PDFファイル 5.7MB - 公益財団法人ふくい産業支援センター

研修プログラムのご案内
中小企業産業大学校
ごあいさつ
~研修ガイドブックの発行にあたって~
国内経済は、政府による大胆な金融政策や機動的な財政政策等によ
り、長期にわたるデフレから脱却し、円高も是正されました。しかし、
輸出産業を中心に業績の改善が見受けられるものの、円安の加速や物
価上昇に消費税増税が加わり、設備投資や個人消費の持ち直しの動き
は鈍く、景気の本格的な回復はまだこれからといった状況です。
このような中で、中小企業が厳しい経営環境を乗り越えるには、経
済社会情勢の変化に柔軟に対応でき、競争力の源泉となる有能な人材
を育成することが求められます。
福井県中小企業産業大学校では、昭和61年の開校以来、県の人材
育成機関として、時流をとらえたビジネスノウハウや、時代を問わず求められる普遍的なスキルを身
につけていただくため、経営者層から新入社員まで幅広い階層に対応した研修プログラムを提供して
参りました。
このたび、関係各位のご協力のもと、著名な講師陣を招聘し、企業経営に即した講座を取り揃えた
平成27年度の研修プログラムを策定し、冊子にまとめさせていただきました。
企業の皆様におかれましては、当大学校の研修プログラムを、貴社の「人財」育成にご活用いただ
きますよう、よろしくお願い申し上げます。
平成 27 年 1 月
福井県中小企業産業大学校 校 長 川田 達男 福井県中小企業産業大学校のご紹介
当大学校は、経済界からの強い要望を受け、行政や産業界、電力業界からの基金をもとに昭和 61 年に開校
して以来、経営管理コースや工業技術コースをはじめとする各種集合研修の開催や個別企業のニーズに対応し
たオーダーメイド研修の開催、研修施設の貸室業務などを通じて、県内企業の人材育成を支援しています。
平成 17 年のふくい産業支援センターとの統合後も、県か
ら指定管理者の指定を受け、引き続き当大学校の運営管理
に当たっており、これまでの研修受講者および施設利用者
の累計は約 134 万人にのぼります。
2015 年度のカリキュラムは、経営管理・工業技術・公開
講座を合わせ 41 本のラインナップを揃えました。また、施
設に関しましても、当大学校利用者の皆様のニーズに沿え
るよう、更なる満足度の向上に向けて取り組んで参ります。
研修体系図 ………………………………………………………………………………………… P. 2
ホームページ等のご案内 ………………………………………………………………………… P. 5
経営管理コース …………………………………………………………………………………… P. 6
公開講座 …………………………………………………………………………………………… P. 33
オーダーメイド研修のご案内 …………………………………………………………………… P. 35
業
マーケティング
2015 年度 研修プログラム一覧(開講月別) ……………………………………………… 裏表紙
営
福井県中小企業産業大学校へのアクセス ……………………………………………………… P. 36
出 張 教 室
工業技術コース …………………………………………………………………………………… P. 28
人 事・ 総 務
2015 年度 研修カレンダー …………………………………………………………………… P. 3
経
営
マネジメント
2015 年度 研修プログラム一覧(分野別) …………………………………………………… P. 1
研 修 案 内
研修ガイドブック 目次
I
地場産業の知識や技術を習得する工業技術コース
修
ア ク セ ス
嶺南地域など、距離的な問題で当大学校への研修参加が難しいという企業の皆様のために、地元の意見
や要望をふまえた研修を現地で行う「出張講座」を開催しています。平成 27 年度は「敦賀教室」「小浜教
室」の開催を予定しています。
オーダーメイド
遠隔地の企業向けに出張講座を開催
研
当大学校では「工業技術コース」を設け、開校以来、特に繊維や眼鏡などの地場産業の人材育成に力を
入れています。研修の企画にあたっては、県工業技術センター等の協力を得ながら新技術や応用技術の習
得に役立つプログラムを毎年、提供しています。
公 開 講 座
「平成塾」や「福井ものづくりマネージャー養成塾」といった長期の研修では、受講者のスキルアップ
だけでなく、企業間の交流や人脈構築の場としてもご活用いただけます。
繊 維 関 連
長期研修は企業間の異業種交流・人脈構築の場にも
眼 鏡 関 連
各講座では定評のある講師を招聘しており、当大学校が実施した平成 26 年度の受講者アンケートにお
いて講師満足度は、5段階評価で「大変良い」「良い」が 95%を占める高い評価となっています。県内に
いながら都市部で開催されている研修と同等の質の高い研修を受講できる点も魅力です。
スキルアップ
定評のある講師陣によるわかりやすい講義内容
生 産 管 理
現 場 改 善
階層別の研修体系に基づき、新入社員から経営者まで一貫した研修プログラムをご提供しています。特に、
当大学校の特長でもある生産管理分野を中心とした職能分野別の研修では、多彩なラインナップを揃えています。
O
階層別の研修体系と多彩な研修ラインナップ
S
カリキュラムの特長
研 修 案 内
2015年度 研修プログラム一覧(分野別)
※開講月別一覧は裏表紙に掲載
分 野
経営
マネジメント
人事・総務
出張教室
研修
No
研 修 名
受講料
144,000 円 2 5 名
6/18~10/20
7
32,000 円 2 0 名
2日 10/14~10/15
9
3
管理者のためのマネジメント力養成講座
新
32,000 円 2 5 名
2日
9/9~9/10
9
4
リーダーシップ養成講座
32,000 円 2 5 名
2日
7/9~7/10
10
5
ビジネス成果に貢献する「企業内人材開発・育成」の進め方 新
20,000 円 2 0 名
1日
12/9
11
6
決算書の読みこなし方と経営分析のポイント 32,000 円 2 5 名
2日
9/3~9/4
11
7
総務・庶務セミナーⅠ~オフィスを5Sで改善~(※割引あり。下記参照) 新 ※12,000円 2 5 名
1日
6/11
12
8
総務・庶務セミナーⅡ~ハラスメント対策~(※割引あり。下記参照)
新 ※12,000円 2 5 名
1日
6/11
12
9
海外赴任者のパフォーマンスを引き出す労務管理基礎セミナー 新
1日
2/10
13
13,000 円 2 0 名
10 敦賀教室2015
未 定
11 小浜教室2015
未 定
14
14
32,000 円 2 5 名
2日
7/7~7/8
15
11/20
15
20,000 円 2 5 名
1日
36,000 円 2 5 名
2日 11/25~11/26
16
13,000 円 2 5 名
1日
10/21
16
16 ISO9001内部監査員養成講座
36,000 円 3 0 名
2日
7/29~7/30
17
17 ISO14001内部監査員養成講座
36,000 円 2 0 名
2日
12/8~12/9
17
18 生産現場リーダー力強化セミナー
20,000 円 3 0 名
1日
7/24
18
19 現場リーダーのための生産管理実務講座
32,000 円 2 0 名
2日
6/23~6/24
18
20 本物の5S・見える化セミナー
20,000 円 3 0 名
1日
8/25
19
20,000 円 2 5 名
1日
8/27
19
20,000 円 2 0 名
1日
8/21
20
20,000 円 2 0 名
1日
10/6
20
24 工場原価の見える化とコストダウンの進め方
32,000 円 2 0 名
2日 11/12~11/13
21
25 新入社員が知っておくべき「モノづくり現場」の基本知識
18,000 円 2 0 名
1日
4/6
21
9/17~3/15
22
新
経営管理コース
新
22 利益につなげる品質管理 QC手法入門
23 問題再発防止のためのなぜなぜ分析の進め方
新
8社
11日
27 事務ミスゼロの仕事術
18,000 円 3 0 名
1日
12/2
23
28 ワンランク上を目指す!ビジネスマナー・ブラッシュアップ講座
18,000 円 2 5 名
1日
2/4
23
29 「自発的行動」を引き出す部下育成講座
18,000 円 3 0 名
1日
6/16
24
30 中堅社員の目標達成力強化セミナー
32,000 円 2 5 名
2日 11/26~11/27
24
32,000 円 2 5 名
2日
6/9〜6/10
25
26 福井ものづくりマネージャー養成塾
新 324,000 円
スキルアップ 31 若手社員のための「タイムマネジメント術」
32 若手社員のための「先読み仕事術」
新
20,000 円 2 0 名
1日
10/8
25
33 若手社員のための「わかりやすく伝える力」強化セミナー
新
20,000 円 2 0 名
1日
7/28
26
36,000 円 3 0 名
3日
4/8~10/7
26
18,000 円 2 0 名
1日
11/5
27
36 眼鏡ゼネラリスト育成講座
45,000 円 2 0 名
7日
7/1~8/5
29
37 製品・デザイン開発のための3Dプリンター活用講座
26,000 円 2 0 名
5日 8月下旬~9月上旬
30
38 テキスタイル製造の基礎
36,000 円 2 5 名
7日
5/14~6/4
31
39 製品開発に必要な織物設計技術
20,000 円 1 5 名
4日
6/23~7/2
32
34 新社会人のための仕事の基本を学ぶ講座2015
工業技術コース
35 ケースで学ぶ国際ビジネス入門講座
公開講座
12日
管理者の基礎知識とコンプライアンス・ハラスメント対策 新
21 競争力強化のためのムダ取り改善セミナー
繊維関連
掲載
頁
2
15 顧客心理と購買行動から学ぶマーケティング
眼鏡関連
研修日
平成塾2015
13 活躍する営業女子に変身する5つの秘訣
営業
マーケティング 14 “戦略BASiCS”で鍛える!マーケティング体質強化セミナー
生産管理
現場改善
日数
1
12 営業折衝スキル強化セミナー
ISO
定員
新
40 人材開発戦略セミナー
新
無料
100名
1日
2月(予定)
34
41 女性社員を持つ管理職のためのセミナー
新
無料
50名
1日
6/12
34
※『総務・庶務セミナーⅠ~オフィスを5Sで改善~』および『総務・庶務セミナーⅡ~ハラスメント対策~』を両方受講される場合には、両研修合計で、受講料 20,000 円とさせていただきます。
01 COURSE GUIDE BOOK 2015
中小企業産業大学校
研修ガイドブック
研 修 案 内
研修体系図
階 層 別
●
●
●
●
管理者
経 営・
マネジメント
経営者
平成塾 2015
管理者のためのマネジメント力養成講座
管理者の基礎知識とコンプライアンス・ハラスメント対策
リーダーシップ養成講座
● 中堅社員の目標達成力強化セミナー
●「自発的行動」を引き出す部下育成講座
若手社員
● 若手社員のための「タイムマネジメント術」
● 若手社員のための「分かりやすく伝える力」強化セミナー
● 若手社員のための「先読み仕事術」
新入社員
● 新社会人のための仕事の基本を学ぶ講座 2015
● 新入社員が知っておくべき「モノづくり現場」の基本知識
スキルアップ
中堅社員
分 野 別
人事・総務
工業技術 工業技術
(繊維) (眼鏡)
生産管理・現場改善
ISO
ISO14001内部監査員養成講座
ISO9001内部監査員養成講座
製品・デザイン開発のための3Dプリンター活用講座
眼鏡ゼネラリスト育成講座
製品開発に必要な織物設計技術
テキスタイル製造の基礎
新入社員が知っておくべき
「モノづくり現場」の基本知識
福井ものづくりマネージャー養成塾
現場リーダーのための
生産管理実務講座
生産現場リーダー力強化セミナー
工場原価の見える化と
コストダウンの進め方
競争力強化のためのムダ取り改善セミナー
本物の5S・見える化セミナー
問題再発防止のための
なぜなぜ分析の進め方
利益につなげる品質管理 QC手法入門
〝戦略BASiCS〟で鍛える! マーケティング体質強化セミナー
顧客心理と購買行動から学ぶマーケティング
営業折衝スキル強化セミナー
活躍する営業女子に変身する5つの秘訣
スキル
アップ
階層別の
「新人」
「若手」
「中堅」
決算書の読みこなし方と経営分析のポイント
新 人
ビジネス成果に貢献する﹁企業内人材開発・育成﹂の進め方
若 手
総務・庶務セミナーⅠ∼オフィスを5Sで改善∼
中 堅
総務・庶務セミナーⅡ∼ハラスメント対策∼
管理者
海外赴任者のパフォーマンスを
引き出す労務管理基礎セミナー
経営者
営業・マーケティング
ケースで学ぶ国際ビジネス入門講座
ワンランク上を目指す!ビジネスマナー・ブラッシュアップ講座
事務ミスゼロの仕事術
COURSE GUIDE BOOK 2015 02
2015年度 研修カレンダー
研 修 案 内
分 野
2015年
4月
実施月
5月
6月
1
経 営
マネジメント
7月
8月
新 若 中 管 経
平成塾2015
[6/18∼10/20]
4
新 若 中 管 経
リーダーシップ
養成講座
[7/9∼7/10]
7
新 若 中 管 経
総務・庶務セミナーⅠ
∼オフィスを5Sで改善∼
人 事
総 務
[6/11]
8
新 若 中 管 経
総務・庶務セミナーⅡ
∼ハラスメント対策∼
[6/11]
出張教室
10 敦賀教室2015、 12
新 若 中 管 経
経営管理
営業折衝スキル
強化セミナー
営業
マーケティング
[7/7∼7/8]
16
ISO
新 若 中 管 経
ISO9001
内部監査員養成講座
[7/29∼7/30]
25
19
新 若 中 管 経
新入社員が知っておくべき
「モノづくり現場」の基本知識
新 若 中 管 経
現場リーダーのための
生産管理実務講座
[4/6]
[6/23∼6/24]
18
新 若 中 管 経
生産現場リーダー力
強化セミナー
[7/24]
20
[8/25]
21
生産管理
現場改善
新 若 中 管 経
本物の5S・見える化
セミナー
新 若 中 管 経
競争力強化のための
ムダ取り改善セミナー
[8/27]
22
新 若 中 管 経
利益につなげる品質管理
QC手法入門
[8/21]
34
スキルアップ
29
新 若 中 管 経
新社会人のための仕事の
基本を学ぶ講座2015
新 若 中 管 経
33
新 若 中 管 経
「自発的行動」を引き出す
若手社員のための
部下育成講座
「わかりやすく伝える力」強化セミナー
[4/8∼10/7]
[6/16]
31
[7/28]
新 若 中 管 経
若手社員のための
「タイムマネジメント術」
[6/9∼6/10]
工業
技術
眼鏡・繊維
公 開
03 COURSE GUIDE BOOK 2015
38
新 若 中 管 経
テキスタイル製造の基礎
[5/14∼6/4]
39
新 若 中 管 経
製品開発に必要な
織物設計技術
[6/23∼7/2]
41
新 若 中 管 経
女性社員を持つ管理職
のためのセミナー
[6/12]
36
新 若 中 管 経
眼鏡ゼネラリスト
育成講座
[7/1∼8/5]
37
新 若 中 管 経
製品・デザイン開発のための
3Dプリンター活用講座
[8月下旬∼9月上旬]
新
若
中
管
経
※階層: 新人 若手 中堅 管理者 経営者
3
新 若 中 管 経
管理者のための
マネジメント力養成講座
[9/9∼9/10]
6
10月
2
11月
12月
2月
3月
新 若 中 管 経
管理者の基礎知識と
コンプライアンス・ハラスメント対策
[10/14∼10/15]
5
新 若 中 管 経
決算書の読みこなし方と
経営分析のポイント
新 若 中 管 経
ビジネス成果に貢献する
「企業内人材開発・育成」の進め方
[9/3∼9/4]
[12/9]
9
新 若 中 管 経
海外赴任者のパフォーマンス
を引き出す労務管理基礎セミナー
[2/10]
小浜教室2015
:日程未定
11
15
新 若 中 管 経
顧客心理と購買行動
から学ぶマーケティング
[10/21]
13
新 若 中 管 経
活躍する営業女子に
変身する5つの秘訣
[11/20]
14
新 若 中 管 経
“戦略BASiCS”で鍛える!
マーケティング体質強化セミナー
[11/25∼11/26]
17
新 若 中 管 経
ISO14001
内部監査員養成講座
[12/8∼12/9]
23
新 若 中 管 経
問題再発防止のための
なぜなぜ分析の進め方
26
24
新 若 中 管 経
工場原価の見える化と
コストダウンの進め方
[10/6]
[11/12∼11/13]
新 若 中 管 経
30
新 若 中 管 経
福井ものづくり
マネージャー養成塾
[9/17∼3/15]
32
若手社員のための
「先読み仕事術」
[10/8]
新 若 中 管 経
中堅社員の
目標達成力強化セミナー
[11/26∼11/27]
35
27
新 若 中 管 経
事務ミスゼロの仕事術
[12/2]
28
新 若 中 管 経
ワンランク上を目指す!
ビジネスマナー・ブラッシュアップ講座
[2/4]
新 若 中 管 経
ケースで学ぶ
国際ビジネス入門講座
[11/5]
40
新 若 中 管 経
人材開発戦略セミナー
[2月(予定)]
COURSE GUIDE BOOK 2015 04
研 修 案 内
9月
2016年
1月
研 修 案 内
ホームページ・Facebookページ・メールマガジンのご案内
● 研修情報をタイムリーにゲット!
