4 - 七飯町

Vol.693
北海道新幹線開業まで
あと476
811日
ĪI37/6/2૪๘ī
ĪI38/5/2૪๘ī
※開業予定日を平成28年3月31日として
カウントしています。
の車両が北海道に初上陸し、 月1
その後も北海道縦貫自動車道の峠下
の 時 期 と な り 大 き な 転 換 期 に 入 り、
推計人口が示され、大きな衝撃を受
問題研究所による2040年の将来
また、5月に国立社会保障・人口
し上げます。
ので、お力添えの程宜しくお願い申
未来を築けるよう努めてまいります
町民の皆様と英知を結集し、明るい
緊の最重要課題の一つであることか
ま ち〝 七 飯 町 〟
﹂ の 主 役 は、 町 民 の
れた﹁住みたいまち・住み続けたい
明るい〝夢と希望と可能性〟に溢
係団体や町民の皆様との対話を中心
進めてまいります。その際には、関
を通じて、町民の皆様との対話を積
運営を進めるため、出前町長室など
これからも、町民目線での行財政
年度
日本三景に選ばれてから100年を
日には九州鹿児島までの約2,15
けました。七飯町においても約7千
ら、少子化対策としての子育て支援
皆様です。
幸いにして、七飯町では、大きな
に第5次七飯町総合計画に反映して
平成
日に北海道新幹線H5 系
選挙において、町民の皆様より温か
0キロメートルが一本のレールで繋
地 区 ま で の 延 長 も 予 定 さ れ る な ど、
月
いご支援、そして多大なるご支持を
七飯町が持つ限りない可能性に〝夢
昨年4月 日に行われました町長
いただき3期目の町政運営を担わせ
がりました。開業まであと1年と迫
と 希 望 〟 を 馳 せ つ つ、
﹁住みたいま
迎えます。このように七飯町は節目
ていただいてから、町長就任 年目
り、北海道新幹線開業効果を最大限
ち・ 住 み 続 け た い ま ち〝 七 飯 町 〟
﹂
さて、昨年を振り返りますと、消
人減少し、約21,500人となる
の実現に向けて、町議会の皆様及び
費税率の8%への引き上げによる反
す。
動や極度の円安の影響により景気が
また、広島市の局地的豪雨による
や雇用確保のための地域活性化対策
Ⅱ 町政に臨む基本方針
土石流や御嶽山の噴火などで多くの
を有機的に結合できるような対策を
人口減少対策は、急務を要する喫
犠牲者が出るなど、災害対策に大き
災 害 も 無 い1 年 で は あ り ま し た が、
講じて、賑わいのあるまちづくりを
春先は雪解けが遅く降水不足、夏は
まいります。
平成 年第1回七飯町議会定例会
の開会に当たり、本年度の町政執行
日照不足で冷夏など、天候不順が原
北海道新幹線の開業を平成 年3
月に控え、さらに大沼国定公園が新
人口減少社会における地方創生に向
が整備されたことを踏まえ、急激な
まち・ひと・しごと創生の推進体制
み 重 ね な が ら、 ま た、 国 に お け る、
に臨む基本姿勢と施策の一端を申し
因で農作物の生産や品質に影響が出
と存じます。
ました。
ましたが、一方で明るい話題もあり
た。
な教訓を残した1年でもありまし
しが見えない1年でありました。
人口推計であります。
ご支援に、改めて感謝を申し上げま
め、町民の皆様にいただいたご指導
10
停滞し、特に地方では景気好転の兆
ります。
に享受し、生かす取組を進めてまい
13
こ れ ま で、 町 議 会 の 皆 様 を は じ
10
の節目を迎えることになりました。
13
述べ、町議会の皆様をはじめ、町民
27
の皆様のご理解とご協力を賜りたい
Ⅰ はじめに
11
28
27
2
4月号
広報
けた七飯町の人口ビジョン及び総合
戦略並びに平成 年度から新たなス
テージが始まる第5次七飯町総合計
2点目として、少子化及び人口減
少問題への対応であります。
は
歳までの子どもの医療費を無料
とし、さらに保育料を国の基準から
%程引き下げるほか、七飯町育英
基金条例に基づく奨学金の額を拡充
少子化及び人口減少問題の対策と
して最も効果的な対策は、子どもを
に、ご説明申し上げてまいります。
Ⅲ 主要施策の推進について
本年度の主要施策については、町
町総合計画の施策の大綱に基づいて
さらに、七重小学校の一部の校舎
て、疲弊した地方の消費喚起を目的
この度、国の地方創生の一環とし
くらし充実・のびのび
安心のまちづくり
年3月の
す。このことにより、交流人口の増
