広 報 みたね 4 月 2015 No.109 様々な思いを胸に卒業賛歌を合唱。 通い慣れた学び舎を後に、新たな未来へ! (3月8日 山本中学校) 三種町じゅんさいの 新たな取り組み ∼第2回∼ もくじ 1 「第1回世界じゅんさい摘みとり選手権大会」 見えてきた現状と課題につい て、第2回目では、これからの 三種町じゅんさいの新たな取り 組みについて紹介します。 新たな取り組みの方向 2月の研修会から見えてきたこ とは、じゅんさいの栽培方法が確 立されておらず、各農家の経験等 に頼っていること。登録農薬が少 なく、効果を得るのが難しい状況 にあることなどが報告され、参加 した農家の皆さんからもその点に ついて多くの質問がありました。 町としても、農家の薬剤使用方 法などを把握することができ、こ れまでの課題を共有するとともに、 新たな取り組みの方向を確認する ことができました。 また、農家の方からは、じゅん さいの研究を一緒に協力して頑張 りたいとの意見や、JGAPに期 待し、取り組みたいと思っており、 もっと話を教えてほしいなどの要 望もあり、じゅんさい振興事業の 取り組みへの関心の高さが伺えま した。 この研修会を生かし町では特産 品であるじゅんさいの事業をさら に強化していきます。 この取り組みによりじゅんさい が起爆剤となり、町の基幹産業で ある農業全体の振興を図っていき ます。今後も調査研究の取り組み 状況や成果について、広報で紹介 していく予定です。 農家のみなさんも活発に質問されました 2 月 に 行 わ れ た、﹁ じ ゅ ん さ い 生 産 農 家 研 修 会 ﹂。 そ の 中 で 昨年7月6日に、初の試みとして開催し、町内外から 72名が参加しました。イベントやPR活動も重点に置き ながらじゅんさい振興を図っています。 2 4 6 13 14 16 18 19 20 22 23 24 25 26 27 28 30 31 32 34 35 36 38 42 44 Contents 表紙 様々な思いを胸に卒業賛歌を合唱。 通い慣れた学び舎を後に、新たな未来へ! 三種町じゅんさいの新たな取り組み ∼第2回∼ 三種三十六景フォトコンテスト 議会定例会 人事異動 平成27年度 当初予算 秋田県議会議員一般選挙 公売・入札関係 地域雇用創出推進事業 企画政策課事業 住宅リフォーム・工事契約状況 農業関係 福祉関係 想 猫の飼い方・交通安全・消防署からのお知らせ 上下水道関係 介護保険のお知らせ 年金だより 国保からのお知らせ 保健センターだより こころ通信 元気づくり・サンドクラフト みんなで作る まちの話題 生涯学習通信 せせらぎ インフォメーション 行事予定・戸籍の窓 今月の表紙 【表紙の紹介】 3月8日、町内3つの中学校で、13日、 6つの小学校で卒業式が行われ、中学生 149人、小学生127人が、それぞれ新たな 道へと巣立って行きました。山本中学校で は、在校生による送辞や卒業生による答辞、 また「旅立ちの日に」など卒業賛歌を合唱。 最後に校歌を斉唱し、思い出の学び舎を後 にしました。 また、13日、琴丘小学校では、31人の 児童に卒業証書を授与。卒業生が歌の間奏 でお世話になった恩師にお礼の言葉や感謝 の気持ちを伝えていました。 どちらも感動的ですばらしい卒業式でした。 平成27年4月 2 新たな取り組み 合 計 53,430円 所 率 83.8% 一日当たり所得 7,069円 労 働 時 間 313時間 募集 ︵摘み手研修生・受入農家︶ お申し込みください ◆じゅんさい摘み手研修事業 じゅんさい日本一生産数量助成事業 ︻支援内容︼ 町登録業者に出荷したじゅんさいの出 荷数量に対して1㎏ 当たり 円を助成し ます。 ※町への業者登録は手続きが必要です。 ︻対象農家︼ 三種町に住所を有する農家 ︻申請手続︼ 所定の申請書に町登録業者が発行する 出荷数量証明書を添付し申請してくださ い。 ︻申請期限︼ 平成 年 月 日 50 じゅんさい圃場整備事業 31 ︻支援内容︼ じゅんさい生産の維持拡大を図るため 圃場整備に要する経費を支援します。 ︻対象農家︼ 三種町に住所を有する農家 ︻対象事業︼ 圃場 a 以上かつ事業費5万円以上 ︻補 助 額︼ 限度額 万円 ⑴拡大再生事業 a 万円又は事業費の1/3 ⑵補修改良事業 事業費の1/3︵3万円以内︶ ︻申請手続︼ 事業開始前に計画審査がありますので 事前に提出書類をご確認ください。 ◆問い合わせ先 農 林 課 ☎85−4826 ︻目 的︼ じゅんさい生産量日本一の里を持続発展させ るため、摘み手研修事業による摘み手育成を行 い、じゅんさい農家の規模拡大や新規参入を促 進し、じゅんさい生産量拡大を図ります。 研修受入の申込み 研修受入農家 ■研修対象者 ・住所年齢等は問いません。 ・研修中の諸条件は、研修生と受入農家で話し 合いの上決定します。 ・研修中の事故に対し町及び受入農家は一切責 任を負わないため各自傷害保険等に加入して ください。 なお、左記要件を満たす方には、研修奨励金 ︵3万7500円/1回限り︶を支給します。 研修開始前に申請が必要となります。 10 !! 申込み 研修情報 じゅんさい経営 はじめてみませんか 27,063円 じゅんさいは、昭和 年代から始まった米の 生産調整に伴い、水田を活用した新たな作物と して山本地区を中心に普及しました。今では生 産量日本一を誇る三種町を代表する作物です。 じゅんさいの収穫は、5月から8月と米農家 にとっては田植えを終えてからの作業となるた め、米プラスじゅんさいの複合経営が可能です。 また作業は、ほぼ手作業のため農業機械や農業 施設などへの設備投資がなく負担の少ない取り 組みやすい作物です。経営指標のとおり所得率 %と収入の殆どが所得となり労働力次第では 経営指標以上の所得も期待できます。 農具、水利費等 40 26,367円 じゅんさい支援事業 研修希望者 ■研修奨励金の要件 ・三種町に住所を有する方 ・研修開始時の年齢が 歳以下の方 ・5月∼6月までに研修を開始し 日以上かつ 160時間以上の研修を行った方 mitane town 0円 その他収入 新年度から農薬試験や栽培技術の確立に向け た取り組みを、秋田県立大学、秋田県農業試験 場と連携して行うほか、町の支援事業も実施い たします。じゅんさい経営にご活用ください。 広報 みたね 3 550円/㎏ 27 3 30 10 10 276,570円 得 330,000円 合 計 申込み 20 得 労 働 所 所 得 価 粗収入 肥料、燃料費等 経営費 600㎏ 単 量 売 販 83 じゅんさい10a 作物名 窓 口 農 林 課 各総合支所 地域整備係 70 ◆経営指標 川 25 順 ︵秋田市︶ 3月 日、三種町観 光協会主催による﹁三 種三十六景フォトコン テスト﹂の審査結果が 発表されました。 こ の コ ン テ ス ト は、 三種町の魅力を伝える 写真﹁三十六景﹂作品 を募集するもので、平 成 年度より毎年9作 品を選出して4年事業 で﹁三十六景﹂が完成 する予定です。 二年目の今年は、県 内外から118点の応 募があり、秋田県写真 協会長の加藤明見さん を審査委員長に、三種 町鹿渡出身のMOOさ ん、秋田放送アナウン サ ー の 佐 藤 有 希 さ ん、 北羽新報社の平沢光正 さんが審査員となり選 考会が行われ、最優秀 賞、優秀賞、審査員特 別賞、入選の各賞が決 定しました。 18 最優秀賞 石 撮影場所 三倉鼻公園 入選 6点 ﹁野外ステージと砂像﹂ 米森 由丸 ︵八峰町︶ 専蔵 ︵三種町︶ ﹁1日の始まり﹂ 及位 重幸 ︵能代市︶ ﹁子供歌舞伎﹂ 古川 ﹁釜谷の夕日﹂ 加賀谷春美 ︵三種町︶ 撮影場所:森岳 国民文化祭 撮影場所:釜谷浜海水浴場 撮影場所:釜谷浜海水浴場 サンドクラフト 撮影場所:大口 旧中山スキー場 ﹁春の白神山地と白鳥の群れ﹂ 三種三十六景フォトコンテスト2014 審査発表 4 平成27年4月 優秀賞 ﹁霧氷の朝﹂ 西村良司信 ︵三種町︶ 撮影場所:三種川河口 審査会場から 加藤審査員長の講評(抜粋) ︵三種町︶ 児玉 政敏 ﹁ 八郎湖の夕景﹂ 審査員特別賞 最優秀賞の作品は広大な風景を大変 美しくとらえています。小さいが北帰 行する白鳥もしっかりとらえていたの がポイントです。 「霧氷の朝」は風のない早朝に出向 いてこの光景を見たカメラマンはきっ とテンションが上がっていたことで しょう。構図、色調も素晴らしいです。 「八郎湖の夕景」は、少しブレがあっ たが大変に美しい写真です。 全体として風景写真が多く、一日で 美しい光線となる時間帯をとらえた作 品がありました。 三種町は、海岸線や山間地まで多彩 な風景を有しているので、さらに独自 の目線でとらえてたくさんの素晴らし い写真を応募してください。 選考会:審査員も感心の力作ぞろい 撮影場所:八郎湖畔 広報 みたね mitane town MOOさんから一言 ◆フォトコンテストの問い合わせ先 三種町観光協会(商工観光交流課)☎85−4830 5 ﹁光の波﹂ 安彦 融 ︵秋田市︶ 撮影場所:大口 メロン畑 昨年に続き、私の知ら ない三種町がたくさん 写っていてワクワクしま した。 どのシーンも素晴らし く118点の作品の中か ら選ぶというのはとても 難しかったですが、県内 に、こんなにも写真が好 きな人が多いこともわか り嬉しかったです。 博光 ︵三種町︶ ベーシストとして音楽活動を開始。テレビ、ラジオ番組 シ トとし で活躍。現在は自身の音楽の経験を生かし女性ロックフォ トグラファーとして、活躍中。 吉田 横長根 じゅんさい沼 MOOさん プロフィール 三種町鹿渡出身。京都で大学卒業後、 ﹁静かな日 ﹂ 撮影場所 ★受賞写真の 掲載について 印刷の関係上作品 を正確に表現できな い部分もありますの でご了承ください。 今後、町内の主要 施設で展示会を予定 しています。町ホー ムページ等でお知ら せします。是非、足 をお運びください。 平成27年3月 三 種 町 議会定例会 平成27年3月三種町議会定例会が、3月3日か ら12日の会期で開催されました。 平成27年度三種町一般会計予算(案)など議案等 45件を審議し、原案どおり可決されました。 開会初日に町長が施政方針および行政報告を行い ましたので、その主な趣旨と審議された主な議案に ついてお伝えします。 26 針 36 方 25 18 39 13 24 政 てるため、これまでも実施してお りました研修機関等での研修をよ り充実させるとともに、人材育成 型の人事評価制度の導入に取り組 みます。 また、行財政改革大綱及び行財 政改革推進計画の取り組みを継続 して推進し、合理的で柔軟に対応 するための環境を整え、迅速な行 政執行体制の確立を目指します。 来年度の財政運営方針に ついて 20 厳しい財政状況に対応し効率的 で効果的な自治を目指すため、こ れまで﹁三種町行財政改革推進計 画﹂等を実施してきましたが、合 併時の平成 年度と平成 年度 決 算 見 込 み と 比 較 す る と、 三 種 町の負債である町債及び債務負 担 行 為 の 全 会 計 に お け る 残 高 は、 25 3 億円から185 億円と約 億 円 の 縮 減 と な る 見 込 み で す。 逆 に 貯 金 で あ る 基 金 の 現 在 高 は、 3億円から 億円と約 億円の上 積みとなる見込みであるほか、実 質公債費比率はピーク時の平成 年度決算、 ・6%から平成 年 度 決 算 は、 ・ 5 % と な る な ど、 現時点では健全な財政状況に転じ ていると認識しています。 し か し、 長 期 財 政 見 通 し で は、 普通地方交付税の合併特例加算が 終了する時点において、収支不足 68 施 平成 年5月から約5年間、町 民の負託を受け町政のかじ取りを 担い、常に与えられた責任の重さ を感じながら、﹁行政は最大のサー ビス業である﹂という意識のもと、 お客様第一主義で住民の皆様の立 場に立ちながら、また、弱い立場 の人に寄り添うことを政治信条と して、町民の生活の向上、そして 町の発展に向けこれまで誠心誠意 努めてまいりました。 2期目の改選にあたっては﹁地 場 産 業 の 積 極 支 援 ﹂﹁ 住 む 人 が 生 き生きと暮らせるまちづくり﹂﹁安 心して子供を産み育てられるまち づ く り ﹂﹁ 学 校 教 育・ 生 涯 教 育 の 推 進 ﹂﹁ 行 財 政 改 革 の 推 進 ﹂ な ど 5つの公約を掲げ、まちづくりを 推進していくこととしています。 これからの行政運営では﹁人口 減少社会﹂への対応があらゆる分 野にわたって求められることにな り、今後とも持続可能な行財政運 営に努めます。 さて、町政を推進し、組織の機 能を高めていくためには、職員の 資質・能力を向上させることが重 要です。昨年度策定した﹁三種町 人材育成基本方針﹂に基づき、新 時代に向けた人材育成施策とし て、時代の変化や状況の変化に応 じて創造性に富む柔軟な人材を育 22 が 見 込 ま れ る こ と か ら、﹁ 行 財 政 改革大綱﹂の着実な実施による安 定的な財政基盤の確立が必要です。 平成 年度の当初予算編成にあ たっては既存事業の見直しによる 選択と集中を図り、新規・拡充事 業等の財源の確保を基本とし、メ リハリのある予算編成をしました。 当初予算については、人口減少 対策への対応を含め、本町の諸情 勢を念頭に置きながら、住民生活 に密着した事業を中心に、地域活 性化の推進及び住民の安心・安全 な暮らしの実現に向け取り組みま す。 人口ビジョンについては、町の 現状を分析し、目指すべき将来の 人口減少問題が大きく取り上げ られて以来、国全体の問題として 地方創生がクローズアップされて います。昨年末には国において人 口の現状と将来の姿を示し、今後 目指すべき将来の方向を提示する ﹁ ま ち・ ひ と・ し ご と 創 生 長 期 ビ ジョン﹂及び今後5カ年の目標や 施策の基本的方向、具体的な施策 をまとめた﹁まち・ひと・しごと 創生総合戦略﹂が策定されました。 町としても今後、国・県の戦略 を 踏 ま え な が ら、﹁ 三 種 町 版 人 口 ビジョン﹂及び﹁三種町版総合戦 略﹂を策定します。 地方創生について 27 6 平成27年4月 方向と人口の将来展望を提示した いと考えています。 総 合 戦 略 に つ い て は、 人 口 ビ ジョンを踏まえた上で、地域の実 情に応じて政策分野ごとに基本目 標を設定し、自立性、将来性、地 域性、直接性、結果重視という国 のまち・ひと・しごと創生政策5 原則の趣旨を踏まえて、各分野に おける効果的な施策を盛り込んだ 5カ年の計画にしたいと考えてい ます。 地方創生は、国と地方が歩調を 合わせて政策展開しなければなら ない課題であることはもちろんで すが、地方においては自らの地域 は自らの知恵と汗で維持発展させ るという気構えを持ち、町民の皆 様のご協力もいただきながら、新 たな三種町の創生に向け全力で取 り組みます。 秋田県市町村未来づくり 協働プログラムについて 町の推進体制を整備し、町民の 健康づくりと医療費の軽減に向 け、町民各位や各種団体等の協力 を得ながら県と協働で﹁クアオル トによるいきいきプロジェクト﹂ を推進します。 公共交通関係について 多くの地域住民に利用されてい る町民バスは、引き続き利用者の 意見を伺いながら円滑な運行に努 めます。来年度は国・県の生活バ ス路線に対する補助制度が大きく 変更されることから、既存バス路 線の見直し・再編も考慮し、事業 者 や 関 係 機 関 の 協 力 を 得 な が ら、 公共交通のあり方について検討し ます。 防災関係について 防災行政無線は、アナログ方式 によって整備された琴丘地区と八 竜地区は整備後 年以上も経過 し、個別受信機の更新対応が困難 な状況にあるため、中継局までの 整備を行い、戸別受信機について は年次計画により順次整備する計 画です。 福祉対策関係について めます。 ﹁第6期介護保険 平成 年度は、 事業計画﹂ 、 ﹁第4期障がい福祉計 画﹂ 、 ﹁地域福祉計画・地域福祉活 動計画﹂及び﹁子ども・子育て支 援事業計画﹂のスタートの年です。 町民が住み慣れた地域で誰もが 安心して暮らすことができるよ う、引き続き町総合計画の基本目 標のひとつである﹁すこやかに安 心 し て 暮 ら せ る ま ち ﹂ を 目 指 し、 後期基本計画及び福祉関連計画に 基づき地域福祉の充実に努めます。 健康づくり対策について mitane town 27 町民の健康を支えるために、町 では健康づくりに今後も積極的に 取り組みます。 介護予防教室 15 子育てしやすい環境づくりに取 り組むため、子育て世代に係る費 用負担の軽減や、延長保育などを 実施し、子育て支援の充実に努め ます。 高齢者が住み慣れた地域で自立 した生活を送れるようにするため に、要介護状態になることを防ぐ とともに、要介護状態を進行しな いように取り組むほか、高齢期に なる前からの介護予防にも取り組 む必要があると考えています。 高騰する介護保険料を抑制する という観点からも、介護保険事業 計画における生活機能の維持・向 上や改善を目指した地域支援事業 の推進を図り、地域包括ケアシス テムの確立に努めます。 障がい福祉においては、障がい 者が必要なサービスを利用しなが ら地域で自立した生活ができるよ う家庭、地域、職場等の連携に努 広報 みたね 7 地域づくりについて 地域が元気になれば町が元気に なるという考えの下、これまで実 施してきた元気づくり支援事業を パワーアップした﹁新・元気づく り支援事業﹂を新たに創設し、元 気づくりに頑張る自治会や団体の 支援を充実するとともに、自治会 助成金等を継続しながら、協働の 地域活性化に取り組みます。 町民バス 健康診断やがん検診の受診率の 向上を図り、疾病の早期発見、早 期治療、重症化防止につなげます。 母子保健対策として、妊婦や乳 幼児の健診、相談活動を充実する と と も に、 安 心 し て 早 期 に 診 察、 治療できるように、中学生までの 医療費自己負担の無料化を継続す るなど子どもたちの健康保持に努 めます。 みたね型クアオルトによる健康 増進プロジェクトでは町民の継続 的な健康づくりを支援します。 こころの健康づくりでは、スト レス対策を推進するほか、感染症 対策では、予防接種の助成等を継 続します。 見える年として期待されます。 第2の経営所得安定対策の見直 しでは、米の直接支払交付金につ いては平成 年度より半減され 7500円となって、平成 年度 に廃止が予定されています。 