市 報 さいき SAIKI CITY PUBLIC INFORMATION 東九州自動車道 佐伯∼蒲江間が開通 CONTENTS 4月12日 (日) は県知事・ 県議会議員選挙の投票日です… ②・③ ● 市制施行10周年記念式典が 行われました…………………………④ ● 市の組織・機構が一部変わりました…⑤ ● 2015 4.1 No.232 ∼ おおいたの 明日を築く その一票 ∼ 大切な1票、忘れず投票。 4月12日 は、 県知事・県議会議員 選挙の投票日です 4月12日(日)は、大分県知事・ 県議会議員選挙の投票日です。 私たち一人ひとりの声を県政に 反映させるため、必ず投票に行き ましょう。 投 票 日 4月12日(日) 投票時間 7時から19時まで ※閉鎖時刻を繰り上げる投票所がありま すので、投票所入場整理券などでご確 認ください。 ■投票所 郵送する投票所入場整理券に記載して います。記載された投票所以外では投票 できませんのでご注意ください。 ■開票時間・場所 投票日の20時30分から、佐伯市番 匠体育館で行います。 ※灘投票区と弥生第5投票区は前回と投 票所が変更になっていますので、投票所 入場整理券などでご確認ください。 投票区域 投票時間 守後、石間、荒網代、日向泊、高松、堀切 7時∼17時 大越、岸河内、灘、二栄、津志河内、青山 7時∼18時 佐 伯 城南、中央、中村、東、渡町台、女島、野 岡、港、古 市、鶴 岡、野 口、上 堅 田、池 7時∼19時 田、海崎、八幡、西上浦、木立、下堅田 上 直 鶴 浦 川 全投票区 見 第4投票区(宇藤木区) 弥 生 第1∼第3・第5∼第7投票区(宇藤木区 以外の投票区) 本 匠 宇 目 米 水 津 蒲 7時∼18時 7時∼16時 7時∼18時 第3投票区(山部区、樫峯区) 7時∼16時 第1・第2投票区(上記以外の投票区) 7時∼18時 第2・第3投票区 7時∼18時 第1・第4・第5投票区 7時∼17時 第5投票区(間越区) 7時∼16時 第1∼第4投票区(上記以外の投票区) 7時∼18時 第3投票区(深島区) 江 第1・第2・第4∼第13投票区(深島区 以外の投票区) 選挙資格 ③ 投 票 区 名 7時∼16時 7時∼18時 投 票 で き る 人 次の要件をすべて満たす人が投票できます。 ・日本国民であること ・満20歳以上(平成7年4月13日以前に生まれた人)で、平成27年1月 2日以前から引き続き佐伯市に住所があり、選挙人名簿に登録されている人 転 入 者 平成27年1月3日以降に佐伯市へ転入届を出した人は、選挙人名簿に登録 されていませんので投票できません。ただし、前住所地(大分県内に限る)の 選挙人名簿に登録されていれば、前住所地で投票することができます。詳しく は前住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。 市内で転居した人 3月16日までに市内で転居した場合は新住所地で投票し、3月17日以降 に市内で転居した場合は旧住所地で投票することになります。投票所は投票所 入場整理券に記載していますので、ご確認ください。 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 期日前投票・不在者投票をご利用ください 投票期間と投票時間 大分県知事選挙 3月27日(金) ∼4月11日(土) 大分県議会議員選挙 4月4日(土) ∼4月11日(土) 8時30分∼ 20時 ※土日でも投票ができます。 ■期日前投票について 期日前投票は、仕事や旅行などの理由で投 票日当日に投票に行くことができない場合、 事前に投票ができる制度です。期間中は、市 役所本庁と各振興局に期日前投票所を開設し ます(下表参照)。 お住まいの地域にかかわらず、どの期日前 投票所でも投票することができます。 県内に転出している人は、市町村で発行し ている「引き続き証明書」が必要です。 期日前投票所 佐伯市役所 1階 展示ホール 上浦振興局 1階 市民休憩室 弥生振興局 1階 第1会議室 本匠振興局 1階 会議室 宇目振興局 1階 会議室 直川振興局 1階 第1応接室 鶴見振興局 2階 会議室 米水津振興局 1階 相談室 蒲江振興局 1階 会議室 ※振興局の期日前投票所は4月4日(土)から 11日(土)までの期間開設します。 ■不在者投票について 〈指定施設での不在者投票〉 大 分 県 選 挙 管 理 委 員 会 指 定 の 病 院・老 人 ホームなどに入院または入所中の人は、その 施設で不在者投票ができます。 〈佐伯市以外の市町村での不在者投票〉 仕事などで市外に滞在している人も滞在先 の市町村で不在者投票をすることができます。 佐伯市選挙管理委員会に「不在者投票用紙 等請求書兼宣誓書」で投票用紙を請求し、送 られた投票用紙などを持って滞在先の選挙管 理委員会で投票してください。 また、県内に転出している人は、投票用紙 請求時に「引き続き証明書」が必要になります。 「不在者投票用紙等請求書兼宣誓書」は佐伯 市選挙管理委員会と各振興局地域振興課市民 サービス係にあります。また、佐伯市公式ホー ムページからも印刷できます。 ※郵送に期間を必要としますので、希望する 人は早めに手続をしてください。 ■郵便投票について 身体に重度の障がいがある人、戦傷病者、 要介護認定が要介護5の人は、申請すれば郵 便などによる投票ができます。 まず事前に「郵便等投票証明書」の交付を 受け、投票用紙の請求を行ってください。な お、障がいなどの程度によっては、交付され ない場合もありますので、申請の際にはご相 談ください。 ※郵送に期間を必要としますので、希望する 人は早めに手続をしてください。 《問い合わせ》 佐伯市選挙管理委員会(☎22−3623)または各振興局地域振興課市民サービス係 上浦(☎32−3111)、弥生(☎46−1111)、本匠(☎56−5111)、宇目(☎52−1111)、直川(☎58−2111)、 鶴見(☎33−1111)、米水津(☎35−6111)、蒲江(☎42−1111) 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ② ∼佐伯市のさらなる飛躍に向けて∼ 市制施行 10 周年記念式典が行われました 邯鄲市とグラッドストン市との 記念品交換 西嶋泰義市長による式辞 3月3日、佐伯文化会館で佐伯市市制施行 10周年記念式典が開催されました。 当日は、佐伯豊南高校吹奏楽部・佐伯鶴城 高校書道部によるパフォーマンスと、新佐伯 市の10年を振り返るビデオ上映で式典の幕 が開きました。 高校生によるパフォーマンスで式典が開幕 式典では、新佐伯市誕生と同じく平成17 そめ や り こ 年に生まれた、上入津小学校4年生染矢理子 お の こ な さんと渡町台小学校4年生小野紅梨さんによ る市民憲章の唱和や、友好都市である邯鄲市 (中国)と姉妹都市であるグラッドストン市 (オーストラリア)との記念品交換なども行 われました。 市民憲章を唱和する小学生 式典終了後には、佐伯市出身で、日本オリ ンピック委員会副会長兼専務理事である青木 剛氏が「スポーツの力(価値)をよりよい(地 域)社会の発展に繋ぐ」の演題で記念講演を 行い、多くの聴衆が耳を傾けていました。 青木剛氏の記念講演会 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ④ 工振興課﹂ 、 ﹁観光課﹂を移管 し、さらに各振興局も﹁地域 振 興 部﹂の 管 轄 と し、 ﹁地 域 振興課市民サービス係﹂ 、 ﹁地 域振興課地域振興係﹂の体制 にしました。 ●業務連携の強化を図るため、 ﹁農林水産部さいきブランド 流通課﹂の業務を﹁観光課観 光係﹂に移管しました。 ●障がい者及びその家族に対す る支援体制の強化を図るため ﹁福祉保健部﹂に﹁障がい福 祉課﹂を新設しました。 ●国 民 健 康 保 険 と 国 民 年 金 を あわせて申請に訪れる市民 の方への利便性を目的とし ﹁市民課国民年金係﹂を﹁保 険 年 金 課 国 民 年 金 係﹂の 管 轄 と し ま し た︵窓 口 の 位 置 に つ い て は、現 行 と 変 更 あ りません︶。 ●保 健 行 政 の 再 構 築 を 図 る た め、﹁健 康 増 進 課﹂に﹁健 康 企画係﹂を新設しました。 ●上 水 道 の 維 持 管 理 業 務 を 段 階的に民間委託する動きに 伴 い、﹁上 下 水 道 部﹂の﹁施 設管理課﹂ ﹁水道工務課﹂ ﹁生 活排水対策課﹂を﹁下水道課﹂ ﹁水道課﹂に統合しました。 ◆名称変更及び業務移管 下表のとおりです。 ★業務移管 ★業務移管 市の組織・機構が 一部変わりました 市は、毎年、行政運営の円滑 化と行政組織のスリム化を図る た め、組 織・機 構 の 見 直 し を 行っています。今年度は、地方 分権や地方創生など国の大きな 流れや、多様化する市民ニーズ に対応していくため、部の再編 を含む組織・機構の改編を行い ました。主な改編内容について お知らせします。 ◆主な組織改編 ●地 方 分 権、地 方 創 生 を 担 う ﹁総 合 政 策 部﹂を 設 置 し、 その管轄に政策調整を担う ﹁秘 書 政 策 課﹂及 び 公 共 施 設 の 管 理 を 統 括 す る﹁管 財 課﹂を 新 設 し ま し た。あ わ せて﹁財務部﹂を廃止し、﹁財 政課﹂、﹁契約検査課﹂を﹁総 合 政 策 部﹂に、﹁課 税 課﹂、 ﹁収納課﹂を﹁市民生活部﹂ にそれぞれ移管しました。 ●地域づくり、まちづくり及び 住民協働を支援する﹁地域振 興部﹂を設置し、その管轄に ﹁地域振興課﹂を新設しまし た。あわせて﹁企画商工観光 部﹂を廃止し、 ﹁地域振興部﹂ に﹁まちづくり推進課﹂ 、 ﹁商 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑤ 係の名称変更 課の名称変更 課、係の名称変更 係の新設 係の名称変更 係分割による名称変更 係統合による名称変更 係の名称変更 係の新設 課の名称変更 課の再編による名称変更 ◆課、係の名称変更 変更前 変更後 庶務係 総務係 総 務 課 総 務 課 行政係 法制係 秘 書 課 秘書係 秘書政策課 秘書係 管財係 財産管理係 ☎22−4595 財 政 課 管 財 課 財産活用係 ☎22−4684 契約検査課 庶務係 契約検査課 契約係 秘書政策課 政策推進係 ☎22−4104 総合政策係 地域振興係 ☎22−3486 企 画 課 男女共同参画・市民協働係 地域振興課 食育推進・男女共同参画係 食育推進係 ☎22−4529 社会福祉課 保護係 社会福祉課 生活支援係 高齢者福祉課 高齢者福祉係 高齢者福祉課 地域包括ケア係 健康増進課 健康増進課 健康企画係 ☎23−4500 保 険 課 保険年金課 下水道工務係 下水道工務係 生活排水対策課 生活排水業務係 下 水 道 課 下水道業務係 下水道維持管理係 下水道維持管理係 水道維持管理係 水道維持管理係 施設管理課 東部上下水道分室 東部水道分室 西部上下水道分室 西部水道分室 水 道 課 南部上下水道分室 南部水道分室 上水道工務係 上水道工務係 水道工務課 簡易水道工務係 簡易水道工務係 ◆業務の移管 移管元 移管先 総 務 課 行革推進・人財育成係 秘書政策課 政策推進係 ☎22−4104 教育総務課 国際交流係 さいきブランド流通課 ブランド推進係 観 光 課 観光係 ☎22−3942 《問い合わせ》秘書政策課政策推進係(☎22−4104) 4月から介護保険制度が変わります。 介護保険法の改正により、4月から介護保険制度が段階的に変わります。主な改正点は次のとおりです。 《4月から実施》 《8月から実施》 ○特別養護老人ホームの入所基準が、原則、要 介護3以上の高齢者となります。 ・3月末までに入所している要介護1または2 の人は、引き続き入所できます。 ・要介護1または2の人でも、やむを得ない事 情により施設以外での生活が著しく困難な状 況であれば、特例で入所が認められる場合が あります。 ○全国一律の要支援1または2の人の訪問介護 (ホームヘルプ)と通所介護(デイサービス)が、 市が実施する地域支援事業の新しい介護予防・ 日常生活支援総合事業へ移行します。 (詳細は、4月15日号の市報に掲載する予定 です。) ○第1号被保険者(65歳以上の人)の介護保険 料の標準段階が変わります。 国は、平成27年度から第1号被保険者の介 護保険料の標準段階の見直し(6段階から9 段階へ)を行います。これに伴い、市の現行 の標準段階も見直しを行います(詳細は、5 月の市報に掲載する予定です)。 ○介護報酬の改定により、利用者の自己負担額 が変わります。 ○一定以上の所得がある人は、サービスの利用 負担割合が1割から2割に引き上げられま す。 ・夫婦や世帯ではなく、個人ごとの所得で判定 します。 ・月額の負担額に上限があるため、すべての人 の負担が必ず2倍になるわけではありませ ん。 ○特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など の入所者、ショートステイの利用者の居住 費・食費について、低所得者の自己負担額の 軽減基準が見直されます。 預貯金などの資産が一定額を超える場合 や、世帯分離をしていても配偶者が市民税を 課税されている場合は軽減の対象外となりま す。 ○高額介護サービス費の利用者負担限度額の一 部が引き上げられます。 同じ月に利用した介護保険の利用者負担が 一定額を超えたときに支給される高額介護 サービス費の利用者負担段階区分に、「現役 並み所得者」が新設され、新しい限度額が設 定されます。 《問い合わせ》高齢者福祉課介護保険係(☎22−3117) 要支援1、 2でサービスの利用がない人の介護保険の更新案内を終了します 現在、要介護認定、要支援認定を受けている人へ、認定期限の約2か月前に更新申請の案内を 送付していますが、次の人については4月以降(認定期限:平成27年5月31日以降)の更新申 請の案内を終了します。 ■対象者 要支援認定を受けている人(要支援1、2)で ①今回の認定期間内に介護予防サービスの利用がない人 ②住宅改修及び福祉用具の購入のサービスのみ利用し、他のサービス利用がない人 ③平成27年4月1日以降に、介護予防・日常生活支援総合事業へ移行する予定の人 ※要支援認定を受け、現在サービスを利用している人、要介護認定(要介護1∼5)を受けている 人については、従来どおり更新申請の案内をします。 ※なお、介護保険の認定を受けていない人で、介護保険のサービスや介護予防・生活支援サービ ス事業などのサービスを利用したい場合は、地域包括支援センターへご相談ください。 《問い合わせ》 ○要介護認定、要支援認定について 高齢者福祉課介護認定係(☎22−3197、22−3292) ○介護保険の申請・サービス利用について 高齢者福祉課佐伯市地域包括支援センター(☎23−1632) 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑥ 狂犬病の予防接種を受けましょう! ◆対象 生後 91 日以上の犬 ◆予防注射の料金 3,070 円 ※混雑を避けるため、なるべく釣り銭が出ない ようにお願いします。 犬を飼っている場合、毎年1回予防注射を受け ることが狂犬病予防法で義務付けられています。 市内各地で集合注射を実施しますので、都合のよ い会場で受けてください。犬に首輪とリード(引 き綱)をしっかりつけ、犬の扱いに慣れた人が連 れてきてください。 ※犬の登録をしていない場合は、登録料として別途 3,000円が必要です(登録は事前に市の窓口で済 ませてください) 。 ※上浦、弥生、本匠、直川、鶴見、米水津、蒲江地 域の日程は、市報4月15日号でお知らせします。 4 月の狂犬病予防 集合注射日程 佐 伯 地 域 とき 13日 (月) 14日 (火) 15日 (水) 時 間 場 所 9時50分∼ 10時30分 青山橋下(公民館から川へ下りた所) 11時00分∼ 11時10分 大越地区(清松勘市邸車庫) 13時30分∼ 15時00分 総合運動公園野球場前(対象:下堅田) 9時30分∼ 10時00分 上灘文化センター 10時15分∼ 11時35分 13時30分∼ 14時10分 木立地区公民館 9時30分∼ 10時30分 蛇崎公民館 10時50分∼ 11時20分 稲垣地区集会場 13時30分∼ 15時00分 総合運動公園野球場前(対象:上堅田) 16日 10時00分∼ 11時30分 コミュニティーホール鶴岡館 (木) 13時30分∼ 14時20分 17日 (金) 20日 (月) 21日 (火) 10時00分∼ 11時20分 13時30分∼ 13時50分 八幡地区公民館 14時20分∼ 15時20分 西上浦地区公民館 10時35分∼ 11時00分 石間地区公民館 11時20分∼ 11時45分 海人夏館 13時40分∼ 14時40分 港児童公園 9時20分∼ 10時20分 渡町台地区公民館 10時40分∼ 11時40分 長島公民館 13時30分∼ 15時00分 新女島区民会館 《問い合わせ》環境対策課環境保全係(☎22− 3956)または宇目振興局地域振興課市民サー ビス係(☎52−1111) ⑦ 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ・犬の登録が済んでいる人には、案内ハガキを送 付します。