中小企業産業大学校では、ホームページ、Facebookページ、メールマガジンにより、研修や人材育成に
役立つ情報を公開・配信しています。ぜひ、貴社のニーズにあった情報収集にご活用ください。
▶ホームページ http://www.fisc.jp/fiib/
●
●
●
●
●
分野別・開催月別・階層別研修一覧
各プログラムの詳細(チラシダウンロード可能)、受講者の声
オーダーメイド研修のご案内
人材育成に関する各種支援制度のご案内
研修の Web 申込 など
▶ Facebookページ
中産大
中産大
検 索
● 各教室の詳細な内容(広さ、料金等)
● 教室空き状況の確認
● 施設利用の Web 申込 など
▶メールマガジン
ふくいナビ 中産大通信
検 索
登録
無料
メルマガ『中産大通信』により、研修、施設、人材育成をサポートする公的
制度や、経営・マーケティング・人事といった企業経営に欠かせないヒントな
どのトレンド情報をお届けしています。
ホームページとは違ったかたちで、リアルタイムに情報を発信しています。
是非、「いいね!」を押して中産大ページをご登録ください。
ウェブから登録申込できます
県内の支援施策等を紹介するポータルサイト『ふくいナビ』http://www.fukui-navi.
gr.jp/ にアクセスのうえ、
「メルマガ」⇒「公的機関」から『中産大通信』を選択し、
所定のフォームからお申込みができます。
▶このページに関するお問い合わせは、中小企業産業大学校 ☎ 0776-41-3775 まで。
05 COURSE GUIDE BOOK 2015
中小企業産業大学校
研修ガイドブック
経営管理コース
経営管理コースは、「階層別」の体系に基づく新入社員から経営者まで一貫した研修プログラムと、
経営・マネジメント、営業・マーケティング、生産管理・現場改善など、「分野別」の体系に基づい
た研修プログラムで構成されています。
▼ 2015 年度「経営管理コース」の特長
◎ 将来の企業の中核を担う「中堅社員」
「若手社員」や、女性社員向けの研修を豊富にそろえました
中堅社員の目標達成力強化セミナー
(P24)
若手社員のための「タイムマネジメント術」
(P25)
新 若手社員のための「先読み仕事術」
(P25)
若手社員のための「わかりやすく伝える力」強化セミナー
(P26)
活躍する営業女子に変身する5つの秘訣 (P15)
新 女性社員を持つ管理者のためのセミナー(公開講座)
(P34)
◎「忙しくて参加できない」という方でも受講しやすいように、
「半日研修」を充実させました
新
総務・庶務セミナーⅠ~オフィスを5Sで改善~
(P12)
新 総務・庶務セミナーⅡ~ハラスメント対策~
(P12)
新 海外赴任者のパフォーマンスを引き出す労務管理基礎セミナー
(P13)
新 顧客心理と購買行動から学ぶマーケティング
(P16)
◎製
造現場における、生産管理、現場改善、品質管理などの各分野で研修内容を拡充。広範囲な知識やスキルの習得
をサポートします
新
競争力強化のためのムダ取り改善セミナー
(P19)
新 問題再発防止のためのなぜなぜ分析の進め方
(P20)
新 福井ものづくりマネージャー養成塾
(P22)
COURSE GUIDE BOOK 2015 06
平成塾 2015
研修 NO.
経
営
マネジメント
1
次世代を担う人材が学び合う場
対 象
経営者・後継者・経営幹部・管理者
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
開催期間
研 修 の ね ら い
平成27年6月18日(木)~10月20日(火)
平成塾では、ビジネスにおけるリーダーシップをもっとも重要なテーマに置
き、経営者・後継者として必要なスキルを多彩な講師陣による講義と演習で学
びます。どのテーマにおいても、参加者が自部門の業績達成をイメージし、実
現していく上での課題を考えていただき、異業種の参加者との議論を深めるこ
とでも学習の成果をあげられるように研修を進めます。
受 講 料
144,000 円
日数/時間/定員
12 日間/ 75 時間/ 25 名
開催日時
プロ グ ラ ム
講 師
■オリエンテーション
6月18日(木)
9:00~16:00
■校長講話
中小企業産業大学校
か わ だ
た つ お
き り の
まさあき
校長 川田 達男 4.5H
■自己紹介・名刺交換会
6月30日(火)
9:30~17:00
6.5H
7月15日(水)
9:30~17:00
6.5H
8月6日(木)
9:30~17:00
6.5H
8月7日(金)
9:30~17:00
6.5H
8月24日(月)
9:30~17:00
6.5H
8月25日(火)
9:30~17:00
6.5H
9月14日(月)
9:30〜16:30
6H
9月15日(火)
9:30〜16:30
6H
■リーダーマインドセット リーダーの条件
・“学びあう場”にチェックインする
・“時代”を意識する
・身につけるべきことは何か
■ファシリテーションスキルの基礎
・問題解決と組織の活性化は会議から
・舵取り役「ファシリテーター」
・ファシリテーションの4つのスキル
・ファシリテーターの実践的テクニック
KEY ISSUES ㈲
代表取締役社長 桐野 将明 氏
組織コンサルタント
日本ファシリテーション協会
ほり
きみとし
フェロー 堀 公俊 氏
■変革型リーダーのコミュニケーション力・部下育成力
・自組織の強いところ、改善すべきところ
・変革型リーダーシップとは?
・組織ぐるみの変革のために
・部下のモチベーションマネジメント
・部下が求める上司とは? 期待と役割
・部下を納得させ、自律性を促す
・部下の可能性を広げるほめ方・叱り方
・部下との信頼関係とコミュニケーション強化
㈱ Y's オーダー
ふ じ の
ゆ
み
代表取締役 藤野 祐美 氏
■効果的なビジネスプレゼンテーション
・相手に納得してもらうには
・伝えたい内容の論理展開(ピラミッドストラクチャー)
・資料の構成(PREP 法)
・エレベータートーク
・プレゼンテーション演習
■ビジネス感度を高めるマーケティング
慶應 MCC
くわはた
ゆきひろ
シニアコンサルタント 桑畑 幸博 氏
・マーケットの見方、マーケティング理論の変遷とトレンド
・マーケティングマネジメント(SWOT、5forces 等)
・差別化を見える化 演習「福井県の差別化」
・マーケティングミックス 事例紹介
・自社への活用
■経営を読み解くアカウンティング
・貸借対照表、損益計算書のしくみと読み方
・企業活動を総合的に見る
【ケーススタディ】
・経営状況を評価する
「収益性」「安全性」「成長性」「生産性」
・分析数値と解説
・評価結果をふまえた経営強化の具体策
07 COURSE GUIDE BOOK 2015
土屋晴行事務所
代表
つ ち や
はるゆき
公認会計士 土屋 晴行 氏
中小企業産業大学校
■事例・実践で学ぶ事業戦略
9:30~17:00
6.5H
[前掲]
KEY ISSUES ㈲
き り の
まさあき
代表取締役社長 桐野 将明 氏
■業績を確実にするためのマネジメント
10月19日(月)
・リーダーに必要なマネジメント能力とは
・業績を確実にするためのマネジメント原則
1 目標マネジメント ―― 目的と成果は明確か
2 計画マネジメント ―― 組織の計画と個人の計画
3 組織マネジメント ―― メンバー選出と役割分担
4 進捗マネジメント ―― 具体的な成果物でチェックする
5 意欲マネジメント ―― 意欲付けと都度評価
6 育成マネジメント ―― 学習する組織作り
・総合ケーススタディ
9:30~17:00
6.5H
10月20日(火)
9:30~17:00
6.5H
㈱コンサルティング・フェア・ブレイン
せ き ね
としかず
代表取締役 関根 利和 氏
・グループミーティングの進行など、特にコミュニケーション強化の点で満足した内容だった。
受講者
の声
・現在、将来の自分に必要なもの、組織に必要なものが明確になった。できるものはすぐ実践していきたい。
・今まで悩んでいた項目について方法から考えることができた。今後活かし方を考えていきたい。
・他業種の方と交流・意見交換ができて刺激になった。
講 師 ( 出 講 順 )
中小企業産業大学校
校長 川田 達男 KEY ISSUES ㈲
代表取締役社長 桐野 将明 氏
組織コンサルタント
日本ファシリテーション協会
フェロー 堀 公俊 氏
㈱ Y's オーダー
代表取締役 藤野 祐美 氏
慶應 MCC
シニアコンサルタント
桑畑 幸博
氏
土屋晴行事務所
代表
公認会計士 土屋 晴行 氏
㈱コンサルティング・フェア・ブレイン
代表取締役 関根 利和 氏
福井県生まれ。1962 年、福井精錬加工㈱(現セーレン㈱)入社。要職を歴任後 1987 年、代表取
締役社長に就任する。現在、代表取締役会長/最高経営責任者。福井県経済団体連合会会長、福井
県商工会議所連合会会頭のほか、中小企業政策審議会委員、同審議会における「ちいさな企業 未
来部会」部会長も務めるなど、県内、国内の経済発展・産業活性化に尽力している。
慶応義塾大学院経営管理研究科卒業。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア㈱)にて
大手企業の経営、会計、人事のコンサルティング活動に従事。その後、アメリカンファミリー生命
保険で経営企画、新規事業開発、マネジメント改革、提携プロジェクトに従事した。異業種交流セ
ミナーコーディネーター、次世代経営者育成プログラム講師、経営幹部候補者の戦略発想力・企画
提言力強化、理想の経営リーダー像の明確化に尽力している。2005 年、KEY ISSUES ㈲を設立。
大阪大学大学院工学研究科修了。大手精密機器メーカーにて、商品開発や経営企画に従事。1995
年より経営改革、企業合併、オフサイト研修、コミュニティ活動、市民運動など、多彩な分野でファ
シリテーション活動を展開。ロジカルでハートウォーミングなファシリテーションには定評がある。
2003 年に「日本ファシリテーション協会」を設立し、ファシリテーションの普及・啓発に努めている。
近畿大学非常勤講師。著書『ビジネスフレームワーク』、
『アイデア・イノベーション』、
『チーム・ファ
シリテーション』など多数。
オーストラリア BOND 大学大学院経営学修士。ミノルタカメラ(現コニカミノルタ)、プロクター・アンド・ギャ
ンブルファーイーストインク社人事部勤務を経て、世界最大の水産飼料会社ニュートレコ社の日本法人立ち
上げに参画。更に関連会社2社を立ち上げ、取締役に就任。アジア太平洋地域人事統括として、組織・人材
開発に従事。独立後、リーダー育成・モチベーションマネジメント・ダイバーシティマネジメント・メンタ
ルヘルスマネジメント・コミュニケーション等の分野にて、若年層から経営者層まで幅広く指導している。
1985 年、九州大学経済学部卒業。NECにてシステムインテグレーションやグループウェアコン
サルティング等に携わるかたわら、社内プロジェクトでコラボレーション支援の研究を行い、論旨・
論点・論脈を図解しながら会議を行う手法「コラジェクタ ®」を開発。2001 年から慶應MCCシ
ニアコンサルタント。中心研究領域は、戦略思考・マーケティング・論理思考・ファシリテーショ
ンで、大手企業において次世代リーダー育成、本質課題やコンセプチュアルスキル開発、マーケティ
ングの研修を多数展開している。
千葉県生まれ。東京大学経済学部経営学科卒業。日本公認会計士協会公会計特別委員会委員などの
要職を歴任。税務、会計、経営指導、経営診断、相続など、幅広い分野で活躍を続ける気鋭のスペシャ
リスト。全国各地の商工会議所、銀行や企業で行っている講演やセミナーでは、実力派として定評
がある。中小企業診断士。税理士。中小企業整備基盤機構人材育成支援アドバイザー。著書多数。
埼玉大学理工学部卒業。外資系自動車部品メーカー勤務を経て現職。山梨学院大学経営情報学部の
特別講師。数多くの企業において、人材育成、目標管理制度、業務分析、プロジェクト支援、ネッ
トワークの構築・運用管理等のコンサルティングを手掛ける。特に人材育成では、経営幹部から管
理職、中堅、新人まで幅広く対象としている。豊かな経験をふまえた実践的で明快な指導には定評
がある。" 難しい話をわかりやすく " がモットー。
COURSE GUIDE BOOK 2015 08
経
営
マネジメント
・戦略とは何か
・どこで戦うか
・どのように戦うか
・競争優位をどう持続させるか
・戦略をどのように策定するか
・意図的戦略と創発的戦略の違い
9月29日(火)
研修ガイドブック
研修 NO.
経
営
マネジメント
2
管理者の基礎知識とコンプライアンス・ハラスメント対策
管理職に求められる仕事の基本を学ぶ
経営者、後継者、経営幹部、管理者
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
NEW
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年10月14日(水)
・15日(木)
2 日間/ 12 時間/ 20 名
管理職になれば自分の仕事に加え、部下の仕事を通じてチームの目標を達成
しなければなりません。マネジメントとリーダーシップの違いについて理解し、
マネジメントとはどのように行うのか、リーダーシップはどのように発揮する
のかを学びます。
また、管理職として気を付けるべきコンプライアンス、ハラスメント、メン
タルヘルスの知識と、法令違反を防ぐための行動基準やリーダーとしての倫理
観を、グループワークを通して学びます。
講 師
プログラム(各日9:30~16:30)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
■マネジメントゲーム
㈱マネジメント・ラーニング
く
ぼ
た
や す し
代表取締役 久保田 康司 氏
関西学院大学大学院 商学部商学研究
科マネジメントコース修了(MBA)。神戸大学大学院
経営学研究科修了(MBA)。大学卒業後、カネボウ㈱
に入社、営業担当として第一線で活躍。1999 年、ユ
ニバーサル・スタジオ・ジャパン ® の運営会社である
㈱ユー・エス・ジェイ開業メンバーとして参画し、開
業当初の礎を築く。2005 年、SMBC コンサルティン
グ㈱に入社。プログラム開発や講師として数々の実績
を残した。2012 年㈱マネジメント・ラーニングを設
立し、代表取締役に就任。
研修 NO.
3
■管理とは何か、今までの仕事とは何が違
うのか
・マネジメントって何をすること?
・管理職の仕事はこの 8 つを押さえよ!
・マネジメントサイクルで継続的な仕事を行う
■管理職の役割を理解せよ
・管理職の 4 つの役割を理解する
・プレイングマネージャーの仕事と役割
・上司と部下の板挟み
・目標によるマネジメント
■管理職のリーダーシップとは何か?
■管理職のコミュニケーションスキル
【ケーススタディ】
■コンプライアンスとは何か
・コンプライアンスの意義
■パワーハラスメント
・パワハラと指導の違い
■セクシャルハラスメント
・セクハラのレッドカードとイエローカード
■メンタルヘルス
・ストレスへの対処~セルフケアとラインケア
■自社に潜むリスクをマネジメントする
・リスク管理のためのステップ
■リーダーに求められる倫理力
・今求められるリーダーの倫理観
管理者のためのマネジメント力養成講座
NEW
管理職に必須のマネジメントスキルを磨く
経営者、後継者、経営幹部、管理者
対 象
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年9月9日(水)
・10日(木)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
2 日間/ 12 時間/ 25 名
講 師
企業が経営理念を実現するためには、それを実現するための経営戦略が必要
になってきます。しかし、立派な経営戦略があっても、それを実践に結びつけ
る管理者のマネジメント力がなければ絵に描いた餅に終わります。
この研修では、最近注目されている女性活躍推進にも触れながら、講義とグ
ループワーク、ディスカッション、インバスケットトレーニングを通じて経営
理念を実現させるマネジメントについて学びます。
プログラム(各日9:30~16:30)
[前掲]
㈱マネジメント・ラーニング
く
ぼ
た
や す し
代表取締役 久保田 康司 氏
関西学院大学大学院 商学部商学研究
科マネジメントコース修了(MBA)。神戸大学大学院
経営学研究科修了(MBA)。大学卒業後、カネボウ㈱
に入社、営業担当として第一線で活躍。1999 年、ユ
ニバーサル・スタジオ・ジャパン ® の運営会社である
㈱ユー・エス・ジェイ開業メンバーとして参画し、開
業当初の礎を築く。2005 年、SMBC コンサルティン
グ㈱に入社。プログラム開発や講師として数々の実績
を残した。2012 年㈱マネジメント・ラーニングを設
立し、代表取締役に就任。
09 COURSE GUIDE BOOK 2015
新 人
■管理者が強化すべきマネジメント力とは
■経営理念を理解し、浸透させる
・ミッション・ビジョン・バリューとは
・経営理念はなぜ必要か
■経営理念を実現するための経営戦略
・戦略から戦術、戦闘へ
・事業領域とコアコンピタンス
■管理職のコミュニケーション
・ドラッカーに学ぶコミュニケーション
■部下を動機付けてやる気にさせる
・モチベーションを高める3要素
・女性活躍推進
■部下育成が管理職の最も重要な仕事
・具体的な部下育成はこう進める
■管理職は問題を見定めて解決する
・管理職の役割を確認する
・問題を捉える視点を養う
■問題解決のステップ
・考え方と基本ステップ
■管理職に求められる論理的思考力
【グループワーク】
■管理職が直面する課題にチャレンジ
【インバスケットトレーニング】
部下からの相談/部下の育成方法
顧客クレームへの対応、指導とパワハラ
戦略を部下に伝える、メンタルヘルス対応
部下の動機づけ、不祥事発生への対応
女性社員の活用、上司からの指示への対応
中小企業産業大学校
研修 NO.
リーダーシップ養成講座
チームのパフォーマンスを最大限に引き出すリーダーの条件とは!?
チームリーダー、中堅社員
対 象
新 人
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年7月9日(木)
・10日(金)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
2 日間/ 12 時間/ 25 名
チームで結果を出すためには、主体的に行動できるメンバーとチーム目標に
向かって周囲を巻き込みながら成功へと導く強いリーダーの存在が欠かせませ
ん。
この研修では、結果を出せるチームを作るためのリーダーシップの発揮方法
とコミュニケーションの取り方を、演習やケーススタディ・ゲーム等の体験型
学習を通して実践的に学びます。
講 師
プログラム(各日 9:30 ~ 16:30)
■環境変化と期待されるリーダー像
SUMI人材教育開発研究所
すみ
さ ち こ
代表 角 幸子 氏
日本航空勤務後、大学講師を務める
とともに、教育機関にて研修事業に携わる。その後、
SUMI人材教育開発研究所を設立。「熱意をもって
支援し続ける心」をモットーに、教育コンサルタント
や、中堅から管理職までの研修を数多く手がける。専
門分野はリーダーシップ、コミュニケーション、CS、
創造力・発想力向上等。豊富な経験と、心理分析士、
産業カウンセラー等の資格を活かした、納得性の高い
受講者参加型の講義には定評がある。
■チームの力を高める
・チームの力を阻害する要因
・優れたチームをつくる 3 大要因
・リーダーシップ発揮の勘所
■自己分析(交流分析)
・リーダーとしての強み、弱み
・自己の強み、弱み整理
受講者
の声
■求められるコミュニケーションスキル
・他者理解のための積極傾聴
・伝えるための表現力
■メンバー指導育成
・指導育成の心構え
・モチベーションを引き出す育成環境構築
・指示の仕方、ほめ方、叱り方
・ティーチングとコーチング
■目標設定と総まとめ
・自分の職場に置き換えて考えることができ、有用性は高かった。
・実習、ゲーム主体の講座であり、テキストでは分からない気付きを得られた。
・今までの考え方とは違った視点での話があり、刺激的だった。
・自己分析は自分を見直す参考となった。
研修を異業種交流の場として活用しよう!