ながら基本計画を策定してまいりま
選ばれたことから、国の支援を受け
政策のひとつである﹁重点候補﹂に
子育てには、多額の費用が掛かり
試験的に配置してまいります。
の授業をサポートする学習支援員を
食を提供するほか、学力向上のため
ンターで調理された安全で安心な給
また、4月からは、新学校給食セ
以上、述べさせていただきました
まいります。
広範囲に町内が潤うように発行して
す。 経 済 効 果 を 約3 億 円 と 試 算 し、
大 を 行 い、 地 域 の 活 性 化 を 図 り ま
プル商品券を発行し、町内の消費拡
あることから、プレミアム付きアッ
消費喚起への活用と使途に制限が
機関とともに要望してまいります。
に札幌までの早期開業に向け、関係
次 交 通 の 確 保 に 努 め て ま い り ま す。
開するほか、新函館北斗駅からの2
います。
新幹線車両も試験走行が実施されて
合 車 両 基 地 の 建 設 も 着 々 と 進 捗 し、
開業に向け、新函館北斗駅や函館総
北海道新幹線は、平成
いて述べてまいります。
はじめに、交通ネットワークにつ
に関する分野です。
や安全・安心の確保など、生活基盤
第1は、交通ネットワークの整備
政運営の指針であります第4次七飯
﹁ ま ち ﹂ に す る こ と で あ り、 子 育 て
今後も、安全で安心な子育て環境
します。
本年度の予算については、地方創
を考える上で一番大切なのは、安全
安心して産み育てることができる
生に向けた喫緊の事業や課題を抱え
ご説明申し上げます。
3点目として、当面の地域活性化
てまいります。
人口減少に歯止めが掛かるよう努め
の創出と七飯町に住んで良かったと
教育環境の整備では、老朽化し耐
喜 ん で も ら え る よ う な 対 策 を 講 じ、
震強度が不足している大中山小学校
の充実であります。
の大型予算となりました。詳細につ
の改築に着工します。本年度は、災
で安心な教育環境の整備と保健福祉
いては、主要施策でご説明申し上げ
害時の避難施設にもなる屋内体育館
ている事業の優先順位を見極め、近
ますが、予算編成に当たり、特に留
も老朽化し耐震強度が不足している
対策について述べてまいります。
1点目として、北海道新幹線開業
に、国と北海道から地域住民生活等
の建設に着工いたします。
効果を最大限に享受し、生かすこと
ことから、耐震補強工事に着手しま
であります。
緊急支援のための交付金が交付され
加が図られ、七飯町の基幹産業であ
ます。特に若年家庭では大きな負担
3 点 以 外 に も 生 活 基 盤、 環 境 保 全、
ます。
す。
具体的には、峠下地区に想定する
既存飲食店の活性化、雇用創出、企
となっています。七飯町では、これ
建 設 し、 周 辺 の 災 害 に 備 え る ほ か、
設 と し て、︵ 仮 称 ︶ 水 防 セ ン タ ー を
サークル支援及び学童保育の開設な
育て支援センターの育児相談、育児
﹁こんにちは赤ちゃん訪問事業﹂
、子
意 工 夫 し、 予 算 を 編 成 い た し ま し
業振興、行財政など多岐にわたり創
保健・医療・福祉、教育・文化、産
に、高齢者や障がい者等の交通弱者
て は、 路 線 の 確 保 に 努 め る と と も
鉄道や路線バス等の公共交通につい
通勤や通学など生活に欠かせない
また、5年短縮されましたが、さら
本年度は、開業に向けた事業を展
業立地をもたらすことに期待をして
までも 歳までの医療費の無料化や
北海道新幹線開業後の有効活用も併
た。詳細については、予算審議の際
ります農業と観光の発展、さらには
おります。また、新幹線函館総合車
﹁ 道 の 駅 ﹂ が、 国 の 地 方 創 生 の 目 玉
第1
両基地の隣接地に水害対策の拠点施
28
意した点を申し述べます。
年にない一般会計113億3千万円
画を策定してまいります。
18
10
どを行っておりますが、本年度から
15
せて検討いたします。
Nanae Public Relations Vol.693
3
28
工事を引き続き実施するほか、定住
べてまいります。
の交通手段についても関係機関の協
称 ︶ 水 防 セ ン タ ー の 建 設 に 向 け て、
実施設計等を進めてまいります。
消防については、町民の生命と財
昨年も日本各地において台風や爆
産を守るための出動拠点として七飯
弾低気圧による豪雨や洪水被害が相
