総合研究所共同研究発表会(平成 26 年度採択共同研究)プログラム

総合研究所共同研究発表会(平成 26 年度採択共同研究)プログラム
日
時 : 平成27年5月9日(土) 9:30~
会
場 : 本学本郷キャンパスB館4F
発 表 者 : 平成26年度採択共同研究チーム(全17チーム)
進
行 : 本学総合研究所 石田行知 所長
開 会 式 : 9:30~ <B-410教室>
※1チームあたりの時間は発表25分、質疑10分、移動5分
教室
時間
9:50
~
10:25
10:30
~
11:05
11:10
~
11:45
11:50
~
12:25
12:25
~
13:30
13:30
~
14:05
(敬称略)
B-410教室
A会場 司会:経営学部
櫻井 隆学部長
B-411教室
B会場 司会:外国語学部
牛江ゆき子学部長
B-408教室
C会場 司会:保健医療技術学部
福井 勉学部長
B-406教室
D会場 司会:総合研究所
石田行知所長
宮寺亮輔、坂井泰、古田常人、安永
雅美、川端佐代子、白石和也、増田
浩了
主体的生活行為向上のための転倒予
防システム構築とその応用
池田芳彦、髙木裕宜
グローバル企業における管理システ
ムに関する研究(継続)
Gary Ireland、Robert Van
Benthuysen
A Study of English Language
Teaching at the Tertiary Level in
Myanmar
鈴木豊、川崎清
日本語音韻史術語の英訳に関する研究
(3)
野部裕美、千葉優紀、石田行知、坂井
泰
難病大腸炎の治療法の一端を知る
山田哲夫、関貴行、内原俊記
筋緊張性ジストロフィにおける
アルツハイマー神経原線維変化
の形成機序の病理生化学的研究
公野勉、馬渡一浩、櫻澤仁
地域発コンテンツの水平的事業展開
事例に関する多面的検証と新たな施
策推進の可能性検討-研究者及び学
生による産官学連携型フィールドリ
サーチの推進(3)
石黒久仁子、不破麻紀子
家事労働における性別役割分業の形
成:質的調査からの考察
柴田貴美子、水野高昌、行實志都子
社会資源マップ作りを通したふじみ野
市の精神保健・福祉施設・当事者との
協業
湯本敦子、市川香織、川鍋沙織、古川奈
緒子、早尾弘子、中野理恵、工藤秀機、
木村明佐子、中井未来
非侵襲的血中ヘモグロビン測定法の適
用可能性の検討
川上保子、飯島史郎、酒井直樹
尿路結石症患者尿中に頻出する
特殊な尿沈渣成分の出現メカニ
ズムの解析
田邊悠、稲毛映子、黒田真理子
児童虐待の家族再統合における
保健師活動の在り方に関する基
礎研究
フェアバンクス香織、椿まゆみ
教室のなかの「シンデレラ」-児童文
学(研究)の動向とその可能性
木村明佐子、松下一之、佐藤守、北村 元藤陽子、小松博義、小寺義
浩一、野村文夫、工藤秀樹
男、小池盛雄
T 細胞性急性リンパ性白血病の新規発 新規腫瘍マーカーとしてのプロ
症メカニズムの解明と診断・治療への ラインXの臨床的意義の検討
応用
休
憩
<12:30~13:20 ランチタイム・カンファレンス…自由参加型学部横断情報交換会…昼食各自持参>B-506教室
平成 27 年度共同研究費支給対象者向けオリエンテーション(12:50~13:20:B-507教室)
B-408教室
B-406教室
E会場 司会:保健医療技術学部
F会場 司会:総合研究所
福井 勉学部長
石田行知所長
古田常人、神作一実、山﨑敦、仲俣
修、宮寺亮輔
咀嚼状況・姿勢の違いに伴う嚥下運
動、胸郭運動への波及分析
眞野容子、古谷信彦
多剤耐性緑膿菌の分子疫学的手
法による耐性メカニズム遺伝子
解析その 2
14:15
閉会式 <B-410教室>
~
★ランチタイム・カンファレンスとは?
研究の発想や方法論が異なっていても、同じ領域をリサーチターゲットとしている研究者たちが集いつつ、相互に情報交換を行い、さらには学際的かつ高度な共
同研究グループの結成を目論む実験的な試み。次年度に向けての共同研究グループ結成を意図しているとともに、科研費(基盤研究A,Bレベル)申請に向けての
準備の契機としていきます。