就学支援金加算および愛知県授業料軽減の 申請について(お知らせ)

平成27年6月1日
保
護
者
様
名城大学附属高等学校
学校長 高須 勝行
就学支援金加算および愛知県授業料軽減の
申請について(お知らせ)
平成 22 年 4 月から国の就学支援金制度が創設され、愛知県では国の就学支援金を含めた授業料軽減を
実施します。
(ただし、授業料未納者は除く。
)
今回は、平成 27 年 7 月~平成 28 年 3 月までの補助月額を決定する就学支援金加算申請および愛知県授業料
軽減申請手続きについてご案内します。
就学支援金加算・授業料軽減を希望する場合、以下のスケジュールに従い申請手続き等を行ってください。
今回、所得基準外などの理由により申請書等を提出されない方は、確認のために必ず『申請の辞退届』を
平成 27 年 6 月 12 日(金)までに提出していただきますようお願いします。
1
提出期間および提出先について
※生徒または保護者が持参してください。
時間/日時
2
6月5日
(金)
6月8日
(月)
6月9日
(火)
6 月 10 日
(水)
8:00~8:30
1 号館 1 階 小会議室
8:30~17:00
事務室窓口
6 月 11 日
(木)
6 月 12 日
(金)
提出書類について
愛知県在住で区分該当者
提出書類
①就学支援金の加算支給に関する届出書・・・・・・・・・・(区分 甲Ⅰ・甲Ⅱの方のみ)
②愛知県私立高等学校授業料軽減申請書・・・・・・・・・・(区分 甲Ⅰ~乙Ⅱ該当者全員)
③保護者全員の所得を証明する書類
・・・・・・・※別紙を参照
④健康保険証の写し(H26.12 月末現在で 16 歳以上 19 歳未満の扶養人数分)
愛知県以外に在住で区分甲Ⅰ・甲Ⅱ該当者
提出書類
①就学支援金の加算支給に関する届出書・・・・・・・・・・(区分 甲Ⅰ・甲Ⅱの方のみ)
②保護者全員の所得を証明する書類・・・・・・・・・・・・※別紙を参照
③健康保険証の写し(H26.12 月末現在で 16 歳以上 19 歳未満の扶養人数分)
所得基準外等の理由で申請されない方
提出書類
①平成 27 年度愛知県授業料軽減申請の辞退届
裏面も必読
3
国の就学支援金の加算について
就学支援金の加算は、区分甲Ⅰ、甲Ⅱに該当する場合に申請できます。
なお、就学支援金の一律分は、資格認定された生徒に月額 9,900 円 支給されます。
4
愛知県授業料軽減について(生徒および保護者がともに愛知県在住者のみ対象)
愛知県の授業料軽減は、下表の区分早見表および、別紙「授業料軽減実施要領」に記載されて
いる所得基準に該当する場合に申請できます。
金額は、国の就学支援金を含み月額 32,600 円(甲Ⅰ)~月額 14,200 円(乙Ⅱ)です。
区分早見表
皆さんの愛知県授業料軽減の該当区分は下表参照ください。
区分
所
得
基
準
甲Ⅰ
生活保護又は市町村民税所得割額が非課税の世帯
甲Ⅱ
市町村民税所得割額が 18,900 円に①、②の合計を加えた額未満の世帯
①16 歳未満の扶養親族の数×21,300 円
②16 歳以上 19 歳未満の扶養親族の数×11,100 円
乙Ⅰ
市町村民税所得割額が 136,500 円に①、②の合計を加えた額未満の世帯
①16 歳未満の扶養親族の数×19,800 円
②16 歳以上 19 歳未満の扶養親族の数×7,200 円
乙Ⅱ
市町村民税所得割額が 244,500 円に①、②の合計を加えた額未満の世帯
①16 歳未満の扶養親族の数×19,800 円
②16 歳以上 19 歳未満の扶養親族の数×7,200 円
(注1)市町村民税所得割額が非課税の世帯とは、市町村民税の所得割額が課税されない世帯をいう。
5
所得を証明する書類について
所得の有無に関わらず、保護者全員の所得を証明する書類を提出してください。
「所得を証明する書類」とは、平成 27 年度の次のいずれかの書類
(1)市町村民税の特別徴収税額の通知書、または納税通知書の写し ・・・別紙見本ア・イを参照
(2)市区町村長の発行する市町村民税の課税証明書または非課税証明書(原本)
・・・別紙見本ウを参照
※パートや働いていない場合でも必ず所得を証明する書類の提出をお願いします。
【留意事項】
(1)「保護者」とは親権者(親権者のないときは、未成年後見人)
(2)所得を証明する書類は、平成 27 年 6 月末日までの発行日付が必要となります。
6
その他
授業料軽減補助金(就学支援金含む)は、銀行振込依頼書の口座に年4回の分割で還付します。
【問い合わせ先】
不明な点は、高校事務室(電話052-481-7436)会計グループへご連絡ください。
平日 8:30~17:00 ※土日祝日を除く