中産大の集合研修には様々な業種、階層の方々が参加されています。講師だけでなく、一緒に参加した
受講者の方々からも、「色々な刺激を受けた」、「気づきがあった」という感想を持たれる方も多く、研修
をきっかけに、受講後も親交を深めておられる方々もいらっしゃいます。当大学校の研修を異業種交流の
場としても是非ご活用ください。
COURSE GUIDE BOOK 2015 10
経
営
マネジメント
4
研修ガイドブック
研修 NO.
5
ビジネス成果に貢献する「企業内人材開発・育成」の進め方
経営者、経営幹部、管理者、人事担当者
対 象
開催期間
新 人
管 理
経 営
人 事・ 総 務
厳しいビジネス環境において競争に打ち勝ち、企業の持続的成長を確保する
には「人材」の強化が不可欠です。
この研修では、実際に企業の人事・人材開発部門での経験に基づき人材開発
コンサルティングに携わる講師が、自身の経験や事例を交え具体的に解説する
ことで、人材開発・育成の進め方の基本を学んでいただきます。また、個人・
グループ演習も交え、受講者同士で情報交換することで、人材開発担当者とし
てのネットワーク作りやモチベーション向上を目指します。
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 6 時間/ 20 名
講 師
プログラム(9:30~16:30)
プロローグ:企業における人材開発とは
■人材開発の「しくみ化」
富士ゼロックス㈱
やまざき
あかし
山﨑 紅 氏
10 年間のSE部在籍後、ソリュー
ション営業力強化チーム長、人材開発戦略グループ長
を経て現職。「質の高い資料を短時間で作る」「シンプ
ルに伝える」を全社に徹底することで生産性向上を目
指すなど、企業内のコミュニケーションに関する全社
変革プロジェクトに従事する傍ら、人材開発コンサル
タントとして活動中。営業力強化、コミュニケーショ
ン力強化を得意とし、官公庁、民間企業、大学、教育
機関など幅広く指導。
著書に『10 分間で超速スキルUP!ビジネスマナー
の鉄則』『ロジカルシンキングのための「見える化」
入門』『社会人基礎力講座』(以上、日経 BP 社)など
がある。
6
中 堅
研 修 の ね ら い
平成27年12月9日(水)
研修 NO.
若 手
NEW
■必要な人材を明確にする
・自社(自部門)は何を目指しているのか?
・求められる人材像・人材要件の考え方
■現状レベルを把握し、強化ポイントを明
確にする
・現状のレベルを把握するための手段
・強化ポイントの考え方
■最適な育成手段を用意する
・教育体系の作り方
・目的に合った手段を選ぶ
・教育プログラムの企画・設計の流れと
ポイント
■育成手段を効果的に実行する
・組織への据え付け ・個人への動機付け
・教育プログラムの実行・フォローの流
れとポイント
■人材開発効果を測定する
・人材開発効果の測定手法
■人材開発のしくみを継続的に回す
・積極的に社内に情報発信する
・人材開発を支えるインフラを構築・活
用する
決算書の読みこなし方と経営分析のポイント
「5 つの箱」でわかりやすく理解する!
経営者、管理者、経営企画・経理担当者
対 象
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年9月3日(木)
・4日(金)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
2 日間/ 12 時間/ 25 名
決算書を読みこなして経営分析ができることは、ビジネスマンに必須の能力
です。この研修では、会社経営の舵取りに必要不可欠な経営分析指標にポイン
トを絞り、サンプル決算書による演習を通して、その計算方法と意味、活用方
法を身につけます。また、経営を改善するために決算書を活用する方法と数字
の見方のコツを、演習を交えながら実践的に分かりやすく解説します。実務に
すぐ活用できる財務知識を習得する講座です。
講 師
プログラム(各日9:30~16:30)
税理士・米国税理士・CFP(R)
こ う げ
じゅんこ
高下 淳子 氏
外資系コンサルティング会社(監査法
人)に勤務ののち独立開業。税務会計顧問、経営コンサル
ティング業のほか、各地の金融機関・商工会議所・各種団
体等のセミナー講師としても活躍中。経理担当者はもちろ
ん、経営幹部、新入社員、後継経営者などを対象とした、
明快かつ、分かりやすい実践的講義には定評がある。
著書『法人税申告書のしくみとポイントがわかる本』
『決
算書を読みこなして経営分析ができる本』、『法人税と経理
処理のしくみがわかる本』(以上、日本実業出版社)、『経
理のしごとがわかる本」(中央経済社)など多数。
11 COURSE GUIDE BOOK 2015
新 人
■決算書は「5つの箱」で理解しよう
・【演習】
“5つの箱”
で決算書を作成して
みよう
■貸借対照表を読みこなすポイント
・【演習】貸 借対照表の分析指標を計算
してみよう
■株主資本等変動計算書と注記表
■損益計算書から儲ける力を判断する
・【演習】損 益計算書の分析指標を計算
してみよう
受講者
の声
■知っておきたいキャッシュフロー経営の基礎
・【演習】
“キャッシュフロー計算書”を
作成してみよう
■採算管理と損益分岐点分析
・【演習】簡 単な「利益計画」を立てて
みよう
■生産性の高い会社であり続けるために
・【演習】サ ンプル会社は生産性の高い
会社ですか?
・初心者だがとてもわかりやすかった。
・今まで部分的に理解していたが、研修を通して全体が見えるようになった。
・子会社の経営分析に役立つ。
・決算書を箱で説明されたのがよかった。
・指標などから、経営分析をして改善のヒントを掴むことが非常に大切だと気付いた。
中小企業産業大学校
研修 NO.
7
総務・庶務セミナーⅠ~オフィスを5Sで改善~
NEW
No.8「総務・庶務セミナーⅡ」
(同日開催)とセットで受講料割引!
対 象
総務・庶務担当者
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
12,000 円(セット割:10,000 円)
日数/時間/定員
1 日/ 3 時間/ 25 名
ワークライフバランスを推進していても、実際には業務が煩雑・複雑化し、
1人あたりの仕事量が増えている企業が多いようです。業績向上と業務効率化
を同時に進めるとき、ぜひ導入してほしいのが5S(整理・整頓・清掃・清潔・
躾)です。
この研修では、カンタン・シンプルな方法でオフィス環境を改善する5Sの
技術を学び、業務改善の視点を養っていただきます。
講 師
プログラム(9:30 ~ 12:30)
㈱ヴィタミンM
す ず き
ま
り
こ
代表取締役 鈴木 真理子 氏
共立女子大学卒業後、三井海上火災保
険㈱(現三井住友海上㈱)入社。損害調査部、人事部
人材開発室、総務グループなどを経て退職。2006 年
㈱ヴィタミンMを設立、ビジネスパーソン3万人以上
にビジネス文書、ロジカルライティング、5S(オフィ
スの整理整頓)指導を行う。内容がわかりやすく実践
的であると同時に、飾らない人柄がにじみ出た口調に
も人気がある。
■大切な仕事に集中できる時間と環境をつくろう
・定時にキッチリ仕事を仕上げる社員が求められている
・片づけられない人の特徴
・職場に蔓延するムダ・ムリ・ムラ
■かんたん5Sを実践しよう
整理=要らないものを捨てる! 整頓=置き場所を決める
清掃=お客様が訪問したくなる会社にする 清潔=いつもキレイを保つしくみ
躾 =5S活動が自然と行える、習慣化する
■事例で学ぶ5Sの重要性 【グループ討議】
■工夫すればデスクワークは楽しくなる
・書類やファイルは重ねずに立てる
・仕事が楽しくなる文具たち
■今日から5Sをスタートさせよう
・6つめのSは「率先垂範」 ・改善の目標、計画、効果は数値化しよう
・アクションプランを作成しよう
総務・庶務セミナーⅡ~ハラスメント対策~
NEW
No.7「総務・庶務セミナーⅠ」
(同日開催)とセットで受講料割引!
対 象
総務・庶務担当者
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
午後半日
平成27年6月11日(木) 1 日/ 3 時間/ 25 名
かつてはどこの職場でも見られたような、職場内におけるちょっとした問題
発言や行動が、最近では「ハラスメント」として問題にされ、訴訟になること
すらあります。
本研修では、現在の環境におけるハラスメントに関する正しい知識を持って
いただくとともに、自己診断チェックで自己の行動および思考の傾向をチェッ
クしていただきます。さらに、職場のハラスメントの防止に向けた実践力を習
得していただきます。
講 師
プログラム(13:30 ~ 16:30)
受 講 料
12,000 円(セット割:10,000 円)
日数/時間/定員
[前掲]
㈱ヴィタミンM
す ず き
ま
り
こ
代表取締役 鈴木 真理子 氏
共立女子大学卒業後、三井海上火災保
険㈱(現三井住友海上㈱)入社。損害調査部、人事部
人材開発室、総務グループなどを経て退職。2006 年
㈱ヴィタミンMを設立、ビジネスパーソン3万人以上
にビジネス文書、ロジカルライティング、5S(オフィ
スの整理整頓)指導を行う。内容がわかりやすく実践
的であると同時に、飾らない人柄がにじみ出た口調に
も人気がある。
■ハラスメントの基礎知識
・セクハラ、パワハラ、マタハラとは何だろう
・防止と対策は総務・庶務部門の任務!
■セクハラを知ろう
・「これってセクハラ?」理解度セルフチェック
・セクハラを防ぐために何をしますか?
■パワハラを知ろう
・行為によって6つのタイプがある ・パワハラをしやすい人の傾向
・パワハラを防ぐために何をしますか?
■マタハラを知ろう
・マタハラに関する法律を知ろう
・就業規則を見直そう
■事例で学ぶハラスメント対策【グループ討議】
・【事例研究】「ハラスメントを知らない、ある職場」
・改善策、あなたならどうする?
COURSE GUIDE BOOK 2015 12
人 事・ 総 務
受 講 料
研修 NO.
新 人
研 修 の ね ら い
午前半日
平成27年6月11日(木) 8
研修ガイドブック
研修 NO.
9
海外赴任者のパフォーマンスを引き出す労務管理基礎セミナー
NEW
「給与・社会保険」から「メンタルヘルス」まで、“必須事項”をわかりやすく解説!
経営者、人事担当者
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
人 事・ 総 務
午後半日
平成28年2月10日(木) 1 日間/ 3.5 時間/ 20 名
企業の海外進出が加速する中、海外に在留している日本人の労働者数も、10
年前の約2倍となる時代になりました。今や、大企業のみならず中小企業も、
厳しい競争社会を生き抜いていくために、従業員を海外へ赴任させる機会が増
えています。
このセミナーでは、既に海外勤務者を抱える企業はもちろんのこと、将来、
海外展開をお考えの企業にも役に立つ海外勤務における労務管理の基礎知識
を、実例を交えて解説します。
講 師
プログラム(13:30 ~ 17:00)
受 講 料
13,000 円
日数/時間/定員
社労士オフィス ジェイアシスト
代表/社会保険労務士 さわ
ち
え
澤 千恵 氏
住友商事㈱人事部勤務後、自ら社会
保険労務士の資格を取得し、2010 年、社労士オフィ
ス「ジェイアシスト」を開業。労働法に強く、経営者
を 24 時間支え続ける「社外相談役」として日々労務
問題の解決に力を注ぐ。現在はメンタルヘルス問題に
積極的に取り組むほか、「ワークライフバランス」を
推進する立場で企業へのアドバイスや業務改善の提案
を行っている。
■海外赴任に伴うトラブル事例
■海外勤務者の給与
・国内給与と海外給与との違い
・海外給与の3つの決め方とメリット・
デメリット
■海外勤務者の社会保険
・日本の社会保険制度の基礎知識
・海外勤務者の健康保険
・海外勤務者の介護保険
・海外勤務者の厚生年金保険
・海外勤務者の雇用保険
・海外勤務者の労災保険
・日本の年金制度と社会保障協定
■海外勤務者の労務管理
・海外赴任の定義
・海外勤務者の労務管理のポイント
■海外赴任者のメンタル不調の現状と問題点
・海外赴任者のメンタル不調の事例
・海外赴任者にメンタル不調が起こりやすい理由
・メンタル不調者が出た場合の会社への影響
こんな“課題”をお持ちの経営者や人事担当者の方にオススメです!
◎「これから海外へ社員を派遣しようと考えているが、どんなトラブルが起こるかあらかじめ勉強しておきたい」
◎「日本の社会保険や労働法の基礎を再確認しながら、将来の海外展開に備えて海外勤務者への対応方法を学びたい」
各種助成金のご案内
~人材育成を促進する支援制度をご活用ください~
キャリア形成促進助成金
勝山市中小企業人材育成助成金
職業能力開発計画等の認定を受けている企業に対し、受講料
ならびに研修実施時間に対して支払われた賃金の一部が助成さ
れます。
①政策課題対応型訓練 賃金助成:1時間 800 円 経費助成:1/ 2以内
②一般型訓練
賃金助成:1時間 400 円 経費助成:1/ 2以内
③団体等実施訓練
経費助成:1/ 2以内
窓口:厚生労働省 福井労働局 ☎0776-26-8613
勝山市内に事業所がある中小企業者を対象に、受講料の最大
1/2(限度額: 1申請 5万円、1企業年間10万円)が助成
されます。
窓口:勝山市商工振興課 ☎0779-88-8105
福井市小規模企業者人材育成補助金
福井市内に事業所がある小規模企業者を対象に、受講料およ
びテキスト代の最大1/2(限度額: 1企業 年間5万円、申請
1回)が助成されます。
窓口:福井市商工振興課 ☎0776-20-5325
越前市産業人材育成支援事業補助金
越前市内に事業所がある中小企業者、個人事業者を対象に、
受講料およびテキスト代の最大1/2(限度額: 1企業年間
10万円)が助成されます。
窓口:越前市産業政策課 ☎0778-22-3047
鯖江市産業人材育成支援事業補助金
鯖江市内に事業所がある企業、個人事業者、起業を志す鯖江
市民を対象に、受講料およびテキスト代の最大1/2(限度額:
1企業 年間 10 万円)が助成されます。
窓口:鯖江市商工政策課 商工労政グループ
☎0778-53-2229・2231
敦賀市中小企業人材育成支援事業補助金
敦賀市内に事業所がある中小企業者を対象に、受講料の最大
1/2(限度額: 1講座5万円、1企業 年間10万円)が助成
されます。
窓口:敦賀市商工政策課 ☎0770-22-8122
※どの制度も事前申請が必要です。対象となる企業や適用される研修内
容などは、各制度により異なります。また、ここに掲載している制度
は平成 26 年度の内容であり、27 年度は変更の可能性もあります。
詳細は各窓口にお問い合わせください。
中産大のホームページでも各種助成金についてご案内しています。
http://www.fisc.jp/fiib/hojyokin.html
13 COURSE GUIDE BOOK 2015
中小企業産業大学校
研修 NO.
10
研修ガイドブック
敦賀教室 2015
対 象
未定
新 人
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
未定
地元企業のご意見やご要望等を伺った上で、講座を企画予定です。
受 講 料
未定
日数/時間/定員
出 張 教 室
平成 26 年度の研修風景
未定
プログラム
参考(平成
年度の内容)
26
講 師
“色彩のチカラは無限大 ビジネスに活かすカラーリング
カラリスト 中村 裕美子 氏
~自社商品を魅力的にドレスアップする秘訣!!~”
“お金ではなく、人の御縁ででっかく生きろ!”
“戦わずして勝つ!「孫子の兵法」に学ぶ“ブレない経営戦略”
研修 NO.
11
㈲クロフネカンパニー
代表 中村 文昭 氏
ハマモト経営
代表 濱本 克哉 氏
小浜教室 2015
対 象
未定
新 人
開催期間
未定
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
地元企業のご意見やご要望等を伺った上で、講座を企画予定です。
受 講 料
未定
日数/時間/定員
平成 26 年度の研修風景
未定
プログラム
参考(平成
年度の内容)
26
講 師
~思いが伝わる!「書く・話す」力 強化セミナー~
■業績を上げるためにはわかりやすく「伝える」力が不可欠
■伝えたい内容を明瞭・簡潔・効率的に書く
■わかりやすく「話す」「教える」ためのポイント
エンパワーモチベーション
代表 北川 和恵 氏
■明日からの行動宣言
COURSE GUIDE BOOK 2015 14
研修 NO.
12
営業折衝スキル強化セミナー
営業の基礎から提案・折衝力の養成まで「営業研修の決定版!」
新人~中堅クラスまでの営業担当者
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年7月7日(火)
・8日(水)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
顧客のニーズが多様化する中、営業職には顧客の真のニーズをつかみ、同業
者よりも半歩進んだ提案と折衝力が求められています。
この研修では、営業の基本から、営業現場でのクロージングまでの各プロセ
スにおける折衝スキルおよび提案営業の知識を学び、ロールプレイを通して営
業技術をマスターしていただきます。
2 日間/ 14 時間/ 25 名
講 師
プログラム(各日 9:30 ~ 17:30)
いわつき
やすたか
代表取締役 岩月 康隆 氏
業
マーケティング
営
㈲アクチャーコンサルティング
増収 ・ 増益のM - One戦略コンサ
ルタントとして、
「現場で使える実践的な指導」をモッ
トーに成果を出すコンサルティングで 200 社以上の企
業において増収・増益を実現している。新任営業の基
礎 ・ 基本教育から営業部 ・ 課長の営業マネジメント手
法まで、営業指導分野で定評がある。戦略から戦術、
そして戦闘へと落とし込むプロセスの構築と実行の仕
組みを 20 年にわたり提供しており、セミナー受講者
のアンケート結果でも高い評価を得ている。
研修 NO.
