プログラム(全ページ・プレビュー版)6MB

MIZUBE
「B&G 水辺の安全教室」プログラム
ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
「B&G水辺の安全教室」プログラム
MIZUBE
「B&G 水辺の安全教室」とは
『「危険だから」と水辺から遠ざけるのではなく、子供たち自身が「自分の命は自分で守る」意識と技能
を身につけてもらいたい』
『教育的効果の高い自然体験活動に興味を持ち、安全に楽しく水辺で遊び、活動してもらいたい』
そんな思いのもと、B&G財団では、都内小学校をはじめ全国のB&G海洋センター・海洋クラブと協力
し、「B&G水辺の安全教室」を平成22年度より展開。これまでに全国で20万人以上が体験しています。
このたび、プログラム改良を行い、監修に筑波大学体育系教授 椿本昇三氏、東京海洋大学大学院准教授
田村祐司氏を迎え、より分かり易く、理論と技能の内容を充実させたプログラムとなりました。
「B&G 水辺の安全教室」
背浮きやライフジャケット浮遊体験、身の回
りにある浮く物を利用した落水時の対処法な
どの実体験を通して、水辺で安全に活動でき
る知識や技能、知恵を身に付けることができ
る教室です。
豊かな生活
安全な生活
健全な心身の醸成
水難事故防止
自然体験活動の推進
「B&G 水辺の安全教室」を通して、プール
に入れない子供も水辺で安全に活動すること
を知識として学び、健全で豊かな生活を送る
ことができる子供を育てます。
「B&G 水辺の安全教室」
学習指導要領解説に則した「B&G 水辺の安全教室」領域とねらい
命を守り、安全で豊かな生活を送る
背浮きで移動・
方向転換ができる
落水時、水中での
対応動作ができる
背浮き
ができる
レベルアップⅢ
レベルアップⅡ
ベーシックプログラム
共助の意識の醸成
(救助方法を学ぶ)
自助の意識の醸成
(浮いて助けを待つ)
人間が浮くことを知る
(水中で浮くことを学ぶ)
知識
(意欲、関心、態度)
技能
Copyright 2015 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.
対象学年(目安)
1
小学校
高学年
中学生
小学校
中学年
小学校
低学年
「B&G水辺の安全教室」プログラム
MIZUBE
「B&G 水辺の安全教室」の意義
筑波大学体育系教授 椿本昇三(監修)
水泳教育の最も重要な意義は、尊い人命を守るための知識と技能を身に付けることです。
警察庁の統計によると、1990年代初頭の年間水死者数は1,500人前後で推移しながら減少することが
ありませんでした。そのため水泳教育に変革が求められ、「着衣泳」が命を守る安全教育のプログラム
として認知されるようになっていきました。
こうしたなかで、B&G財団や学校、スイミングクラブなどが、水難事故に対する意識の向上や事故回
避方法の習得を目的とした授業・研修会・講習会などを地道な努力で続けた結果、約20年が経過した現
在では、水難事故による水死者が大きく減少しています(2013年死者・行方不明者数:803名「平成
25年 水難の概況」(警察庁統計資料)より)。
しかしながら、水辺における危険を回避するための教育を確立し、さらなる成果をあげるには、まだ
まだ長い道のりが残されています。2002年度に施行された小・中・高等学校の「学習指導要領」で
は、自然と関わりの深い活動の1つとして「水辺活動」が明記されましたが、実際に水辺活動を行う場
合には、「安全上の問題」「時間的な制約」「指導者の不足」「施設や実施場所の問題」等、多くの阻
害要因が存在しています。また、さらに言えば指導者が必要とする水辺活動の適切な指導書が、極めて
少ないことも現状です。
そこでB&G財団は、これまで展開してきた「B&G水辺の安全教室」プログラムの改訂に取り組み、基
礎から上級へと段階的に理解できるようにステップアップ方式を取り入れながら、動画等を多用した
ウェブ教材としてまとめ上げました。水辺の安全に関する知識や技能について十分解説されているの
で、現場で指導にあたる方々にとっては大変心強いテキストになるでしょう。
指導者・教職員の皆様には、本プログラムを通じて子供たちが安全に楽しく水と親しめるように、わ
かり易く楽しい教室を実施していただくことを期待しています。そして、ひとりでも多くの子供たちが
尊い命を守るための「知識」と「知恵」と「技能」を身に付けてくれることを願ってやみません。
Copyright 2015 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.
