平成27年度 進路指導の手引き

平成 27 年度
進路指導の手引き
広島県立広島北特別支援学校
進路指導部
『
目
次
』
1
はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
2
キャリア教育全体計画・・・・・・・・・・・・2
3
キャリア教育指導計画・・・・・・・・・・・・3
4
中学部・高等部学習活動の職場見学,校内実習,
産業現場等における実習について・・・・・・・7
5
進路決定の流れ・・・・・・・・・・・・11
6
高等部進路指導年間計画・・・・・・・・・・13
7
進路情報コーナー・・・・・・・・・・・・・14
8
障害者雇用についてのリーフレット・・・・・15
9
過去3年間の卒業生の進路状況・・・・・・・・19
10
各種相談窓口の一覧表・・・・・・・・・・・20
11
福祉事業所情報・・・・・・・・・・・・・・・・22
12
履歴書
全国高等学校統一用紙・・・・・・・32
はじめに
本校で は, 児童 生徒 の豊か な生活 の実 現 , 社会参 加と自 立に 向け ,卒業 後を
見通した指導・支援を組織的・系統的に行 っています。学校と家庭が協力して,
取り組んで いくた めの 共通の資料 として 「進 路指導の手 引き」 を作 成 していま
す。
学校では どの様 な こ とを,どの 様な計 画で 進めている のか , また 就労等に係
る状況はどうなのか,作業所に関する情報や各種相談窓口についての情報など,
児童生徒の進路を考えるに当たって必要なことをまとめています。
この「進路指導の手引き」を活用し,「児童生徒の豊かな生活の実現 ,社会参
加と自立」 に向け , 学 校と家庭と が円滑 に連 携し ,とも に取 り 組め ることを目
指していま す。趣 旨を 御理解いた だき , 今後 とも 御支援 ,御協 力を いただけれ
ば,と願っています。
平成 27 年4月
広島県立広島北特別支援学校
校長
1
三浦
直宏
平成27年度 広島北特別支援学校キャリア教育全体計画
教育目標
児童生徒の個性を大切にし,たくましく生きていく力を育てる。
小 学 部
学部目標
キャリア発達に
関わる諸能力
中 学 部
高 等 部
・自分の思いを豊かに表現する力を育て,お互いを大切にし合う
・自分を豊かに表現する力を育てる。
仲間づくりを目指す。
・命の尊さを理解し,自分や他の人を大切にする心を
・多くの経験を通して,生徒の自主性を育み,自分と社会との関
育てる。
わりについて考える力を育てる。
・自分の思いを伝える力を育て,一人一人を認め合う仲間づ
くりを目指す。
・自分の生き方について考え,自らが進路を切り拓いていく
力を育てる。
人
社間
会関
形係
成形
能成
力能
力
多様な他者の考えや立場を理解し,相手の意
見を聴いて自分の考えを正確に伝えることが
できるとともに,自分の置かれている状況を
受け止め,役割を果たしつつ他者と協力・協
働して社会に参画し,今後の社会を積極的に
形成することができる力である。
〈他者に働きかける力〉
・さまざまな活動の中で,身近な大人に対して,好き
な遊びや手伝ってほしいことなど自分の要求を伝え
る。
〈チームワーク〉
・学級での簡単な仕事を通して,自分の役割を果た
す。
〈他者に働きかける力〉
・さまざまな活動の中で,自分の思いを身近な大人や友達に伝え
る。
〈チームワーク〉
・ルールやマナーを学び,他者との適切な関わりを築く。
〈他者に働きかける力〉
・初めて会う人でも自分の思いを伝える。
〈チームワーク〉
・自分の役割を理解し,他者と協力・共働して活動に取り組
む。
自
己自
管己
理理
能解
力
自分が「できること」「意義を感じること」
「したいこと」について,社会との相互関係
を保ちつつ,今後の自分自身の可能性を含め
た肯定的な理解に基づき主体的に行動すると
同時に,自らの思考や感情を律し,かつ,今
後の成長のために進んで学ぼうとする力であ
る。
〈ストレスマネジメント〉
・拒否や不快な気持ちを表現する。
〈自己選択〉
・好きな遊びや活動を選び,自分から取り組む。
〈ストレスマネジメント〉
・自分の感情を適切な方法で表現する。
〈自己選択〉
・自分の興味・関心に基づいて,「できること」や「したいこ
と」等選択・決定できる。
〈ストレスマネジメント〉
・場に応じた表現方法で,他者との望ましい人間関係を築
く。
〈自己選択〉
・問題解決のために様々な選択肢の中からよりよい選択をす
る。
課
題
対
応
能
力
仕事をする上での様々な課題を発見・分析 〈評価〉
〈評価・改善〉
し,適切な計画を立ててその課題を処理し, ・学級での仕事や授業での活動に対して,友達や教師 ・授業の振り返りで,自己評価を行い,次の課題に応じて意欲を
から称賛されることに喜びを感じる。
もって活動する。
解決することができる力である。
〈評価・改善〉
・振り返りで,自己評価や他者評価をし,自らの課題を考え
次の活動に生かす。
キ
ャ
リ
ア
プ
ラ
ン
ニ
ン
グ
能
力
「働くこと」の意義を理解し,自らが果たす
べき様々な立場や役割との関連を踏まえて
「働くこと」を位置付け,多様な生き方に関 〈行動〉
〈行動・改善〉
・日常生活全般を通して,身だしなみ・清潔・あいさ
・基本的な生活習慣を身に付け,場に応じた態度を知る。
する様々な情報を適切に取捨選択・活用しな つに気を付ける。
がら,自ら主体的に判断してキャリアを形成
していく力である。
〈行動・改善〉
・基本的な生活習慣を確立し,状況に応じて行動する。
・社会的自立に向け,場に応じた行動を改善していく。
2
平成27年度キャリア教育指導計画 [小学部]
学
月
年
各教科等
生活単元学習
身近な人や自然に関心をもったり,
公共施設の利用に慣れたりする.。
4
5
6
7
8
9
1
年
10
生
校内めぐり
遠足
校外学習
11
広北まつり
12
買い物学習
領域等
遊びの指導
日常生活の指導
自立活動
友達や教師と関
わりながらいろいな
遊びを経験し,興
味・関心を広げる。
基本的な生活習慣を
身に付けたり,集団生
活における決まりや役
割を知ったりする。
個々の中心
的課題を主体
的に取り組む。
おはなし
つくる
うんどう
おんがく遊び
その他
(関連する事項)
特別活動
行事を通して集団の
一員として楽しんで行
動する。
繰り返し事前学習を
行い,見通しをもつ。
朝の会
帰りの会
給食
着替え など
家庭訪問
就学前施設との連携
居住地交流
(希望者・随時)
学校間交流
(三入東小交流)
(年2,3回)
保護者懇談
(4,9,10,3月)
1
2
3
生活単元学習
4
5
6
7
8
9
2
年
10
生
身近な人や自然に関心をもったり,
公共施設の利用に慣れたりする。
社会見学
遠足
校外学習
11
広北まつり
12
買い物学習
遊びの指導
友達や教師と関わ
りながらいろいな
遊びを経験し,興
味・関心を広げる。
おはなし
つくる
うんどう
おんがく遊び
日常生活の指導
自立活動
基本的な生活習慣を
身に付けたり,集団生
活における決まりや役
割を知ったりする。
個々の中心
的課題を主体
的に取り組む。
特別活動
行事を通して集団の
一員として楽しんで行
動する。
繰り返し事前学習を
行い,見通しをもつ。
居住地交流
(希望者・随時)
学校間交流
(三入東小交流)
(年2,3回)
朝の会
帰りの会
給食
着替え など
保護者懇談
(4,9,10,3月)
1
2
3
生活単元学習
身近な人や自然に関心をもち集団
活動での役割を意識したり,生活に
必要な道具の使用に慣れたりする。
公共施設の利用に慣れる。
4
5
6
野菜作り
社会見学 掃除
7
3
8
年
9
生
10
校外学習
11
広北まつり
12
買い物学習
1
2
3
校外学習
遊びの指導
いろいろな遊びに
意欲的に取り組んだ
り,決まりを守って友
達と遊んだりする。
おはなし
つくる
うんどう
おんがく遊び
日常生活の指導
自立活動
基本的な生活習慣
を身に付けたり,集団
生活における決まりや
役割を意識したりする。
個々の中心
的課題を主体
的に取り組む。
朝の会
帰りの会
給食
着替え など
特別活動
行事を通して集団
の一員として楽しん
で行動する。
繰り返し事前学習を
行い,見通しをもつ。
居住地交流
(希望者・随時)
学校間交流
(三入東小交流)
(年2,3回)
保護者懇談
(4,9,10,3月)
3
学
月
年
4
5
6
7
4
年
8
生
9
10
遊びの指導
日常生活の指導
身近な人や自然に関心をもち集団
活動での役割を意識したり,生活に
必要な道具の使用に慣れたりする。
公共施設や公共交通機関の利用
をする。
いろいろな遊びに意
欲的に取り組んだり,
決まりを守って友達と
遊んだりする。
