(仮称)本町住宅・北部総合福祉施設

平成 27
年
(2015)
№1014
●完成イメージ図
ー 目次 ー
2 平成27年度施政方針・当初予算・主要事業
6 まちのわだい
7 府中町高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画策定
8 「人間ドック」受診者募集
10 府中町公共下水道ー使える地域が広がりましたー
12 お知らせ
16 公民館だより
20 くらしのガイド
25 消防通信 纏/アイドル登場
26 ふるさと歴史散歩/正しいごみ出しにご協力を
27 保健だより
28 広報カレンダー
建設工事が始まります
(仮称)本町住宅・北部総合福祉施設
‐関連記事「平成27年度主要事業」4~5ページ‐
「誰もが住みたいまち」の実現に向けて
10
上国の低迷やシェールオイル
の開発等で原油の下落やEU
経済の不安定化の影響が考え
られますが、若干不安材料が
あるとしても、総じては大き
な影響にならなければと思っ
ているところです。
﹁まち・ひと・しごと﹂
の創生
こうしたなか、平成 年度
当 町 の 予 算 編 成 傾 向 と し て、
歳入面ではアベノミクス効果
による法人町民税等増収や地
方財政対策の目玉となる普通
交付税に創設された「まち・
ひと・しごと創生事業費」の
活用等、十分分析しながら事
業財源の確保をすることとし
ています。歳出面では、平成
年度補正事業との、切れ目
のない一体的な取り組みにお
いて、当町の「まち・ひと・
しごと創生総合戦略」を策定
するとともに、既存の事業に
加え、新たな事業予算を確保
し、より多くの課題解消をす
ることとしています。
下水道整備・学校耐震化・
区画整理
27
とくに、平成 年度は、平成
年度からの第4次総合計画
の策定をまとめ上げなければ
なりません。この計画は、当
町のまちづくりの総仕上げ的
な期間になると思われますの
で、これからの大きな課題で
ある人口減少対策、安心安全
対策等の基盤整備を最大限に
盛り込んでまいります。同計
画期間内に実施が難しいと思
われる長期的な施策について
も、考え方だけでも盛り込ん
でおきたいと思っています。
ての人口減少対策を随所に盛 「第6期介護保険事業計画」を
円滑に推進するとともに、教
り込みながら、継続事業であ
育については、教育委員会制
る公共下水道整備事業、学校
度が変わることから、新たに
施設耐震化事業、向洋駅周辺
土 地 区 画 整 理 事 業 を 中 心 に、 「総合教育会議」を設置して、
仮称 本町住宅・北部総合福
学力の向上やいじめ・不登校
(
)
祉施設等整備、南小学校青崎
対策等にも最善を尽くしてま
東線整備、補助街路整備、道
いります。また、女性の社会
路 改 良、 橋 り ょ う 長 寿 命 化、 進出支援や少子化対策につい
ふれあい福祉センターへの太
ても旧倍の努力をしてまいり
陽光発電システム設置等の施
ます。さらに、福祉の充実や
策を進めていくこととしてい
環境、安心安全、平和、人権
ます。なかでも、学校施設耐
等の既存の施策も維持発展す
震化は、予算上は国庫補助率
べく努力し、誰「もが住みたい
まちづくり を
が割り増しされる期限の平成
」引き続き追及
していく所存です。
年度で耐震化率が100%
になる予定としています。ま
た、広島市東部地区連続立体 ﹁第4次総合計画﹂の策定
交差事業の町域外区域も昨年
末の情報のとおり、前に進む
様相にあり、当町の向洋駅周
辺土地区画整理事業への支障
も和らげばと思っています。
新制度に順応した
行政サービス
27
ソフト面では、行政サービ
スの形が大きく変化する「子
ども・子育て支援新制度」 社「
会保障・税番号制度 に」適切に
対応するとともに、5年に一
度 の 国 勢 調 査 を 実 施 し ま す。
また、平成 年度から始まる
2
27. 4. 1
広報ふちゅう
年度
財政課 ☎286 3-132
最近の国内経済
29
最近の国内経済は、緩やかな
回復基調が続いているものの、
昨年実施された消費税増率等
に伴い、個人消費等に足踏み状
