No.92 社会福祉法人生駒市社会福祉協議会 平成27年4月1日発行 編集と発行 〒630-0257 生駒市元町1丁目6-12 (生駒セイセイビル内) TEL.0743-75-0234 FAX.0743-73-0533 http://www4.kcn.ne.jp/~i-shakyo/ ∼今の困難を一緒に考え、安心した未来へ∼ あなたや家族が抱える「くらし」 「し ごと」そして「生きること」に関する 困りごとを分かち合い、一人ひとり に合った支援を考えていきます。 平成27年4月1日から生活全般にわたる困りごとの相談窓口として 生駒市くらしとしごと支援センター を開設しました。 対象となるかた �生活保護を受けておらず、経済的な問題 で生活に困っているかた �長く失業しているかた �引きこもりやニートで悩んでいるかた �働いた経験がなく、就労することに不安 なかた はざま �これまでの制度の狭間で支援を受けられ ず、様々な課題を抱えているかた など (ご本人だけでなく、ご家族からのご相 談にも応じます。) 詳しくは2面をご覧ください。 フリーダイヤル 0120-883-132 FAX 0743-73-0533 Email i-kurashi@kcn.jp 〒630-0257 生駒市元町1丁目6番12号 生駒セイセイビル内 生駒市くらしとしごと支援センターを開設しました 正規雇用などの低所得者が増加し 近 年 の 不 景 気 や 雇 用 情 勢 か ら 非 不 景 気 に よ る 失 業、地 域 か ら の 孤 立、増え続ける現代の社会問題・・・ ︻費用︼無料 午前9時から午後5時まで ︵祝日、年末年始を除く︶ ︻日時︼月曜日~金曜日 ∼今の困難を一緒に考え、安心した未来へ∼ て い る こ と や、地 域 と の 繋 が り が な ︻相談方法︼ 困 窮 者 自 立 支 援 法﹂が 施 行 さ れ、本 こ れ を 受 け、4 月 1 日 か ら﹁ 生 活 たが増えています。 課題が複雑に絡まりあっているか ☎ 0120 -883 -132 会内︶︶ 支援センター ︵生 駒 市 社 会 福 祉 協 議 く だ さ い。︵生 駒 市 く ら し と し ご と 電 話、FAX、メ ー ル か 直 接 お 越 し 要予約 高齢者・障がい者のための無料法律相談 事業を展開していきます。 く な っ て き て い る 中 で、い ろ い ろ な 協 議 会 で は、﹁ 生 駒 市 く ら し と し ご [email protected] FAX 730533 メール ※来所の場合は事前にご連絡ください。 成年後見制度の概要や利用の方法などについて相談を受け 付けています。 心配ごと相談 予約不要 要予約 成年後見制度無料相談 と支援センター﹂を開設しました。 社協ならではのネットワークを 活用し支援していきます 生 活 に 困 窮 さ れ て い る 人 や そ の 家 族 の 悩 み を 受 け 止 め、寄 り 添 い な が ら、そ の 人 ら し い 自 立 ま で を 包 括 的・継 続 的 に 支 え る 事 業 で す。そ の た め に は、こ れ ま で 取 り 組 ん で き た 地域福祉権利擁護事業や地域包括 相談 支 援 事 業 な ど の 総 合 相 談 機 能、関 係 普段の生活の中で感じる悩みや不安 など気軽にご相談ください。 電話による相談も受け付けていま す。 生駒市福祉センター(生駒市さつき台2丁目6-1) 場 所 生駒セイセイビル4階相談室 4月16日(木)・5月21日(木)・6月18日(木) 午後1時30分~午後3時30分(お一人当たり1時間) 開催日 毎週木曜日(祝日は除く) 時 間 午後1時~午後4時30分 生駒市内に住む高齢者・障がい者、その家族、支援者 (受付は午後4時まで) リーガルサポート奈良支部会員(司法書士)、 相談員 民生委員・児童委員 社協職員(社会福祉士) 場 所 開催日 時 間 対 象 相談員 機 関 と の 連 携、ま た 地 域 で の 見 守 り 支 援 の 体 制 を い か し、社 協 の 機 能 強 化と地域福祉を推進しながらこの 自立 サポート 問い合わせ・予約 生駒市社会福祉協議会 ☎75-0234 FAX 73-0533 社協の相談窓口が増えました! 2 社協だよりいこまNo.92 相談は無料で秘密は固く守られます 高齢者や障がいのある人が、地域の中で安心して生活することができるようにするためのお手伝いと して、今年度から社会福祉協議会では無料の法律相談窓口を設置しました。 法律に関わる問題で困っている人、 どこに相談すれば良いのか悩んでいる人など、 気軽にご相談ください。 場 所 生駒市福祉センター(生駒市さつき台2丁目6−1) 開催日 4月23日(木)・5月14日(木)・5月28日(木)・6月11日(木)・6月25日(木) 7月9日(木)・7月23日(木) 時 間 午後1時30分~午後3時30分(お一人当たり30分) 対 象 生駒市内に住む高齢者・障がい者、その家族、支援者 相談員 弁護士 3 社協だよりいこまNo.92 赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました! 