Splashtop Business 管理 マニュアル V1.0 I. はじめに〜管理者(Owner)の方へ ........................................................................................................................ 1 1. Splashtop アカウント登録完了通知 ................................................................................................................. 1 2. Splashtop Business 利用通知メール .............................................................................................................. 2 3. Splashtop Business 利用開始............................................................................................................................ 3 4. パスワードリセット(再設定)について ............................................................................................................. 5 5. 購入ライセンス数(Seat 数)の確認について .............................................................................................. 7 II. マニュアルのダウンロード......................................................................................................................................... 9 III. Splashtop Business の概要 .................................................................................................................................. 10 1. Splashtop アカウント ............................................................................................................................................. 10 2. チーム ......................................................................................................................................................................... 10 3. ロール(権限) .......................................................................................................................................................... 10 4. Splashtop Business の利用オプションについて ....................................................................................... 10 5. Seat(ライセンス)について................................................................................................................................... 11 IV. 管理コンソールについて ........................................................................................................................................ 12 1. 管理コンソールの URL ........................................................................................................................................ 12 2. 各メニューの機能について ................................................................................................................................ 13 「コンピューター」メニュー ....................................................................................................................................... 13 「クライアント」メニュー ............................................................................................................................................. 13 「履歴」メニュー ........................................................................................................................................................... 