況がみられ、アベノミクスによ
る経済効果が十分に進展して
い な い 状 況 に あ り ま す。 こ う
した現状認識を踏まえ、昨年
末に、国は打開策として、消
費税率の %への引上げ時期
を平成 年 月から平成 年
4月に延期するとともに、地
方への好循環拡大に向けた緊
急経済対策に加え、人口減少
社会対策や東京一極集中解消
等 の 施 策 を 打 ち 出 し て お り、
一歩一歩安定化への道が開け
るのではないかと期待してい
るところです。
26
平成 年度の主な事業とし
ては、今日の大きな情勢とし
27
27
一方で、ここにきて、発展途
27
10
平成
和多利町長が語る
施政方針
27
28
27
当初予算
会計別歳入歳出予算
一般会計
186億7945万円
(対前年度比21.4%増)
特別会計
123億746万4千円
(対前年度比5.4%増)
※特別会計は、土地取得・国民健康保険・下水道事業・介護
保険・後期高齢者医療の5会計の合計額です。
◆一般会計予算◆
県支出金
9億9908万4千円
分担金および負担金等
5億5805万7千円
3.0
5.4% %
町税
11.9%
地方交付税等
22億4145万1千円
39.3%
歳入
73億4126万7千円
186億7945万円
18.7%
町債
国庫支出金
公共・福祉事業など特定の目
的を行うために国から交付さ
れるお金です。
消防費
5億9187万2千円
行政運営・税徴収などに使わ
れるお金です。
議会費等
3億3477万5千円
3.2
%
民生費
7.9%
衛生費
総務費
40億5376万6千円
1.8%
消防活動・災害対策などに使
われるお金です。
14億8120万8千円
小・中学 校の耐震化、道 路 整 備な
ど多額の費用がかかる場合に、国
や銀行などから借りるお金です。
21.7%
34億8582万5千円
健康・環境・ごみ処理などに
使われるお金です。
8.3%
34.2%
歳出
10.6%
186億7945万円
15億4059万5千円
公債費
過去の町債(借りたお金)の返済
に使われるお金です。
19億7963万円
3
27. 4. 1
広報ふちゅう
町民税・固定資産税・都市計画税等、
みなさんが納めるお金です。
福祉の向上や子育て支援など
に使われるお金です。
63億9032万1千円
教育費
小・中学校の耐震化、学校教育
やスポーツ振興などに使われ
るお金です。
35億1468万円
15.2%
18.8%
土木費
道路・橋・町営住宅などの整備、
維持に使われるお金です。
28億4636万9千円
「ヒューマンフェスタ2015
in府中町」の開催や啓発冊
子の発行、啓発紙芝居の実
施等、人権啓発を推進しま
す。
健康づくり事業
「第2次健康増進計画・食育
推進計画」に基づき、健康
マイレージ制度や水中運動
を活用した健康づくりを実
施します。
155万4千円
555万9千円
町営住宅改築等
事業
小・中学校施設
耐震化事業
「町営住宅長寿命化計画」に
基づき、青崎東住宅1号棟
および2号棟の外壁改修を
行います。
避難施設整備事業
避難所となっている公共施
設に、マンホールトイレ(マ
ンホールの上に設置する簡
易トイレ)を設置するため
の実施設計を行います。
主要事業
人権推進事業
第3次総合計画の5つの柱ごとにまとめました。
安心
な暮らし心地
のために
健康づくり事業「わくわく♪ベビースイミング」
1007万7千円
引き続き中央小の校舎改築
工事を行い、年度末の完成
を目指します。また、府中
中の校舎耐震化工事に着手
するとともに、緑中の校舎
耐震補強工事を行います。
男女共同参画
推進事業
公民館活動事業
中央小新校舎完成イメージ
図書館活動事業
男女共同参画講演会(研修
会)の開催等により、意識の
啓発を行います。また、男
女共同参画推進懇話会を開
催し、男女共同参画プラン
に関する各種施策の点検お
よび評価を行います。
個人や地域の課題に応じた
学習機会の提供や、地域と
の連携・協力の推進、また
ボランティア活動の支援等
を行います。また、府中公
民館では、開館60周年記念
事業を実施します。