米価変動補てん交付金は平成 年度で廃止されましたが、一方で、 ナラシ対策︵収入減少影響緩和対 策︶やゲタ対策︵畑作物の直接支 払交付金︶によって支援を認定農 業 者 等 に 限 定 す る 方 向 が 示 さ れ、 平成 年度は面積規模の廃止と集 落営農の要件緩和等について示さ れました。 ナラシ移行のための円滑化対策 は、平成 年度限りで、ゲタ対策 についても認定農業者等に限定さ れ、平成 年度から作付面積に基 づき支払うこととなっており、ソ バの交付要件が変更になります。 第3の水田のフル活用と米政策 の見直しは、主食用の生産に偏重 しないように大豆や飼料用米など 需 要 の あ る 作 物 の 生 産 を 振 興 し、 自らの経営判断で作物を選択する 状況の実現を図ろうとしています。 米の生産調整については、4年 後を目途に行政による生産数量目 標の配分に頼らずとも需要に応じ た 主 食 用 米 生 産 が 行 わ れ る よ う、 環境整備を進めます。 第 4 の 日 本 型 直 接 支 払 制 度 は、 農地・水保全管理支払を多面的機 能支払とし、現行の中山間地域等 直接支払と環境保全型農業直接支 払の3本立てにより、農業の多面 的機能の維持・発揮のための地域 活動や営農活動の支援に取り組み を進めて参りましたが、一定の成 果 を 見 て い ま す。 こ れ ら に よ り、 農業経営者がチャレンジ出来る環 境を整備するとともに、地域一体 となって農業・農村の多面的機能 を維持・発揮し、﹁強い農林水産業﹂ をつくることを、ねらいとしてい ます。 町の基幹産業である農業の振興 については、農業の基盤整備と農 地集積を推進し、効率的で足腰の 強い経営体の育成を目指します。 認定農業者とともに集落営農組 織、農業生産法人の育成を図ると と も に、 青 年 就 農 者 の 育 成 支 援、 女性農業者の活動強化と充実を図 青年就農者の支援 農林業関係について 平成 年度は国の農政改革の2 年目に入ります。農政改革は、農 業を足腰の強い産業としていくた めの政策と、農業・農村の有する 多面的機能の維持・発揮を図るた めの政策を車の両輪として、関係 者が一体となって、課題解決に向 けて取組を目指すもので、4つの 柱が提示されています。 第1の柱は、農地の有効利用の 継続や農業経営の効率化を進める 担い手への農地利用の集積・集約 化をさらに加速させるため、農地 中間管理機構により進めるもの で、平成 年度は実質的に成果の 27 27 27 26 27 26 30 25 ります。 土地利用型作物においては、大 豆 等 の 生 産 振 興 を 図 る と と も に、 複合経営の定着と通年型畑作物振 興策を推進します。じゅんさいや メロン、梅など地域の特色ある産 品を核とし、直売所などの施設を 利用しながら、都市農村交流及び 地域農産物・農産加工品の販売促 進を支援します。 林業の振興としては、松くい虫 対策を引き続き進め、主要道路周 辺の枯死木や、景観維持、安全面 などに支障を来している被害木の 早期伐倒処理、沿岸や公園等の松 林の保全に努めます。 商工観光振興について 後期基本計画の基本施策﹁活力 にみちた個性豊かな産業のまち﹂ の実現を目指して、新年度重点事 業 と 定 め た、﹁ 雇 用 対 策 推 進 事 業 の 継 続 ﹂ と、﹁ 地 域 特 性 を 活 か し た産業振興対策﹂を中心に実施し ます。 ﹁雇用対策推進事業の継続﹂に ついては、地域雇用創出推進事業 を継続すると共に、国の地域住民 生活等緊急支援交付金を活用し た、消費喚起を図る、地域振興商 品券発行助成事業を拡充し実施し ます。 町内企業支援では、マル三と小 口融資の中小企業融資資金利子補 8 平成27年4月 三種町議会定例会 の向上と、町内業者の振興が図ら れました。平成 年度からは対象 となる建築物に車庫、物置等を加 えるほか、3年経過すれば再度利 用できるなど、更に利用しやすい 事業として拡充します。 交通環境整備については、各自 治会から要望されている生活関連 道路や側溝等の整備、道路舗装の 補修など、町民の安全・安心な生 活確保のための事業を実施します。 国の補助事業を活用し年次計画 で、町道志戸橋外岡線の舗装補修 事業、町道富岡大曲4号線の防雪 柵設置事業、二ッ森、石倉山を経 由して中野までに至る町道の舗装 補修事業を実施します。 町営住宅の整備については、町 営住宅長寿命化計画に基づき、琴 丘地区の千刈田団地、山本地区の 大町団地で町営住宅の建て替え事 業を実施します。 三種川河川改修整備について は、平成 年度から新たに上流部 の改修事業がスタートしています が、床上浸水等の甚大な被害の発 生 す る 居 住 区 域 に つ い て、﹁ 床 上 浸水対策特別緊急事業﹂で改修整 備することになりました。 三種川は平成 年度から平成 年度で計画され、平成 年度は約 6億4千万円の事業費で実施され る予定です。町では今後も三種川 の早期改修と災害防止に向けた活 動を行います。 18 27 27 上 下 水 道・ 温 泉 事 業 に ついて 安全な水が安定的に供給される よう、水道事業と簡易水道事業の 平成 年度統合に向け事務事業を 進めます。 生活排水処理対策事業は、公共 下水道・農業集落排水への加入促 進と合併処理浄化槽の設置促進を 行うとともに、生活排水処理整備 構想を見直し、より経済的な処理 方法に変更するなどの更新計画を 策定して、水質保全と生活環境の 向上に努めます。 温泉事業は、施設設備の著しい 老朽化が進んでいることから、基 本計画を策定し、計画的な設備改 修を図りながら、安定した供給と 経営に努めます。 教育行政方針について mitane town 28 子どもたちが健やかに成長でき る学校教育の推進に取り組むとと もに、町民一人ひとりが充実した 暮らしを実現するための、生涯学 習活動の充実に努めます。 学 校 教 育 で は、﹁ 生 き る 力 ﹂ を 育む教育を推進し、﹁知・徳・体﹂ の調和のとれた人間の育成に努め ます。 社会教育では、町民一人ひとり が、自らの個性や能力を最大限に 発 揮 し、 夢 と 希 望 と 生 き が い を 広報 みたね 9 点的に営業活動を行い、生産者等 の収入のアップをはかります。 農業体験は、実施団体と連携し、 自立した観光産業となるよう支援 します。 スポーツ・ツーリズム事業の推 進については、国の地域住民生活 等緊急支援交付金を活用し、三種 町スポーツ・文化合宿等誘致推進 事業の助成内容を拡充し、教育委 員会や宿泊施設等と連携して、交 流人口の拡大を進めます。 観光客誘致事業では、台湾交流 を目的に、県及び広域市町村圏と 連携し、交流の実現を目指します。 砂丘温泉ゆめろんは、県の未来 づくり協働プログラム事業によ り、町民の健康促進と、将来的な 観光振興を目指した、みたね型ク アオルト事業の拠点施設として改 修し整備します。 ﹁ 暮 ら し の 安 心 確 保 対 策 ﹂ は、 消費者被害防止の啓発のため、地 方消費者行政推進交付金を活用 し、 講 演 会 を 開 催 す る と と も に、 啓発冊子の配布等による活動を行 いながら、消費者被害の未然防止 をはかります。 21 建設事業関係について 平成 年度から実施した﹁三種 町 住 宅 リ フ ォ ー ム 助 成 事 業 ﹂ は、 月末までに、累計で約 億円に のぼる事業が創出され、居住環境 12 給制度の継続の他に、新規事業と して日本政策金融公庫の小規模事 業者経営改善資金融資利子補給制 度﹁マル経﹂を実施します。 ﹁地域特性を活かした産業振興 対策﹂については、後期基本計画 に基づき策定された、観光ビジョ ンのアクションプランにより、﹁三 種町にヒトとカネを移動し、賑わ いを創出する﹂という目的に向け、 情報発信の拡充に努め、周辺市町 村や観光産業等と連携し、広域的 に事業を進めます。 情報発信の拡充については、じ ゅんさい情報センターを観光情報 センターとして通年の情報発信を しながら、観光協会の法人化も視 野に入れ活性化をはかります。 特産品産業振興では、森岳じゅ んさいの里活性化協議会の活動を 中心に、JGAPじゅんさいの拡 大とブランド化を進めながら、重 GAP普及大賞 受賞 26 27 31 政 報 告 を届けられる施策や業務の遂行を 是非お願いしたい。﹂ そ し て、 こ う も 言 っ て い ま す。 ﹁ 役 場 が 変 わ れ ば 町 が 変 わ る。 一 番金のかからない地域興し!﹂と。 三種町は合併して今年、 年目 の節目に入ります。この町には海・ 山・川・湖沼・温泉・広大な農地 や 山 林 な ど 地 域 資 源 が 豊 富 で す。 また、町民の皆様も大変な底力を 持っていると思いますが、この持 てる力をどういう方向に向けるか が行政の役割であると思います。 町発展のためこれからも真っ直 ぐ、力強く全力を出して進んで行 く覚悟です。 町民の皆さんが﹁住みたいまち、 住み続けたいまち、誇りに思うま ち﹂と思えるようなまちづくりを 目指して、全身全霊で取り組んで 参りますので、町民の皆様並びに 議員各位の更なるご支援・ご協力 をお願い申し上げて、平成 年度 に向けた施政方針とします。 行 過疎計画について 「じゅんさいの日」給食で特産味わう と考えています。 秋田県市町村未来づくり 協働プログラムについて 県のあきた未来づくり本部会議 が 開 催 さ れ、﹁ ク ア オ ル ト に よ る いきいきプロジェクト﹂が承認さ れました。 みたね型クアオルトを普及・推 進しながら町民の健康づくりと検 診受診率の向上を図り、将来的に 医療費の軽減と健康寿命の延伸を 目指して取り組む内容です。 事業期間は平成 年度から平成 年度までで、今後、推進体制を 整備した上で、町と県が協働で事 業に取り組みます。 1月末現在の寄付金額は 件 187万円でした。より多くの方 からふるさと納税をしていただ き、地域産業の活性化に繋げたい という観点から、お返しの特産品 の充実に努めるとともに、来年度 からクレジット決済を導入すべく 準備を進めています。 ふるさと納税について 27 三種町消防団出初式に ついて 当日は、各地区での行進及びパ レードを行い、会場を総合体育館 に移してから、安全祈願祭、観閲 式に引き続き式典が行われ、県知 事 表 彰、 県 消 防 協 会 長 表 彰 な ど、 111名の団員と優良夜警団とし て4団体、無火災分団として 分 団、優良企業として1社に、それ ぞれ表彰状と感謝状が贈呈されま した。関係者は、今年も町民の財 産と安全を守るため、その心構え を新たにしたところであります。 釜谷地区避難所の建設に ついて 22 昨年 月に建設予定地を買収 し、実施設計に基づき、本年2月 に 工 事 の 発 注 を 行 っ た 所 で あ り、 今後は備蓄庫の建設工事の発注を 消防出初式 持った生活が実現できるよう取り 組むと共に、町民同士の絆や交流、 連携を大切にしながら、人が輝く 町づくりを進めて参ります。 ﹁ 子 ど も ﹂ や﹁ 子 育 て 家 庭 ﹂ を 積極的に支援する子育て支援の一 環として、学校給食費の減額・免 除を実施します。 ﹁三種町合併 年記念﹂事業と し て、﹁ 大 相 撲 三 種 場 所 ﹂ を 平 成 年8月 日に琴丘総合体育館を 会場に開催予定です。 結びに 63 30 1月4日、琴丘総合体育館を主 会場に団員359名が一堂に会し て行われました。 10 10 27 現計画は、平成 年度から平成 年度までの6年間の計画です が、国の過疎法の延長に伴い、平 成 年度から平成 年度まで5年 間の計画を、来年度に策定したい 22 32 18 10 私はよく職員に話しをしていま す が、﹁ 皆 さ ん は 行 政 マ ン と し て 政策を企画立案出来る立場にあり ます。どうか、持てる力をフルに 使って、町民の皆様に﹃夢と希望﹄ 27 28 27 10 平成27年4月 三種町議会定例会 行い、本年5月末の完成を目指し ています。 地 域 が 2 3 1 世 帯、 山 本 地 域 が 251世帯、八竜地域が121世 帯 の 計 6 0 3 世 帯 で、 利 用 時 間 数 は 8 5 47・5 時 間、 助 成 額 は 914万5825円です。 農林業関係について 10 雨量計の集中管理と三種町地 域防災計画の見直しについて 山本地区と琴丘地区に設置され ていた雨量計の集中管理と三種町 地域防災計画の見直しについては、 今月末に完了し、三種川の監視カ メラと合わせた防災管理体制の強 化と迅速で適切な情報伝達を図り、 住民にとって、安全・安心なまち づくりを進めたいと考えています。 ﹁長寿祝金﹂について 舎を開所する予定です。 崎地区の県営圃場整備事業に ついては、新年度から、いよいよ 面工事に入ります。今後も着実な 進捗を目指して、県や地元と協議 を続けます。 松 く い 虫 対 策 で は、 今 年 度 も、海岸部のマツ林保全を優先的 に、畑地防風帯の伐倒駆除を行い ま し た。 実 績 と し て は、 事 業 費 5千879万円、本数で7495 本の処理を行いました。 商工観光交流課関係に ついて 台湾交流事業調査について、台 湾国内でも、サンドクラフトのよ うな、砂の彫刻イベントが数カ所 で実施されており、本町のサンド クラフトへ、台湾の彫刻家を招へ いしたこともありますので、サン ドクラフトの繋がりで、台湾の自 治体との交流ができないか、2月 2日から6日まで職員5名を派遣 し調査しました。 訪問した、いずれの自治体も大 変丁寧な対応をしていただきまし た。今回の調査を生かし、今後の 台湾交流事業を進めていきたいと 考えています。 ﹁三種町森岳じゅんさいの里活 性化協議会﹂事業については、じゅ んさい生産者等の収入のアップ と、ブランド化を進めることなど を目的に事業を展開しています。 昨年9月にはJGAPじゅんさい 生産者の追加募集を実施し、新年 度からは、新たに4生産者が加わ り 生産者となります。 新年度も国の食のモデル地域育 成事業を活用し、森岳じゅんさい産 業育成ビジョン実現のため、事業を 展開していきたいと考えています。 ゆうぱる宿泊棟改修工事につい ては、請負契約の一部変更につい て、先の第2回議会臨時会で議決 をいただき、工事は3月 日で完 成、4月1日オープンをする予定 です。 除排雪経費について 20 月初めからの断続的な降雪に よ り、 2 月 中 旬 ま で の 除 雪 費 は、 業者委託料と直営での除雪賃金等 を合わせますと1億3千960万 mitane town 八竜地域萱刈沢の﹁日諸ヨネ様﹂ が、100歳を迎えられたことか ら、長寿祝金を贈呈させていただ きました。 日諸様は、部屋での体操を日課 としているほか、車椅子で散歩す るなど、とてもお元気のご様子で した。今後、益々のご長寿をご祈 念申し上げます。 10 平成 年産米の生産数量目標及 び水稲作付け目標の配分方針等に ついて、来年度の生産数量目標は、 1万9184トンで、本年度と比 較して717トン、132 の減 少です 。 配分基準の反収は、慣行栽培 a 当たり571㎏ で算定し、水稲 作 付 面 積 目 標 は 3 3 5 9・7 で 生 産 数 量 目 標 配 分 率 が ・ 5 %、 転作の配分率は ・5%と、前年 より2・2ポイント増加しました。 農家個々には2月 日に配分通 知を発送しておりますが、来年度 から新たな取り組みが求められて いる自主的参考値も併せて配分し ています。 農地中間管理事業については、 本 年 度 の 全 応 募 者 は 経 営 体、 375 となりました。貸し付け 希望者は 人、 ・5 で、今年 度のマッチングは、 件、 ・4 でした。 農業振興を円滑かつ効率的に行 うための、農政3機関合同庁舎改 修工事についてですが、1月 日 に入札を行い、工期を1月 日か ら5月 日、6月 日には合同庁 広報 みたね 11 31 12 ha ha 18 20 27 57 64 ha 14 42 49 15 27 ha 45 20 ﹁高齢者世帯等除排雪支 援事業﹂について 今 年 度 の 支 援 決 定 世 帯 数 は、 6 2 1 世 帯 と な っ て お り、 内 訳 は 琴 丘 地 域 が 2 3 5 世 帯、 山 本 地 域 が 2 6 1 世 帯、 八 竜 地 域 が 125世帯です。1月末までに除 排雪支援を実施した世帯は、琴丘 ha 台湾交流事業調査 円となり、昨シーズンの除雪費を 約7千万円オーバーしており、最 終的には過去最も多かった平成 年度の1億8千880万円に次ぐ ものとなっています。 公共下水道事業について 持続可能な下水道事業の推進を 図るため、老朽化した農業集落排 水釜谷地区の処理場を今後更新せ ず、流域下水道へ接続することと し、事業変更に必要な事業認可変 更設計業務を発注しており、早期 接続により事業効果の早期発現を 目指します。 回優良公民館 教育委員会関係について 文部科学省の第 67 24 長面自治会除雪作業 表彰を、本町の山本公民館が受賞 しました。自主的・自発的な活動 と、地域の人材育成に努めたこと が認められたものです。 2月 日、三種町スポーツ文化 栄誉賞授与式が行われました。 今年度は、町長賞で2個人、教 育委員会賞では、スポーツ部門で 個人、6団体が、文化部門では、 個人が、奨励賞では、スポーツ 部門で 個人、1団体、文化部門 で5個人、特別賞として、3団体 が受賞しました。 三種町合併 年記念事業である 大相撲三種場所について、1月 日 に は、 興 行 契 約 締 結 式 を 行 い、 公益財団法人日本相撲協会巡業部 の白玉︵しらたま︶親方と大相撲 三種場所実行委員会会長が契約書 を交わし、平成 年8月 日に琴 丘総合体育館を会場とし、三種場 所を開催することが正式に決定し ました。 