14 「管理」メニュー ........................................................................................................................................................... 14 その他、権限別の操作ついて ............................................................................................................................. 15 V. 操作ポリシーの制御 ................................................................................................................................................. 18 1. ファイル転送操作の制御.................................................................................................................................... 19 2. 管理メニューの表示/非表示 ............................................................................................................................ 19 3. リモート接続中のコピー&ペースト操作制御 ............................................................................................ 20 4. ユーザー自身によるコンピューターの共有化制御 ................................................................................. 20 5. グルーピング機能の制御 ................................................................................................................................... 21 VI. ユーザー管理について .......................................................................................................................................... 22 1. ユーザー登録 .......................................................................................................................................................... 22 2. ロール(権限)の変更 ........................................................................................................................................... 24 3. その他ユーザーの管理作業 ............................................................................................................................ 25 VII. Splashtop Business の機能詳細 ...................................................................................................................... 26 1. 共有機能について ................................................................................................................................................. 26 共有手順 ....................................................................................................................................................................... 26 2. ファイル転送機能について ................................................................................................................................ 28 ファイル転送機能制限事項 .................................................................................................................................. 28 ファイル転送方法 ...................................................................................................................................................... 28 3. グルーピング機能について ............................................................................................................................... 30 グループの作成 ......................................................................................................................................................... 30 作成したグループ名の変更 .................................................................................................................................. 31 作成したグループの削除 ....................................................................................................................................... 31 作成したグループにコンピューターを追加..................................................................................................... 32 4. 「大量配置」機能について .................................................................................................................................. 34 「大量配置」の管理画面 ......................................................................................................................................... 34 配布用パッケージの作成 ...................................................................................................................................... 35 ユーザーへのパッケージ展開 ............................................................................................................................. 39 巻末資料 ................................................................................................................................................................................. 46 I. はじめに〜管理者(Owner)の方へ 管理者(Owner)としてお客様のメールアドレスが Splashtop アカウントのユーザー登録が完了 すると、「アカウント登録完了通知メール」と「Splashtop Business 利用通知メール」の2通のメ ールがお客様の登録メールアドレスに通知されます。尚、当通知は管理者(Owner)のみに通 知されます。 アカウント登録完了通知メールや利用通知メールがスパム・迷惑メール等と判断され、メール が届かない場合、システム担当の方などに御相談いただくか、別のメールアドレスに変更の 旨を代理店様にご連絡をお願いします。 Owner として登録したアドレスは可能な限り、個人アドレスより、Owner アドレスの変更が生じ ない不変的なアドレス、例えば、メーリングリストなどの代表アドレスを指定してください。 1. Splashtop アカウント登録完了通知 当メールより、Splashtopアカウントの有効化、パスワード設定を行います。 件名:Splashtopへようこそ 送信元:Splashtop <[email protected]> 1 2 登録した Splashtop アカウント名を表示します。 Splashtop アカウントを有効化し、Splashtop Business を利用開始します。 1 2. Splashtop Business 利用通知メール Splashtop Business に利用に関する案内です。 件名:Splashtop Business teamが作成されました 送信元:Splashtop <[email protected]> 1 2 4 3 1. 注文した Seat(ライセンス)数を表示します。 2. 登録した Splashtop アカウント名を表示します。 3. マニュアルをダウンロードできます。 4. 管理コンソール「https://my.splashtop.com」にジャンプします。 2 3. Splashtop Business 利用開始 ① Splashtop アカウント登録完了通知の本文の「Splashtop アカウントを有効にする」をクリックし て下さい。 ② 以下の画面がブラウザ上に表示されるので、パスワードを入力して、「送信」をクリックしてく ださい。 3 ③ パスワード設定後、「Splashtop アカウント・ログイン」画面に切り替わります。Splashtop アカウ ントとして登録したメールアドレスと、設定したパスワードを入力してログインを行ってくださ い。 ④ もし、「Splashtop アカウント・ログイン」画面に切り替わらない場合は、「Splashtop Business 利 用通知メール」本文の「ログインします」をクリックして下さい。 4 4. パスワードリセット(再設定)について 管理者(Owner)自身がパスワードを忘れた場合は、以下の手順でパスワードリセット(再設定)が できます。 ① 「https://my.splashtop.com/」にアクセスし、「パスワードを忘れた場合」をクリックして下さい。 ② Splashtop アカウントとして登録したメールアドレスを入力し、「送信」をクリックして下さい。 登録したメールアドレス を入力 5 ③ 次のメールが登録メールアドレスに通知されます。