簡単な道具の使用に
慣れる。
個々の中心
基本的な生活習慣
を身に付けたり,集団 的課題を主体
生活における決まりや 的に取り組む。
役割を意識したりする。
社会見学
12
買い物学習
生活単元学習
遊びの指導
身近な人や自然に関心をもち集団
活動での役割を意識したり,生活に
必要な道具を適切に使用したり片づ
けたりする。
公共施設や公共交通機関の利用
に慣れる。
いろいろな遊びに
主体的に取り組んだ
り,決まりを守って友
達と遊んだり,自分の
役割を果たしたりする。
野菜作り
掃除
校外学習
校外学習
11
12
広北まつり
4
5
6
7
6
年
8
生
9
10
11
12
1
2
3
おはなし
つくる
うんどう
おんがく遊び
自立活動
その他
(関連する事項)
特別活動
行事を通して集団
の一員として楽しん
で行動する。
繰り返し事前学習
を行い,見通しをも
つ。
居住地交流
(希望者・随時)
学校間交流
(三入東小交流)
(年2,3回)
朝の会
帰りの会
給食
着替え など
保護者懇談
(4,9,10,3月)
校外学習
8
9
10
1
2
3
野菜作り
掃除
校外学習
広北まつり
4
5
6
7
領域等
生活単元学習
11
1
2
3
5
年
生
各教科等
おはなし
つくる
うんどう
おんがく遊び
宿泊学習
日常生活の指導
自立活動
個々の中心
基本的な生活習慣
的課題を主体
を身に付けたり,集団
生活における決まりを 的に取り組む。
守ったり,役割を果た
したりする。
特別活動
行事を通して集団の
一員として楽しんで行
動する。
繰り返し事前学習を
行い,見通しをもつ。
居住地交流
(希望者・随時)
学校間交流
(三入東小交流)
(年2,3回)
朝の会
帰りの会
給食
着替え など
保護者懇談
(4,9,10,3月)
社会見学
生活単元学習
遊びの指導
身近な人や自然に関心をもち集
団活動での役割を意識したり,生
活に必要な道具を適切に使用した
り片付けたりする。
公共施設や公共交通機関の利
日常生活の指導
いろいろな遊びに
主体的に取り組んだり,
決まりを守って友達と
遊んだり,自分の役割
を果たしたりする。
基本的な生活習慣
を身に付けたり,集団
生活における決まりを
守ったり,役割を果た
したりする。
社会見学
野菜作り
掃除
校外学習
修学旅行
おはなし
つくる
うんどう
おんがく遊び
朝の会
帰りの会
給食
着替え など
自立活動
個々の中心
的課題を主体
的に取り組む。
特別活動
行事を通して集団の
一員として楽しんで行
動する。
繰り返し事前学習を
行い,見通しをもつ。
居住地交流
(希望者・随時)
学校間交流
(三入東小交流)
(年2,3回)
保護者懇談
(4,9,10,3月)
広北まつり
おもてなしをしよ
う ・ 会食
進路相談
4
平成27年度キャリア教育指導計画 [中学部]
その他
学
年
月
各教科等
領域等
事項)
生活単元学習
音楽
美術
そうじをしよう
生活を豊かにしようⅠ・Ⅱ
野菜や花をつくろうⅠ・Ⅱ
活用できるものをつくろう
年
間
1
4
新入生歓迎会に向けて
季節の歌を歌おうⅠ
中学生になって
学
年
(関連する
5
6
ふれあい祭りを開こう
校外学習
7
8
9
10
11
12
1
楽器にふれよう
(希望者・随
時)
家庭訪問
身体の変化を知ろう
水中運動や水泳をしよう
との連携
出身小学校
保護者懇談
展示作品をつくろう
広北まつりに向けて
お店を出そう
居住地交流
陸上競技
運動会に向けて
粘土を使った表現
季節の歌を歌おうⅡ
平和について知ろう
(自立活動)個々の生徒が自立を目指し,障害による学習上又は
保健体育
生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識,技
能,態度及び習慣を培う。
(日常生活指導Ⅰ)日常生活が充実し,高まるように,日常生活
の諸活動が自立的,発展的にできるようになる。
(日常生活) (日常生活指導Ⅱ)毎日行い,運動する習慣を身に付け,体力や
持久力を付ける。
(総合的な学習の時間)
日本や外国の文化を学習することを通して,自ら学び,自ら考
え,主体的に判断し,よりよく問題を解決する資質や能力を高め
る。
進路を考えよう(先輩の様子を見学して作業学習への意欲を高
める。企業・作業所・事業所など将来の進路先となる場につい
て,調べ学習を行い,見学する)。
保護者懇談
みんなで表現しよう
いろいろな技法を試してみ
よう
有酸素運動をしよう
校外学習
球技をしよう
保護者懇談
職場見学
余暇生活に向けて
2
3
卒業生を送る会に向けて
校外学習
保護者懇談
生活単元学習
音楽
美術
保健体育
生活を豊かにしようⅠ・Ⅱ
野菜や花を育てようⅠ・Ⅱ
活用できるものをつくろうⅠ・Ⅱ
作業
学習
様々な製品を
作ろう
年
環境を整えよ
う
間
4
2
学
年
新入生歓迎会に向けて
5
6
7
8
9
10
宿泊学習に向けて
校外学習
平和について知ろう
季節の歌を歌おうⅠ
2 年生になって
陸上競技
運動会に向け
て
いろいろな楽器を演奏しよ
う
使うものを作ろう
身体の変化を
知ろう
水中運動や水
泳をしよう
宿泊学習
広北まつりに向けて
(自立活動)個々の生徒が自立を目指し,障害による学習上又は
生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識,技
能,態度及び習慣を培う。
(日常生活指導Ⅰ)日常生活が充実し,高まるように,日常生活
の諸活動が自立的,発展的にできるようになる。
(日常生活指導Ⅱ)毎日行い,運動する習慣を身に付け,体力や
持久力を付ける。
(総合的な学習の時間)
日本や外国の文化を学習することを通して,その中で自らの課
題を見付け,自ら学び,自ら考え,主体的に判断し,よりよく問題
を解決する資質や能力を身に付ける。
進路を考えよう(将来の生活に向けて調べ学習を行う。将来の進
路となる場を見学する。校内実習で1日を通しての仕事をする経
験をする)。
(希望者・随
時)
保護者懇談
展示作品を作ろう
季節の歌を歌おうⅡ
居住地交流
保護者懇談
保護者懇談
有酸素運動を
しよう
校外学習
立体で表そう
11
12
1
球技をしよう
お店を出そう
みんなで表現しよう
職場見学
余暇生活に向けて
2
卒業生を送る会に向けて
3
校外学習
保護者懇談
生活単元学習
年
間
生活を豊かにしようⅠ・Ⅱ
野菜や花を育てようⅠ・Ⅱ
活用できるものをつくろうⅠ・Ⅱ
4
新入生歓迎会に向けて
音楽
季節の歌を歌おうⅠ
3
学
5
6
修学旅行に向けて
校外学習
美術
3年生になって
立体作品を作ろう
合奏をしよう
平和について知ろう
校外学習
8
展示作品を作ろう
身体の変化を
知ろう
水中運動や水
泳をしよう
居住地交流
(希望者・随
時)
保護者懇談
見学
保護者懇談
9
季節の歌を歌おうⅡ
10
10/7~9 修学旅行
広北まつりに向けて
卒業制作を作ろう
有酸素運動を
しよう
校外学習
保護者懇談
球技をしよう
ての教育相
11
お店を出そう
12
1
2
3
作業
学習
本校高等部
年
7
(自立活動)個々の生徒が自立を目指し,障害による学習上又は
生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識,技
様々な製品作 能,態度及び習慣を培う。
(日常生活指導Ⅰ)日常
りや栽培をし
(日常生活指導Ⅰ)日常生活が充実し,高まるように,日常生活
よう
の諸活動が自立的,発展的にできるようになる。
(日常生活指導Ⅱ)毎日行い,運動する習慣を身に付け,体力や
環境を整えよ 持久力を付ける。
う
(総合的な学習の時間)日本や外国の文化を学習することを通し
て,自ら課題をもち,自ら学び,自ら考え,主体的に判断し,より
よく問題を解決しようとする資質や能力を身に付ける。
体力を知ろう
運動会に向け
て
保健体育
余暇生活に向けて
卒業に向けて
卒後に向け
談
みんなで表現しよう
職場見学
校外学習
保護者懇談
5
平成27年度キャリア教育指導計画
学校名[広島北特別支援学校]
学
年
月
4
1
学
年
10
各教科(・科目)
領域等
(国語)表現しよう
(社会)さまざまな公共の施設や支援機関を知り,利用しよう
(数学)量と測定・自分の周りのこと
(理科)身近な動植物,人の体について知る
(作業学習)体験しよう
(生活単元学習)高等部の生活を知ろう
(英語)英語で表現しよう
(情報)パソコンソフトやインターネットに慣れよう
(体育)集団スポーツ
(生活単元学習)宿泊学習に向けて
(生活単元学習)広北まつり向けて
(美術)広北まつりに向けて,絵画制作<平面的な表現で制作>
(職業)進路について考えよう
(作業学習)広北まつり販売
(国語)コミュニケーションの力を身につけよう