次ぎ、さらには大規模な土石流も発
消防庁舎を新築し、消防力の強化を
対策については﹁ななえ空き家・空
生 し、 多 く の 方 が 犠 牲 と な っ た ほ
き 地 バ ン ク ﹂ 制 度 の 活 用 を 促 進 し、
北海道新幹線開業を契機に北関東を
か、御嶽山の噴火により多くの登山
七飯町においては、大雨や強風に
車の更新、軍川地区に消火栓を新設
本年度は、小型動力ポンプ付積載
強、噴火災害に備える避難訓練の実
めとして、非常食などの備蓄品の増
りや快適な暮らしの維持・増進に関
第2は、自然と共生する環境づく
の改良のほか、J R橋梁の架替につ
明度の高い大沼を目指してまいりま
す。
り河川の氾濫が予想されることか
さらに、近年の記録的な大雨によ
効果が実証されていることから、浄
施設の検証結果で水質浄化に一定の
いては自然浄化活用事業で設置した
4
4月号
広報
力を得ながら研究してまいります。
次に、道路及び河川の整備につい
定住促進を図るため、相談会の開催
はじめとする首都圏などからの移住
と短期滞在用体験住宅や民間宿泊施
見舞われたこともありましたが、幸
町道については、北海道新幹線関
て述べてまいります。
係の付道新設や大中山9号線の整備
事業﹂を継続して実施してまいりま
設を活用した﹁ちょっと暮らし体験
するなど消防設備・水利設備の充実
うつくしさ満喫・かいてき
図りました。
を継続し、新たに飯田町8号線の整
いに被害も限定的で大きな影響はあ
者が犠牲となりました。
備に着手するほか、橋梁などの長寿
す。
命化を進めてまいります。
ことを常に念頭に置き、町内全域へ
今後も、
﹁災害は必ずやってくる﹂
を図ってまいります。
べてまいります。
次に、交通安全・防犯について述
りませんでした。
また、北海道縦貫自動車道につい
ては、大沼公園インターチェンジか
ら七飯インターチェンジまでの早期
施、関係機関との情報の共有化を図
する分野です。
確保のまちづくり
と と も に、 事 故 防 止 の た め、 家 庭、
高齢者の交通安全教育の徹底を図る
るほか、駒ヶ岳登山者の安全確保の
の防災行政無線の設置の検討をはじ
併せて国道5号の交通安全対策とし
学校、地域及び関係団体との連携を
ための避難シェルター建設につい
交通弱者といわれる児童・生徒・
て片側2車線化を要望してまいりま
深め、総ぐるみの交通安全運動を推
着 工 に 向 け た 要 望 を 行 う と と も に、
す。道道については、大沼公園鹿部
進してまいります。
はじめに、環境施策について述べ
線、大沼公園線及び大野大中山線の
て、関係機関と協議の上、国へ要望
水 質 浄 化 対 策 に つ い て は、
﹁大沼ラ
引き続き要望してまいります。
罪や事件・事故に巻き込まれること
また、水害対策としては、近年災
ムサール協議会﹂と﹁大沼環境保全
ま ち づ く り を 目 指 し て ま い り ま す。
いても平成
ら、久根別川と鳴川の合流付近にお
化エリアの拡大について具体的な協
具体的な対策として、苅澗川につ
いて、災害時の水防拠点となる︵仮
27
ラムサール条約登録湿地の大沼の
河川については、2河川での維持
の な い よ う、 被 害 の 未 然 防 止 に 向
害 が 多 発 し て い る 湯 出 川 に お い て、
対策協議会﹂との連携を密にし、透
てまいります。
補修等を実施するほか、北海道が事
け、警察、地域、関係団体等との連
平成 年度末に完成する国道横断管
してまいります。
業 主 体 の 久 根 別 川、 大 沼、 藤 城 川、
携を一層密にし、安心して暮らせる
防犯については、全ての町民が犯
整備促進について、関係機関に対し
第2
蒜 沢 川 及 び 軍 川 の 整 備 促 進、 ま た、
水 無 沢 川 の 新 規 事 業 着 手 に つ い て、
さらに、自然環境への配慮・節電対
まいります。
J R北海道と連携しながら実施して
年 度 早 期 完 成 に 向 け、
引き続き関係機関に対し要望してま
策も併せて、LED外灯の新設・交
次に、消防・防災対策について述
ます。
推進基金を活用し、助成してまいり
換費用に対し活力のあるまちづくり
に﹁冬トピア団地﹂の3棟目の改修
七飯町公営住宅長寿命化計画を基
て述べてまいります。
次に、住宅・市街地の整備につい
いります。
26
議を行い、軍川については周辺から
