PDF:728KB - 宮城県国民健康保険団体連合会

資料5
1.統計情報の提供について
(1)統計情報の内容
①国庫負担基準単位内訳データ
毎月、「前月」に受け付けた支給決定分について集計したものを、CSVデータとエクセル
データで提供しています。
なお、平成27年6月提供分より、平成27年度報酬改定に伴い国庫負担基準単位の単位数
及び集計方法が修正されています。変更内容の概略については、3ページ以降を参照してくだ
さい。
提供例)7 月 1 日提供分→6 月受付支給決定分から集計
②障害者自立支援等実績データ
毎月、「前々月・前月」に受け付けた「3ヶ月前サービス提供分」の支給決定分について集
計した、62個のCSVデータを圧縮フォルダ形式で提供しています。容量が大きいため、
エクセルデータは提供しておりません。全市町村にCSVデータをエクセルデータに変換する
ツールをご提供しておりますので、変換の対応をお願いします。
なお、平成27年7月提供分より、報酬改定の施行に伴いデータの集計内容が変更されます。
変更内容については6月下旬にお知らせいたします。
提供例)7 月 1 日提供分→5 月・6 月受付支給決定分から集計(4 月サービス提供分)
※参考等
・「障害者自立支援等実績データ」をエクセルデータに変換するツールは、国保連より
6月下旬にメール送信いたします。
(
「障害者自立支援等実績報告情報移行ツールについて」
「実績報告情報移行ツール_Ver.21.2.0」)
・平成27年7月以降提供分の「障害者自立支援等実績データ」には、旧バージョンの変換
ツールを使用できませんのでご注意ください。
※旧バージョン「Ver.1.0.0」「Ver.1.2.0」「Ver.21.2.0」
-1-
(2)統計情報の流れ
①連合会:毎月初め、国庫負担・実績データを「伝送通信ソフト」連絡文書に送信
②市町村:伝送通信ソフトの連絡文書ボックスからデータ取り出し保存
③市町村:実績データ(csv)は、「変換ツール」を使用して実績データ(xls)に変換
(3)統計情報ファイル名
統計情報
内容
様式K1 国庫負担基準単位
(実利用者数)
国庫負担
データ
様式K2 国庫負担基準単位
(支給額)
ファイル名(実際のデータには市町村番号が入ります)
040000_0_20150000_201500040000styleK1.xls
040000_0_20150000_201500040000styleK1. csv
040000_0_20150000_201500040000styleK2.xls
040000_0_20150000_201500040000styleK2. csv
様式K3
告示第530号 厚生労働大臣が
定める障害福祉サービス費等負 040000_0_20150000_201500040000styleK3.csv
担対象額に関する基準等 二.
ト、チに掲げる者
実績
データ
csvデータ(9種類62個)の
圧縮ファイル(P9~12参照)
04_0_20150000_201500040000JISSEKI.ZIP
-2-
国庫負担基準単位の変更について
(1)変更内容の概略
平成 27 年度障害福祉サービス等報酬改定(以下、「平成 27 年度報酬改定」という。)の施行により、
「厚生労働大臣が定める障害福祉サービス費等負担対象額に関する基準等(平成十八年厚生労働
省告示第五百三十号)」が改正されたことに伴い、国庫負担基準単位の単位数及び集計方法を変更
します。
また、国庫負担基準単位の変更に伴い、「国庫負担様式CSVファイル移行ツール」についても対
応を行います。
(2)様式の変更について
対象となる様式は、以下のとおりです。
▼表 1 対象様式一覧
№
ファイル ID
サンプル
様式
※1
様式名
1
F5490
国庫負担基準単位(実利用者数)
①
2
F5495
国庫負担基準都道府県別集計(実利用者数)
3
F5497
国庫負担基準都道府県別集計_超過利用者(実利用者数)
※1 対象様式のサンプル様式及び変更点が記載されている図番号を記載します。
※2 サンプル様式と同様の変更がある場合、該当するサンプル様式の図番号を記載します。
- 1 -
-3-
同様の
変更
※2
①
①
備考
(3)変更様式の出力イメージ
変更後の出力イメージは、以下のとおりです。
① 国庫負担基準単位(実利用者数)
市町村ID
都道府県名
市町村名
【参考様式1】 国庫負担基準単位(平成○○年○月~平成○○年○月)内訳
区 分
イ
区分ごと
の単位
実 利 用 者 数
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
区分ごとの単位
×実利用者数
計
重度障害者等包括支援に係る支給決定を受けた者
(1) (2)に掲げる者以外のもの
84,070
(2) 介護保険給付対象者
33,730
ロ
重度障害者等包括支援対象者で、居宅介護、重度訪問介護、同行援護又は行動援護に係る支給決定を受けたもの