13
■営業を取り巻く環境変化
・社会、業界、市場の変化と営業環境
■研修の目的
・目指すべき営業
■折衝の基礎知識
・顧客心理と必要な営業スキル
■折衝の基本スキル
・人間関係スキル、質問スキル、傾聴力
・ニーズ把握力
受講者
の声
■クロージングプロセスと折衝ポイント
・提案書作成スキル
■クロージングプロセスと実践
・プレゼンテーションスキル
・クロージングスキル
■心理誘導法
・NoをYesにする心理誘導術
・話法と振る舞い
・提案営業というものを全く違う意味で理解していたが、人間関係やニーズについて理
解を深めることが重要であると気づき、大変勉強になった。
・説明力をアップさせる PREP 法やダウンアップ話法など、提案する際のコツについて学
ぶことができた。まだ人前で提案する機会が少ないので、学んだことを活かしていきたい。
・実際にロールプレイすることで営業スキルを身に付けることができた。
・講師の話し方も参考になった。抑揚があり、強弱や間のとり方などが上手で、惹きつ
けられた。
活躍する営業女子に変身する5つの秘訣
女性限定
講 座 売り上げ増に貢献し、輝くビジネスウーマンに変身しよう!
【女性限定】新人、若手 企画営業担当者
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年11月20日(金)
1 日/ 6 時間/ 25 名
労働者人口が減少傾向にある中で、ますます女性の社会進出が求められる
ようになりました。営業の現場でも女性の活躍が期待され、更なる営業力強
化が求められています。女性のもつ特徴を理解し、補強すべきスキルを体得
してこそ、売上に貢献できるコミュニケーション力や提案力を身につけるこ
とが可能となります。
この研修では演習を通して体験的に学習することで、“ 女性らしさ ” を活か
した営業力の強化を目指します。
講 師
プログラム(9:30~16:30)
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
■今こそ女性が活躍する時代
(一社)営業部女子課の会
お お た
あ や こ
代表理事 太田 彩子 氏
㈱リクルートにおいてホットペッ
パーの営業担当者として数々の賞を受賞した後、2006
年に㈱ベレフェクトを設立。「女性の営業職」という
分野において企業内のダイバーシティプロジェクト支
援や研修、講演をおこなう。著書は『1 億売るオンナ
の 8 つの習慣』
(かんき出版)や『売れる女性の営業力』
(日本実業出版社)など。また、自らのライフワークと
して、2009 年より「営業部女子課」を主宰。2013 年
㈱ CDG 取締役就任(現職)
。
15 COURSE GUIDE BOOK 2015
■女性の持つ強みと弱み
・女性営業活躍への期待 ・女性の持つ営業上の強み
・女性が陥りやすい NG 例
■“売れる”女性に変身する5つの力
・打ち解ける力
・お客様に好かれるヒアリング力
・
“この人は出来る”と思われる課題設定力
受講者
の声
・プレゼンテーションする力(伝える力)
・あなたにしかない「想い」の力
■唯一無二の女性営業になるために
・トンガリを持って勝てる分野で勝ちに
行く
・上司に頼りにされる素敵な社員となる
・自分に言い訳をしない
・魅力ある輝く女性に変身しよう
・女性だけの研修が初めてだったので、女性ならではの悩みを聞けて共感できる事が多かった。
・スキル上達には様々な方法があり、活用すれば向き不向き関係なくできるということがわ
かった。
「自分にもできそう」という気持ちになれた。
・無理のないグループワークを通して理解が深まり、
・事例が非常にわかりやすく、共感・感動すら覚えた。
中小企業産業大学校
研修 NO.
14
研修ガイドブック
“戦略BASiCS”で鍛える!マーケティング体質強化セミナー
アマゾンランキング第 1 位の著者“佐藤 義典”と学ぶマーケティングの基本と実践
経営者、管理者、営業・マーケティング担当者
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年11月25日(水)
・26日(木)
受 講 料
36,000 円
日数/時間/定員
企業が成長するためには、事業・企業戦略はもとより、事業を成功に導くた
めの正しいマーケティング戦略が必要となります。
この研修では、多くの企業のマーケティング課題を解決してきた実践派マー
ケター佐藤講師による、“ 戦略BASiCS ” を基にした演習とそのフィード
バックで、” マーケティング体質 ” を基礎から徹底的に強化します。
2 日間/ 12 時間/ 25 名
戦略 BASiCS とは、講師オリジナルのマーケティングフレームワークで、B:Battlefield(戦場)、A:Asset(独
自資源)、S[i]:Strength(強み・差別化)、C:Customer(顧客)、S:Sellingmessage(売り文句)を指す。
講 師
プログラム (各日 9:30 ~ 16:30)
よしのり
研修 NO.
15
受講者
の声
・戦略 BASiCS を使って自社資料を作ってみたが、検証と使い方が分かってよかった。
・お客さまが自社のどこに嬉しさを感じているのかを改めて考える機会となり、それこ
そが自社の強みで伸ばしていく売りなのだと気付いた。
・非常に分かりやすく、書面にすることで改めて今までの自分の仕事を省みることがで
きた。
顧客心理と購買行動から学ぶマーケティング
NEW
「行動経済学」からマーケティングを考える!
対 象
企画、営業・マーケティング担当者
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
午後半日
平成27年10月21日(水) 受 講 料
13,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 3 時間/ 25 名
講 師
私たちの購買行動は「直感」や「思い込み」によるものが少なくありません。
その直感や思い込みのパターンをあらかじめ理解しておくことによって、ビジ
ネスやコミュニケーションを円滑に行うことができます。
この研修では、「行動経済学」の理論を用いて、マーケティングにまつわる
プライシング(価格戦略)や “ 売り方 ” などの難解な理論を、ユニークな話術
で評判の田中講師が、軽妙な語り口で分かりやすく解説します。
プログラム (13:30 ~ 16:30)
田中公認会計士事務所
た な か
やすひろ
所長 田中 靖浩 氏
1963 年三重県四日市市出身。早稲
田大学卒業後、外資系コンサルティング会社を経て現
職。中小企業向け経営コンサルティング、経営・会計
セミナー、講演、書籍の執筆、新聞・雑誌の連載など
で活動中。最近では、落語家との共演イベントを開催
するなど活動の幅を広げている。主な著書『実学入門
経営がみえる会計』『日経文庫 クイズで身につく会社
の数字』など。
■行動経済学とは何か?
・「銃よりヘビを恐れる」人間の経験則
・アダムスミス以来の経済学に挑戦状を
叩きつけたカーネマン博士(ノーベル
経済学賞 2002 年)
■買い物に潜む「損失回避」の心理
・下取りセール・ガソリン無料券・消費
税還元セールの共通点は?
・赤字事業から撤退できない経営者の心
理と、ダメ亭主と別れられない主婦の
心理
■コスト中心「プライシング(価格戦略)」
・予算が業績を悪化させてしまう理由
の終わり
・日本企業がプライシング下手なワケ
・日本中に広がる実質値上げとは?
・アンカリング(特定の特徴や情報の断
片を重視する傾向)の効果的な活用
・行動経済学を活用して成功したビジネ
ス事例
■思い込みの原因「保有効果」に要注意
・どうして保険を解約するのには抵抗が
あるのか
・主婦相手のセールスを成功させるキー
ワード
COURSE GUIDE BOOK 2015 16
業
経営者を主な対象にしたマーケティ
ング戦略から実行のコンサルティングを行う。中小企
業診断士、米国トップスクールMBA取得。通信会社、
外資系メーカー、外資系エージェンシーを経て現職。
マーケティング・営業の幅広い経験を持つ。豊富な経
験に基づく実戦的なマーケティングのコンサルティン
グは経営者の評価が高く、企業研修もわかりやすいと
評判。読者約3万人の人気メルマガ「売れたま!」の
発行者としても知られる。代表著書は、2005 年に発
売された『図解 実戦マーケティング戦略』。(アマゾン
ランキング、マーケティング・セールス部門 第1位)
マーケティング
さ と う
代表取締役 佐藤 義典 氏
■強み(Strength)と独自資源(Asset)
・自分の強みは自分にはわからない
・3つの差別化軸と独自資源
■戦場・顧客・強みの一貫性
・な ぜSWOT分析や3Cを使っても
戦略ができないのか?
■メッセージ(Selling message)
・お客様に「刺さる」メッセージとは?
■戦略を行動に落とし込む
・未来を変えるには行動を変えよう
営
ストラテジー&タクティクス㈱
■価値中心の経営戦略
・なぜ既存の経営戦略論では成果が出な
いのか?
■顧客ニーズを考える(Customer)
・なぜ顧客ニーズがつかめないのか?
■顧客セグメンテーションのカギ
・セグメンテーションのコツは?
■戦場(Battlefield)を考える
・自社の本当の競合は誰か?
研修 NO.
16
ISO9001 内部監査員養成講座
模擬監査や演習を通して実践力を身につける
内部監査員予定者、品質保証・管理部門の責任者・リーダー
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年7月29日(水)
・30日(木)
受 講 料
36,000 円
日数/時間/定員
企業には、マネジメントシステムの有効性を正しく評価し、内部監査を通じ
て組織の目標達成に貢献できる内部監査員が求められます。
この研修では、内部監査の重要性と監査員の役割を認識した上で、
「規格要
求事項」と「内部監査の流れ」について、講義・演習・ロールプレイを通して
学んでいただきます。
2 日間/ 15 時間/ 30 名
講 師
プログラム(7/29 9:00 ~ 18:00・7/30 9:00 ~ 17:00)
( 一社 ) 日本能率協会
かたやま
じゅぞう
QMS 主任登録講師 片山 寿蔵 氏
I
S
O
製造業において ISO9001 推進事務
局、管理責任者を歴任。ISO システム構築から受審に
至るまでの自身の経験と主任審査員としての多数の審
査経験を活かした実践的指導と熱心な対応は指導先か
ら高い評価を得ている。特に、プロセスアプローチに
基づく指導は、業種の枠を越え、サービス業や製造業
でも評価が高い。
研修 NO.
17
■ ISO9000 ファミリーと
QMS の概要・特徴、核となる規格
・品質マネジメントにおける8原則
・監査で確認すること
【演習】不適合指摘演習
【演習】内部監査チェックリスト作成
■内部監査とはそもそも何か?
・QMS における内部監査の位置づけ
■内部監査活動の流れ
・計画からフォローアップまで
【演習】模擬監査
■内部監査員に求められる力量
■規格要求事項の解説(監査の視点)
受講者
の声
■理解度確認テスト
※ 2015 年改訂版対応
・身近な具体例を交えて規格の要求事項を説明していただけたので理解を深めることが
できた。
・実際の監査のようなスタイルでの講習がよかった。
・演習を通して、内部監査の雰囲気がつかめた。
ISO14001 内部監査員養成講座
模擬監査や演習を通して実践力を身につける
内部監査員予定者、環境管理部門の責任者・リーダー
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年12月8日(火)
・9日(水)
受 講 料
36,000 円
日数/時間/定員
2 日間/ 13.5 時間/ 20 名
講 師
マネジメントシステムを効果的に運用する上で内部監査員の果たす役割は非
常に重要です。
この研修では、ISO14001 内部監査員として必要な知識と経験を身につける
ため、規格の解説、実践力アップのためのケーススタディを盛り込み、内部監
査のサイクル、事前調査、初回会議、監査の実施、最終会議、是正処置について、
ロールプレイを通して実地監査を体験しながら学んでいただきます。
プログラム(12/8 9:30 ~ 17:30・12/9 9:30 ~ 17:00)
■EMSをめぐる動向・必要性および背景
■ISO 14001 の規格要求事項の解説(要求事項ごとに適合性判定クイズ)
㈱グローバルテクノ
やまもと
ひ ろ し
講師 山本 宏司 氏
品質、環境、食品安全マネジメント
システムにおいては、13 年間の講師実績と日刊工業
新聞「ISO マネジメント」誌への執筆実績がある。品
質管理(QC、現場改善)環境管理(省エネ)、食品安
全 (HACCP、衛生管理 ) など幅広い分野において専門
的な活動を行っている。技術士(経営工学)、エネルギー
管理士、ISO9001 主任審査員、ISO14001 審査員補、
ISO22000 主任審査員、公害防止管理者(大気第1種
及び水質第1種)。
17 COURSE GUIDE BOOK 2015
■チェックリスト作成演習
■監査と技法 理解度チェックテスト
■不適合判定演習 【個人演習】
■不適合判定演習 【グループ演習】 発表・講評
■模擬監査演習 【ロールプレイ】
受講者
の声
※ 2015 年改訂版対応
・どの規格の要求事項に適合していないのかといった考え方を理解できた。
・繰り返し要約した言葉で説明していただいたのが良かった。
・グループワークを通し、自分とは異なった捉え方を知ることができ、参考になった。
中小企業産業大学校
研修 NO.
18
研修ガイドブック
生産現場リーダー力強化セミナー
生き残り時代の儲かる現場をつくる
生産現場の管理者・リーダー
対 象
新 人
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年7月24日(金)
1 日/ 6 時間/ 30 名
製造の現場では、非正規社員が増加し、クレーム・労働災害も急増しています。
このような中、生産現場リーダーには現実を直視する行動を実践し、人づくり、
現場づくりによって儲かる生産現場づくりにチャレンジすることが求められて
います。
この研修では、人づくり、生産現場づくりのために、リーダーが具体的に何
をどうすればよいのかを、現場リーダー育成実績の豊富な講師が、すぐに役立
つ行動ツールを使いながら分かりやすく解説します。
講 師
プログラム(9:30 ~ 16:30)
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
西沢技術士事務所
にしざわ
か ず お
所長 西沢 和夫 氏
研修 NO.
19
受講者
の声
⑥生産現場の「3礼」
・コミュニケーションの基本「朝礼」
・非正規社員・意識調査表
⑦作業指示と「ほう・れん・そう」
・現場パトロールチェックリスト
⑧労働災害の再発防止
・労災防止チェックシート
⑨コストダウンの実践
・ムダとり改善シート
⑩“やる気”の持てる現場づくり
・生産現場リーダーの自己診断チェックリスト
生 産 管 理
現 場 改 善
三井造 船 ㈱を経て米 国系産 業 機 械
製造会社に入社後、 マーケティング、新製品開発、 生産
管理、 品質保証、 生産技術、 技術サービス等を担当し、
国内海外多数の取引企業の技術 ・ 品質指導等を実施。
その後、コンサルタントファームのチーフコンサルタント
として、 5S、 見える化、品質保証、 生産改善、 生産改革、
問題解決法の指導や、管理監督者の育成等多くの実績
を重ね独立し、現在に至る。著書『5S 導入ハンドブッ
ク』
(かんき出版)
『
、リーダー力強化ハンドブック』
(同上)
など多数。
■生産現場リーダー行動ノウハウ 10 カ条
①生産現場リーダーの「日常基本行動」
・日常基本行動6ステップ
②「本物の5S」の実践 ・5Sパトロールチェックリスト
③「見える化」なき現場は「隠す化」が横行
・生産実績管理板
④「作業標準化」とQCT
・作業標準書
⑤教育訓練
・指導の5ステップとスキルマップ
・現在職場で実施している活動の改善点が見えた。
・すぐに実践可能な内容がほとんどであり、早速行動に移したい。
・リーダーの役割や行動の仕方を分かりやすく説明していただいた。
・チェックリストや管理表など、すぐに使えるツールがあるので良かった。
現場リーダーのための生産管理実務講座
徹底的にムダを排除し付加価値を高めよう!
生産管理担当者、現場管理者・リーダー
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年6月23日(火)
・24日(水)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
多品種・小ロット・短納期が求められる今、生産管理の巧拙が企業の成長・
発展の大きなカギを握る時代になっています。
この研修では、モノづくりの基本である生産活動とその管理の仕組みを理解
し、「必要なものを、必要なときに、必要なだけ供給できる」仕組みづくりに
ついて、演習を交えながら、学んでいただきます。
2 日間/ 12 時間/ 20 名
講 師
プログラム(各日 9:30 ~ 16:30)
シマックス経営研究所
し ま だ
かずひろ
代表 島田 一弘 氏
不良・故障ゼロ生産、技術・技能伝
承、改善、コストダウン、生産性向上等、生産管理・
技術系のテーマ全般に精通し、企業の指導を行ってい
る。また、管理者・中堅社員の能力開発、リーダーシッ
プ研修、改善マインド教育等の講師としても活躍中。
元日本能率協会技術部長、主席講師。2007 年にシマッ
クス経営研究所を設立し、代表を務める。ゲーム感覚
を取り入れるなど、楽しく勉強するやり方を随所に取
り入れた実践的な研修内容が高い評価を得ている。
■生産の仕組みとコスト管理
・付加価値を高めよう
・コスト改善の取り組み方
・どんなムダがありますか
■生産管理の実務を学ぶ
①5S による働きやすい職場づくり
・5Sを通して工夫する力をつけよう
・置場表示、置き方
・在庫管理とカンバンの活用
②人・作業方法の管理
・準備/段取りのやり方
・時間は動作の影
・作業方法と作業時間
受講者
の声
・段取り改善への取組み
・多能工化
③設備のトラブルを減らそう
・どのぐらい動いていますか
・設備の健康管理
・日常点検の仕組み
・故障トラブルの原因と対策
④検査と不良低減
・検査のやり方と検査基準
・バラツキとその要因
・不良を減らすための取組み
■生産管理の悩みを解決しよう
・普段行っていることの確認と、自分の会社にあてはめて実践できた点が良かった。
・生産管理の方法を改めて理解できた。現場トラブルの原因分析に役立つ。
・演習問題が良かった。見える化などの方法を学べてよかった。
・社内の課題に役立つ。グループで他の職種の人の話を聞けて大変良かった。
COURSE GUIDE BOOK 2015 18
研修 NO.