住民の学習・読書意欲に応
えられるよう利用度の高い
資料の充実を図るととも
に、子育てを応援する図書
館として、特に子どもの読
書活動を推進します。
19万5千円
228万9千円
1327万1千円
充実
23億9937万4千円
した暮らし心地
のために
3844万8千円
広報ふちゅう
27. 4. 1
4
向洋駅周辺
土地区画整理事業
町内の南北を結ぶバス路線
「つばきバス」を引き続き運
行し、公共施設との接続を
図り、住民生活の利便性を
確保します。
南小学校青崎東線(延長300
m、幅13m)の道路拡幅に伴
う用地取得および物件移転
補償を行います。
桃山第10踏切付近の暫定交
差点改良やパチンコトー
ヨー跡地の基礎杭撤去を行
います。また、向洋駅南側
の本格的な整備に向けた物
件移転補償と、減価補償用
地の再取得を行います。
4億4811万1千円
8億1626万4千円
3569万6千円
便利
南小学校青崎東線
整備事業
な暮らし心地
のために
コミュニティバス
運行事業
広域ごみ処理施設管
理運営費負担金事業
ふれあい福祉センター
改修等事業
福祉避難所である「ふれあ
い福祉センター」に、停電
時でも電気供給が可能とな
る再生可能エネルギー設備
(太陽光発電システム)を整
備するため、実施設計を行
います。
253万円
災害に強い山林を形成する
ため、間伐事業を重点的に
強化します。
公共下水道の整備を促進す
るため、清水ヶ丘・桜ヶ丘
などで、延長2398.7m、面
積7.2ヘクタールの面的整
備を進めます。
250万1千円
4億6503万1千円
企画調査事務事業
(仮称)本町住宅・北部総
合福祉施設等整備事業
消費者の安心と安全を確保
するため、相談、あっせん、
啓発活動等を継続的に取り
組み、消費者行政を推進し
ます。
平成28年度からの中長期的
な指針となる「第4次総合
計画」について、関係機関
等との協議を重ねつつ、策
定を行います。
町営住宅、児童センター、集
会所を兼ね備えた複合施設
の新築工事に着手します。
(本町5丁目府中大川沿い)
261万3千円
3411万4千円
1億3150万7千円
27. 4. 1
広報ふちゅう
ある暮らし心地
のために
5
公共下水道
整備事業
愛着
消費者啓発事業
府中の森づくり
事業
快適
5億1918万3千円
な暮らし心地
のために
安芸地区衛生施設管理組合
で共同処理する、ごみ焼却施
設の設置、管理および運営に
係る経費を負担します。ま
た、プラントの長寿命化工
事を平成27年度から3年間
で行います。
まちのわだい
交通栄誉章「緑十字金章」を
受賞しました 府中みくまり病院(みくまり三丁目)を経営する
社会福祉法人広島厚生事業協会から、地域貢献活動
の一環として、町立図書館に156冊の健康関係書籍
(30万円相当)が寄贈されました。広島厚生事業協会
からの図書の寄贈は、平成20年度から始まり、今回
で7回目です。
1月16日、兼本忠義さん(柳ヶ丘)が、第55回交通安
全国民運動中央大会で警察庁長官・一般財団法人全
日本交通安全協会会長から交通栄誉章「緑十字金章」
を受賞しました。長年、交通事故防止と交通秩序の
確立に貢献した功績が表彰されました。また、妻の
寛子さんには、協力に対し感謝状が贈呈されました。
第64回府中町駅伝大会が
開催されました 全国高等学校英語スピーチコンテスト
「全英連会長賞」を受賞しました
2月8日、空城山公園周辺で開催された「府中町
駅伝大会」の結果は次のとおりです。
(1位のみ掲載/敬称略)
2月8日、東京都で開催された、全国高等学校英
語スピーチコンテストで、広島県・中国地区代表と
して三熊佑奈さん(基町高校2年・府中町在住)が出
場し、全英連会長賞(6位)を受賞しました。
まちのわだい
社会福祉法人広島厚生事業協会から
図書が寄贈されました
【小学生男子の部】FFJ府中A
熊野雄基、高橋典睦、北川康太、河島逸人
【小学生女子の部】空城
荒木姫菜、中本成美、上向井春菜、土井惟花
【中学生男子の部】府中中陸上部A
三好紘生、猪野結人、児森健人、吉本蓮、鈴政怜士
【中学生女子の部】緑中女子陸上部A
