平成27年度 栃木県春季体育大会(バレーボール)要項

平成27年度
栃木県春季体育大会(バレーボール)要項
1.目
的
中学校教育の一環として生徒に広くスポーツ実践の機会を与え,体力・技術の向上と
スポーツ精神の高揚を図り,心身共に健康な生徒の育成をするとともに,スポーツの交
流を通して各学校間の親睦をはかり,生涯スポーツの基礎づくりに寄与する。
2.主
催
栃木県中学校体育連盟・栃木県教育委員会
3.主
管
栃木県中学校体育連盟バレーボール専門部
4.後
援
栃木県バレーボール協会
5.期日及び会場
6.参加資格
6月
・男子
5日(金)
アリーナたぬま(A・B・C・D)
*8:30頃開場予定
会場準備後 監督打合せ 開会式
*会場準備…コート主任、佐野地区校
・女子 鹿沼総合体育館(A・B・C・D)
*8:00準備生徒入場 8:30開場
会場準備後 監督打合せ 開会式
*会場準備…コート主任、鹿沼地区校 事務局校
6月 6日(土)
・男女共 アリーナたぬま(A・B・C・D)
*8:00準備生徒入場 8:30開場
会場準備後 監督打ち合わせ 9:00~第1試合プロトコール予定
*会場準備…A:男子ベスト4 B:女子ベスト8
C:女子ベスト4 D(サブ):男子ベスト8
同一中学校に在学する生徒によって編成され,各地区中体連より代表として推薦され
たチームであること。また,栃木県中学校体育連盟合同チーム編成規定により所定の手
続きをし許可されたチームであること。
7.出場チーム数 ・男子 オープン参加
・女子32チーム
宇河 鹿沼 日光 芳賀 下 都 賀 塩谷 那須 南 那 須 佐野 足利
女子
6
2
1
3
6
2
4
1
2
2
※推薦・女子(新人大会優勝・準優勝・第3位の地区に1校増加)
8.チーム編成
9.競技規則
優準3
3
計
32
監督は当該校の教員であり,引率者としての責任を負う。コーチは,当該校の教職
員及び栃木県中学校体育連盟バレーボール専門部の規定による資格を有する者に限る。
マネージャーは当該校の教職員または生徒とする。
平成27年度(財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。ただしネットの高
さは男子=2.30M,女子=2.15Mとする。試合はすべて3セットマッチとする。
10.競技方法
男女とも1日目はトーナメント方式としベスト4まで決める。2日目はベスト4によ
るリーグ戦とベスト8によるリーグ戦を行う。
・リーグ戦の順序は以下の通りとする。
第1試合(A1位 対 D1位),第2試合(C1位 対 B1位)
第1試合(D2位 対 A2位),第2試合(B2位 対 C2位)
第3試合(A1位 対 B1位),第4試合(C1位 対 D1位)
第3試合(C2位 対 D2位),第4試合(A2位 対 B2位)
第5試合(B1位 対 D1位),第6試合(A1位 対 C1位)
第5試合(A2位 対 C2位),第6試合(B2位 対 D2位)
11. 試合球
(財)日本バレーボール協会検定4号球(カラー)
男子…モルテン
女子…ミカサとする
12. 開閉会式
(1)開会式
・参加チームの選手全員が参加すること。
・服装はユニフォームまたは運動着とする。
①日時 平成27年6月5日(金)会場準備,監督打合せ終了後
②会場 当該チーム試合会場
(2)閉会式
・全試合終了後ベスト8までのチームは参加すること。
①日時 平成27年6月6日(土)全試合終了後
②会場 男女:アリーナたぬま
13. 表
彰
チーム表彰
個人表彰
男女各1位,2位,3位,4位を表彰する。
優勝チームエントリー12名,男女各優勝チーム監督を表彰する。
14.備
考
①背番号は1~12が望ましい。主将は規定のマークを所定の位置につける。
②監督,コーチ,マネージャーは同系色の服装で規定のマークを左胸につけること。
(但し,マネージャーが生徒の場合は学校指定の体育着可)
③朝のコート使用は本部の指示に従うこと。
④ラインズマン旗,ホイッスル(長,短)及びリベロ用ゼッケン(ユニフォームと同
系色は不可)は各校で用意してくること。
⑤試合球(検定球)は各コート1球は本部で用意,予備として当該チームより1球持
ちよりとする。
⑥けが,熱中症等に備え,体温計,マスク,テーピング,氷等は各チームで用意して
くること。
⑦体育館使用後の整理整頓は各チームが責任をもって行うこと。
⑧第1試合の審判は,代表者会議において決定する。
⑨審判のチームから,ラインズマン・スコアラー・IF・リベロチェッカーとしてそ
れぞれ4~5名を出すこと。ただし正式エントリー12名の中から出すこと。
第2試合以降の審判等は,その前に終了した試合のチームで行うこと。
なお,その際生徒役員は負けたチームから出すこと。その他の運営については,各
コートの主任の指示に従うこと。
・メンバー表は各チーム最大試合数準備してくること。(1試合につき1枚)
