼・壱岐・対馬・上五島)
・長 崎地区(長崎・西彼・西海・五島)
・ 中 地区(諫早・島原・大村)
成
各 個 人 (県 公 認 )で 、 地 区 協 会 審 判 長 へ 意 思 表 明
長
県
崎
公
認
県
審
査
公
会
・県協会研修会
・地区協会研修会
・各種別研修会
・九州YOC派遣
(県指名)
認
(各地区)
各 個 人 (初 心 者 )で 、 地 区 協 会 審 判 長 へ 意 思 表 明
・学生研修
・初心者講習
・帯同研修
等
・
各
地
区
で
メ
カ
ニ
ッ
ク
研
修
会
長崎県(県公認・日本公認)審判資格制度
■
県
公
認
/
長
崎
県
協
会
〔長崎県バスケットボール協会〕
資 格 基 準
・県協会が主催する公式大会を担当する能力のある方(活動:長崎県内)
資 格 審 査
・地区協会(長崎・佐世保・諫早・島原・大村・西海・西彼・東彼・松浦・壱岐・対馬・上五島・五島)
・県審判委員会
受 講 資 格
・中学生以上
審 査 内 容
・実技(中学校以上のレベル)
審査会 日程
・毎年実施(1年に1回程度。チーム所属地区または自宅所在地区=所属地区協会とする)
合格者を県審判委員会(藤田:[email protected])まで報告すること。
更 新 手 続
・更新手続き:3年毎
備
・審査会を受講したい方は、所属地区協会審判長(理事長)まで。
・合格者は、審査会実施年度(審査会実施日の翌月)から資格を認める。
考
※指導責任者:地区協会
・積極的に地区協会主催の審判活動ができる方
・ルールテスト
・登録料6000円(途中新規も同額)
■
県
A
級
公
認
/
資 格 基 準
・県協会が主催する公式大会を担当する能力が高く、審判活動に意欲的な方(活動:長崎県内)
資 格 審 査
・県審判委員会
※指導責任者:地区協会
・ブロック審査(所属地区審判長推薦者)
:各ブロック審判責任者
※離島地区は交通事情等でブロックを変更することがある。
長崎地区(長崎・西彼・西海・五島)
、中地区(諫早・島原・大村)
佐世保地区(佐世保・<松浦北松平戸>・東彼・対馬・壱岐・上五島)
※アンダーライン:ブロック審判責任者
長
崎
県
協
会
受 講 資 格
・県公認として審判活動の実績(一般・クラブ)があり、日本公認を目指す方。
・上記の方で、所属地区協会審判長の推薦を得られた方。
審 査 内 容
・実技(地区高校新人)
審査会 日程
・毎年実施(1年に1回)
更 新 手 続
・登録料(3年間)
:¥6000円
備
・県公認本人(日本公認希望者)→所属地区協会審判長(理事長)<承認>→ブロック審判責任者
・昇格者は、審査会実施年度(審査会実施日の翌月)から資格を認める。
・この資格は、平成25年度に新設
■
県
S
級
公
認
考
資 格 基 準
・ルールテスト
※審査会:11月の地区高校新人大会を予定
・更新手続き:3年毎
※途中昇格は2000円
※S級:Special
・日本公認引退者の内、日本公認10年以上の実績のある方。
※自己推薦で、県審判委員長の承認が必要。
・県A級公認として、10年以上の実績があり、年齢50歳以上の方。
※県A級公認は所属地区協会審判長(理事長)の推薦で県審判委員長の承認が必要。
備
・活動:長崎県内
■
日
本
公
認
/
考
・更新手続き:3年毎
・ご質問は県審判委員会まで
資 格 基 準
・県協会が主催する公式大会の主審を担当する能力の高い方(活動:全国)
※目標(審判技術)
:県レベルのベスト4以上での審判、九州レベルの審判
資 格 審 査
・県審判委員会
受 講 資 格
【A】県A級公認で、所属地区協会審判長(理事長)の推薦が得られた方で、各ブロック審判責任者よ
り指名を受けた方。
(各ブロックの指名数は4名程度とする。
)
【B】県公認以上で、特に優秀(実技・実績)と県審判委員長が認めた場合は、【A】に関わらず受講
資格を与える場合がある。
審 査 内 容
・実技(大学レベル)
審査会 日程
・受講資格【A】の場合:2年に1回(奇数年度9月~12月頃予定)
・受講資格【B】の場合:毎年1月 (県高校新人大会を予定)
更 新 手 続
・登録料:¥5000
備
・県A級公認本人→所属地区協会審判長(理事長)<承認>→各ブロック審判責任者
・昇格者は、審査会実施年度の次年度4月から資格を認める。
・県内の一般・クラブの大会に参加しない日本公認審判員は降格とする。
日
本
協
会
資
・登録料:無料
考
格
日本A級公認
日本協会
日本AA級公認
日本協会
国 際 公 認
国際連盟
・ルールテスト
・更新手続:毎年
資 格 基 準
・体力テスト