ハガキ裏面の問診票に記入し、持っ てきてください。 ・小型犬・体調の悪い犬・病歴のある犬・市外で 登録している犬は、案内ハガキを持参し、動物 病院で注射を受けてください(要予約)。 ・集合注射会場での転入手続はできません。事前 に市の窓口で済ませてください。 ・登録していた犬が死亡している場合は、市役所 環境対策課または各振興局に死亡届を出してく ださい。 ・獣医師の診断で接種しない方がよいと判断された場 合は、動物病院で猶予証明書をもらい、環境対策課 または各振興局に猶予届を出してください。 宇 目 地 域 とき 時 間 場 所 9時30分∼ 9時50分 大原公民館 10時05分∼ 10時20分 塩見公民館 10時30分∼ 10時45分 上爪公民館 10時55分∼ 11時10分 河内生活改善センター 22日 11時20分∼ 11時45分 酒利公民館 (水) 13時05分∼ 13時20分 伏野公民館 13時30分∼ 14時00分 B&G海洋センター駐車場 14時10分∼ 14時25分 田野公民館 14時30分∼ 14時50分 重岡(波多邸横広場) 14時55分∼ 15時10分 上仲江公民館 9時30分∼ 9時50分 宮野公民館 10時00分∼ 10時10分 蔵小野公民館 10時25分∼ 10時35分 田代公民館 23日 10時50分∼ 11時15分 田原公民館 (木) 11時25分∼ 11時40分 越野公民館 13時10分∼ 13時50分 ふれあいセンター宇目 14時05分∼ 14時20分 釘戸公民館 14時35分∼ 14時50分 上津小野公民館 9時30分∼ 10時00分 宇目振興局前 10時40分∼ 11時00分 真弓地区 11時15分∼ 11時20分 柳瀬 24日 11時30分∼ 11時45分 桑の原地区 (金) 13時15分∼ 13時25分 長渕公民館 13時45分∼ 13時55分 西山公民館 14時15分∼ 14時30分 木浦鉱山地区公民館 14時40分∼ 14時50分 落水地区公民館 花のあるまちづくりを通して、 うるおいのあるまちづくり、地域 コミュニティの推進を図ることを 目 的 に、花 の 苗、プ ラ ン タ ー を 支 給します。 ■設置場所 道路、公園、広場など、人の目 にふれる場所で管理者の承諾を得 ていること ︻花壇の場合︼ ㎡以上の敷地 ︻プランターの場合︼ 基以上設置 できる敷地 ■支給する花の苗の種類 マリーゴールド、ペチュニア、 メ ラ ン ポ ジ ュ ー ム、サ ル ビ ア ︵赤︶ 、ブ ル ー サ ル ビ ア、ベ ゴ ニ ア、千日紅 ■申請方法 環境対策課または各振興局地域 振興課に支給申請書を提出 申請用紙は、環境対策課または ※ 各振興局地域振興課にあります。 実施箇所の写真の添付が必要で す。 ■申請期限 5月1日︵金︶ ■支給期間 5 月 日︵月︶以 降、環 境 対 策 課が指定した日に順次支給します。 4級 5級 6級 7級 指 数 7 4 2 1 0.5 心身障がい者タクシー利用券︵年間 枚︶ を交付します。 申請には申請者の印鑑と障がい者手帳︵身 体、療育、精神のいずれか︶が必要です。 ■対象者 市 内 に 住 所 が あ り、①∼④の いずれかに該当する人 ① 身 体 障 害 者 手 帳 の 交 付 を 受 け て お り、次 の い ず れ か に 該当する人 ● 視 覚 ・ 下 肢 ・ 体 幹 障 害 の み で、1級または2級の障が い者 ● 心 臓 ・ 腎 臓 ・ 呼 吸 器 ・ ぼ う こう・直腸・小腸・免疫・ 肝臓機能障害のみで、1級 または2級の障がい者 ② ①の 障 が い 部 位 に 3 級 ∼ 7 級の障がいが複数ある人 で、そ の 等 級 ご と の 指 数 の 合 計 が 以 上 と な る 人︵下 表参照︶ ③ 療 育 手 帳A1・A2 の 知 的 障がい者 ④ 精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳 1 級の精神障がい者 3級 ︽申込み・問い合わせ︾ 障 が い 福 祉 課 障 が い 福 祉 係︵本 庁 舎 2 階 番 窓 口、☎ 45 1 4︶ま た は 各 振 興 局 地 域 振興課市民サービス係 46 ■申請資格 市 内 を 活 動 拠 点 と す る 団 体 ︵例 自治会、商店街、事業者な ど で 2 人 以 上 の も の︶で、①継 続 して事業を実施できること②支給 申請書と完了報告書を提出できる こ と③花 の 植 栽 や 維 持 管 理 が で き ること︵花や土などの処分を含む︶ ④環 境 対 策 課 が 指 定 し た 日 に 花 の 苗の受取ができることなど ■支給内容と数量の目安 花の苗、プランター︵花壇がな い場合︶ ︻花の苗︼ 花 壇 1 ㎡ あ た り 上 限 ポ ッ ト ︵1回の申請につき500ポット︶ プ ラ ン タ ー 1 基 あ た り 上 限 3 ポット ︻プランター︼ 1年度あたり上限100基まで 応 募 状 況 に よ り、花 の 苗 の 種 類 ※ と数量が希望どおり支給できない 場 合 が あ り ま す が、ご 了 承 く だ さ い。 ︽問い合わせ︾ 環境対策課環境企画係︵本庁舎3 階、 ☎ 3 9 95、 FAX 3 47 7︶ ■書類の提出 所定の書類︵事業計画書・ 収支予算書など︶を地域振 興 課 食 育 推 進 男・女 共 同 参 画係︵本庁舎2階 番窓口︶ に提出 書類は佐伯市役所及び各 ※ 振興局に備えているほ か、佐 伯 市 公 式 ホ ー ム ページからもダウンロー ドできます。 ■申請期限 4月 日︵水︶ 時 ■補助限度額 1事業につき 万円 事業内容によっては市 ※ 長の認める額 申 請 者 に よ る 事 業 説 明 会を行います。 ■とき 4月 日︵日︶ 時∼︵予定︶ 申請の件数によって ※ は、日程を変更させて いただきます。 ■ところ 市役所2階203会議室 11 24 級 別 等級表 10 ︽応募・問い合わせ︾ 地 域 振 興 課 食 育 推 進 男・女 共同参画係︵☎ 4529︶ シイタケを生産する皆さんへ∼助成のお知らせ 心身障がい者タクシー利用券を交付します SAIKI INFORMATION ③シイタケ原木の搬出に必要な簡易作業路 の開設に助成します ■募集期限 4月30日(木) ■補助金額 1mあたり500円 ■採択要件 ・申請者が市税を滞納していないこと ・直近1年または直近3か年平均の植菌実 績が5万駒以上であること ・平成27年度中に原木搬出、入れ木など に使用する作業路であること ・開設する際に、一定程度の切土や盛土が 発生する作業路であること ・延長100m以上、幅員2m以上、利用 区域面積30アール(3反)以上である こと 《申込み・問い合わせ》 農林課林務係(☎22−4214)、また は各振興局地域振興課(①は農林課林務係 のみ) ①シイタケ生産に必要な施設整備に助成します 年間5万駒以上植菌実績がある生産者を対象に、人工 ほだ場、散水施設などの整備に助成します。なお、今年 度から申請資格として市税の滞納がないことが条件にな りましたのでご注意ください。事業採択要件、補助率な どの詳細についてはお問い合わせください。 ■申込期限 4月30日(木) ②シイタケ種駒の植菌に助成します 1万駒を超えたシイタケ種駒の植菌に助成します。なお、 今年度から申請資格として市税の滞納がないことが条件に なりましたのでご注意ください。 ■助成金額 1万を超え3万駒以下については1駒1円 3万駒を超えるものについては1駒1.5円 ■申請に必要なもの 申請者の印鑑、振込口座を確認で きるもの、購入した種駒の数を証明できる領収書または 出荷証明書(県内の業者から購入したものに限ります) ■注意事項 平成27年植菌分のすべての駒打ちが完了し た後に申請してください。 ■申込期限 6月1日(月) 25 40 17 15 プレゼンテーション 15 19 ⑧ 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑨ 25 20 SAIKI INFORMATION 14 食 の ま ち づ く り に 向 け た市民活動を支援するた め、食 育 活 動 を 行 う 団 体 な ど に、補 助 金 を 交 付 し ます。 書類審査・プレゼンテー シ ョ ン を 経 て、補 助 の 可 否 を 決 定 し ま す。食 育 活 動の実施を予定している 団 体 な ど は、お 早 め に ご 相談ください! ■補助対象事業 ・食育に関する講演会や 研修会など ・地産地消や食の知識普 及に向けた料理教室 ・食の生産現場との交流 や体験の場づくりを目 的とした農林漁業体 験、収穫体験など ・食︵食材︶の普及に関 する調査・研究 ・その他、特に必要と認 められる食育活動など 年度内︵平成 年3 月 ※ 末まで︶に完了する事 業であること 28 花のあるまちづくりを応援します! みんなで食育を広げよう!食のまちづくり推進活動補助金 SAIKI INFORMATION SAIKI INFORMATION SAIKI INFORMATION ∼在宅で高齢者や重度心身障がいのある人を介護している人へ∼ その他 ⑪ 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 31 60 65 協力医療機関 地域 14 14 い。代 理 人 が 手 続 す る 場 合 は、代 理 人 の 印 鑑 も 持 参 し て く だ さ い︵シ ャ チ ハ タ 不 可︶ 。ま た、代 理 人 が手続をする場合、保険証 をお渡しできない場合があ りますのでご注意ください ︵世帯主または本人に郵送 します︶ 。 ︽問い合わせ︾ 保険年金課国民健康保険係 ︵本 庁 1 階3 番 窓 口、 ☎ 3199︶または各振興局 地域振興課市民サービス係 脱退するとき ・市外から転入したとき ・生活保護を受けなくなったとき 印鑑 ・外国籍の人が加入するとき ・子どもが生まれたとき など ・職場の健康保険に加入したとき 健康保険の取得証明書 ・後期高齢者医療制度に加入したとき(または健康保険証) (65 歳∼ 74 歳での加入者) 国保の保険証、 印鑑 ・市外に転出するとき ・生活保護を受けるようになったとき ・外国籍の人が出国するとき 国保の保険証 ・死亡したとき など 印鑑 ・住所が変わったとき 在 学 証明または合 ・世帯を分けたり、 一緒にしたとき 格通知(修学のため ・世帯主や氏名が変わったとき 転出のみ) ・修学のため転出したとき 28 ② 歳以上 歳未満で、心臓、 腎臓もしくは呼吸器の機能の 障がい、またはヒト免疫不全 ウイルスによる免疫の機能の 障がいがある人 必要なもの 健康保険の脱退証明書 印鑑 23 27 ■接種回数 1回 国民健康保険についてのお知らせ 27 31 平 成 年 度 の 高 齢 者 肺 炎 球 菌の予防接種について、お知 ら せ し ま す。接 種 を 希 望 す る 場 合 は、ま ず、か か り つ け の 医 師 に 相 談 し、下 表 の 協 力 医 療機関に事前予約し、期間内 に接種してください。 身体障害者手帳または療 育手帳を持っていて、介護 手当申請後の調査で、要介 護4・5の状態に相当する と判断された場合、支給対 象となります。 ■対象者 平成 年3月 日までに 価肺炎球菌ワクチンの接種を 受 け て い な い 人 で、次 の い ず れかに該当する人 ①左表に該当する人 介護手当申請 後の調査で、要 介護4・5の状 態に相当すると 判断された場 合、支給対象と なります。 27 ■接種期間 4月1日∼平成 年3月 日 期間経過後の接種は任意接 ※ 種となり、全額自己負担と なりますのでご注意くださ い。 20歳以上∼ 65歳未満の人は 生年月日 昭和25年4月2日∼昭和26年4月1日 昭和20年4月2日∼昭和21年4月1日 昭和15年4月2日∼昭和16年4月1日 昭和10年4月2日∼昭和11年4月1日 昭和5年4月2日∼昭和6年4月1日 大正14年4月2日∼大正15年4月1日 大正9年4月2日∼大正10年4月1日 大正4年4月2日∼大正5年4月1日 ■自己負担額 3,000円︵市の負担額 を差し引いた後の額︶ ・職場の健康保険をやめたとき 65歳以上の人は こんなときには届出を 左 表 の よ う な 場 合 は、 日以内に国民健康保険 係に届け出てください。 国 民 健 康 保 険︵以 下、 国 保︶へ の 加 入 の 届 出 が 遅 れ、そ の 間 に 医 療 機 関 を 受 診 し た 場 合、医 療 費 は全額自己負担となりま す︵職 場 の 健 康 保 険 を 脱 退 し た 場 合、資 格 喪 失 日 から 日以内︶。 な お 届 出 は、世 帯 主 ま たは本人が行ってくださ 加入するとき こんなとき ①②に当てはまる人で… 年 齢 65歳 70歳 75歳 80歳 85歳 90歳 95歳 100歳 高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ ■接種に必要なもの 健康保険証など、氏名、生 年月日及び住所が確認できる もの SAIKI INFORMATION 介護認定を受けていない人で… ①身体の状態 ねたきりなどで常時介護の必要な状態または重 度心身障がいのある人で常時介護が必要な状態 ②介護の状況 在宅で常時介護されている状態(ただし、 入院などの宿泊を伴うサービスの利用が月の うち10日を超えない場合) ■留意点 ・平成 年度に対象となる年 齢においてのみ、定期接種 としての公費助成を受けら れます。 ■支給対象者 市内に引き続き1年以上住所があり、次のいず れかの要件を満たす人 ・介護保険の要介護認定4または5と認定された 人を在宅で介護している人(ただし、入院また はショートステイなどの宿泊を伴うサービスの 利用が月のうち10日を超えない場合) ・右図で、支給対象に当てはまる人を自宅で介護 している人 ■支給金額 月額5,000円 ■支給対象月 平成26年10月∼平成27年3月 ■申請方法 高齢者福祉課(本庁舎2階、47番窓 口)または各振興局地域振興課にある申請書を提 出してください。なお申請書は佐伯市公式ホーム ページからも印刷できます。 ■申請期限 4月30日(木) ※土日祝日を除く。 ■支給時期 5月下旬 《申込み・問い合わせ》高齢者福祉課(☎23−6800) または各振興局地域振興課 介護手当を支給します SAIKI INFORMATION 佐伯 医 療 機 関 名 秋 山 医 院 池 田 医 院 石 田 外 科 医 院 伊藤循環器内科クリニック 片 岡 医 院 木 下 整 形 外 科 彦 陽 ク リ ニ ッ ク こうへいクリニック 佐 伯 診 療 所 佐 伯 中 央 病 院 佐 伯 保 養 院 塩月内科小児科医院 志 村 内 科 ・ 胃 腸 科 杉 谷 診 療 所 曽 根 病 院 田 淵 内 科 つつみ泌尿器科医院 渡 町 台 外 科 病 院 中浦循環器クリニック 長 門 記 念 病 院 長門在宅リハクリニック 電話番号 23-3177 25-1177 22-0048 25-1700 24-1139 23-8781 27-5088 20-3337 23-2212 22-8846 22-1461 20-0070 25-1211 22-4800 23-8877 22-1203 20-3232 22-7500 23-2238 24-3000 24-1001 地域 佐伯 上浦 弥生 本匠 宇目 直川 鶴見 米水津 蒲江 西 馬 東 水 谷 大 か 近 因 神 直 大 丹 鶴 米 岡 名 西 花 ミ 御 医 療 機 関 名 田 病 場内科クリニッ 内 科 医 沼 医 口 医 内 ク リ ニ ッ ら し ま 医 藤 医 尾 診 療 宮 医 川 ク リ ニ ッ 島 診 療 賀 診 療 見 診 療 水 津 診 療 本 医 護 屋 出 張 診 療 野 浦 診 療 井 医 タライクリニッ 手 洗 病 院 ク 院 院 院 ク 院 院 所 院 ク 所 所 所 所 院 所 所 院 ク 院 電話番号 22-0180 20-3344 22-2916 23-0123 22-3355 32-2179 46-0312 46-0038 57-6556 54-3014 58-3100 34-8056 34-8334 33-1161 35-6820 42-0015 43-3252 45-0027 42-0735 42-0003 《問い合わせ》健康増進課保健係 (☎23−4500) 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑩ 大 人 を 対 象 に し た 表 現 教 室 を 開 設 し ま す。