センターの休館日 この連雀地区 住民協議会の 広報紙は、連 雀・野崎一丁 目地域に全戸 配布していま す。 8月 9月 開設期間:平成 27 年 8 月 31 日 (月)まで 3 ・10・17 21∼24 203 第 号 平成 27. 7. 31 発行 連雀地区住民協議会 連雀コミュニティ ・センター 〒181−0013 東京都三鷹市下連雀7−15−4 0422−45− 5 1 0 0 FAX 0422−76− 0 0 5 5 ホームページ 発行:連雀地区住民協議会 企画・編集:住民協議会広報部会 で 遊ぼ ー ル プ ン セ う コミ 6 ・13・20 27 http://www1.parkcity.ne.jp/renjk-cc/ 平成 27 年 第 2 回連雀地区住民協議会 定期総会終わる 連雀地区住民協議会では、6 月 27 日 (土) 、 平成 27 年第 2 回定期総会を開催し、平成 26 年度 活動報告及び歳入歳出決算を可決しました。 決算概要は、下記のとおりです。 平成 26 年度歳入総額 96,205,245 円 1.市支出金 2.事業収入 3.寄 付 金 4.繰 越 金 5.繰 入 金 6.諸 収 入 平日・土曜日:午前 11 時 00 分∼午後 5 時 15 分 日曜日:午前 10 時 15 分∼午後 4 時 30 分 プール利用料金(屋外プール) 平成 26 年度歳出総額 92,064,909 円 1.コミュニティ・センター施設管理運営費 ① 施設指定管理費 計 34,169,657 円 [施設維持管理、光熱水費、保守委託料、使用料、管理責任者関係費等] ② 施設運営費 計 38,465,891 円 [運営委員会費、事務局費、体育施設運営費等] 2.住民協議会コミュニティ活動費 ① 総会、役員会等会議費、活動総務費 845,985 円 ② 総務部会活動費 279,988 円 ③ 環境部会活動費 227,557 円 ④ 文化部会活動費 500,049 円 ⑤ スポーツ部会活動費 653,863 円 ⑥ 厚生部会活動費 474,248 円 ⑦ 広報部会活動費 2,336,371 円 ⑧ 諸事業費 13,659,496 円 [コ ミュニティまつり事業関係費、活動備品購入費、活動備品修繕 費、地域防災活動費、資源回収推進費、健康づくり推進活動費、 地域ケア事業関係費、子どもの居場所づくり事業関係費、図書関 係費、30 周年事業関係費] ⑨ 活動基金積立金 451,804 円 計 19,429,361 円 大人(高校生以上)200 円 小学生・中学生 50 円 幼児 無料 26 年度連雀コミュニティ・センター年間利用人数 総 計 個人 88,242 人 団体 62,861 人 計 151,103 人 図書室年間利用人数・蔵書 ── 浴室年間利用人数 ────── 女 1,811 人 4,446 人 貸出し 10,635 冊 蔵 書 14,920 冊 体育館年間利用人数 ───── 個人 28,996 人 計 79,362,483 円 計 832,056 円 計 251,000 円 計 6,363,030 円 計 8,573,825 円 計 822,851 円 92,064,909 円 [うち市助成金 79,362,483 円] ※歳入歳出差引残高 4,140,336 円を平成 27 年度へ繰越 男 1,158 人 計 2,969 人 コミュニティまつり参加人数─── 3,900 人 センター 2 階大集会室 改修工事のご案内 大人 1,027 人 この度、連雀コミュニティ・センター 2 階大集会室ガラスブ ロック改修工事を実施致します。 つきましては、下記期間の大集会室の利用が出来ません。 何かとご不便をお掛けいたしますが、皆さま方のご理解とご 協力をよろしくお願い致します。 