(1) (2)に掲げる者以外のもの
66,730
(2) 介護保険給付対象者
33,370
ハ
重度訪問介護に係る支給決定を受けた者(ロに掲げる者を除く。)
(1) (2)から(4)までに掲げる者以外のもの
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
告示『厚生労働大臣が定める障害福祉サービス費等
負担対象額に関する基準等(平成十八年厚生労働省
告示第五百三十号)』の改正により、『区分ごとの単
位』を改正後の単位数に変更します。
(一) 区分六に該当する者
46,330
(二) 区分五に該当する者
32,500
0
0
(三) 区分四に該当する者
25,920
0
0
(四) 区分三に該当する者
20,700
0
0
14,140
0
0
(一) 区分六に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
25,740
0
0
(二) 区分五に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
18,630
0
0
(三) 区分五又は区分六に該当する者のうち介護保険給付対象者であるもの
14,140
0
0
(四) 区分四に該当する者
14,550
0
0
(五) 区分三に該当する者
11,260
0
0
3,810
0
0
(2) 介護保険給付対象者((3)及び(4)に掲げる者を除く。)
(3) 生活介護サービス費等を算定される者((4)に掲げる者を除く。)
(4) 共同生活援助サービス費を算定される者(ト及びチに掲げる者を除く。)
(一) (二)から(五)までに掲げる者以外のもの
(二) 共同生活援助サービス費の注5に掲げる単位数を算定されるもの((三)に掲げる者を除く。)
a
区分六に該当する者
15,770
0
0
b
区分五に該当する者
9,960
0
0
c
区分四に該当する者
(三) 共同生活援助サービス費の注5に掲げる単位数を算定される者のうち介護保険給付対象者であるもの
7,770
0
0
3,810
0
0
0
(四) 経過的居宅介護利用型共同生活援助サービス費を算定される者((五)に掲げる者を除く。)
a
区分六に該当する者
16,840
0
b
区分五に該当する者
11,110
0
0
c
区分四に該当する者
9,030
0
0
d
区分三に該当する者
7,930
0
0
3,670
0
0
(一) 区分六に該当する者
33,240
0
0
(二) 区分五に該当する者
25,580
0
0
(三) 区分四に該当する者
19,240
0
0
(四) 区分三に該当する者
14,280
0
0
(五) 障害児
18,160
0
0
8,540
0
0
(一) 区分六に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
21,700
0
0
(二) 区分五に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
18,010
0
0
(三) 区分四に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
14,180
0
0
(四) 区分三に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
10,900
0
0
8,540
0
0
18,160
0
0
2,350
0
0
11,680
0
(五) 経過的居宅介護利用型共同生活援助サービス費を算定される者のうち介護保険給付対象者であるもの
ニ
行動援護に係る支給決定を受けた者(ロ及びハに掲げる者を除く。)
(1) (2)から(4)までに掲げる者以外のもの
(2) 介護保険給付対象者((3)及び(4)に掲げる者を除く。)
(3) 生活介護サービス費等及び児童デイサービス費を算定される者((4)に掲げる者を除く。)
(五) 区分三から区分六までに該当する者のうち介護保険給付対象であるもの
(六) 障害児
(4) 共同生活援助サービス費を算定される者(ト及びチに掲げる者を除く。)
(一) (二)及び(三)に掲げる者以外のもの
(二) 経過的居宅介護利用型共同生活援助サービス費を算定される者((三)に掲げる者を除く。)
a
区分六に該当する者
区分五に該当する者
8,470
0
0
区分四に該当する者
6,620
0
0
5,660
0
0
2,060
0
0
d
区分三に該当する者
(三) 経過的居宅介護利用型共同生活援助サービス費を算定される者のうち介護保険給付対象者であるもの
ホ
0
b
c
居宅介護に係る支給決定を受けた者(ロからニまで及びへからチまでに掲げる者並びに介護保険給付対象者を除く。)
(1) (2)から(4)までに掲げる者以外のもの
(一) 区分六に該当する者
25,960
0
0
(二) 区分五に該当する者
18,910
0
0
(三) 区分四に該当する者
12,910
0
0