(社会)さまざまな情報を活用し,社会生活に役立て,職業について考
えよう
(作業学習)校内実習,職場実習
(生活単元学習)校外学習について(「生活を高めよう」)
(情報)パソコンソフトや周辺機器を活用しよう
(生活単元学習)3年生を送ろう
(音楽)音楽で表現しよう
(保健体育)球技大会,駅伝大会に向けて,軽スポーツ,命の大切さ
(特別活動)仲間づくり,クラスでの役割
について
(総合的な学習の時間) 日本の伝統文化
を学ぶ,地域を知
ろう,外国を知ろ
う,学校間交流
2
学
年
10
その他
(関連する事項)
出身中学校との連携
家庭訪問
保護者への進路ガイダンス
進路希望調査
保護者への進路ガイダンス
(1・2年)
保護者懇談(個別の移行支援
計画)
校内実習(7月)
(特別活動)平和について考えよう
(特別活動)宿泊学習に向けて
産業現場等における実習(職
業コース)
職場見学
(総合的な学習の時間)広北まつりに向
けて
(特別活動)仲間とともに
産業現場等における実習(普
通科)
(特別活動)自分を知ろう
進路希望調査
保護者懇談(個別の移行支援
計画評価)
実習先希望アンケート(普通
(家庭)家庭生活について考えよう
4
学部[高等部]
(国語)伝え合おう,表現しよう
(社会)私たちのくらしと経済について知ろう
(数学)学校生活について,余暇を楽しむことについて
(理科)身近な植物,身近なものの仕組み
(英語)日常生活を英語で表現しよう
(生活単元学習)修学旅行に向けて
(情報)ワープロ入力技能を向上しよう
(保健体育)集団スポーツ
(職業)卒業後の生活について考えよう
(家庭)家庭生活について考えよう
(社会)日本の地理と歴史について知ろう
(作業学習)広北まつりに向けての販売の練習
(美術)広北まつりに向けて,立体制作<立体的な表現で制作>
(音楽)音楽で表現しよう
(保健体育)球技大会,駅伝大会に向けて,軽スポーツ,命の大切さ
(職業)職業生活に必要な知識や技能を深めよう,健康管理,余暇の過
ごし方
(生活単元学習)余暇の過ごし方を考えよう
(特別活動)1年間を振り返ろう
科)
(特別活動)学級づくり,仲間づくり
(総合的な学習の時間)日本の伝統文化
を学ぶ,地域を知
ろう,外国を知ろ
う,学校間交流
保護者への進路ガイダンス
保護者懇談(個別の移行支援
計画)
産業現場等における実習
福祉課訪問(安佐北区・安佐南
区)
保護者への進路ガイダンス
(1・2年)
ハローワーク来校
(特別活動)平和について考えよう
(特別活動)修学旅行に向けて
(総合的な学習の時間)広北まつりに向
けて
(特別活動)仲間とともに
(特別活動)自分を知ろう
福祉課来校
実習先希望アンケート(普通
科)
保護者懇談(個別の移行支援
計画評価)
(特別活動)1年を振り返ろう
4
3
学
年
10
(国語)いろいろな書類の読み方と書き方
(社会)私たちのくらしと社会及び歴史の流れについて概観しよう
(数学)数と計算,お金の管理
(理科)身近な動植物,人体や病気について
(英語)英語を使って日常生活を表現しよう
(音楽)音楽で表現しよう
(生活単元学習)春の生活,夏の生活
(情報)ワード・エクセルの活用
(保健体育)集団スポーツ
(職業)進路に向けて
(家庭)家庭生活について考えよう
(社会)日本の各地方の地理・歴史と現代の国際社会について概観しよ
う
(作業学習)広北まつりに向けて準備しよう
(美術)広北まつりに向けて,卒業制作
(保健体育)球技大会,駅伝大会に向けて,軽スポーツ,命の大切さ
(職業)社会人になる
(生活単元学習)秋の生活,冬の生活,卒業に向けて
6
(総合的な学習の時間) 日本の伝統文化
を学ぶ,地域を知
ろう,外国を知ろ
う,学校間交流
保護者への進路ガイダンス
ハローワーク登録面接(就労
希望者)
保護者懇談(個別の移行支援
計画)
産業現場等における実習
(特別活動)平和について考えよう
(総合的な学習の時間)広北まつりに向
けて
(特別活動)自分を知ろう
(特別活動)仲間とともに
(特別活動)卒業に向けて
保護者懇談(個別の移行支援
計画評価)
移行支援連携会議
中学部・高等部学習活動の職場見学・校内実習・産業現場等における実習について
1
職場見学
<中学部>
(1)各学年年1回,企業・作業所・事業所などの見学を通して,働くことの大切さを知る。
(2)総合的な学習の時間に位置付ける。
<高等部>
(1)卒業後の進路や職業についての情報を得,相談を通して社会の様々な制度やサービスなど知る。
(2)職業または作業学習に位置づける。
学年
1年生
2年生
学級等
授業名
日数
行き先等
日数
行き先等
普通科職業コース
職業
1日
企業
1日
福祉課・ハローワーク来校
職業
2日
作業所・企業
2日
いくせい見学
普通科
福祉課・ハローワーク来校
(職業コースを除く)
作業学習
2
1日
作業種目グループ別
1日
作業種目グループ別
校内実習
<中学部>
(1)中学部2・3年は校内実習で1日を通しての仕事をする経験を数日行う。
(2)総合的な学習の時間に位置付ける。
<高等部>
(1)高等部1年普通科(職業コースを除く)は1日を通して1週間行う。
(2)作業学習に位置付ける。
3
産業現場等における実習
高等部では卒業後の生活を見据えて,福祉作業所及び企業にて体験実習を行い,課題等を学校に持ち
かえり,今後の指導に生かす。
日数については以下のとおりである。
1年生
企業
福祉
2年生
3年生
普通科
職業コース
普通科
職業コース
普通科
職業コース
3日間
5日間
3日間
10 日間
3日間
20 日間
3日間
3日間
7
※普通科企業就労希望生徒の実
習期間については,協議によりこ
の限りではない。
※3年生については,進路先未定
の場合はこの限りではない。
※1年生普通科については,大学
で実習をする。
産業現場等における実習実施要項
1
産業現場等における実習
(目的)
企業,福祉施設等での産業現場等における実習を通して,働くことの大切さを理解し,働く喜びを味
わうとともに,就業するために求められる知識,技能,態度を身に付ける。(進路先にとっても受け入
れに向けて考える機会となる)
。
2
産業現場等における実習の方針
(1)進路先決定に向けて,企業,福祉施設等で産業現場等における実習を実施する。
(2)産業現場等における実習先は「個別移行支援計画」長期目標をもとに決定する。
(3)実施に向けては,本人・保護者・担任と打ち合わせし,産業現場等における実習先を決定する。
(4)産業現場等における実習の日程については,学校行事を優先し,実習先とよく相談して調整する。
( 5 ) 生徒 へ の支 援 の在 り 方 や, コ ミュ ニ ケー シ ョ ンに 関 する 支 援等 に つ いて 事 前に 実 習先
と実習事前連携を行う。
(6)実習は学習として行うものなので,報酬はない。
( 7 ) 産業現場等における実習の行き帰り,職場内の事故に対しては,「日本スポーツ振興セ
ンター」の災害共済給付制度の適用となる。実習場所までの行き帰りについては保護者の責
任とする。
(8)個人賠償責任(保険)に関しては,学校指定の保険に全員加入する。
(9)気象状況等により,臨時休校または部分的な臨時休校になった場合は,実習も同じ扱いとする。
3
産業現場等における実習の位置付け
・作業学習に位置付ける。
8
4
産業現場等における実習の実施方法
(1)基本的な流れ
① 実習先計画策定(個別移行支援計画長期目標に基づき,担任と進路指導部で設定)
※企業就労希望生徒に関しては,JSTと連携をとり,産業現場等における実習を推める。
②進路検討会議(管理職,高等部進路指導部,JST)
進路先情報交換,産業現場等における実習の調整
③実習先と日程を連絡調整後,依頼文等書類発送,保護者に計画書等を配付(進路指導部)
※太田川学園での実習は,産業現場等における実習承諾書を一緒に送付する。
④生徒に「産業現場等における実習ノート」を渡し,目標等を記入する。
⑤実習先と実習事前連携会(本人,保護者,引率教職員)
・持参物(名刺,計画書)
・内 容 生徒への支援の在り方や,コミュニケーションに関する支援等について
実習内容,就業時間,服装,持参物,昼食等の確認
産業現場等における実習評価表の記入のお願い(企業)
反省会のお願いと日時の設定
作業の様子や入退出口,食事場所,トイレ等の見学確認
※太田川学園での実習では,産業現場等における実習承諾書を受け取る。
⑥産業現場等における実習の実施(前日までに旅行命令簿を提出)
最終日に反省会を行う。(本人,保護者,引率教職員,状況に応じてJSTが参加)
⑦実習先に礼状送付(進路指導部)
⑧交通費に関する書類を提出(担任→進路指導部→事務室就学奨励費担当)
⑨産業現場等における実習評価表(企業),反省会の内容を基に,実習での課題を整理し,今後の