工事期間 平成 27 年 12 月 4 日㈮〜 18 日㈮ 団体 10,330 人 計 39,326 人 プール年間利用人数 ───── 子 1,795 人 計 2,822 人 今号の紙面から 2 防災対策・自治会紹介 3 お知らせ 4 行事予定・けやきの輪 防災訓練の参加人数 ───── 928 人 プール開催中 ∼ 8/31(月) この広報紙は再生紙を使用しています。 ~ 回 号 にも乗っています。その他 の各行事参加も多数で大盛 況です。 毎月の役員会は全員参加 し、各棟の問題点を話し合 回 ・防災・防火訓練 年 ・三鷹市防災訓練参加 す。 下での太鼓とお囃子の絶妙 な 音 色 に 合 わ せ て の 踊 り、 模擬店等で賑い、団地を巣 立った子供達が孫を連れ大 勢参加し楽しんでいます。 (取材 広報部会) 役員全員で頑張っていま い、住みよい地域を目指し い解決に向け意見交換を行 ・ひまわり見廻り隊 常時 ・手作り作品展 等 毎年 月最後の土曜日に 行われる納涼祭は、櫓の上 自治会紹介 ⑵ 上連雀六丁目アパート 西部自治会 会長 黒 田 眞人 (役員 名) 、 自治会の構成は、都営上 連雀六丁目アパート ~ ~ 年 棟190世帯 棟の内( 棟)の 主な行事予定 ・総会 年 回 ・毎月の役員会 ・各棟の親睦会 この広報紙は再生紙を使用しています。 TEL 042-624-5001 お問い合わせください 0 3 −3 3 5 7 −6 4 2 1 URL http://www.kikuseien.co.jp ま た、 ひ ま わ り 見 廻 り 隊は高齢化が進む団地内 協 議 の 結 果、 「防災訓練」 ⑶ 今後の会議の予定 くためにも、原則として毎月 と「事業計画」を検討してい 開催することになりました。 防災講座 分 ビルの管理は 自然を守ることは私たちに課せられた大切な使命 庭木手入れ承ります 環境衛生のエポックを開く 人と自然のより快適な関係 TEL 32−6447(代) ゴキブリ・シロアリ・ネズミ・害虫駆除・一般消毒 0422-32-0621 を 廻 り、 特 に 独 居 老 人 宅 に声がけをし、時には相談 災意識向上対策 ・講演 会の実 施「 大 規 模 災 害(地震) 」の実体験講演 ・防災施設等の見学 「防災・災害対策勉強会」 ・防災勉強会「ソフト(災 時 資源回収推進委員会 連雀コミュニティ・センターの回収箱は、正面玄関脇と北東駐車場内にあります。 西武消毒(株)八王子支社 お 任 せ を! ㈱菊正園 三鷹市井口2の10の42 E-mail:[email protected] (お見積り無料) 回 日㈯午後 回 「教訓を活かし、首都 直下地 震に備えよう!」 ・阪神・淡路大震災から 年 活かしたい教訓とは ・ 地震 を知り、想定被害を知る ・大地震が来る前に今でき ることとは ・ 大地 震発生その時何をするか ・三鷹市の防災対策 時〜 日㈫ 防災対策特別委員会 ・質疑 主催 月 午後 日時 1中、2中、4中、6中、7中 の標準服は当社へ ご用命下さいませ 人がすべての 街づくり夢づくり ・毎月の清掃 回 月 年度第 日㈰ イシカワ衣料株式会社 T E L :0422 − 47 − 3281 ・納涼祭 月 ・防犯講習会 年 平成 年 度 第 年 防災対策 特別委員会 報告 平成 時から平成 害シミュレーション)に よる訓練 月 階会議室 会場 連雀 コ ミ ュ ニ テ ィ・ 名 (一般市民) 三鷹市総務部防災課職員 センター 講師 先着 月 日㈪までにセン 無料 募集 費用 申込 ター事務局へ(電話可) (回収倉庫は開館日の 10:00 ∼ 17:00 に 開いています。 ) ※お酒や、スープなどに使われている 裏が銀色のものは回収できません。 雀コミュニティーセンター けやき 9.8×9.8 ㎝ 1ℓの牛乳パック 30 枚でトイレットペーパー 日東ハイウェイ興業株式会社 新宿区新宿1−9−3 NBKビル Tel. 