行政 戸籍の電算化をスタートします 平成27年3月7日から運用開始 古平町では、長年遅れて い た 戸 籍 事 務 の 効 率 化 と、 災害等から戸籍原本を守る ため、本町に本籍がある方 の戸籍を電算化し、3月7 日からコンピューターによ る戸籍の作成などの新たな サービスを始めます。 27 Јဃ⌏۟ۊƳƲƷ៲Ў ʙƕ૨ᇘ࢟ࡸưᚡ᠍ ƞǕƯƍLJƢ⌐ 㻌 より迅速で正確な処理が 可能となり、戸籍の証明書 などを発行する時間が大幅 に短縮されます。 ■電算化後の変更点 【電算化後】 ※手数料に変更はありませ ん。 (1通 450円です) ※本籍番地の「の」の表示 がなくなります。 ○○番地の△→○○番地△ ■氏名の文字 戸籍の氏名に使われる文 字 は、「 常 用 漢 字・ 人 名 用 語辞典」などに掲載されて いる文字で記載することに なっています。 戸籍を電算化するにあた り、 現 在 の 戸 籍 の 「 氏 名 」 の文字が書きぐせなどで記 載されている文字について は、使用できる文字で記載 ៲ЎʙƕᙸЈƠƷǑƏƴᘙᅆƞ Ǖ⌏ϋܾƷଐ˄Ǎ൞ӸƸሖவƖ ưᚡ᠍ƞǕLJƢ⌐ 㻌 します。 これは、戸籍の表記上の 文 字 を 置 き 換 え る だ け で、 氏名そのものが変更される わけではありません。 該 当 さ れ る 方 に は、「 お 知らせ」を送付しておりま すので、ご理解とご協力を お願します。 ●住民票・印鑑登録の「氏 名」の文字も変更になりま すが、届出等の手続きは必 要ありません。 ◇お問合せ先 民生課 戸籍年金係 ☎ 2 - 181 42 ■電算化開始予定日 平 成 年 3 月 7 日( 土 ) から開始し、3月9日(月) から電算化された戸籍の証 明書が発行されます。 【現在】 広報ふるびら 2015. 3 2 行政 町立診療所開設に向けた取組 ~指定管理者誘致の現状と今後~ 広報7月号で、古平町が今後進め ていきたい地域医療の概要につい て、お知らせしました。 今回は、これまでの町立診療所管 理・運営に係る指定管理者誘致の現 状と今後の取組みについてお知らせ します。 ■古平町地域医療推進方針に基づく 誘致活動の展開 町では、平成 年5月に町の地域 医療の目指す姿として「古平町地域 医療推進方針」を策定し、指定管理 者の管理・運営による有床診療の継 続、一次救急医療体制の維持及び家 庭医(総合医)の確保等を方針に掲 げ、北海道、北海道病院協会及び有 識者に対し、支援要請を行うととも に、これまで複数の法人に対し町立 診療所の管理・運営について要請を 行ってきています。 ■法人との交渉 法人との交渉において、有床診療 を維持するためには、複数名の常勤 医及び相当数の看護師等の医療従事 者を確保する必要があり、道内にお ける医療従事者の地域偏在・法人内 の常勤医師数や他医療機関への医師 派遣もあり、町立診療所において中・ 長期的に有床診療を維持するために 必要な医療従事者数を確保すること は困難であるとの見解が示されてい ます。 26 また、家庭医(総合医)の配置に あっても、養成数や現に家庭医(総 合医)として活躍されている医師数 などの状況を踏まえると平成 年4 月からの家庭医の配置は困難である との見解が示され、更に町立診療所 における 時間365日の一次救急 医療体制の維持についても必要な医 療従事者数の確保に課題があるとし て難色が示される内容となってお り、結果として町立診療所の指定管 理者となり得る法人の誘致には至っ ていない状況です。 ■地域医療推進方針の見直し 今後も地域医療推進方針に基づく 誘致活動を行っていきますが、同様 の誘致を行っても、これまでの法人 の誘致結果を踏まえると相当厳しい ことが見込まれます。 町としては、有床診療の継続等に 固執することで、平成 年4月の町 立診療所開設に間に合わないこと や、古平町が無医地区になることは 絶対に避けなければならない事態と 考えており、地域医療推進方針を見 直す必要があると考えました。 ■無床診療所も視野に入れた指定管 理者誘致への転換 これまで町ではあくまでも有床診 療所の開設を目指し、誘致活動を行 ってきましたが、現時点で指定管理 者 の 誘 致 に 至 っ て い な い こ と か ら、 24 28 28 今後は無床診療による町立診療所の 開設も視野に入れた誘致活動に方針 を転換していきます。 ■無床診療所化による医療サービス 等の提供 町立診療所が無床診療所となるこ とによって、これまで行ってきた入 院診療は行わないこととなり、一次 救急に係る患者の受入体制も縮小さ れることが考えられます。 無床診療所となった場合には、医 療サービスの低下を極力抑えるため にも、近隣病院と連携した入院診療 の維持及び救急医療体制の整備を図 り、在宅医療の充実や入院に係る移 送支援などの施策を検討するととも に、住民の皆さんからの意見・要望 を募り、安心して生活し続けられる 医療提供体制の整備に努めていきま す。 ■最後に 町では、今後も指定管理者の誘致 について、積極的に取組みを進めて いきます。 無床診療所化も検討することにつ いては、町総合計画にある「医療と 福祉の町」の実現に向け、診療所の 存続は必要不可欠であり、この判断 は苦渋のものであることを皆さんに ご理解いただきたいと思います。 3 2015. 3 広報ふるびら 行政 まちづくりアンケート調査結果 その1 䛆ྂᖹ⏫䛾䜲䝯䞊䝆䛇䛆ྂᖹ⏫䛾ఫ䜏䛤䛣䛱䛇 䛆ᐃఫ䛩䜛⌮⏤䛇䛆㌿ฟ䛧䛯䛔⌮⏤䛇 䠐᭶ྕ 䛆⌧ᅾ䛾ྂᖹ⏫䛾ホ౯䛇䛆ᑗ᮶䛾ྂᖹ⏫䛾ጼ䛇 䛆ᚋ䛾㔜せ䛺ᨻ⟇䛇䛺䛹 䠑᭶ྕ 䛆⪁ᚋ䛾Ᏻ䛇䛆⪁ᚋ䛾Ᏻෆᐜ䛇 䛆㧗㱋⪅䛾⏕䛝䛜䛔䛇䛆༠ാ䞉⏫Ẹཧຍ䛇䛺䛹 ྂ ᖹ⏫䛾䜲䝯䞊䝆 ᫂䜛䛔⏫ ⮬↛㇏䛛䛺⏫ 䛝䜜䛔䛺⏫ 䛒䛯䛯䛛䛔⏫ άẼ䛒䜛⏫ ಶᛶ䛾䛒䜛⏫ 䜅䜜䛒䛔䛾⏫ 䜚䜔㒓ᅵឡ䛾䛒䜛⏫ ᖺ ௦ู䞉ఫ䜏䛤䛣䛱 22 70௨ୖ 古平町の住みごこち 40௦ 30௦ 20௦ 10௦ 40 ほとんどの年代で「住み よい」が「住みにくい」の 割 合 を 上 回 っ て い る 中 で、 代は「住みよい」と「住 みにくい」の割合がほぼ同 割合となっており、 代で は「住みよい」より「住み 60௦ 30 50௦ 町」という悪いイメージで 思われていることもうかが えます。この傾向は平成 年の調査時とまったく同様 で、この悪いイメージを払 拭する取組みをより強力に 進めなければなりません。 