進路指導に生かす。
(担任,進路指導部)
(2)産業現場等における実習への行き帰りは,保護者責任で行う。実習先が企業の場合は,公共交通
機関を利用する。
(3)産業現場等における実習中のスクールバスと給食については担任が連絡する。(欠食届,バス乗
車変更届)
(4)その他
実習先との事前打ち合わせ及び引率,反省会に当たっては服装,態度に留意し,時間を守る。
9
産業現場等における実習緊急対応マニュアル
実習中に生徒が怪我をした場合の対応
校長
実習先
県教委
学校(事務室)
医療機関
各担任
養護教諭
※救急車対応もある。
・連絡を受けた各担任は,実習先または病院へ向かう。
10
保護者
日本スポーツ
振興センター
進路決定の流れ
希望調査
JST
ハローワーク
就労支援
企
業
開
拓
担任・学年会
進路指導部
保護者
進路検討会議
産業現場等における
実習
反省会
進路決定
移行支援連携会議
【高等部での進路の流れ】
生徒の進路を考えていくために,生徒・保護者の希望を基に検討していきます。担任
や学年会,進路指導部で情報を共有し,校内実習を経て,生徒の適性を見極め,進路検
討会議で実習先の検討等を行って産業現場等における実習を行います。実習の後,反省
会で出た課題を解決していくために学校で再度取り組みます。高等部3年生では最終的
な実習を行って,進路決定に結び付けていきます。
企業就労を希望する生徒については,ジョブサポートティーチャー(JST)が主に
企業とハローワーク,広島障害者就業・生活支援センター等と連携を取り,企業開拓や
生徒の指導,実習の設定や反省会の進行等を行います。
実習等を行い,進路決定できたら,進路先と移行支援連携会議を行います。移行支援
連携会議では,学校や実習での様子等を進路先へ引き継ぎます。会議には生徒・保護者・
進路先担当者・担任が参加します。進路先が企業の場合は,ハローワークと広島障害者
就業・生活支援センター等,JSTも参加します。
11
就労系障害福祉サービス(就労継続B型事業所)利用のアセスメントについて
厚生労働省から就労系障害福祉サービスの利用に係るアセスメント体制の整備について
の方針が出され,このことに伴い平成 27 年度以降,特別支援学校卒業と同時に就労継続支
援B型事業所の利用を希望する場合,事前に就労移行支援事業所でアセスメントを行い,
サービス等利用計画を作成してもらうことが必要となります。
この整備に関わって,3年次,進路先希望決定後に就労継続支援B型事業所の利用を希
望する場合を対象にアセスメントのための実習(就労移行支援事業所)を3日,保護者の
責任で行い,サービス等利用計画をつくります。このアセスメントのための実習は学校が
実施する実習とは違うものです。
この趣旨を理解していただき,卒業後にB型事業所を希望する方は,担任にその旨を申
し出てください。希望に基づき,広島障害者雇用支援センターと連携していきます。
必要に応じて医療
の必要性や職業能
力の程度などにつ
いて,外部の専門機
関等に状況照会
※点線の部
分は必要に
より実施
12
平成27年度 広島北特別支援学校高等部 進路指導年間計画
1 年 生
普通科
2 年 生
普通科職業コース
普通科
3 年 生
普通科職業コース
福祉就労
企業就労
普通科職業コース
進路ガイダンス(PTA総会・各学年)
4月
ハローワーク面接
懇談(個別の移行支援計画)
家庭訪問 進路相談
進路ガイダンス
5月
懇談(個別の移行支援計画)
職場見学
6月
7月
職場見学
産業現場
等におけ
る実習
校内実習
産業現場
等におけ
る実習
8月
産業現場
等におけ
る実習
産業現場
等におけ
る実習
9月
企業合同面接会
職場見学
10月
11月
12月
大学等施設
を活用した一
日作業学習
(企業就労希
望のみ)
産業現場等
における実
習
作業所等利用申請
及び,相談事業所との契
約
1月
懇談(個別の移行支援計画年間評価)
2月
進路相談会(福祉課)
移行支援連携会議
進路希望アンケート
進路希望アンケート
懇談(個別の移行支援計画年間評価)
受給者証発行
契
約
3月
備
考
誕生日の1ヶ月前に、区分認
定を受ける。(必要に応じて)
担任・進路係による進路相談は年間を通じて行う。
進路情報提供は必要に応じて随時行う。
13
玄関ホールエレベータ前に「進路情報」を掲示しています。作業所,NPO 法人,企業などの通信や行事
等のお知らせなどを置いています。
赤ファイル:小規模作業所
青ファイル:法人施設
黄ファイル:その他の関係施設
みんなでスクラム作業所
社会福祉法人 清流 知的障害者授産施設
可部つちくれの家
企業
西川ゴム工業株式会社
ときわ台ホーム・あけぼの寮・
わかば療育園・松陽寮
広島障害者
職業能力開発校
社会福祉法人 それいゆの会
いしうちの森
社会福祉法人 広島市手をつなぐ育成会
広島市東部障害者デイサービスセンター・
広島市西部障害者デイサービスセンター
社団法人 広島県手をつなぐ育成会
広島地域障害者雇用支援センター
NPO 法人 ひゅーるぽん
コミュニティほっとスペース
ぽんぽん
NPO 法人 北西夢工房
→ この花作業所
作業所 わくわく
就労継続支援 B 型事業所 Skip
あかね作業所
つくしんぼ作業所
あゆみ生活実習所
憩
NPO 法人チャレンジド元気
元気一番館
NPO かぞくの家 さくら
ひまわりのたね
社会福祉法人 三篠会
重症心身障害児施設 鈴が峰
社会福祉法人
つつじ
社会福祉法人
友和の里
社会福祉法人
ふれあいの家 たんぽぽ
社会福祉法人 もみじ福祉会
夢トピア
社会福祉法人ふたつか会
指定障害者福祉サービス事務所
ふたつかの里
社会福祉法人あさみなみ
社会福祉法人 広島市福祉事業団
広島市北部障害者デイサービスセンター
社会福祉法人 広島市社会福祉事業団 皆賀園
就労支援センター
その他
(福祉施設 作業所
ウィングル・ヒューマンサポート広島
社会福祉法人 希望の丘
広島どんぐり作業所
みのり作業所
NPO 法人
就労支援センター
社会福祉法人 三矢会 総合福祉センター
太田川学園
社会福祉法人 知恵の光会
ビーマイセルフ福祉センター ふなき福祉
園
他)
社会福祉法人ひとは福祉会
ひとは作業所
(株)EARTH
ワークサポート
ポケット
社会福祉法人 交響
きつつき共同作業所
14
企業
その他
過去の情報は色別ファイ
ルにまとめてあります。
ファイル横には,ハローワ
ークの求人情報誌も置いて
います。
高等部 ~進路決定までの流れ~
実習までのおもな取組
1年生
2年生
3年生
職業観・勤労観
進路の方向性
進路の決定
○職場見学
作業所や,企業の見学
を行い卒業後の進路や,
働くことについて考えま
す。
○校内実習
企業や作業所等の物品
提供を受け,実習を行い
ます。働く体験をしたり,
作業の適性を確認し実習
の参考にします。
○福祉課訪問(平成 25 年度)
福祉課,社会福祉協議会
に訪問し,話をしていただ
きます。
○産業現場等における実習
実際に作業所などで実習
を行います。
○福祉課来校(平成 25 年度)
福祉課に来校していただ
き,福祉制度,年金制度な
どの話をしていただきま
す。
○産業現場等における実習
進路決定に向けて作業所
などで実習します。
○移行支援連携会議
進路が決定したら,進路
先へ学校での様子などを引
き継ぐ会議を行います。
実習の流れ
①
②
③
実習計画の策定
実習先と日程の調整
実習先と事前打ち合わせ
④
⑤
実習
実習反省会
① 希望を基に保護者,担任と進路指導部で検討し
実習先を決めます。
② 進路指導部が作業所等と実習の日程などを調
整します。
③ 保護者,生徒,担任で実習先に伺い,実習につ
いて細かな打ち合わせを行います。
④ 原則3日以内の実習を行います。
⑤ 保護者,生徒,担任で実習先に伺い反省会を行
います。
本校では,高等部卒業後に福祉的就労を希望する生徒が多くいます。卒
業後の豊かな生活の実現,社会参加と自立に向けて,どのようなことが必
要となるのか,また学校や家庭は協力して何に取り組めばいいのか考える,
その始めの一歩として活用させていただければと考えています。
移行支援連携会議
広島県立広島北特別支援学校
進路が決定したら,進路先と移行支援連携会議を行います。移行支援連携会議で
は,学校や実習での様子等を進路先に引き継ぎます。会議には生徒・保護者・進路
先担当者・担任が参加します。
〒731-0212
広島市安佐北区三入東1丁目 25-1
電
話 (082)818-1201
ファクシミリ (082)818-1203
15
平成26年4月版
高等部~「進路の決定に向けて」
卒業後に向けて,学校での取組
本校には小学部・中学部・高等部があり,児童生徒の障害はさまざまです。卒業後に向け,小