15.事故発生時の対応について
当該生徒校長
↑
事故発生→当該生徒顧問→保護者
↓
会場責任者→競技委員長→専門部長→県中体連事務局
平成27年度
栃木県中学校総合体育大会(バレーボール)要項
1.目
的
中学校教育の一環として生徒に広くスポーツ実践の機会を与え,体力・技術の向
上とスポーツ精神の高揚を図り,心身共に健康な生徒の育成をするとともに,ス
ポーツの交流を通して各学校間の親睦をはかり,生涯スポーツの基礎づくりに寄
与する。
2.主
催
栃木県中学校体育連盟・栃木県教育委員会
3.主
管
栃木県中学校体育連盟バレーボール専門部
4.後
援
栃木県バレーボール協会
5.期日及び会場
6.参加資格
7月28日(火)
・男子 清原体育館(A・B・C・D)
9:00頃開場予定
会場準備終了後 監督打合せ 開会式
*会場準備…コート主任、宇河地区校
・女子 アリーナたぬま(A・B・C・D)
8:00頃開場予定
会場準備終了後 監督打合せ 開会式
*会場準備…コート主任、佐野地区校
7月29日(水)
・男女 アリーナたぬま(A・C)
8:00準備生徒入場 8:30開場
会場準備終了後 監督打ち合わせ
*会場準備…審判役員
同一中学校に在学する生徒によって編成され,各地区中体連より代表として推薦
されたチームであること。また,栃木県中学校体育連盟合同チーム編成規定によ
り所定の手続きをし許可されたチームであること。
7.出場チーム数 ・男子 オープン参加
・女子32チーム
宇河 鹿沼 日光 芳賀 下 都 賀 塩谷 那須 南 那 須 佐野
女子
6
2
1
3
6
2
4
1
2
※ 推薦 ・女子(前大会優勝,準優勝,3位の地区に1校増加
8.チーム編成
足利 優準3
計
2
3
32
芳賀2 宇河1)
監督は当該校の教員であり,引率者としての責任を負う。コーチは,当該校の
教職員及び栃木県中学校体育連盟バレーボール専門部の規定による資格を有す
る者に限る。マネージャーは当該校の教職員または生徒とする。
9.競技規則
平成27年度(財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。ただしネット
の高さは男子=2.30M,女子=2.15Mとする。試合はすべて3セットマ
ッチとする。
10.競技方法
男女とも1日目はトーナメント方式としベスト4まで決める。2日目はベスト4
によるリーグ戦を行う。
11. 試合球
(公財)日本バレーボール協会検定12枚張り4号球(カラー)人工皮革
男子…モルテン
女子…ミカサ
12. 開閉会式
(1)開会式(熱中症対策のため実施しない)
(2)閉会式
・全試合終了後ベスト4までのチームは参加すること。
①日時 平成27年7月29日(水)全試合終了後
②会場 男女:アリーナたぬま
13. 表
彰
チーム表彰
個 人 表 彰
男女各1位,2位,3位(2校)を表彰する。
優勝チームエントリー12名,男女各優勝チーム監督を表彰する。
14.備
考
①背番号1~12が望ましい。主将は規定のマークを所定の位置につける。
②監督,コーチ,マネージャーは統一された服装(ユニフォーム
規定参照)で規定のマークを左胸につけること。
(但し,マネージャーが生徒の場合は学校指定の体育着可)
③朝のコート使用は本部の指示に従うこと。
④ラインズマン旗,ホイッスル(長,短)及びリベロ用ゼッケン(ユニフォーム
と同系色は不可)は各校で用意してくること。
⑤試合球(検定球)は本部で1球,各チーム1球の計3個とする。
⑥保護者への協力依頼の徹底を図る。(駐車場,身障者スペースには絶対に駐車
しない,ゴミの処理等)
⑦けが,熱中症等に備え,体温計,テーピング,氷等は各チーム
で用意すること。
⑧体育館使用後の整理整頓は各チームが責任をもって行うこと。
⑨第一試合の審判は,代表者会において決定する。
⑩審判のチームから,ラインズマン・スコアラー・IF・リベロチェッカー1名
としてそれぞれ5名を出すこと。ただし正式エントリー12名の中から出すこと。
⑪第2試合以降の審判等は,その前に終了した試合のチームで行うこと。なお,
その際ラインズマン・スコアラー・IFについては負けたチームから出すこと。
その他の運営については,各コートの主任の指示に従うこと。
⑫メンバー表は各チーム最大試合数準備してくること。
⑬試合会場でのビニールシートや折りたたみ机,イス等の使用は禁止
15.関東大会について~男女共 上位3チームが関東大会出場
①関東大会公開抽選会(8月1日 PM1:00千葉県)
②総体2日目ベスト4チームが決定したらベスト4チームはすべて速やかに関
東大会出場手続きを取ること
(HP参照 電子データは7月30日 PM12:00必着)
③関東大会出場チームはあわせて全国大会出場手続きも行うこと
(HP参照 電子データは8月1日 必着)
16.事故発生時の対応について
当該生徒校長
↑
事故発生→当該生徒顧問→保護者