17 38 15 28 10 27 18 31 【審議された主な議案等】 ◎三種町情報公開条例の制定 ◎三種町個人情報保護条例の制定 ◎三種町情報公開・個人情報保護審査会条例の制定 ◎三種町保育の必要性の認定基準に関する条例の制 定について ◎三種町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事 業の利用者負担に関する条例の制定 ◎地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部 を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備 ◎三種町教育長の勤務時間等に関する条例の制定 ◎三種町教育長の職務に専念する義務の特例に関す る条例の制定 ◎三種町の休日を定める条例及び三種町職員の勤務 時間、休暇等に関する条例の一部改正 ◎三種町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費 用弁償に関する条例の一部改正 ◎三種町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関 する条例の一部改正 ◎三種町介護保険条例の一部改正 ◎三種町指定地域密着型サービスの事業の人員、設 備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正 ◎三種町指定地域密着型介護予防サービスの事業の 人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予 防サービスに係る介護予防のための効果的な支援 の方法に関する基準を定める条例の一部改正 ◎三種町過疎地域自立促進計画の一部変更について ◎平成26年度一般会計および各特別会計等の補正 予算案に関する議案 12件 〈追加提案〉 ◎三種町附属機関設置に関する条例の一部改正 ◎平成26年度三種町一般会計予算の補正 ◎三種町監査委員の選任 ◎人権擁護委員候補者の推薦 2件 【一般会計補正予算の主な歳出】 青年就農給付金 13,500千円 スーパープレミアム付商品券発行事業 52,000千円 PRラジオ放送事業 2,463千円 スポーツ文化交流促進事業 8,000千円 地域観光資源活性化支援事業 19,000千円 平成27年4月 12 人 事 異 動 町では、4月1日付けで人事異動を発令しました。 ※「琴」 「山」は琴丘・山本総合支所、 「教」は教育委員会の略( )内は前所属 総務課 ◆主管兼課長兼選挙管理委員会書記長(主管兼企 画政策課長)木村信悦◆課長補佐兼行革推進係長(福祉課 課長補佐兼介護支援係長)石井靖紀◆財政係主事(健康推 進課国保年金係主事)佐藤和喜 会計課 ◆課長補佐兼会計係長(琴・支所長補佐)伊藤栄政 企画政策課 ◆課長(主席課長補佐兼情報統計係長)相原 信孝◆企画係主査(福祉課福祉係主査)児玉匡史◆課長補 佐兼クアオルト推進室長兼情報統計係長(教・総務学事課 長兼学事係長)畠山広栄◆クアオルト推進室主査(秋田県 市町村課派遣)高堂智子◆クアオルト推進室保健師(健康 推進課保健センター保健師)田森菜穂子(併任) 税務課 ◆主管兼課長兼固定資産評価審査委員会事務局長 (課長兼固定資産評価審査委員会事務局長)清水肇◆賦課 係主席主査(商工観光交流課観光交流係主席主査)三浦幸 綱◆賦課係主査(琴・地域生活係主査)梅田優子◆収納対 策室主席主査(秋田県税務課派遣)成田直広 町民生活課 ◆課長兼清華苑施設長 (農業委員会事務局長) 眞川信一◆課長補佐(琴・地域生活係主席係長)渡邊裕子 ◆課長補佐(上下水道課課長補佐兼下水道係長)近藤光明 ◆消防防災係主席係長(消防防災係長)小松仁◆消防防災 係主査(山・地域整備係主査)桜田慎太郎 福祉課 ◆課長補佐兼介護支援係長(総務課課長補佐兼行 革推進係長)桜庭勇樹◆福祉係主席主査(総務課財政係主 席主査)川村俊英 健康推進課 ◆課長補佐兼長寿医療係長(課長補佐兼後期 高齢係長)伊藤明彦◆長寿医療係主査(後期高齢係主査) 大高純子◆長寿医療係主事(後期高齢係主事)渡辺美里 保健センター ◆保健センター長補佐(保健センター主席 保健師長)近藤千保子 農林課 ◆主席課長補佐兼農地整備係長(課長補佐兼農地 整備係長)髙橋善浩◆農政係主席係長(農政係主席主査) 小玉賢一◆農政係主席主査(琴・地域整備係主席主査)渡 辺和幸 商工観光交流課 ◆主管兼課長兼共同福祉施設長兼商工 会館長(課長兼共同福祉施設長兼商工会館長)伊藤祐光◆ 観光交流係長(建設課管理係主席主査)後藤一家◆観光交 流係主任(商工係主事)熊谷幸樹◆商工係主査(秋田県町 村電算システム共同事業組合派遣)大村和人 建設課 ◆主管兼課長(課長)小林政美◆管理係主席係長 (建設係長)見上貢◆建設係主席係長(建設係主席主査) 児玉憲一◆建設係主査(山・地域整備係主査)野呂田智宏 上下水道課 ◆主席課長補佐兼下水道係長(山・支所長補 佐兼山本農村環境改善センター所長)山田幸樹 議会事務局 ◆事務局長兼監査委員事務局長(総務課長兼 選挙管理委員会書記長)腰丸豊◆局長補佐(係長)平沢仁 美 農業委員会 ◆事務局長 (会計課主席課長補佐兼会計係長) 岡部衛◆係長(主席主査)石井透 琴丘総合支所 ◆支所長補佐(町民生活課課長補佐)高橋 泉◆支所長補佐兼地域生活係長兼ひまわりセンター長(支 所長補佐兼ひまわりセンター長)櫻庭真弓◆地域生活係主 査(山・地域生活係主査)岡亮吾◆地域整備係主席係長(地 13 広報 みたね mitane town 域整備係長)島田清信◆地域整備係主査・農林担当(農林 課農政係主査)大高一成◆地域整備係主任・水道担当(地 域整備係主任)小玉一彦 山本総合支所 ◆主管兼支所長(支所長)小笠原徹◆地域 振興係主事(町民生活課町民係主事)三浦朱莉◆地域生活 係主席係長(地域生活係主席主査)皆川和華子◆地域生活 係主査(教・山本公民館主査)佐藤潤一◆支所長補佐兼山 本農村環境改善センター所長(商工観光交流課課長補佐兼 観光交流係長)櫻庭一則◆地域整備係主査(建設課建設係 主査)近藤克利 教育委員会 ◆主管兼教育次長(教育次長)嶋田仁 総務学事課 ◆課長兼総務係長兼学事係長(総務係長)小 林あづさ◆学事係主席主査(山・地域振興係主席主査)近 藤純子◆総務係主事(税務課賦課係主事)近藤亜美 生涯学習課 ◆課長(課長補佐兼スポーツ係長)後藤誠◆ 生涯学習係主席係長(生涯学習係主席主査)柿崎留理子◆ 生涯学習係主査(税務課賦課係主査)髙橋辰巳◆スポーツ 係主席係長(スポーツ係主席主査)鎌田誠◆スポーツ係主 任(町民生活課消防防災係主事)嶋田裕介 公民館 ◆参事兼公民館長兼山本ふるさと文化館長(生涯 学習課長兼生涯学習係長兼琴丘公民館長兼山本公民館長兼 山本ふるさと文化館長)田村征孝 学校給食センター ◆センター長(町民生活課課長補佐) 相沢文隆◆係長(主席主査)内藤英子 保育園 ◆琴丘保育園主席保育士長(森岳保育園主席保育 士長)村井みどり◆森岳保育園主席保育士長(金岡保育園 主席保育士長)牧野梨香◆森岳保育園保育士(琴丘保育園 保育士)見上喜子◆金岡保育園主査保育士(森岳保育園主 査保育士)清水理香 派遣 ◆農林課主管・三種町農業公社派遣(町民生活課長 兼清華苑施設長)平塚三千男◆総務課主査・秋田県市町村 課派遣(教・生涯学習課生涯学習係主査)近藤一仁◆税務 課収納対策室主査・秋田県税務課派遣(収納対策室主査) 髙橋勝栄(併任) 新採用 ◆総務課行政係主事・金子奈津美◆町民生活課町 民係主事・畠山朋子◆健康推進課国保年金係主事補・信太 夏綺◆福祉課福祉係主事補・佐々木隆光◆建設課建設係主 事補・佐々木優太◆琴・地域生活係主事・平塚まどか◆山・ 地域整備係主事補・齊藤侑大◆琴丘保育園保育士・小林瑞 葉◆森岳保育園保育士・橋本純子 再任用 ◆福祉課地域包括支援センター専門員・工藤孝子 ◆教育委員会八竜公民館専門員・荒川公雄 退職 ◆檜森定勝(主管兼議会事務局長兼監査委員事務局 長)◆荒川公雄(教育委員会参事兼八竜公民館長)◆高橋 均(給食センター専門員・再任用退職) 組織の変更について 4月1日より、機構改革を行い町民のみなさんに、 よりわかりやすい業務提供を目的として、次のとおり 組織を変更します。 新 設 クアオルト推進室(企画政策課内) 名称の変更 後期高齢係 長寿医療係(健康推進課) 平成27年度 町の主な事業を紹介します 新規・拡充事業は『◎』 、重点政策事業の住民生活環境施設の整備は『①』 、雇用対策推進事業の継続は『②』 、地域 特性を活かした産業振興対策は『③』 、暮らしの安心確保対策は『④』で表示しています。 (1万円未満四捨五入で表示) ◆環境にやさしく、人と自然が共生するまち ①住宅用太陽光発電システム設置助成事業… 280万円 住宅用太陽光発電システム設置へ助成します。 ①ペレットストーブ設置助成事業…………… 100万円 ペレットストーブ設置へ助成します。 ◎ ふれあいの森整備事業…………………… 1,842万円 はねがわ森林公園の路網整備等を行います。 ◆すこやかに安心して暮らせるまち ◎③クアオルト推進事業……………………… 1,558万円 クアオルト事業を推進します。 高齢者世帯等除排雪支援事業…………… 2,160万円 自力での除排雪が困難な高齢者等を支援します。 ④健康診査事業……………………………… 3,209万円 健康診査・検診費等助成等を行います。 ④福祉医療費給付事業………………… 2億1,242万円 中学生まで給付します。 ◆快適で安全な生活を支えるまち 再生可能エネルギー等導入事業……… 1億522万円 避難所に太陽光発電設備を導入します。 ◎③定住貸家対策補助事業……………………… 64万円 移住・定住希望者用貸家に係る経費を補助します。 ◎ 3次ゆうタウン広場整備事業 ……………… 732万円 3次ゆうタウンに広場を整備します。 ①町道整備事業……………………………… 8,000万円 自治会要望等に対し、集中して対応します。 ①防雪柵新設事業…………………………… 4,860万円 幹線道路の防雪柵を新設します。 ①舗装補修事業……………………………… 4,644万円 幹線道路の舗装補修を行います。 ①秋田基本射撃場周辺整備事業…………… 5,000万円 周辺道路の舗装補修を行います。 ◎①町営住宅建築事業………………………… 8,353万円 千刈田団地、大町団地の建て替えを行います。 除雪機械購入事業………………………… 1,026万円 除雪機械を購入します。 町民一人あたりの 行 政 サ ービ ス を 金額にすると、 ◆ 活力にみちた個性豊かな産業のまち ◎②地域おこし協力隊事業……………………… 829万円 地域おこし協力隊を募集し、活動を支援します。 農業基盤整備促進事業……………… 3億8,021万円 暗渠、区画拡大の定額助成を行います。 ◎ 多面的機能支払交付金事業………… 1億6,992万円 農業施設の維持管理及び長寿命化、農村環境保全の ための集落共同活動を支援します。 ③加工施設建設事業………………………… 1,700万円 じゅんさいの館、グリーンぴあに加工施設を建設し ます。 ③住宅リフォ−ム助成事業………………… 1,500万円 住宅リフォ−ム工事へ助成します。 ②地域雇用創出推進事業…………………… 3,000万円 町内事業所へ雇用創出のために支援します。 ③じゅんさいの里活性化事業………………… 999万円 食のモデル事業、JGAP認証取得を支援します。 ◎ 台湾交流事業………………………………… 200万円 台湾との国際交流事業を進めます。 ◎ さざなみ苑改修工事………………… 4億8,119万円 クアオルト拠点施設として改修します。 ◆創造性豊かな文化ときらめく人を育むまち 琴丘小学校体育館大規模改修工事……… 4,320万円 体育館の内外装を改修します。 ◎ 生活支援員設置事業……………………… 2,160万円 児童生徒の生活支援員を増員します。 ◎ 子育て支援事業(給食)………………… 3,047万円 第1子・2子の給食費を半額減免、第3子以降は全額 免除します。 ◆行財政運営の効率化とまちづくり体制の推進 ◎①新三種町元気づくり支援事業……………… 800万円 自治会等の団体が取り組む事業に補助します。 ①集会所等施設整備費補助………………… 1,727万円 自治会が維持管理を行う集会所等の改修・備品購入 に対して助成します。 ◎ 農政3機関合同庁舎改修事業…………… 5,118万円 役場本庁隣の農業センターを改修します。 議 会 費 6,671円 総 務 費 75,854円 民 生 費 156,932円 衛 生 費 29,565円 農林水産業費 71,143円 一 般 会 計 予 算 を人 口 18,101人(平成27年 2月28日現在)で割っ た場合の目的別経費 はこのようになります。 議会運営全般 町政全体の運営 管理、庁舎維持 管理など 福祉サービス、 保育園運営など 健康診断、 ごみ処理など 農業委員会、農林 水産業振興など 商 工 費 50,246円 土 木 費 54,067円 消 防 費 33,723円 教 育 費 37,549円 公 債 費 65,604円 そ の 他 24,136円 商工観光振興など 道路整備、町営 住宅管理など 消 防 団 活 動、 防災対策など 学校、文化・体育 施設の管理など 借りたお金の返済 雇用対策、 災害対策など 約 61万円 平成27年4月 14 平成27年度 当初予算 一般 会計 109億5千998万4千円 地方譲与税など(2.8%) 3億1,582万9千円 自主財 特別会計 (単位:千円) 土木費…9億7,865万8千円 (8.9%) 商工費…9億949万9千円 (8.3%) 増減率 後期高齢者医療 169,618 173,834 ▲ 2.4% 簡 道 245,377 216,714 13.2% 公 共 下 水 道 621,445 596,831 4.1% 農業集落排水 161,964 157,689 2.7% 険 2,744,904 2,727,314 0.6% 介護サービス 27,478 27,247 0.8% 衛 25,799 21,298 21.1% 民生費 …28億4,062万6千円 (25.9%) 衛生費 …5億3,515万5千円 (4.9%) 一般会計当初予算額の推移 110億 105億 100億 95億 90億 102 96 H23 92 H24 H25 109 98 H26 水道事業会計 区 分 億6千万円 6.8% H27 (単位:千円) 平成27年度 平成26年度 収 益 的 収 入 154,791 130,657 増減率 泉 22,005 18,187 21.0% 収 益 的 支 出 154,350 161,202 18.5% ▲ 4.3% 国保診療施設 1 1 0.0% 資 本 的 収 入 35,893 33,025 8.7% 6,841,386 6,582,380 3.9% 資 本 的 支 出 74,562 74,025 0.7% 温 特別会計合計 15 109億 5,998万4千円 億2千万円 2,643,265 理 歳出合計 消防費…6億1,042万1千円 (5.6%) 億4千 1百万円 2,822,795 処 総務費…13億7,303万7千円 (12.5%) 億円 国民健康保険 生 2%) 議会費…1億2,075万1千円 (1.1%) 教育費…6億7,967万6千円 (6.2%) 億1千 4百万円 平成26年度 保 79. 地方交付税(45.1%) 49億4,030万円 平成27年度 護 5,998万4千円 農林水産業費 …12億8,776万5千円 (11.8%) 会 計 名 介 その他(0.5%) 5,802万 109億 源( 災害復旧事業費(1.4%) 1億5,366万6千円 水 源( ) .8% 投資的経費(15.8%) 普通建設事業費(14.4%) 15億7,383万7千円 易 繰入金(3.9%) 4億2,340万2千円 歳入合計 国庫・県支出金(20.7%) 22億6,665万5千円 ) ) 物件費(12.6%) 13億8,229万2千円 諸収入(3.0%) 3億2,626万9千円 20 扶助費(10.8%) 11億8,606万5千円 公債費(10.8%) 11億8,750万3千円 維持補修費(1.0%) 1億797万9千円 町債(10.6%) 11億6,000万円 財 (37.6% 他( 4 6 . 6 % 経費 的 その 109億 5,998万4千円 使用料・手数料・負担金等 (1.6%)1億7,142万5千円 公債費…11億8,750万3千円 (10.8%) 義務 補助費等(14.9%) 16億3,556万5千円 町税(11.8%)12億9,808万4千円 その他…4億3,689万3千円 (4.0%) 人件費(16.0%) 17億5,248万4千円 歳出合計 11.6%増 一般会計歳出(目的別) 一般会計歳出(性質別) 出資金・貸付金(2.0%) 繰出金(14.0%) 2億2,100万円 15億2,909万円 積立金 積立金(2.1%) (2.1%) 2億3,050万3千円 2億3,050万3千円 一般会計歳入 依存 平成27年度の当初予算(一般会計・特別会計) が3月議会定例会で成立しましたのでお知らせし ます。 一般会計の歳入歳出予算総額は、109億5千 998万4千円で、前年度予算と比較し、11億4千 18万1千円(11.6%)の増となり、合併後最大 の当初予算規模となっています。増額の主な理由 は、さざなみ苑改修事業、農業基盤整備促進事業 など投資的経費の増によるものです。 町の重点事業は、人口減少対策の対応を含め、 ①住民生活環境施設の整備、②雇用対策推進事 業の継続、③地域特性を活かした産業振興対策、 ④暮らしの安心確保対策、の4分野とし、町の基 幹産業である農業振興対策のほか、観光交流・高 齢化・環境対策等の町民生活に密着したソフト事 業にも重点を置いた編成内容となっています。 前年度比 広報 みたね mitane town その他の投票区 12 他の市町村に転出される方は、転 出先の市町村から交付される﹃引 き続き県内に住所を有する証明書 ︵または住民票の写し︶﹄を持参し ていただくと三種町で投票するこ とができます︵ただし、1回の住 所移転に限ります︶。 なお、投票日までに県外に転出 される方は選挙権がなくなり、入 場券があっても投票することがで きません。 任期満了に伴う秋田県議会議員一般選挙が4月3日︵金︶告示、4月 日︵日︶投開票 の日程で行われます。 あなたの貴重な一票を無駄にすることのないよう、必ず投票しましょう。 三種町で投票できる方 三種町で投票できるのは、町の 選挙人名簿に登録されていて、投 票日当日に選挙権がある方です。 選挙人名簿に登録されているの は、①平成7年4月 日以前に生 まれ︵投票日当日 歳以上の方︶、 ②今年の1月2日以前に住民登録 し、引き続き3か月以上三種町の 住民基本台帳に登録されている方 です。 