(四) 区分三に該当する者
8,280
0
0
(五) 区分二に該当する者
6,540
0
0
(六) 区分一に該当する者
5,770
0
0
11,950
0
0
(一) 区分六に該当する者
22,990
0
0
(二) 区分五に該当する者
15,980
0
0
(三) 区分四に該当する者
9,980
0
0
(四) 区分三に該当する者
5,310
0
0
(五) 区分二に該当する者
3,610
0
0
(六) 区分一に該当する者
2,790
0
(七) 障害児
(2) 身体介護サービス費及び家事援助サービス費を算定される者((3)及び(4)に掲げる者を除く。)
(七) 障害児
0
8,970
0
0
20,240
0
0
(一) 区分六に該当する者
9,810
0
0
(二) 区分五に該当する者
6,540
0
0
(三) 区分四に該当する者
4,680
0
0
(四) 区分三に該当する者
3,710
0
0
(五) 区分二に該当する者
1,400
0
0
2,190
0
0
(3) 生活介護サービス費等及び児童デイサービス費を算定される者のうち区分六に該当するもの((4)に掲げる者を除く。)
(4) 経過的居宅介護利用型共同生活援助サービス費を算定される者
ヘ
居宅介護に係る支給決定を受けた者(居宅介護サービス費のロ、ニ及びホを算定される者)であって、
共同生活援助サービス費のイからニまで又は外部サービス利用型共同生活援助サービス費を算定される者
(ロからニまで、ト及びチに掲げる者並びに介護保険給付対象者を除く。)
- 2 -
-4-
ト
居宅介護に係る支給決定を受けた者のうち共同生活援助サービス費の注5に掲げる単位数を
算定されるもの(ロに掲げる者及び介護保険給付対象者を除く。)
(1) 重度訪問介護サービス費の利用者の支援の度合に相当する支援の度合にあるもの
(一) 区分六に該当する者
12,410
0
0
(二) 区分五に該当する者
9,020
0
0
(三) 区分四に該当する者
7,050
0
0
(一) 区分六に該当する者
3,200
0
0
(二) 区分五に該当する者
3,200
0
0
(三) 区分四に該当する者
3,200
0
0
(一) 区分六に該当する者
10,940
0
0
(二) 区分五に該当する者
7,550
0
0
(三) 区分四に該当する者
5,540
0
0
(一) 区分六に該当する者
8,740
0
0
(二) 区分五に該当する者
5,350
0
0
(三) 区分四に該当する者
3,380
0
0
(2) 同行援護サービス費の利用者の支援の度合に相当する支援の度合にあるもの
(3) 行動援護サービス費の利用者の支援の度合に相当する支援の度合にあるもの
チ
居宅介護に係る支給決定を受けた者のうち共同生活援助サービス費の注5に掲げる単位数を
算定されるもの(ロに掲げる者及び介護保険給付対象者を除く。)
リ
同行援護に係る支給決定を受けた者(ロからチまでに掲げる者のうち以下の(1)から(4)までに掲げる単位数以上で算定されるものを除く。)
(1) (2)から(4)までに掲げる者以外のもの
(一) 区分六に該当する者
12,080
0
0
(二) 区分五に該当する者
12,080
0
0
(三) 区分四に該当する者
12,080
0
0
(四) 区分三に該当する者
12,080
0
0
(五) 区分二に該当する者
12,080
0
0
(六) 区分一に該当する者
12,080
0
0
(七) 区分なし
12,080
0
0
(八) 障害児
(2) 介護保険給付対象者((3)及び(4)に掲げる者を除く。)
12,080
0
0
12,080
0
0
(3) 生活介護サービス費等及び児童デイサービス費を算定される者((4)に掲げる者を除く。)
(一) 区分六に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
12,080
0
0
(二) 区分五に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
12,080
0
0
(三) 区分四に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
12,080
0
0
(四) 区分三に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
12,080
0
0
(五) 区分二に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
12,080
0
0
(六) 区分一に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
12,080
0
0
(七) 区分なしに該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
12,080
0
0
(八) 区分なしから区分六までに該当する者のうち介護保険給付対象であるもの