山田朱莉、中島亜子、柚中真波、森山唯菜
【一般男子の部】安藤工業Jr.イャオッ
片岡優一、石本雅洋、末政拳志、川本駿、安藤純平
【一般女子の部】安芸府中高校
橋本苑佳、井上綾花、固屋菜摘、立花友里恵
広報ふちゅう
27. 4. 1
6
府中町高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画(平成27~29年度)策定
「みんなで 支えあうまち 府中」を目指して
高齢介護課介護保険係 ☎286-3235
■ 高齢者を取り巻く現状
■ 高齢者が安心して暮らすために
このたび、高齢者福祉計画・第6期介護保
険事業計画を策定しました。この計画では、
高齢者が地域社会の一員として尊重された暮ら
しを営むために、
「高齢者が様々な分野で活躍
でき、生きがいを感じるまちづくり」や「保健・
医療・福祉の連携による高齢者を支える健康づ
くり」とあわせ、
「住民・民間団体・行政機関な
どが一体となった支援の輪づくり」により、みん
なが生きがいや思いやり
を持ち、お互いに安心して
支えあい暮らせるまちを目
指します。
※改定された介護保険料については、
「広報ふちゅう
7月号」に掲載します。
高齢化率は、平成27年度から10年間で2.4%上昇し、特に後
期高齢者が大幅に増加することが予測されます。
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成32年度
平成37年度
高齢者数および高齢化率の推移と推計
■認知症高齢者対策の推進
主な取り組み
■介護予防対策の積極的な推進
要介護・要支援状態になることを予防すると
ともに、介護が必要になった場合にも、可能な
限り、地域で自立して日常生活を営むことがで
きるように地域支援事業を実施します。
【具体的事業】
◆介護予防事業(運動器・口腔機能の向上、健
康マージャン教室、認知症予防オレンジサ
ロン事業、介護支援ボランティア育成講習
会等)
◆任意事業(介護用品支給事業、見守り事業など)
◆在宅福祉サービス(緊急通報システム、軽度
生活援助事業等)
健康マージャン教室
7
27. 4. 1
広報ふちゅう
認知症の人やその家族の立場に立った情報提
供を強化するとともに、権利や財産を守る支援
づくりを推進します。
【具体的事業】
◆認知症ケアの体制づくり(相談窓口の充実、
認知症高齢者の権利擁護、介護・福祉サー
ビスの利用援助等)
◆家族介護者への支援(認知症カフェ)
■介護保険サービスの基盤整備
一人一人の生活環境や心身の状況に応じて、
必要なサービスが利用できるよう、バランスの
とれた質の高い介護サービスの整備に取り組み
ます。
【具体的事業】
◆介護給付の適正化
◆円滑な要介護・要支援認定の実施
◆ケアマネジメントの充実等
介護保険サービスの基盤整備計画
区分
27年度
28年度
29年度
定期巡回・随時対応型
訪問介護看護
1か所
1か所
―
小規模多機能型
居宅介護
―
1か所
1か所
地域密着型
介護老人福祉施設
1か所
―
1か所
府中町国民健康保険(満30歳以上)・広島県後期高齢者医療制度に加入している人へ
※申込者が定員を超えた場合
対象者
健診費用
は抽選を行い、受診者を決
定します。抽選の結果、申
次の①~④に当てはまる人
府中町が2万1000円
①府中町国民健康保険の加入
を 助 成 し ま す。 自 己 負 担 額
し込みしても受 診できない
各
者 申 込 日・ 受 診 日 に お い
場合があります。
(
(健診機関の費用額から
て ま
2万1000円を差し引いた
)たは府中町内在住の
受
診
期
間
広島県後期高齢者医療制度
金額 を)、健診当日受診する健
平成 年5月下旬~
診機関の窓口でお支払いくだ
の加入者 受診日において
(
)
②満 歳 以 上 昭
さい。
(和 年4月
平成 年3月上旬
2日以前生まれ の人
※受診日について、特に希望
)
検査項目
③国民健康保険税または後期
する時期、曜日等がある人
は申し込みの際に申し出て
検査項目は、健診機関ごと
高齢者医療保険料を滞納し
に異なります。詳しい検査項