䛾䜣䜃䜚䛧䛯⏫ 古平町のイメージ 古平町のイメージで多 か っ た 回 答 は、「 自 然 豊 か な 町 」「 の ん び り し た 町 」 で あ り ま し た が、 一 方 で 「明るい町」「活気のある町」 の回答が少なかったことか ら、「暗い町」「活気のない ఫ䜏䛻䛟䛔 䛹䛱䜙䛸䜒䛔䛘䛺䛔 ఫ䜏䜘䛔 100% 90% 80% 90% 100% 80% 70% 60% 50% 70% 60% 50% 40% ᛮ䜟䛺䛔 ᛮ䛖 40% 30% 20% 10% 0% 30% 20% 10% 0% ᭶ྕ 今後のまちづくりに町民 の皆さんが日頃考えている 意見を反映させるために 行 っ た「 ま ち づ く り ア ン ケート」の結果がまとまり ましたので、今月から3回 程度に分けてお知らせいた し ま す。( こ の 結 果 は、 町 民の皆さんの貴重な意見と して今後のまちづくりに活 かしていきたいと考えてい ます。) 㼇ᥖ㍕ෆᐜ㼉 広報ふるびら 2015. 3 4 209 ᐙ䞉ᅵᆅ䛜䛒䜛䛛䜙 ྂᖹ䜈ᐃఫ䛩䜛⌮⏤ ྂᖹ䛛䜙㌿ฟ䛧䛯䛔⌮⏤ 6 ఫᏯ䛾☜ಖ䛜㞴䛧䛔䛛䜙 31 䛜䛺䛔䛛䜙 11 ㏻Ꮫඛ䜔ົඛ䛛䜙㐲䛔䛯䜑 9 Ꮚ䛹䜒䛾ᩍ⫱䛾䛯䜑 12 44 ⅏ᐖ䜔Ᏻ䛾㠃䛷Ᏻᚰ䛰䛛䜙 Ṕྐ䞉⮬↛䛜㇏䛛䛰䛛䜙 68 㣗䜉≀䛜᪂㩭䛷䛚䛔䛧䛔䛛䜙 39 ≉䛻⌮⏤䛿䛺䛔 18 䛭䛾 11 Ẽೃ䛜ྜ䜟䛺䛔䛛䜙䠄ᐮ䛥䚸㝆㞷䠅 38 ་⒪䞉⚟♴䛾㠃䛷Ᏻ䛰䛛䜙 10 ≉䛻⌮⏤䛿䛺䛔 7 䛭䛾 12 ㏆ᡤ䛵䛝䛒䛔䜔ே㛫㛵ಀ䛺䛹 45 40 35 30 25 20 15 42 18 ፗᴦ䛺䛹䛾ሙ䛜ᑡ䛺䛔䛛䜙 250 200 150 100 50 0 さんが安心して暮らし続け るためにも医療機関の充実 や商業への取組みをより強 力に進めていくことが重要 となってきます。 ◇担当 総務課 企画調整係 (本間・齊藤) ☎ 2 - 181(内線 ) 45 ㈙䛔≀䛺䛹᪥ᖖ⏕ά䛜౽䛰䛛䜙 26 古平町から転出したい理 由 55 ⮬↛⎔ቃ䛻ᜨ䜎䜜䛶䛔䜛䛛䜙 この回答から、高齢者の 多い古平町では、簡単に車 等で町外に買い物に行くこ とや、病院に通院すること が困難であることをあらわ しています。この傾向は平 成 年の調査時とまったく 同様で、今後は、町民の皆 4 ྂᖹ⏫䛻䛺䛨䜑䛺䛔䛛䜙 古平町から転出したいと 回答した方の多くの理由 は、「 買 い 物 な ど 日 常 生 活 が 不 便 だ か ら 」「 医 療・ 福 祉 の 面 で 不 安 だ か ら 」「 仕 事がないから」でした。 15 ་⒪䞉⚟♴䛾㠃䛜ᩚ䛳䛶䛔䜛䛛䜙 ともできます。この傾向は 平成 年の調査時とまった く同様で、今後も、町民の 皆さんが古平町に住み続け たいと思えるような取組み を継続して進めていくこと が重要になってきます。 6 ㈙䛔≀䛺䛹᪥ᖖ⏕ά䛜౽䛰䛛䜙 にくい」の割合が大きく なって い ま す 。 こ の こ と か ら、働 く 場 所 や 子 ど も の 教 育など が 大 き く 影 響 し て い るので は な い か と 考 え ら れ ます。平成 年の調査時と 比 較 す る と、 代 以 上 の 「住みやすい」の割合が大 きく減 少 し て お り 、 そ の 要 因とし て は 「 転 出 し た い 理 由」に も あ る と お り 、 買 い 物など 日 常 生 活 の 不 便 さ や 医療・福祉の面での不安が 影響し て い る と 考 え ら れ ま す。 77 ྂᖹ⏫䛻ឡ╔䛜䛒䜛䛛䜙 70 古平町へ定住する 理 由 5 2015. 3 広報ふるびら 18 ㏻䛾౽䛜䜘䛔䛛䜙䠄ᮐᖠ䛻㏆䛔䛛䜙䠅 10 5 0 113 䛜䛒䜛䛛䜙 22 アン ケ ー ト で 古 平 町 に 今 後も住 み 続 け る と 回 答 し た 方の多 く の 理 由 は 、 下 グ ラ フのと お り 「 家 ・ 土 地 が あ るから」「仕事があるから」 「古平に愛着があるから」 でした 。 住 み ご こ ち で の 回 答 で、 「どちらともいえない」が 多かっ た こ と と 併 せ て 考 え る と、「 古 平 町 に 積 極 的 に 住 み 続 け た い 」 で は な く、 「住み続けなければならな い」と い う よ う に 考 え る こ 行政 22 22 行政 障がい福祉計画に対する ご意見を募集します! 利用したいサービスを利用できていますか? 古平町で「障がいのある人」と聞 くと、多くの人は古平福祉会(以下 「福祉会」と表記)の利用者(園生) を思い浮かべるのではないでしょう か? 障がいと一言で言っても大き く分けて3種類あり、福祉会の利用 者は知的障害者ということになりま す。それ以外にも事故等で身体が不 自由となった身体障害者や統合失調 症など精神面で不自由となった精神 障害者もいます。 国の法律では、これらの障がいの ある人とない人が共に歩む社会を築 き、障がいのある人が多くの場面で 地域社会での活動に参加することを 目指しています。 今回、この法律の目的を達成する ために「第4期障がい福祉計画」を 策定します。計画では、障がいのあ る人がどれくらいの障害福祉サービ ス( 以 下 「 障 害 サ ー ビ ス 」 と 表 記 ) を必要としているのか? その必要 量を確保するために役場として、ど のように支援するのか? という3 年間の方針を定める計画です。 今 ま さ に 計 画 を 策 定 中 で す の で、 そのおおまかな策定内容をお知らせ し、計画に対する町民の皆さんの意 見等を募集いたします。障がいのあ る人だけでなく、障がいのない人の 考えもお聴かせください。 なお、計画や今回の広報では、障 害の「害」の字について、法律用語 などの固有名詞以外は、可能な限り 「ひらがな」で表記しています。 29 第4期障がい福祉計画の内容 29 ៲ᨦࠚ ၲᏋࠚ ችᅕࠚᲥ ᐯᇌૅੲ ᲭᲪᲰʴ ᲭᲬᲯʴ ᲫᲫᲮʴ ʴӝƴҩNJǔл ӳ ᲳᲨᲪᲟ ᲳᲨᲰᲟ ᲭᲨᲮᲟ ҅ෙᢊμ˳ưƷ ƦƷлӳ ᲯᲨᲯᲟ ᲫᲨᲪᲟ ᲬᲨᲰᲟ がわかります。 Ƃ ᘙᲫƃ ᲭᲦᲭᲳᲫʴ ■平成 ~ 年の3年間の計画 計画は、障害者総合支援法という 法律で策定を義務付けられたもので あり、平成 ~ 年の3年間の計画 です。先にも述べたように障害サー ビスを必要としている人が、必要な 量を利用できるように、役場がどの ように提供体制を整えるのかという 内容のものです。例えば、障害者施 設に入所したいが、定員等の関係で 利用できる施設がない場合、役場と ■障害サービスとは ・・・ してどのようにその問題を解消する のか? などを計画するものです。 では、前述した障がいのある人が 利用できる障害サービスとは、そも そもどのようなものか? これは障 ■障がいのある人の割合が高い 身 体 障 害 者 は「 身 体 障 害 者 手 帳 」 害者総合支援法に定められたもので を、 知 的 障 害 者 は「 療 育 手 帳 」 を、 あり、現在、古平町の障がいのある 人が利用している主なサービスは表 精神障害者は「精神障害者保健福祉 2 の と お り で す。