12,080
0
0
(九) 障害児
12,080
0
0
3,310
0
0
(4) 共同生活援助サービス費を算定される者(ト及びチに掲げる者を除く。)
(一) (二)及び(三)に掲げる者以外のもの
(二) 経過的居宅介護利用型共同生活援助サービス費を算定される者((三)に掲げる者を除く。)
a
区分六に該当する者
3,100
0
0
b
区分五に該当する者
3,100
0
0
c
区分四に該当する者
3,100
0
0
d
区分三に該当する者
3,100
0
0
e
区分二に該当する者
3,100
0
0
3,100
0
0
(三) 経過的居宅介護利用型共同生活援助サービス費を算定される者のうち介護保険給付対象者であるもの
▲図 1 国庫負担基準単位の出力イメージ 国庫負担基準単位(実利用者数)
- 3 -
-5-
(4)留意事項
ⅰ)居宅介護と同行援護を併給した受給者の集計方法について
平成 23 年 10 月 20 日付事務連絡「制度改正(平成 23 年 10 月施行分)に伴う支払等システム(統
計処理)の対応について」の「【資料1】支払等システム(統計処理)における制度改正(平成 23 年
10 月施行分)等への対応について」の P.25 に記載のとおり、同行援護サービスを利用している場
合の集計方法は、同行援護サービスの集計行の単位数と同行援護サービスを除いた集計行の単
位数を比較し、大きい単位数の集計行に集計しています。
そのため、障害児分にかかる集計のうち「ホ(1)(七)」と「リ(1)(八)」については、これまで「ホ
(1)(七)」に集計していましたが、平成 27 年度報酬改定に伴う国庫負担基準単位の「区分ごとの
単位」の単位数の見直しに伴い、平成 27 年 5 月受付分以降は「リ(1)(八)」へ集計されるようになり
ます。
平成 27 年 4 月
受付年月まで
【参考様式1】 国庫負担基準単位(平成○○年○月~平成○○年○月)内訳
区分ごと
の単位
区 分
イ
実利用者数
4月
5月
平成 27 年 5 月
受付年月以降
区分ごと
の単位
実利用者数
4月
5月
重度障害者等包括支援に係る支給決定を受けた者
(1) (2)に掲げる者以外のもの
83,660
84,070
(2) 介護保険給付対象者
33,200
33,730
ホ
居宅介護に係る支給決定を受けた者(ロからニまで及びへからチまでに掲げる者並びに介護保険給付対象者を除く。)
(1) (2)から(4)までに掲げる者以外のもの
(一) 区分六に該当する者
25,070
25,960
(二) 区分五に該当する者
18,260
18,910
(三) 区分四に該当する者
12,460
12,910
(四) 区分三に該当する者
8,000
8,280
(五) 区分二に該当する者
6,320
6,540
(六) 区分一に該当する者
5,570
(七) 障害児
11,540
5,770
1
11,950
(2) 身体介護サービス費及び家事援助サービス費を算定される者((3)及び(4)に掲げる者を除く。)
(一) 区分六に該当する者
22,200
22,990
(二) 区分五に該当する者
15,430
15,980
9,640
9,980
5,120
5,310
3,480
3,610
2,690
2,790
(三) 区分四に該当する者
(四) 区分三に該当する者
(五) 区分二に該当する者
(六) 区分一に該当する者
サービスを複数利用している場合、該当
する区分において「区分ごとの単位」の単
位数が大きい方へ集計します。
(七) 障害児
(3)
リ
生活介護サービス費等及び児童デイサービス費を算定される者のうち区分六に該当するもの((4)に掲げる者を除く。)
8,660
8,970
19,540
20,240
同行援護に係る支給決定を受けた者(ロからチまでに掲げる者のうち以下の(1)から(4)までに掲げる単位数以上で算定されるものを除く。)
(1) (2)から(4)までに掲げる者以外のもの
(一) 区分六に該当する者
11,330
12,080
(二) 区分五に該当する者
11,330
12,080
(三) 区分四に該当する者
11,330
12,080
(四) 区分三に該当する者
11,330
12,080
(五) 区分二に該当する者
11,330
12,080
(六) 区分一に該当する者
11,330
12,080
(七) 区分なし
11,330
12,080
(八) 障害児
11,330
12,080
11,330
12,080
11,330
12,080
(2) 介護保険給付対象者((3)及び(4)に掲げる者を除く。)
1
(3) 生活介護サービス費等及び児童デイサービス費を算定される者((4)に掲げる者を除く。)
(一) 区分六に該当する者のうち介護保険給付対象者以外のもの
平成 27 年度報酬改定により「ホ(1)(七)」と「リ(1)(八)」に
関する「区分ごとの単位」の大小関係が変更となったた
め、集計される区分が変更となります。