防災対策特別委員会が開催 優先順位三番 年度年間事業 計画ならびに三鷹市総合防 ◎防災のシステムづくり され、平成 災訓練「連雀地区訓練」に ・発災後の仕組みづくり ・三鷹市と自主防災組織の 年度三鷹市総合 年 「連雀地区訓練」 ◎期日 防災訓練 ⑵ 平成 具体的な繋がり方等 との係わり方」 「 住 協 と 町 会・ 自 治 会 等 ついて協議し、次の通り決 年度 定しました。 ⑴ 平成 年間事業予定 ①三鷹市総合防災訓練 「連雀地区訓練」 ②街頭消火器新規設置 ③防災用品の斡旋 ④救命講習会 平成 ◎会場 ⑤その他活動事業計画 優先順位一番 三鷹中央学園三鷹市立第 ◎連携団体 七小学校 ◎防災訓練「基礎訓練」の 質の向上 避難所運営マニュアルの 「 市 立 第 一・ 第 四 中 学 校 へお入れ下さい。 ②切り開いてよく乾かす。 1 駅前地区自主防災組織連 ─5100 正面玄関脇の回収箱、または駐輪場南側の回収倉庫 ①飲み終わったパックの中をすすぐ。 26 26 優先順位二番 ☎ 新聞、雑誌、ダンボールの回収も行っています。 「洗って、開いて、乾かして」 トイレットペーパー ティッシュペーパー 製 紙 メーカー 製紙原料 問 屋 古紙回収 業 者 回 収 20 30 22 1 21 1 6 27 6 合会」 作成 1 27 ◎連雀地域住民の方への防 8 2 18 1 8 1 1 1 17 8 27 27 8 27 11 1 7 50 31 7 27 27 9 8 45 (2) 27. 7 . 31 牛乳パックの回収にご協力を 連雀コミュニティ・センターでは牛乳パックを回収しています。 ゴミの減量化と資源の有効活用になりますので、皆様のご協力をお願いします。 溶かす→コーティングされたポリエチレンを除く→洗浄・殺菌→再生紙へ 5 個になります。 みんなでリサイクルしましょう。 ネーム刺しゅう・ プリントも承ります 営業時間 AM10:00∼PM7:00 27. 7 . 31 (3) 「連雀サロン」を開催します 戦後 70 年 平成 27 年度 「みたか平和のつどい」を実施します 連雀・地域ケアネットワークが主催する「連雀サロン」は、お茶やお菓子を 食べながら地域の方々とお話を楽しめる場で、毎月第 3 火曜日に連雀コミュニ ティ・センターにて開催しています。イベントの時間もあり、また、ちょっと した相談ごともできます。お気軽にぜひご参加ください。 内 容: 8 月は、町かど芸能の会の方による「南京玉 すだれ」などの時間です。 南京玉すだれや皿回しなどの芸能を楽しみ ましょう♪ 9 月は、三鷹消防署職員による「ミニ防災講 座~何を備える?どう備える?自助の備え のポイント~」です。災害が起こった際に、 自宅での避難生活を可能にするためのポイ ントを学びます。 各月、茶話会の時間もあります。 日 時:毎月第 3 火曜日 8 月 18 日㈫、9 月 15 日㈫ 時 間:午後 1 時半~ 3 時半 会 場:連雀コミュニティ・センター 2 階会議室 対 象:市 民 費 用:無 料 申 込:不要(直接会場へお越しください) 主 催:連雀・地域ケアネッ トワーク 乾物や缶詰を使って 災害時には電気やガス、水道が止ま ることがあります。カセットコンロの 他、常温保存できる食品を常備してお くと便利です。これらを利用して作れ マカロニ(乾) 180g コンビーフ(缶) 200g 大豆(缶) 100g ⎡ 玉ねぎ 1 個(200g) ランチになる ⎜ 人参 100g ⎜ ミネストローネ ⎣ 干しいたけ 3個 ⎡ (おろし) 小さじ 2 にんにく ⎜ 油 大さじ 1 ⎣ ⎡ しいたけの汁 1400ml エネルギー ⎜ 267kcal +水 ⎜ (カット) 400ml ⎜ たんぱく質14.6g A トマト缶 ⎜ (穎粒) 大さじ 1 コンソメ 塩分 1.9g ⎜ 塩 小さじ 1/4 ⎜ ⎣ こしよう 適宜 パセリ(乾) 小さじ 1/2 る栄養バランスの良い手軽な料理をご 分量(6 人分) 紹介します。 備 蓄 に は「 ロ ー リ ン グ ス ト ッ ク 法 」 がお勧めです。