2
「B&G水辺の安全教室」プログラム
プログラム構成
プログラム構成
本プログラムは以下の図のように構成されています。
プール、プールサイドまたは教室、自然環境などに応じて、プログラムを実施してください。
プールサイド/教室
(座学)
プール
(実技)
プールで行う
自然環境
(実技:事例紹介)
水辺の知識
安全教室
海や川での
安全教室
選択メニュー
選択メニュー
「水辺の安全紙芝居」
Part1 プールで行う安全教室
 ベーシックプログラム
教室実施の導入からまとめまで、実施時間30分で構成されている基本となる内容。
 レベルアップメニュー(レベルアップⅡ・Ⅲ)
習熟度や対象児童に応じて盛り込むレベルアップした内容。
メニュー
導入
入水
背浮き
浮く物を使用し
た背浮き
ライフジャケッ
ト浮遊体験
まとめ
●
●
●
●
●
●
レベルアップⅡ
●
●
●
レベルアップⅢ
●
●
レベル
ベーシック
プログラム
実施する状況に合わせて、プログラムを自由に組み合わせることが可能です。
 学校授業や水泳教室でベーシックプログラムを実施
 ベーシックプログラムができるようになったら、レベルアップメニューを取り入れて実施
ベーシックプログラム+背浮き(レベルアップⅡ)
 各メニューを抜き出して、学校授業や水泳教室のメニューの一つとして実施
※すべてのメニューは、着衣で実施することで、より実践的な体験となります。
Copyright 2015 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.
3
「B&G水辺の安全教室」プログラム
Part2 選択メニュー
「水辺の安全紙芝居」やレクリエーションなど、プールで行う安全教室にバリエーションを持たせるメニューで
す。実施時間や習熟度、学年に合わせて取り入れてみてください。
※「水辺の安全紙芝居」は、ホームページからダウンロードして活用してください。
選択メニュー
プールで行う
安全教室
+
選択メニュー
選択メニュー
Part3 水辺の知識
水辺の危険箇所や、天候・災害に関する基礎資料です。
小学校で水辺の安全教室を実施する際や、海洋センター近隣の水辺等を説明する際に取り入れてください。
Part4 海や川での安全教室
自然環境下で実施したプログラムの紹介です。
全国の海洋センターの実施事例を紹介していますので、地域の環境に合わせ活用してください。
Copyright 2015 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.
4
「B&G水辺の安全教室」プログラム
目次
「B&G 水辺の安全教室」とは
1
「B&G 水辺の安全教室」の意義
2
プログラム構成
3
目次
5
Part1
Part2
選択メニュー
2-1 コンパクトジャンプ
26
1.コンパクトジャンプ
26
2-2 流れるプール
プールで行う安全教室
1-1 ベーシックプログラム
27
1.流れるプール
27
2-3 レクリエーション
28
7
1.導入
7
2.入水・上がり方
10
1.ライフジャケット背泳ぎレース
28
3.背浮き
12
2.ペットボトル的当て
28
4.浮く物を使用した背浮き
14
3.着衣ラッコ泳ぎリレー
29
5.ライフジャケット浮遊体験
15
6.まとめ
17
1-2 背浮き
18
1.レベルアップⅡ(背浮き)
18
2.レベルアップⅢ(背浮き)
19
1-3 浮く物を使用した背浮き
20
1.レベルアップⅡ
(浮く物を使用した背浮き)
20
2.レベルアップⅢ
(背浮く物を使用した浮き)
21
1-4 ライフジャケット浮遊体験
22
1.レベルアップⅡ
(ライフジャケット浮遊体験)
22
COLUMN
浮く原理
24
COLUMN
背浮きの原理
25
参考:「プールで行う安全教室」のメニューに対応する記載箇所
導入
入水
背浮き
浮く物を使用
した背浮き
ライフジャケット
浮遊体験
まとめ
Part1
1-1 1.
Part1
1-1 2.
Part1
1-1 3.
Part1
1-1 4.
Part1
1-1 5.
Part1
1-1 6.
レベルアップⅡ
Part1
1-2 1.
Part1
1-3 1.
Part1
1-4 1.
レベルアップⅢ
Part1
1-2 2.
Part1
1-3 2.
ベーシック
プログラム
Copyright 2015 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.
5
「B&G水辺の安全教室」プログラム
Part3 水辺の知識
3-1 水の循環
Part4
30
1.水の循環
30
2.自然環境の留意点
30
3-2 天気の注意点
31
2.集中豪雨の発生時の影響
31
3.発生を想定して行動を
31
4.最新の天気予報の特徴
32
3-3 水辺の危険-河川
4-1 海編
4-2 河川編
1.ライフジャケットを着用した
川流れ体験
COLUMN
33
1.水温等による危険
33
2.水流による危険
33
3.流域別危険
34
4.人工工作物による危険
35
5.その他危険回避のために
36
42
1.ライフジャケットを着用した
離岸流体験
31
1.天気の急変に備える3つのポイ
ント
海や川での安全教室
37
2.風
37
3.流れ
38
4.危険な海の生物
38
3-5 水辺の危険-湖沼・ため池
40
1.湖沼の成り立ちによる護岸の状態
40
2.湖沼の成り立ちによるエントリー
ポイントの制限
40
3.水底の沈殿物
40
4.水質
40
5.低水温
40
6.強風の発生
41
7.水生植物の繁茂
41
8.目視の困難
41
9.水の流入・流出部に生じる危険
41
Copyright 2015 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.
44
46
「B&G 水辺の安全教室」プログラムへの
期待
47
ここから先をご覧になりたい方は、
37
1.波
44
スローバッグを使った救助法
ユーザー登録が必要です。
3-4 水辺の危険-海
42
6