赤い羽根共同募金はじぶんの町を良くするしくみです。みなさんのあたたかい心が込められた募金は、 高齢者や障がいのある人、子どもたちのために、また、地域で安心して暮らすための福祉のまちづくりの活 動にも役立てられています。 平成26年度赤い羽根共同募金 (12/1 12/31) ▼ ▼ (10/1 12/31) 平成26年度歳末たすけあい募金 ◇募金実績額 7,948,681円 ◇共同募金を活用した事業 市内小中学校への福祉出前講座 障害者週間キャンペーン事業 など ◇募金実績額 4,641,898円 ◇歳末たすけあい募金を活用した事業 ひとり暮らし高齢者への歳末プレゼント 緊急時あんしん カードの配布 市内児童施設への お年玉配布事業 など 子どもたちから届いた手紙 障害者週間ポスター ボランティア活動保険更新のご案内 ボランティア活動は、豊かな地域を築いていく上でも重要な役割を担っている一方で、ボラン ティア活動中の事故も増加しているという現状があります。充実したボランティア活動を継続的 に行うためにも、万一の事故に備えてボランティア活動保険に加入されることをお勧めします。 また、平成26年度ご加入いただいていたボランティア活動保険の補償期間は平成27年3月31日 までとなっておりますので更新手続きをお願いします。 保険金をお支払いする主な例 ケガの補償 ●清掃ボランティア活動中に転んでケ ガをして通院した。 ●活動中に食べた弁当で食中毒になり 入院した。 賠償責任の補償 ●自転車でボランティア活動に向かう 途中、誤って他人にケガをさせた。 ◇平成27年度年間保険料 Aプラン Bプラン 基本タイプ 300円 450円 天災タイプ 430円 650円 *天災タイプ (基本タイプ+地震・噴火・津波によるケガの補償) ◇更新・ご加入の手続きは 生駒市社会福祉協議会 ☎75-0234 ◇保険内容のご確認は ふくしの保険 検索 善意銀行の預託者(平成27年1月∼3月) 善意銀行は、地域福祉活動推進の貴重な財源となります。 ☆株式会社南都銀行 生駒支店 ☆匿 名 ☆生駒市青少年赤十字指導者協議会 (敬称略・順不同) 成 と も い え る 一 大 イ ベ ン ト。円 滑 な 運 営のために多くのボランティアにご協 力いただきました。 ボランティアとともに ∼福祉センター祭∼ 3 月 8 日︵日︶セ ン タ ー 教 室 の 1 年 間の活動成果発表と障がい者への理解 を深めてもらうことを目的に福祉セン タ ー祭 を 開 催 し ま し た。1 年 間 の 集 大 当 日 も 展 示 品 管 理 や 模 擬 店 の 調 理 販 売 な ど、様 々 な 場 面 で活躍していただきました。 他 に も 手 話 や 点 字 の ボ ラ ン ティア団体による体験コー ナ ー を 設 け る な ど、福 祉 セ ン タ ーらしさをいかした内容に なりました。 ス タッフ は﹁ 参加 者と 一緒に、私 リの置物作りをされていました。 事会も。訪問したこの日は、ニワト は お 花 見 や お で ん パ ーテ ィ な ど の 食 カロ ーリングや手芸、季節によって アを出し合い、多彩な活動内容です。 れにお茶菓子を持ち寄り、アイディ 毎回、スタッフも参加者もそれぞ た。 がらという思いから名づけられまし が楽しめるように﹁ つくし合い﹂な 青 山台サ ロン・つくし は、みんな ∼青山台サロン・つくし∼ ようこそ!ふれあい・いきいきサロンへ 福祉センターマスコット にこりっぷちゃん たちも楽しませていただいていま す。﹂ ﹁ 今後 は、若い 人や子ど もたち にも、もっと参加してもらってサロ ンをもっと盛り上げていきたいと 思っています。﹂とのことでした。 ﹁ つ く し 合 い﹂あ ふ れ る 青 山 台 サ ロンは、毎週火曜日、午後1時から 青山台にお住まいの方を対象に青山 台集会所で開催されています。 青 山 台 の み な さ ん ぜ ひ ご 参 加 く だ さい! この用紙は、古紙配合率70%です ボ ラ ン テ ィ ア 登 録 の き っ か けは、健康増進、仲間づくり、 センタ ー教室の参加など人そ れぞれです。 よ り よ い イ ベ ン ト に す る た め の 意 見 交 換 会、前 日 ま で の 会場設営などお互いができる 仕 事、得 意 な 作 業 を 分 担 し な がらひとつの目標に向かって 活動しました。 福祉センターではこのほか、教室活動や福祉教 育に関わるボランティアも多数活躍中! ボランティアに興味のあるかた、生駒市福祉セ ンターまでお気軽に問い合わせください。 TEL 730700 FAX 730294 生駒市社会福祉協議会 ホームページ 社会福祉協議会ではみなさまのご意見ご感想をお待ちしています。 次回﹁ 社協だよりいこま﹂は、 月発行予定です。 7 点字体験 コーナー にて 展示品の ご案内を します。 4 社協だよりいこまNo.92
© Copyright 2024 ExpyDoc