学部では「働くことについて知る」,中学部では「将来の進路に向けて」,高等部では「進路決定
に向けて」と,学部を通して系統性のあるキャリア教育を進めています。
高等部では,卒業後の作業所や施設への入所や通所をめざして授業等に取り組んでいます。
作業学習では農業,手工芸,窯業,作業等の学習を通して,働くうえで必要な集中力やコミュ
ニケーション力,技術力等を養っています。
また,体験的な活動として,作業所見学を実施しています。高等部 1 年時には校内実習を実施
して,企業や作業所から物品提供を受けた受注作業を行い,高等部2年からは実際に作業所など
で実習を体験します。本校の生徒にとっては,働くとはどういうことかを知るためには,実際に
体験することがわかりやすくとても大切なことなのです。
小学部~「働くことについて知る」
小学部では,社会見学を実施しています。平成 26 年度
は,1・2年生「東洋乳業」,3・4年生「防災センター」
,
5年生「福留ハム」,6年生「NHK 放送局」へ行っています。
身近な食物が製造される過程を見学することで興味や
関心をもったり,働く人を見ることで働くことへのイ
メージを広げたりすることを目的として,基礎となる力
を培いながら社会経験を積んでいきます。
また朝の会での当番,クラスでの係りの仕事をしたり,
自立活動では,個々の中心的課題を主体的に取り組んだ
り,特別活動では,行事を通して集団の一員として楽し
んで行動する取組をしています。
1・2年
作業学習
東洋乳業
農業,手工芸,窯業,
作業を通して働く
うえで必要な力を
養っています。
3・4年 防災センター
校内実習
5年
福留ハム
6年 NHK 放送局
中学部~「将来の進路に向けて」
『生活単元学習(畑など)』
〈全学年〉,
『作業学習(生産)』
〈2・3学年〉の
授業を通して,働く意欲・態度等を養
い,達成感を味わうとともに必要な知
識を学びます。
自動車部品のバリ取り
を体験しました。
『総合的な学習の時間』の授業を通して,調べ
学習「進路に興味・関心をもつ」,職場見学「働
くことを知る」,校内実習「継続して働く経験
を積み重ねる」〈2・3学年〉ことを学び,自
分の課題を見つめ,将来への目標を立てます。
産業現場等における実習
・・・作業所等で,原則3日間の実習を体験します。
調べる
「土づくりをし,芋
の苗を植えよう」
自分の家の近く
にある作業所に
ついて調べ,発表
しました。
せんべいの材料を計量しました。
見学する
あさ作業所でフリー
ペーパー折り作業を
見ました。
クリアケースのチラシ
入れをしました。
体験する
校内実習で鍋敷
きを作りました。
16
知的障害のある生徒が就労するために…学校では
本校では,卒業後の作業所や施設への
入所や通所を目指して授業等に取り組
んでいます。高等部では,農業,園芸,
手工芸,窯業等,様々な作業学習を通し
て,働くうえで必要な集中力やコミュニ
ケーション力,技術力等を養っていま
す。
体験的な活動として,企業見学を実施
しています。また,校内実習では企業か
らの物品提供を受けた受注作業を行い
ます。そして実際に企業に行く産業現場
等における実習を体験し,働くとはどう
いうことか,何が必要か学習します。実
際に体験することはとても大切です。
○関係機関
・所管ハローワーク(可部・広島・安芸高田)
・広島障害者職業センター
広島障害者就業・生活支援センター
面安定した職業生活と自立した地域生活の実現に向けた
支 援 ネ ッ ト ワ ー ク
就業・生活支援センター
広島障害者就業・生活支援
センター
労働関係機関
教育機関:特
福祉関係機関
福祉事務所
広島県こども家庭センター(児童相談所)
地域生活支援センター
ハローワーク
障害者職業センター
マツダ株式会社
スターバックスコーヒージャパン(株)
紙屋町シャレオ店
就労継続支援(ジョブコーチ)
企業社会の中で
地域社会の中で
自立したい
働きたい
企業の支援
家族・福祉の支援
社会の一員となりたい
社会の一
本校では,高等部卒業後に企業就労を希望する生徒が多くいます。卒業
後の豊かな生活の実現,社会参加と自立に向けて,産業現場等における実
習を実施しています。本校の様子をお知りいただき,実習にご協力くださ
い。
QOLの実現
移行支援連携会議
社会生活への移行に向けた
関係機関との話し合い
求職登録・就職活動
産業現場等における実習
教育機関:広島北特別支援学校
これまでの主な就職先
(株)フレスタ,西川ゴム工業(株),マックスバリュ西日本(株),広島自立支援センターともに,(株)ダイヤス食
品,双葉運輸(株), (株)ハートランドひろしま,(株)府中テンパール,スターバックスコーヒージャパン(株) ,
(医)明和会老人保健施設あけぼの,(株)やまびこ,(株)広島イーグル,
(医)ないとう内科循環器科小規模多機
能施設菜の花,(有)ホームドライアサヒ,(株)三幸産業,(医)恵正会にのみやデイサービスセンター・アネッ
クス,(株)広島リネンサプライ, (株)豊平福祉農園,安芸太田病院,(株)ナリコマフードセントラルキッチン
広島,
(株)エヌ・エス加工,
(医)好縁会グループ,福山通運(株),
(株)アンデルセン,
(株)イズミ,(株)も
りじょう,
(株)Paltac,(医)広島県同胞援護財団等,
(株)ドリームベット,
(株)シモハナ物流,
(社)
芸北福祉会 寿光園(株)ジェイ・エム・エス,株)オンザライズ,
(社)備北福祉会 障がい者社会就労センター,
(株)Aコープ西日本,(社)清風会 みつや工場,(株)マツダ,広島県厚生農業協同組合連合会 吉田総合病
院 老人保健施設 のぞみ,(株)サンネットワーク,
(社)希望の丘 あいの木,ケアホーム匠 (順不同)
広島県立広島北特別支援学校
〒731-0212
広島市安佐北区三入東一丁目 25-1
電
話
(082)818-1201
ファクシミリ
(082)818-1203
17
本校には小学部・中学部・高等部があります。それぞれの児童生徒の障害は様々ですが,
働く意欲,適した作業があり,企業の理解,協力が得られた卒業生は就労し,企業の一
員として活躍しています。
卒業後の就労を目指すために,地域の企業の協力を得て,高等部では,
「産業現場等に
おける実習」を行っています。
「産業現場等における実習」では,
「企業等の職場での実習を通して,働くことの大切
さを理解し,働く喜びを味わうとともに,就業するために求められる知識,技能,態度
高等部「産業現場等における実習」より
を身に付ける」ことを目的としています。
知的障害とは?
知的障害とは
知的障害のある人は,計算や読み書き
などが特に難しかったり,意思の疎通が
難しかったりなど,さまざまな特徴が見
られます。学習したことが実際に応用し
にくいことや,自分で判断しにくいこと
もあります。学習する時は,抽象的な内
容より,具体的な内容の方が理解しやす
く,身に付きます。これらのような特徴
機会の喪失
少しだけ
待ってください
(株)ナリコマフード
広島セントラルキッチン
「産業現場等における実習」とは
象
期
者
高等部生徒
間
3日間~2週間程度(必要に応じて)
事 前 の 打 合 せ
生徒の様子,作業内容,準備物等
事
実習先の見学や実習に対する心得等について生徒に指導します。
保護者には実習内容等を事前に説明し,打合せに同席してもらいます。
前
指
導
実習中の事故・
個人賠償責任保険
学校や個人で加入している保険の範囲内で補償されます。
報酬および経費
授業の一環であるため,賃金,手当などの支払いは受けません。
交通費・食費は保護者が負担します。
通
原則として一人で通勤します。
勤
実 習 中 の 指 導
教員による巡回指導または付添指導をします。
反
実習の最終日に,評価表を基に反省会を行い,今後の課題とします。
省
会
特徴を生かす
18
失ってしまいがちです。
「どうせできないのだから代わって
しよう。」が重なり,知的障害者は自分
で考え,体験する機会をどんどん失って
いきます。それが,結果としてハンディ
となってしまいます。
理解するまでには時間がかかります。
知的障害者の習熟の仕方は全般的に
時間がかかります。また,知的な遅れを
ともなっているといっても,生きる力に
おいて影響を受けているわけではあり
ません。
作業する最初の頃は言われたことが
理解できていなかったり,伝わっていな
かったりして指導者が時間を取られるの
西川ゴム工業(株)
吉田工場
から,時間をかけて実際に体験すること
で,作業内容を覚えることができ,障害
の特性と仕事内容がマッチングすれば
大きな力を発揮することができます。指
示するときも具体的な方が伝わりやす
く,写真や手順書など見て分かるものが
あれば,より理解しやすくなります。
どうせできないから,いいや!