20
本物の5S・見える化セミナー
生産現場のムダをとり、生産現場から利益を生む
管理者・職場リーダー・5S活動の推進者
対 象
開催期間
中 堅
管 理
経 営
昨今の生産現場では、非正規社員比率の増加に伴い、ムダとクレームが多発
しています。そのため、モノづくり企業が生き残るには、「本物の5S」と
「見える化」 を導入し徹底して活用することが必要不可欠になっています。
この研修では、「本物の5S」と 「見える化」 を定着させ、さらに現場改善
を強力に展開する実践法を、講師の指導実績に基づいた事例やフォーマットに
より、すぐに実践することができるよう分かりやすく解説します。
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 6 時間/ 30 名
講 師
プログラム(9:30 ~ 16:30)
[前掲]
西沢技術士事務所
にしざわ
か ず お
所長 西沢 和夫 氏
生 産 管 理
現 場 改 善
三井造 船 ㈱を経て米 国系産 業 機 械
製造会社に入社後、 マーケティング、新製品開発、 生産
管理、 品質保証、 生産技術、 技術サービス等を担当し、
国内海外多数の取引企業の技術 ・ 品質指導等を実施。
その後、コンサルタントファームのチーフコンサルタント
として、 5S、 見える化、品質保証、 生産改善、 生産改革、
問題解決法の指導や、管理監督者の育成等多くの実績
を重ね独立し、現在に至る。著書『5S 導入ハンドブッ
ク』
(かんき出版)
『
、リーダー力強化ハンドブック』
(同上)
など多数。
21
若 手
研 修 の ね ら い
平成27年8月25日(火)
研修 NO.
新 人
■競争に生き残るための「本物の5S」
■「本物の5S」と「見える化」で改善力強化
・「本物の5S」の直接効果とは何か
■「本物5S」の停滞・マンネリ化を防ぐ
・「勝ち組企業」が実践する「本物の5S」
有効な対策とは ?
■「本物の5S」
「見える化」の段階別導入
■「見える化」
で職場の問題解決力をスピー
・整理、整頓、清掃、清潔、躾
ドアップ
・「本物の5S」の導入から定着へ
・
「見える化」は「本物の5S」から工程
■「本物の 5S」と「見える化」
・ワンベストとシングルファイリングで
「見える化」
受講者
の声
管理に展開
■「本物の5S」と「見える化」による「ム
ダとり」への実践展開法
・5S の重要性を文章や絵で具体的に示して説明されており、対策案がイメージできた。
・現在自社で取り組んでいる 5S が、本質から離れていることに改めて気づいた。
・ツールの活用と見える化でムダをなくしていきたい。
・5S の内容一つ一つに細かい説明があり、新たな発見があった。
競争力強化のためのムダ取り改善セミナー
NEW
“小さな改革”の継続で大きな成果を生み出そう
職場リーダー、改善活動推進者・リーダー
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年8月27日(木)
1 日/ 6 時間/ 25 名
利益を創出する一つの方法として、モノづくり現場におけるムダ取りは重要
な課題の一つです。一見すると効率の良さそうな職場でも、モノづくりをして
いない動きがあれば、それはすべてムダといえます。また、改善を継続するこ
とで、単にコスト低減や他社との競争に打ち勝つだけでなく、改善を担う現場
社員の能力向上と、自己成長にもつながります。
この研修では、指導経験豊富な講師による実例と演習を交えた講義で、ムダ
取りの基本、ムダ発見の目のつけどころ、ムダ撲滅のための改善方法を身に付
けていただきます。
講 師
プログラム(9:30 ~ 16:30)
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
パナソニック エコソリューションズ創研㈱
み つ い
た つ や
上席講師 三井 達也 氏
1969 年松下電工㈱(現:パナソニッ
ク㈱ ) に入社し、金属加工・電子部品製造・製造管理
を担当。1990 年より、台湾、インドネシア、タイで、
海外工場の立上げや製造支援に従事する。1997 年、
パナソニック電工㈱人材能力開発センターにて社内製
造研修を担当。
2012 年以降、パナソニック エコソリューションズ
創研㈱にて、階層別研修、製造スキル研修を行うなど、
人材育成に注力している。
19 COURSE GUIDE BOOK 2015
■改善活動の重要性
・改善力とは何か
・「3ム」
(ムリ・ムラ・ムダ)排除の実践
・
「1秒・1歩・1m・1g・1円・1枚」
のムダ排除の継続が成果の蓄積につな
がる!
■現場管理の基本
・仕事と人の管理面で求められること
・リーダーに求められる管理の原点と基本
■モーションマインド
・モーションマインドで見る 10 の改善
ポイント
【演習】
■ムダ取りの重要性
・ムダ取りのポイント
・工程改善の考え方
・7つのムダ「カ・ザ・フ・テ・ツ・ド・ウ」
【演習】
■ムダ取り体質づくりと定着化
・ものづくり現場の代表的な改善テーマ
品質向上、コストダウン、省エネ、
運搬レイアウト、設備改善、事務作業効率
■レイティング、マテハン、リードタイム
■設備管理と信頼性
中小企業産業大学校
研修 NO.
22
利益につなげる品質管理 QC手法入門
初めての人にもわかりやすく、楽しく学べるQCの基礎1日コース
技術系・製造系部門の新人・若手社員
対 象
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
品質不良対策としてQC手法の有効性は普遍的なものです。多様化・複雑化
する現場の変化に対応するためには、QC手法を応用できる基礎をしっかり身
につける必要があります。
この研修では、難解な用語を避けたわかりやすい解説で品質管理の考え方・
進め方を理解し、演習により更に理解度を深めることで、現場で役立つスキル
を習得していただきます。予備知識は必要ありません。
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 6.5 時間/ 20 名
プ ロ グ ラ~
ム17:00)
プログラム(9:30
講 師
ジン・コンサルティング
にしむら
ひとし
代表 西村 仁 氏
■なぜ品質管理が大切なのか
・モノづくり企業に必要な競争力
・品質・コスト・納期の3本柱
・現場力を高める意味
■QC的問題解決の切り口
・効果的な問題解決の手順
・データで捉える利点
・PDCAサイクルとQCストーリー
■品質管理で何を管理するのか
・「ねらいの品質」と「できばえの品質」
・「できばえの品質」を管理する意味
・不良とばらつき
■QC7つ道具を理解する
・問題解決にQC7つ道具を活用しよう
・最強ツール「パレート図」
・【事例演習(個人・グループ)】
受講者
の声
・聞いたことがない用語でも親しみやすい事例の紹介があって、理解を深めることができた。
・問題解決を数値化・グラフ化することの意味が演習でよく理解できた。
・これまで、データを取るだけで、あまり現場にフィードバックすることがなかったの
で、フィードバックする仕組み作りを整えようと思った。
問題再発防止のためのなぜなぜ分析の進め方
NEW
考える“クセ”を習慣づける
現場に携わる職長・班長、若手社員
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年10月6日(火)
1 日/ 6 時間/ 20 名
現場管理の基礎が「5S」ならば、仕事の進め方の基礎は「なぜなぜ」です。特に、
社内や市場で発生している問題やトラブルの原因究明には、「なぜ」を繰り返
し問いかけながら分析し、要因を「規則的に」「順序よく」「漏れなく」出し切
ることで、真因を掴むことができます。
この研修では、「なぜその問題が起きたのか」「問題の真因をいち早くつかむ
には」
「問題の再発防止をしていくには」といったどの仕事にも不可欠な思考
法や、原因を論理的に考える際のポイントを分かりやすく解説します。
講 師
プログラム(9:30 ~ 16:30)
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
( 一社)中部産業連盟
やまもと
や す し
コンサルタント 山本 康司 氏
トヨタのグループ会社に入社後、開
発・設計、営業技術、製造を担当。その後、2000 年
より社長直轄の経営企画、人材開発、品質保証を経て
2007 年より(一社)中部産業連盟に入職し、仕事の
進め方・改善やトヨタ生産方式の実践コンサルタント
として製造業、サービス業、地方自治体における品質・
生産性向上、仕事の質向上のコンサルティング活動に
従事している。専門分野は、TPS、TQM、TPM、経
営品質に関連するコンサルティング。
■なぜなぜ分析の基本
・なぜなぜ分析とは
・なぜなぜ分析のねらい・目的とは
・こんな分析では、問題は解決しない
■なぜなぜ分析の進め方
・現象の捉え方で分析が決まる
・なぜなぜ分析のアプローチ方法
・失敗しないための「なぜなぜ分析」の
ルール
・対策案の評価
■なぜなぜ分析実習 【個人ワーク】
・練習テーマによるなぜなぜ分析
・問題発見と分析
■間違った、なぜなぜ分析の発見
・個人ワークでのなぜなぜ分析の間違い
探しと修正
■なぜなぜ分析実習 【グループ討議】
・小集団でのテーマのなぜなぜ分析
・類似テーマメンバーとの共同分析
・問題発見と分析、再発防止策等の立案
COURSE GUIDE BOOK 2015 20
生 産 管 理
現 場 改 善
㈱村田製作所の生産技術部門で 21
年間、電子部品の組立装置や測定装置等の新規設備開
発を担当し、村田製作所グループ全社への導入設備も
多数。製造部門の責任者として、品質管理、生産管
理、現場改善を担当するほか、社内技能講師にも従事。
2007 年に独立し、製造業およびサービス業での生産性
向上支援および技術セミナー講師として教育支援を行
う。わかりやすい講義と適切なアドバイスに定評があ
る。経済産業省プロジェクトメンバー、中小企業庁委
員等を歴任。著書に、『図面の読み方がやさしく分かる
本』
(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。
23
新 人
研 修 の ね ら い
平成27年8月21日(金)
研修 NO.
研修ガイドブック
研修 NO.
24
工場原価の見える化とコストダウンの進め方
管理者のための原価管理の基本と実践
工場管理者・製造部門の責任者
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年11月12日(木)
・13日(金)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
企業が利益を上げる最も有効な方法は原価低減であり、原価を下げる第一歩
は、原価計算による「原価の見える化」です。
この研修では、工場管理者や製造部門の責任者が理解しなければいけない原
価計算の基本、どこに手を打てばコストを下げられるか、現場ですぐに活用で
きる実践的な原価管理の進め方について学びます。
2 日間/ 13 時間/ 20 名
講 師
プログラム(各日 9:30 ~ 17:00)
㈱MEマネジメントサービス
はしもと
けんいち
公認会計士 橋本 賢一 氏
生 産 管 理
現 場 改 善
1969 年中央大学商学部卒業。公認
会計士事務所勤務の後、日本能率協会コンサルティン
グ事務所にて原価革新や生産性向上のコンサルタント
として活躍。1985 年㈱ ME マネジメントサービスを
設立、代表取締役となり現在、マネジメントコンサル
タントとして活躍中。製造業を中心に総合的コストダ
ウンについて、国内のみならず、タイや韓国など、海
外でも指導している。
研修 NO.
25
■利益につながる原価の仕組み
・利益はどのようにして生まれるのか
・決算書に原価はどのように出ているか
・原価とは何か、原価と費用の違いは何か
・管理に繋がる原価のつかみ方【演習】
■製品別の原価を計算してみる
・原価計算と原価管理 ・材料費と加工費の計算のやり方
【演習】
■重ね箱のコストダウン【グループ演習】
・作業手順と決算書作成
■コストダウンには定石と原則がある
・誰がコストを下げるのか ・何をすればどのくらいコストが下がるのか
受講者
の声
■材料費のコストダウン
・材料のムダを見えるようにする
・技術歩留のムダを改善する
・製造歩留と不良低減によるムダを管理する
■労務費のコストダウン
・製造方式による時間のムダをとる
・管理面による時間のムダをとる
■経費と在庫のムダを省く
・エネルギーのムダをとる
・経費と在庫のムダをとる
■コストダウンの実践
・コスト見えるようにすることから
・コスト業績の見える化
・クイズ形式がユニークで参加しやすかった。
・実習が非常に実務的な示唆が多く、気づきを得られた。
・効率改善、コストダウンのヒントを得ることができた。
・基礎的な用語から教えていただいたので理解に役立った。
新入社員が知っておくべき「モノづくり現場」の基本知識
これからモノづくりに携わる技術系・製造系新入社員向けの基本講座
技術系・製造系部門の新入社員
対 象
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年4月6日(月)
生産現場に配属される新入社員にとって、現場に求められる品質・コスト・
納期を正しく理解し、安全第一で実践することは必要不可欠です。
この研修では、報告・連絡・相談の意味から、会社の利益を獲得するために
現場が果たす役割についてわかりやすく解説します。技術、加工、組立だけで
なく、品質管理、生産管理、資材購買、営業部門にも共通の内容です。理系だ
けでなく、文系出身者にも事例を紹介しながら理解していただきます。
受 講 料
18,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 6 時間/ 20 名
プ ロ グ ラ~
ム16:30)
プログラム(9:30
講 師
[前掲]
ジン・コンサルティング
にしむら
ひとし
代表 西村 仁 氏
㈱村田製作所の生産技術部門で 21
年間、電子部品の組立装置や測定装置等の新規設備開
発を担当し、村田製作所グループ全社への導入設備も
多数。製造部門の責任者として、品質管理、生産管
理、現場改善を担当するほか、社内技能講師にも従事。
2007 年に独立し、製造業およびサービス業での生産性
向上支援および技術セミナー講師として教育支援を行
う。わかりやすい講義と適切なアドバイスに定評があ
る。経済産業省プロジェクトメンバー、中小企業庁委
員等を歴任。著書に、『図面の読み方がやさしくわかる
本』
(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。
21 COURSE GUIDE BOOK 2015
新 人
■会社の利益は現場が生み出す
・いかにモノづくり現場が大切かを理解
しよう
■モノづくり現場の基本「5S」とは?
・小学校で習う整理整頓とモノづくりの
整理整頓は、レベルがまったく別もの
■現場に求められる品質・コスト・納期
・現場は何を目指して取り組むのか(現
場に期待されること)
■効率よく仕事を進める
・ムダを省く意味を、
組立作業の実習キッ
トで体感しよう
■社会人として共通の基本ルール
・チームワークで成果を出すための挨拶、
身だしなみ、ほう・れん・そう
■安全は自分で守る
・安全はすべてに優先する!安全を確保
する方法とは?
受講者
の声
・グループ演習により、日々の作業にムダや改善案があることに気づけた。上司や同僚
とのコミュニケーションを増やして作業効率を上げていくことができそう。
・モノづくりの大切な点が理解できた。要点が簡潔で分かりやすかった。
・今後仕事を行う上で、必要な視点が多数あり、貴重な時間になった。
中小企業産業大学校
研修 NO.
26
研修ガイドブック
福井ものづくりマネージャー養成塾
NEW
現場の力を引出し、改善・改革を推進する人材を育成する
現場改善・改革の具体的な課題をお持ちの企業の方
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年9月17日(木)~平成28年3月15日(火) 一般の研修は受講後、実践を期待するだけで終了となる例が多い中、この研
修では、受講企業の課題を把握し、実践から成果創出までをケアしながら段階
的に実力向上を図るプログラムを企画・実施します。
研修内容は下記のプログラムをベースに受講企業の課題やニーズに応じて追
324,000 円
加し、E ラーニングやネット(Skype)を活用した個別のフォローアップにより、
日数/時間/定員
学習内容を成果に結び付け、企業間の相互交流と共にレベル向上を図り、現場
11 日間/ 66 時間/ 8 社(1 社 3 名まで) 改善を担う企業内人材の育成を目指します。
受 講 料
講 師
プログラム(各日9:30~16:30)
(一社)日本能率協会 専任講師
㈲QCD革新研究所
なかむら
しげひろ
代表取締役 中村 茂弘 氏
※昨年度の研修テーマ(例)です。今年度もアンケートによる受講企業の課題・ニーズを把握した上で最
適な内容に見直しを図り、研修を実施します。
研修の特徴・メリット
●定
型のメニューを提供する従来の研
修とは異なり、受講企業の課題やニー
ズを前提とした最適な研修プログラ
ムを企画・提供します。
●実
践プロセスも研修の中に取り込み、
成果を出すところまでをフォローし
ますので「人材育成+改善効果」の
両方が期待できる研修です。
●座
学、実践、成果創出までをネット
等を利用した個別相談で講師がフォ
ローし課題解決に導きます。
研 修 の 流 れ (予定)
1. 申込の受付、企業の課題・ニーズの把握(アンケート:8 月末)
2. 研修プログラムの企画(9 月上旬)
3. 受講企業への研修内容等のご案内
4. 集合研修(9/17 ~ 18・10/6 ~ 7・10/27 ~ 28・11/12 ~ 13 の 8 日間)
5. 改善企画書の立案(1 名 1 件:11/13 迄に提出)
6. 個別相談(研修期間中、必要に応じて適宜:Skype 利用)
7. 中間フォローアップ(1/28 ~ 29:企業訪問・相談会などを予定)
8. 成果報告会(3/15)
対象企業・参加条件
● 製造業で品質向上やコストダウンなど、改善・改革が必要な具体的な課題をお持ちの企業を対象とします。
● 1 社からの参加は 3 名までとします。育成の観点から受講者は固定とし、最初から最後までの受講をお願いします。
●「自社の課題についてこの研修を通して改善成果を出す」
という意識を持って、自主的かつ積極的に取り組む意欲のある方
で、実践段階では自社内でリーダー的な活動のできる方の参加をお待ちしております。受講者の経験・年齢は問いません。
研修紹介動画の配信・OnDeCo研修について
平成 27 年 2 月上旬から、中小企業産業大学校のホームページ(http://www.fisc.jp/fiib/)に当研修の内容を紹介する動
画を YouTube で配信しますので、受講判断の参考にご覧ください。
また、受講企業の方には、中村講師が提供している E ラーニングシステム(OnDeCo)の
1 年間の利用権を進呈させていただきます。研修で学習した内容の振り返りや、企業内での
ノウハウの水平展開などに是非ご活用ください。( 詳細は http://qcd.jp/ をご覧ください )
COURSE GUIDE BOOK 2015 22
生 産 管 理
現 場 改 善
1970 年早稲田大学理工学研究所 金属工学科大学院卒。日立金属㈱にて、新製品開発、
IE/QC/VE/JIT/CIM など改善・管理技法を駆使した各
種プロジェクトを担当。1990 年から日本能率協会専
任講師、TP 賞審査委員を担当、各社の改善支援を開始。
米国・英国・ドイツ・フランスなど、海外企業の指導、
国内大手企業の収益増強対策、新製品開発、不良・ク
レームゼロ対策指導にあたっている。著書多数。
■経営財務:ターゲットコストを中心に B/S・P/L・CF の解析
・目で見て解る経営、財務、原価分析(B/S・P/L・CF の理解と見える化)
・原価分析と低減、ターゲットコスト対策(事例研究)ほか
■品質向上からモノづくり力ダントツ化への展開まで
・不良ゼロ対策からダントツ製品化の実務(QC)、生産性ダントツ化対策の実務(IE)
・技能評価と伝承 MAP 対策、スピード機能伝承対策の実務研究 ほか
■生産管理の実務:生産リードタイム短縮と生産効率化対策
・生産管理面の基礎(標準時間管理から PDC 生産管理の実務的な要件の見直し)
・レイアウト改善から JIT 対策の実務まで
・最適スケジュール対策、生産混乱時のスクランブル対策 ほか
■現場管理者の管理力強化から効果的な部下育成まで
・工場マネジメントとリーダーの責務(基本事項の整理)
・現場管理に必要な「6 大能力」の活用、目標管理と部下育成 ほか
研修 NO.