リンク部分をクリックして下さい。 件名:パスワードをリセット 送信元:Splashtop <[email protected]> リンクをクリック ④ パスワードをリセットする画面が表示しますので、新しいパスワード入力し「変更」をクリックし て下さい。 新しいパスワード・確 認入力 6 5. 購入ライセンス数(Seat 数)の確認について 購入済み、またはご利用中のライセンス数(Seaz 数)は、「https://my.splashtop.com/」にアクセス し て 確 認 で き ま す 。 ま た 、 「 Splashtop Business 利 用 通 知 メ ー ル 」 本 文 の 「 ウ ェ ブ サ イ ト : my.splashtop.com」のリンク部分からも、同様のサイトにジャンプできます。 ① 「https://my.splashtop.com/」にアクセスし、ログインします。 7 ② メニューバーの「管理」より、「ユーザー」をクリックします。 ③ 画面右上にライセンス状況として、「XX シートのうち YY が利用されています。」と表示します。 XX:購入済み合計ライセンス数 YY:利用中ライセンス数 8 II. マニュアルのダウンロード Splashtop Buisiness User マニュアル、管理 Manual は「Splashtop Business 利用通知メール」本文 の「マニュアルはこちらからダウンロードしてください。」のリンクよりダウンロードできます。 マニュアルをダウンロ ードできます。 9 III. Splashtop Business の概要 1. Splashtop アカウント メールアドレスを Splashtop アカウントとしてユーザー登録し、使用します。 2. チーム Splashtop アカウントは “チーム”と呼ばれるユーザーグループに属します。 3. ロール(権限) Splashtop Business には3種類のロール(権限)があります (1)Owner: Splashtop Business の購読、Seats の支払い管理、ユーザー管理を行う事ができる権限 です。Owner アドレスの変更については販売代理店までご連絡ください。 (2)Admin: ユーザー管理を行う事ができる権限で、複数メンバーに与える事ができます。 (3)Member: Splashtop Business を利用できる、一般ユーザー権限です。 4. Splashtop Business の利用オプションについて Splashtop Business では、「Anywhere Access Pack」と「Productivity Pack」のオプションを利用でき ます。 Anywhere Access Pack (AAP) インターネットを通じてあらゆる場所から、コンピュータに接続することができます。 Productivity Pack(PP) 注)タブレット専用のパッケージです。 Whiteboard や Configurable Shortcuts など便利な機能を含めた、生産力向上パッケージを使用す る事ができます。 10 5. Seat(ライセンス)について Splashtop Business を利用する場合は、Seat(ライセンス)を購入する必要があります。購入した Seat(ライセンス)の数が利用できるユーザー数となります。また、チームへのユーザー登録は購 入済み Seat(ライセンス)数以上のユーザーを登録できます。この場合はユーザーを有効化/無 効化にする事で購入済み Seat(ライセンス)数内で利用ユーザーの制御が可能です。 【ユーザーの有効/無効による制御例】 「有効」状態 使用権があります 中の5人を「無効」状態に この5人は使用権がなくなります 「無効」状態 使用権がありません こちら5人「有効」状態に変更 使用権があります 11 IV. 管理コンソールについて 1. 管理コンソールの URL ① Splashtop Business の管理コンソールは、Web ブラウザより「https://my.splashtop.com」にア クセスし、Splashtop アカウント・パスワードでログインします。 ② 管理コンソールが表示します。 12 2. 各メニューの機能について 「コンピューター」メニュー 接続可能なコンピューターの参照、共有設定、コンピューター名の変更、説明の編集、接続用クラ イアントソフトの起動ができます。 「クライアント」メニュー 接続に使用したクライアントの参照ができます。 13 「履歴」メニュー チームの接続履歴、ファイル転送履歴、操作イベントの履歴を参照できます。 「管理」メニュー ユーザーの追加(招待)、削除、無効/有効などのユーザー管理、チームに所属する全てのクライ アント・接続先コンピューターの参照、共有設定、コンピューター名の変更、説明の編集、グループ の割り当て、大量配布機能を利用できます。 14 その他、権限別の操作ついて 権限別ユーザーの「アカウント情報」から行える操作について説明します。 パスワードの変更(全権限共通) 「アカウント情報」=>「アカウント概要」より、ユーザー自身でパスワードの変更ができます。 15 チーム名の変更(Owner 権限のユーザーのみ可) 「アカウント情報」=>「チーム」より、チーム名の変更(日本語可)ができます。 タイムゾーンの変更(全権限共通) 「アカウント情報」=>「アカウント概要」より、時間帯の変更ができます。 16 Splashtop アカウントのメールアドレス変更(Owner 権限のユーザーは不可) 「アカウント情報」=>「アカウント概要」より、ユーザー自身で登録している Splashtop アカウントを別 のメールアドレスに変更ができます。 チームからの削除(Owner 権限のユーザーは不可) 「アカウント情報」=>「アカウント概要」より、ユーザー自身で所属しているチームから 自身の Splashtop アカウントを削除できます。 シート数の変更(Owner 権限のユーザーのみ可) シート数の変更については販売代理店までご連絡ください。 17 V. 操作ポリシーの制御 管理者(Owner)は、「アカウント情報」の「チーム」画面より、チームに所属するユーザーが行える 操作や、管理コンソールの構成を変更する事ができます。運用方針に応じて、変更を行ってくださ い。 18 1. ファイル転送操作の制御 接続中のクライアントデバイス・コンピューター間のファイル転送機能を有効・無効にします。初期 値は“ファイル転送を禁止する(チェックが入っている状態)”です。 