※2年1回体力テスト(次回:平成25年度)
資 格 審 査
受 講 資 格
審 査 内 容
・ブロックレベルでの主審
(活動:全国)
・九州協会
審判委員会
・九州協会推薦者
・実技 ・ルールテスト
(候補:長崎県協会) ・体力テスト ・英会話
・国内全てのレベルでの主審
(活動:全国)
・日本協会
審判規則部
・日本協会推薦者
(候補:九州協会)
・実技 ・ルールテスト
・体力テスト ・英会話
・国際ゲーム
(活動:全国・国外)
・FIBA ASIA
・日本協会推薦者
・実技 ・ルールテスト
・体力テスト ・英会話
平成27年度
期
日
平成27年11月頃を予定
場
所
未定
日本公認審判員審査会について
受講資格
県公認 A 級で各ブロックの推薦を受けた方
審査内容
①実技審査
②ルールテスト
③体力テスト(シャトルラン)
【審査会までの流れ】
各ブロック4名ずつの推薦者を決定
ブロック責任者(長崎地区→森田,佐世保地区→朝村,中地区→久山)
① 資格取得希望者が各地区審判長に取得意思を伝える。
② 〈1次審査〉(審査は各地区審判長)
各地区審判長が推薦候補者を確定→各ブロック責任者へ
(各地区大会で査定を行ってください)
③ 〈2次審査〉(審査は各ブロック担当)
各ブロック(長崎・佐世保・中地区の3ブロック)で4名ずつの推薦者を確定→峰へ報告
(高校地区新人戦をブロックの査定会とする)
推薦する条件
→県レベルの大会において主審がつとまる方
→県(市・町)協会が主催する大会においてカテゴリーに関係なく積極的に活動をされている方
④ 〈最終審査〉(審査は審判委員会)
審査会
【最終審査における役割分担】
審査・・・・・・・・・審査委員,大久保委員長,森田副委員長,寺田副委員長
審判主任・・・・・・・県審判委員会
ルールテスト作成・・・松永雄平
総括・・・・・・・・・峰
県 内 大 会 で の ゲ ー ム 中 の 確 認 事 項
長崎県バスケットボール協会
1.
審判委員会
コーチの協力について
① ゲーム前のコーチのサインについて
・コーチとはゲーム中に実際に指揮をとる人。または、登録されている人。
・サインは審判に促されなくてもゲーム前にコーチ自らTO席に行き、
5分前までにスタートメンバー5人とキャプテンをスコアラーに報告する。
※メンバー表にスターティングメンバーを記入(○印等を記入)して提出するのは正しい手続き
ではありません。必ず、コーチがスコアラーに直接口頭で報告してください。
② ゲーム中に立ち続けて指揮をとることについて
・コーチ又はアシスタントコーチのどちらか1名だけ。
同時に二人だけ立つことは認められません。
・アシスタントコーチは、審判にいかなる場合も話しかけることはできません。
③ タイム・アウトの請求について
・コーチがTO席まで出向いて,定められた合図をし請求(取り消し)する。
・「ショットが入ったらタイムアウト」と言うような請求はありませんので,
請求するか、請求していらなくなった場合はきちんとキャンセルを申し出ること。
④ 交代の請求について
・交代要員本人がすぐにゲームに出場できる準備をして直接スコアラーに申し出る。
・ゲームキャプテンの交代の場合は、次のゲームキャプテンを審判に伝えるのはコーチの役目です。
2.
プレイヤーの協力について
① ゲーム中プレイヤーに注意や警告を与えることについて
・ゲームを中断してまでも注意や警告を与えなければならないような状況は、
テクニカル・ファウルの対象である。
② ユニフォームはパンツの中に入れる。出た場合は注意される前に自ら直す。
③ 装飾品は身につけない。(リストのミサンガ等)
④ 指の爪は伸びていないように注意する。
⑤ プレイヤーはボールを拾いにいくこと。
※アウトオブバウンズやブザービーターのロングシュートのあと等
3.
チーム全員の協力について(コーチ、Aコーチ、マネージャー、チーム関係者等)
① マナーについて
・ゲーム中はベンチに座る。
・チーム関係者、応援も含めて、不適切な言動には注意してください。
② ゲームのスムーズな運営について
・各ピリオドの始めやタイムアウト後の再開は、合図があればコートに出すようお願いします。
・タイムアウト後の再開については、50秒のブザーが鳴ったら直ちに出て、2回目の合図(60秒)で
ゲームが始められるようにご協力ください。
・ゲーム終了後は、直ちに整理整頓しベンチをあけてください。ミーティングは行わないようお願いします。
4.
最後に、ゲームの運営は「プレイヤー・審判・指導者・観衆」の4方面からの協力が必要です。
皆さんのご協力をお願いいたします。