27
事務ミスゼロの仕事術
事務部門スタッフ
対 象
新 人
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年12月2日(水)
ミスが起きると、手間や時間のロスだけではなく、顧客や関係部署との信頼
関係を損なうことにもなりかねません。
この研修では、事務作業におけるミスとは何か、ミスが発生する仕組みを理
解した上で、事務作業のミスを減らす具体的な方法を、演習やケーススタディ
を交えながら学ぶことにより、質の高い仕事の実現をめざします。
受 講 料
18,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 6 時間/ 30 名
講 師
プログラム(9:30 ~ 16:30)
㈱ビジネスプラスサポート
ふ じ い
み
ほ
よ
代表取締役 藤井 美保代 氏
京都女子大学卒業後、ソニー企業㈱
に入社し、教育・育成業務に就く。退職後、ソニー関
連の人材育成会社にて、業務改善、仕事の効率的な進
め方、ビジネスコミュニケーションなど、ビジネスス
キル研修、組織活性化のコンサルティングに従事し、
1998 年独立。現在も数多くの企業で、研修や間接部
門の5S活動コンサルティング、生産性向上や業務改
善の指導に携わっている。
スキルアップ
研修 NO.
28
■事務ミス減らしで仕事の生産性向上
・事務の生産性とは
・事務におけるミスとは
・ミスの弊害・ミスが起こる時
■ステップ1:着眼 ムダの発見
・業務に潜むムダを徹底的になくそう
・ミスの発見と改善に必要な視点
・ビジネスシーンの3大ミス要因
・仕事に対する「細かい改善」
受講者
の声
■ステップ2:着想 業務改善の実例
・背景を考える習慣をつける
・改善のアイデア出しに有効な発想法
・優先順位・段取り上手でミス減らし
・今ある資源を活用したミス削減
■ステップ3:着手 職場全体で
・習慣化するには3ヶ月
・こんな時はどうする?【演習】
・周りを巻き込んで着手するポイント
・ミスを隠さずオープンにする風土
・講義内容が具体的で、自主的に考える時間も多く、理解が深まった。
・配布していただいた資料が大変良いので、そのままアレンジして使おうと思う。
・他社の取り組みを聞くことができ、貴重な時間だった。
・明日から実践できるようなヒントが多く、受講で来てよかった。
ワンランク上を目指す!
ビジネスマナー・ブラッシュアップ講座
育成担当者、若手・中堅の一般職
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成28年2月4日(木)
企業の顧客に対する考え方は、社員一人ひとりの対応に現れます。顧客を大
切に思う気持ちを表現するビジネスマナーは、相手の信頼を得る上で欠かせな
いスキルです。
この研修では、ビジネスマナーの基本を振り返るとともに、状況に応じたワ
ンランク上の対応を身につけていただきます。
受 講 料
18,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 6 時間/ 25 名
講 師
プログラム(9:30 ~ 16:30)
エンパワーモチベーション
きたがわ
か ず え
代表 北川 和恵 氏
アナウンススクール講師を経て、人
財育成会社にて企業研修・セミナー講師として経験を
積む。2012 年よりエンパワーモチベーション代表と
して実務研修、ヒューマンスキル研修、また、小売・サー
ビス業を中心に、調査事業・現場指導で活躍中。
受講者の目線で熱く語りかける講義は、参加者のモ
チベーションを高め、ポジティブな思考と姿勢、能力
を引き出すことで定評がある。
23 COURSE GUIDE BOOK 2015
■顧客満足の原理原則を学ぶ
・顧客満足とは
・世の中のサービスレベルとは
・他社の顧客満足がうまくいっていない理由
■ビジネスマナーの基本を徹底させるために
・第一印象の重要性
・プロの挨拶を職場で徹底させるトレー
ニングの仕方
受講者
の声
■できていますか?プロに必要な言葉遣い
・敬語の正しい使い分け
・最上級のお断り話法
■さすが!と言われる電話応対
・デメリットをメリットに変える
・お客様の信用を得るには
■一歩リードの来客応対・訪問
・“気がきく”と言われる応対
・おもてなしの心を伝える
・会社として改善すべきことが見つかった。提案して改善する方向へ進めたい。
・後輩に信頼してもらうために必要な行動のポイントが掴めた。
・他の研修や書籍だけでは分からないような応用点も学ぶことができた。
中小企業産業大学校
研修 NO.
29
研修ガイドブック
「自発的行動」を引き出す部下育成講座
管理者、リーダー
対 象
新 人
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年6月16日(火)
自ら考え実行できる人材を育てることは、企業全体の力になります。リーダー
が自発性を引き出すためのコミュニケーションを身につけることで、部下はス
ムーズに目標を達成し、自信をつけ、成長していきます。
この研修では、部下育成を効果的に行うために必要となる6つの基本能力を、
「ビジネスコーチング」手法をベースに学んでいただきます。
受 講 料
18,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 7 時間/ 30 名
講 師
プログラム(9:30 ~ 17:30)
■チームでの成果を高めるには
㈱コーチング・ラボ・ウエスト
いのうえ
やすはる
取締役 井上 安立 氏
JR西日本にて、海外事業、旅行事
業、再編プロジェクトに従事。経営コンサルティング
会社2社を共同で設立。企業の販売網再構築プロジェ
クトや組織改革プロジェクト等に携わり、実績を重ね
る。2005 年よりコーチング・ラボ・ウエストに参加。
参加者の考えと意欲を引き出すコーチングスタイルや
気づき、学び、自発性を促す参加型研修を通じて、次
世代リーダー育成、組織変革に取り組んでいる。2015
年1月より、ディレクターズ㈱代表取締役。
30
■「部下育成」6つの基本能力
①観察力
部下のタイプに応じた関わり方
②関係構築力
部下との信頼関係を築く
受講者
の声
■現場でのコーチングの実践と応用
・PDCサイクルが成果を生む
・次につなげる成果の明確化
・講師の話し方や進め方が上手で、解説も分かりやすく、楽しかった。
・貴 重なアドバイスを共有できた。周囲の人とのコミュニケーションをとるスタイル
だったので、非常に集中して受講できた。
・具体的なコーチングスキルを、ロールプレイを通じて学ぶことができ、良かった。
スキルアップ
研修 NO.
■ビジネスコーチングとは
・なぜコーチングが求められるのか
・コーチングの3要素、3原則
③傾聴力
部下の話を本気で聞く
④質問力
部下の行動を促進する
⑤伝える力
部下に効果的に伝える
⑥承認力
部下の変化や魅力を伝える
中堅社員の目標達成力強化セミナー
飛躍への基礎を固める!
中堅社員
対 象
新 人
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年11月26日(木)
・27日(金)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
2 日間/ 12 時間/ 25 名
中堅社員は、将来、企業の中核を担う人材として重要なポジションであり、
次のステップへと成長し結果を出していくためには、仕事を成功へ導く原則を
押さえることが重要です。
この研修では、中堅社員に求められる役割を認識するとともに、組織の中核
となる人材へと成長し、目標を達成する上で必須の基礎力を、ケースや演習を
通して身につけていただきます。
講 師
プログラム(各日 9:30 ~ 16:30)
㈱ Y's オーダー
ふ じ の
ゆ
み
代表取締役 藤野 祐美 氏
オーストラリア BOND 大学大学院
経営学修士。ミノルタカメラ(現コニカミノルタ)、
プロクター・アンド・ギャンブルファーイーストイ
ンク社人事部勤務を経て、世界最大の水産飼料会社
ニュートレコ社の日本法人立ち上げに参画。更に関連
会社2社を立ち上げ取締役に就任。アジア太平洋地域
人事統括として、組織・人材開発に従事。
独立後、リーダー育成・モチベーションマネジメン
ト・ダイバーシティマネジメント・メンタルヘルスマ
ネジメント・コミュニケーション等の分野にて、若年
層から経営者層まで幅広く指導している。
■組織の要、中堅社員に求められていること
■目標設定 ~目標設定の重要性~
・目標とは
・目標の立て方の原則
■計画 ~目標達成のための計画の立て方~
・なぜ、目標が達成されないのか
・目標達成のためのタイムマネジメント
■問題発見と解決 ~目標達成を妨げるもの~
・そもそも問題とは
・問題解決力をつけるには
受講者
の声
■コミュニケーション ~目標コミットメント~
・なぜ、あなたの思いや考えが伝わらないのか
・話の組み立てから考える
■影響力 ~周囲の巻き込み方~
・周囲の賛同を得るコミュニケーション力
・上司、同僚、後輩を巻き込む影響力とは
■モチベーションマネジメント ~目標に向かって歩み続ける~
・そもそもやる気とは
・自分でできるやる気のマネジメント
■セルフリーダーシップ ~自分を動かすのは自分~
・最初の一歩を踏み出そう
・分かりやすい事例と説明でよく理解できた。
・目標の決め方や問題解決法、上司、部下とのコミュニケーションのとり方が大変参考になった。
・多面的な物の見方を再確認でき、アドバイスをいただけた。実践していきたい。
・周囲の方との意見交換で、今一度自分を見つめなおす良い機会になった。
COURSE GUIDE BOOK 2015 24
研修 NO.
31
若手社員のための「タイムマネジメント術」
セルフマネジメント力の向上で、仕事が 3 倍速くなる!
若手社員
対 象
新 人
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年6月9日(火)
・10日(水)
2 日間/ 12 時間/ 25 名
入社3年を過ぎたあたりから任せられる仕事量も増え、日々の業務に忙殺
されることで “ 仕事の楽しさ ” を忘れがちになります。「タイムマネジメント」
とは、時間への意識の重要性を強調し、効率化に向けたセルフマネジメントが
実現できるようになることを目的としたスキルです。
この研修では、業務の効率化に役立つ “ 優先順位のつけ方 ” から、想定外の
仕事に対処できる “ リスクマネジメント ” までをグループワークにより実践的
に学習することで、能率的な仕事の仕方を身につけられます。
講 師
プログラム(各日 9:30 ~ 16:30)
受 講 料
32,000 円
日数/時間/定員
■個人業務の効率化に向けたタイムマネジメント
■自己の業務の振り返り(アイスブレイク) ・優先順位のテクニック
・タイムロス管理表作成
■仕事のゴール設定
・個人業務の標準化、標準時間の把握
・ケーススタディ
・「ホウレンソウ」ではなく「ソウレンホウ」 ■作業手順の設定
・ネットワーク図の作成
■アクションプランの作成
・クリティカルパス分析
・タスク整理と作業分解図作成
■もしも!に備えを リスクマネジメント
・他社事例の共有
・想定の範囲をひろげるために
■初日の振り返り
■今後の実業務への反映に向けて
■イントロダクション
ハイブリッドコンサルティング㈱
もり
えい じ
トレーナー 森 英治 氏
大手通信にて法人営業、セールスプ
ロモーション企画等を担当した後、複数社の役員を経
て独立。営業コンサルティング、人材教育をメインド
メインとして、ビジネススタンス&マナー、リーダー
シップ、ネゴシエーション、プロジェクトマネジメン
ト、タイムマネジメント、コーチング、コミュニケー
ション等様々なアプローチで企業の人材育成研修を実
施展開中。
スキルアップ
研修 NO.
32
受講者
の声
・分からない所があったら近くに来てすぐ教えていただけた。
・自分で考え業務に活かせる方法を習得できた。
・相連報、目的の明確化、作業範囲の設定など、最近自分が失敗した事をもう一度見直
すことができてよかった。
若手社員のための「先読み仕事術」
若手社員
対 象
開催期間
NEW
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年10月8日(木)
1 日/ 6 時間/ 20 名
今の時代、「指示待ち」ではなく相手の望んでいることを察し、自ら考え行
動する社員が求められています。そのためには、上司からの指示の内容を正し
く理解し、意欲的に仕事に取り組み、より効率のよい進め方を検討しつつ、チー
ムに貢献していく姿勢が大切になってきます。
この研修では、「上司からの指示の受け方」、「報告の仕方」などの仕事の基
本を学んだ上で、気配り・段取りの行き届いた仕事でお客さまや上司の心を掴
み、相手に喜んでいただけるマインドやスキルを習得します。
講 師
プログラム(9:30 ~ 16:30)
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
[前掲]
エンパワーモチベーション
きたがわ
か ず え
代表 北川 和恵 氏
アナウンススクール講師を経て、人
財育成会社にて企業研修・セミナー講師として経験を
積む。2012 年よりエンパワーモチベーション代表と
して実務研修、ヒューマンスキル研修、また、小売・サー
ビス業を中心に、調査事業・現場指導で活躍中。
受講者の目線で熱く語りかける講義は、参加者のモ
チベーションを高め、ポジティブな思考と姿勢、能力
を引き出すことで定評がある。
25 COURSE GUIDE BOOK 2015
■まずは仕事の基本を押さえておこう!
・選ばれる社員になるために必要なこと
・仕事は指示から始まり、必ず目的がある
・なぜ、「報告・連絡・相談」が重要なのか?
・あなたの指示の受け方・報告の仕方の傾向は?
・指示・命令の受け方の留意点
・
「で、何が言いたいんだ!」と言われない伝え方
・事実と所感を一緒にしない
・報告・連絡・相談の留意点
■先読み対応は会社の利益に貢献できる
・期待通りの仕事+αを先読みする!
・ホスピタリティ精神を発揮する
・顧客満足の原理原則を理解し先回りする
・調査で明らかになったCSがうまくいかない理由
・相手の心を掴む印象管理
■仕事の成果を左右する社内コミュニケーション
・先読み社員はコミュニケーション上手
・コミュニケーションギャップが起こる原因
・セルフコントロールで活き活き仕事をする
・モチベーションは自分で「育てる」時代
・先読みコミュニケーションをしよう!
■段取り力を高めてスピードアップの先読み仕事
・仕事は段取りで差がつく!
・業務をマネジメントする上で欠かせないこと
・改善意識を持って生産性を上げる
・優先順位の考え方
・先輩達の言葉
中小企業産業大学校
研修 NO.
33
研修ガイドブック
若手社員のための「わかりやすく伝える力」強化セミナー
若手社員
対 象
新 人
開催期間
若 手
中 堅
NEW
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年7月28日(火)
1 日/ 6 時間/ 20 名
「上司はなぜ私の話をわかってくれないんだろう…」
「お客さまへのプレゼンテーションを成功させたい!」
ビジネスシーンにおいては様々な “ 伝える ” 場面に遭遇します。
この研修では「話す・書く」の両面から、即役立つ「わかりやすい伝え方」
「目
的に沿った文書作成のコツ」を習得します。また、
「上司」
、
「お客様」などの様々
なシチュエーションにおけるワークやロールプレイングを通して、自分の伝え
方の課題を改善します。
講 師
プログラム(9:30 ~ 16:30)
受 講 料
20,000 円
日数/時間/定員
㈱ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー おか
あ
き
な
岡 亜希菜 氏
大学卒業後、大手フィットネスクラ
ブにてスイミングインストラクターとして従事。2009
年㈱ A & M コンサルトへ入社、2010 年(財)日本サー
ビスマナー協会 マナー講師に認定後、ビジネスマナー
研修を担当。㈱ビジネスプラスサポート 人財育成プロ
デューサーとして、現在に至る。
スイミングインストラクターという経験を活かし、
“ 表現力・型が心に影響する ” ことを研修の柱に据え、
熱い想いを笑顔で語る、エネルギッシュな研修を展開し
ている。
34
■相手の「心・行動を動かす話し方」のポイント
・伝わる話し方のポイント
・プレゼンテーション力向上
【グループ内プレゼンテーション】
■分かりやすい伝え方のベースになる
「論理的思考力」
・論理的思考とは「筋道立てて考える力」
・構造で考える事の重要性
・論理的思考をベースにした伝え方のフ
レームワーク
① PREP 法 ②ホールパート法
■相手の納得を得る「書く力」向上
・今、求められる「書く力」
・書く前に徹底的に考える
■「相手の納得を得る話し方」の基本
・WIN-WIN の結果を導き出す伝え方
・相手を理解するマインドを持つ
・会議で YES を引き出す伝え方
■「書く力」を高める実践演習
・読み手の立場に立った文書作成のポイント
・報告書の目的
■明日からの取り組みを明確にする
・主体的な仕事の進め方
・明日からの実行宣言
スキルアップ
研修 NO.