( 表 2 以 外 に も 少 手帳」または「自立支援医療(精神 数 で は あ り ま す が、 利 用 し て い る 通院)受給者証」を持っています(各 サービスもあります) 手帳等を重複して持っている人もい ます) 。 平 成 年 1 月 末 現 在 の 人 口 身体障害者の方は、主に病院への 通院のために「居宅介護」を利用し に占める割合は表1のとおりです。 ています。また知的障害者の多くの 北海道全体での人口に占める割合 方 は、 日 中 は「 就 労 継 続 支 援 B 型 」 と比較すると、古平町は人口に占め を利用して、一般就労するための訓 る障がいのある人の割合が高いこと 27 27 27 ਤᎍૠ ʴӝዮૠ 広報ふるびら 2015. 3 6 練を行ってい ま す。 夜 は 、 「共同生活援 助」を利用し て、街中 にあ る「 ● ● 寮 」 と呼ばれてい るグループ ホームに住ん でいます。ま た、障がいの 程度が重い方 は「施設入所 支援」を利用 して、いわゆ る施設(共働 障がいのある人が地域で生活する の家)に入所 ためには、職に就くことと住む場所 してい ま す 。 を確保することは、あたりまえのこ とですが極めて重要なことです。 現在、古平町では、福祉会が知的 障害者に対して、職には「就労移行 ■サー ビ ス 見 込 量 と そ れ を 確 保 す る 古 平 町 で は 主 に 身 体 障 害 者 の 方 支 援 」 と「 就 労 継 続 支 援 B 型 」 を、 が、自宅での食事や排せつなどの介 ため の 方 法 住居として「共同生活援助」でグルー 護や、病院への通院で利用していま すべての障害サービスではありま す。現在は、 福祉会の「いこいの家」 プホームを展開しています。知的障 せんが、主なものの今後3年間の利 害者に対しては充分なサービス提供 用者等の見込みは表3のとおりです。 という事業所がサービス実施を担っ 体制が整っていると言えます。 ています。現時点で定員オーバー等 のため利用したくても、利用できな 今後3年間では、身体障害者や精 神障害者に対する同様のサービスの いという状況ではないので、このま ま 事 業 所 と 情 報 を 密 に 取 り な が ら、 必要性について、実際に障がいのあ る人から相談を受けている相談支援 利用者の動向・推移を見守っていき 事業所と情報交換を密にしながらそ ます。 13 27 ≕ʴ ≖ʴ ≗ʴ Мဇᎍૠ≋ʴ≌ ‥ ʴ …•ʴ ……ʴ ․ʴଐ •ʴଐ ʴଐ ≕ʴ ≖ʴ ≗ʴ ‧•ʴଐ ‧ʴଐ ‣••ʴଐ ʴ ʴ ‣ʴ Мဇᎍૠ≋ʴ≌ Мဇ≋ʴଐ‡உ≌ ݼіᆆᘍૅੲ Мဇ≋ʴଐ‡உ≌ ‣„••ʴଐ ‣„•‧ʴଐ ․„•․‧ʴଐ ݼіዒዓૅੲ ≋≥≌ Мဇᎍૠ≋ʴ≌ ᚨλૅੲ Мဇᎍૠ≋ʴ≌ ‣‥ʴ ‣‥ʴ ‣․ʴ σӷဃੲя ≋⊹⋟⋚⊱⋍⋠⋏⊱⋒≌ Мဇᎍૠ≋ʴ≌ ‣‣ʴ ‣‣ʴ ‣․•ʴ Мဇ≋ʴଐ‡உ≌ の必要性について検討します。 古平町では、ほとんどの障害サー ビスを福祉会で実施しており、ニー ズはかなり満たされていると考えら れ ま す。 今 後 も 障 が い の あ る 人 が、 どの障害サービスを利用したいのか を把握し、必要な人が必要なサービ スを受けられるように努めます。 41 42 [email protected]. lg.jp 27 27 Мဇᎍૠ‚ʴ‛ ဃʼᜱ ᧓ ᧓‥ ․ ʴ ․ʴ ‥‣ʴ Мဇଐૠ‚ଐ‡உ‛ ‣ ଐ ․…ଐ ‥․ଐ ჺλ ≋ᅦᅍ≌ ‣᧓ Мဇᎍૠ‚ʴ‛ Мဇ᧓‚᧓‡உ‛ ܡއʼᜱ ․ ࠰ࡇ ․࠰ࡇ ․ࡇ࠰ ҥˮ ᨦܹ⇛∞⇹⇟ *உƷ Мဇᎍૠ ϋųųųܾ ᨦܹǵȸȓǹ 意見等の募集 この計画は、町民の皆さんの意見 等を反映させて策定したいと考えて いますので、次のとおり意見を募集 します。 □募集期間 平成 年2月 日から 平成 年3月 日まで □提出方法 電話、FAX、メールなど ※計画素案は役場保健福祉課(元気 プラザ)に備え付けのほか、町ホー ムページに掲載しています。 □提出・お問合せ先 保健福祉課 障害者支援係 担当 細 : 川・佐々木 ・電 話 2 - 182 ・FAX 2 - 268 ・メール Мဇ≋ʴଐ‡உ≌≝உ࢘↹ࡨМဇଐૠ 7 2015. 3 広報ふるびら Ƃ ᘙᲬƃ ᲫᲯʴ ܡއʼᜱ ᐯܡưλෘŴƤƭŴʙƷʼᜱǍᡫᨈƷૅੲሁǛᘍƍLJƢŵ ჺλ ᐯܡưʼᜱƢǔʴƕ၏ൢƷئӳƳƲƴŴჺ᧓Ŵ᧓ٸNjԃNJŴᚨ ưλෘŴƤƭŴʙƷʼᜱሁǛᘍƍLJƢŵ Წʴ ဃʼᜱ ࠝƴʼᜱǛ࣏ᙲƱƢǔʴƴŴଷ᧓ŴλෘŴƤƭŴʙƷʼᜱሁǛ ᘍƏƱƱNjƴŴо˺ႎѣӍƸဃငѣƷೞ˟Ǜ੩̓ƠLJƢŵ ᲭᲱʴ ݼіᆆᘍૅੲ ɟᑍ˖ಅሁǁƷݼіǛࠎஓƢǔʴƴŴɟܭ᧓Ŵݼіƴ࣏ᙲƳჷᜤ ӏƼᏡщƷӼɥƷƨNJƴ࣏ᙲƳጀǛᘍƍLJƢŵ Წʴ ݼіዒዓૅੲ ᲢᲣ ɟᑍ˖ಅሁưƷݼіƕᩊƳʴƴŴƘئǛ੩̓ƢǔƱƱNjƴŴჷ ᜤӏƼᏡщӼɥƷƨNJƴ࣏ᙲƳጀǛᘍƍLJƢŵ ᲱᲬʴ ᚨλૅੲ ᚨƴλƢǔʴƴŴ᧓ٸǍ˞ଐŴλෘŴƤƭŴʙƷʼᜱሁǛ ᘍƍLJƢŵ ᲫᲮʴ σӷဃੲя ᲢᴐᴶᴱᴈᴤᴷᴦᴈᴩᲣ ᧓ٸǍ˞ଐŴσӷဃǛᘍƏ˰އưŴႻᛩǍଐࠝဃɥƷੲяǛᘍ ƍLJƢŵLJƨ࣏ᙲࣱƕᛐNJǒǕǔ૾ƴƭƍƯƸŴλෘŴƤƭŴ ᲫᲫᲲʴ ʙƷʼᜱሁƷǵȸȓǹƕ੩̓ƞǕLJƢŵ 国が 目 指 し て い る 「 障 が い の あ る 人が、 地 域 で 障 が い の な い 人 と 共 に 歩 む 社 会 」 と す る た め に は、「 居 宅 介護」 は 中 心 的 な 役 割 を 果 た す サ ー ビスで す 。 行政 è*உƷМဇᎍૠƸӞထưੲᜱǛܱƠƯƍǔʴૠ Ⅸ ᘙ≖Ⅹ 役場 オリンピックに出場してみたい古小5年女子 11.1% 文部科学省は昨 年 月に、全国の 中学2年と小学5 年を対象に行った 「平成 年度全国 体力・運動習慣調 査(全国体力テス ト) 」の結果を公 表しました。 全国体力テスト は、子どもの体力 低下が問題視され ている状況を踏ま えて、全国学力テ ストの運動版とし て平成 年から握 力や m走など8 種目の実技テスト と運動習慣につい ての質問紙調査が 実施されていま す。 今年のテストで の古平町の小学5 年の結果などをお 知らせします。 ■「 体 力 合 計 点 」 で女子は全道平均 以上、男子は下回 る 実技テストを点 数化した「体力合 平成26年度全国体力・運動習慣調査(全国体力テスト)の結果 12 50 26 20 㐣 ཤ䠏䜹ᖺ䚷 ᅜయຊ䝔 䝇䝖䛾⤖ᯝ ✀┠ูᖹᆒグ㘓 ⏨Ꮚ 㻴㻞㻢 ዪᏊ 㻴㻞㻡 ዪᏊ ⏨Ꮚ 㻴㻞㻠 ዪᏊ 㛗ᗙ య๓ᒅ ᶓ䛸䜃 㻞㻜㼙䝅䝱 䝖䝹䝷䞁 㻔㼗㼓㻕 㻔ᅇ㻕 㻔䠿䡉㻕 㻔Ⅼ㻕 㻔ᅇ㻕 ྂᖹ 㻝㻠㻚㻝㻠 㻝㻟㻚㻣㻝 㻟㻜㻚㻝㻠 㻟㻞㻚㻣㻝 㻟㻜㻚㻣㻝 㐨 㻝㻣㻚㻟㻟 㻝㻤㻚㻥㻜 㻟㻞㻚㻢㻢 㻠㻜㻚㻝㻢 㻠㻡㻚㻞㻣 ᅜ 㻝㻢㻚㻡㻡 㻝㻥㻚㻡㻢 㻟㻞㻚㻤㻣 㻠㻝㻚㻢㻝 㻡㻝㻚㻢㻣 ྂᖹ 㻝㻡㻚㻝㻝 㻝㻠㻚㻟㻟 㻟㻡㻚㻣㻤 㻟㻤㻚㻝㻝 㻟㻡㻚㻞㻞 㐨 㻝㻢㻚㻣㻥 㻝㻣㻚㻝㻢 㻟㻢㻚㻥㻟 㻟㻣㻚㻢㻟 㻟㻟㻚㻣㻡 ᅜ 㻝㻢㻚㻜㻥 㻝㻤㻚㻞㻢 㻟㻣㻚㻞㻝 㻟㻥㻚㻟㻢 㻠㻜㻚㻞㻥 ྂᖹ 㻝㻥㻚㻜㻜 㻝㻥㻚㻥㻝 㻟㻝㻚㻣㻟 㻟㻥㻚㻢㻠 㻠㻡㻚㻠㻡 㐨 㻝㻣㻚㻟㻞 㻝㻤㻚㻢㻥 㻟㻞㻚㻞㻤 㻟㻥㻚㻡㻢 ᅜ 㻝㻢㻚㻢㻟 㻝㻥㻚㻡㻠 㻟㻞㻚㻣㻟 ྂᖹ 㻞㻜㻚㻝㻣 㻝㻠㻚㻤㻟 㐨 㻝㻢㻚㻤㻡 ᅜ 㻝㻢㻚㻝㻠 ྂᖹ 45 33 54 11 20 యຊ 䝋䝣䝖䝪 ྜィⅬ 䞊䝹ᢞ䛢 㻡㻜㼙㉮ ❧䛱 ᖜ䛸䜃 㻔⛊㻕 㻔䠿䡉㻕 䠄䡉䠅 㻔Ⅼ㻕 㻥㻚㻤㻟 㻝㻠㻝㻚㻢㻣 㻝㻥㻚㻝㻠 㻠㻡㻚㻟㻟 㻥㻚㻢㻟 㻝㻡㻜㻚㻡㻤 㻞㻟㻚㻟㻠 㻡㻞㻚㻡㻠 㻥㻚㻟㻤 㻝㻡㻝㻚㻣㻜 㻞㻞㻚㻥㻜 㻡㻟㻚㻥㻝 㻥㻚㻢㻜 㻝㻠㻥㻚㻝㻝 㻝㻥㻚㻞㻞 㻡㻠㻚㻝㻝 㻥㻚㻤㻢 㻝㻠㻞㻚㻥㻡 㻝㻟㻚㻥㻢 㻡㻟㻚㻜㻠 㻥㻚㻢㻠 㻝㻠㻠㻚㻣㻢 㻝㻟㻚㻥㻜 㻡㻡㻚㻜㻝 㻥㻚㻢㻤 㻝㻡㻡㻚㻠㻡 㻞㻠㻚㻣㻟 㻡㻟㻚㻤㻞 㻠㻟㻚㻤㻣 㻥㻚㻢㻣 㻝㻡㻜㻚㻢㻢 㻞㻟㻚㻡㻡 㻡㻝㻚㻥㻥 㻠㻝㻚㻠㻝 㻡㻝㻚㻠㻝 㻥㻚㻟㻤 㻝㻡㻞㻚㻜㻣 㻞㻟㻚㻝㻥 㻡㻟㻚㻤㻣 㻟㻠㻚㻝㻣 㻟㻤㻚㻜㻜 㻟㻣㻚㻡㻜 㻝㻜㻚㻜㻤 㻝㻠㻡㻚㻡㻜 㻝㻝㻚㻟㻟 㻡㻝㻚㻢㻣 㻝㻢㻚㻣㻞 㻟㻢㻚㻠㻡 㻟㻢㻚㻤㻡 㻟㻝㻚㻥㻥 㻥㻚㻤㻥 㻝㻠㻞㻚㻡㻝 㻝㻟㻚㻥㻞 㻡㻞㻚㻞㻞 㻝㻤㻚㻜㻢 㻟㻢㻚㻤㻣 㻟㻥㻚㻜㻢 㻟㻥㻚㻢㻢 㻥㻚㻢㻠 㻝㻠㻠㻚㻡㻡 㻝㻟㻚㻥㻠 㻡㻠㻚㻣㻜 㻞㻞㻚㻡㻜 㻝㻡㻚㻤㻤 㻟㻝㻚㻣㻡 㻠㻠㻚㻟㻤 㻠㻡㻚㻡㻜 㻥㻚㻤㻠 㻝㻠㻠㻚㻤㻤 㻞㻣㻚㻢㻟 㻡㻟㻚㻞㻡 㐨 㻝㻣㻚㻢㻢 㻝㻥㻚㻝㻥 㻟㻝㻚㻥㻥 㻟㻥㻚㻤㻟 㻠㻟㻚㻡㻠 㻥㻚㻡㻥 㻝㻡㻝㻚㻝㻤 㻞㻠㻚㻝㻥 㻡㻞㻚㻡㻡 ᅜ 㻝㻢㻚㻣㻜 㻝㻥㻚㻠㻠 㻟㻞㻚㻢㻜 㻠㻝㻚㻡㻤 㻡㻝㻚㻡㻤 㻥㻚㻟㻣 㻝㻡㻞㻚㻟㻝 㻞㻟㻚㻤㻜 㻡㻠㻚㻜㻣 ྂᖹ 㻞㻟㻚㻤㻞 㻝㻡㻚㻡㻡 㻟㻢㻚㻟㻢 㻠㻜㻚㻣㻟 㻟㻥㻚㻝㻤 㻝㻜㻚㻜㻟 㻝㻠㻠㻚㻣㻟 㻝㻥㻚㻥㻝 㻡㻢㻚㻣㻟 㐨 㻝㻣㻚㻝㻠 㻝㻣㻚㻞㻢 㻟㻢㻚㻝㻜 㻟㻣㻚㻜㻢 㻟㻞㻚㻟㻡 㻥㻚㻤㻞 㻝㻠㻞㻚㻤㻣 㻝㻠㻚㻞㻠 㻡㻞㻚㻥㻡 ᅜ 㻝㻢㻚㻞㻟 㻝㻣㻚㻥㻞 㻟㻢㻚㻢㻤 㻟㻥㻚㻞㻟 㻟㻥㻚㻤㻥 㻥㻚㻢㻠 㻝㻠㻠㻚㻤㻠 㻝㻠㻚㻞㻡 㻡㻠㻚㻤㻡 䈜యຊྜィⅬ䛿䚸✀┠ูᚓⅬ⾲䜘䜚⟬ฟ䛧䛯䜒䛾䛾ྜィⅬ ます。 子どもが健全に育つためには学力 も体力も必要です。教育委員会では 学校と連携し家庭とも一体となって 子どもたちの体力向上のための取組 みを充実させていきます。 ⏨Ꮚ ᥱຊ ୖయ ㉳䛣䛧 計 点 」 で 古 平 町 の 今 年 の 5 年 生 は、 ■学力も体力も向上が必要 男子が ・ 点で全道・全国を下回 小学校では走力や持久力を高める りました。女子は ・ 点で全道平 ために、休憩時間に外遊びを促すほ 均を上回り、全国平均を少し下回り か校内シャトルラン大会やマラソン ました。 大会、 縄跳び検定の実施や、プロフッ 過去3年の結果から古平の子ども トサルチームのコーチによる出前授 は「握力」 「立ち幅とび」 「ソフトボー 業を行うなど体力向上に努めてい ル投げ」が全道・全国平均を上回る 傾向にあり、 「反復横とび」や「 m シャトルラン」でも全道平均を超え る高い点数が見られ、跳躍力や俊敏 性が優れていることがわかります。 しかし「上体起こし」「長座体前屈」 や「 m走」の体力の要素となる筋 持久力、柔軟性、走力が全道・全国 の子どもと比較すると劣っている状 況です。 88 ■1週間の総運動時間と「体力合計点」 今回の調査で全国的に、1週間の 総運動時間が長いほうが「体力合計 点」が高いことが分かっています。 古平町の今年の5年生は、学校の 体育の授業以外での運動やスポーツ の時間が1週間で0という児童が男 子で100%、女子で ・9%もい ました。しかし運動が好き・やや好 きと答えた男子は ・8%、女子で は100%であることから、運動を 日常的に行う習慣が付けば、継続し て運動に取り組もうという意識が芽 生え意欲的に運動に取り組むことが 期待されます。 85 50 䈜ୗ⥺䛿㐨䞉ᅜᖹᆒ䜢ୖᅇ䛳䛯㡯┠ 広報ふるびら 2015. 3 8 年玉はもらえますか」と質問がされ るなど交流を深めていました。 エジプト出身のサメー・エルモリ シさんは「日本に来て5年。古平は 雪が多くて驚いた。餅つきは何度か したことがあるが、つきたての餅は とてもおいしい」と笑顔で話してく れました。 2月6日、4月から中学生となる 児童を対象とした「新入生学校見学 会 」 が 古 平 中 学 校 で 行 わ れ ま し た。 参加した 名の児童は国語の授業な どを体験しました。 見学会では、担当の先生から小学 校と中学校の違いなどの説明を受 け、部活動の体験などを行いました。 国 語 の 授 業 で は、「 古 文 を リ ズ ム よ く読もう」というテーマで、文章に 使われている技術を見つけるために 4つの班に分かれて考えをまとめ全 員 で 声 を そ ろ え て 文 章 を 読 む な ど、 17 熱心に取り組んでいました。 国語の授業の後には生徒会役員の 中 学 1・2 年 生 4 人 が、 学 校 生 活 や 部活動についての体験を話したほ か、新入生からの質問に「慣れない こともあると思うけど学校祭などの 楽しみもたくさんあります」などと 答えていました。 6年生の久保田日音くんは「中学 校のことが分かって身になりまし た」と話してくれました。 9 2015. 3 広報ふるびら 中学校の授業や部活を体験 53 餅つきで外国人と交流 16 中学校 新入生 学校見学会 25 古平国際交流協会 餅つきパーティー 1 月 日、文化会館で、古平国際 交流協 会 ( 浅 野 恵 子 会 長 ) が 主 催 す る「イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル 餅 つ き パ ー ティー」が開かれました。 北大 で 学 ぶ 留 学 生 や A L T を 招 い て毎年 行 っ て い る も の で 、 日 本 の 正 月の風 情 を 感 じ な が ら 交 流 を 深 め て います 。 今 回 は エ ジ プ ト や カ ナ ダ な ど6か国から 人と町民 人が参加 しまし た 。 昔な が ら の 臼 と 杵 を 使 っ た 餅 つ き では、 参 加 者 全 員 が 交 代 で 杵 を 振 り 上げ、 つ き た て の 餅 を 雑 煮 や お 汁 粉 で味わ っ た ほ か 、 羽 つ き や コ マ な ど の日本 の 伝 統 的 な 遊 び を 楽 し み ま し た。