これは備蓄している古 い物から使い、常に一定量備える方法 1 週間分の備えが必要で リットルが目 3 日〜 日 1 です。 人 ( カ レ ー・ 牛 丼・ お か ゆ ) 、 豆 乳、マ ヨ ネ ー ズ、 ソース、ケチャップ、せんべい、クッキー、チョ コレート、あめ、ガム、ナッツ、果物ゼリー 材 料 す。飲料水は 安と言われています。 〈常備すると便利なもの〉 サ ン マ、 ア サ リ、 コ ン ビ ー フ、 う ず ら ①缶詰: 缶 切 り 無 し の 物 が 便 利。 ツ ナ、 卵、 大 豆、 ひ じ き、 ト マ ト、 コ ー ン、 果物、パン、乾パン ②ペッ ト ボ ト ル: 水、 お 茶、 ト マ ト ジ ュ ー ス、 野 菜 ジ ュ ー ス、 フ ル ー ツ ジュース、乳酸飲料、スポーツ飲料 ば、 カ ッ プ 麺、 マ カ ロ ニ、 凍 り 豆 腐、 ③乾物: 米( 無 洗 米 が 便 利 )、 う ど ん、 そ 切 干 大 根、 干 し い た け、 ひ じ き、 わ か め、 と ろ ろ 昆 布、 小 麦 粉、 ホ ッ ト ケ ー キミックス粉、スキムミルク ④常温 保 存: パ ッ ク ご は ん、 レ ト ル ト 献立名 1 3 災害時の食事 連絡先:連雀・地域ケアネッ トワーク事務局 三鷹市健康福祉部地域福祉課地域ケア推進係 ☎ 45-1151(内線:2662) 作り方 ①玉ねぎは 1cm 角に切り、人参は幅 8mm のいちょう切りにする。干しし いたけは、水で戻して 1cm 角に切る。 ②鍋に、にんにくと油を入れる。弱火 で温めにんにくの香りを出し、コン ビーフと大豆①を炒める。 ③②に A を入れ、沸騰したらマカロニ を加え、マカロニがくっつかないよ うに時々混ぜながら煮る。 ④器に盛って、パセリをふる。 ※ 煮る時間は、マカロニの袋に記載さ れているゆで時間に合わせる。 三鷹市では、毎年 8 月を平和強調月間として、 「みたか平和のつど い」を実施しています。 戦後 70 年の今年は、8 月 15 日に開催される「戦没者追悼式並びに平 和祈念式典」を始め「平和展」 「平和アニメ上映会」など、各種平和 事業を例年以上に内容を充実させて実施します。どの事業も無料、事 前申込みなしでご参加いただけますので、今一度戦争の傷跡を見つ め、平和について改めて考えるきっかけとしてみませんか。多くの方 のご来場をお待ちしております。 (1)8 月 15 日 ~世代をこえて平和を考える日~ ①戦没者追悼式並びに平和祈念式典 (手話通訳付き) 第二次世界大戦で犠牲になられた方々のご冥福を祈り、平和を願う式典。 10:00 ~ 12:05(開場 9:45)三鷹市公会堂「光のホール」 プ ログラム:献花、コーラス、アンサンブル演奏、追悼と 平和祈念のことば、戦争体験談、黙とう ※どなたでも15:30まで、 「光のホール」ロビーにて、献花ができます。 ②平和アニメ上映会 13:30 ~ 15:00 三鷹市公会堂「光のホール」 「火垂るの墓」 (アニメーション 90 分) (2)① 「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」展 「上野誠 平和版画資料」展 8 月 5 日㈬~ 9 日㈰ 9:30 ~ 16:30 三鷹市公会堂さんさん館 2 階 展示室 ②「三鷹市戦争関連資料」展 8 月 11 日㈫~ 15 日㈯ 9:30 ~ 16:30 三鷹市公会堂さんさん館 2 階 展示室 ③「地中に埋もれていた戦争」展 8 月 3 日㈪~ 8 月 15 日㈯(9 日㈰は休み) 8:30 ~ 17:00 8 日㈯は正午~ 13:00 15 日㈯は 9:00 ~ 13:00 三鷹市役所本庁舎 1 階 市民ホール (3)地球市民講座 「私のヒロシマの記憶」 講師:三鷹市原爆被害者の会 副会長 佐野博敏さん 8 月 6 日㈭ 14:00 ~ 16:00 三鷹市公会堂さんさん館 3 階 多目的会議室 A (4)戦争に関する遺跡報告会 「 『軍都多摩』の戦争と遺跡」 ─調布飛行場周辺を中心に─ 8 月 8 日㈯ 13:30 ~ 16:30 三鷹市公会堂さんさん館 3 階 多目的会議室 A・B ⃝千羽鶴をご提供ください 「戦没者追悼式並びに平和祈念式典」で献呈する千羽鶴をご提 供ください。