芸術表現︵歌や朗読、簡単なダンス︶ を 通 じ て、心 と 体 を 元 気 に す る ヒ ン ト を 見 つ け ま せ ん か。発 声 練 習 や ス ト レ ッ チ 体操は、日常生活にも大いに役立ちます。 お気軽にお申し込みください。 ■実施期間 5月 日︵月︶∼9月 日︵日︶ ■開講式 5月 日︵月︶ 時 分∼︵まな美3階︶ ■練習日 開 講 式 か ら 隔 週 の 月 曜 日 時 分 ∼ 時 分︵全 回︶ ■ところ まな美3階第1市民活動室 ■定 員 人︵申 込 み 多 数 の 場 合 は 抽 選 し、後日お知らせします︶。 ■対象者 歳以上 ■参 加 料 年 間 活 動 費 5,0 0 0 円︵保 険料・教材費などを含む︶ ■申込期限 4月 日︵金︶必着 ■申込方法 ①郵 便 番 号②住 所③氏 名︵フ リ ガ ナ︶ ④ 生年月日⑤性別⑥電話番号⑦﹁大人のため の 表 現 教 室 参 加 希 望﹂と 明 記 し、ハ ガ キ または社会教育課窓口で申込み 30 13 30 24 11 11 10 50 30 20 13 30 15 ︽申込み・問い合わせ︾ 〒876 0853、佐伯市中村東町6番 9号 教育委員会社会教育課生涯学習推進 係︵☎ 3245、 FAX 3912︶ 大手前開発基本計画(案)にご意見をお寄せください。 SAIKI INFORMATION 大人のための表現教室参加者募集 SAIKI INFORMATION 大 手 前 開 発 基 本 計 画︵案︶に つ い て、 皆さんの意見をお寄せください。 ■公表資料 大手前開発基本計画︵案︶ ■公表場所 まちづくり推進課または各振興局地域 振興課で公表するほか、佐伯市公式ホー ムページに掲載します。 ■案の公表・意見の募集期間 4月1日︵水︶∼4月 日︵木︶ ■意見の提出方法 住所と氏名を明記して、まちづくり推 進課へお持ちください。ハガキまたは書 面の郵送、FAX、Eメールでも受け付 けます。 ■寄せられた意見の取扱い ・意見に対する個別の回答は行いません。 ・意見は整理し、それに対する市の考え 方と合わせて﹁意見提出手続結果報告 書﹂により、まちづくり推進課で公表 するほか、佐伯市公式ホームページで お知らせします。 ・意見の募集はより良い計画を作るため のものであり、賛否を問うものではあ りません。 ︽問い合わせ︾ 〒87 6 85 85、佐伯市中村南町1 番 1 号 ま ち づ く り 推 進 課︵☎ 462 3、FAX 0025、Eメール ootemae ︶ @city.saiki.lg.jp 30 コミュニティ 助成事業を 実施しました こ の ほ ど、自 治 総 合 セ ン ターの﹁コミュニティ助成事 業﹂ を受け、菊姫行列実行委員 会が佐伯藩弁財天様参り﹁菊 姫行列﹂牛車整備事業を実施 し、地車︵だんじり︶を整備し ま し た。新 た に 整 備 さ れ た 地 車は、次回以降の﹁菊姫行列﹂ で使われます。 このコミュニティ助成事業 は、宝くじの収益金を財源に、 地域のコミュニティ活動の推 進や健全な発展を図るために 実施されています。 ⑫ 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 第152回芥川賞受賞 まさ つぐ さん 佐 伯 鶴 城 高 校 を 卒 業 す る ま でを蒲江で過ごした小野さん は、 ﹁佐 伯 は 地 域 の 人 み ん な で 子 育 て を し て い た り、悪 い ことをしたら叱ってくれたり と、人 間 関 係 が 非 常 に 深 い。 現代社会では人間関係の希薄 さ が 問 題 に な っ て い る の で、 佐伯のような地域の重要性が 再 認 識 さ れ て い る と 思 う。﹂ と語ります。 受 賞 後、市 民 か ら 多 く の 祝 福の言葉をかけられたという 小野さんは、 ﹁﹃九年前の祈り﹄ は地元をモデルにした作品 で、自 分 が 佐 伯 市 に 育 っ て い な か っ た ら、生 ま れ る こ と も 芥川賞を受賞することもな か っ た。佐 伯 で 皆 さ ん と 過 ご した経験が物語の中に溶け込 ん で い ま す。今 回 の 受 賞 に 当 た り、市 民 の 皆 さ ん か ら た く さんの祝福の言葉をいただき ま し た が、自 分 の 方 こ そ 励 ま さ れ、勇 気 づ け ら れ ま し た。 あ り が と う ご ざ い ま し た。﹂ と感謝の言葉を述べていまし た。 小 野 正 嗣 さ ん の さ ら な る 活 躍に期待しましょう。 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑬ 小 野 正 嗣 15 1 月 日、芥 川 賞・直 木 賞 の 選 考 会 が 東 京 で 行 わ れ、佐 伯市蒲江出身の小野正嗣さん の﹁九 年 前 の 祈 り﹂が 芥 川 賞 に決まりました。 小 野 さ ん が 小 説 家 に な ろ う と 思 い 始 め た の は 大 学 時 代。 友人や先生たちと大学生活を 都 会 で 送 る う ち に、 ﹁自 分 が 生まれ育った蒲江という土地 が非常におもしろい地域なの で は な い か。 ﹂と い う 考 え を 持 ち 始 め、そ れ が ち ょ う ど 修 士論文を書くのに苦労してい た 時 で、せ っ か く 机 に 向 か っ て い る の だ か ら、 ﹁一 度 蒲 江 をモデルにした小説を書いて み よ う。 ﹂と 思 っ た の が 小 説 家となったきっかけだといい ます。 18日 佐伯のひと 駅伝競走大会 適切な対処で 合同 県内一周大分 人命を救助! り、「第 の5日間にわた で ま 日 7 2 ら 2月23日か 大 会」が開 催 合同駅伝競走 分 大 周 一 内 が全39 57回 県 代表選手たち の ム ー チ 6 1 され、17郡市 。 を力走しました て初めて 区間391.6km 舎が建てられ 庁 新 所 役 市 と24日のス 今大会は、 のフィニッシュ 日 3 2 、 り な 伯市チー の 大 会と されました。佐 定 設 に 前 舎 位 の 成 績を タートが新庁 により、総 合6 走 力 の 手 選 ムは、全 収めました。 上 浦 の 入 浴 施 設で、入 浴 中 の70代 男 性 槽 内 で 溺 れて が浴 いたところを、 上 杉 育 功さん 真右、海崎)、 (写 石田清さん( 写真中央、護 土 谷 英 明さん 江 )、 (写 真 左、霞 ヶ浦)の3人が して救 助し、 協 力 2月23日、消 防 長から感 謝 られました。 状が贈 3人は贈呈式 の場で、救助 された男性が トボールができ 、ゲー るまでに回復し ているとの報告 け、 「現場にいた を受 ら誰でも同じこ とをしたと思う 命が助かってよ 。 かったです」と 語っていました 。 コミュニティ助成事業を実施しました (財)自治総合センターの「コミュニティ助成事業」を受け、 「菌ちゃん野菜づくり」が市内の幼稚園・ 保育所などで行われました(全6か所)。コミュニティ助成事業は、宝くじの収益金を財源に地域のコ ミュニティ活動の推進や健全な発展を図るために実施されています。 今後は、子どもたちが一生懸命お世話をしてくれたこの堆肥で、野菜づくりに取り組んでいきます。 木立幼稚園 直川保育所 しろやま共同保育園 蒲江保育所 本匠保育所 森崎保育所 《問い合わせ》企画課食育推進係(☎22−4529) 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑭ 主な新着本(4月)の紹介 図書館だより 【一般書】 いま 悲嘆の門(上・下) (宮部みゆき)/神坐す山の 物語(浅田次郎)/絶唱(湊かなえ)/千春の婚 礼(平岩弓枝)/農本主義が未来を耕す(宇根豊) 【児童書】 子ヤギがうまれたよ!