▲図 2 国庫負担基準単位の集計イメージ 国庫負担基準単位(実利用者数)
- 4 -
-6-
▼表 2 対象様式一覧
№
ファイル ID
様式名
備考
1
2
3
4
5
6
F5490
F5491
F5495
F5496
F5497
F5498
国庫負担基準単位(実利用者数)
国庫負担基準単位(支給額)
国庫負担基準都道府県別集計(実利用者数)
国庫負担基準都道府県別集計(支給額)
国庫負担基準都道府県別集計_超過利用者(実利用者数)
国庫負担基準都道府県別集計_超過利用者(支給額)
ⅱ)国庫負担様式 CSV ファイル移行ツールの利用について
平成 27 年度報酬改定に伴い、「区分ごとの単位」の単位数が変更になります。
そのため、提供している国庫負担様式CSVファイル移行ツールについて、受付年月が平成 27
年 4 月までは国庫負担様式CSVファイル移行ツール(Ver.21.1)を利用し、受付年月が平成 27 年
5 月以降は国庫負担様式CSVファイル移行ツール(Ver.22.1)を利用してください。
受付年月
利用ツール
・・・
平成 27 年 4 月
平成 27 年 5 月
国庫負担様式CSVファイル
移行ツール(Ver.21.1)
国庫負担様式CSVファイル
移行ツール(Ver.22.1)
(平成 27 年 5 月 25 日リリース予定)
▲図 3 国庫負担様式CSVファイル移行ツールの運用方法
- 5 -
-7-
・・・
ⅲ)重度障害者の利用実態を考慮した国庫負担基準の見直しについて
重度障害者の利用実態を考慮した国庫負担基準の見直し(※1)により、訪問系サービス全体の
利用者数に占める重度訪問介護及び重度障害者等包括支援利用者数の割合が 5%以上の市町
村に対し、市町村全体の国庫負担基準総額の 5%嵩上げを行うこととなります。
そのため、この 5%嵩上げに該当する市町村については、支払等システムから出力している国
庫負担基準単位様式のイ~リまで(ト、チを除く)の集計結果(以下、「国庫負担様式 CSV」という。)
及び「ト、チに関する受給者リスト」を活用し、必要に応じて国庫負担様式 CSV に計上されていない
受給者(ト、チに関する受給者、事業所等から直接介護給付費等の請求があった受給者等)の
計上を行ったうえで、重度訪問介護及び重度障害者等包括支援利用者数に応じた嵩上げ率を
乗じて国庫負担基準額を算定することとなります。
※1 「厚生労働大臣が定める障害福祉サービス費等負担対象額に関する基準等(平成十八年厚
生労働省告示第五百三十号)のニ」に記載の以下の下線部分。
令第四十四条第三項第一号イに規定する厚生労働大臣が定める基準は、~ (中略) ~
同表の下欄の割合を乗じた額に当該市町村における当該年度の前年度に係る三月から翌
年二月までの居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護及び重度障害者等包括支援
に係る支給決定を受けた者のうち重度訪問介護及び重度障害者等包括支援に係る支給決
定を受けた者の割合が百分の五以上である場合には、百分の百五を乗じて得た額(その額
が各市町村における当該介護給付費等の支給に係る障害福祉サービスに相当するサービ
スに係る平成十七年度の国庫補助の額を勘案して厚生労働大臣が定める基準に基づき算
定した額を下回るときは、当該厚生労働大臣が定める基準に基づき算定した額)に当該市
町村における当該介護給付費等の支給に係る障害福祉サービスを受けた障害者等の所得
の状況その他の事情を勘案して厚生労働大臣が定める基準に基づき算定して得た割合を
乗じた額を合計した額とする。
- 6 -
-8-
6月下旬にH27報酬改定対応版の
ツールを送付します。
第21.2版
国民健康保険中央会
-9-
1. 概要
1. 概要
「障害者自立支援等実績報告情報移行ツール」は、国保連合会の「障害者自立支援等実績報告情報作
成」処理で作成した以下の 8 種類 61 個(※)の「障害者自立支援等実績報告情報CSVファイル」を取り込み、
Excel ファイルで出力するツールです。
※サービス提供年月が平成 26 年 3 月以前は、9 種類 62 個です。
対象は、以下のとおりです。
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
ファイル種類
受給者関係
事業所・サービス種類関係
加算等集計
ファイル名称
受給者関係(障害福祉サービス)
受給者関係(相談支援)
受給者関係(地域相談支援)
受給者関係(障害児支援)
受給者関係(障害児相談支援)
事業所・サービス種類関係(障害福祉サービス)
事業所・サービス種類関係(相談支援)
事業所・サービス種類関係(地域相談支援)
事業所・サービス種類関係(障害児支援)
事業所・サービス種類関係(障害児相談支援)
加算等集計(障害福祉サービス)_居宅介護
加算等集計(障害福祉サービス)_重度訪問介護
加算等集計(障害福祉サービス)_行動援護
加算等集計(障害福祉サービス)_重度障害者等包括支援
