4月号 - 名護市

 平成27(2015)年3月31日
屋我地支所管内地域限定 広報誌『やがじ』4月号(第46号)
平成27(2015)年3月31日
屋我地支所管内地域限定 広報誌『やがじ』4月号(第46号)
屋我地地区の人口及び世帯数(H27.2.28 現在)
日
曜日
1
水 14:00 ミニデイ(饒平名)
2
木
3
金
4
土
5
日 区内清掃(運天原)
6
月 14:00 ミニデイ(我部)
7
火 14:00 筋トレ教室(饒平名公民館)
8
水 14:00 ミニデイ(運天原)
6年生が引退し、新チームで挑んだ「第90回国頭地区ミニ
バスケットボール交歓会」で、屋我地小が混成の部で見事優
勝を飾りました!新キャプテンとしてチームを引っ張った照
屋秀介くんは「チームがまとまって、練習の成果を試合で生
かすことができた。今後は、もっと声を出してみんなをまと
予 定
遥
屋我地小学校、中学校入学式
題字:新城 遥花 (新小学4年 済井出)
木 14:00 筋トレ教室(饒平名公民館)
10 金 14:00 ミニデイ(済井出)
男
女
計
世帯
饒平名
144
135
279
134
我部
104
78
182
82
運天原
148
136
284
139
済井出
228
229
457
211
屋我
89
91
180
87
愛楽園
100
95
195
165
屋我地合計
813
764
1577
818
第67回屋我地中学校卒業式が行われました。旅立ち
の日を迎えた15人は保護者につけてもらったコサー
ジュを胸に卒業証書を受け取り、学び舎をあとにしまし
た。儀間春香さんの答辞では、小さい頃からつらいこと
や楽しいことを共有してきた仲間との思い出や中学校3
年間の取り組み、これまで支えてくれた先生方や両親、
地域の方々へ感謝の想いが込められていました。15人
の皆さん、卒業おめでとうございます!
やがじ夢の懸け橋事業の一環で、済井出の畑にひまわりと
コスモスの種をまきました。悪天候のため、1週間遅れての
実施でしたが、空手部やバスケ部の子どもたち、保護者、地
域の皆さんが集まって種をまきました。きれいな花を咲かせ
るのをお楽しみに~♪
14:00 饒平名区老人会総会
9
めていきたい」と、キャプテ
ンとしての抱負も聞かせてく
れました。次の目標は、「混
成だけど男子チームにも負け
ないように頑張りたい」との
ことです。期待しています!
行政区
編集・発行
名護市教育委員会 社会教育課
〒905-0014
名護市港二丁目1番1号
TEL:0980-53-5429
FAX:0980-53-5440
協力:屋我地支所
〒905-1632
名護市字饒平名369
TEL:0980-52-8101
FAX:0980-52-8216
6年生17人の卒業式が中学校の体育館で行われまし
た。式では卒業生が将来の夢や中学校での決意を力強く
発表しました。卒業証書を手に、共に6年間過ごしてき
たランドセルを背に家族や在校生、地域の方々に見送られ花
道をくぐり、晴れやかな笑顔を見せた卒業生。委員会活
動や学校行事で素晴らしいリーダーシップを発揮し勉強や部
活でも優秀な成績をおさめてきました。中学校での皆さ
んの活躍を期待しています!