(長谷川知子)/ベタベタ かめん(あきやまただし)/オクサ・ポロック5 (アンヌ・プリショタ)/カエサルくんと本のお はなし(いけがみしゅんいち)/花束(小林深雪) 佐伯図書館(☎24−1010) ※10年間利用のない「かしだしけん」は利用できません。 再度利用するためには新規登録が必要です。 開館時間 佐伯図書館:9時∼18時 ※土日祝日は17時に閉館 視聴覚センター:9時∼ 17時 休館日 (4月)6日、13日、20日、 27日(月末整理日) ※休館日の本の返却はブックポストへ 月の 今 佐伯図書館・視聴覚センターの催し 紙芝居・絵本読み聞かせ ■と き 毎週土曜日10時∼ ■ところ 視聴覚センター 1階 えほんワールド こぐま紙芝居 1日︵日︶ ●佐 伯 市 こ ど も ミ ュ ー ジ カ ル 鑑 賞︵弥生文化会館︶ 2日︵月︶ ●宮野浦むらの覚悟委員会来訪 ●グラッドストン市訪問団来訪 3日︵火︶ ●邯鄲市訪問団来訪 ●市制施行 周年記念式典、講 演会︵佐伯文化会館︶ ●友 好 都 市 締 結 周 年 の 夕 べ ︵市内︶ 4日︵水︶ ●さいきの茶の間運営事業代表 者交流会︵和楽︶ 5日︵木︶ ●代表質問、一般質問︵∼ 日︶ 7日︵土︶ ●東キミさん、吉田フキ子さん、 堀川春子さん100歳お祝い 訪問 10 8日︵日︶ こ せん きょう ●JR佐 伯 駅 跨 線 橋 ア ー ト リ ニューアル事業完成記念式典 日︵火︶ ●髙橋キクさん100歳お祝い 訪問 日︵木︶ ●日豊フリーウェイで佐伯観光 を考えるシンポジウム︵市内︶ 日︵金︶ ●老人福祉計画及び介護保険事 業計画の答申︵市役所︶ 日︵土︶ ●佐 伯 市 自 衛 隊 入 隊 者 激 励 会 ︵市内︶ ●佐伯人創造塾修了式︵東地区 公民館︶ 日︵日︶ ●東九州自動車道開通記念プレ イベント︵総合運動公園︶ ⑮ 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 えん 人間の 「生」 の深淵を見つめ、 人 の滋味あふれる一冊です。 20 12 ∼内容紹介∼ 白秋のときを迎えた著者がいのちを思う、 大人のため 10 13 てる 著者 : 宮本 輝 き続ける宮本輝による随筆集。 西嶋市長の主な公務日誌(3月1日∼15 日) 14 「いのちの姿」 間への変わらぬ信頼を込めて書 ●4月8日(水)15時∼ 下堅田児童クラブ、つるおか子どもの家 ●4月22日(水)15時∼ 海の子児童クラブ、木立ゆめっ子クラブ 15 この1冊! 10 佐伯市職員の懲戒処分について 佐伯市では、次のとおり職員の懲戒 処分等を行ったので、「佐伯市職員の懲 戒 処 分 の 公 表 に 関 す る 基 準」に よ り、 お知らせします。 ■懲戒処分に至った事実の概要 当事者は、林業課森林土木係長だっ た平成 22 年度から 23 年度(同課長補 佐兼係長)に、市内の舗装工事会社の 男性からスナックでの飲食代を支払っ てもらう見返りに随意契約での便宜を 図ったとして、平成 27 年1月 27 日に 収賄の容疑で逮捕され、2月 17 日起訴 されていた。3月 13 日大分地方裁判所 にて初公判が行われ前述の起訴内容に ついて本人が認めた。 ■懲戒処分を受けた職員及び処分量定 (1)建設部都市計画課 課長 田島 豊(57 歳)男性 免職 (2)財務部契約検査課 次長兼課長 ※当時の林業課長 (59 歳) 男性 減給 10 分の1 (1月) ■懲戒処分を行った日 平成 27 年3月 16 日 くはお問い合わせくださ ください。 い。 物理化学 5 月 ▽とき … また、募集できる住宅が 日︵水︶ 、法 令 学 6 月 4 できた場合は、随時募集し 日︵木︶ ます。 ▽ところ … 三 余 館2 階 大 会 ▽募集住宅 議室 一般向け住宅 … ▽講習時間 9 鶴岡団地 … 時 分∼ 4 戸、上 久 部 団 地 1 戸、 時 分︵物理学・法令学す 女島団地 2戸 べて共通︶ 高齢者向け住宅 鶴岡団 ▽申込期限 5月 日︵月︶ … … 地 1戸、上久部団地2戸 ▽申込み・問い合わせ … 佐 ▽申込期間 4 …月6日︵月︶ 伯市危険物安全協会事務局 ∼ 日︵金︶の8時 分∼ ︵佐伯市消防本部予防課内、 ☎ 3377︶ 時 申込者多数の場合は ※ 抽選を行います。抽選の日 準備講習会を受講した人 ※ 時や場所は申込時にお知ら を対象とした模擬試験︵乙 せします。 種第4類︶を実施します。 ▽申込み・問い合わせ 大 希望者は講習会当日に会場 … で申し込んでください︵テ 分県住宅供給公社県南駐在 キスト代3,100円︶ 。 所︵大分県佐伯総合庁舎2 階、佐 伯 土 木 事 務 所 内、 ☎ 3190︶ 受 講 料 や テ キ ス ト 代 な ど、詳しくはお問い合わせ 各種お知らせ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 協会けんぽ加入者の皆さんへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 4月分︵5 月納付分︶か 危険物取扱者試験 ら、健康保険料率・介護保 準備講習会︻乙種第4類︼ 険料率が変わります。 歳から 歳までの方 ︵介護保険第2号被保険者︶ 講 習 27 16 相 談 精神保健福祉相談 精 神 科 の 専 門 医 師 に よ る 個 別 相 談 で、事 前 に 予 約 が 必要です。 ▽対 象 … 精神障がいや認知 症 で お 悩 み の 本 人、家 族、 関係者 ▽と き 4 … 月 日︵火︶ 時∼ 時 ▽ところ 大分県南部保健所 … ▽問 い 合 わ せ … 大分県南部 保 健 所 地 域 保 健 課︵☎ 0 5 6 2︶ 募 集 30 25 佐伯店第5 駐車場こうへい は、健 康 保 険 料 率 に 介 護 保 時∼ 時 ※ 変更の場合あり でない人は、移動費として ク リ ニ ッ ク 横︶▽募 集 人 数 険料率が加わり ま す 。 ▽会 費 … 別途5 00 円がかかりま 1 か 月 5 0 0 円、 健 康 保 険 料 と 介 護 保 険 料 人︵後援会員優先・先 す。服装は自由です。 入会金1,000円▽対象 … は、労使折半で す 。 着 順︶ ▽申 込 期 限 … 4月 ▽とき … 小学1年生∼6年生︵募 毎月第3日曜日9 … な お、任 意 継 続 被 保 険 者 日︵金︶ ▽問 い 合 わ せ ト 集 人 数 5 人 程 度︶▽指 導 … 時∼ 8月と 月を除く▽ … ※ はなやぎ い さ ま る の方は、5 月分の保険料か リニータ後援会佐伯支部事 料金 年間1,000円▽ 花柳流師範・花柳五三丸氏 … ら改定されます 。 務局︵☎ 8871 ︶ ▽問い合わせ … 集合場所 やぐら門前▽問 蒲江児童館 … ▽変更後の保険 料 率 い合わせ … 彩木の会・鶴原 ︵☎ 1620︶ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 健 康 保 険 料 率︵大 分 支 部︶ ︵ ☎ 6 8 9 5 ︶ どたばたママの ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ・%︵現行 ・%︶ ふりーまーけっと 佐伯海洋少年団団員募集 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 介 護 保 険 料 率︵全 国 一 律︶ 絵画サークル 1 %︵現行1 ・%︶ ・ ▽問 い 合 わ せ … 全国健康保 険 協 会︵協 会 け ん ぽ ︶ 大 分 支部︵☎097 573 5 630 ︶ 申 込 資 格・方 法 な ど 詳 し 県営住宅の入居者募集 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 15 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▽と き 4 … 月 日︵水︶ 時∼ 時 ▽と こ ろ … 本匠西地区公民 館 ▽相談員 川野幸三さん … ▽問 い 合 わ せ … 公聴広報課 市 民 の 窓 係︵本 庁 舎 2 階、 ☎ 3 3 9 9 ︶ま た は 各 振 興局地域振興課 13 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 15 14 不動産市民相談︵無料︶ ▽と き 4 月 日 ︵ 火 ︶ … 時 分∼ 時 分 ※ 毎月第 2 火曜日開催 ▽ところ 三余館1階 … ▽問 い 合 わ せ … 大分県宅地 建物取引業協会佐伯支部 ︵☎ 2844︶ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 行政相談 国、県、市 な ど の 仕 事 に 対する苦情や要望について 相談に応じます 。 