留 学 生 の 出 身 国 の 正 月 の 様 子 な ども紹 介 さ れ 、 子どもたちからは「お 町の出来事 勉強や給食を体験 で紙ヒコーキを作成するときには現 1年生からアドバイスを受けながら 一生懸命取り組んでいました。 新1年生は「宝探しゲームや手つ な ぎ お に が 楽 し か っ た で す 」「 全 部 楽しかったです」などそれぞれ手を 上げて感想を発表していました。 給食試食では、うどんやフルーツ ヨーグルトなどを保護者と一緒に味 わい、残さないようがんばって食べ ていました。 新1年生 小学校一日入学 23 4月 か ら 小 学 1 年 生 と な る 子 を 対 象 と し た 「 一 日 入 学 」 が 2 月 5 日、 古平小 学 校 で 行 わ れ 、 人 の 子 ど も が授業 や 給 食 試 食 で 小 学 校 の 雰 囲 気 を体感 し ま し た 。 授業 で は 、 現 一 年 生 が 国 語 の 音 読 や音楽 の 鍵 盤 ハ ー モ ニ カ 、 校 歌 な ど を紹介 し た ほ か 、 ○ × ク イ ズ で 小 学 校での ル ー ル な ど を 学 び ま し た 。 こ のほか 宝 探 し ゲ ー ム や 紙 ヒ コ ー キ 大 会など が 行 わ れ 、 新 1 年 生 は 折 り 紙 ★宿題をがんばりたい ★勉強をがんばりたい ★学校に行くのがたのしみ ★勉強をがんばりたい 石沢 咲愛来さん きあら ゆうせい いしざわ 猪股 遊生くん たつみ いのまた 上口 巽くん れい かみぐち 上口 玲くん かみぐち 町民紹介 町の出来事 広報ふるびら 2015. 3 10 町民紹介 たん ご ゆ り な しらいわ たく さ さ き と わ き むら みず ほ 丹後 優里菜さん 白岩 拓くん 佐々木 永遠くん 木村 瑞穂さん ★勉強をがんばりたい ★勉強をがんばりたい ★サッカーがたのしみ ★勉強がたのしみ にしうち さ や な しろざわ りゅうく 西内 咲椰さん 苗代澤 龍空くん ★テストをがんばりたい ★算数をがんばりたい ほり かなと 堀 奏音くん ★友だちと勉強をがんばりたい ほん ま る き や 本間 琉希也くん ★苦手な給食をがんばって食べたい ふじさわ な ★勉強をがんばりたい ほん ま ゆうすけ 本間 勇佑くん ★勉強をがんばりたい やまでら 11 2015. 3 広報ふるびら せ 藤澤 聖那さん る き と なかむら り く 中村 璃玖くん ★勉強したり遊んだりするのがたのしみ ひら お あゆ む 平尾 歩睦くん ★給食がたのしみ ほん ま ゆ あ 本間 柚亜さん ★勉強をがんばりたい も き ひ な の なかむら ゆ う 中村 友紅さん ★勉強をがんばりたい ひと み あんじゅ 人見 杏樹さん ★勉強をがんばりたい ほり じゅらん 堀 樹蘭くん ★理科をがんばりたい み かみ いぶき 山寺 流騎斗くん 茂木 陽菜乃さん 三上 夢生くん ★サッカーがたのしみ ★勉強をがんばりたい ★国語をがんばりたい その他の出来事 1月 として除雪ボランティアを行いまし いました。今回は、小樽市の小学生8 ら1泊2日で雪遊び交流キャンプを行 日か 山 の ス キ ー 広 場 で 小 学 1・2 年 生 を 対 た。作業員3名と小型の除雪機や重機 人と古平小の5人が参加し、かまくら 少年少女わんぱく王国が1月 象にスキー教室(教育委員会主催)が で空き家の屋根の雪下ろしを実施。 作りなどを通して交流を深めました。 1月 日、㈱小田嶋組が、地域貢献 開かれました。 国道沿いで不特定多数の住民が往来 1日目は、災害が起きたことを想定 日の2日間、小学校裏 スキー連盟の3名を講師に招き、1 する場所に位置している空き家で、仮 、 年生9人、2年生4人が参加。子ども 1/31(土)∼ 2/1(日) 「雪遊びで交流」~わんぱく王国 た。 てくれまし た」と話し てよかっ も交流でき 小樽の人と は 思 っ た よ り 寒 か っ た が 楽 し か っ た。 菜結花さんは「かまくらに泊まったの 雪中泊を体験した古平小6年生の堀 た。 そりリレーなど雪遊びを楽しみまし とができました。2日目は、雪合戦や このうち3人は朝まで屋外で過ごすこ して、屋内組4人はダンボールなどを たちは歩いて頂上まで登ると「疲れた」 「 暑 い 」 な ど と 言 っ て い ま し た が、 講 師から止まり方や転んだ後の起き上が り方、ボーゲンなどを習うとスキーに 慣れ、笑顔で滑っていました。 小学1年生の寶福絹香ちゃんは「昨 日は転んでばかりだったけど今日は上 手に滑れるようになった。スキーはと ても楽しい」と話してくれました。 く貢献してくれました。 にこの空き家の屋根から雪が落ちて通 31 使って暖房等なしで1泊、屋外組9人 16 行人等に直撃すると大惨事になりかね 15 は か ま く ら を 作 っ て 雪 中 泊 を 体 験 し、 14 ないため、地域住民の安心安全に大き 1/14(水)∼ 15(木) 「初めてのスキーは楽しかった」~小学1・2年生 スキー教室 1/16(金) 「除雪ボランティア」~㈱小田嶋組 地域貢献 広報ふるびら 2015. 3 12 その他の出来事 2月 日、文化会館で男性の料理教 室 が 開 催 さ れ、 2月4日、文化会館で、小学6年生 が、町づくりについてのアイデアや意 古平町食生活改善推進員会(齋藤睦子 名 が 参 加 し ま し た。 見を本間順司町長に提言する「子ども 会長)が主催し、男性の自立のために されています。 少しでも役立ててもらおうと毎年開催 13 おおよそ、1時間 分で3品が完成 していました。 で自宅でもやってみてください」と話 のメンバーが「簡単にできるものなの ら作っていました。食生活改善推進員 を確認し食材の切り方などを習いなが 加者は3つの班に分かれ、調理の手順 汁 」「 鱈 の ム ニ エ ル 」 な ど 3 品 で、 参 今回の料理メニューは「豆乳入り豚 2/13(金) 「男性の料理教室」~食生活改善推進員会 料理教室 13 未 来 会 議 」 が 開 か れ ま し た。 会 議 は、 町議会の逢見輝続議長が議事の進行を 人の児童が 行 い、「 古 平 町 を 魅 力 的 な 町 に す る た めに」というテーマで、 それぞれ調べたことを発表しました。 本間町長は「みなさんの提言を、古 言がされました。 