11 土
清明祭(運天原)
12 日 区内清掃作業(屋我・済井出)
13 月 14:00 ミニデイ(我部)
14 火 14:00 筋トレ教室(饒平名公民館)
14:00 ミニデイ(屋我)
15 水 14:00~15:30ミニデイ(饒平名)
16:00~饒平名区民新春懇親会(予定)
16 木 14:00 筋トレ教室(饒平名公民館)
受付時間
17 金 屋我地診療所 午後 休診
屋我地診療所 休診
18 土 11:00~17:00 Happyマルシェ(cafe藕花)
月
火
水
木
金
土
日
午前
8:30~12:00
○○○○○○ー
午後
2:00~5:30
○○○ー○ーー
19 日 8:30 区民総会(饒平名)
臨時休診
17日(金)
午後
18日(土)
20 月 14:00 ミニデイ(我部)
やがじ夢の懸け橋創出事業の一環で、新潟県高柳門出
集落で取り組まれている地域づくりについて小林康生さ
んをお迎えして講演会がありました。集落で運営する民
宿「門出かやぶきの里」で「無理しない、おもてなし」
の実践をされている小林さん。気配りだけでなく、心配
りのおもてなしや、自然と会話し五感を豊かにする暮ら
しなど、済井出公民館に集まった約50人は熱心に耳を
傾けました。「じょんのび」は、
のんびりくつろぐ様を表した新
潟のことばです。
屋我地小学校・中学校を離任される先生方の小中合同
送別会が行われました。この3月、両校の玉城奎校長、
山城秀樹校長を含めた20人の先生方が屋我地を離れま
す。幕開けのかぎやで風では定年退職される中学校の西
銘美恵子先生が踊り、山城校長の三線で会を盛り上げま
した。小学校の余興では、玉城校長のギター、比嘉良樹
先生のヴァイオリンに合わせて歌いました。先生方、こ
れまで屋我地っ子のためにご尽力いただき、たいへんあ
りがとうございました!
やんばるをコースとした第1回NAGOURAマラ
ソンが開催され、100kmの部とフルマラソンの部で
屋我地島がコースとなり、多くのランナーが駆け抜け
ました。屋我に設置されたエイドステーションでは、
屋我地マースで食べる屋我地産の十割蕎麦やパイン
ジャム、もずく豆腐、海ぶどうとトマトを挟んだ屋我
地バーガー等、屋我地の特産品が振る舞われ、ラン
ナーを激励しました。
愛楽園にハンセン病に関する歴史を伝える資料館とし
て社会交流会館がプレオープンしました。1階の常設
展には歴史年表や写真、証言、かやぶき小屋や米軍資
材で作られたコンセット病棟等が再現されています。
金城雅春自治会長は「人権学習、平和学習の拠点施設
になれば」と挨拶し、交流会館の発展と賑わいを祈念
しました。一般公開は6月1日を予定しています。
旧3月3日海事祈願(屋我)
21 火 海神祭(浜下り)(済井出)
3月で屋我地支所を退職する2人(松田毅支所長、比嘉享子
さん)の卒業式が屋我地中体育館で行われ、地域の方々、約
180人が集まり、2人を激励しました。子どもたちの三線や
空手の余興、民謡やカチャーシーなど、2人の人柄もあって、
多くの方々にご協力いただいた手づくりの卒業式は、大成功
でした。これから
も屋我地とつな
がっていたいと挨
拶した2人、今後
も屋我地地域をよ
ろしくお願いしま
す!
14:00 筋トレ教室(饒平名公民館)
22 水 14:00 ミニデイ(屋我)
23 木 14:00 筋トレ教室(饒平名公民館)
24 金 14:00 ミニデイ(済井出)
25 土
26 日 区内草刈清掃・我部区通常総会(我部)
27 月 14:00 ミニデイ
28 火 14:00 筋トレ教室(饒平名公民館)
㊗昭和の日
」
、
。
。
、
報目
誌 が屋
終我
や 了地
が し支
じ ま所
し勤
も た務
今
4
月 広年
で
「
。
。
」
、
、
、
出 ス もな節 4
発 タ あん柄 6
りだ卒 号
笑 ト まか業 と
顔 を す寂の な
で き がし話 り
見る
い題 ま
送 た 新気が す
り め た持多
た の なちく 季
ー
、
。
「
。
、
子 し 人大 い
さ た が好 で
ん 定き す
気 年な ね
女 配 退支
性 り 職所 3
と 上 との 月
し 手 な職 で
て な り員 私
も 享ま 2 の
、
ん か 域 と 仕 ば地 れ と 人 意 教 に 所 敵 見
だ ら か て 事 で域 し で さ 育 出 長 な 習
こ 教 ら も を 感に 支 て す せ を 会 は 先 う
と わ 愛 幸 す じ対 所 屋 て し い 私 輩 こ
を っ さ せ る なす 長 我 社 く た
がで と
胸 た れ で こ がる の 地 会 れ い 名 二 す が
に こ る し と ら想 懐 に 教 た ! 護 十 多
と 御 た が 一い の 派 育 原 で 歳 松 く
ま
で 緒を 深 遣 主 点 と 社 の 田
二
た 学 人 地 き にそ さ さ 事 の 決 会 頃 支 素
ー
新
た
な
気
持
ち
で
ス
タ
。
ト
し
ま
す
!