直川地域 ▽と き 4 …月 日︵金︶9 時∼ 時 ▽と こ ろ … 直 川 振 興 局 第2 応接室 ▽相談員 … 戸髙 浅 生 さ ん 蒲江地域 ▽と き 4 …月 日︵水︶9 時∼ 時 ▽と こ ろ … 蒲江地区公民館 会議室 ▽相談員 … 冨髙 緑 さ ん 本匠地域 30 伝 言 板 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 大分トリニータ応援バス 45 30 17 17 12 育児ストレスの発散と、リ ﹁絵の会﹂作品展 サイクルにご活用ください。 ▽とき 5 月 日︵日︶9 油彩画、水彩画、パステ … 時 分∼ 時 分 雨天の ル画など、約 点を展示し ※ 場合、5 月 日︵日︶に延 ています。 期▽と こ ろ 佐 伯 市 総 合 運 ▽とき 4 … …月 日︵金︶ 動 公 園 駐 車 場▽出 店 費 用 時∼ 時、 日︵土︶ 時 … 1区画1,000円︵3m ∼ 時、 日︵日︶ 時∼ 2m 、釣り銭が要らない 時▽ところ … トキハイン × よ う 用 意 し て く だ さ い︶ ▽ ダストリーひまわりホール 出 店 締 切 5 月 日︵日︶ ▽問い合わせ … 絵の会・大 … ▽区 画 数 1 島︵☎ 4212︶ …30区画▽問 い合わせ … わたなべ助産院 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ︵☎ 9 9 5 5 ※ 土日祝日 児童館ちびっこ舞踊入会 除く、9時∼ 時︶ 30 10 佐伯四国八十八ヶ所巡り ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 16 4月 日からスタートし ま す。参 加 時 に 車 を お 持 ち 日本の礼儀︵あいさつ︶な ど基本的なことを学びながら 舞踊に親しんでみませんか。 ▽とき … 毎 月 第2 土 曜 日 募集 13 10 10 10 10 ▽放課後児童クラブへ … 佐 伯商工会議所女性会 ︽香典返し︾ ︵ ※ ︶内は物故者 ▽早島正子︵一司︶ 大 …宮区 ︵敬称略︶ 佐伯市への寄附 ▽ベッド、電気こたつ、テ レビ … 匿名︵☎ 0331︶ おゆずりします 幼稚園から中学3年生ま での人ならどなたでも大歓 迎。詳しくはお問い合わせ ください。 ▽問い合わせ … 佐伯重工業 ㈱担当・大村︵☎ 333 6︶ 11 ⑯ 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑰ 12 24 70 17 18 19 18 18 16 ※2枠を使用し、1件の広告とすることができます。広告料は 一括で納めていただきます。 公聴広報課広報係(☎22―3281) 13 19 30 ■申込期限…掲載希望号の発行日の 2 か月前 ■広告料…1枠10,000円(1回) 《問い合わせ》 15 17 19 08 72 13 で、市民に不利益を与えないもの、公序良俗や法令などに反す る情報など、市が定める掲載除外事項に該当しないこと など 掲載しませんか? 64 15 ▽と き・と こ ろ 4 …月 日 ︵日︶ 時 ∼ 大 銀 ド ー ム ▽ 対戦相手 … 大宮アルディー ジ ャ▽参 加 費 5 0 0 円 … ︵幼 稚 園 児 以 上 同 額 ︶ ※ チ ケ ッ ト は 各 自 持 参。必 要 な 人 は ご 連 絡 く だ さ い。▽出 発 時 刻・集 合 場 所 … 時 分︵ト キ ハ イ ン ダ ス ト リ ー 16 詳しくはお問い合わせください。 ■申込要件…市内に事業所があること ■内容… 行政広報の公共性や品位を損なうおそれのないもの 市報に広告を 30 40 30 14 10 15 10 17 30 12 12 58 負傷者 10 物損事故 女 4万797人 (−59) 人 口 7万5,913人(−100) 10 03 [email protected] Eメールアドレス ※平成 24 年 7 月 9 日付、 「住民基本台帳法の一部を改正する法律」の施行により、外国人も住民基本台帳に記載されたため、外国人を含んだ人口となっています 99 佐伯市ホームページ http://www.city.saiki.oita.jp 0 (2月末日現在住民登録/前月比) 通事故の状況(2月中) ひとの動き 交 9 世 帯 3万3,563世帯(−23) 男 3万5,116人 (−41) 人身事故 死 者 ********** 観光・イベント情報 ** 4月上旬∼5月31日(日)まで 井崎川のこいのぼり/道の駅やよい 道の駅やよいでは、毎年井崎川の上にこいのぼりを 揚げていますが、破損がひどく年々揚げる数が減少し てきています。ご家庭で眠っているこいのぼりを井崎 川で泳がせてみませんか? ■受付場所 道の駅やよい物産館ぴかいち・やよいの湯 ■受付方法 電話で連絡してください。 《問い合わせ》道の駅やよい(☎46−5951) 第13回 豊後水道絶景ウォーク ∼さいき番匠川あじさいロードステージ∼ 前大会まではツーデーマーチとせっかくウォー クの3日間で開催していましたが、今大会からそ れぞれの季節に合わせ単独で開催することになり ました。 ●と き 6月20日(土)受付8時∼、 出発式8時30分∼、出発9時∼ ●ところ 弥生スポーツ公園(スパーク弥生) ●コース 番匠川中流域の堤防や本匠のあじさい ロード ※12.5km ●定 員 100人(先着順) ●料 金 事前申込み:大人1,000円、中・ 高校生500円、小学生以下300円/当日申 込 み:大 人 1, 2 0 0 円、中・高 校 生 7 0 0 円、小学生以下400円 ●受付期間 4月2日(木)∼5月21日(木) ●開設時間 火・木・土曜日の10時∼ 12時(祝日 を除く) ※上記以外ではFAXのみで受付 ●申込方法 参加申込書(払込票)にて郵便局でお申し込み ください。 ●申込書設置場所 佐伯市観光案内所、佐伯市観光協会 《申込み・問い合わせ》 実 行 委 員 会 事 務 局(津 久 見 市 観 光 案 内 所 内、 ☎/FAX0972−82−3380) 祝! 百歳 2月に、下記の方々が100歳を迎えられました。 おめでとうございます。 ・廣瀬トミカさん(鶴望) ・河内 秀之さん(鶴望) ・輔野ケサヱさん(直川仁田原) ・鳴海 タヨさん(蒲江畑野浦) どっか 4 行こうや! 5 ∼ 4月5日(日)10時∼14時30分 仙崎公園つつじ祭り/仙崎公園(蒲江西野浦) 標高320メートルにある仙崎公園には、4月になると 5万株のフジツツジが咲き乱れます。お祭りでは、蒲江 名物のブリ汁の無料配布(200食)やリサイクル石け んの無料配布、神楽、カラオケ、フラダンスなどが催 されます。 《問い合わせ》蒲江振興局地域振興課(☎42−1111) 4月19日(日)8時30分∼魚がなくなるまで 来だんせへ市/間越海辺の村交流館 その日に水揚げされた旬の魚介類が勢ぞろい!どな たでも参加できる活魚のせりや、鮮魚・加工品・郷土 料理の販売を行います。 《問 い 合 わ せ》間 越 来 だ ん せ へ 市 実 行 委 員 会(☎ 090−8220−1892) 4月19日(日)9時∼ 元越山春の登山会/米水津色利登山道駐車場集合 米水津色利浦からの眺望絶景、約1時間半の登山 コースです。山頂から「元越天空ロード」を歩いて(約 3時間) 、空の公園までの縦走路も楽しめます。 「元越お にぎり弁当」 (500円)の予約(☎36−7148)は、4月 16日(木)までにお願いします。 《問い合わせ》元越色利登山道を守る会・今田(☎ 090−3602−1365) 4月26日(日)9時30分∼※雨天時は29日(水) 第8回おおにゅうじま島まつり/ 大入島一円(食彩館前カンガルー広場集合) ・メイン会場 カンガルー広場では、ブリの解体ショー、宝さがし、 ○ ×クイズ(景品あり)などが行われます。