に食べてもらう」などとたくさんの提 か」、「期間限定の魚料理を作り観光客 タや雪合戦大会などを行ってはどう 子 ど も た ち か ら は、「 ス ノ ー フ ェ ス 2/4(水) 「古平町を魅力的な町にするために」~子ども未来会議 2月3日、幼児センターで、節分の 会が開かれ、豆まきや会食などで節分 の雰囲気を楽しみました。 会では担当保育士から節分の由来な どが説明された後、事前にクラスごと に作成した鬼のお面の上手にできたと ころ、難しかったところなどを発表し ました。その後、赤鬼が登場し、風引 き鬼や泣き虫鬼などの体の中にいる悪 い鬼を追い出すために豆まきを行いま した。 面は角が上手にできた。豆まきも楽し かった」と話してくれました。 16 平の町づくりに生かしていきたい」と 児童たち の提案一 つひとつ に回答し ていまし た。 し、 最 後 は 皆 で「 自 分 で 作 っ た も の はおいし い」と話 しながら 食べてい ました。 13 2015. 3 広報ふるびら 30 たいよう組の白岩拓くんは「鬼のお 2/3(火) 「豆まきで鬼退治」~幼児センター 節分の会 できます。また、作成したデータは 国 や道などから の お 知 ら せ 」を利用し 「e Tax(電子申告) て 提 出 す る こ と も で き ま す。 (e 【確定申告のお知ら せ 】 Taxの利用に際しては、電子証明 平成 年分の所得税及び復興特別 書 の 取 得( 手 数 料 が 必 要 で す ) 、I 所得税の確定申告の相談及び申告書 Cカードリーダライタの購入などの の受付は、2月 日 月 から3月 事前準備が必要です) ( ) 日( 月 ) ま で で す 。 ○確定申告書等作成コーナー 税務 署 な ど の 確 定 申 告 会 場 に お 越 https://www.keisan.nta.go.jp し の 際 に は、「 前 年 の 申 告 書 控 え 」、 確定申 告 に 必 要 な 書 類 及 び 印 鑑 を ご 【 記帳・帳簿書類の保存制度につ 持参ください。(「確定申告のお知ら いて】 せ」が 届 い て い る 方 は そ の お 知 ら せ 平成 年1月から、個人で事業や も持参 し て く だ さ い ) 駐車 場 が 大 変 混 雑 し ま す の で 、 公 不動産貸付等を行う全ての方は記帳 共交通 機 関 を ご 利 用 く だ さ い 。 と帳簿書類の保存が必要となりまし 税務署 の 閉 庁 日 ( 土 ・ 日 曜 日 、 祝 日 た。 等)は 、 税 務 署 で の 確 定 申 告 の 受 付 ○対象となる方 は行っておりませんので、ご注意く 個人の白色申告者のうち、事業所 ださい 。 得、不動産所得又は山林所得を生ず ◇お問 合 せ 先 べき業務を行う全ての方です(所得 余市税務署 ☎ 2093 税及び復興特別所得税の申告の必要 がない方も対象となります) 。 ○記帳する内容 【 申 告 書 の 作 成 は 便 利 な「 確 定 申 収入金額や必要経費に関する事項 告書等作成コーナー」で!】 について、取引の年月日、相手方の 国税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ の 「 確 定 申 告 名称、金額や日々の売上・仕入れの 書等作成コーナー」で、所得税及び 合計金額等を帳簿に記載します。記 復興特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 な ど を 帳にあたっては一つひとつの取引ご 作成し 、 印 刷 し て 郵 送 等 に よ り 提 出 とではなく日々の合計金額をまとめ するこ と が で き ま す 。 て記載するなど、簡易な方法で記載 してもよいことになっています。 画面 の 案 内 に 従 っ て 金 額 等 を 入 力 す れ ば、 税 額 な ど が 自 動 計 算 さ れ、 ○帳簿・書類の保存 所得税及び復興所得税、消費税及び 収入金額や必要経費を記載した帳 簿のほか、取引に伴って作成した帳 地方消費税の確定申告書などが作成 情報 16 26 22 16 26 【地下鉄サリン事件から 年】 23 今から 年前の1995年(平成 7年)3月 日、オウム真理教によ る「地下鉄サリン事件」が発生しま 20 22 【 第 回YOSAKOIソーラン祭 り 市民審査員の募集】 簿や棚卸表、請求書、領収書などの した。 書類を保存する必要があります。 ○教団の現状 オウム真理教は、現在も麻原彰晃 - ◇お問合せ先 余市税務署 ☎ 2 こと松本智津夫への絶対的な帰依を - 093 強 調 す る 主 流 派(「 A l e p h( ア レフ) 」)、 松 本 の 影 響 力 が な い か の 【 平成 年度慢性腎臓病市民講演 よ う に 装 う 上 祐 派(「 ひ か り の 輪 」) 会・相談会 後志】 を中心に活動し、依然として松本及 日時 平成 年3月7日 午後2時 び同人の説く教義の存立を基盤にし 場所 ホテル第一会館 ており、無差別大量殺人行為に及ぶ (倶知安町南3条西2丁目) 危険性が認められます。 ○講演会 ○北海道における動向 ①「糖尿病の早期発見と治療~境 北海道においては、全国的にも主 界 型 糖 尿 病 を 知 ろ う 」 流 派(「 A l e p h( ア レ フ ) 」) が 講師 JA北海道厚生連倶知安 極めて多くの信者を擁し、街頭や書 厚生病院総合診療科 店における声かけのほか、ソーシャ 森 孝之氏 ル・ネットワーク・サービス (SNS) 等を利用して青年層を中心に接触を 図り、教団名を秘匿しながらヨーガ 教室に勧誘するなどして新規信者を 獲得しています。 ◇お問合せ先 0 余市警察署 ☎ - 110 22 ②「腎臓病を知ろう!~慢性腎臓 病(CKD)への対策」 講師 JCHO北海道病院院長 河田 哲也氏 ○個別相談会 糖尿病専門医、腎臓病専門医、栄 養相談(栄養士) 申込 事前申込み必要 受講料無料 ◇お問合せ・申込先 北海道倶知安保健所企画総務課 ☎0136 - 1 - 915 27 in 20 6月の札幌の街を舞台に開催され るYOSAKOIソーラン祭りは 「市民参加型の祭り」です。そこで、 祭りの審査員を「市民審査員」とし て募集します。札幌市以外の方も応 募可能です。 ○応募内容 審査員 130名 ○活動時間 24 26 20 広報ふるびら 2015. 3 14 6 月 日、 日のいずれか1日 きなど登記を申請しなければ法務局 小樽・北しりべし成年後見 ○募集 期 間 の登記簿の内容は変更されません。 センターが移転します 3月1日~4月 日 締切日必着 なお、登記手続きは自身で行うこ ※応 募 人 数 が 定 員 を 超 え た 場 合 は ともできますが、所有者などから依 平成 年度から、小樽市、古平町 抽 選 。 