加算等集計(障害福祉サービス)_同行援護
加算等集計(障害福祉サービス)_療養介護
加算等集計(障害福祉サービス)_生活介護
加算等集計(障害福祉サービス)_経過的生活介護サービス費(別表)
加算等集計(障害福祉サービス)_短期入所
加算等集計(障害福祉サービス)_共同生活介護(※1)
加算等集計(障害福祉サービス)_施設入所支援
加算等集計(障害福祉サービス)_経過的施設入所支援サービス費(別表)
加算等集計(障害福祉サービス)_共同生活援助(※1)
加算等集計(障害福祉サービス)_共同生活援助(介護サービス包括型)(※2)
加算等集計(障害福祉サービス)_共同生活援助(外部サービス利用型)(※2)
加算等集計(障害福祉サービス)_宿泊型自立訓練
加算等集計(障害福祉サービス)_自立訓練(機能訓練)
加算等集計(障害福祉サービス)_自立訓練(生活訓練)
加算等集計(障害福祉サービス)_就労移行支援
加算等集計(障害福祉サービス)_就労移行支援(養成施設)
加算等集計(障害福祉サービス)_就労継続支援(A型)
加算等集計(障害福祉サービス)_就労継続支援(B型)
加算等集計(相談支援)_計画相談支援
加算等集計(地域相談支援)_地域移行支援
加算等集計(地域相談支援)_地域定着支援
加算等集計(障害児支援)_児童発達支援
加算等集計(障害児支援)_医療型児童発達支援
加算等集計(障害児支援)_放課後等デイサービス
加算等集計(障害児支援)_保育所等訪問支援
加算等集計(障害児支援)_障害児入所支援
加算等集計(障害児支援)_医療型障害児入所支援
-10-
3
1. 概要
№
ファイル種類
ファイル名称
42 加算等集計
加算等集計(障害児相談支援)_障害児相談支援
43 利用者負担関係
利用者負担関係・障害福祉サービス(金額分布)
44
利用者負担関係・障害福祉サービス(負担率分布)
45
利用者負担関係・障害児支援(金額分布)
46
利用者負担関係・障害児支援(負担率分布)
47 サービス利用状況(概況)
市町村単位におけるサービス利用状況(概況)
48
市町村単位におけるサービス利用状況(概況)(障害児支援)
49 訪問系サービスの
市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_全体
50
利用状況等(個表) 市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_区分1
51
市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_区分2
52
市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_区分3
53
市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_区分4
54
市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_区分5
55
市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_区分6
56
市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_区分なし(者)
57
市町村単位における訪問系サービスの利用状況等(個表)_区分なし(児)
58 複数サービスの利用状況
複数サービスの利用状況(障害福祉サービス)
59 支給決定情報集計
支給決定情報集計(障害福祉サービス)
60
支給決定情報集計(相談支援)
61
支給決定情報集計(地域相談支援)
62
支給決定情報集計(障害児支援)
63
支給決定情報集計(障害児相談支援)
64 障害程度区分の変更状況
障害程度区分の変更状況(障害福祉サービス)(※1)
※1 サービス提供年月が平成 26 年 4 月以降は出力しません。
※2 サービス提供年月が平成 26 年 4 月以降は、共同生活援助を共同生活援助(介護サービス包括型)と共同生活援
助(外部サービス利用型)に分けて出力します。
4
-11-
1. 概要
1.1. 操作の流れ
障害者自立支援等実績報告情報移行ツール
1.準備作業(P.6)
2.実行方法(P.8)
3.実行結果の確認(P.10)
【凡例】
作業の流れ
処理
▲「障害者自立支援等実績報告情報移行ツール」の操作の流れ
1.2. 各操作の概要
▼各操作の概要
№
1
操作名
準備作業
2
処理実行
3
実行結果の確認
内容
「障害者自立支援等実績報告情報移行ツール_Ver.21.2.0」を指定の場所に保存し
ます。
国保連合会の「障害者自立支援等実績報告情報作成」処理で作成したサービス提
供年月が平成 24 年 4 月以降の障害者自立支援等実績報告情報CSVファイルを指
定の場所に保存します。
実行手順に従い、「障害者自立支援等実績報告情報移行ツール_Ver.21.2.0」を実
行します。
実行した結果を確認します。
-12-
5