三種町の選挙人名簿に登録され ていて、投票日までに秋田県内の 3月30日に 発送しました 三種町選挙管 理委員会 午前7時∼午後7時まで 鯉 川、鹿渡南、鹿渡北、新屋敷 大 町、林 崎、木戸沢、長 面 達 子、金光寺、豊 岡、北金岡 川 尻、鵜 川、大 曲、浜 田 大 口、釜 谷、芦 崎 13 配達の都合で、近隣や同一世帯 であっても日にちがずれて届くこ ともありますので、ご了承くださ い。 入場券が届いたら、自分の投票 所と投票時間を確認し、投票の際 に持参してください。 入場券が届かなかったり、紛失 した場合でも選挙権があれば投票 できます。本人であることが確認 できるもの、例えば、運転免許証、 健康保険証などを持参し、投票所 の職員に申し出てください。 投票所入場券をハガキでお送りします 員一般選挙 午前7時∼午後6時まで 落 合 投 票 区 勝 平 投 票 区 間 時 票 投 投 票 区 名 20 秋田県議会議 有権者1人につき、ハガキ1枚 が届きます。 場 券 投 票 所 入 4月12 日(日) 投票日 (能代市山本郡選挙区) 選びます 秋田の未来 担う人 16 平成27年4月 ◀秋田県議会議場 能代市山本郡選挙区の定数は、4名です。 4月 日に投票に行けない方は⋮ 期日前投票 日㈯ 投票日当日に、次の理由などで 投票所に行くことができない場合 には、期日前投票ができます。 ・投票日に仕事や冠婚葬祭などの 予定がある。 ・レジャーや買い物などの用事 で、投票日に投票区域内にいな い。 4月4日 ㈯ ∼ 4月 ●期日前投票期間 不在者投票 ●滞在地における不在者投票 長期出張などで、他の市町村に 滞在している方は、滞在先の選挙 管理委員会で不在者投票ができま す。 ①﹁ 不 在 者 投 票 宣 誓 書 兼 請 求 書 ﹂ を三種町選挙管理委員会から取 り寄せ、必ず本人が記入し、三 種町選挙管理委員会へ提出して く だ さ い。︵ 郵 送 可、 F A X や メールなど原本以外によるもの は不可︶ ②滞在先へ投票用紙などが、三種 町選挙管理委員会から郵送され ますので、郵送された投票用紙 などは、そのまま滞在先の選挙 管理委員会に持参し、不在者投 票を行ってください。 ※ 自 宅 で 投 票 用 紙 に 記 入 し た り、 不在者投票証明書の封筒を自分 で開封すると無効になりますの でご注意ください。 ③投票済の投票用紙が、滞在先の 選挙管理委員会から三種町選挙 管理委員会へ郵送されます。 申し出れば指定場所で不在者投票 ができます。 ●お体に障がいを持つ方は郵便に よる不在者投票ができます ︻郵便により不在者投票ができる方︼ ①身体障害者手帳を持つ方のうち ・両下肢、体幹、移動機能に障が いを持つ方で1級もしくは2級 の方 ・心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこ う、直腸、小腸に障がいを持つ 方で1級もしくは3級の方 ・免疫の障がいを持つ方で1級か ら3級までの方 ②戦傷病者手帳を持ち、①と同程 度の障がいを持つ方 ③ 介 護 保 険 法 に よ る 要 介 護 者 で、 介護保険の被保険者証に要介護 状態区分が要介護5である者と して記載されている方 前記に該当する方で、郵便によ り不在者投票をしようとする方 は、あらかじめ﹁郵便等投票証明 書﹂の交付を受けなければなりま せん。 詳しくは、選挙管理委員会へお 問い合わせください。 三種町選挙管理委員会 ☎85 ︱4815 ◆選挙についてのおたずねは mitane town ●指定施設での不在者投票 不在者投票ができる施設として 県選挙管理委員会から指定されて いる病院や老人ホームなどに入 院・入所している場合は、施設に 広報 みたね 17 投票時間 午前8時30分∼午後8時 琴丘地域拠点センター ●期日前投票所 八竜農村環境改善センター ご自分の投票区に関係なく、どの期日前投票所でも ご利用いただけます。 所 支 合 総 本 山 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 (土) (日) (月) (火) (水) (木) (金) (土) 4 月 場 所 11 琴丘地域拠点センター、山本総 合 支 所、 八 竜 農 村 環 境 改 善 セ ン ターの3か所に開設します。 期日前投票所開設期間 12 事前に入場券裏面の「宣誓書」に必要事項をご記入の上、お越しください。 公用車と可搬消防ポンプ 公売 のお知らせ ︻入札方法︼ 一般競争入札︵せり売りで はありません︶ ︻入札参加資格︼ 三種町に住所を有する個 人、又は三種町内に事業所が 日までの期間 一般廃棄物収集運搬業務 の 入札参加資格審査申込 について 後日郵送 ・可燃ごみにあってはパッカー車使用 に限る ・不燃ごみにあってはパッカー車また は2t ダンプ使用に限る ・資源ごみ︵缶・ビン・ペットボトル︶ にあっては2t ダンプ使用に限る ・町との契約実績のない方が、入札に 参加するには入札保証金︵5%︶を 一時納付すること。更に、落札した 場合は契約保証金︵ %︶を納付す ること ・業務を補償する連帯保証人2名を契 約時に付けること ・収集にあたっては、作業安全確保の ため2名で行うこと ・複数落札の場合は各地域ごとの収集 車両及び2名の人員配置を要する ・収集時間は午前8時に開始し、迅速 かつ効率的に作業を終了すること ● 注意事項 ● 審査結果 ● 提出先及び期限 4月 日 町民生活課環境衛生係まで提出 町では平成 年7月1日から5年間の、可燃ごみの収集運搬業務 と不燃ごみ及び資源ごみ︵缶・ビン・ペットボトル︶の収集運搬業 務を委託します。入札に参加を希望される方は、次の事項により資 格審査を申し込みください。 ●業 務 名 可燃ごみ収集運搬業務 ︵八竜・山本・琴丘地域︶ 不燃ごみ・資源ごみ収集運搬業務 ︵八竜・山本・琴丘地域︶ ● 参加資格 ・町内に住所を有する個人または法人 であること ・町税などを完納していること ・6月 日までに確実に使用車両及び 作業従事者を確保できること ● 提出書類 ・入札参加資格審査申請書︹様式1︺ ・使用車両リスト・作業従事者名簿 ︹様式2︺ ・車検証及び運転者免許証のコピー ・使用車両及び作業従事者確保の確約 書︹様式3︺ ・町が発行する本籍つきの住民票︵法 人にあっては、代表者の本籍つきの 住民票︶ ・納税証明書 ※各様式は三種町役場町民生活課環境 衛生係にあります。 24 ある法人で、町民税や使用料 などの滞納をしていないこと ︻入札の要領 ︼ 4月1日から8日までに入 札参加申請書を提出し、入札 日から 参 加 資 格 を 確 認 し た う え で、 4月 に入札受付 ︻入札参加申請︼ 総務課管財係窓口にある入 札参加申請書に必要事項を記 入のうえ提出 ※申請書は三 種町ホームページからもダウ ンロードできます。 ◆問い合わせ先 総務課 管財係 ☎85 ︱4816 車両の仕様など、詳しい内 容は三種町ホームページでも 確認できます。 27 ︻公売物件︼ 公用車︵小型乗用︶⋮ 1台 可搬消防ポンプ ⋮⋮ 2台 16 http://www.town.mitane. akita.jp ◆問い合わせ先 町民生活課 環境衛生係 ☎85 ︱4833 10 30 14 18 平成27年4月 平成27年度 本事業は、地域経済の活性化と雇用の拡大を図るため、中小企業基本法第2条の定めに該当する 三種町内に主たる事業所又は住所を有する事業所が行う、雇用創出事業並びに新規企業(事業所) 等進出の経費に対して補助をする制度で、新たな雇用が見込まれる事業所が助成の対象となります。 なお、本制度は、予算がなくなりしだい終了しますので、利用を予定される事業所はお早めにお 申し込みをお願いいたします。 詳細については、下記の問い合わせ窓口でご確認ください。 事業内容 区分 ①新規雇用奨励事業 ②店舗等増改築事業 ③機械設備投資事業 ④営業車両更新事業 ⑤新規進出・起業・ 異業種参入支援事業 ⑥工場誘致等奨励事業 事業所の増改築を 行うことにより、売上 げの増加や作業が効 率化され、新たな雇 用が見込まれる事業 所に対して支援する。 新規の設備投資や既 存設備の更新により、 新たな雇用が見込まれ る事業所に対して支援 する。 車両の更新等によ り、営業活動が拡大 されるなど、雇用の 拡大が見込まれる事 業所に対して支援す る。 町内に新たに進出する企 業、町内で新規に起業する 者及び異業種部門へ参入し 新たな法人を設立する既存 法人に対して支援する。 ・町内に工場を新設し、又 は増設し、人材の確保を 図るため新たに社員を雇 用した事業所に対して支 援する。 補 助 対 象 町内事業所が、当 該年度に町内に住所 を有する新卒者及び 離職者の正規社員を 雇用する場合は定年 に達する前5年以上 の者又は非正規社員 として、それぞれ1 年を超える雇用契約 をして採用した場合 に助成 店舗・作業場・外 構等の事業の用に供 する建物等の増改築 に要する経費 機械設備の新設及び 既存設備と同等以上の 設備投資に要する経費 営業活動に必要な 新車購入に要する経 費 町内に新たに事業所を開 設するために必要な設備工 事、機械器具、備品の購入 に要する経費 ・三種町工場誘致等奨励条 例第4条各号のいずれか に該当する事業所が、町 内に住所を有する新卒 者、転入者及び離職者の 正規社員、又は非正規社 員として雇用契約をして 採用した場合に助成 ・上記事業所が、工場の新 設又は増設に伴い町内に 2,000平方メートルを超 える用地を取得する場合 に助成 正規社員の新卒者 1人月額3万円、離 職者1人月額2万 円、非正規社員1人 月額1万円とする。 ただし、採用月か ら 1 人12ヶ 月 を 限 度とし支給する。 対象事業費の15% 補助とし、1事業所 50万 円 を 限 度 と す る。ただし、対象事 業 費 は50万 円 以 上 とする。(千円未満 の端数が生じた場合 は、これを切り捨て る。) 対象事業費の15%補 助とし、1事業所100 万円を限度とする。た だし、対象事業費は50 万円以上とする。工具 器具等の場合、単価10 万円以上で事業費合計 が50万円以上のものと する。 (千円未満の端 数が生じた場合は、こ れを切り捨てる。 ) 車両本体価格の15 %補助とし、1事業 所30万 円 を 限 度 と する。(千円未満の 端数が生じた場合 は、これを切り捨て る。) 対象事業費の15%補助 とし、1事業所100万円を 限度とする。 (千円未満の 端数が生じた場合は、これ を切り捨てる。) ・正規社員の新卒者又は転 入者1人年額36万円、離 職者1人年額24万円、非 正規社員1人年額12万 円とする。ただし、採用月 から1人3年を限度とし 支給する。 ・用地取得費の1╱3助成 とし、1事業所3千万円 を限度とする(用地取得 費には、土地造成に要する 経費であって町長が特に必 要と認めたものを含む)。 補助率及び補助額 支援内容 人材の確保を図る ため新たに社員を雇 用した事業所に対し て支援する。 そ の 他 要 ・社員採用時におい ・改修に際しては、 ・機械設備は町内から ・営業車両は町内か 購入するものとする。 町内業者を利用す て、過去6ヶ月間 ら購入するものと ただし、これにより るものとする。 に解雇を行ってい し、車 両 に 社 名・ がたい場合は、理由 ないこととする。 ・店舗や事業所等と 屋号を塗装表示す を明記する。 の併用住宅の場合 ・正規社員は週40時 るものとする。 は、店舗や事業所 ・重機又は大型車両に ただし、これに 間、非正規社員は 類するものについて 等の部分について 週30時間以上勤務 よりがたい場合は、 社名・屋号を塗装表 対象とする。ただ を基本とするが、 別途協議する。 示するものとする。 ・車検証の写し し、共用部分は事 これによりがたい 業費を按分するも ・営業車両及び事務用 ・リース契約等によ 場合は、別途協議 のとする。 する。 る分割支払いの場 機器は対象外とする。 ・雇用台帳・雇用保 合は、補助対象外 ・機械設備が中古品の 険被保険者証の写 とする。 場合は、別途協議す し る。 ・リース契約等による 分割支払いの場合は、 補助対象外とする。 ・三種町商工会へ事業計画 ・正規社員は週40時間、非 書を提出し、経営指導を 正規社員は週30時間以 受け、審査会の承認を受 上勤務を基本とするが、 けたもの。 これによりがたい場合は、 ・町外から進出する場合は、 別途協議する。 本社の納税証明書を添付 ・雇用台帳・雇用保険被保 ・既存の事業所内に新規事 険者証の写し 業所を開設し、その区分 ・当該土地の取得の日の翌 を明確にできない場合 日から起算して1年以内 は、補助対象としない。 に当該土地を敷地とする ・税務署へ開業届(法人の 工場等の建設に着手した 場合は、法人設立届)を ときに交付するものとす している場合は、届書の る。 写しを添付(未届の場合 は開業から2か月以内に 提出するものとする) 件 ・農林漁業、医療業は補助対象外。 ・①は社員雇用から1か月以内に申請すること。 ・②∼⑥は、事業の実施前に申請すること。(補助金の交付決定日以前に契約、発注した事業については、対象となりません。) ・②∼④は、三種町内で1年以上、事業を行っていること。 ・税金等及び上下水道料並びに温泉使用料も完納していること。 ・各事業とも雇用計画書を添付すること。 ・②∼⑥は消費税を含む。 ・補助額に千円未満の端数が生じた場合は切り捨てる。 ・各メニューとも補助の限度額に関わらず、1事業所、年1回の申請となります。 (例)すでにH27の設備投資事業で補助決定を受けた事業所は、その金額が補助限度額以下であっても、同じ設備投資事業での申請はできません。 ◆問い合わせ窓口 三 種 町 役 場 商工観光交流課商工係 ☎85−4830 三種町商工会 本 所 ☎83−3010 ◆補助金申請窓口 三 種 町 役 場 商工観光交流課商工係 19 広報 みたね mitane town 三種町 大館能代空港利用促進 助成制度 のお知らせ ①大館能代空港発着便の利用 申請手順 大館能代空港の利用促進を目的に、同空港発着の航空機を 利用した方に助成しています。 大館能代空港 羽田空港 片道 3000円/席 大人・小児 同額を助成します。 ・搭乗券︵白色の半券︶は申請に必 要なため、紛失しないよう注意し てください。 ②助成金交付申請 三種町住宅用太陽光発電システム 設置費補助金のお知らせ ・申請者が、事業完了から 日以 内に、所定の実績報告書を提出 できるものであること。なお、実 績報告書の最終提出期限は、当 該年度の3月 日までとする。 ・町で補助する要件のすべてに適 合すること。 ・この事業による補助金は、補助 システム1機につき1回。また 同一人に対しても1回。 ・過去にこの事業による補助金の 交付を受けていないこと。 ・同一世帯に属する者全員が町税 等を完納していること。 ・町内に太陽光発電システム付き 住宅を購入する方。 再 生 可 能 エ ネ ル ギ ー の 利 用 促 進 を 目 的 に、 町 が 住 宅 用 太 陽 光 発電システム設置費助成事業の補助金を交付する制度です。 ◆補助金額 万5千円 ◆助成対象期間 4月1日∼3月 申込方法 ・居住する者が︵所定の実績報告 書提出日までに居住予定の者を 含む︶町内の住宅に設置する太 陽光発電システム。 ◆補助対象要件 事業着手前に、交付申請書お よび所定の添付書類を提出。 日 を乗じて得た額とし、上限は 3万5千円に補助対象シス テ ム の 最 大 出 力︵ 単 位 は ︶ Kw 受付場所 企画政策課 企画係 20 ・個人又は法人︵個人事業主を含 む︶で電灯契約している︵する︶ 方︵ただし店舗・事務所との兼 用の場合は延べ床面積の2分の 1以上が住居として利用されて いること︶。 ※補助を受けた方には、発電量の 報告やアンケート調査などに協 力していただくことがありま す。 ※予算の範囲内で助成対象者を決 定します。助成対象者となった 方に交付決定通知書を送付しま す。 20 ・申請書に必要事項を記入し、搭乗 券︵原本︶を貼付のうえ企画政策 課へ申請してください。 ※搭乗券は返却しません。 ・申請の際、身分証明書を提示して ください︵郵送による場合は、コ ピーを添付してください︶。 ・利用後、 日以内︵3月利用分に ついては4月 日まで︶に申請し てください。 ③補助金交付 ・申請内容を確認し、後日、口座に 振り込みます。 ・搭乗者本人以外の口座に振り込み を希望される場合は、口座振込依 頼書が必要になります。 20 17 助成金額 28 ※ただし、公費による出張や助成を 利用している場合や、宿泊と航空 券が一緒になったパック商品は対 象になりません。 助成対象期間 日 10 助成対象運賃 ︵4月1日から︶ 28 ●対象となる運賃種別コード BA、BK、BR、CH、CSTW、 CTTW、HF、KT、NCTW、 O W、P T W A A、P T T W 、 SP、SPCH、SPHF、TTW A、TTW B、TTW 、TT W 、TTW 、 TTW 、TWA、 TWB、TWC、WT 助成対象者 75 ・三種町に扶養者を有する学生 ・三種町に所在する事業所 ・三種町に住所を有する方 60 21 4月1日∼3月 31 30 21 45 ◆問い合わせ先 企画政策課 企画係 ☎85−4817 20 平成27年4月 三種町ペレットストーブ 設置費補助金 のお知らせ 申込期間 4月1日から 申込場所 企画政策課 企画係 申込方法 ︽申込受付︾ 補助対象経費の2分の1に相当 する額とし、上限は 万円。 ︽補助金の額︾ 再生可能エネルギーの利用促進を図るとともに、地球温暖化防止 および町民の環境保全意識の高揚を図るため、住宅などにペレット ストーブを設置する者に対して補助金を助成します。 ︽補助対象︾ ・木質ペレットまたは籾殻ペレット 等を燃料として使用するもの ・新規品︵未使用品︶であること ・既に設置工事に着手しているもの および既に設置されたものでない こと ・当該年度の2月末日までにペレッ トストーブの設置を完了し、実績 報告書を提出すること 交付申請書および見積書の写し 等添付書類を提出 ◆予算の範囲内で助成対象者を決定 します。助成対象者となった方に 交付決定通知書を送付します。 ◆問い合わせ先 企画政策課 企画係 ☎85 ︱4817 平成27年は 日本の実態を明らか にする調査です。オン ライン調査もスタート します! 国勢調査は、日本の人口や世帯 の実態を明らかにするため、統計 法という法律に基づき5年ごとに 実施する、我が国における最も基 本的で、重要な統計調査です。 