抽 選結果は5月上旬発表。 頼されて登記の申請を代理で行う専 の ほ か 北 後 志 の 住 民 を 対 象 と し て、 ◇お問 合 せ ・ 応 募 方 法 門 家 と し て「 司 法 書 士 」「 土 地 家 屋 認 知症により判断能力が低下した方 応募 用 紙 を ホ ー ム ペ ー ジ 若 し く は 調査士」がいます。司法書士は所有 や精神障がい、知的障がいなどによ 電話で 取 り 寄 せ の う え 、 郵 送 ・ F A 権の移転や抵当権の抹消などに関す り困りごとを抱えた方を支援してい X・メ ー ル 等 で 応 募 く だ さ い 。 る登記の申請代理を、土地家屋調査 る「小樽・北しりべし成年後見セン YO S A K O I ソ ー ラ ン 祭 り 実 行 士は建物の新築や土地の分筆などに タ ー」 が、 サ ン モ ー ル 一 番 街 か ら、 委員会 札幌市中央区北1条西2 関する申請代理を行います。 小樽駅前にある小樽経済センタービ 丁目北海道経済センター 4階 法務局又は司法書士会、土地家屋 ル1階へ移転することになりまし 調査士会へお気軽にお問合わせくだ T E L 011 2 - 31 4 - 351 た。業務内容や移転場所などは、次 F A X 011 2 さい。 - 33 4 - 351 のとおりです。どうぞお気軽にご相 ◇お問合せ先 E メール [email protected] 談ください。 札幌法務局小樽支局 http://www.yosakoi-soran.jp ○業務内容 ☎0134 - 3 - 012 手続き方法は日本年金機構ホーム 札幌司法書士会小樽・余市地区 財産管理ができない・支払いが滞 【各種自衛官等の募 集 】 ) ☎0134 6734 ページ( っている・年金や生命保険などの手 http://www.nenkin.go.jp ○自衛官候補生 男子 、予備自衛 をご覧いただくか、最寄りの年金事 札幌土地家屋調査士会 続きができない・施設に入所したい ( ) 官 補 一 般・ 技 術 ) 、一般幹部候補 務所にお尋ねください。 ☎011 271 4593 が、自分では選べない・消費者被害 ( 生 一 に遭っている ( 般・歯科・薬剤 を ) 募集します。 ◇お問合せ先 ◇お問 合 せ 先 小樽年金事務所 【 登記相談の予約制導入のお知らせ】 ○移転に係る業務日程 自衛隊札幌地方協力本部 小樽地 ☎0134 - 5 - 002 ・移転前の業務 域事 務 所 ( 小 樽 市 稲 穂 2 ‐ ‐ 4 札幌法務局小樽支局では、各種登 平成 年3月 日(金)まで 樽石 ビ ル 2 F ) 記手続の相談に対応するため、事前 【 土地や建物の登記はお済ですか】 ・移転後の業務 ☎0134 - 5 にご予約をいただいております。 - 521 平成 年3月 日(月)から ご相談の際は、当支局までお電話 ○移転場所 でのご予約の上お越しいただきます 【国民年金前納制度 の お 知 ら せ 】 小樽経済センター ビル1階 ようお願い申し上げます。 1 住所 小樽市稲穂2丁目 ◇お問合せ先 電話 0134 - 1 札幌法務局小樽支局 - 231 開所時間 午前9時~午後5時 - 012 ☎0134 - 3 定休日 土 日 ・ 曜日、祝日、年 末年始 22 15 2015. 3 広報ふるびら 65 法務局で取り扱っている「不動産 登記」は、大切な財産である土地や 建 物 の 状 況( 所 在、 面 積 な ど ) 、所 有者や債権者の住所氏名などを登記 簿に記録し、一般に公開することに より取引の安全を図ることを目的と していますが、土地や建物の所有者 が死亡したときや建物を増築したと 64 HP 13 27 14 22 25 22 国民 年 金 に お い て は 、 一 定 期 間 の 保険料 を ま と め て 納 め る こ と に よ り 保険料 が 割 引 と な る 「 前 納 制 度 」 を 設けて お り ま す 。 ○平成 年 度 に お け る 前 納 額 情報 27 30 27 22 27 23 62 23 㻤㻘㻢㻜㻜 㻝㻜㻘㻤㻜㻜 Ⴀᴗ⏝ 㻟㻘㻢㻜㻜 㻟㻘㻤㻜㻜 ⮬ᐙ⏝ 㻠㻘㻤㻜㻜 㻡㻘㻜㻜㻜 火災・救急の出動状況 ᩆ ᛴฟື䛾≧ἣ 26 平 成 年( 1 月 1 日 ~ 月 日 ) 救急出動の状況 の火災・救急の出動状況は次のとお ■「 出 動 件 数 」「 搬 送 人 員 」 と も に りでした。 過去5年間で最多 平成 年に救急車が出動した件数 は206件で前年に比べて 件増 加 し、 搬 送 し た 人 数 も 人 増 加 の 198人と、過去5年間で1番多く なりました。 緊急性がなく、自分で病院へ行く ことができる症状の場合は一般の交 通機関を利用するなど、救急車の適 切な利用にご協力をお願いします。 21 㻴㻞㻟 㻴㻞㻠 㻴㻞㻡 㻴㻞㻢 ฟື ௳ᩘ 㻝㻘㻡㻢㻠 㻝㻘㻡㻢㻟 㻝㻘㻠㻢㻢 㻝㻘㻡㻣㻝 㻝㻘㻢㻝㻥 ᦙ㏦ ேᩘ 㻝㻘㻠㻥㻡 㻝㻘㻠㻥㻝 㻝㻘㻠㻜㻟 㻝㻘㻡㻜㻜 㻝㻘㻡㻠㻜 ฟື ௳ᩘ 㻞㻜㻝 㻝㻥㻥 㻝㻡㻢 㻝㻤㻜 㻞㻜㻢 ᦙ㏦ ேᩘ 㻝㻥㻣 㻝㻥㻠 㻝㻡㻝 㻝㻣㻣 㻝㻥㻤 ྂ ᖹ⏫ ⮬ᐙ⏝ 26 26 12 㻴㻞㻞 㻴㻞㻟 㻴㻞㻠 㻴㻞㻡 㻴㻞㻢 ᚋᚿ 㻝㻠 㻝㻢 㻝㻢 㻝㻡 㻞㻥 ྂᖹ⏫ 㻞 㻝 㻜 㻟 㻟 26 㻴㻞㻞 ᚋᚿ 㻢㻘㻥㻜㻜 31 火災の発生状況 ■総火災件数は3件 平成 年の火災の発生件数は、前 年と同じ3件でした。 内訳は、車両火災1件、住宅火災 1 件( 全 焼 ) 、 そ の 他 1 件( 野 火 が 倉庫へ延焼)でした。 住宅用火災警報器をまだ設置して いない場合は、早めに設置しましょ う。 ⅆ ⅏䛾Ⓨ⏕≧ἣ 27 㻢㻘㻢㻜㻜 ㈌≀ Ⴀᴗ⏝ 䠐 ㍯ ௨ ୖ ㍍ ⮬ ື ㌴ 31 13 28 㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻟㻝䜎䛷 㻴㻞㻣㻚㻠㻚㻝௨㝆 䛻᪂つⓏ㘓 䛻᪂つⓏ㘓 䛧䛯㌴ 䛧䛯㌴ ㌴✀ ᨵṇᚋ ⌧⾜ 42 㻟㻘㻥㻜㻜 ⏝ 㻟㻘㻣㻜㻜 䠏㍯ 27 4月から軽自動車の税額が変わります ⾲ 軽自 動 車 を 持 つ 方 が 毎 年 支 払 う 軽 ◆平成 年4月1日以降に取得した 自動車 税 の 金 額 が 変 わ り ま す 。 新車が対象となります。平成 年 これは普通自動車の税額の4分の 3月 日までに取得した方は税額 1以下である軽自動車税を引き上げ、 に変更はありません。 (表参照) 格差を是正するもので、平成 年地 ◆初めて車両番号の指定を受けてか 方税法の改正に基づき実施します。 ら 年 を 経 過 し た 軽 自 動 車 に は、 平成 年度以降重課税率(改正後 税額の1・2倍)が適用されます。 