8 生徒指導年間計画 太字・・・いじめの早期発見・いじめへの対処に関する取組 月 4 5 月目標 ま す気 持 ち の よ い 挨 拶 を し 元 気 で 安 全 に 過 ご し ま す 6 7 まい す生規 8 活則 を正 しし 友 達 を 大 切 に し ま す 9 10 11 12 1 2 ま す正 し い 言 葉 遣 い を し ま す寒 さ に 負 け ず 頑 張 り う 「 」 を 伝 3 え ま す の 気 持 ち あ り が と 重点指導項目 〔 〕は校内・校外共通 ・ 相手の目を見て、大きな声で挨拶をします ・ 笑顔で挨拶をします ・ 先に挨拶をします ・ 廊下で先生やお客さんに会ったら会釈をし ます (校外) ・ 交通ルールを守り、安全に登下校します ・ 自転車の安全な乗り方を身に付けます ・ 地域の人に挨拶をします ・ 遊具の使い方に気を付けて過ごします ・ 廊下の歩き方や校舎内での過ごし方に気を 付けます ・ 汗の始末、清潔な下着を着けることなど夏 の衛生に気を付けます (校外) ・ 交通ルールを身に付け、安全な校外生活を 送ります ・ 正しい自転車の乗り方をします ・ 夏休みのくらしや水泳のきまりを守ります ・ 夏休みの目標・計画に従って生活をします (校外) ・ 安全に気を付けて過ごします ・ 用がないときにはお店に行きません ・ 友達と仲よく活動します ・ 困っている友達を助けます ・ 互いの長所・短所を認め合います ・ 協力して運動会の準備・練習をします (校外) ・ 夕暮れ時の交通安全に気を付けます ・ 帰宅時刻(5時30分)を守ります ・ ・ ・ ・ 友達への言葉遣いに気を付けます 目上の人へ正しい言葉遣いをします 相手を傷つけない言葉遣いを考えます 「くん」や「さん」を付けて、名前を呼び ます (校外) ・ 帰宅時刻(5時)を守ります ・ 登下校の安全に気を付けます 〔ポケットに手を入れて歩きません〕 ・ 外で元気に遊びます ・ 両足を床に付け、腰骨を立てます ・ 進んで体を動かします ・ 縄跳びの練習を頑張ります (校外) ・ 夕暮れ時の下校に気を付けます 〔ポケットに手を入れて歩きません〕 ・ 感謝の気持ちを伝えます ・ 学用品や教室を大切に使います (校外) ・ 安全に気を付けて過ごします ・ 用がないときにはお店に入りません - 8 - 年間共通 ○ チ ャ イ ム の 合 図 を 守 る 。 ○ 身 の 回 り を 整 頓 す る 。 ( 机 の 上 ・ 周 辺 、 ロ ッ カ ー 、 靴 、 傘 ) ○ 安 全 点 検 の 日 常 化 に 努 め る 。 ○ 廊 下 、 階 段 を 静 か に 歩 く 。 ( 教 室 を 移 動 す る 際 は 、 右 側 を 二 列 に 並 ん で 歩 く 。 ) ○ 気 持 ち の よ い 挨 拶 を す る 。 ○ 名 札 を 付 け る 。 ○ 定 期 的 な 教 育 相 談 ( 毎 月 の ミ ニ ア ン ケ ー ト 、 学 期 に 一 度 の 学 校 生 活 調 査 の 実 施 ) を 実 施 す る 。 生徒指導に関する内容 新入生学年グループ 下校 登下校指導 交通安全教室(1 年) 班常会 生徒指導部会 年度始めの児童に関 する情報交換会 備考 教育調査 児童名簿、電話連 絡網の作成 校内外生活指導 友人関係の把握 連休中の生活指導 教育相談 避難訓練 登下校指導 不審者対応避難訓練 川上小いじめ対策委 員会 児童をまもり育てる 地域学校安全委員会 QU検査 班常会 生徒指導部会 夏休みのプール開放 自転車安全教室(3~ 6 年) QU検査に係る研修 会 地域防災避難訓練 教育相談週間 教育相談 水の事故防止指導 校内外生活指導 校区内巡回 夏休みのくらし 夏休み行事への参 加の仕方の指導 班常会 登下校指導 生徒指導部会 秋祭り指導 人権・同和教育に焦 点を当てた参観授業 夏休みの生活の反 登下校指導 QU検査 班常会 生徒指導部会 QU検査に係る研修 校区内巡回 観月祭補導 省 避難訓練 友人関係の把握 教育相談 校内外生活指導 祭りへの参加の仕 方の指導 教育相談週間 教育相談 校内外生活指導 冬休みのくらし 火遊び防止の指導 会 登下校指導 班常会 新入児保護者説明会 川上小いじめ対策委 員会 児童をまもり育てる 地域学校安全委員会 生徒指導部会 登下校指導 班常会 生徒指導部会 冬休みの反省 教育相談週間 教育相談 校内外生活指導 避難訓練 春休みのくらし 校内外生活指導 教育相談
© Copyright 2025 ExpyDoc