↓
会場責任者→競技委員長→専門部長→県中体連事務局
平成27年度
1.目
的
栃木県新人体育大会(バレーボール競技)要項
中学校教育の一環として生徒に広くスポーツ実践の機会を与え,体力・技術の向上と
スポーツ精神の高揚を図り,心身共に健康な生徒の育成をするとともに,スポーツの
交流を通して各学校間の親睦をはかり,生涯スポーツの基礎づくりに寄与する。
2.主
催
栃木県中学校体育連盟・栃木県教育委員会
3.主
管
栃木県中学校体育連盟バレーボール専門部
4.期日及び会場
10月16日(金)
・男子 アリーナたぬま
8:00係生徒入場 8:30頃開場予定
会場準備…コート主任を中心に
佐野地区チーム
事務局校
・女子 鹿沼総合体育館 8:30頃開場予定
会場準備…コート主任を中心に
鹿沼地区チーム
事務局校
10月17日(土)
・男女共
5.参加資格
アリーナたぬま
8:00係生徒入場 8:30頃開場予定
会場準備…A:男子ベスト4
B:男子ベスト8
C:女子ベスト4
D:女子ベスト8
同一中学校に在学する生徒によって編成され,各地区中体連より代表として推薦され
たチームであること。また,栃木県中学校体育連盟合同チーム編成規定により所定の
手続きをし許可されたチームであること。
6.出場チーム数
女子
・男子
25チーム(オープン参加)
・女子
32チーム
宇河
鹿沼
日光
芳賀
下都賀
塩谷
那須
南那須
佐野
足利
6
2
1
3
6
2
4
1
2
2
優
1
準
3
計
1
1
32
※推薦・女子(前大会優勝、準優勝、3位の地区に1校増加)
7.チーム編成
監督は当該校の校長、教職員であり,引率者としての責任を負う。コーチは,当該
校の校長が認めた者とし、当該校以外の場合はコーチ承認書(校長承認書)を提出
する。マネージャーは当該校の教職員または生徒とする。
(当該校長がベンチに入る場合は監督、コーチ、マネージャー登録をすること)
8.競技規則
平成27年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。ただしネットの
高さは男子=2.30M,女子=2.15Mとする。試合はすべて3セットマッチと
する。
9.競技方法
男女とも1日目はトーナメント方式とし,ベスト4まで決める。2日目はベスト4に
よるリーグ戦とベスト8によるリーグ戦を行う。
・リーグ戦の順序は以下の通りとする。
第1試合(A1位 対 D1位),第2試合(C1位 対 B1位)
第1試合(D2位 対 A2位),第2試合(B2位 対 C2位)
第3試合(A1位 対 B1位),第4試合(C1位 対 D1位)
第3試合(C2位 対 D2位),第4試合(A2位 対 B2位)
第5試合(B1位 対 D1位),第6試合(A1位 対 C1位)
第5試合(A2位 対 C2位),第6試合(B2位 対 D2位)
10. 試合球
(公財)日本バレーボール協会検定4号球
男子…ミカサ
11. 開閉会式
(1)開会式~実施しない
(2)閉会式
12. 表
彰
女子…モルテンとする。
・全試合終了後第8位までのチームが参加すること。
①日時
平成27年10月17日(土)
②会場
アリーナたぬま
全試合終了後
チーム表彰:男女各1位,2位,3位,4位を表彰する。
個 人 表 彰:優勝チームエントリー12名,男女各優勝チーム監督を表彰する。
13.備
考①背番号は1~12が望ましい。主将は規定のマークを所定の位置につける。
②監督,コーチ,マネージャーは規定のマークを左胸につけ,服装は同系色とする。
(但し、マネージャーが生徒の場合は学校指定の体育着可)
③朝のコート使用は係の指示に従うこと。
④ラインズマン旗,ホイッスル(長,短),リベロ用ゼッケン(ユニフォームと同系色
は不可)は各校で用意してくること。
⑤試合球(検定球)は1球は本部で用意,予備として各チームより1球持ちよりとする。
⑥保護者への協力依頼の徹底を図る。(駐車場,身障者スペースには絶対に駐車しない,
ゴミの処理等)
⑦けが,熱中症等に備え,体温計,マスク,テーピング,氷等は各チームで用意してく
ること。
⑧体育館使用後の整理整頓は各チームが責任をもって行うこと。
⑨第1試合の審判は,代表者会で決定する。
⑩審判のチームから,ラインズマン・スコアラー・IF・リベロチェッカーとしてそれ
ぞれ5名を出すこと。ただし正式エントリー12名の中から出すこと。第2試合以降の
審判等は,その前に終了した試合の負けチームで行うこと。その他の運営については,
各コート主任の指示に従うこと。
⑪メンバー表は各チーム最大試合数準備してくること。(1試合につ
き1枚)
⑫試合会場内でのビニールシートや折りたたみ机・イス等の使用は一切禁止。保護者へ
の連絡を徹底すること。
14.事故発生時の対応について
当該生徒校長
↑
事故発生→当該生徒顧問→保護者
↓
会場責任者→競技委員長→専門部長→県中体連事務局