食彩館ではタ コめし、じゃこ天、蒸ガキなどを販売しています。200人 に餅配布もあり。みんなで大入島に遊びに行こう! ・サイクリング(9時30分出発) 大入島を一周する約17kmのコース。自転車の貸出 しは無料です。 ・遠見山登山(9時30分出発) ※ 港からのフェリー、マリンバスをご利用ください。 《問い合わせ》大入島食彩館(☎23−2535) 4月26日(日)9時30分∼(9時集合) 龍王山に登ろうや!/龍王山登山口 頂上までおよそ50分、約1.6キロのコースです。駐車 場は下堅田泥谷区(市谷奥登山口)にあります。下山 後はぜんざいのサービスがあります。 《問い合わせ》龍王山登山会泥谷有志会・髙畑(☎ 22−6965) 、藤島(☎090−9725−8537) 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑱ 急に体 調が悪くなったら… 休日当番医と小児救急当番医のお知らせ 当番医は変更する場合があります。事前に佐伯市医師会救急 情報センターの当番医情報で確認してください。 ◆当番医情報…☎24−0112(土・日・祝日とその前日のみ) 月日 医療機関名 4月 5 日 住 所 池田医院 近藤医院 4月12日 佐伯診療所 神宮医院 4月19日 塩月内科小児科医院 佐伯眼科 4月 5 日 あなん歯科医院 4月12日 利光歯科医院 4月19日 中川歯科クリニック 医 科 休日当番医 ●診療時間:9時∼17時 電話番号 歯科 上岡 弥生江良 中の島1丁目 宇目小野市 女島 常盤西町 直川上直見 中の島1丁目 長谷 25 46 23 54 20 25 58 22 25 1177 0038 2212 3014 0070 1500 3504 8811 0066 小児救急当番医 ◎西田病院(鶴岡西町2丁目)、長門記念病院(鶴岡町1丁目)、 御手洗病院(蒲江蒲江浦)、佐伯中央病院(常盤東町)は常時受付 みんなで 取り組もう! エコ 活動 リユース・リサイクルに取り組もう リユース(再使用) 、リサイクル(再生利用) を心がけ、資源を大切にしてごみを減らしてい きましょう。 ○詰め替えができる商品を購入しましょう。 ○着なくなった服は裁断してウエスに し、汚れた鍋の拭き取りや、掃除に利 用しましょう。 ○エコマークやグリーンマークのついた 製品や再生可能な材料が使われた製品 を購入しましょう。 ○古紙やビン・缶などの資源になるごみは、 決められた方法によりリサイクルできる状 態にし、きちんと分別しましょう。 《問い合わせ》 環境対策課 環境企画係(☎22−3995) ※受入患者:救急医療を要する子ども ※時間外の対応となり、通常の診療体制とは異なります。 ●診療時間:10時∼12時 日 曜 市内4つの小児医療機関が、日曜日の診療を順番に行います。 月日 医療機関名 住 所 電話番号 4月 5 日 西田病院小児科 鶴岡西町2丁目 22 0180 4月12日 桑畑小児科医院 中村東町 22 1965 20 0070 4月19日 塩月内科小児科医院 女島 祝日は、桑畑小児科医院(9時以降、早めの時間) 、塩月内科 小児科医院(8時以降)に電話でお問い合わせください。 平日時間外 ●診療時間:17時∼19時 (祝日除く) 曜日 医療機関名 住 所 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 塩月内科小児科医院 西田病院小児科 西田病院小児科 桑畑小児科医院 西田病院小児科 女島 鶴岡西町2丁目 鶴岡西町2丁目 中村東町 鶴岡西町2丁目 電話番号 20 22 22 22 22 0070 0180 0180 1965 0180 ●受診する際は、医療機関に必ず電話でご連絡ください。 第152回芥川賞を受賞した佐伯 市出身の小説家の氏名は「○○ 題 ○○」さん 問 ○に入る文字を当ててください。答えは市 報の中にあります。ハガキに答えと郵便番 号 、住 所 、氏 名 、年 齢 、電 話 番 号を書いて、 〒876-8585 佐伯市中村南町1−1 佐 伯市役所公聴広報課 広報係へご応募くだ さい。 4月15日(水)までの消印有効です。 正解者の中から3人に記念品(図書カー ド500円分)を差し上げます。 3月1日号の正解は 「番号発券機」でした。 正解者54人のうち、 次の方々が当選しまし た。おめでとうございます。 疋田眞佐子さん(堅田) ● 大竹 道子さん (鶴岡町) ● 鉄﨑 明子さん (上久部) ● 市報発行日と締切日の 市役所の電話番号 ⑲ お知らせ 宇目振興局(☎52−1111) 市役所本庁(☎22−3111) 直川振興局(☎58−2111) 上浦振興局(☎32−3111) 鶴見振興局(☎33−1111) 弥生振興局(☎46−1111) 米水津振興局(☎35−6111) 本匠振興局(☎56−5111) 蒲江振興局(☎42−1111) 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 市報4月15日号の発行予定日4月15日 (水) 市報5月1日号の原稿締切日4月10日 (金) 市報5月15日号の原稿締切日4月20日 (月) ※ゴールデンウィークなどのため通常と異なる 締切日になりますので、ご注意ください。 《原稿提出・問い合わせ》 公聴広報課広報係(本庁舎2階、☎22−3281) 食推さんの減塩・野菜料理 【作り方】 ①木綿豆腐は重しをし、水気を切る。 白酢和え 材 料 分量(2人分) モヤシ 40g ニンジン 10g キュウリ 40g 塩 小さじ 1/10 シメジ 40g 酒 小さじ1弱 木綿豆腐 50g すりごま 小さじ2 砂糖 小さじ 2/3 薄口しょう油 大さじ 1/2 弱 酢 小さじ1強 もめん (1人分)55キロカロリー・塩分 0.68g ②モヤシはさっとゆでておく。 ニンジンは長さ3cm の細い千切りにし、ゆでておく。 キュウリは斜め薄切りにしてから千切りにし、塩をふり 混ぜ、しんなりしたら絞る。 シメジは小房に分けてゆで、酒をふっておく。 ③豆腐、ごま、砂糖、しょう油、酢をすり鉢で混ぜ、野菜 とあえていただく。 佐伯市食生活改善推進協議会は、 「私達の健康は私達 の手で」をスローガンに、食を通した健康づくり活動 を推進しています。毎月1日号の市報で、教室で好評 の減塩・野菜料理を紹介します。どうぞご家庭でも作っ てみてください。 会長 首藤妙子 ≪問い合わせ≫ 健康増進課保健係(☎23−4500) 食べるの大好き、 早く大きくなりたいな。 お子さんの写真を募集します 小学生以下のお子さんの写真に、 次のものを添えて送ってください。 ● 写っているお子さんの氏名(ふりがな) ● 生年月日 ● 写真に添えるコメント ● 投稿者の住所・氏名・電話番号 ※写真は返却できません。 ご了承ください。 《送り先》 〒876−8585 佐伯市中村南町1−1 佐伯市役所公聴広報課 「サイキッズ写真館」行 すが きょうすけ 菅 響介 ちゃん(1歳・新女島) 15 100 編 集 後 記 3月 日、東九州自動車 道開通記念プレイベントが 行われました。当日は天候 に 恵 ま れ な か っ た も の の、 会 場 に は な ん と 約 3, 80 0 人 も の 参 加 者 が 集 ま り、 高速道路上は走る人、歩く 人、自転車をこぐ人などで 賑わいました。 と あ る 新 聞 記 者 が、 ﹁記 者はアンパンマンのように 雨に弱いんです﹂と言って いたのですが、それは広報 係も同じ。 店員の方に不審な顔をさ れながら購入したシャワー キ ャ ッ プ︵ 円 シ ョ ッ プ︶ でなんとかカメラを守りき ることができ、ホッとして います。 ︵山田︶ ﹁市報さいき﹂編集と発行 佐伯市役所総務部公聴広報課︵〒876 8 ―585 中村南町1番1号 ☎ 3281 F ※AX兼用︶ 印刷 佐伯印刷株式会社 健康づくりにあと一皿! 今月 の 表紙 3月21日、東九州自動車道(佐 伯∼蒲江間)の開通式典が佐伯市 総合体育館で行われました。 式典後には高速道路の本線上 (堅田IC付近)で、テープカットや 特 殊 車 両 による走り初 めなど の 様々なイベントも行われました。 市報 さいき 2015年(平成27年)4月1日号 ⑳
© Copyright 2025 ExpyDoc