2. 管理メニューの表示/非表示 ロール(権限)が“メンバー”ユーザーの「管理」メニューを表示・非表示にします。初期値は“「管理」 メニューを表示(チェックが入っていない状態)”です。 19 3. リモート接続中のコピー&ペースト操作制御 リモート接続中の表示コピー&ペースト操作を有効・無効にします。初期値は“コピー&ペースト操 作有効(チェックが入っていない状態)”です。 4. ユーザー自身によるコンピューターの共有化制御 ユーザー自身によるコンピューターの共有化を許可・禁止します。初期値は“ユーザー自身による コンピューターの共有化を許可(チェックが入っていない状態)”です。 20 5. グルーピング機能の制御 ユーザー自身によるコンピューターのグルーピング機能を表示・非表示します。初期値は“ユーザ ー自身によるコンピューターのグルーピングを非表示(チェックが入っている状態)”です。 21 VI. ユーザー管理について 1. ユーザー登録 ① 管理メニューの「ユーザー」より、「メンバーを招待」をクリックして登録を行います。 ② 以下の画面より、招待したいユーザーのメールアドレス、メッセージを入力して、「送信」をクリ ックしてください。 メールアドレスを入 力 メッセージを入力 「送信」をクリック 22 ③ 以下の招待メールをユーザーに配信します。招待メールを受信したユーザーは、「招待を同 意します」をクリックすると管理コンソール(https://my.splashtop.com)が表示しますので、パ スワードを設定してログインをします。 招待メールを受信したユーザー は、「招待を同意します」をクリ ックしてください。 ④ ユーザーの登録状況は管理メニューの「メンバー」より、各ユーザーの状態ステータスで確認 できます。 状態ステータスについては、次の通りです。 有効:招待メールに対し、同意済みで、利用可能な状態 招待:招待メールに対し、ユーザーが未同意の状態 無効:ユーザーを無効化している状態 やめた:ユーザーがチームから抜けた状態 23 2. ロール(権限)の変更 ① ユーザーのロール(権限)を変更する場合は、対象ユーザーの歯車アイコンをクリックし、メニ ューより、「ロールの変更」をクリックしてください。 ② ロールの変更画面が表示します。ロール(権限)を選択して、保存をクリックしてください。 ロール(権限)を選択。 保存をクリック。 ③ ロール(権限)の変更が完了すると、役割が変わります。 24 3. その他ユーザーの管理作業 ロール(権限)の変更以外に、「パスワードをリセット」、「ユーザーを無効化に/有効化に」、「ユー ザーの削除」を行う事ができます。 1 2 3 1. ユーザーにパスワードリセットの通知メールを送ります。尚、パスワードの変更はユーザー自 身が行います。 2. Splashtop Business を利用できるユーザーを無効化、有効化できます。但し、購入した Seats 数(ライセンス数)によって有効化できない場合がありますので、Seats(ライセンス)を追加購 入するか、他のユーザーを無効化にした後に、有効化を行ってください。 3. チームからユーザーを削除します。 25 VII. Splashtop Business の機能詳細 1. 共有機能について 接続されるコンピューターを “共有”設定する事で、別の Splashtop アカウントで Streamer を ログインし直さずコンピューターに接続する事ができます。 共有設定は「コンピューター」メニュー、または、「管理」メニューの「全てのコンピューター」を 選択時に行う事ができます。 共有化は Streamer にログインしている Splashtop アカウントのみ設定できます。 チームの Owner 権限ユーザーは、管理画面より共有化の使用を制限(許可 or 禁止)できます ので、必要に応じて、機能制限を行ってください。なお、初期値は「許可」となっています。 共有手順 ① 管理コンソールのメニュー「コンピューター」、または、「管理」メニューの「全てのコンピュータ ー」を選択します。 または、 26 ② 対象コンピューターの歯車アイコンより、メニューを表示し、「接続権限」をクリックします。 ③ 共有設定画面が表示します。共有オプションを選択して「確認する」をクリックしてください。 1 2 3 4 共有オプションは次の通りです。 1. Streamer にログインしている Splashtop アカウントのみ接続できます。 2. Owner と、Admin 権限のユーザーが接続できます。 3. チームに所属する全ユーザーが接続できます。 4. 共有するユーザーを個別に指定できます。 このオプションは、チームに所属しないユーザーを指定できるため、セキュリティを考慮した上 で、ユーザー自身によるコンピューターの共有化機能の制限を許可・禁止してください。 27 2. ・ ファイル転送機能について クライアントデバイス(接続する側のパソコン)の WindowsPC と、StreamerPC(接続される側の パソコン)間でファイルの送受信を行うことができます。 ・ 管理者は管理画面上でファイル転送の履歴を参照できます。 ・ チームの Owner 権限ユーザーは、管理画面よりファイル転送の使用を制限(使用可 or 使用不 可)できますので、必要に応じて、機能制限を行ってください。なお、初期値は「使用不可」とな っています。 ファイル転送機能制限事項 ・ フォルダの転送は、現在サポートしていません。 ・ ファイル転送マネージャが開いている間は、同時にリモートデスクトップを制御することはでき ません。リモートデスクトップに戻るには、ファイル転送マネージャを閉じます。 ・ ファイル転送マネージャでは、ファイル転送を開始するために左右の矢印を使用しています。ド ラッグ·アンド·ドロップ操作によるファイル転送はサポートしていません。 ・ Windows によってロックされているファイルは削除できません。(例:システムファイルや UAC の 認証を必要とする特権ファイル) ・ 転送できるファイルの最大サイズは 4GB です。 ファイル転送方法 ① リモート接続中、メニューをクリックします。 28 ② メニューよりファイル転送のアイコン(赤枠箇所)をクリックします。 ③ ファイル転送マネージャが表示します。転送・受信するファイルを選択してください。 接続元 1 2 3 4 5 1. 最新表示します。 2. ルートディレクトリに移動します。 3. 一つ上のディレクトリに移動します。 4. フォルダを作成します。 5. ファイル・フォルダの削除ができます。 