の濁水流入を緩和する施設の検証を
ス回収を実施してまいります。
では計画流入量変更に伴う水処理方
早期発見と除去に向け、中学2年生
え、胃がんの原因となるピロリ菌の
具体的には、従来のがん検診に加
また、下水道処理区域外における
式等の見直しを進めるとともに、汚
や核家族化に加え、生活様式や社会
生活排水対策については、合併処理
母子保健については、乳幼児の健
水脱水設備工事を実施してまいりま
環境が大きく変化した現代社会に対
診を小児科医師により行い、疾病の
町営墓地については、少子高齢化
また、北海道と連携して、湖水や
応するため、町営の合同墓等の整備
浄化槽の設置促進を図り、公共用水
予防と早期発見、健康の保持に努め
行ってまいります。
流入河川の監視と測定を実施すると
域の水質汚濁防止と生活環境の保全
を対象としたピロリ菌検査を実施し
ともに、大沼国定公園内の環境整備
について具体的に検討してまいりま
に努めてまいります。
す。
に努め、ヨシを植栽した浮島を設置
す。
るほか、妊婦健康診査を 回の公費
てまいります。
し、魚類等の生息環境の保全にも取
り組んでまいります。
次に、上下水道の整備について述
次に、公園・緑地・景観について
少や水道施設の老朽化更新などによ
水道事業については、水需要の減
地区の﹁みどり児童公園﹂の遊具の
してまいりましたが、引き続き大川
のフッ化物洗口の普及に努めるほ
進については、幼稚園、保育所等へ
また、歯・口腔の健康づくりの推
負担とし、安心して出産できる環境
元小学生で大沼ラムサール隊を編成
り 経 営 に 厳 し さ が 増 し て お り ま す。
更新を進めるほか、ちびっこ広場等
べてまいります。
し、大沼の自然環境の観察及び道内
加 え て、 技 術 職 員 の 順 次 退 職 に よ
環境学習については、これまで地
の他のラムサール条約登録湿地の子
り、技術の継承が大きな課題となっ
か、健康な体をつくる食習慣の大切
そのため、経営コストの削減と民
対策として流入制御設備を新設する
また、集中豪雨時に発生する濁水
実施してまいります。
さの理解を深めるため、食育教室を
区・鳴川地区での管渠新設工事を実
下 水 道 事 業 に つ い て は、 中 野 地
座を実施し、健康への意識の高揚を
きるよう、健康づくり教室や出前講
歳までとしておりま
歳まで拡大
ヘリの運航開始に伴い、より一層関
医療の体制については、ドクター
実施してまいります。
の基準に上乗せした医療費の助成を
家庭の医療費助成についても北海道
に、重度心身障がい者及びひとり親
し、子育て環境の充実を図るととも
成﹂として対象年齢を
し た が、
﹁七飯町子ども医療費の助
成対象年齢を
療費無料化については、これまで助
子育て支援としての乳幼児等の医
ニーズを考慮し、撤去及び補修を進
成人保健については、各種検診事
いて述べてまいります。
はじめに、保健・医療の充実につ
てに関する分野です。
第3は、保健・医療、福祉、子育
現役のまちづくり
やさしさ溢れ・いきいき
めてまいります。
づくりに努めてまいります。
ども達との交流を実施してまいりま
の老朽化した遊具についても利用
をアピールするとともに、大沼地区
間技術力の導入を図ることを目的
資源保護に配慮した循環型社会の構
ほか、簡易水道を上水道に統合する
これまでも遊具設備の更新を実施
した。貴重な経験となることから継
ております。
での環境に関する国際会議の開催を
業協同組合に直営業務の委託化を進
月に設立した七飯管工事
に、昨年
め、長期的に安定した水道事業の継
築を目指して、ごみの発生抑制・減
統合認可申請をしてまいります。
続を目指してまいります。
量化、分別の徹底、不法投棄の撲滅
資源化の促進と一般廃棄物最終処分
図ってまいります。
業を推進し、自らの健康の管理がで
場 の 延 命 化 を 目 指 し、 役 場 本 庁 舎、
施するほか、大沼下水浄化センター
特に、使用済小型電子機器等の再
に取り組んでまいります。
廃棄物対策については、環境及び
述べてまいります。
次に、循環型社会の構築について
関係機関に働きかけてまいります。
また、大沼の素晴らしい自然環境
続して取組を進めてまいります。
述べてまいります。
14
18
第3
大中山・大沼の両出張所でのボック
Nanae Public Relations Vol.693
5
15
12