、
フリーマーケットや雑貨、島野菜の販売、ワークショップなど♪
出店者も募集しています!(藕花:52-9488)
お
だ
ん
ご
め
が
ね
、
29 水 屋我・我部合同ミニデイ(伊江島ゆり祭り)
30 木
編
集
後
記
平成27(2015)年3月31日
屋我地支所管内地域限定 広報誌『やがじ』4月号(第46号)
平成27(2015)年3月31日
平成26年11月から地域の皆さんに協力いただきました本事業は、屋我地地域の地域振興の計
画策定に向け、地域懇談会、ワークショップ、先進事例視察等を実施し、地域の課題整理を行いま
した。
平成27年年度は、地域の振興に向け、引き続き皆さんの意見を聴き、ご協力をいただき、民泊等
の事業を実施しながら、お互いでの評価を持って、振興計画を作成していく予定です。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
位置・地理的情報
人口
土地利用
農水産業
地域内の事業所
観光動向
歴史・文化資源
写真で見る屋我地
(1)民泊事業の拡大
(2)架橋による観光の経由地化
(3)内海や塩田など独自の資源
(4)地域のつながりの強さ
平成26年度で出された地域課題の解決に向けて、地域内
産業の連携、民泊事業の強化等の向上に向けた取組みを実
施します。旅行社等の視点から、やがじツーリズムの可能性を
確認していく予定です。また「やがじ御膳(仮称)」、「やがじのお
みやげ(仮称)」の試作を検討したいと考えています。
この事業は、平成27年度から29年度までの3カ年事業を計
画しており、毎年の実施事業を地域でも評価しながら、事業を
進めます。地域の皆さんの提案をお待ちしております。
◎地域懇談会(小学生も参加してくれました)
○地域資源で再発見!島内ツアー
○大宜味・東 民泊視察ツアー
◎ワークショッップ
①10年後の「屋我地」をそれそれが考え、
意見発表
②「自然」「観光」「くらし」「産業」「子育て・教育」の
観点から解決策を考えました。
屋我地ひるぎ学園の開校を前に、児童生徒の通学支援とし
て、また地域住民の買物支援として、地域内の交通移動を最
適にするために、コミュニティバスの試験運行を行います。どう
いうルートにするか、既存バス路線との調整、平成28年度以
降の運用について、地域の皆さんと一緒に考え、コミュニティバ
スの試験運行を実施して、屋我地地域の交通事情を考えま
しょう。
(1)人口の減少・高齢化及び学童の減少・学区
外編入
(2)空き家及び遊休農地の増加
(1)地域内産業の連携の向上
(2)民泊事業の質・量の拡大、着地型メニューの企画開発
(3)体験プログラムやイベント等の運営体制の強化
(4)子育て環境の充実
(5)生活と環境を守るための地域のルールの明確化
(6)空き資産の有効活用
(7)上記を補完する施設整備、情報戦略の展望
屋我地支所管内地域限定 広報誌『やがじ』4月号(第46号)
人口減少の問題解決の契機として、屋我地地域の空き家・
空き地等の現状を把握し、空き家・空き地の活用を視野に、定
住・移住に関する取組みを実施します。どういう状況で、どうい
う内容であれば、活用ができるのか、所有者、賃貸希望者等
の意見を聞き、また地域としての受入をどうするかを検討して
いきます。