なお、軽自動車税は4月1日時点 で車を持つ方に課かるもので、4月 2日以降に取得する方は翌年度から 課税されます。 ◇お問合せ先 財政課 課税係 ☎ 2 - 181 26 情報 お知らせ 広報ふるびら 2015. 3 16 (美奈子さんより) 素直で優しい周りから愛される 子に育ってほしい ゆず か 11 1 - 308) 11 8 - 811) 23 11 22 23 22 29 保護者 博貴さん・知花さん (本陣) 2月18日生 (知花さんより) 元気で明るい子に育ってほしい 依田 妃那ちゃん 保護者 尚弥さん・安奈さん (旭町) 2月20日生 (安奈さんより) 健康で笑顔いっぱいに育ってほ しい することを目的として、情報連絡体 制 の 充 実、 大規模災害 発生時にお ける初動対 応や応急対 策活動を連 携して実施 していくた めに必要な ことが盛り 込まれまし た。 1月 日、小学校の校 「下敷き」、 6年生へ「英和・和英辞典」 長室で、公益社団法人余 と「文具セット」が贈呈され、式で 市法人会古平地区会(福 は児童を代表して1年生と6年生各 津隆範会長)と同法人会 1名へ会長よりそれぞれ手渡されま の青年部会(吉田裕部会 した。 長)が同校児童へ辞典等 6 年 生 の を贈る贈呈式が行われま 成 田 琴 実 さ し た 。 納 税 意 識 の 向 上 と ん は「 中 学 健全な企業経営を目指し 生 に な っ た ている古平地区会が、社 ら も ら っ た 会貢献活動の一環として 辞 典 を 大 事 健やかな青少年育成を目 に 使 っ て 勉 的 に 毎 年 実 施 し て い ま 強していき す。 たい」と話 今年は、1年生へ「防 し て く れ ま 犯ブザー」、4・5年生へ した。 11 ◇3月 日(日) 月の休日当番病院 よいち北川眼科医院 (☎ ◇3月 日(日) 2861) 池田内科クリニック (☎ 伊藤 柚花ちゃん 2245) ※ 当 番 医 の 診 療 時 間 は 9 時 ~ 時 まで ※夜間については余市協会病院で急 6125) 患に限り診療しております。 診療時間 午後6時~翌午前7時 診療科目 内科、小児科、外科、 整形外科 保護者 英夫さん・美奈子さん (港町) 5 - 188) 2月7日生 17 23 1月 日、陸上自衛隊 第 旅団第 特科隊と古 平町のほか北後志6市町 村が「大規模災害時等の 連携に関する協定書」を 締結しました。締結式は 小樽市役所で行われ、北 後志6市町村長と陸上自 衛隊第 旅団第 特科隊 隊長が署名し書面を取り 交わしました。 協定書には、災害に際 して相互に連携し、迅速 かつ円滑に災害応急対策 を行い住民の安全を確保 17 2015. 3 広報ふるびら な ひ 小学生へ辞典等贈呈 自衛隊と協定締結 22 らん 15 21 22 22 22 大山 蘭ちゃん 3 ◇3月 1 日 ( 日 ) 勤医 協 余 市 診 療 所 (☎ ◇3月 8 日 ( 日 ) 小 嶋 内 科 ( ☎ ◇3月 日 ( 日 ) 田中内科医院 ( ☎ ◇3月 日 ( 土 ) 林 病 院 ( ☎ お知らせ 町民紹介 いきいき・ほのぼの文芸 古平町岬短歌会 さらさらと降る雪のごとさわやかに一期一会を心の糧に 金 子 寿 子 窓の外遠くに明かりちらほらと暗き雪空明るさ増しぬ 坂 本 信 子 いくぶんか焦げゐるらしき煮魚の匂ひただよふ夕暮れの路地 鈴 木 時 子 こんなにも静かな時間過ごすとは思ひもよらぬ八十路の年賀 田 中 香 年齢 死去月日 入船町 町内 ご冥福をお祈りいたします 氏 名 八幡フユ子 依田 好子 山田 光夫 神山 かづ 角田 和秀 佐々木清司 松尾 トシ 大川 マイ 金兒三津哉 小林 ヒデ 浜 三 港 町 入船町 銀 座 新地町 浜 五 銀 座 浜 三 沢江町 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 14 12 12 2 28 20 19 13 11 7 http://town.furubira.lg.jp/ 町の人口と世帯数 町長室から 爆弾低気圧が多発傾向にある…… 日本列島のすぐそばを発達しながら 北上し、北海道の北端やオホーツク 海 で 台 風 並 み の 勢 力 と な る も の で、 シベリアからは寒気団を呼び込んで 列島全体を冷蔵庫にしてしまう厄介 者である。 今冬は襲来回数も多く、勢力につ いても960台のヘクトパスカルま で発達したのが幾度もあり、たびた び脅かされているのは私だけではな いと思う……以前から申し上げてい る よ う に、 や は り 地 球 温 暖 化 が 深 く 関 わ っ て い る こ と は 確 か で あ り、 先 般 も 国 際 会 議 が 開 か れ て い た が、 遅々としてその対策が進んでいない ことに改めてことの難しさを感じて いる。 気象学の専門家が言うには、この ことが解決されなければ将来、アメ リカで発生するハリケーンやインド ■ホームページアドレス ■印刷 (株) 毛利印刷 古平町長 本間 順司 ■編集/発行 古平町役場総務課広報統計係 2181 古平町大字浜町 番地4 ☎ (代) 95 68 90 89 75 62 88 68 89 91 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 3,391人 (-6) 1,601人 (-2) 1,790人 (-4) 1,843世帯 (-2) 34人 ( 0 ) 2人 ( 0 ) 32人 ( 0 ) さ ん さ ん さ ん さ ん さ ん さ ん さ ん さ ん さ ん さ ん 前月比 雪の無き温和な師走にこの夜の暴風雪は冬を連れ来る 寺 田 カツ子 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ふるさとに今は一人と書く賀状 古 平 俳 句 会 雪晴れて舳先に拓く海の色 室 谷 弘 子 夫の忌の終えて仰げる初日の出 渡 辺 嘉 之 もやい山風とどろきて寒の入 寄せる波砕ける先の冬霞 屋根雪やときには頭上の軋む音 仲 谷 比呂子 北風をさけてたどりし帰り道 高 橋 重 子 洋で発生するサイクロン以上の猛烈 年2月 日発行第472号 ているとか……。 昨年と少しは違ふ雑煮かな 40 な風が起こる恐れがあると警告をし : 人 口 男 女 世帯数 外国人 男 女 煮凝りに溶けて広がる海の色 27 雪明りランタン似合ふ露店かな 平成 27 山 口 哲 広報 ふるびら 3月号 : 42 - 投稿・くらし (平成27年1月末日現在住民基本台帳人口) 広報ふるびら 2015. 3 18
© Copyright 2025 ExpyDoc