個人・団体は問いません。 千羽鶴は一つ一つすべて糸などでつなげ、フックにかけること ができる状態にしてください。差し支えなければ、名札もお付け ください。8 月 13 日㈭までに三鷹市企画部企画経営課第二庁舎 1 階へご持参ください。 問合せ先 三鷹市企画経営課 ☎ 45-1151 (内線 2115) 回 30 第 15 三鷹国際交流 フェスティバル 00 4 2015 年 5 月発行 今年の国際交流フェス ティバルの概要が左記のと 10 10 おり決まりました。 開催日時 月 日㈰ : 〜 : 会場 都立井の頭恩賜公園 西園交流広場 ─7812 文月の一 及び野球場周辺 ボランティアを募集して います。 問合せ先 ☎ ら い (公財)三鷹国際交流協会 き 俳句サークル さ ん 山帰来 六月の雨に庭草どっと伸 連雀コミュニティ・センター けやき 本紙『けやき』 広告募集 高橋美代子 大塚友治選 竹林や一人置き去り青葉闇 宮坂千枝子 ぶ 八木 稔巨 里芋の葉に座りけり青蛙 水無月にうずくまる猫石畳 森田 徳子 乙女らの音色涼しきハン 嶋 憲子 今年竹赤ちゃん集まり飾ら ドベル 瀬川 崇子 蔦の葉のつる伸びやかに れり 阪本 寿明 夏燕一直線に飛びにけり 緑濃し 笹飾り子等の担ぎて家路 偉子 辻 辻 公子 青葉萌ゆ仙台転勤と告げに かな 植松 武 紫陽花の雫一粒石仏 早苗 片岡 けり 光井 君子 朝顔や日毎蔓のび花を待つ 43 26 栃木 奥日光ひんやりハイク ミ ニ バ ス ツ ア ー 涼しい日光でホット一息、湯ノ湖から戦場ヶ原 へ休憩を含めて 3 時間約7km歩きます。 ★便利な地元発着/三鷹駅・武蔵境駅他 便 利 な地 元 出 発 !! ジョイフル観 光 の 出発日:8月18日(火) ・ 24日(月) 連雀地区住民協議会が年6回 ★10 名様以上で催行決定♪ お一人様 7,980円 発行している広報紙です。 ★お一人さまでのご参加大歓迎! サイズは、 詳 細 は お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 添乗員同行/食事:朝 軽食、昼・なし、夕・なし ① 4.3cm × 4.9cm 5,000 円 ツアーのチラシをお送りいたします。 群馬 富岡製糸場と美味しい群馬 ② 4.3cm × 9.8cm 10,000 円 ジ ョ イ フ ル 観 光 担 当 : 井 野 富岡製糸場の他に、ガトーハラダフェスタ、こ ご希望の方は、随時センター 0120-327743/0422-32-0043 んにゃくパーク、梨狩り、昼食もお楽しみに! 事務局へお問い合わせください。 東京都三鷹市井口 1-5-15-1F 出発日:9月14日(月) お一人様 9,980円 ☎ 45‐5100 東 京 都 知 事 登 録 旅 行 業 2 - 6 1 4 0 添乗員同行/食事:朝・軽食、昼・あり、夕・なし 家族葬専門葬儀社 株式会社 のもと祭 典 バレエ ミタカ アカデミー 大 竹 工 務 店 158,000 円(税別)からのお葬式 資料請求・事前相談も受付しております 〒181−0013 東京都三鷹市下連雀3丁目28番3号 (24 時間 365 日受付) 電話 0 4 2 2 (4 6)1 6 4 1 ☎0422-57-7876 三鷹市牟礼 2-9-8-201 http://www.nomotosaiten.com この広報紙は再生紙を使用しています。 ●情操教育の一環としての趣味クラスから プロクラスまで対応します。 ( ) 3歳から成人まで 美容バレエ(今大ブレーク中!) いつでも体験OKです 電話 0422−42−1901 HP http://www4.ocn.ne.jp/ mitaka.b/ 第 回市民が読む 「太宰治作品朗読会」 れた空 気によって洗 浄され て排 出され、再 びろ過 槽に も どさ れ 再 利 用 さ れる工 程 など興味深かったです。 次にオゾン反応槽に送ら れ殺菌除去、色度除去、有 機物の除去等が行われ、反 応槽からでる排オゾンを活 性 炭 吸 着 に よ っ て 処 理 し、 、 日 乾 燥 させると 色 あ ざやかにでき上がりました) 、 回 目 は そ の 押 し 花 を 使っ まつり」が開催されまし 組 名の方が集 た。 赤 ち ゃ ん と お 母 さ ん、 お父さん まり、みんなで七夕飾りを 施設内にある展望台では、 を 教 え ら れ ま し た。 また が留意することの大切さ 道管を汚さないように各々 うっとりしました。 でき上がった作品にしばし、 たい」との声。それぞれが 「 楽 し く 学 ぶこ と がで き ました」 「これからも楽しみ てミニ額を完成させました。 作り、童謡を歌い楽しいひ と時を過ごしました。 また、今年は藤村女子中 学高等学校の生徒、文化部 の皆さんのハンドベル演奏 会 が あ り 大 変 好 評 で し た。 気持ちが和む素敵な演奏を 120段 強 の 階 段 を 上 り、 (文化部会) 三鷹市食育講座 ありがとうございました。 景色を堪能しました。 月 日㈯三鷹市食育講 座「 健 康 に な る 攻 め の 食 三鷹市助産師会の方 名 がまつりに参加され、若い この広報紙は再生紙を使用しています。 大気に排出されます。下水 昼食の後、小河内ダム見 学に向かい、初めに事務所 事」 「意識で変わる栄養バ お母さん達の出産・育児相 〔午前 10 時 30 分 ~ 12 時 30 分〕 桜桃忌も近い 月 日㈰ に 催 さ れ た 朗 読 会 は、「 桜 で映像を見ながら説明を受 ランス」について管理栄養 8/11 ㈫ 作 品。「 プ ロの方と違って、身近で新 け、その後、ダム堤頂部か 士国際薬膳師葭谷麻利子先 談にのっておりました。 日か ◆助産師による育児の不 安・悩み相談、乳幼児 の健康相談、母親のメ ンタルヘルスサポート 〔午後 1 時~ 4 時〕 桃 」 を 始 め、 鮮さを感じた」、「作品を良 階まで下降し、室 生の講座を開催しました。 度に暑さも吹き飛びま 囲碁教室 者・ 初 級 者 を 対 象 と し て 開 今 回 の 囲 碁 教 室 は、 初 心 (厚生部会) 健康になるためには、攻 めの目標を決め、自分の食 した。さらに谷側外階段を 降り、堤体を見上げながら 温 ら地下 く読みこまれていて熱演が 伝 わ っ た 」、「 と て も 上 手、 来年も参加したい」等、ア ンケートに多くの感想をい 説明を受け先人達の苦労を 事の質と量を変えることが 参加者は真剣に受講してお 月 名の強力な講 ◆会 場 連雀コミュニティ・センター 2階料理実習室 ◆募 集 一般市民 先着 19 人 ◆費 用 500 円(材料費) ◆申込み 8 月 15 日㈯~ ◆行楽弁当 ─ みんなで 楽しめる弁当 ─ ただきました。(文 化部会) 重要です。早く始めるほど か れ ま し た。 初 心 者・ 初 級 〇彩りを良くしましょう。 りました。 師陣が参画し、 回にわたって囲碁の基 一般市民 費用を添えて センター窓口へ 〔電話不可〕 健 料 9/9 ㈬ ◆〜基本の和食と洋食〜 料理未経験の男性を対 象とした料理教室です。 《各日曜日》 〔午前 10 時~〕 男 性 料 理 教 室 しのび、感激にひたること 効果的です。 流水再生センター」 さらに緑の大切さを肌で感 g以上。 ら 礎( 囲 碁 入 門 編 ) を 講 義 費用を添えて センター窓口へ 〔電話不可〕 ◆体にやさしく、簡単に 作れる韓国料理 施設見学会 ができました。