ください。ただし、健診機
ていない人
④ 受診結果を健診機関から町へ
関 で の 予 約 状 況 等 に よ り、 目については、次の施設 にチ
提出することに同意する人
ラシを設置しています。
希望どおりにならないこと
もあります。
申し込み方法
保険年金課 役
(場2階④番
健診機関
窓 口 、) 福 寿 館、 南 交 流 セ
電話または保険年金課の窓
ン タ ー、 く す の き プ ラ ザ、
口で受け付けます。
次ページの健診機関一覧表
府中公民館、南公民館、ふ
をご覧ください。
申込期間
ちゅう情報プラザつばき館
イ(オンモール広島府中内 )
4月 日㈪~4月 日㈮
健診コース
受付時間 ■Aコース 1(日ドック )
また、府中町ホームページ
午前8時 分~正午
( 和 年 く(らしの情報 健康・医療
満 歳以上の人 昭
午後1時~5時 分
がん健診・健康診査 か)らもダ
4月2日以前生まれ)
定員
■Bコース
ウンロードできます。
750人
(脳ドック+ミニドック)
オプション検査
国民健康保険650人、後
昭和 年
(
満 歳以上の人 (
■脳ドック・胃カメラ・
期高齢者医療制度100人
4月2日以前生まれ)
)
※助成の可否と受診できる健
婦人科検診
※B コ ー ス は 2 年 連 続 し て
申し込み時にお聞きします。
診機関については、申込者
受 診 で き ま せ ん。 昨 年 B
※マツダ病院、市民病院、中
全員に5月中旬までにお知
コースを受診した人はA
コースを選択してください。
電病院、広島赤十字・原爆
らせします。
17
助成 決 定 通 知 後 に 直 接 健 診
機関にお申し込みください。
病院は、助成決定通知後に
直接健診機関にお申し込み
ください。
■その他のオプション検査
その他
○
○
-
-
-
-
-
-
○
○
-
-
-
-
-
-
○
○
-
○
-
-
-
-
○
○
○
○
-
-
-
○
特定健診
長寿健診
胃がん検診
肺がん検診
前立腺がん検診
子宮がん検診
乳がん検診
大腸がん検診
①マツダ病院
60
15
人間ドックには、次の表の
○がついた健診 検(診 項)目が
含まれるため、人間ドックを
受診する人は、府中町が実施
する次の健診 検(診 で)は○が
ついた健診 検(診 を)受診でき
ません。
③メディックス
広島健診センター
Bコース
②広島中央
健診所
Aコース
60
50
27
30
40
30
13
申込期間
4月13日㈪~
4月17日㈮
「人間ドック」受診者募集
申し込み・問い合わせ
保険年金課(役場2階) 国民健康保険加入の人 国民健康保険係(④番窓口)☎286-3236
後期高齢者医療制度加入の人 年金福祉医療係(③番窓口)☎286-3154
30
28
<
<
8
27. 4. 1
広報ふちゅう
健診機関一覧表
コース
■電話・窓口での申込時の必要事項 氏名・住所・生年月日・電話番号・希望月・希望曜日・受診希望健診機関(第3希望まで)
希望
順記
入欄
健診機関名
(所在地)
①マツダ病院
(府中町青崎南2-15)
②広島市民病院
(広島市中区基町7-33)
※8月からは舟入市民病院(広島
市中区舟入幸町14-11)に移管
実施曜日
(祝日は除く)
自己負担額
(税込み)
オプション検査(税込み)
脳ドック
助成決定通知後、健診日の予約とともに、
直接健診機関へお申し込みください。
女:木、3月を除 14,316円
(他に肺がんドック、腫瘍マーカー検査、骨ドックがあります)
く第1金
(女性の日を除く)
男:月水金
女:火木
17,800円
助成決定通知後、健診日の予約とともに、
直接健診機関へお申し込みください。
※舟入市民病院(8月以降)は、胃カメラが通常コースとなり、
胃バリウム検査がオプションとなります。
乳がん+子宮頸がん 6,200円
19,600円
④東部健診センター
月~土
(広島市安芸区船越南
14,640円
子宮頸がん:月火木金
3-24-27)
27,000円
⑤中電病院
(広島市中区大手町3-4-27)
月~金
15,800円
⑥広島生活習慣病・
がん健診センター