接続先 1 2 3 4 5 29 3. グルーピング機能について 接続先のコンピュータをグループ化する事で、グループ単位でコンピューターを検索できます。 チームの Owner 権限ユーザーは、管理画面よりグルーピング機能を制限(表示 or 非表示)できま すので、必要に応じて、機能制限を行ってください。なお、初期値は「非表示」となっています。 グループの作成 ① 管理コンソールのメニュー「管理」より、「グルーピング」を選択します。 ② 「グループを作成」をクリックします。 30 ③ 「グループ名」を入力し、「グループを作成」をクリックします。 作成したグループ名の変更 変更するグループの「改称する」をクリックし、グループ名を変更してください。 作成したグループの削除 削除するグループの X アイコンをクリックし、グループを削除してください。 31 作成したグループにコンピューターを追加 ① 管理コンソールのメニュー「コンピューター」、または、「管理」メニューの「全てのコンピュータ ー」を選択します。 または、 32 ② 対象のコンピューターの歯車アイコンをクリックし、メニューより「グループの割り当て」を選択 します。 ③ グループを選択し、「保存」をクリックします。 33 4. 「大量配置」機能について Splashtop Business 版の「大量配置」機能では、Streamer ソフトの一部設定オプションを共通 化した配布用パッケージを作成できます。 パッケージをインストールしたコンピューターに Owner 権限や Admin 権限のアカウントからリ モート接続可能な状態にする配布コードも同時に生成します。 配布コードを使って Streamer でログインすれば、ユーザー単位にログイン ID を割り当てる必 要なく、リモートから管理者が接続する事が可能になりオンデマンドでのリモート サポートに 利用できます。 「大量配置」機能は、Owner や Admin 権限を持つユーザーのみ作成、管理できる機能です。 作成した配布用パッケージの Push 配信でインストールを行なう事はできません。 「大量配置」機能では、exe 形式(Windows 用)と、dmg 形式(Mac 用)のインストーラのみパッ ケージ化できます。 「大量配置」機能では msi 形式のパッケージ配布はサポートしておりませんが、他の配布シス テム(Microsoft SCCM 等)で msi 形式のパッケージが必要な場合には弊社サポートサイトで お問い合わせください。 「大量配置」の管理画面 「大量配置」の管理画面を表示するには「https://my.Splashtop.com」にログインし、メニューバー の「管理」より、「大量配置」を選択します。 34 配布用パッケージの作成 ① パッケージを作成するには「大量配置」の管理画面より、「配布用パッケージを作成」をクリッ クします。 ② 配布用パッケージの作成画面が表示されます。パッケージ作成時のオプションは次の通りで す。 35 パッケージ名:配布するパッケージ名を入力します。 表示名のネーミング:接続される側の PC のネーミングルールを指定します。 ⑴本来のコンピュータ名を使用する OS 上で設定されているコンピューター名をそのまま利用します。 ⑵Use custom name + sequence number 任意で指定した別名(赤枠)+連番で名前付けします。 ⑶Use custom name + current computer name: 任意で指定した別名(赤枠)+OS 上で設定されているコンピューター名で名前付け します。 General Setting:Streamer の標準的なオプションを指定します。 ⑴ Auto-launch streamer 接続される側の PC 起動時に自動的に Streamer を起動させる場合に選択します。 ※Streamer は直前の状態(ログイン状態 or ログアウト状態)と同じ状態で起動します。 ⑵Check for updates Streamer の最新アップデート確認を自動で行なう場合に選択します。尚、最新アップ デートのインストール時には管理者権限が必要です。 36 Security:セキュリティオプションを設定します。 ⑴Require Windows or Mac password リモートアクセス時に接続される側の PC の Windows/ Mac のログインパスワードを入力 させる場合に指定します。 ⑵Request permission upon connection 接続される側の PC を他のユーザーと共有する設定にした時、他のユーザーがリモートアクセ スしようとした場合に承認のダイアログ画面を表示させる場合に指定します。 ⑶Lock screen when disconnect リモートアクセスを終了した時に接続される側の PC をロックする場合に指定します。 Sound:音声オプションを設定します。 ⑴Output sound over the remote connect only 音声を接続する側のデバイスのみに出力する場合に指定します。 ⑵Output sound on the local computer only 音声を接続される側の PC のみに出力する場合に指定します。 ⑶Output sound both over the remote connection and on the local computer (Windows streamer only) 音声を接続する側のデバイス・接続される側の PC 両方に出力する場合に指定します。 尚、このオプションは接続される側の PC が Windows の場合のみ有効です。 37 ③ オプション設定が完了したら、「配布用パッケージを作成」をクリックして、作成完了 です。 ④ 配布用パッケージの管理画面に作成したパッケージ名が表示します。 38 ユーザーへのパッケージ展開 作成したパッケージをユーザーに展開するには、パッケージのダウンロードリンクを通知する 方法と、管理者がパッケージをユーザーに直接配布する方法があります。尚、直接配布する 場合は、配布コードを別途通知する必要があります。 配布方法を選択するには作成したパッケージの「Deploy」をクリックすると、配布方法 の選択画面が表示します。 39 パッケージのダウンロードリンクを通知する方法 ① “Option1:Deploy by sharing a link“の Install Link にダウンロードのリンク(URL) が表示していますので、リンク(URL)をユーザーに通知してください。 