■目標を持つことの大切さ
・人の心を動かす「伝える力」
・ビジネスは伝える事の連続
・意図が正しく伝わらないのはなぜか?
新社会人のための仕事の基本を学ぶ講座 2015
新入社員
対 象
新 人
開催期間
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年4月8日(水)
・9日(木)
・10月7日(水) 1.『学生と企業人との違いを理解し、意識の切り替えを図ること』 2.『ビ
3 日間/ 19.5 時間/ 30 名
ジネスの原則を理解し、実際に行動できること』 3.『仕事に楽しさを見つけ、
自信を持ってイキイキと仕事に取り組めること』の 3 つを研修全体の成果目標
に据え、企業人としての心構え、マナー、仕事、人間関係の基本を学びます。
半年後のフォローアップ研修では、学習したことをどのように活かしたかを
振り返り、企業人として自信を持って仕事に取り組み、ステップアップをめざ
すことができるように指導します。
講 師
プログラム(各日 9:30 ~ 17:00)
受 講 料
36,000 円
日数/時間/定員
Balance Communion
はっとり
ひ ろ こ
代表 服部 裕子 氏
ファッション産業、テーマパークにて
人材開発や組織風土改革に従事し、企業・大学に対して
の研修プログラムの企画、営業、講師育成を行う。現在
「自律型人材育成」と「個人と組織の調和と活性化」を
念頭においたプログラム開発を行う人材開発コンサルタ
ントとして活動中。日本産業カウンセラー協会認定産業
カウンセラー・日本キャリア開発協会認定 CDA・米
国NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー・
元厚生労働省働く若者ネット相談カウンセラー。
■プロフェッショナルな職業人になる
■期待される役割
■職場のルール、マナー
・身だしなみ、言葉遣い、訪問、来客対応
・電話対応、ビジネス文書
■プロとしての仕事の取り組み方
・コミュニケーションの基本
■目標を持つことの大切さ
・行動目標を決める
・学んだことをまとめる
受講者
の声
[フォローアップ]
■ 6 ヶ月間の振り返り
■成果を出すプロフェッショナルになる
■コミュニケーション力をUPする
・徹底的にニーズに応えるために
・「指示の受け方」「報連相」の確認
■自分のキャリアを考える
・行動目標を決める
・学んだことをまとめる
・これまでの自分と今後の自分を考えることができる大変ありがたい機会でした。
・3 日ともメンバーが替わり、様々な人とコミュニケーションをとる事ができた。
・半年後の振り返り研修があることで、知識を実行に移せているのか確認できた。
・同じ新社会人という立場の人と会話し、悩みや嬉しい事などが共有でき良かった。
COURSE GUIDE BOOK 2015 26
ケースで学ぶ国際ビジネス入門講座
研修 NO.
35
NEW
失敗しないための異文化コミュニケーション術
海外赴任予定者、多国籍チームの管理者、人事担当者
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
管 理
研 修 の ね ら い
平成27年11月5日(木)
事業のグローバル展開は、中小企業においても避けては通れない課題になっ
ています。
この研修では、日本人が海外でよく苦労することや失敗しがちなことを中心
に、異文化コミュニケーションに関する注意点を、事例や演習を通じて解説し
ていきます。「まずはこれだけ」という異文化コミュニケーション学の基本か
らお教えしますので、国際ビジネス未経験者にもお気軽にご受講いただけます。
受 講 料
18,000 円
日数/時間/定員
1 日/ 6.5 時間/ 20 名
講 師
プログラム(9:30 ~ 17:00)
IC 異文化コーチング㈱
代表取締役
ケンパー・マティアス 氏
ドイツ南部バイエルン州出身。2002
年に来日後、富士通㈱の多国籍チームに所属、立教大
学大学院を卒業。2007 年にIC異文化コーチング㈱
を設立し、現在はプロのビジネスコーチと異文化コ
ミュニケーションのトレーナーとして活躍中。( 財 )
生涯学習開発財団認定コーチ。日本で活躍している唯
一のドイツ人認定コーチ&異文化コミュニケーション
トレーナー。アジア、ヨーロッパ、アメリカ各国で、
人材育成、企業研修、国際ビジネスサポートなどの分
野においてグローバルに事業を展開中。
■異文化コミュニケーションの基本を考える
【ディスカッション】
日 本人が外国人とビジネスをするとき、
一番困っていることとは
【演習】
初対面の挨拶、握手
■コミュニケーションスタイル
【演習】
日本人のコミュニケーションスタイルとは
■文化とは
【演習】(プレゼンテーション)
「日本文化とは」
日本文化の特徴・特色を外国人に説明する
■アジア諸国における日本文化
■日本文化の特徴
【演習】
外国人に理解され難い日本文化の特徴とは
■日本人が国際ビジネスで苦労していること
■振り返り /Closing
[参考]平成26年度の同講師による「グローバルコミュニケーション実践セミナー」の感想です。
・大変興味深い内容で、異文化コミュニケーションを理論的に理解するアイデアが新鮮だった。
・地域毎で異なる文化、それに伴う習慣を理解することが、ビジネスに大切なことを改めて感じた。
・模擬体験項目が充実していて、様々な事例が学べたのでよかった。
・講師の豊富な経験(多国籍軍、海外経験)あっての、中身の濃いセミナーだと感じた。
受講者
の声
スキルアップ
平成26年度実施の中産大研修受講者アンケートから
■ 総合満足度
■
■
■
■
■
0% 0%
1 非常に良い
2 良い
3 普通
4 悪い
5 非常に悪い
■ 理解度
2%
0%
19%
24%
N=769
55%
9%
35%
N=766
56%
■ 有用性
0%
0%
9%
37%
N=772
54%
評 価
総合満足度
理解度
有用性
講師満足度
1 非常に良い
272
35%
185
24%
283
37%
409
53%
2 良い
426
56%
424
55%
415
54%
324
42%
3 普通
66
9%
145
19%
71
9%
38
5%
4 悪い
2
0%
15
2%
2
0%
0
0%
0
0%
0
0%
1
0%
0
0%
5 非常に悪い
計
766
769
772
■ 講師満足度
0% 0%
5%
42%
N=771
771
● 総合満足度では 91%の受講者の方々から「非常に良い」「良い」という評価をいただきました。
● 講師満足度の評価では「非常に良い」「良い」が 95%を超えています。
● 理解度に関しても講師の方々とプログラムの工夫を図るなど更なる改善を図っていきたいと考えています。
27 COURSE GUIDE BOOK 2015
経 営
53%
中小企業産業大学校
研修ガイドブック
工業技術コース
工業技術コースは、福井県の地場産業に従事する方向けの研修であり、福井県工業技術センターを
はじめ、各業界団体等の協力を得て新技術や応用技術の習得に役立つプログラムを提供しています。
2015 年度は、眼鏡と繊維に関する4研修を実施します。
▼ 2015 年度「工業技術コース」の特長
◎ 人気の3Dプリンター講座を今年も開催します。造形品の取り出し実習や、眼鏡業界で主流のCADソフト
「Rhinoceros」の操作を習得できます。
製品・デザイン開発のための3Dプリンター活用講座
(P30)
◎「眼鏡ゼネラリスト育成講座」
でも3Dプリンターのプログラムを追加しました。3Dプリンターの見学や基礎
講義で、概要を掴んでいただけます。
眼鏡ゼネラリスト育成講座
(P29)
◎2
014年度に引き続き、繊維関連では基礎編と応用編を実施。
「テキスタイル製造の基礎」で基本知識を習得
し、そのステップアップとして「製品開発に必要な織物設計技術」を受講されると、より理解が深まります。
基礎編:テキスタイル製造の基礎
(P31)
応用編:製品開発に必要な織物設計技術
(P32)
◎ 受講者のご要望に応え、
「製品開発に必要な織物設計技術」では実習を充実しました。
COURSE GUIDE BOOK 2015 28
眼鏡ゼネラリスト育成講座
研修 NO.
36
眼鏡産地「鯖江」で眼鏡づくりを体験しながら学ぶ
対 象
眼鏡関連企業の新人~中堅社員
開催期間
平成27年7月1日(水)~8月5日(水)
受 講 料
45,000 円
日数/時間/定員
7 日間/ 41.5 時間/ 20 名
日程(予定)
7月1日(水)
7月8日(水)
9:30~16:30
6H
7月15日(水)
9:30~16:30
6H
眼 鏡 関 連
7月22日(水)
9:30~16:30
6H
7月27日(月)
9:30~16:30
5.5H
プ ロ グ ラ ム
経 営
講 師
( 一社 ) 福井県眼鏡協会
会長 黒田 一郎 氏
( 一社 ) 福井県眼鏡協会
■金属材料概論
・眼鏡用金属材料と各金属材料の特性について
ヤマウチマテックス㈱
■眼鏡フレーム
・フレームの種類と特徴
・プラスチックフレーム製作【実習】
■眼鏡関連の規格
・眼鏡枠に関する JIS/ISO 規格
・規格が果たす役割と重要性
ショールーム事業部統括マネージャー
末田 広志
サン・オプチカル㈱
代表取締役 竹内 公一 氏
福井大学大学院
教授 服部 修次 氏
㈱ボストンクラブ
■部品加工技術
・プレス加工、除去加工などの部品加工技術
・ろう付技術
㈱シャルマン
■表面処理技術
・表面処理技術の種類(メッキ・塗装ほか)
・眼鏡フレームに対する表面処理の特長
■レンズの基礎知識
・眼鏡レンズに求められる機能とレンズの種類
・レンズの基礎知識
■鋳造技術
・ロストワックス製法【工場実習】
8月5日(水)
チーフデザイナー 笠島 博信 氏
生産技術部 木原 武志 氏
生産技術部 中村 浩 氏
アイテック㈱
技術部 前川 周一 氏
㈱アサヒオプチカル
常務執行役員 齊藤 祐義 氏
アイキャスト
代表 杉本 一江 氏
福井県工業技術センター 研究員
㈲フィスコ
代表取締役 天谷 弘之 氏
宇野 一正
米倉 美穂
・眼鏡のこれまで知らなかった点や、曖昧だった点を理解することができた。
・参加した講義一つ一つが自分にとっては新しい知識であり、新鮮な角度から眼鏡を捉えることができて、良い学びの経験を得ることができた。
・実習があり、体験することで知識を身に付けることができた。足りなかった知識を吸収できたこと、新しく学ぶことができた点が良かった。
・実習が多いことが大変良かった。実際に体験することが、最も理解につながった。日常業務では学べないことが多くあり、役に立った。
29 COURSE GUIDE BOOK 2015
氏
取締役会長 山内鴻之祐 氏
■眼鏡の企画デザイン
・商品開発におけるデザインの役割と重要性
■CAD
・ドローソフトの操作【PC 実習】
・3Dグラデーション機能
受講者
の声
管 理
■市場と消費者嗜好
・ユーザーがメーカーに期待していることとは?
■ 3 Dプリンター概要と見学
9:30~16:30
6H
中 堅
眼鏡業界に携わる方にとって、眼鏡フレーム製造における一連の流れを把握
することは、関連知識の向上はもとより、部門・企業・業種間の連携が図りや
すくなるというメリットにもつながります。
この研修では、実習や現場視察などの体験型学習を通じて、鯖江の眼鏡づく
りをより深く理解し、その魅力を伝えることができる眼鏡技術・開発・営業担
当者となるために必要な知識を学んでいただきます。
8月4日(火)
9:30~17:00
6H
若 手
研 修 の ね ら い
■眼鏡業界の現状と産地の将来ビジョン
・眼鏡業界の現状と課題
・産地の将来ビジョン
9:30~16:30
6H
新 人
氏
氏
中小企業産業大学校
研修ガイドブック
製品・デザイン開発のための3Dプリンター活用講座
研修 NO.
37
誰でもメーカーになれる!3D CADから学ぶ3Dプリンター活用講座
対 象
3Dプリンターを活用したい企業・個人
開催期間
平成27年8月下旬~9月上旬(予定)
受 講 料
26,000 円
日数/時間/定員
5 日間/ 24 時間/ 20 名
日 程
新 人
6H
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
「産業革命を起こす」、「個人が誰でもメーカーになれる」と話題の3Dプリ
ンターですが、この流れにうまく乗ることがものづくり企業にとって大変重要
なことであると言われています。
この研修では、製品・デザイン開発において3Dプリンターを有効に活用す
るために、3Dプリンターの基礎から利用技術までと、活用するために必要な
3D CADによる3Dデータ作成技術を身に付けていただきます。
(※スケジュール等の詳細は、4月頃を目途に HP 等でお知らせします。)
プ ロ グ ラ ム
■3Dプリンターの概要
3Dプリンターの種類・原理
3Dプリンター見学
1日目
若 手
講 師(予定)
福井県工業技術センター
研究員
■3Dプリンターの活用事例
活用事例から利活用方法を学ぶ
■3Dプリンター紹介
3Dプリンターメーカー
樹脂押出方式3Dプリンターの紹介と実演
インクジェット式3Dプリンター(光硬化性樹脂塗布式)の紹介と実演
2日目
6H
3日目
6H
■3Dデータ作成実習
3DCADによる3Dデータ作成実習
3Dプリンター出力のための3Dデータ作成
※ 3D CAD ソフトは「Rhinoceros」を使用
4日目
3H
5日目
3H
受講者
の声
■3Dプリンター実習
作成した3Dデータで造形作業を行う
造形品の取り出し作業を行う
■3Dスキャナによる3Dデータ作成実習
■3Dプリンターの今後
・データ作成~モデル製作まで体験でき、3D データ、3D プリンターを身近に感じることができた。
・実習を通して、種類が多い 3D プリンターの用途・材料選定が整理できた。
・独学での習得が不可能だった 3D CAD の操作を学ぶことができた。
・研修内容が充実しており、理解が深まった。自分の業務で活かすには十分な内容だった。
・Rhinoceros は使用することによって理解度が深まっていくので、この研修が良いきっかけになった。
COURSE GUIDE BOOK 2015 30
眼 鏡 関 連
福井県工業技術センター
研究員
研修 NO.
テキスタイル製造の基礎
38
対 象
織布、撚糸、準備、染色企業等の初中級技術者、
繊維商社や繊維関連業種の技術者、商品企画・営業担当者
開催期間
平成27年5月14日(木)~6月4日(木)
受 講 料
36,000 円
日数/時間/定員
7 日間/ 42 時間/ 25 名
9:30~16:30
6H
5月19日(火)
9:30~16:30
6H
中 堅
管 理
経 営
この研修では糸からアパレル商品までの設計・製造に関する一連の基礎知識
を習得していただきます。
織布、撚糸、製織準備、染色企業等の初・中級技術者にとっては、関連工程
の技術を把握するとともに担当技術力の向上を目指し、また、繊維商社や繊維
関連業種の技術者や商品企画・営業担当者にとっては、商品企画力の向上につ
ながる内容を学んでいただきます。
プ ロ グ ラ ム
■総合ガイダンス
・本講座における各科目のポイントと繊維基本用語の解説
■繊維材料
・化合繊を中心にした衣料、非衣料分野の素材開発動向
講 師
J-Nam 技術研究所
技術士(繊維部門) 中川 潤洋 氏
■テキスタイル概論1
・県産織物を中心とした織物の規格と特徴
福井県工業技術センター
研究員
■テキスタイル概論2
・ニットを中心としたテキスタイル製品の特長と用途
福井県工業技術センター
研究員
■糸加工技術
・織物の高付加価値化を図るための撚糸、糸加工技術
5月21日(木)
9:30~16:30
6H
若 手
研 修 の ね ら い
日 程
5月14日(木)
新 人
■製織準備・製織技術
・サイジングマシン、織機の機構的特長とその調整管理技術
藤田技術士事務所
繊維製品品質管理士
技術士 藤田 隆嘉 氏
津田駒工業㈱
テクニカルサポート課
主任 利田 正利 氏
技術主任 山田 学 氏
5月26日(火)
9:30~16:30
6H
繊 維 関 連
5月28日(木)
9:30~16:30
6H
6月2日(火)
9:30~16:30
6H
6月4日(木)
9:30~16:30
6H
受講者
の声
■染色加工技術
・化合繊織物を中心とした染色加工
元福井県工業技術センター
■縫製技術
・アパレル製造のプロセスと品質
田中技術士事務所
■産業資材技術
・化合繊を中心にした繊維産業資材の用途展開
東レ㈱ 生産本部
技術指導員 芦原 利彰 氏
代表 田中 厚三 氏
塩谷 隆 氏
㈱トヨシマビジネスシステム
■繊維のシミュレーション技術
・コンピュータを使用したアパレル製品の着用シミュレーション技術 担当者
■織物組織
・平、斜紋、朱子の三原組織と織方図の作成手法
福井県工業技術センター
研究員
■織物分解設計手法
・織物分解設計の知識と手法
( 一財 ) 日本繊維製品品質技術センター
■織物分解設計
・【実習】織物分解設計の実習
福井県工業技術センター
研究員
・様々な分野を深く知ることができた。
・自社が扱っている工程の知識を深めることができた。
・段階を追って、川上から川下までの話を聞くことができて良かった。
・製造業に従事していないので、実習で未体験の作業を行うことができ、勉強になった。
・基礎知識を複数の講義で理解することができた。
31 COURSE GUIDE BOOK 2015
アドバイザー 黒川 和男 氏
中小企業産業大学校
研修 NO.