平成 年調査は、紙の調査票だ け で な く、 パ ソ コ ン や ス マ ー ト フォンからインターネットによる 回答ができるようになり、より便 利で簡単になります。 正確な統計に基づいて公正で効 率的な行政を行うためには、日本 に住む全ての人、世帯についての漏 れのない、正確な回答が必要です。 国勢調査へのご協力、よろしくお 願いします。 総務省統計局・秋田県・三種町 広 告 募 集 ﹁ 広 報 み た ね ﹂ は、 三 種 町 内 の 全戸及び町内外の行政団体や企業 等に対し、毎月1日、約6800 部配布されています。 希望する方は企画政策課までお 問い合わせ・お申込みください。 名 称 広報みたね 発 行 日 毎月1日 配布部数 約6800部 1号広告 たて4・5㎝ 、よこ ・5㎝ 広告料 各月号1回あたり 1万円 2色刷広告 カラー刷広告 1万5000円 2号広告 たて4・5㎝ 、よこ9㎝ 広告料 各月号1回あたり 5000円 2色刷広告 7500円 カラー刷広告 申込書、取扱要綱は、企画政策 課に備え付けてあるほか、町ホー ムページからも入手できます。 ◆問い合わせ先⋮ 企画政策課 情報統計係 ☎85 ︱4818 mitane town ︽補助対象者︾ ・個人の場合は、町内に住所を有す るもので自ら居住する住宅にペ レットストーブを設置する方 ・町内に主たる事業所または営業所 を有し、当該事業所にペレットス トーブを設置する方 ・自治会のほか、町長が適当と認め る団体で町内の活動拠点施設にペ レットストーブを設置する方 ・町税等を滞納していない方︵個人 の場合は、本人および同一世帯に 属する者全員が、町税等を滞納し ていない方︶ ・過去の当該補助金の交付を受けてい ない方︵補助台数は1世帯、1事業 者または1団体等につき1台限り︶ 広報 みたね 21 18 国 勢 調 査 の年です の 27 10 住宅リフォーム助成事業 が さらに 利用しやすくなりました! ※平成26年度住宅リフォーム助成事業との変更点。 ❶県の助成事業と同じく、一戸建て住宅と同一敷地内の住宅用車庫、物置等もリフォーム 事業の対象となりました。 ❷過去にリフォーム助成金を受けた人でも、3ヶ年度経過したら(今年度は平成23年度以 前の補助金受給者)再申請できるようになりました。 ❸併用住宅は、按分計算していましたが、建物面積の1/2以上が居住部分であれば全て補助対象とします。 ❹県と同様に、申請書に契約書(請書)を添付しなければなりません。 対象者および対象住宅 ○町民自らが所有し、居住している住宅(併用住宅の 場合は、住居部分が1/2以上) ○過去この事業による助成受給者は、補助を受けた年 度から3ヶ年経過していること。 ○改築工事、修繕工事、補強工事、下水道関連工事、 断熱改修工事、気密改修工事、遮音工事。※ただし、 土地の購入や造成に係る費用、工事用機械、工具等 の購入に係る費用、外構工事、新築工事等は該当し ません。 助成金額 対象工事条件 ○三種町内に事業所を有する法人か町内に住所を有す る個人事業者が工事を行うこと。 ○工事費用が20万円以上(消費税を含む)であること。 ○交付決定後に着手し、当該年度の3月20日までに 所定の実績報告書を提出できる工事。 助成対象工事 ①工事費用(消費税の額を含む)が20万円以上50万 円未満の場合、対象工事費用の15%を補助。 ②工事費用(消費税の額を含む)が50万円以上の場 合、県事業を優先して実施していただき、工事費用 の15%から県の補助金を差し引いた金額(県と町 合わせて30万円限度)を補助。 申請期間および申請場所 ○増築工事(ただし、増築する面積が既存住宅の床面 積を超えない範囲) 4月1日から建設課管理係へ ※その他詳しくは、下記までお問い合わせください。 ◆問い合わせ先 建設課管理係 ☎85−4820 県の助成事業「あきた安全安心住まい推進事業」のお知らせ 県では、住宅を建設又はリフォーム等される方に対して、次の事業により補助します。 住宅リフォーム推進事業 「秋田スギの家」普及促進事業 補助条件などの詳細は、県のホームページ、 または県の地域振興局建築課までお問い合わ せください。 ◆問い合わせ先 山本地域振興局建築課 ☎52−6103 町の工事契約状況 (工事名及び契約額、工期) 平成26年度 釜谷地区避難場所建設工事 小玉建設㈱ 28,285,200円 2/18∼3/31 平成26年度 鵜川貯水槽工事 ㈱昇和 5,562,000円 2/28∼3/31 平成27年4月 22 農業関係 【農作業参考料金表】 労賃 作業種別 溝きり 繋ぎなし 育苗 バインダー (紐込み) 機 械 作 業 等 ハーベスター コンバイン 生籾運搬 籾乾燥 籾摺り調整 畑耕起 単 位 10a 1箱 整 理 田 10a 未整理田 整 理 田 10a 未整理田 整 理 田 10a 未整理田 バ ラ 10a 袋 詰 め 生 30㎏ 半 乾 燥 30㎏ 10a 金額(円) 1,900 620 6,200 7,200 5,700 6,200 13,400 14,400 1,100 2,100 520 360 250 4,300 ○労賃は1日8時間労働を基準とし、賄いその他一切の現物支給は含まない。○消費税は内税とする。 平成21年12月25日に施行された改正農地法により、 「標準小 作料」制度は廃止されました。これに、代わるものとして、過 去1年間の賃借の実勢価格を公表することになりましたので、 農地の賃借料を決める際の参考としてください。 【農地賃借料】 区 分 平均額 最高額 八竜地区 14,600円 21,000円 8,000円 最低額 213 山本地区 14,000円 20,000円 10,000円 158 琴丘地区 13,500円 20,000円 6,000円 289 三種町平均 14,000円 − − データ数 660 ※データ数は、集計に用いた筆数である。※金額は、算出結果を四捨五入し 100円単位としている。※賃借料は、全て10a当たりの金額である。 ∼ 参考 ∼ 三種町賃借料水準(H26. 1. 1∼H26.12.31) 30% 単位:円 25% 20% 15% 10% 5% 0% 5,000∼8,000 8,100∼11,000 11,100∼14,000 14,100∼17,000 17,100∼20,000 27 三種町農作業参考料金・ 農地賃借料情報 をお知らせします。 ◇平成26年1月から12月までに締結(公告)された賃貸借における賃借料水準は、下記のとおりです。 20,100 以上 八竜砂丘ふれあい農園 利用者募集 利用場所 浜田字大森114 八竜地区浜田の旧実験農場(浜田) 貸付賃料 1区画(120㎡)年2,500円 全18区画(砂地・黒土) 募集条件 農業者以外の方、営利を目的とした栽培 をしない方。 募集期限 4月17日 ※申込み多数の場合は抽選 貸付期間 平成27年5月1日∼12月31日 申し込み 農林課に申込用紙がありますので連絡願 います。 ◆問い合わせ先 農林課 農政係 ☎85−4826 23 広報 みたね mitane town 平成 年度 機 械 作 業 等 作業種別 単 位 金額(円) 一般農作業 1日 5,500 オペレーター 1日 10,000 ※休息1日2回、1回15分 整 理 田 4,300 水田耕起 10a 未整理田 5,000 整 理 田 4,800 代かき 10a 未整理田 5,000 整 理 田 4,300 田植え 10a 未整理田 4,800 田植え側条(加算) 10a 700 苗運び 10a 1,600 畦塗り 1m 20 肥料散布 20㎏/袋 120 薬剤散布 10a 1,000 いただいたことに敬意を表するととも ます。 保健所長感謝状(献血50回) 水谷 康誠さん(鹿渡) 平成25年度中に、献血回数が50回 山本地区ボランティア 協議会からのお知らせ 森岳駅周辺 6月7日 地域福祉センター 草取り・ごみ拾い 地域福祉センター ∼ふるさと文化館 (あじさい道路) 駐車場 7月5日 森岳駅周辺 草取り・ごみ拾い 森岳駅 6時∼7時︵集合時間 5時 8月2日 惣三郎沼公園 草取り・ごみ拾い ふるさと文化館駐車場 50 9月6日 角助沼公園 草取り・ごみ拾い 山本体育館駐車場 10月4日 森岳駅周辺 草取り・ごみ拾い 森岳駅 森岳駅 障がい者手帳のカバーが 4月から変わります 本協議会では、4月から 月までの 第一日曜日を﹁ボランティアの日﹂と 定め、施設のごみ拾い・草取りなど環 境美化活動を行っています。 本年度も健康づくりと仲間づくりを 重点に、ごみのない美しい街を目指し て頑張ります。 5月3日 草取り・ごみ拾い 分︶ ◆活動期間 4月から 月までの第一日曜日 ◆活動時間 10 ふるさと文化館 ごみ拾い ふるさと文化館駐車場 ∼地域福祉センター (あじさい道路) 平成27年度 活動計画 4月1日以降、秋田県が発行して い る 身 体 障 が い 者 手 帳︵ 赤 色 ︶、 療 育 手 帳︵ 青 色 ︶、 精 神 障 が い 者 保 健 福祉手帳︵緑色︶のカバーが赤色に 統一されます。 新しいカバーへの交換を希望する 方は、左記の窓口へご来庁ください。 な お、 お 持 ち の 手 帳 に よ っ て は、 写真を添付しての再交付申請が必要 となる場合があります。添付の要否 につきましては、窓口または電話で ご確認ください。 ◆受付・問い合わせ先 福祉課 福祉係 ☎85ー2190 山本総合支所 地域生活係 ☎83ー2115 琴丘総合支所 地域生活係 ☎87ー3516 10 4月5日 集合場所 作業内容 清掃場所 活動月日 精神障がい者保健福祉手帳 療育手帳 身体障がい者手帳 55 畠山 重智さん(浜口) 24 1 に、今後もさらなるご協力をお願いし 小畑母子福祉基金 これまで多くの人びとの命を支えて 2月 日、役場庁舎において県母子 寡婦福祉連合会の小畑母子福祉基金学 術奨励金の伝達式が行われ、笠井晋也 君︵能代工3年、大曲︶に表彰状と学 術奨励金が贈られました。 この基金は故小畑勇二郎氏が母子家 庭の支援に役立ててもらおうと同連合 会に 千万円寄付し、その意思を引き 継いでいくために昭和 年度に設立さ れたもので、学業や生活態度が優秀と 評価された高校3年生に奨励金を贈呈 しています。 笠井晋也君は野球部副キャプテンと してチームを支え、また学業において も成績優秀であったことが認められた ものです。 4月からは就職も決まっており、﹁今 まで支えてくれた人への感謝の気持ち を忘れず頑張りたい﹂と話してくれま した。 感謝状が贈呈されました。 学術奨励金伝達式 献血50回 達成者に感謝状 に達成された方に、平成26年12月に 24 平成27年4月 今年は﹁動﹂の年 三 浦 正 隆 本誌に掲載されていますので、そ 町長 通過点と思って頑張って乗り越え 料にするほか、今年から給食費を ちらに譲りますが、子育て支援で 4月1日、森岳温泉郷にある﹁ゆ うぱる﹂の宿泊棟がオープンしま 第3子以降は無料に、第1子・第 てほしいと思います。 した。県の木材公共施設等整備事 2子については半額といたしま 待ちに待った春の到来です。気 持ちも自ずと軽やか。家の周りの になりますが、ゆっくりとやるつ 業として進めて来ましたが、温泉 す。また、高齢者世帯除雪支援事 万円助成も引き続 は医療費を引き続き中学生まで無 もりです。時季的に農作業の準備 郷の活性化と利用者の健康及び福 業や脳ドック あちこちで片付けものも見えて気 に余念の無い方も多いことでしょ 祉の増進、交流の促進を図ること き行います。住宅リフォーム助成 う。 を目的にしている施設です。また、 子供達も新しい学年、ましてや 上級の学校に行くとなると期待と た。一度利用された方でも はより多くの方からご利用いただ 予定しております。ふるさと納税 みを本格化するクアオルト事業に 過していれば再度利用が可能とな けるようにお返しの特産品を充実 年経 よる健康づくりの拠点施設の一つ ります。また、住宅のみならず同 町で平成 事業の内容を一部改正いたしまし 不安で胸を一杯にしていることで しょう。でも、大人になるための 名で、 でもあります。宿泊定員は させるとともにクレジット決済を のほか、コミュニ 導入する予定です。 今年は﹁動﹂の年。地方創生で は人口ビジョンと総合戦略の策定 が求められています。自らの地域 るという気構えが必要かと思いま ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 該当するようになりました。 一敷地内であれば倉庫や車庫等も 洋室2、和室 ティ室、簡易炊事場などが設置さ れております。周辺施設を利用し た、スポーツ、文化及び教育等の 合宿や、クアオルト運動、ビジネ 27 は自らの知恵と汗で維持発展させ また、これまで3年間実施しま した〝元気づくり支援事業〟は大 す。町民の皆様のご提言をお待ち 40 48 ス、湯治などにご利用下さい。 変好評でした。今年度からは新た 10 11 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 件を 今月もお体を大切にお元気でお 過ごし下さい。 しております。 万円が mitane town 3 に〝新・元気づくり支援事業〟と 万円が8件、 50 名称を変え、交付額も拡大し、最 大 広報 みたね 25 年度にいよいよ取り組 ゆうぱる宿泊棟オープン 2 27 さて、平成 年度が始まりまし た。新年度事業の詳細については 元気づくり支援事業実績報告会 想 0件 飲酒事故(死亡)件数 0件 0件 交通死亡事故件数 0件 0件 全県市町村順位(25市町村中)1位(前月1位)→ 飲酒運転は絶対やめましょう! 三種町では例年、春先を中心に多く の林野等が炎上する事故が発生してお り、昨年は 件の出場がありました。 これは春先に空気が乾燥し、強風が 吹く中で、枯れ草焼きやゴミ焼きなど が行われることが主な原因で、場合に よっては住宅に延焼したり林野火災に 拡大したり大切な財産が失われます。 林野火災の 予防について 消防署から お知らせ 林野火災の多くはみなさん一人ひ とりの注意で防ぐことができます。 ☎85−3100 猫 の飼い方 についての 0件 お知らせ 飲酒事故(負傷)件数 最近、住民の方がたから、猫に関する苦情相談が多数寄せら れています。 0件 住み良い生活環境をつくるため、猫の飼い主さんは、地域に 迷惑をかけないように飼養管理してください。 0件 外飼い猫の行動も飼い主 の責任です! 酒気帯び件数 また、いたずらに繁殖させて手に 負えない数に増えてしまい、近所 とトラブルになっているケースも 見受けられます。他人に迷惑をか けないことも飼い主の義務なので す。 0件 野良猫への安易な餌やり 行為は、やめましょう! 野良猫がかわいそうだと思う気持 ちはみなさん一緒です。しかし無 責任で安易な餌やり行為は、悪臭 などで地域に迷惑をかけるだけで なく、無秩序な繁殖を招き、さら にかわいそうな野良猫を増やすこ とになります。 もし餌をやるのであれば、最後ま で責任を持って飼養する覚悟で 行ってください。餌やり行為は飼 い主としての責任が生じることを 認識してください。 ◆問い合わせ先 町民生活課 環境衛生係 ☎85 ︱4824 ◆問い合わせ先 三種消防署 猫を外飼いされている飼い主さん は、ご自分の猫が外でどのような 生活をしているかご存じでしょう か? 残念ながら外飼いしている飼い主 さんのほとんどは、自分の猫がど こで何をしているか気にもしてい ないでしょう。 もし家の中に侵入されたり、丹精 込めた庭に毎日のように糞をされ たら、どのように感じますか?﹁う ちの猫はおとなしいから悪さはし な い。﹂ こ ん な ふ う な 飼 い 主 さ ん では困ります。 猫は室内で飼える動物です。また 避妊・去勢していない猫の外飼い は、野良猫を増やすなど地域の迷 惑のもとになっている可能性があ ります。外飼いをしている飼い主 さんはもう一度ご自分の猫の飼い 方について、考えてみてください。 0件 15 山本地区 ◆日 時:4月22日 10:00∼12:00 ◆場 所:山本公民館 酒酔い運転 琴丘地区 ◆日 時:4月21日 10:00∼12:00 ◆場 所:ひまわりセンター H27 累計 行政相談委員が、行政機関に対する意見や要望につい て相談に応じます。 相談は無料で秘密は厳守されますので、お気軽にご相 談ください。 2月中 行政相談所開設 飲酒運転等の状況(運転者住居別結果) 26 平成27年4月 1,404円 1,080円 11㎥∼100㎥ 140.4円 超過料金 101㎥∼500㎥ 129.6円 (1㎥につき) 501㎥∼1,000㎥ 118.8円 1,001㎥∼ 108.0円 これは不公平感の是正と下水道事 業会計の健全化のためであり、八竜・ 山本地域のみなさんには負担の増を お願いする事になりますが、ご理解 いただきますようお願いします。 ◆問い合わせ先 上下水道課 下水道係 ☎85 ︱4822 ◉改訂使用料金 琴丘地域はすでに適用しています。 10㎥までの分 1,512円 1,188円 11㎥∼100㎥ 151.2円 超過料金 101㎥∼500㎥ 140.4円 (1㎥につき) 501㎥∼1,000㎥ 129.6円 1,001㎥∼ 118.8円 水道料金等 の 納付書 が新しくなります 新しくなる納付書 ・水道料金 ・簡易水道使用料 ・温泉使用料 ・下水道使用料 ・農業集落排水施設使用料 新しくなるポイント ❶4月 日以降、コンビニエ ン ス ス ト ア︵ 全 国 各 店 舗 ︶ 及び郵便局︵東北6県に限 る︶で納付が可能になりま す。 ※ただし、コンビニエンス ス ト ア 及 び 郵 便 局 で は、 納付期限が過ぎた納付書 は取扱いできません。 ❷納付期限が過ぎた納付書 は、次の金融機関で納める ことが出来ます。 ⑴ 北都銀行 ⑵ 秋田銀行 ⑶ 羽後信用金庫 ⑷ 秋田やまもと農協 ⑸ 三種町役場 ︵本庁会計課・各総合支所︶ mitane town 下水道 及び農業集落排水施設 使用料金の統一について 10㎥までの分 区 分 20 ◆問い合わせ先 上下水道課 水道係 ︱4823 ☎85 広報 みたね 27 温泉汚水 基本使用料 108.0円 温泉汚水 26 一般汚水 基本使用料 118.8円 一般汚水 区 分 平成 年4月号の広報において町 民のみなさんにお知らせしていまし たが、合併以来旧町のままだった使 用料金が統一されます 。 