両方の施設 者 向 けの囲 碁 講 座 は 珍 し く、 じ、皆様の日頃のご苦労に 〇野菜 は 「 小 河 内 ダ ム・ 多 摩 川 上 見 学 を 通 し、 水 の 大 切 さ、 〇 三度 の食事を大切にしよう。 月 日に連雀地区住民 協議会環境部会事業で行わ 感謝をしながら、帰途につ 日の目標350 名の 参 加 者 と 共 にバ きました。 れた見学会に参加しまし た。 スに乗 り、ま ず「 多 摩 川上 んで食べましょう。 し、延べ128名の方が受 〇食事をゆったりと良くか 等詳しくお話をいただいた 講しました。 この企画を立案してくだ あと、参加者全員で〝豚肉 男性 ◆会 場 連雀コミュニティ・センター 2階料理実習室 ◆募 集 先着 20 人 ◆費 用 計 1,000 円(材料費) 【※ 1 回のみの参加も可 500 円/回】 ◆講 師 袴田節子氏(栄養士) ◆申込み 8 月 3 日㈪〜 康 づ く り 理 教 室 流 水 再 生センター」へ。昭 さった住民協議会の方々に の生姜焼きおにぎらず〟を 小 学 生・ 年 配 層・ 男 性・ 女性と幅広い方が参加さ 雨水の浄化工程の説明を受 (厚生部会) 時間みっちりと勉強 しました。 ◆会 場 連雀コミュニティ・センター 2階料理実習室 ◆募 集 一般市民 先着 19 人 ◆費 用 500 円(材料費) ◆講 師 金 泰裕氏 ◆申込み 8 月 5 日㈬ 韓 国 料 理 教 室 感謝申し上げます。 美味しくいただきました。 島にあるこの施 設では映 像 各 戸 か ら 集 め ら れ る 汚 水・ を見ながら下水 道を通して (金井佐貴) 押し花講習会 れ、講義の時間、質問の時 しょう・連雀コミセン七夕 間・初心者同士の試合の時 連雀コミセン七夕まつり 月 日、 月 日 と 回にわたって行われた講習会 け、処理施設を見学しまし た。砂ろ過槽を通過する間 回 目 が 生の 草 花 を 持 ち 寄 り 押 し 花 に し て( 家 で 一般市民 費用を添えて センター窓口へ 〔電話不可〕 〔午前 10 時~〕 当日、直接会場へ 8/8 ㈯・9/12 ㈯ 乳幼児の育児相談 〔午前 10 時 30 分~〕 小学生以上 の市民 (低学年は 保護者同伴) ◆老若男女、誰もが楽し めるスポーツで遊びま しょう。 助産師による 8/30・9/6 一般市民 ◆会 場 連雀コミュニティ・センター 1階幼児・子ども室 ◆募 集 一般市民 ◆費 用 無料 ◆持参品 バスタオル・母子手帳 ◆協 力 三鷹市助産師会 ◆申込み 当日、直接会場へ 8/26 ㈬ 当日、直接会場へ ◆会 場 連雀コミュニティ・センター体育館 ◆募 集 一般市民(多数) ◆費 用 無料 ◆申込み 当日直接会場へ 〔午前 10 時~〕 当日、直接会場へ ◆会 場 連雀コミュニティ・センター 1階幼児・子ども室 ◆募 集 0 ~ 3 歳児とその保護者(多数) ◆費 用 無料 ◆申込み 当日直接会場へ 0~3歳児と その保護者 ◆絵本の読み聞かせ、パ ネルシアター、エプロ ンシアター、手遊び・ 歌など 8/3 ㈪ 第40回 母と子の ちいさなおはなし会 4 21 当日、直接会場へ 楽しく遊ぼうパドルテニス 6 5 間と 着 し た 砂 は 下 か ら 吹 き こま 5 一般市民 80 3 7 対象 26 2 2 6 月 日「助産師さんと 一緒に赤ちゃんと遊びま 2 8/2 ㈰ 14 は、 3 〔午後 1 時 30 分~〕 6 6 に不 純 物 質が除去され、付 7 ◆会 場 連雀コミュニティ・センター 2 階大集会室 ◆募 集 一般市民(多数) ◆費 用 無料 ◆講 師 島田美穂氏(ピアノ)島田光輝氏(ヴァイオリン) ◆申込み 当日直接会場へ 連 コミスポ ー ツ 塾 5 2 26 備 考 ◆ピアノとヴァイオリンの クラッシクミニ演奏会 4 27 1 23 日 時 16 6 42 申 込 方 法 ミ ニ コ ン サ ート 9 6 1 内 容 行 事 名 (4) 27. 7 . 31 行 事 予 定 表
© Copyright 2024 ExpyDoc