第2報 - 全日本民医連

2015年5月28日
関係各位
第25回全日本民医連
神経・リハビリテーション研究会 in 京都
実行委員長
第25回全日本民医連
小林
充
神経・リハビリテーション研究会 in 京都
開催・演題募集要項(第2報)
全国の民医連で、医療・介護・社保活動にご奮闘されている皆さん。第25回全日本民医連神経・リ
ハビリテーション研究会を京都で開催するにあたり、実行委員会では、時代認識と参加・対話という二
点にこだわり準備を進めています。
「地域包括ケア」という言葉を聞かない日はないぐらいです。その言葉に象徴されるこれからやって
くる時代とは何なのか考えたいと思います。記念講演は、ますます増加し避けて通れない死をどう受け
止めるかを考えるため、死生観や宗教哲学を専門とされるカール・ベッカー教授の講演 を予定していま
す。また全体企画として、地域包括ケア時代に向けますます強化が必要とされる「多職種協働」の新し
い水準とは何か、私たちに何ができるのかを考える、史上初、全員参加のスモールグループディスカッ
ションを行い、その場で宣言文をまとめようという大胆な企画を考えています。
また、研究会前日には、嚥下内視鏡の実技講習を、医師・歯科医師向けに準備しました。リハ医だけ
でなく、歯科医師や関心持つ他科の医師へもこの技術を普及する機会になればと思います。
研究会で充実した時間を過ごしていただけるよう、また少しでも京文化を感じていただけるよう、実
行委員一同「はんなり」と準備しています。
医師・看護・リハスタッフはもとより、多職種協働を語るにふさわしく、介護職・ケアマネジャー・
栄養士・薬剤師・歯科スタッフなど、従来にもまして幅広い職種の方の参加を呼びかけます。
記
1.開催概要
【会
期】2015年11月6日(金)9:30
【会
場】京都テルサ
〒601-8047
~
7日(土)12:00
京都市南区東九条下殿田町 70(京都駅南へ徒歩 15 分)
URL;www.kyoto-terrsa.or.jp/
℡075-692-3400
【テーマ】京の都ではんなリハ
~地域包括ケア時代に立ち向かう新しい多職種協働の実践~
【参加費】研究会参加費;10,000 円
交流会参加費;7,000 円 (会場は同じ京都テルサです)
1日目昼食代;1,300 円 (周辺に飲食店やコンビニが少ないため注文されることをお勧めします)
【対
象】民医連職員及び共同組織、医系学生、看護学生の方々
2.プログラム (詳細は第3報でお知らせします)
【第1日目】(11月6日)
●開会式
●記念講演:生と死のケア――日本伝統の知恵に癒しを学ぶ
カール・ベッカー教授(京都大学こころの未来研究センター)
●分科会:口述発表、ポスターセッション
●企画展示
●夕食交流会
【第2日目】(11月7日)
●全体企画
●閉会式
※研究会前日(11月5日)午後に医師及び歯科医師対象の「嚥下内視鏡セミナー」を開催致します
(詳細は後述)。
3.参加申し込み
オンライン登録のみです。神経・リハビリテーション研究会 in 京都のホームページが開設されていま
すので、参加申し込みはホームページからのオンライン登録をお願いします。
●参加登録期間;2015 年 6 月 8 日(月)~同年 9 月 30 日(水)
●URL;http://m-reha25.umin.jp/
演題発表の有無に関わらず、必ず登録をお願いします。また、余裕をもって早めのご登録をお願いし
ます。夕食交流会の参加申し込み、研究会1日目の昼食の申し込み、嚥下内視鏡セミナーの参加申し込
みも同時に行えます。
登録後、受付メールが自動送信されます。メールが届かない場合は再度登録をお願いします。
4.演題・抄録登録
オンライン登録のみです。神経・リハビリテーション研究会 in 京都ホームページからのオンライン登
録をお願いします。演題と抄録は同時に登録いただけますが、登録後も期間内であれば修正・変更が可
能ですので、演題だけでも先にご登録ください。締切直前は混み合うことが予想されますので、なるべ
く時間的余裕をもってご登録ください。
●演題・抄録登録期間;2015 年 6 月 8 日(月)~同年 8 月 15 日(土)
●パワーポイント登録期間;2015 年 9 月 1 日(火)~同年 9 月 30 日(水)
●URL;http://m-reha25.umin.jp/
発表形式は、口述とポスターから選択してご登録ください。なお選択していただいた発表形式を変更
していただくことがありますので、予めご了承ください。
登録後、受付番号とパスワードを記入した受付メールが自動送信されます。修正・変更の際には必要
ですので、必ず保管してください。
【演題登録の注意点】
*演題登録の際、発表を希望される領域を下記のA、Bからそれぞれ一つ選択してご登録ください。
《A》
1
急性期
6
摂食・嚥下・口腔
2
回復期
7
地域包括ケア病棟
3
生活期
8
多職種協働
4
終末期
9
認知症
5
安全・管理・教育
10
その他
ア
症例
エ
調査
イ
症例(経験年数 1~3 年目)
オ
その他
ウ
研究
《B》
*演題名は全角 60 字以内(英数字は半角 2 文字で 1 字とカウント)でお願いします。