知的障害は「考えたり,学んだり,鍛
えられたりする機会を失いやすい障害」
と言えます。例えば,球拾いばかりの野
球部員はいつまでたっても野球が上手
になりません。それどころか「危ないか
ら見ていなさい。」と言われれば,上達
しないばかりか,野球に対する意欲さえ
(株)Paltac
中四国支社
対
実際の体験で学びます。
で,事業所では負担に感じられることが
あります。それでも繰り返し指導してい
ると,進歩と後退を繰り返しながら,
ゆっくり成長します。手順をいったん飲
み込めば,集中力を発揮して,周りの人
よりも生産性を高め,長続きする人もい
ます。
職場が変わった。
特別支援学校の卒業生を雇用したら,
元気よくあいさつするので職場の雰囲
気が変わったという会社が数多くあり
ました。また,優しく教えようとする職
場の雰囲気が高まり,従業員間のコミュ
ニケーションも優しくなって良くなっ
たという会社もありました。
写真を活用した作業指示板など,知的
障害者を働きやすく支援することに
よって,他の従業員にも作業しやすく
なった環境作りができたケースもあり
ました。
知的障害者の雇用は,大きなプラスに
なることがあるということを知ってい
ただきたいと思います。
過去3年間の卒業生の進路状況
平成24年度
区分
人数
進学
0
進路先
平成25年度
人数
進路先
0
スターバックスコーヒージャパン(株),(医)明和会あけぼ
の,広島イーグル(株),(株)やまびこ,(株)フレスタ,双
葉運輸(株),(株)ナリコマエンタープライズ,介護老人保健施
設菜の花,(株)ダイヤス食品広島支社,(有)ホームドライア
サヒ,老人福祉施設山まゆ,広島自立支援センターともに,
(株)三幸産業,マックスバリュ西日本株式会社,(医)恵正会
にのみやデイサービスセンター,(株)広島リネンサプライ,安
芸太田病院,(株)豊平農園,太田川学園給食センター
人数
(株)フレスタ,(株)ナリコマフード,(株)エヌ・エス加
工,広島自立支援センターともに,(医)好縁会グループ,ス
ターバックスコーヒージャパン(株),福山通運(株),(株)
イズミ,(株)アンデルセン,(株)もりじょう,西川ゴム工業
(株),(株)Paltac,(医)広島県同胞援護財団,
(株)ハートランドひろしま
22
知的障害児施
設
2
授産施設
0
0
0
更生施設
0
0
0
ひとは福祉会,ビーマイセルフ福祉センターふなき園,八
木園,いしうちの森,可部つちくれの家,就労継続支援B
型事業所Skip,豊平作業所,第三もみじ作業所,クロー
バータウン,清風会みやび,多機能型事業所よこがわ,ぴ
いぱぶ
3
進路先
0
企業
太田川学園
18
平成26年度
19
1
太田川学園
(株)スターバックスコーヒージャパン,(株)ドリームベット,
(株)シモハナ物流,介護老人保健施設 菜の花,(株)ナリコマフード,
(社)芸北福祉会 寿光園(株)ジェイ・エム・エス,(株)やまびこ
(株)オンザライズ,(社)備北福祉会 障がい者社会就労センター
(株)Aコープ西日本,(社)清風会 みつや工場,(株)マツダ
広島県厚生農業協同組合連合会 吉田総合病院 老人保健施設 のぞみ
(株)サンネットワーク,(株)ハートランドひろしま
(社)希望の丘 あいの木,ケアホーム匠,広島自立支援センターともに
太田川学園
太田川学園生活介護事業所,可部つちくれの家,ひとは福祉会,
ワークシェアポケット,あさみなみ,八木園,ゆう香くらぶ,
ふなき福祉園,ワークハウスクローバー,みぶ福祉会,
ひまわりのたね,ともいき創生塾
障害福祉サー
ビス(日中活
動)事業所関
係
29
小規模作業所
0
地域活動支援
センター
6
コミュニティほっとスペースぽんぽん,みんなでスクラム
作業所,憩,清風会ディサービスセンター
2
コミュニティほっとスペースぽんぽん
1
木の花作業所
雇用支援
センター
2
ワークサポート ポケット,広島障害者雇用支援センター
3
広島障害者雇用支援センター
1
広島障害者雇用支援センター
その他
2
広島障害者職業能力開発校等
1
まなびキャンパスひろしま
22
あさ作業所,太田川学園生活介護事業所,可部つちくれの家,
Skip,はあもにぃはうす,ひとは福祉会,ひまわりのたね,
ふたつかの里,八木園,ゆう香くらぶ
0
18
0
19
福祉制度・福祉施設等相談窓口
名
称
住
所
〒
TEL
広島市こども療育センター
広島市東区光町2-15-55
732-0052
(082)263-0683
広島市北部こども療育センター
広島市安佐北区可部南5―8-70
731-0223
(082)814-5801
広島市西部こども療育センター
広島市佐伯区海老山南2-2-18
731-5138
(082)943-6831
広島市安佐北区社会福祉協議会
安佐北区可部南3―19-22
731-0221
(082)814-0811
731-0194
(082)831-5011
731-3702
(0826)32-2226
安佐北区総合福祉センター内
広島市安佐南区社会福祉協議会
安佐南区中須1丁目38-13
安佐南区総合福祉センター内
安芸太田町社会福祉協議会
山県郡安芸太田町中筒賀2802-5
筒賀福祉センター内
安芸高田市社会福祉協議会
安芸高田市甲田町高田原1490-1
739-1101
(0826)45-2941
北広島町社会福祉協議会
山県郡北広島町大朝2513-1
731-2104
(0826)82-2680
731-0512
(0826)47-1080
732-0052
(082)263-4524
福祉センター内
安芸高田市障害者基幹相談支援センター
広島県安芸高田市吉田町常友 1564-2
中央保健センター内
広島市身連(身体障害者福祉団体
広島市東区光町2-1-5
連合会)
広島市心身障害者福祉センター内
20
企業就労等相談窓口
名
称
住
所
〒
TEL
公共職業安定所
ハローワーク広島
広島市中区上八丁堀8-2清水ビル 1F~4F
730-8513
(082)223-8609
ハローワーク可部
広島市安佐北区可部南3-3-36
731-0223
(082)815-8609
ハローワーク安芸高田
安芸高田市吉田町吉田1814-5
731-0501
(0826)42-0605
広島障害者職業センター
広島市東区光町二丁目15-55
732-0052
(082)263-7080
広島市児童総合相談センター2階
広島障害者職業能力開発校
広島市南区宇品東四丁目1-23
734-0003
(082)254-1766
広島障害者就業・生活支援センター
広島市西区横川町二丁目5-6
733-0011
(082)297-5011
メゾン寿々屋201号
21
安佐北区・安佐南区・安芸高田市・安芸太田町
福祉事業所等
(平成 27 年3月現在の資料)
【安佐北区】
施
設
名
作
業
内
容
住
所(連絡先)
備考
定員
(受け入れ条件
等)
可部つちくれの
家
・就労継続支援
B型
バリ取り,袋詰め
安佐北区三入南
等下請け作業
2丁目 33-21
・生活介護
ワークショップ
ウイング
つくし工房
・就労継続支援
B型
・地域活動支援セ
ンターⅢ型
ートつくし
・就労継続支援
B型
33 名
安佐北区内の方
(818-6759)
菓子製造,内職, 安佐北区亀山3
木工,公園清掃
(精神)
丁目 34-1
体験と面接,通所
(847-2231)
目的があること
お菓子の製造,飾
安佐北区可部4
り物,内職
丁目 23-30
(815-1474)
ワーキングサポ
(知的)
お菓子の製造,飾
安佐北区可部4
り物,内職
丁目5-17-4
(精神)
20 名
50 名
日常生活が自立
している
(精神)
20 名
(精神)
20 名
(815-1474)
地域活動支援セ
・地域活動支援セ
創作活動,スポー
安佐北区可部1
ンターウィング
ンターⅢ型
ツ,レクレーショ
丁目7-23
ン等
(815-0405)
体験と面接
通所目的がある
こと
木の花作業所
・地域活動支援セ
ンターⅢ型
園芸,紙すき,陶
安佐北区可部町
芸,さをり
勝木 1698-1
(819-1233)
ふたつかの里
・就労継続支援
B型
バリとり等内職, 安佐北区落合南
自主製品作り
町字金川 201-
・生活介護
共同作業所オレ
ンジハウス
・地域活動支援セ
ンターⅢ型
障害の方は困難
(身体・知的)
6名
安佐北区落合南
精神障害の方で
品
3丁目 12-24
主治医の許可,自
建築金具組立,サ
安佐北区口田南
ンターⅢ型
ンプル貼,袋詰め
1丁目 11-12
24 名
見学・面談
下請け作業,手芸
・地域活動支援セ
10~15 名
神)環境面で身体
2(845-3232)
(845-7818)
夢ハウス
(身体・知的・精
30 名
力通所
(精神)
30 名
(身体・知的・精
B型 10 名
(845-5545)
NPO 法人憩
・就労継続支援
B型
・生活介護
ゴム内職,塩内
安佐北区可部町
職,マット作り神
勝木字安田
楽面
1248-56
利用者の可能性
を引き出す支援
22
(298-6609)
神)
生活介護 10 名
プラン
太田川学園高陽
・障害者支援施設
安佐北区落合南
寮
・生活介護
町
(知的)
入所 52 名
日中 52 名
201-1
(843-3837)
みんなでスクラ
薬箱製造,チラ
安佐北区落合 1
ム作業所