月~土
16,800円
(広島市中区幟町13-4
子宮頸がん:月水木土
広島マツダビル4階)
Aコース
月~土
⑧メディックス広島
(土:第1,3は休診)
健診センター
14,640円
レディースデー:
(広島市中区大手町1-5-17)
月(第2,4)
月~金、土(第1・3)
18,960円
婦人科:月火水金
追加料金
なし
乳 が ん(40歳 未 満:超 音 波+視 触 診、
40歳以上:マンモ2方向) 3,900円
子宮頸がん 3,300円
追加料金
なし
乳がん(マンモ1方向+視触診) 4,480円
乳がん(マンモ2方向+視触診) 6,480円
子宮頸がん 4,320円
助成決定通知後、健診日の予約とともに、
直接健診機関へお申し込みください。
乳がん(マンモ1方向+視触診) 4,320円
16,200円
追加料金
なし
乳がん(マンモ2方向+視触診) 5,400円
乳がん(超音波+視触診) 4,320円
子宮頸がん 4,320円
乳がん(視触診) 2,160円
月~土
⑦河村内科消化器
乳がん(視触診)・子
クリニック 宮頸がん:月~木は 16,800円
(広島市中区大手町1-4-11) 院内、金土は院外
超音波:月~金
⑨広島中央健診所
(広島市中区八丁堀10-10)
婦人科検診
男:月火水金
月~金
40歳未満乳がん: 15,000円
月水木
③広島逓信病院
(広島市中区東白島町19-16)
胃カメラ
追加料金
なし
乳がん(マンモ2方向) 3,780円
乳がん(超音波) 3,780円
子宮頸がん 2,160円
乳がん(視触診) 2,160円
21,600円
3,240円
乳がん(マンモ2方向) 5,400円
乳がん(超音波) 5,400円
子宮頸がん 3,240円
27,000円
火水金
4,000円
月~金
乳がん(視触診) 2,160円
乳がん(マンモ2方向+視触診) 5,400円
子宮頸がん 3,240円
乳がん(視触診:単独不可) 1,620円
⑩健康倶楽部
健診クリニック
(広島市中区大手町3-7-5
広島パークビル3階)
月~土
国保
19,500円 37,800円
木曜日以外
後期[注]
18,960円
7,200円
(病理検査代含)
乳がん(マンモ1方向) 3,240円
乳がん(マンモ2方向) 6,480円
乳がん(超音波) 4,320円
子宮頸がん 3,240円
⑪広島赤十字・原爆病院
(広島市中区千田町1-9-6)
月~金
国保
19,284円
後期
18,960円
助成決定通知後、健診日の予約とともに、
直接健診機関へお申し込みください。
乳がん(視触診) 2,160円
⑫中島土谷クリニック
(広島市中区中島町6-1)
月~金
婦人科:月火木
超音波:月木
21,120円
24,840円
追加料金
なし
乳がん(マンモ2方向) 4,860円
乳 が ん(超 音 波) 3,780円
子 宮 頸 が ん 5,400円
Bコース
①マツダ病院
(府中町青崎南2-15)
②広島中央健診所
(広島市中区八丁堀10-10)
男:月火水金
(女性の日を除く)
女:木、3月を除 13,344円
く第1金
火水金
16,800円
上記⑧の実施曜日
③メディックス広島
健診センター の う ち 週1・2回 程 11,400円
(広島市中区大手町1-5-17)
度(曜日不定期)
助成決定通知後、健診日の予約とともに
直接健診機関へお申し込みください。
(Bコースは、胃カメラ、婦人科検診、骨ドックを追加
できません)
Bコースは、胃カメラ、婦人科検診を追加できません。
Bコースは、胃カメラを追加できません。
婦人科検診は直接健診機関へお申し込みください。
[注]健康倶楽部健診クリニックを希望する80歳以上の人は、胃検査は胃カメラとなり、追加料金(1割:4,560円、3割:7,200円)が必要です。
※上記の表は平成27年3月16日現在のものです。金額等が変更になる場合があります。(消費税は8%で計算しています)
9
27. 4. 1
広報ふちゅう
4月1日から使える地域が広がりました
下水道課業務係 ☎286-3186
新しく使用できるように
なった区域