研修ガイドブック
製品開発に必要な織物設計技術
39
対 象
テキスタイル製造企業や商社の技術者・商品企画担当者
開催期間
平成27年6月23日(火)~7月2日(木)
受 講 料
20,000 円
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
商品を提案するためには、「商品を見る眼」(商品を分析し設計できる技術)
が必要です。本研修では「テキスタイル製造の基礎」のアドバンスコースとして、
織物商品を企画できるような設計についての応用技術を学ぶとともに、多層織
物と複合織物の商品開発能力の向上を図ります。
日数/時間/定員
4 日間/ 24 時間/ 15 名
日 程
プ ロ グ ラ ム
講 師
■組織設計手法【講義・実習】
6月23日(火)
9:30~16:30
6H
・基本組織から多層織物の表現法 ・基本組織の組織分解
■組織分解実習
・多層織物の組織分解
■組織分解実習2【実習】
6月25日(木)
9:30~16:30
6H
・多層織物の組織分解
■織物設計手法【講義・実習】
・織物設計法、糸質鑑定、繊度測定、撚数測定など
・原糸使い織物 ( タフタ類 ) 設計
6月30日(火)
9:30~16:30
6H
7月2日(木)
6H
受講者
の声
■織物設計実習1【実習】
・原糸使い織物(タフタ類)、仮撚糸使い ( ポンジー類 ) の設計
■織物設計実習2【実習】
・撚糸使い織物(ジョーゼット類)、複合糸使い織物の設計
■織物設計実習3【実習】
・ストレッチ、交織織物の設計
■繊維物性評価手法【講義・測定器見学】
繊 維 関 連
9:30〜16:30
福井県工業技術センター
e - テキスタイル研究G
繊維研究G 研究員
・繊維物性評価法、各試験機の使用方法の解説
・分解設計を、時間をかけてできたり、自分が不明に思っていた点を質問できたりして、非常に良かった。
・実習が多かったので、実際に自分の手で覚えることができた。
・製造業の立場としては、非常に役に立つ知識で、意義のある講座でした。社内の部下にも受けさせたいと考えます。
・普段使用することのない機械を使用し、糸の判別をすることで織物への理解が深まったように思う。
COURSE GUIDE BOOK 2015 32
公 開 講 座
中産大では “ 社員の成長支援のポイント ”“ 組織活性化のための仕組みづくり ” など、「人材開発・人
材育成」をテーマとした無料の公開講座を開催しています。社内での取り組みの参考に是非お役立て
ください。
▼ 2015 年度「公開講座」の特長
◎著
名な講師を招聘して、「人材開発戦略セミナー」を開催する予定です。厳しい経営環境の中、成長を続ける経
営改革を推し進めるための秘訣や、そのために求められる人材育成、組織改革のあり方を学んでいただきます。
人材開発戦略セミナー
(P34)
◎女
性の活躍推進につながるテーマの講座を開催します。女性社員のモチベーションアップや能力向上に結びつ
けるためには、どのような組織が求められるのか、また管理職としてすべきことは何か、についてご講演いただ
きます。女性の方だけではなく、男性の方も是非ご参加ください。
女性社員を持つ管理職のためのセミナー
33 COURSE GUIDE BOOK 2015
(P34)
中小企業産業大学校
研修 NO.
研修ガイドブック
【公開講座】人材開発戦略セミナー
40
全般
対 象
開催期間
NEW
新 人
若 手
中 堅
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成28年2月(予定)
中小企業産業大学校では、人材育成・人材開発をテーマとした無料の公開講
座を毎年開催しています。
受 講 料
※講師、プログラム未定。企業に求められるタイムリーなテーマで企画予定。
無 料
日数/時間/定員
1 日/ 2 時間/ 100 名
講 師
プ ロ グ ラ ム
未 定
未 定
※ 2014 年度は、㈱良品計画の代表取締役会長である松井忠三氏を講師にお招きし、
「良
品計画の経営と人事」と題して、
“MUJI 流”の人材育成についてお話いただきました。
2015 年度も、著名な講師による公開講座を開催する予定です。
2014 年度の公開講座で講演する松井忠三氏 研修 NO.
41
【公開講座】女性社員を持つ管理職のためのセミナー
女性のやる気と能力を顕在化させチームの戦力に育てるための具体策
経営者・人事部門長・総務部門長、人材育成担当者
対 象
開催期間
新 人
若 手
中 堅
NEW
管 理
経 営
研 修 の ね ら い
平成27年6月12日(金)
受 講 料
無 料
日数/時間/定員
講 師
プログラム(13:30 ~ 17:30)
ブラマンテ㈱
た じ ま
ゆみ こ
代表取締役 田島 弓子 氏
IT 業界専門の展示会主催企業にて
マーケティングマネジャーを勤めた後、1999 年マイ
クロソフト日本法人に転職。Windows の営業、マー
ケティング に従事し、営業部長を務める。在籍中にプ
レジデントアワードを2回受賞。2007 年、ブラマン
テ㈱を設立。
自身のサラリーマン経験を活かした分野に特化し、
社員研修・セミナー・執筆活動を行う。「女でも女性
の部下は難しい」経験をベースに女性社員戦力化につ
いての具体策を紹介している。
■男女の違いを理解する
女性の特徴、組織におけるプラスマイナス
・男性の脳と女性の脳の違いとは?
・男性は100%、女性は50%の違いとは?
・影響「女性は大」vs「男性は小」とは?
・男性の外的報酬 VS 女性の内的報酬とは?
■女性社員のモチベーションを下げる
言ってはいけない言葉とその理由
・ねぎらえない上司の NG ワード
・納得がつくれない上司の NG ワード
・安易に気遣ってしまう上司の NG ワード
・イエスマン上司の NG ワード
■女性が活躍できる職場づくりを考える
・組織の慣習や固定観念の見直しポイントとは
・女性を活かすキャリア支援とは
・制約のある社員を活かす考え方と具体策
■女性を育てられる上司になる!
「5つの上手プラス1」
・女 性のやる気を高める、たった1 秒の
魔法の言葉
・デキる上司とは「XXX な上司」
・女性の長所をとりたてて、やる気と自
信に繋げる
・女性が失敗を冷静に受け止め、失敗か
ら成長できるために
・ビジネスの信頼関係を築くために
・プラス1:セルフチェックの習慣をつける
COURSE GUIDE BOOK 2015 34
公 開 講 座
1 日/ 4 時間/ 50 名
組織における女性社員比率が高まっている今、現在の社員で成果を最大化す
るために女性社員の戦力化は重要です。しかしながら、彼女たちのやる気や能
力を引き出し、チームの業績に結び付けている管理職の方はまだまだ少ないと
いえるでしょう。
この研修では、女性社員のやる気と能力を顕在化させるべく、管理職に求め
られる知識と具体策について解説していきます。
オーダーメイド研修のご案内
当大学校では、自社・グループ企業等の社員を対象とした社内研修会や、組合・団体の構成企業を対象とした研
修などの企画・運営をサポートしています。一般的に 20 名以上の参加人数で企画される場合は、当大学校で実施
している講座と1名あたりの受講料はほとんど同額で、カスタマイズした内容の研修を実施できます。お気軽に下
記までお問い合わせ・ご相談ください。
はありませんか?
こんなことでお困りで
既成の研修ではなく、自社
の課題やニーズに合った研
修を企画したい・・・
研修のテーマにあった講師
が見つからない。いてもど
うコンタクトを取っていい
かがわからない・・・
研修を実施したいのだが、
そもそも何から手を付けた
らいいのか・・・
中産大は、企業の様々な社内研修 をお手伝いします!
中産大のオーダーメイド研修のメリット
1
2
3
4
5
開校以来長年培ってきた
研修ノウハウや講師の人
脈を活用し、テーマ・予算・
スケジュールに応じて最
適な研修をご提案します。
課 題 の 整 理・ 抽 出 な ど、
第三者的な目線でご相談
に応じ、課題解決に向け
た研修をご提案します。
講師は、当大学校での講
師実績のある方を招聘し
ますので、質の高い研修
をご提供することができ
ます。
研 修 プ ロ グ ラ ム の 企 画、
事前準備から当日の運営
まで、全て当大学校のス
タッフが対応します。必
要に応じて受講証明の発
行等もいたします。
研修後は、講師の総評と併
せて受講者のアンケート結
果をまとめた報告書を作成
し、研修の成果と今後の進
め方についてのご報告とご
提案をさせていただきます。
オーダーメイド研修の流れ
step
1
お問合せ
電話・Eメール等でお気軽にどうぞ!
step
相談・打合せ
step
研修プログラムのご提案
2
3
step
4
修
オーダーメイド
研
step
5
step
6
課題・目的の整理・明確化、研修プロ
グラムの策定、
会場、
講師選定等
研修プログラムの確認・修正 日程調整等
研修申込
事前準備は当方にお任せください!
研修実施
研修実施報告書の提出
お問合せ先
マネジメント研修、リーダーシップ養成、
新任管理者、営業スキル、コミュニケーショ
ン、現場リーダー育成、生産管理、品質管理、
ビジネスマナー研修、新人研修 ほか多数
事例1 サービス業 A社
会 場:A社会議室
参加者:新入社員、若手社員 23名
プログラム グローバルコミュニケーション研修
・グローバル人材に求められる能力
・日本人独特のコミュニケーションスタイル
・効果的なコミュニケーションスタイル
1 日 6 時間
・異文化の落とし穴
・他国の文化の理解
・多文化マネジメント
事例2 卸売業 B社
当日の運営から後片付けまで全てお任
せください!
成果報告
オーダーメイド研修の実績
会 場:B 社会議室
2日 12 時間
参加者:管理職 30 名
プログラム リーダーシップ強化研修
・環境変化とリーダーの役割 ・リーダーシップとマネジメント
・チーム力を高める ・カウンセリングマインドを身に付ける
・リーダーとしての自己の強み・弱みの整理
・信頼関係構築のためのコミュニケーション
まずは、お気軽にお問い合わせください。ご相談だけでも結構です。
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部(中小企業産業大学校)
☎ 0776-41-3775、Eメール [email protected]
35 COURSE GUIDE BOOK 2015
中小企業産業大学校
研修ガイドブック
福井県中小企業産業大学校へのアクセス
県庁
北陸自動車道
至丸岡
NHK
福井
福井
I.C
JR北陸線
福井鉄道 福武線 幸
橋
国道8号線
裁判所
足羽川
花堂
越前花堂
県産業会館
中産大
福井厚生病院
ユーアイ
ふくい
ベル
至
江
自動車をご利用の場合
430 台無料駐車場完備
バスをご利用の場合
産業会館
専用駐車場
40台
台
中産大
40
福井厚生病院
ひまわり調剤薬局
ユー・アイふくい
共用駐車場
350 台
京福バス停車場
産業会館・厚生病院
専用駐車場
●京福バス JR福井駅前市内バスのりば9番 約15分
羽水高校線または西大味線
「産業会館・厚生病院」下車 徒歩1分
●フレンドリーバス (無料)
JR 福井駅前市内バスのりば5番 約 20 分
「生活学習館(ユー・アイふくい)」下車 徒歩1分
カーマホームセンター
スーパーマーケットバロー
産業会館前交差点
線
号
8
道
国
●JR福井駅より 約 15 分
●北陸自動車道 「福井IC」より 約 10 分
カメラのキタムラ
フレンドリーバス停車場
生活学習館(ユーアイふくい)
福井県中小企業産業大学校は、福井県が設置し、指定管理者の指定を受けた公益財団法人ふくい産業支援センターが
管理運営を行っています。(県担当課:福井県産業労働部労働政策課 福井市大手 3-17-1 電話 0776-20-0388)
ア ク セ ス
福井県中小企業産業大学校
人材育成部
〒918-8135 福井県福井市下六条町 16-15
TEL:0776−41−3775
FAX:0776−41−3729
COURSE GUIDE BOOK 2015 36
2015 年度 研修プログラム一覧(開講月別)
※分野別一覧はP.1に掲載
4 月開講
研修No
25
34
分野
生産管理・現場改善
スキルアップ
研 修 名
新入社員が知っておくべき「モノづくり現場」の基本知識
新社会人のための仕事の基本を学ぶ講座 2015
受講料
18,000 円
定員
20 名
日数
1日
研修日
4/6
掲載頁
21
36,000 円
30 名
3日
4/8 ~ 10/7
26
受講料
36,000 円
定員
25 名
日数
7日
研修日
5/14 ~ 6/4
掲載頁
31
研修日
6/18 ~ 10/20
掲載頁
7
12
5 月開講
研修No
分野
繊維関連
38
研 修 名
テキスタイル製造の基礎
6 月開講
研修No
1
7
8
19
29
31
39
41
分野
経営・マネジメント
研 修 名
受講料
144,000 円
平成塾2015
人事・総務
総務・庶務セミナーⅠ~オフィスを5Sで改善~(※割引あり。下記参照) 新 ※12,000円
人事・総務
総務・庶務セミナーⅡ~ハラスメント対策~(※割引あり。下記参照) 新 ※12,000円
生産管理・現場改善 現場リーダーのための生産管理実務講座
32,000 円
スキルアップ
18,000 円
「自発的行動」を引き出す部下育成講座
スキルアップ
32,000 円
若手社員のための「タイムマネジメント術」
繊維関連
20,000 円
製品開発に必要な織物設計技術
公開講座
新
無料
女性社員を持つ管理職のためのセミナー
定員
日数
25 名 12 日
25 名
1日
6/11
25 名
1日
6/11
12
20 名
2日
6/23 ~ 6/24
18
30 名
1日
6/16
24
25 名
2日
6/9 〜 6/10
25
15 名
4日
6/23 ~ 7/2
32
50 名
1日
6/12
34
受講料
32,000 円
定員
25 名
日数
2日
研修日
7/9 ~ 7/10
掲載頁
10
32,000 円
25 名
2日
7/7 ~ 7/8
15
36,000 円
30 名
2日
7/29 ~ 7/30
17
20,000 円
30 名
1日
7/24
18
20,000 円
20 名
1日
7/28
26
45,000 円
20 名
7日
7/1 ~ 8/5
29
受講料
20,000 円
定員
30 名
日数
1日
研修日
8/25
掲載頁
19
7 月開講
研修No
4
12
16
18
33
36
分野
経営・マネジメント
研 修 名
リーダーシップ養成講座
営業・マーケティング 営業折衝スキル強化セミナー
ISO
ISO9001内部監査員養成講座
生産管理・現場改善 生産現場リーダー力強化セミナー
スキルアップ
若手社員のための「わかりやすく伝える力」強化セミナー
眼鏡関連
眼鏡ゼネラリスト育成講座
新
8 月開講
研修No
20
21
22
37
分野
生産管理・現場改善
研 修 名
生産管理・現場改善
本物の5S・見える化セミナー
競争力強化のためのムダ取り改善セミナー
20,000 円
25 名
1日
8/27
19
生産管理・現場改善
利益につなげる品質管理 QC手法入門
20,000 円
20 名
1日
8/21
20
製品・デザイン開発のための3Dプリンター活用講座
26,000 円
20 名
5日
8 月下旬~ 9 月上旬
30
受講料
32,000 円
定員
25 名
日数
2日
研修日
9/9 ~ 9/10
掲載頁
9
32,000 円
25 名
2日
眼鏡関連
新
9 月開講
研修No
3
6
26
分野
経営・マネジメント
人事・総務
生産管理・現場改善
研 修 名
管理者のためのマネジメント力養成講座
決算書の読みこなし方と経営分析のポイント 福井ものづくりマネージャー養成塾
新
新 324,000 円
8 社 11 日
9/3 ~ 9/4
11
9/17 ~ 3/15
22
10 月開講
研修No
2
15
23
32
分野
経営・マネジメント
研 修 名
管理者の基礎知識とコンプライアンス・ハラスメント対策
営業・マーケティング 顧客心理と購買行動から学ぶマーケティング
生産管理・現場改善 問題再発防止のためのなぜなぜ分析の進め方
スキルアップ
若手社員のための「先読み仕事術」
新
受講料
32,000 円
定員
20 名
日数
2日
研修日
10/14 ~ 10/15
掲載頁
9
新
13,000 円
25 名
1日
10/21
16
新
20,000 円
20 名
1日
10/6
20
新
20,000 円
20 名
1日
10/8
25
受講料
20,000 円
定員
25 名
日数
1日
研修日
11/20
掲載頁
15
11 月開講
研修No
13
14
24
30
35
分野
研 修 名
営業・マーケティング 活躍する営業女子に変身する5つの秘訣
営業・マーケティング “戦略 BASiCS”で鍛える ! マーケティング体質強化セミナー
36,000 円
25 名
2日
11/25 ~ 11/26
16
工場原価の見える化とコストダウンの進め方
32,000 円
20 名
2日
11/12 ~ 11/13
21
スキルアップ
中堅社員の目標達成力強化セミナー
32,000 円
25 名
2日
11/26 ~ 11/27
24
スキルアップ
ケースで学ぶ国際ビジネス入門講座
新
18,000 円
20 名
1日
11/5
27
新
受講料
20,000 円
定員
20 名
日数
1日
研修日
12/9
掲載頁
11
36,000 円
20 名
2日
12/8 ~ 12/9
17
18,000 円
30 名
1日
12/2
23
研修日
掲載頁
生産管理・現場改善
12 月開講
研修No
5
17
27
分野
人事・総務
ISO
スキルアップ
研 修 名
ビジネス成果に貢献する「企業内人材開発・育成」の進め方
ISO14001内部監査員養成講座
事務ミスゼロの仕事術
27 年 2 月開講
研修No
分野
9
28
40
人事・総務
海外赴任者のパフォーマンスを引き出す労務管理基礎セミナー
スキルアップ
ワンランク上を目指す!ビジネスマナー・ブラッシュアップ講座
公開講座
研 修 名
受講料
新
新
人材開発戦略セミナー
定員
日数
13,000 円
20 名
1日
2/10
13
18,000 円
25 名
1日
2/4
23
無料
100 名
1日
2 月(予定)
34
受講料
定員
研修日
掲載頁
日程未定
研修No
分野
10
11
出張教室
敦賀教室2015
研 修 名
未 定
日数
14
出張教室
小浜教室2015
未 定
14
※『総務・庶務セミナーⅠ~オフィスを5Sで改善~』および『総務・庶務セミナーⅡ~ハラスメント対策~』を両方受講される場合には、両研修合計で、受講料 20,000 円とさせていただきます。