シ・カタログ等の
丁目 20-13-18
ポスティング
(841-4330)
みんなでスクラ
チラシ・カタログ
安佐北区落合 1
ム作業所Ⅱ
のポスティング, 丁目 20-13-18
(身体・知的・精
神)
地活Ⅲ
65 名
当作業所で頑張
ろうという意思
のある方
シール貼り,スト (841-4330)
ラップの袋詰め,
介護ベッドの配
達
みんなでスクラ
ム作業所Ⅲ
・地域活動支援セ
野菜作り,さをり
安佐北区落合1
ンターⅢ型
織り(少量),組
丁目 20-13-18
みんなでスクラ
箱作りや製品の
ム生活支援セン
検査・配達,はり
ター
ま屋の台紙の点
(841-4330)
検,袋入れ,チラ
シポスティング
よもぎのアトリ
・地域活動支援セ
エ亀崎夢ひろば
ンターⅢ型
お弁当宅配事業
安佐北区亀崎4
丁目 12-1
(840-0280)
フレンド可部
・地域活動支援セ
ンターⅢ型
分電盤・自動車・ 安佐北区可部南
建築等部品加工
5-8-69-7
(身体・知的・精
15 名
神)
実習・相談
(身体・知的・精
15 名
神)
(815-1010)
デイサービスセ
・地域活動支援セ
安佐北区落合南
ンター“美&はっ
ンターⅡ型
1丁目 53-8-
ぴー”
3
(845-0267)
ラピスラズリ
・生活介護
安佐北区白木町
三田中柳原 8924
-2
(829‐1134)
23
(身体・知的)
10 名
夢の広場
食堂
安佐北区白木町井原
ようこそ
週2日の活動
799 (828-7025)
広島市北部障害
・生活介護
安佐北区可部南5丁目
者デイサービス
・地域活動支援セ
8-70(815-0510)
センター
(身体・知的)
生活介護 37 名
地活Ⅱ3名
ンターⅡ型
障害者デイサー
・生活介護
日常生活上の支援・創
安佐北区白木町小越 230
ビスセンター
作活動の機会の提供,
(828-0123)
生活介護 10 名
白木の郷
季節に応じた行事
NPO法人チャ
豆腐の手作り・販売
安佐北区大林2丁目1
10 名
レンジド元気
3-22-5
元気一番館
(847-6089)
就労継続支援 B
型事業所 Skip
・就労継続支援
金具下請け作業等
B型
(身体)
安佐北区亀山 9-13-1
(身体・知的)
(832-0825)
基本的生活習慣の
入所 100 名
20 名
自立
週 5 日通所可能
(株)ハートコー
・特例子会社
プひろしま
生協ひろしまへの農産
安佐北区安佐町飯室
品出荷作業
6863-2
(知的)
(835-2332)
(株)もりじょう
・特例子会社
建築金具の組み立て
安佐北区安佐町飯室
(知的)
6864-8
(810-2299)
白木の郷
・就労継続支援
福祉施設の清掃・洗濯
A型
ころクリエイテ
ィブ
・就労継続支援
B型
・就労移行支援
ココサポ
(知的)
-30
・生活介護
一般社団法人こ
安佐北区白木町小越2
(828-0123)
軽作業
安佐北区深川1-1
農業・園芸
-27-6
映像制作
(576-8156)
(身体)
他
多機能型支援施
設
・就労継続支援
B型
内職
安佐北区可部1-1-32
1日あたり
リサイクル仕訳
(847-2299)
10 名
ワークサポート
レクレーション
さら
他
八木園
・就労継続支援
B型
ビニール加工,縫製、
安佐北区亀山南3丁目
(身体・知的)
ゴム加工お菓子,漬物
15-28
送迎可能な地域
(516-7173)
自力通所
30 名
【安佐南区】
施
設
名
ゆう香くらぶ
作
・就労継続支援
B型
軽作業
業
内
容
住
所(連絡先)
安佐南区川内2丁目 13
-18
(557-2935)
24
備考
定員
(受け入れ条件等)
(知的)
20 名
就労継続支援A型
事業所あざみ
・就労継続支援
清掃業務等
A型
安佐南区中筋2丁目7
(知的)
20 名
-8-202
(070-5526-8545)
みのり作業所
・地域活動支援セ
ンターⅢ型
コミュニティーほ
・地域活動支援セ
っとスペースぽん
ンターⅢ型
農作業,さをり織り,
安佐南区川内1丁目
アルミ缶リサイクル
34-11(877-6099)
花の苗の育成,カフェ
安佐南区川内6丁目2
(身体・知的・精神) 30 名
での接客アート創作
8-14
体験と面接が必要
ぽん
(身体・知的・精神) 15 名
(831-6888)
自立支援共同作業
所みどり菜園
トライ工房
・地域活動支援セ
ンターⅢ型
・地域活動支援セ
作物の収穫,計量,箱
安佐南区緑井3丁目
(身体・知的・精神) 15 名
詰め,内職
2662(879-6748)
農作業ができる方
内職各種,清掃
安佐南区古市3丁目4
(身体・知的・精神) 30 名
-5
通所待機者あり
ンターⅢ型
(876-5039)
かろかろ生活介護
・生活介護
作業(下請け軽作業
安佐南区大町東1丁目
事業所
・生活訓練
ミシン
12-4
(絵
木工)
,創作
工作 etc.)
,体力
(知的)
生活介護 20 名
生活訓練6名
(876-3681)
作り(ウォーキング
プール)
あさ作業所
・就労継続支援
製菓・縫製作業,下請
安佐南区祇園6丁目
け作業(試供品作り
30-5
etc)
(875-8801)
生活介護 20 名
・就労移行支援
パン工房、洗車、リビ
安佐南区祇園6丁目
就労移行 10 名
・就労継続支援
ング新聞の配布、資源
30-5
B型 20 名
回収
(875-8801)
B型
・就労移行支援
(身体・知的・精神) B型 10 名
・生活介護
かがやき
B型
工房とも
・就労継続支援
など
お菓子づくりなど
(知的)
20 名
パン・こんにゃく作り, 安佐南区祇園6丁目
(精神)
20 名
軽作業喫茶
30-5
自力通学,服薬管理
(875-8801)
ができ,Dr 意見書
B型
安佐南区沼田町伴中央
4丁目 21-36
(836-4301)
アンダンテ
・地域活動支援セ
ンターⅢ型
あかね作業所
あかね作業所
相田事業所
・地域活動支援セ
草木染,手芸,トレー
安佐南区安東2丁目4
(身体・知的・精神) 21 名
ンターⅢ型
ディングカード,内職
-12
障害者手帳を所持
(872-5070)
送迎は要相談
内職軽作業,自主製品
安佐南区相田 1 丁目 10
仕事のやる気のある
作り,調理実習
-13
方
・就労継続支援
B型
7名
(225-8881)
育成会
上安作業
所
クラブハウス・シ
ェイキングハンズ
・就労継続支援
B型
・就労継続支援
B型
喫茶,下請け,公園清
安佐南区上安2丁目
(身体・知的)
掃,農作業
38-9
喫茶は基本的な接遇
(878-8875)
能力が必要
下請け,内職,清掃委
安佐南区上安2丁目
(精神)
B型 10 名
託
30-1
高次能機能障害者が
就労移行 10 名
25
20 名
ひだまりの家
・就労移行支援
社会参加前の訓練
(847-0031)
対象
・地域活動支援セ
内職,相談支援,地域
安佐南区沼田町大字伴
精神障害者であるこ
啓発活動等
5630-3(848-2409)
とが第1条件
ンターⅢ型
ワークハウスクロ
・就労継続支援
ーバー
安佐南区相田1-6-26
B型
みどり福祉園
(225-7127)
農業
安佐南区緑井3-37-31
みどり菜園
(879-6748)
ふなき福祉園
・就労継続支援
B型
自主製品作り,さをり
安佐南区相田1-10-
B型 10 名
織り,クッキー,内職, 24-8-4
生活介護 10 名
・生活介護
下請け,農作業など
(555-5230)
広島どんぐり作業
・生活介護
金具組立,木工品,委
安佐南区大塚西3丁目
知的障害者授産施設
所
・日中一時支援
託加工等
8-1(848-1036)
通所
30 名
施設内で給食 650 円
広島どんぐり学園
・生活介護
安佐南区大塚西3丁目
通所
生活介護 50 名
8-1(848-1036)
日中一時支援
10 名
太田川学園生活介
・生活介護
護事業所
NPO 法人かぞくの
・日中一時支援事
家さくら
業
音楽,絵画,制作など
-1(848-0130)
通所
安佐南区西原5丁目4
生活介護 70 名
64 名
(962-6108)
・就労移行支援
ポケット
ワークシェアポケ
(知的)
-16
ひまわりのたね
ワークサポート
安佐南区伴東3丁目 16
・就労継続支援
ット
接遇マナー
安佐南区相田2丁目4
(知的・身体・精神) 20 名
請け負い作業
-27
18 歳以上 65 歳未満
面接練習等
(832-8210)
請負作業
安佐南区相田2丁目4
B型
(知的)
-27
(832-8210)
就労移行支援事業
所
・就労継続支援
ウイングル・
事務系作業等
安佐南区大町東2-9
A型
-18 シティーパル土井
ヒューマンサポー
1階
ト広島
(831-3521)
就労移行支援事業
所
・就労移行支援事
古の市
安佐南区古市3-4-
業所
6
(876-5040)
【安芸高田市】
施
設
名
ふれあいの家
たんぽぽ
作
・就労継続支援
B型
業
受託作業
内
容
住
所(連絡先)
安芸高田市美土里町横
田 2320-1
26
備考
定員
(受け入れ条件等)
(身体・知的・精神)
20 名
(0826-54-0368)
就労支援センタ
ーあっぷ
ひとは工房
・就労継続支援B
さをり織り,食品製造, 安芸高田市甲田町下小
(知的)
企業内授産(鶏卵輸送
原 222-2