*登録後も受付期間内であれば修正・変更が可能です。
*同一の演者が複数の演題を申し込まれる際には必ず備考欄に優先順位を入力してください。
*共同演者は 10 名まで登録が可能です。
【抄録登録の注意点】
*抄録の文字制限数は 800 字(句読点含む)です。図表の添付や登録はできません。
*演題名、発表者、共同研究者、県連・事業所名、キーワードなど、抄録用紙にある項目は全て記入
してください。キーワードは 3 つまで登録できます。
*内容がよくわかるように、
「目的」
「対象と方法」
「結果」
「考察」
「まとめ」などの見出し・項目を立
て、簡潔に記述してください。
*文字の装飾(下線、太字、斜字、フォントの変更など)は反映されません。
*登録後も受付期間内であれば修正・変更が可能です。
【口述発表】(詳細は追ってお知らせします)
*発表時間は 7 分、質疑応答は 3 分の合計 10 分を基本とする予定です。
*口述発表は、パワーポイントによるプレゼンテーションのみです。
*使用するソフトは Microsoft Power Point 2003(Windows 版)以降となります。Macintosh 版で作
成されたデータは、相互性が損なわれる可能性があります。必ず事前に WindowsPC にて動作確認
を行ってください。
*動画、音声の使用は円滑な運営に支障をきたす恐れがあるため、ご遠慮願います。
*スライドに枚数制限はありませんが、30MB 以内で作成するようにしてください。
*研究会の円滑な運営のため、パワーポイントは事前登録とさせていただきます。指定期間内に発表
用パワーポイントを登録してください。登録後のデータ差し替えはできませんのでご注意ください。
*個人用パソコンの持ち込みによる発表はできません。また発表時のスライド操作は演者自身でお願
いします。
【ポスターセッション】(詳細は追ってお知らせします)
*発表時間は 5 分の予定です(質疑方法は未定です)。
*ポスターは演題分類ごとに掲示スペースを用意する予定です。発表ポスターは縦 210cm×横 90cm
のスペースに、自由に写真・文字・イラストなどを貼りつけ、作成してください。
*ポスターには、演題名、発表者、共同研究者、県連・事業所名などを記載してください。
*ポスターは研究会当日に持参し、指定された時間内にポスター掲示用パネルの指定範囲内に掲示し
てください。
*ポスター掲示時間は 10 時~18 時とする予定ですが、ポスターセッションの「ポスター掲示時間中
参加者が自由に見ることができる」という特徴をいかすため、セッション終了後も 21 時までポス
ターを掲示可能とする予定です。ポスターの撤去はセッション終了後から 21 時までの間に演者自
身でお願いします。撤去されなかったポスターは研究会終了後に実行委員会にて処分しますので、
予めご了承ください。
5.嚥下内視鏡セミナー(医師及び歯科医師対象)について
研究会前日(11月5日)午後に医師及び歯科医師対象の「嚥下内視鏡セミナー」を開催致します。
●日時;2015年11月5日(木)12:00~17:00
●場所;京都民医連中央病院教育研修センター <http://kyoto-min-iren-c-hp.jp/access/index.html>
●対象;医師及び歯科医師
●定員;24名
●会費;8,000 円
6.参加費等の振込について
参加登録後、自動送信される受付メールにて振込口座を連絡致します。メールを確認の上、10月1
5日までに振り込みをお願いします(振込手数料はご負担ください)。領収書の発行を希望される方は、
研究会当日受付で申し付けてください。
7.宿泊について
宿泊付の出張パックなどの利用を含め、各自で宿泊先の手配をお願い致します。
しかしながら、研究会当日は秋の観光シーズンに突入しており、京都市内での宿泊先の確保は困難が
予想されます。希望される方は会場近隣の以下の宿泊場所をご用意しています。宿泊の申し込みと支払
いは旅行会社(国際ツーリスト・ビューロー)の取り扱いとなります。各々数に限りがありますので、
早めにお申し込みください。
ホームページ上にある「宿泊申し込み書」に必要事項を入力の上、国際ツーリスト・ビューローまで
お申し込みください。
○京都第一ホテル
http://www.kyoto-1-hotel.jp/
○京都プラザホテル
http://www.kyoto-plazahotel.co.jp/
○アーバンホテル京都
http://uh-urban.com/kyoto/
●国際ツーリスト・ビューロー(担当;富田秀信)
神戸市中央区下山手通 6-1-4
TEL:078-351-2110
オフィス下山手 5 階
FAX:078-351-2140
【問い合わせ先】
神経・リハビリテーション研究会 in 京都実行委員会
事務局長
齋藤嘉子
京都民医連第二中央病院リハビリテーション部
TEL:075-701-6111
FAX:075-781-9892
mailto:[email protected]
Homepage:http://m-reha25.umin.jp/
Blog:http://blog.goo.ne.jp/kyotoshinkeiriha