また、「Try Link」をクリックすると実際のダウンロードの画面を確認できます。 ② ユーザー側の PC で、管理者から知らされたダウンロードのリンク(URL)にアクセスし、画面 上の”I am sure I want to allow remote access to my computer”にチェックを入れます。 40 ③ 展開表示した画面より「Download …」をクリックすると、作成したパッケージをダウンロードで きます。また、画面上に表示している配布コードは Owner/Admin の接続を許可する際(パッ ケージインストール後の初回起動時)に必要になります。 管理者がパッケージを直接配布する方法 “Option2:Deploy by sharing the installer“の「ダウンロード」をクリックし、ローカルコンピューター上 にダウンロードします。ダウンロードしたパッケージをユーザーに直接配布、あるいは、共有ドライ ブ等に配置する事で、各ユーザーに展開することができます。尚、この場合は配布コードを別途通 知する必要があります。 41 パッケージのインストール ① ユーザーは取得したパッケージをダブルクリックしてインストールを開始します。 ② インストールが完了すると「サービス条件」画面が表示するので、「同意する」をクリッ クして、インストール作業を完了させてください。 42 ③ インストール完了後、Streamer が起動します。「Computer Deployment」の「Code」 に配布コードを入力し、「Allow Access」をクリックします。 ④ Owner/Admin によるコンピューターのアクセスを許可する確認ダイアログが表示されますの で、「Confirm」をクリックして Owner/Admin によるアクセスを許可します。 ⑤ 「Reject」をクリックした場合は、通常の Streamer としては動作しますが、配布コードを用いた Owner/Admin のアクセスを許可する機能が外れてしまいます。Owner/Admin のアクセスを許 可する機能が必要な場合には、Streamer をアンインストール後に、配布したパッケージを再 インストールしてください。 43 インストール作業を効率化する為に、Streamer のサイレントインストールパラメーターも用意 しております(※巻末資料参照)適宜、状況・目的に応じてご活用してください。 ⑥ 配布コードを入力し、「Allow Access」をクリックすると、画面上にパッケージを作成したユーザ ー名、所属チームが表示し、Owner/Admin が接続可能な待機状態になります。 ⑦ 一度配布コードを入力すると、次回より配布コード入力不要です。「Allow Access」をクリック するだけで、Owner/Admin による接続が可能な待機状態にできます。 44 Streamer は直前の状態(ログイン状態 or ログアウト状態)を判断して起動する為、 Owner/Admin が接続可能な待機状態で Streamer を終了させた場合、次回 Streamer 起動時 には、同じ Owner/Admin が接続可能な待機状態で起動します。セキュリティ上、あるいは運 用上、問題が生じる様な場合には、Streamer 終了前に実際にコンピューターを利用するユー ザーの Splashtop アカウントでログインし直すか、または、「https://my.Splashtop.com」の管理 画面よりコンピューターにアクセスできるユーザーの変更を、適宜行ってください。 アクセスを許可するユーザーについて パッケージがインストールされたコンピューに Owner 権限ユーザーと Admin 権限ユーザーが デフォルトで接続が可能です。 「https://my.Splashtop.com」の管理画面では一般ユーザー権限のユーザーでもコンピュータ ーに接続可能なユーザー設定が行えます。Owner 権限ユーザーは適宜、一般ユーザーの管 理画面より「管理」メニューを非表示にする、共有設定をできなくする、などの設定を行うこと が可能です。詳しくは本資料の「ユーザー自身によるコンピューターの共有化制御」、及び、 「共有機能について」を参照してください。 45 巻末資料 【参考資料】サイレントインストールパラメーター ・Windows の場合 {Streamer.exe} prevercheck /s /I dcode={your_code},confirm_d=0,autologin=1,hidewindow=1 {Streamer.exe}:インストールする Streamer(.exe)を指定します。 /s: サイレントインストールモードで実行します。 /i: コマンドラインモードで実行する(必須) dcode={your_code}: 自動的に配布コード({your_code})を挿入します。 confirm_d=0 : 配布コードを入力時の確認ダイアログを表示しません。 autologin=1: 初回起動時、サービス条件の画面を表示しません。 hidewindow=1: インストール後、Streamer の画面を表示しません。 ・Mac OS X の場合 sudo {./deploy_Splashtop_streamer.sh} -i {streamer.dmg} -d {your_code} -w 0 -o 0 -s 0 {./deploy_Splashtop_streamer.sh}:実行するシェルスクリプト名を指定します。 {streamer.dmg}:インストールする Streamer(dmg)を指定します。 /i: コマンドラインモードで実行する(必須) -d {your_code}: 自動的に配布コード({your_code})を挿入します。 -w 0: 配布コードを挿入する際の確認ダイアログを表示しません。 -o 0: 初回起動時、サービス条件の画面を表示しません。 -s 0: インストール後、Streamer の画面を表示しません。 パラメータに関する参考サイト(英文)は以下の通りです。また、Mac 用のサンプルシェルもダウン ロードできますので、ご参照ください。 ・Command-line parameters to silently install your deployable Splashtop Streamer https://support-Splashtopbusiness.Splashtop.com/entries/33196270 46
© Copyright 2025 ExpyDoc