経過措置をとっていた八竜・山本 地域においても、4月使用分︵5月 検針分︶から全町同じ使用料金とな ります。 ◉八竜・山本地域の現在の使用料(経過措置) 4月 から 介護保険のお知らせ 29 26 81 27 29 ○第6期介護保険料 段 階 保険料率 第1段階 (公費軽減後) 第2段階 (公費軽減後) 第3段階 (公費軽減後) 第4段階 第5段階 第6段階 第7段階 第8段階 第9段階 (0.45) (0.30) 0.75 (0.50) 0.75 (0.70) 0.85 1.00 1.20 1.30 1.50 1.70 (単位:円) 第5期 年 額 月 額 35,300 2,942 45,890 3,824 52,950 4,413 58,598 70,600 88,250 88,250 105,900 105,900 4,883 5,883 7,354 7,354 8,825 8,825 増 減 第6期 年 額 月 額 年 額 月 額 (35,640) (2,970) (340) (28) (23,760) (1,980)(11,540) (962) 59,400 4,950 13,510 1,126 (39,600) (3,300) (6,290) (524) 59,400 4,950 6,450 538 (208) (55,440) (4,620) (2,490) 67,320 5,610 8,722 727 79,200 6,600 8,600 717 95,040 7,920 6,790 566 102,960 8,580 14,170 1,226 118,800 9,900 12,900 1,075 134,640 11,220 28,740 2,395 平成27年度介護保険料納入についての正式なご案内は、7月となります。 保険料軽減公費負担については、消費税10%への引き上げが平成29年4月に延期されたため、 平成27・28年度は第1段階を0.50→0.45、平成29年度から第1∼3段階について、0.30・0.50・ 0.70で実施する予定です。 第1段階 第2段階 第3段階 第4段階 第5段階 第6段階 第7段階 第8段階 第9段階 生活保護受給者または住民税非課税世帯の老齢福祉年金受給者 住民税非課税世帯で合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の方 住民税非課税世帯で合計所得金額+課税年金収入額が80万円超∼120万円以下の方 住民税非課税世帯で合計所得金額+課税年金収入額が120万円超の方 本人が住民税非課税で合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の方で、世帯に課税され ている方がいる場合 本人が住民税非課税で合計所得金額+課税年金収入額が80万円超の方で、世帯に課税されて いる方がいる場合 本人が住民税課税で合計所得金額が120万円未満の方 本人が住民税課税で合計所得金額が120万円以上∼190万円未満の方 本人が住民税課税で合計所得金額が190万円以上∼290万円未満の方 本人が住民税課税で合計所得金額が290万円以上の方 年度別介護給付費の推移 362 381 ■ 給付費 1号被保険者1人当給付費 392 390 393 401 2,000 350 2,389 2,544 2,655 2,681 2,719 2,787 1,000 0 450 250 H24 H25 H26 H27 H28 H29 1人当給付費︵千円︶ 給付費︵百万円︶ 3,000 第6期介護保険料が決まりました 三種町高齢者福祉計画・第 6期介護保険事業計画︵平成 ∼ 年度︶が策定され、介 護保険料の変更については3 月の議会定例会において承認 されました。 高齢化の進展に伴い、介護 や医療を必要とされる方や高 齢者世帯が増えることによ り、今後、介護サービスの給 付費は、さらに伸びていくと 予想されます。第5期計画︵平 成 ∼ 年度︶の給付実績︵見 込︶ 億8千800万円に対 し、第6期計画︵平成 ∼ 年度︶では 億8千700万 円に達すると見込まれます。 この第6期計画の介護給付 を行うために必要な保険料を 試算した結果、保険料の基準 額は、年額7万9200円︵月 額6600円︶となり、今後 3年間に適用されることにな ります︵各所得段階別の保険 料は表のとおりです︶。 高齢者のみなさまには、ご 負担をおかけすることとなり ますが、増え続けている介護 サービスに対応するためのや むを得ない結果となりました ことをご理解願います。 75 27 24 150 介護支援係 ☎85−2247 平成27年4月 28 介護保険のお知らせ 1 10 「仮徴収」「本徴収」とは 4月 仮 徴 収 6月 8月 本 徴 収 12月 10月 翌年2月 前年の所得が確定していないため、仮に算定され 確定した年間保険料から、仮徴収で納めた額を差 た保険料(通常は前年度2月の特別徴収額と同額) し引き、残った額を3回に分けて納めていただき を納めていただきます。 ます。 介護保険料の特別徴収平準化イメージ図 ◎仮徴収額が低く、本徴収額が高い場合 平準化前 前年度 今年度 来年度 仮徴収 本徴収 同額 同額 2月 4月 6月 8月 平準化後 前年度 10月 12月 2月 4月 今年度 来年度 仮徴収 同額 2月 引き上げ 4月 6月 本徴収 引き下げ 引き下げ 10月 12月 引き下げ 同額 引き上げ 8月 2月 4月 介護保険料の特別徴収平準化について 介護保険料の特別徴収︵年 金からの天引き︶は、4月・ 6 月・ 8 月 に﹁ 仮 徴 収 ﹂、 月・ 月・翌年2月に﹁本徴 収﹂として納めていただいて おりますが、保険料改定・保 険料段階の変更・特別徴収回 数の変更などで仮徴収額と本 徴収額の差が大きくなってい る方がおり、このまま仮徴収 を行うと 年間の保険料が前 半︵仮徴収︶と後半︵本徴収︶ で偏ったままになってしまい ます。 そこで、1年間を通じて保 険料ができるだけ均等︵平準 化︶になるように、6月と8 月の介護保険料の仮徴収額を 変更します。 なお、対象者には4月下旬 に個別通知します。 ※仮徴収額と本徴収額に 大きな差がない方は対 象となりません。また、 平準化を行っても、再 度、保険料段階の変更 などで保険料が変わっ た場合は、年度内での 保険料の変動が大きく なることがあります。 12 ◎仮徴収額が高く、本徴収額が低い場合 平準化前 前年度 今年度 来年度 仮徴収 同額 本徴収 同額 2月 4月 6月 8月 平準化後 前年度 12月 2月 4月 今年度 来年度 仮徴収 同額 引き下げ 2月 10月 4月 6月 本徴収 引き下げ 8月 同額 引き上げ 引き上げ 10月 12月 引き上げ 2月 4月 ◆問い合わせ先 福祉課 29 広報 みたね mitane town 年金 だより 国民年金保険学生納付特例制度のご案内 20歳以上の方は、学生であっても国民年金に加入しなければなりません。しかし、学生の方は一 般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学 生納付特例制度」があります。 対象となる方は、学校教育法に規定する大学(大学院) 、短期大学、高等学校、高等専門学校、専 修学校及び各種学校(修業年限1年以上である課程)に在学する学生等で、ご本人の前年所得が次の 計算式で計算した金額以下であることが条件です。 〈所得のめやす〉118万円+{扶養親族等の数×38万円} ◎学生納付特例制度のメリット ・病気やけがで障害が残ったときも障害基礎年金を受け取ることができます。 例)在学中のスポーツのけが、病気や事故に備えられます。 ・年金を受け取るために必要な期間(受給資格期間)に算入されます。 「納付」と「学生納付特例」と「未納」はこのように違います 障害基礎年金(※1) 遺族基礎年金 老齢基礎年金 受給資格期間への算入 年金額への反映 受給資格期間への算入 納 付 ○ ○ ○ 学生納付特例 ○ ×(※2) ○ 未 納 × × × (※1)障害基礎年金および遺族基礎年金を受け取るためには一定の要件があります。 (※2)保険料を10年以内に納付(追納)すると年金額に反映されます。 国民年金保険学生納付特例申請について 学生納付特例制度により、平成26年度に保険料納付を猶予されている方で、平成27年度も引き続 き在学予定の方へ、3月下旬に基礎年金番号等が印字されたハガキ形式の学生納付特例申請書を送付 します。 同一の学校に在学されている方は、このハガキに必要事項を記入し返送いただくことにより、平成 27年度の申請ができます。(この場合、在学証明書または学生証の写しの添付は不要です。) なお、平成27年度は学生納付特例制度を利用せず、保険料の納付を希望される場合は納付書を送 付いたしますので、お手数ですがお近くの年金事務所にご連絡ください。 国民年金受給予定者を対象にした相談を年金窓口で 行っています。お気軽にご相談ください。 ◆問い合わせ先 秋 田 年 金 事 務 所 ☎018−865−2399 健 康 推 進 課 国 保 年 金 係 ☎0185−85−2137 琴丘総合支所地域生活係 ☎0185−87−3516 山本総合支所地域生活係 ☎0185−83−2115 平成27年4月 30 国 保 からのおしらせ こんなときは14日以内に届出を! 4月は、就職や引っ越しのシーズンです。三種町に住所がある方 で、職場の健康保険・後期高齢者医療制度などに加入している方や 生活保護を受けている方以外は、国保に加入しなければなりません。 次のようなときは、国保の届出が必要です。該当したときから 14日以内に届出をお願いします。 ●国保に加入するとき こんなとき 届出に必要なもの ①他の市町村から転入したとき ▶転入先に国保被保険者がいて、転入により世帯主が変 (職場の健康保険に加入していないとき) わる場合のみ、加入者全員の保険証 ②他の健康保険を喪失したとき ▶健康保険資格喪失証明書(離職した職場で発行) ※倒産やリストラ、雇い止めなど非自発的な失業の場合 は「雇用保険受給資格者証」もお持ちください。 ③他の健康保険の扶養からはずれたとき ▶健康保険資格喪失証明書(扶養していた方の職場で発行) ④生活保護を受けなくなったとき ▶保護廃止決定通知書 ⑤子どもが生まれたとき ▶世帯主の保険証 ※出産育児一時金の対象となる方には、出産後に町から 手続きをご案内します。 ※厚生年金や共済組合などの老齢年金を受けている方で、その加入期間が20年以上または40歳以降に10年以上 ある方は「退職者医療制度」の対象となる場合があります。確認のため①∼③の手続きの際は、年金証書もお 持ちください。 ●国保を脱退するとき こんなとき 届出に必要なもの ①他の市町村に転出するとき ▶保険証 ②他の健康保険に加入したとき ▶国保の保険証(被扶養者の分も含め全員分) ▶新しく加入した保険証(被扶養者の分も含め全員分) ③生活保護を受けることになったとき ▶保険証 ▶保護開始決定通知書 ④亡くなった方がいるとき ▶亡くなった方の保険証 ▶葬祭を行った方(行う予定の方)の預金通帳 ●その他 こんなとき 届出に必要なもの ①住所・世帯主・氏名が変わったとき ▶保険証(加入者全員の分) ②保険証を紛失、汚損、破損したとき ▶汚損、破損した保険証 ▶身分を証明するもの(運転免許証など) ③就学のため、他の市町村に居住するとき ▶保険証 ▶在学証明書(申請年度に発行されたもの)または 学生証の写し ◎上記の届出の際、高齢受給者証をお持ちの方は、保険証とあわせてお持ちください。 ◆届出・お問い合わせ先 三種町本庁舎 健康推進課国保年金係(1階③番窓口)☎ 85 − 2137 琴丘総合支所 地 域 生 活 係(1階①番窓口)☎ 87 − 3516 山本総合支所 地 域 生 活 係(1階①番窓口)☎ 83 − 2115 31 広報 みたね mitane town 9月18日㈮ 1月20日㈬ 6月19日㈮ 10月20日㈫ 2月19日㈮ 7月17日㈮ 11月20日㈮ 3月18日㈮ 会場:保健センター 時間:13:30∼16:00 31 毎週火・木・金曜日 018−833−0115 毎週月∼金曜日 秋田厚生医療センター 018−880−3013 (健診センター) 毎週月・水曜日 ※1泊2日宿泊ドックのオ プションでのみ受診可能 毎週月∼木曜日 秋田赤十字病院 018−829−5220 (健康増進センター) 毎週月曜日 ※1 平成27年4月1日より山本組合総合病院の名称が変更になります。 【注意】ペースメーカ装着者、手術等で体内に外科用クリップ、金属類を入れ ている方は、MRI・MRAの検査を受けられない場合がありますので 検診予約時に病院へ直接お話ください。 例 脳ドック料金4万6290円コース 町の助成額 2万円 自己負担額 2万6290円 を当日病院窓口にて支払いく ださい。 52−3111 40 3 ③検診日当日、医療機関へ助成決 定通知書を提出してください。 ④医療機関の脳ドック料金から助 成額を差し引いた額を自己負担 分として医療機関窓口に支払い ください。 脳ドック検診費用を一部助成します 28 山本地区健康相談の お知らせ 15 ☎83−5555 11 脳ドックは脳の病気の発見に優 れた成果をあげています。高血圧 や糖尿病などの危険因子がある方 は、一度脳ドックで調べてもらう と安心です。 脳ドック希望日の数ヵ月前には 希望する医療機関に予約しましょ う。 5 保健センター 今まで山本地区の健康相談は、毎 月、8日に山本公民館、 日に金陵 の館、 日にすいらんの館︵土日の 場合は変更︶でそれぞれ午前中に開 催しておりました。 今年度から、金陵の館とすいらん の館が午前中閉じることになりまし たので、健康相談の開催を次のよう に変更します。 ○金陵の館の健康相談 毎月第3火曜日 時 分∼ 時 分 15 15 30 30 30 018−833−1122 中通総合病院 30 ○すいらんの館の健康相談 毎月第4月曜日 時 分から 時 分 実施日等 秋田県立脳血管研究センター 30 な お、 山 本 公 民 館 の 健 康 相 談 は、 従来どおり8日の9時 分から 時 分までです。土日祝日等で変更の 場合もありますので、詳しい日程は、 毎月の広報の最終ページにある行事 予定で確認ください。 74 保健センターだより 5月20日㈬ 昨年度に 引き続き 対象者 三種町に住民登録がある 歳か ら 歳までの方 ※年齢基準日 平成 年 月 日 ただし、過去 年度内に脳ドッ ク の 町 の 助 成 を 受 け た 方 ま た は、 脳血管疾患で治療中の方は除く。 助成額 各医療機関の脳ドック料金の半 額を助成します。2万円が上限で す。 助成手続き ① 役 場︵ 健 康 推 進 課 3 番 窓 口 ︶、 各 総 合 支 所︵ 地 域 生 活 係 ︶、 保 健 セ ン タ ー で 申 請 書 を 記 入 し、 提出してください。 ※印鑑を持参ください。 ②審査後、助成決定通知書を送付 します。通知が届いたら下記の いずれかの医療機関へ直接電話 し、検診日を予約します。 ★電話で希望日、氏名、生年月日、 住所、電話番号等を医療機関へ 伝えてください。 電話番号 【三種町契約医療機関】 医療機関名 能代厚生医療センター (健診センター)※1 13 がん患者の集い 8月19日㈬ 12月18日㈮ 25 13 30 自分らしさを見失わないために 4月20日㈪ がんと告げられた瞬間から、多く のがん患者は死を意識し、死を見つ め、 生 き 方 が 変 わ っ た と い い ま す。 再発や転移の不安を抱え、ひとり取 り残されたように感じている方もお られるでしょう。 がん患者でなければ分かり合えな い悩みや情報を共有し、自分らしく 生きていくために語り合ってみませ んか。 平成27年度 がん患者の集い日程 32 平成27年4月 ①平成27年度(平成28年3月31日まで)の生年月日・年齢 65歳となる方 昭和25年4月2日生 ∼ 昭和26年4月1日生 70歳となる方 昭和20年4月2日生 ∼ 昭和21年4月1日生 75歳となる方 昭和15年4月2日生 ∼ 昭和16年4月1日生 80歳となる方 昭和10年4月2日生 ∼ 昭和11年4月1日生 85歳となる方 昭和 5 年4月2日生 ∼ 昭和 6 年4月1日生 90歳となる方 大正14年4月2日生 ∼ 大正15年4月1日生 95歳となる方 大正 9 年4月2日生 ∼ 大正10年4月1日生 100歳となる方 大正 4 年4月2日生 ∼ 大正 5 年4月1日生 ②60歳から65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に 制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可 能な程度の障害がある方 協力医療機関名 JCHO秋田病院 協力医療機関名 TEL 52−3271 西塚医院 54−1670 能代厚生医療センター 52−3111 (前 山本組合総合病院) 平野医院 54−3181 石川こどもクリニック 52−8558 富町クリニック 52−9870 ねもとクリニック 52−8777 山須田医院 54−3120 藤原こども医院 52−7241 わたなべ耳鼻咽喉科 55−2352 鹿渡内科医院 87−3030 加賀医院 54−8080 佐藤医院 83−2326 金田医院 73−2511 ドラゴンクリニック 85−4666 木村医院 52−2500 クリニック蒼きもり 74−5885 後藤内科医院 55−0500 湖東厚生病院 33 TEL 広報 みたね mitane town 018−875−2100 流行性耳下腺炎︵おたふくかぜ︶ 任意予防接種 接種日において三種町に住所を有し、1歳以上小学校就学前の幼 児で未罹患者・過去に当該予防接種費用助成を受けていない方 接種費用 全額助成 接種回数 1回 対象 高齢者肺炎球菌・流行性耳下腺炎︵おたふく︶ 予防接種について 【平成27年度対象者】 高齢者肺炎球菌定期予防接種 平成 年度対象者には、個人 通知でお知らせします︵4月中 旬の発送︶。 通知前に接種希望の方は、保 健センターにご連絡ください。 日 31 接種費用 一部︵4000円︶助成 接種回数 1回 接種期間 4月1日∼3月 ※既に、成人用肺炎球菌ワ 価肺炎球菌莢 クチン︵ニューモバック スNP︱ 膜ポリサッカライドワク チン︶を接種したことが ある方は、定期接種の対 象とはなりません。 