本町三丁目の一部
桜ヶ丘の一部
清水ヶ丘の一部
石井城二丁目の一部
みくまり三丁目の一部
山田一丁目の一部
桃山一丁目の一部
青崎中の一部
すでに使用が可能な区域
清潔で住みよい環境を整えるため、くみ取り便所の水洗化・浄化槽の廃止・排水設備 便(所・台所・浴
室・洗濯機などから出る汚れた水を流す管やます の)設置などの工事を行って、下水道の普及にご協力く
ださい。
10
27. 4. 1
広報ふちゅう
ご利用ください
52
水洗化
工事資金の貸付
下水道課設備係
☎286 3-189
くみ取り便所を水洗トイレ
に改造したり、浄化槽を廃止
したりするには、かなりの費
用がかかります。町では工事
資金の貸し付けを行っていま
す。お気軽にご相談ください。
貸付額 万円以内
返済期間 1万円を単位に か月以内
利子 無利子
返済方法 元金均等月払い
(口座振替)
貸し付けの条件 次の①〜③
すべてに該当する人。①受
益者負担金や税金などを完
納していること。②一定の
所得または資産を有してい
ること。③連帯保証人が立
てられること。
貸し付けの手続き 指定業者
に依頼すれば、手続きの代
行をします。
※府中町排水設備工事指定業
者一覧表は、下水道課(役
場1階)にあります。また
府中町ホームページ く
(ら
しの情報 上下水道)から
もダウンロードできます。
52
整備状況 4[月1日現在 ]
府中町公共下水道
※府中町ホームページ(くらしの情報>上下水道)からも詳細な整備状況図を見ることができます。
>
Bの家
Aの居住
Cの居住
Bの居住
Cの居住
Aの土地
Aの土地
Aの土地
Aの土地
Aの土地にAが Aの土地にAが Aの土地にBが Aの土地にBが
更地の場合
家を建てAが住 家を建てCに貸 家を建てBが住 家を建てCに貸
んでいる場合
している賃貸アパ んでいる場合
している賃貸アパ
ート等の場合
ート等の場合
受益者はA
受益者はB
【165㎡(50坪)の土地を所有している場合】
◆受益者負担金額=土地の面積×302円
165㎡×302円=49,800円(100円未満切り捨て)
◆前納報奨金額=(受益者負担金額-1,000円未満の端数金額)
÷10×0.0015×265
(49,800円-800円)÷10×0.0015×265=1,900円
(100円未満切り捨て)
象区域として定め、1つの土
地に1回限りお願いするもの
です。負担金は、一括または
年2回ずつ5年間の 回分割
で納めていただきます。初年
度第1期納期内に、全額を一
括して納付された場合、前納
報奨金 限
(度額2万5000
円まで・負担金額によって異
なります が)交付されます。
[例]受益者負担金と前納報奨金の計算例
下水道事業受益者負担金 &
Bの家
Q
負担する金額は?
Aの家
土地の面積に応じて決
ま り ま す。 1 ㎡ 当 た り
302円です。
Aの家
A
Q
納め方は?
Aの土地
この負担金は、下水道が
整備され利用できるよ
うになった排水区域を賦課対
A
[図]受益者の一例
Q
下水道事業受益者
負担金とは?
公共下水道の整備は、下
水を速やかに排除、処理
することを目的とし、整備区
域内の土地の利便性、快適性
を実現します。そこで、下水
道整備によって利益を受ける
人たちに公共下水道の建設費
の一部を負担していただくこ
とによって、より一層の下水
道整備を促進しようとするの
が、都市計画法に基づく「受
益者負担金」の制度です。
A
Q
受益者とは?
原則として、公共下水道
の排水区域内に土地を
所有している人または権利を
有している人が「受益者」とな
り、下水道事業受益者負担金
を納める人になります。借地
人など、土地に権利を持たな
い 人 は 受 益 者 に な り ま せ ん。
受益者の例を図に示すと下図
のようになります。なお、当
てはまる人には、町から直接
関係書類を送付します。
A
Q
A
10
下水道使用料
排水設備を設置し、公共下水道を使用すると、水道の使用水量に応じて下水道使用料を負担することに
なります。下水道使用料は、下水道施設の維持補修および処理場の運転経費等