安 芸 高 田市に 住居し
・生活介護
容器等の洗浄)
(0826-45-7171)
ている
生活介護 10 名
・就労継続支援B
陶芸,受注作業,農業、 安芸高田市向原町長田
(知的)
B型 15 名
喫茶及びアイスクリー
1579-4
安芸高田市に住居し
生活介護 15 名
・生活介護
ム製造
(0826-46-3757)
ている
・生活介護
請負作業,弁当製造,
安芸高田市向原町長田
(知的)
生活介護 30 名
など
1857
安芸高田市に住居し
入所 30 名
(0826-46-2960)
ている
ショートステ
型
型
ひとは作業所
B型 20 名
イ3名
ケアホーム4
名
貴船ハウス
・地域活動支援セ
ンターⅢ型
清風会ほのか
「うこん」の生産・加
安芸高田市吉田町吉田
工・販売,フラワーア
1781
ートづくり etc
(0826-42-2967)
・生活介護
特になし
安芸高田市吉田町竹原
(身体・知的・精神)
920(0826-47-2091)
障害のある方(障害者
18 名
手帳をお持ちの方)
清風会
みつや工場
・就労継続支援
A型
クリーニング,ホテル
安芸高田市吉田町竹原
リネン品(シーツ・枕
140
(知的)
70 名
(精神)
30 名
(身体)
40 名
(身体・知的・精神)
40 名
カバー・タオル・浴衣) (0826-43-0611)
のリース
清風会
サンライフ
・就労継続支援
A型
クリーニング(リネン
安芸高田市吉田町竹原
サプライ)
152-1
(0826-43-0611)
清風会
吉田工場
・就労継続支援
クリーニング
A型
安芸高田市吉田町竹原
967-1
(0826-43-0611)
清風会
サンホーム
・就労継続支援
B型
クリーニング(リネン
安芸高田市吉田町竹原
サプライ)
149-1
(0826-43-0611)
清風会
ワークセンター
・就労継続支援
B型
クリーニング,布団縫
安芸高田市吉田町竹原
製
967(0826-43-0611)
クリーニング
安芸高田市吉田町竹原
施設入所支援
清風会
ニューワーク
清風会
サンブリエ
・就労継続支援
B型
967
施設入所支援
(0826-43-0611)
・就労継続支援
B型
クリーニング
安芸高田市吉田町竹原
157
(0826-43-0611)
27
通所 30 名
入所 50 名
清風会みやび
・就労継続支援
クリーニング等
B型
安芸高田市吉田町竹原
(知的)
30 名
(知的)
30 名
959-1
(0826-43-0611)
清風会つばさ
・就労継続支援
B型
クリーニング等
安芸高田市吉田町竹原
950-1
(0826-43-0611)
28
【安芸太田町】
施
設
名
安芸太田町社協
就労継続支援事
作
・就労継続支援
業
内 容
軽作業,紙すき等
B型
住
所(連絡先)
山県郡安芸太田町下筒
備考
(身体・知的・精神)
定員
25 名
賀 366-1
業所クローバー
(0826-22-2190)
タウン
戸河内あすなろ
園
・就労継続支援
B型
草刈,草取り,農作業, 山県郡安芸太田町大字
就労継続支援
解体作業手伝い,自動
土居 578
30 名
車部品リサイクル
(0826-28-2945)
入所 50 名
【北広島町】
施設名
太田川学園豊平
作業所
作業内容
・就労継続支援
B型
住
所(連絡先)
備考
シイタケ栽培,農園作
山県郡北広島町阿坂
(身体・知的・精神)
業
2330-1(0826-85-1130)
自 立 就 労に向 けてが
定員
35 名
んばること
障害者支援セン
ター
さあくる
・就労継続支援
パン製造,販売
B型
山県郡北広島町川小田
(身体・知的・精神)
B型 19 名
75
・生活介護
(0826-35-0733)
社会福祉法人
・生活介護
山県郡北広島町川西7
みぶ福祉会
・就労継続支援
-1
名
(050-5812-6358)
・就労継続支援
ぴいぱぶ
B型
生活介護6名
(身体・知的)
・生活介護 15
B 型 10 名
(株)ハートラン
ドひろしま
・就労継続支援A
農業
山県郡北広島町川戸
型
(知的)
3413-2
(0826-72-8911)
【その他】
施設名
いしうちの森
作業内容
・就労継続支援
農業
B型
広島自立支援セ
ンターともに
・就労継続支援
ンターともに
クリーニング業
A型
ンターともに
佐伯区五日市町石内
備考
(知的)
佐伯区五日市町上河内
(知的)
白ヶ瀬 1544
(929-0185)
・就労継続支援
クリーニング業
A型
佐伯区五日市町石内
(知的)
2014-7
石内事業所
広島自立支援セ
所(連絡先)
3912(927-1139)
本部
広島自立支援セ
住
(927-7899)
・就労継続支援
A型
クリーニング業
佐伯区五日市町下小深
川 129(080-1907-6798)
原田橋事業所
29
(知的)
定員
40 名
障がい者就労支
・就労継続支援
援A型事業所
請負作業
A型
(知的)
宏和 22 2階
ひまわり
エフピコ愛パッ
東区東蟹屋町5-10
(569-7793)
・就労継続支援
ク(株)
食器トレイの製造
A型
西区商工センター2丁
(知的)
目 17 番 39 号
(276-1890)
あいの木
・就労継続支援
A型
弁当製造
西区田方3丁目 722-43
A型 10 名
軽作業等
(527-0214)
B型 10 名
B型
広島市手をつな
・生活介護
西区横川町3丁目2-
ぐ育成会
・就労支援センタ
46 1階
よこがわ
ー
(537-1332)
広島市手をつな
・就労継続支援
西区横川町3丁目2-
ぐ育成会
B型
46 2・3階
横川作業所
(237-6817)
グループホー
・グループホー
ム・ケアホームよ
ム・ケアホーム
西区横川町3丁目2-
46 4・5階
こがわ
就労支援センタ
ーアーチ
一般社団法人
にこにこセンター
(237-6815)
・就労継続支援
鮮魚販売・清掃業務等
A型
・就労継続支援
西区山手町7-11
(294-3353)
ホテル業
A型
西区横川町2丁目6-
14
ヒロシマピースホ
テル2階 (296-1072)
すまいる☆スタ
ジオ
・就労移行支援事
店舗(喫茶)
業
・就労継続支援B
中区大手町1-4- 16
就労移行6名
三協ビル
B型 14 名
内職
(240-9400)
IT や LED 関連技術の
西区楠木町3−10−13
作業
アドウィンビル 3 階
型
ともいき創生塾
・就労継続支援B
型
(218-3128)
まなびキャンパ
・自立訓練(生活
スひろしま
訓練)事業
ウィングル
・就労移行支援
中区大手町5-8-7
(567)5155
東区光町1-10-19
(568-2355)
ワークプラザ
東区温品町字森垣内 1
ひがし
-10-19
(289-6088)
ジョブサポート
元貴
・就労継続支援A
型
軽作業等
西区三篠町1丁目 9-17
(836-4510)
30
(知的・精神・身体)
20 名
交響
・B型
東区若草町 15-20
第一・第二きつつ
(236-7380)
き共同作業所
SOARきつつ
き
ウェルビィジョ
・就労移行支援
南区比治山本町 16-35
ブ広島南
あゆみ
(258-1589)
・A型
西区井口5丁目 13-19
1F
SAORI広島
西区横川新町 6-8 西区民
文化センター1F
(532-1170)
HandS
・就労移行支援
中区大手町5丁目3-12
(248-0400)
【県外】
施設名
作業内容
住
所(連絡先)
備考
はあもにぃはう
・就労移行支援
手 作 り パン, 廃油石
島根県邑智郡邑南町下
邑 南 町 及び近 郊市町
す
・生活訓練
鹸,リサイクルカレン
田所 334
村の在住する障害者
・就労継続支援
ダー,農作業,委託作
(0855-83-1955)
B型
ハートフルみず
ほ
・地域活動支援セ
ンター
・一体型共同生活
介護
就労移行9名
B型 20 名
業
憩いの場の提供,各種
島根県邑智郡邑南町下
邑 南 町 の委託 事業の
教 室 , ランチ サービ
田所 334
ため原則として,邑南
ス,喫茶サービス,季
(0855-83-1944)
町に在住する障害
節の行事
ハートホーム
定員
特になし
者・児が利用可能
食事(朝食・夕食),整
島根県邑智郡邑南町鱒
地 域 で の自立 生活を
共同生活支援,
理整頓,衛生保持,健
渕 3298-2
目 的 と する精 神障害
共同生活介護
(0855-83-1944)
者及び知的障害者
あわせて 15 名
康管理,相談
31
履
歴
書
平成
年
月
日現在
性別
ふりがな
写真をはる位置
(30×40mm)
氏 名
生年月日
昭和・平成
年
月
日 生(満
歳)
ふりがな
〒
現住所
ふりがな
〒
連絡先
(連絡先欄は現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入すること)
学
歴
平成
年
月
平成
年
月
平成
年
月
平成
年
月
平成
年
月
平成
年
月
・
職
歴
(職歴にはいわゆるアルバイトは含まない)
高等部入学
(応募書類
取 得 年 月
資
格
等
の
名
その1)
称
資
格
等
趣
味
・
特
技
校
内
外
の
諸
活
動
志
望
の
動
機
備
考
全国高等学校統一用紙(文部科学省,厚生労働省,全国高等学校長協会の協議により平成 17 年度改定)