23 27 無回答26人 わからない 77人 ある207人 113 琴丘 市野地区で 出前交流サロンを 行いました 3月 日、市野地区の集会所 で出前交流サロンを行いまし た。 地域の心の健康づくりと高齢 者の孤立防止を目的に健康づく り 推 進 員︵ コ ー ヒ ー サ ロ ン じょもん会員︶や自治会の協力 で行っているものです。 この日は、男性2名、女性 名の計 名が参加して、血圧測 定やマッサージ、読み聞かせボ ランティアの紙芝居や歌など楽 しいひと時を過ごしました。 10 13 みんなで考える 心の健康づくり 20代 地域・隣近所・友達・一人暮らし の人等への声かけ、あいさつをする など行動に移せる内容の記述をして くださった方がほとんどでした。 今回のこの公演をとおして、町民 のみなさんの非常に前向きな感想 に、大変勇気づけられました。あり がとうございました。 ●生きがいづくり、身近な方への声かけ など行動に移せることがありますか わらび座生き生きシアター 60代 70代以上 無回答 50代 2 13 1 40代 1 30代 5 26 ∼たくさんのご来場 ありがとうございました∼ 参加者 480人 アンケート回答者 310人 回答 64.6% 終了後に参加者からアンケートを 記入してもらい、その結果が出てお りますので、一部ご紹介します。 女性254人 2月 日、山本ふるさと 文化館で行われたわらび座 公演では、たくさんの参加者が会場 を埋め尽くしました。 この事業は、高齢者の生き方を通 して家族・地域の支え合いや生きがい の大切さを伝える劇を鑑賞すること で、高齢者の自殺予防に寄与するこ とを目的として行っているものです。 ●地域や家族の絆や生きがいの大切さ が感じられましたか とても感じられた 202人 感じられた 90人 ふつう 7人 感じられなかった 1人 無回答 10人 こころちゃん 公 演 終 了 後 は、﹁ が っ こ 茶 っ こ ﹂ の歌をみんなで歌いました。 無回答2人 単位:人 ●年代 ●性別 175 200 180 160 140 120 100 80 60 40 20 0 男性 54人 こころ通信 11 ◆問い合わせ先 保健センター ☎83−5555 34 平成27年4月 26 地域が元気になる! 補助金最高 万円! ◆申し込み・問い合わせ サンドクラフト実行委員会 ☎85−4830 (税込) 参列者数に応じて式場、会 安置から葬儀まで滞在できる 食室とも多様な使い方がで 家族葬向けの施設です。 きます。安置からご利用で ファミリアに滞在し、クオー サンドクラフト2015 開催決定! 2015年テーマ ﹁砂に込めた思い ∼新たなる歴史の序章∼﹂ 検索 クオーレみたね ☎0185−54−3004 3月 日、三種町サンドクラフト実 行委員会が開催され、今年度の事業計 画・予算案、企画書が承認されました。 開 催 日 主な内容 日本一の砂像イベントを目指し、プ ロ彫刻家による特別砂像を複数基と中 型砂像を砂像コンテスト受賞の実績が あるチームに制作依頼し、魅せる砂像 群を目指します。 ま た、﹁ 第5 回 砂 像 甲 子 園 ﹂ や 各 種 イベント、ステージイベント等を計画 しています。 詳細が決まり次第、広報等でお知ら せします。 レでの葬儀も可能です。 きるお部屋もございます。 入会金は一家族(一団体)10,000 円のみ 地 域 の 皆 様に支えられて 20 周年 みどりの会 会員募集中 これからも心を込めてお手伝いさせていただきます 13 7月 日︵土︶∼7月 日︵日︶ 制作 7月 日∼ 日 展示 7月 日∼8月 日 開催場所 釜谷浜海水浴場 31 新・元気づくり支援事業 積極的に、独創的に、効果的に取り組 むことで元気あふれる三種町につながる 事業であれば、町職員も積極的に関与し て補助対象経費の 分の 以内、 万円 を限度として8団体程度に補助します。 ま た、 申 請 額 が 万 円 以 下 の 場 合 は、 新規、復活はもちろん、これまでの事業 でも拡充が確認できれば、申請、実績報 告を簡略化して 団体程度に補助しま す。温めていたアイデアに今こそ挑戦す るときです。 対象 町内在住者5名以上の団体 50 期間 5月1日から翌2月末まで 申請 4月 日まで ※企画政策課でお手伝いします。まずは、 ご相談ください。 25 26 50 審査 4月 日︵日︶ 時から 事業実施計画書を公開で審査して、補 助 金 の 金 額、 交 付 の 可 否 を 決 定 し ま す。 また、 3月に公開で、 補助金を確定します。 mitane town 9 ※企画政策課企画係で、過去に実施した 事業の申請書、実績報告書も閲覧する ことができます。 広報 みたね 35 能代市字臥竜山39−27 山本郡三種町鵜川字北本田178 10 10 40 ◆申し込み・問い合わせ 企画政策課 企画係 ︱4817 ☎85 2014メイン砂像「風車」 制作風景(彫刻家 保坂俊彦氏) 総合案内 株式 ジェイエイ山本葬祭センター 年中無休 24時間受付 会社 広告 15 15 26 25 13 公開実績報告会 資料や成果品でわかりやすく解説。取り組みの 成果が熱く語られました。 25 三種町元気づくり支援事業 21 3月 日、八竜改善センターで﹃三 種町元気づくり支援事業公開実績報告 会﹄が行われ、平成 年度採択された 団体が、それぞれ工夫と意欲で事業 に取り組んだ成果を公開で報告しあい ました。 報告会では、一人暮らしのお年寄を お花見に連れて行く活動、環境や体に やさしいEM石鹸作り講座の開催、盆 踊りの復活や子どもまつりなど創意工 夫に富んだ活動が発表されました。 報告会の後は懇親会も行われ、参加 したみなさんが、互いの活動などにつ いて活発に情報交換を行い、自分たち の地域を自分たちの力で元気にする活 動で多くの方がたが元気になり、その 成長を感じとることができたと実感し ていました。 43 ﹃ポ し て 欲 し い と の 思 い で 企 画。 同女性部会の会員 人がそれ ぞれ自宅などからタオルを持 ち寄り使いやすい大きさに裁 断 し ま し た。 今 年 年 目 で、 今後も続けて行きたいと話し ておりました。拡がれボラン ティア活動の輪。 2 3 2月 日、役場で赤ちゃん誕生祝金の 贈呈式が行われました。 今回の参加者は、畠山範之さん・晴美 さん夫婦︵大谷地︶のお子さんで 月 日に生まれた愛美ちゃんです。 今回は一組でしたが、お父さんとお母 さんと3人で仲良く参加してくれまし た。 お母さんは﹁素直でやさしい子に﹂育っ て欲しいなど、我が子の成長への思いを 語ってくれました。 赤ちゃん誕生祝金贈呈 三種の大切な宝 ∼健やかな成長を∼ ▲入所者に手渡しで寄贈 27 施 20 14 設のみなさんに喜んでもらいたい! 釜谷かもめ会﹁手作りタオル寄贈﹂ 3月 日、釜谷かもめ会︵牧 野トミ会長︶が特別養護老人 ホーム美幸苑を訪れ、手作り タオル約1500枚を贈呈し ました。入所者のために使用 2月 日、町主催の男女共同参 画事業として﹁ポカポカ料理教室﹂ が琴丘地域拠点センターで行われ ました。 参加者約 人を グループ編成 し﹁ 大 根 の ド ラ イ カ レ ー﹂﹁ じ ゅ ん さ い 入 り 卵 ス ー プ ﹂﹁ ピ ー ラ ー サラダ﹂﹁ミルクプリンいちごソー ス﹂の 品調理に挑戦し、みんな で会話しながら料理を楽しんでい ました。 講師は、管理栄養士の田中美樹 さ ん︵ 鯉 川 ︶。 参 加 者 は 田 中 さ ん のアドバイスをもらいながら、手 際よく丁寧に、食材を活かした料 理 を 完 成 さ せ ま し た。 料 理 後、そ れぞれ個性ある色とりどりのワン プレートランチの完成を讃え合い ながら、食事を楽しみました。 21 4 10 愛美ちゃん 17 カポカ料理教室﹄ ∼みんなで作るすてきな料理∼ ▲みんなで会話を楽しみながら料理しました。 12 36 平成27年4月 mitane town topics ▲お買い物って楽しい∼♪ 災害救護資器材贈呈式 1 27 2月 日、琴丘保育園で、卒業を迎えた園 児の祖父母のみなさんの発案による、﹁おじ いちゃん・おばあちゃんによるお楽しみ会﹂ が催されました。 おじいちゃん・おばあちゃん達が秘密特訓 した寸劇と合奏を披露、寸劇の三種版﹁傘地蔵﹂ では三種弁&アドリブ全開の楽しいお芝居に会 場は大爆笑。合奏の﹁おもちゃのチャチャチャ﹂ と﹁山の音楽家﹂では、 ﹁おじいちゃん、おば あちゃん上手!﹂と一緒になって楽しみました。 25 園児は、お礼に肩たたきと歌等で感謝の気 持ちを表していました。 mitane town ▲楽しい寸劇で盛り上がる 孫たちの成長を願ったおじいちゃん、おば あちゃんの粋な企画は大成功でした。 広報 みたね 37 3月4日、琴丘保育園 から、ショートステイこ とおか︵田中成子施設長︶ に車いす1台がプレゼン トされました。 これは、琴丘保育園が 空き缶などの回収で高齢 者施設への慰問や車いす 寄贈を行っているボラン ティア団体、秋田リサイ クルクラブ︵秋田市、鎌 田 昭 芳 代 表 ︶ に 賛 同 し、 昨年4月から活動。地域 のみなさんからも協力を 得て回収したプルタブと アルミ缶476キロの収 益で購入しました。 贈呈式では、園児たち から利用者のみなさんに ﹁春になったら車いすで 沢山お散歩をしてくださ い﹂と元気な声で手渡さ れました。 ▲園児から施設入所者へ寄贈 ﹁お じいちゃん・おばあちゃんありがとう﹂琴丘保育園 「車と炊飯器を受贈」 2月 日、役場で日本赤十 今後、赤十字事業をはじめ 字社秋田支部から災害救護車 福祉活動など有効に活用させ 台と移動炊飯器 台の贈呈 ていただきます。 を受けました。 これは、地域に密着した赤十 字活動の推進と地域における 災害救護活動のさらなる充実 を図るため寄贈されています。 贈呈式では、佐藤事務局長 さんから町長へ鍵が受け渡さ れました。救護車及び移動炊 飯器を贈呈され、みたね分団 員のみなさんは﹁ ︵整った設備 の炊飯器をいただき、より一層︶ がんばらねばねな!﹂と話して いました。 ▲新車や新器材の寄贈を喜ぶ 2 月 日、 下 岩 川 保 育 園 で、 山本地区更生保護女性の会︵工 藤悠子会長︶と民生児童委員協 議会山本支部︵太田瀬作二支部 長︶の皆さんによる恒例行事﹁お ばあちゃんのお店﹂が開店しま した。 子育て支援の一環として地域 内の保育園を年一回輪番制で 回って開催されています。 近 頃 で は 、 地 域 の﹁ め へ っ こ ﹂=︵ お 店 ︶ で、 少 な い 小 遣 いをやり繰りしながら駄菓子を 購入する機会も少なく、このお 店で子どもたちに楽しんでもら いながら、金銭感覚も養って欲 しいと企画しているそうです。 子どもたちは、手作りのお金 と財布を用意して、好みの駄菓 子やおもちゃを大きな袋いっぱ いに購入し、満面の笑みを浮か べていました。 お ばあちゃんのお店大盛況! 25 1 プルタブが車椅子に!∼琴丘保育園が寄贈∼ 4 生涯学 習通信 平成26年度 月号 三種町スポーツ・文化栄誉賞授与式 2月28日、琴丘総合体育館で平成26年度三種町スポーツ・文化栄誉 賞授与式が開催されました。今年度は町長賞を2個人、教育委員会賞を 55個人6団体が、また奨励賞を20個人1団体が受賞したほか、特別賞 を3団体が受賞しました。近藤彬心さん(琴小6年)が受賞者を代表し て謝辞を述べ、また佐々木円花さん(山中2年)が受賞者代表としてス ピーチを行い、一層の活躍を誓いました。 スポーツ栄誉賞 ◆教育委員会賞 ◎個人の部 泉 凱仁(秋田高校3年・卓球) 近藤 瑠美(秋田北高校1年・ソフトボール) 工藤有二朗(金足農業高校3年・ウエイトリフティング) 伊勢 玲菜(秋田和洋女子高校3年・バスケットボール) 斉藤 樹里(秋田和洋女子高校2年・バスケットボール) 児玉 千鶴(秋田和洋女子高校1年・バスケットボール) 櫻庭 隆平(能代高校3年・野球) 相澤 秀弥(能代高校3年・野球) 児玉 慎吾(能代高校3年・野球) 信太 夏綺(能代高校3年・野球) 大髙 瑛文(能代高校3年・野球) 佐々木勇仁(能代高校3年・野球) 山内 慶介(能代高校2年・野球) 田村 和寛(能代高校2年・野球) 田村まりな(能代高校3年・野球) 高松 正葵(能代松陽高校2年・バドミントン) 三浦 晴輝(能代松陽高校2年・バドミントン) 伊藤 咲(能代松陽高校2年・ソフトボール) 田中 菜穂(能代松陽高校1年・ソフトボール) 北林 愛美(能代松陽高校2年・空手) 金子 栞南(能代松陽高校2年・空手) 大山 秀人(能代松陽高校1年・空手) 児玉 璃生(能代工業高校3年・バスケットボール) 信太 賢也(能代工業高校3年・ウエイトリフティング) 信太 咲菜(能代工業高校1年・ウエイトリフティング) 平塚 泰成(能代工業高校2年・野球) 近藤 飛大(能代工業高校2年・野球) 三浦 駿弥(能代工業高校1年・野球) 牧野 洸(琴丘中学校3年・相撲) 大村 優奈(湖北小学校6年・駅伝) 荒川 一真(浜口小学校6年・野球) 加藤 楓基(琴丘小学校4年・レスリング) 鈴木 健太(三種町相撲連盟・相撲) 近藤 淳一(三種町相撲連盟・相撲) 信太 和樹(三種町相撲連盟・相撲) 工藤 茂尚(三種町卓球協会・卓球) 土橋 敏拓(三種町ソフトテニス協会・ソフトテニス) 工藤真紀子(三種町ボウリング協会・ボウリング) ◎団体の部 *琴丘DSステップ・ホップ(6年生チーム・綱引) *琴丘ブルースカイ(小学生男子・綱引) *八竜中学校(男子卓球部) *八竜中学校(男子バスケットボール部) *三種体協琴丘バスケットボールチーム(バスケットボール) *三浦薬品スピリッツ(野球) ◆奨 励 賞 ◎個人の部 銭谷津勢子(三種町卓球協会・卓球) 清水 洋子(三種町卓球協会・卓球) 七尾 重樹(一般・陸上) 斉藤 清子(一般・陸上) 宮腰 富雄(一般・陸上) 飯沢栄利子(一般・陸上) 田中 健(一般・陸上) 袴田 一男(一般・陸上) 信太ミチ子(一般・陸上) 髙橋 善治(一般・陸上) 加賀谷金秋(一般・陸上) 歩仁内則男(一般・陸上) 板倉 照雄(一般・陸上) 加賀谷裕子(一般・陸上) 板垣 雄平(一般・卓球) ◎団体の部 *湖北ドラゴンファイターズ(小学校クラブ野球) 文化栄誉賞 ◆町 長 賞 ◎個人の部 近藤 彬心(琴丘小学校6年・書道) 佐々木円花(山本中学校2年・スピーチ) ◆教育委員会賞 ◎個人の部 湊 桃香(能代松陽高校3年・簿記) 安田 葵(能代松陽高校3年・研究発表) 柴田 雪乃(能代松陽高校2年・研究発表) 小玉 絢子(能代松陽高校3年・吹奏楽) 田森 静佳(能代松陽高校3年・吹奏楽) 大高 楊子(能代松陽高校2年・吹奏楽) 清和 真歩(能代松陽高校2年・吹奏楽) 三浦 茜(能代松陽高校2年・吹奏楽) 三浦 怜奈(能代松陽高校2年・書道) 佐々木裕典(能代工業高校3年・俳句) 三浦 将樹(能代工業高校2年・ロボット) 伊藤 愛美(能代工業高校2年・木材加工) 三浦 悠介(秋田工業高等専門学校2年・ロボット) 髙松 璃央(金岡小学校6年・理科研究発表) 櫻庭 愛(金岡小学校4年・理科研究発表) 佐々木 颯(湖北小学校4年・俳句) 及位 専蔵(一般・写真) ◆奨 励 賞 ◎個人の部 佐々木沙織(八竜中学校3年・作文) 佐藤 魁斗(金岡小学校2年・読書感想文) 芦澤 洋子(一般・短歌) 梶原 昌子(一般・短歌) 金子ケイ子(一般・短歌) ◆特 別 賞 *下岩川ミニバスケットボールスポーツ少年団 コーチ 笠原 優樹 近藤マリ子 *長信田太鼓 *山本OBチーム 平成27年4月 38 山本公民館が優良公民館表彰を受賞! 山本公民館が第67回優良公民館表彰に選ばれ、文部科学省より表彰されました。これは全国の公民館 等施設のうち、特に事業内容や方法等に工夫を凝らし地域住民の活動に大きく貢献した施設に送られるも のです。 山本公民館まつりの開催や、公民館図書室を拠点とした「読書ボランティア」の活動等が評価されたも のです。おめでとうございます。 2015 県内全25市町村参加! 対戦相手は長野県飯綱町! めざせ 金メダル! ◎過去の参加率 2013年 31.7% 今年は全国130自治体参加(69市48町13村) 2014年 38.1% 自治体が運動やスポーツの参加率を競う「チャレンジデー2015」 2015年 ?? % が5月27日(水)に開催されます。 今回のテーマは「3年目の挑戦∼ラジオ体操で町づくりを」です。 金メダル(参加率55%以上)獲得のため、町民の皆さまの協力を お願いします。 ☆チャレンジデー参加方法 当日午前0時から午後9時までの間に、15分以上継続し て何らかの運動やスポーツをした住民の「参加率(%)」を 競うイベントです。運動やスポーツをした方は、チャレンジ デー参加報告カードを各公民館や体育館にご提出ください。 mitane town 長︶が八竜中学校と湖北 広報 みたね 小学校で校舎修繕のボラ 39 校舎修繕ボランティア 3月1日、八竜建設技 能組合︵桧森三喜男組合 50 ン テ ィ ア を 行 い ま し た。 このボランティアは約 年前から行われているも のです。 下駄箱や壁の補修のほ か、表彰状の飾り棚を作 成する等、ベテランの技 で校内環境を整備してい ただきました。ありがと うございました。 生全員で仰げば尊しを歌 い、1年間の大学生活を 締めくくりました。 みたね大学閉講式 2月 日、ふるさと文 化館でみたね大学閉講式 が行われました。コース 別学習会と全体 学習会の両方全 てに出席した受 講生にダブル皆 勤賞が、どちら かを全回出席さ れた方に皆勤賞 が授与されまし た。最後に受講 26 平成 年度 三種町奨学生募集 町では、高校・専門学校・大学等の 学生を対象に奨学生を募集します。 昨年度から貸付金額が引き上げられ、入 学初年度に限り入学一時金の貸付制度が新 設されました。 貸与額 万円以内 月額3万円以内、入学一 月額5万円以内 30 ・専門学校・短大・大学 月額5万円以内、 入学一時金 ・高専4∼5年 ・高専1∼3年 万円以内 10 月額2万円以内、入学一時金 年以内・無利息 10 時金 10 ・高等学校 万円以内 償 還 応募資格 ・身体強健かつ品行方正であり、学業成績 が優良であること。 ・在学校長が奨学生として推薦した者。 ・町内に居住する者の子弟であること。 30 ・学資金の支弁が困難な家庭であること。 4 月1 日︵ 水 ︶ か ら4 月 受付期間 日︵ 木 ︶ ま で の 平 日 午 前 8 時 分 か ら午後5時まで ※貸付の可否は5月末日までに応募者に通 知します。 ◆問い合わせ先 教育委員会 総務学事課 ☎87 ︱2115 30 27 三種町山本地域スポーツクラブ会員募集!! 山本地域スポーツクラブでは、日常生活の中にスポーツを取り入れていただくために、平成27年度、次 のとおりスポーツサークルを開設します。皆さんお気軽にご参加ください。 開設するサークル ①定例ウオーキング 4月から12月まで、毎月第1、第3水曜日に角 助沼周回コースで実施します。 山本体育館に集合して、午前9時にスタートしま す。(雨天時:山本体育館で行います。) ②移動ウオーキング 6月から10月まで月1回程度、県内のウオーキ ングコースに出かけます。詳細については、5月に 開催するウオーキングサークル総会で決定します。 ※平成26年度実績(奥入瀬渓流、真木真昼県立自 然公園、森吉山、八幡平) ③ミニテニス1 毎週水・金曜日、午前9時30分∼11時30分まで 山本体育館で活動します。 ④ミニテニス2 毎週木曜日、午後7時∼9時まで山本体育館で活 動します。 ⑤ユニカール 毎月第2・第4金曜日、初心者の方を対象に、午 後1時30分∼3時まで山本体育館で活動します。 ⑥グラウンドゴルフ 毎週水・金曜日、午前9時∼午後3時まであめふ らんどで活動します。 年5回の交流大会があります。 ⑦3B体操教室 毎月第1・第3金曜日、午後1時30分∼午後3 時まで山本体育館で活動します。 申込受付 4月1日より随時受付を開始します。 申込方法 加入する方は、年会費・保険料(希望する方)を添えて、 山本体育館(☎83−2693)に申し込んでください。 ※月曜は休館日です。 ※申込の際に、加入するサークルをお知らせください。 年 会 費 1,000円(複数申し込んでも会費は変わりません。) 保 険 料 サークルに加入の方は、保険加入をお勧めします。 65歳未満の方 年間掛金:1,850円 65歳以上の方 年間掛金:1,000円(年齢は、H27. 4. 1現在) ※ヨーガ健康教室、小学生サマーキャンプ、地区対抗野球交流大会、8人制バレーボール交流大会等の各イベ ントについては、随時お知らせいたします。 連 絡 先 山本地域スポーツクラブ事務局(琴丘総合体育館内:☎87−2222) 平成27年4月 40 平成27年度 八竜地域スポーツクラブサークル会員の募集について 当クラブは、「スポーツで結ぶ地域の絆」をモットーに、今年もサークル活動や各種教室、交流スポーツ 大会を開催する予定としております。健康づくりは、まず仲間づくりから!! 一緒に楽しみましょう。 ウオーキングサークル:年会費∼¥2,000円 活き活き健康サークル:年会費∼¥1,000円 秋田県内各地への移動ウオーキングを、春・初 夏・秋の3回実施予定とし、また、5月∼10月の 間にウオーキングをした歩数を記入帳に記入申告 してもらい、達成者の表彰等を行う「6ヶ月60 万歩チャレンジ事業」の実施も計画しております。 5月∼翌年の3月まで、毎月第2・第4火曜日 に八竜体育館を主とし、ユニカール・ミニテニス・ バドミントンなど色々な軽スポーツを実施予定で す。また、課外活動としてグラウンドゴルフ等も 計画しています。 ※活動開始時期は、両サークルとも5月開始予定としております。 ※ウオーキングサークルに入会した会員は、活き活き健康サークル活動への参加を無料とします。 ★こんな活動も計画しております。 ◎健康体操教室 ・ ヨーガ教室(8月・9月)、社交ダンス教室(1月・2月)の開催予定 ◎八竜地域での地区対抗スポーツ大会 ・ ソフトボール大会(8月)、ユニカール大会(1月)の開催予定 申し込み先:八竜体育館(☎85−2930)にて受け付けております。 住所、氏名、年齢、電話番号、入会希望サークル名をご連絡していただき、年会費を八竜体育館へお届け下さい。 また、入会受付は随時行っております。 30 琴丘総合体育館からお知らせ 年4月∼当面の間︶。 27 平成 年4月より、琴丘総合体育館が毎週 月曜日︵通常休館日︶もご利用できるように なります︵平成 ◎開館時間 午前8時 分∼午後9時 ◎利用できるもの ・スポーツ等大会及びスポーツ等合宿 学校部活動及びスポ少活動を除く︶ ・町関係団体及び教育委員会関係団体等︵中 ・有料団体 ・個人利用︵アリーナ、トレーニングルーム、 ランニングコース等︶ ・その他教育委員会が認めるもの mitane town ◆問い合わせ先 広報 みたね ● ● ● ● 生涯学習課 スポーツ係 ☎87 ︱2222 10 生涯学習に関する 申し込み・ 問い合わせ先 41 給食食材放射性物質検査結果 チンゲンサイ 検査日時 3月 日 午後1時 能代西高校 検 査 場 品 目 産 地 三種町 使用調理場名 三種町学校給食センター セシウム 134 測定下限値未満 ベクレル セシウム 137 測定下限値未満 ※測定下限値= 三種町ではこれからも、安心安全な給食を子 どもたちに提供していきます。 10 27 教育委員会 総務学事課 総務係・学事係(琴丘地域拠点センター内) ☎87−2115 生涯学習課 生涯学習係(琴丘地域拠点センター内) ☎87−2113 生涯学習課 スポーツ係(琴丘総合体育館内) ☎87−2222 琴丘公民館 ☎87−3232 山本公民館 ☎83−2354 八竜公民館 ☎85−2177 おしらせ 郵便局からのお知らせ 万 円︵ 税 引 き に引き下げとなります。 ︵例︶月収 前︶の方の健康保険料は月 額約 円増、介護保険料は 相談内容 不動産・会社・ 法 人の登記、多 重債 務、成 司法書士総合相談セン ター能代 無料相談会のお知らせ 約140円減 年後見等 面談による相談 問い合わせ先⋮ 全国健康保 険協会︵協会けんぽ︶秋田支部 ︵☎018︱883︱1841︶ 事前予約必要。毎月先着 予約専用電話 018 ︱ 824 ︱0055︵司法書 順に8件まで 第 回 秋田県障がい者 スポーツ大会のお知ら せ 祉活動を希望する方 ②ボランティアとしての福 ③高齢者を抱え、介護の知 歳以下の方︵ 歳以 識を必要としている方 ④満 上の方は相談ください。︶ 募集人員 人 ※ 定員になり次第、締め切り 受講料 4万 5000円 ︵教材費含む︶ ※支払方法は、指定口座へ 申込場所 介護老人保 健施設 ほのぼの苑 受付 の振り込み ︵潟上市昭和大久保︶ 士総合相談センター能代︶ 時∼ 時 ※郵送での申し込みは受け 期日及び会場 時∼ 時 申込期間 日 付けておりません。 時∼ 時 相談場所 能代商工会館 予約締め切り 開催日 ︻8月 日︼ ①水泳︵秋田市総合プール︶ 4月8日 5月 日 ②アーチェリー︵秋田県勤労 身障者スポーツセンター︶ 6月 日 ③ 一般卓球︵秋田市立体育館︶ ④サウンドテーブルテニス ︱0187︶ 書士会︵☎ 018 ︱824 の振り込みを持って手続 ・受講申し込みは、受講料 前週金曜日 時 4月1日∼4月 ︵秋田県心身障害者総合 問い合わせ先⋮秋田県司法 その他 福祉センター︶ 体育館︶ ⑤バレーボール︵秋田市立 き完了となります。 にお知らせします。 ・振込先は、申込書提出時 ・申し込みには、 証明写真︵3 証明で きる もの︵免 許証や ㎝×4㎝︶と印鑑及び身分を 保険証等︶を持参ください。 本研修は申し込みの際に本 ︵☎018︱877︱7110︶ 42 平成27年4月 ・森岳郵便局 ︵☎83 ︱3031︶ 4月 日 時∼ 時 ※4月の休館日 6、 、 、 、 日 問い合わせ先⋮高齢者交流 センターおとも苑 日︼ 募 集 日 平成 年度医療法人正和 会介護職員初任者研修 研修日程 5月7日∼9月 人確認が必要となります。 平成 し、資格取得を目指す方 問い合わせ先⋮医療法人正 研修会場 医療法人 正 和会︵潟上市昭和︶ ①郵便・貯金・保険・AT %︶ 和会 担当 玉井 ・ 受講対象 全課程の受講 が可能な方で次のいずれ 10 は、1・ %︵現行1・ %︶ 864 ︱2750︶ 4月下旬より福祉課にて 年 5月納付分から 関係書類を配布します %︵ 現 行 問い合わせ先⋮一般財団法 ・ に引き上げとなります。 Mは変更ありません ②ゆうゆう窓口︵時間外窓 問い合わせ先 10 64 02 72 ︻実施時期︼4月1日 40 06 27 58 かに当てはまる方 口︶は取扱いしません ①福祉の職場に就労を希望 申し込み方法 ンボ秋田︶ ③ボウリング︵ボウルジャ 田県立中央公園野球場︶ ②フライングディスク︵秋 公園陸上競技場︶ ①陸上競技︵秋田県立中央 ︵☎58 ︱5295︶ ︻9月 5月納付分から 協会けんぽの保険料率 が変わります 健康保険料率は、医療費 支出の増大、全国との医療 55 20 人 秋田県障がい者スポー ツ協会事務局︵☎ 018 ︱ 費 格 差 の 拡 大 な ど に よ り、 55 ・琴丘郵便局 ︵☎87 ︱3100︶ ・八竜郵便局 ︵☎85 ︱2210︶ おとも苑からのお知らせ 生 き 生 き 学 習︵ 陶 芸 教 室・歌謡教室︶は年齢を問 わず一般の方がたが自由に 参加できる教室です。 お気軽に参加ください。 陶芸教室︵初心者向け︶ 郵便局では、琴丘・八竜 4月 日 地区における、ゆうちょ︵貯 時∼ 時 歌謡教室 金 ︶・ か ん ぽ︵ 保 険 ︶ の 渉 外業務の出発拠点を森岳郵 便局に変更します。 ︻サービス内容︼ 貯金・保険サービス ①森岳郵便局から、郵貯銀 行及び簡保生命保険等の 募集・集金に伺います ②これまでどおり、琴丘・ 八竜郵便局の窓口で公的 年金・恩給の受け取りが ご利用できます 琴丘・八竜郵便局の窓口 60 40 13 なお、 歳から 歳まで の方に対する介護保険料率 サービス 19 19 17 18 30 17 17 15 15 15 30 10 13 27 27 16 10 20 13 14 25 13 29 12 インフォメーション 広告 建設機械整備 自衛隊幹部候補生募集 ∼ 陸・海・空 ∼ 寄贈していただける方はご一報ください。 ◆連絡先 清水愛子(浜田) ☎85−4066 受験資格 部候補生として教育を受け ) 歳未満の者は大 歳以上 5月1日まで 応募資格 採用時 の男女。 卒 見(込み含む 院卒者試験 年4月1日現在 歳未満の者 一次試験期日 平成 歳以上 5月 日 一般教養及び 筆記試験 ( 専門科目 ) 一次試験合格発表 6月5日 試験会場 秋田大学 問 い 合 わ せ・ 募 集 要 項 願( 書 請) 求 ⋮ 防 衛 省 自衛隊 秋田地方協力本部 能代地 域事務所 ☎(52︱0768 ) ▲ 直接お問い合わせください TEL 85ー4666 公共職業訓練 6月期生を募集します 電子機器樹組立て ︻ 電 気・ 精 密 機 械 器 具 関 係 ︼ 大学・大学院等出身者を 対象とする幹部自衛官の採 用試験。採用と同時に陸・ 関係︼ た後、尉官に昇任し幹部自 海・空曹長に任命され、幹 家具製作、建具製作、畳製 日 日、8月 日 日、9月6日 応募受付 衛官となります。 プラスチック成形 ︻プラスチック製品関係︼ ︻その他︼ 化学分析、フラワー装飾 等級 1級、2級、3級 及び単一等級 7月 8月 問い合わせ先⋮秋田県 雇 用労働政策課︵☎018︱ 860︱2301︶または 歳未満 作、表装 ︻ 木 材・ 木 製 品・ 紙 加 工 品 婦人子供服製造 ︻衣服・繊維製品関係︼ 平成3年4月2日以降に生 よる大学︵4年制︶を卒業 まれた者で、学校教育法に 応募資格 ハローワーク に求職申し込みをされた方 日ま または平成 試験日程︵1次試験︶ で卒業見込みの者 年3月 で、新たな技術・技能を身 につけて再就職を希望され る方 受験申込用紙の請求は秋 訓練期間 時 7月 日 試験会場 6月 日∼ 月 日 ︵7カ月︶ ノースアジア大学 会 受付手続き 場 テクニカルオペレーション科 期間 秋田県職業能力開 ◇受検申請受付の場所及び 村職員共済組合 総務課 ︵若年 者 コ ー ス ︶ / 名 受講料 無料 場所 発協会または各技能センター ︵☎018︱862︱5262︶ 募 集 ︵テキスト代等は自己負担︶ 6月4日∼6月 日 問い合わせ先⋮秋田県市町 ポリテクセンター秋田 田県市町村職員共済組合まで ︵潟上市︶ 受付期間 訓練科/定員 実技試験 問題公表 5月 ◇技能検定実施日程 期間 技 能 検 定︵ 国 家 資 格 ︶ 4月6日∼ 日 の実施について ︵土日を除く︶ ◇実施職種および等級 4月 日∼5月 日 問い合わせ先⋮秋田職業能 テクセンター秋田︶訓練課 力開発促進センター︵ポリ 職種 ︻建築関係︼ 実施 6月3日∼9月8 日までの間の秋田県職業能 受講者第一係 力開発協会が指定する日 造園、建築板金、石材施工、 水 施 工、 内 装 仕 上 げ 施 工、 熱 絶 縁 施 工、 サ ッ シ 施 工、 塗装、路面標示施工 金属熱処理、機械加工、放 ︻金属加工関係︼ 学科試験 建築大工、とび、左官、防 ︵ ☎018︱873︱3178︶ 秋田県市町村職員共済 組合職員採用試験 試験区分 大学卒一般事務 採用予定人員 1名程度 電 加 工、 金 属 プ レ ス 加 工、 職務内容 秋田県内市町村役場等の職 鉄工、めっき、仕上げ 秋田県職業能力開発協会 機 械 検 査、 産 業 車 両 整 備、 ︵☎018︱862︱3510︶ 〒0182407 山本郡三種町浜田字上浜田1 28 10 ︻一般機械器具関係︼ 脳卒中で半身が完全に麻痺した方でも、自分 の両足でこげる実証例が多数あります。 成人用肺炎球菌ワクチン 今年度も実施いたします ●個別リハビリ (20分以上) ●集団での体操 リハビリを兼ねたレクリエーション 院長 奈 良 幸 雄 いつまでも健康に暮らせるよう一人一人に合ったリハビリを提供し ます。病気やケガの後遺症のある方、退院後もリハビリを続けたい方 のリハビリも行います。 ドラゴンクリニック 26 予防 介護・介護 広告 通所リハビリテーション 理学療法 医療法人 秋田愛心会 随時参加申込み受付中 TEL. 85ー4666 =清水愛子さん(浜田)= 清水さんは、ブータンの方たちとの交流の一環として、山間部の小学校の子供たち に楽器を送る活動を行います。そこで、町のみなさんにお願いです。 「使わなくなった鍵盤ハーモニカやリコーダーをゆずっていただけませんか?」 町民のみなさんが行っているボ ランティア活動を紹介・応援する コーナーです。 活動のお知らせなどを、ぜひ広 報担当(企画政策課)までお寄せく ださい。 26 31 25 22 20 28 28 16 25 20 11 員を対象とした医療給付・ に関する業務 mitane town 「ブータンの子供たちに楽器を送りたい」 ボランティア活動を 応援します! 17 27 23 12 福祉事業および厚生年金等 広報 みたね 43 30 19 12 13 20 町の人口と世帯数 行事予定 4月 ●人 口 【男】 【女】 ●世帯数 18,101人 (33) 8,394人 (14) 9,707人 (19) 6,977戸 ( 8) ※平成27年2月末現在、 ( )内前月比 日 曜日 行 事 名 1 水 新入園児をお祝いする会(9:30∼ 浜口・鵜川保育園) 2 木 3 金 新しいお友達を迎える会(10:00∼ 琴丘・下岩川・森岳・金岡保育園) 4 土 5 日 6 月 健康相談・じょもんコーヒーサロン(琴丘地域拠点センター 9:30∼11:30) 小学校入学式(10:00∼ 各小学校) 7 火 中学校入学式(13:30∼ 各中学校) 健康相談・コーヒーサロン(山本公民館 9:30∼11:30) 8 水 メロンキッズひろば「メロンキッズひろばにようこそ!」(八竜改善センター 9:30∼11:30) 9 木 ドラえもんひろば「はじめまして ドラえもんひろば!」(森岳保育園 9:30∼11:30) 10 金 2歳児歯科健診(保健センター) 11 土 12 日 13 月 教育委員会定例会(琴丘地域拠点センター 14:00∼) 14 火 わくわくひろば「ようこそ!わくわくひろばへ」 (琴丘保育園 9:30∼11:30) 15 水 メロンキッズひろば「みんなで遊びましょう」(八竜改善センター 9:30∼11:30) 3歳児健診(保健センター) 16 木 ドラえもんひろば「すくすく発育測定!」(森岳保育園 9:30∼11:30) 17 金 18 土 19 日 20 月 がん患者の集い(保健センター 13:30∼16:00) 行政相談所開設(ひまわりセンター 10:00∼12:00) 21 火 わくわくひろば「みんなで遊びましょう」 (琴丘保育園 9:30∼11:30) 健康相談・コーヒーサロン(金陵の館 13:30∼15:30) 行政相談所開設(山本公民館 10:00∼12:00) 22 水 メロンキッズひろば「鯉のぼりを作ろう」(八竜改善センター 9:30∼11:30) 健康相談・おしゃべりサロン(八竜改善センター 13:30∼15:30) 23 木 乳児健診(保健センター) ドラえもんひろば「鯉のぼりをつくろう!」(森岳保育園 9:30∼11:30) 24 金 25 土 26 日 27 月 健康相談・コーヒーサロン(すいらんの館 13:30∼15:30) 28 火 わくわくひろば「鯉のぼりを作ろう」 (琴丘保育園 9:30∼11:30) 29 水 昭和の日 30 木 編集後記 人事異動で初めて広報にたずさわって1 年が過ぎました。本当にあっという間の1 年間、月日のたつのは早いものですね。 それだけ、あたふた、バタバタと、周り が見えずに焦っていた証拠なのでしょう。 広報を読みかえしてみると、 「こうすれば よかったなぁ」とか反省することしきりで す。 しかし、それ以上に取材を通してふれ あった、町のみなさんの笑顔や情熱に励ま された1年でもありました。 さて、広報担当2人は平成27年度も続 投します!「広報みたね」が皆さんと行政 のかけ橋となれるよう頑張りますので、よ ろしくお願いいたします。 季節の変わり目、仕事や学業も節目の時 期です。みなさんも体に気を付けて健やか な日々をお過ごしください。 桜のつぼみもふくらんで、美しい三種の 春も もうすぐ、もうすぐ。 (将) 編集発行:三種町企画政策課 〒0182401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8番地 TEL 0185854818 FAX 0185852178 URL http://www.town.mitane.akita.jp E-mail [email protected] 印刷:㈱八郎潟印刷 平成27年4月 44
© Copyright 2024 ExpyDoc