解消、育児サークルの活動支援を行
品を、百歳を迎える方には敬老祝金
なサービスを相談支援事業者やサー
ネットワーク会議を活用してまいり
との連携を図りながら、子育て支援
見、早期対応を行うため、関係機関
児童虐待防止については、早期発
図ってまいります。
障がい者福祉サービスについて
係機関と連携を強化し、高度な救急
るための自立支援、就労支援、当事
い、大沼地区はちびっこ広場を開所
を贈呈してまいります。
者団体の活動支援などを進めるほ
するなど、子育て支援体制の充実を
体制の確保に努めてまいります。
ある老人クラブや老人クラブ連合
か、障がいの特性に応じ、より適切
は、 第 4 期 障 が い 福 祉 計 画 に 基 づ
次に、高齢者福祉、介護保険、障
ピックなど、高齢者の自主的な活動
会、高齢者自らが企画したローレン
き、障がいのある方が地域生活を送
がい者福祉の充実について述べてま
に対する支援を行うとともに、組織
ビス事業者と連携し提供してまいり
また、地域包括ケアシステムや新
認、子育てに対する不安の軽減や子
において、赤ちゃんの発育状況の確
﹁ 体 調 不 良 児 対 応 型 ﹂ を 実 施 し、 関
係機関等とより一層協力体制を図っ
てまいります。
次に、国民健康保険特別会計につ
医療の高度化や被保険者の高齢化
いて述べてまいります。
な ど に よ り 医 療 費 が 増 加 し て お り、
6
4月号
広報
さらに、高齢者の自主的な組織で
いります。
福祉施策については、高齢者保健
ます。
ます。
への参加を働きかけてまいります。
介護保険事業については、本年度
から始まる第6期介護保険事業計画
次に、子育て支援について述べて
福祉計画、介護保険事業計画、障が
い福祉計画について見直しを行った
総合保健福祉計画に基づいて実施し
てまいります。
は、町内7箇所の学童保育クラブに
放課後児童健全育成事業について
﹁子ども・子育て支援新制度﹂が
おいて、新制度により対象児童が小
まいります。
学校6年生まで拡大になり、地域の
まれることから保険料を見直してま
ス タ ー ト し、
﹁ 七 飯 町 子 ど も・ 子 育
ニーズに合わせた開所時間の延長
により、今後も給付費の増額が見込
いります。また、今後、予防給付の
て支援事業計画﹂に基づき、給付事
また、身体の障がいや高齢などに
より、一人での外出が困難で周囲に
業・ 支 援 事 業 を 実 施 し て ま い り ま
育成、子育て支援など効果的な運営
一部が日常生活支援総合事業に移行
に努めるほか、町内3箇所の民間学
され、新しい予防事業を行わなけれ
具体的には、教育・保育施設、地
代行する人がいない方には、職員が
域子育て支援事業等の情報提供及び
童保育クラブの運営を支援してまい
自宅に出向いて住民票や戸籍、税務
必要に応じて相談・助言を行うとと
ります。
等、放課後児童の安全・安心、健全
もに、関係機関との連絡調整等を行
す。
地域包括支援センターは、介護予
う 利 用 者 支 援 事 業 を 実 施 す る ほ か、
ばならないことから、事業内容につ
防支援の対応のほか、ひとり暮らし
証明などの交付事務を行う住民票等
や 認 知 症 高 齢 者 の 増 加 に 伴 い、 医
病 児 保 育 に つ い て は、
﹁病児対応
いて検討してまいります。
ボランティアポイント事業につい
子育て支援の一環として保育料を国
宅配サービス︵出前出張所︶を実施
ては、より多くのボランティアが参
療、住居、生活支援及び予防サービ
型﹂に加え、新たに保育所において
してまいります。
加できるような仕組みづくりを検討
が定める金額の %程軽減してまい
アシステム﹂の構築を目指してまい
う、町が主体となって﹁地域包括ケ
しい介護予防事業を進めながら、地
ども虐待の予防を図るほか、大中山
体調を崩した児童を一時的に預かる
スが地域で一体的に提供されるよ
員児童委員、町内会、事業所等との
ります。
するほか、社会福祉協議会、民生委
連携を一層深め、高齢の方や障がい
と言われる方々が地域で孤立しない
地区と本町地区の﹁子育て支援セン
﹁こんにちは赤ちゃん訪問事業﹂
取組など、地域福祉の充実に努めて
域包括支援センターの強化や運営の
ター﹂を地域の子育て支援の拠点と
ります。
まいります。
あり方についても、引き続き検討を
高齢者福祉については、入浴割引
や米寿、喜寿を迎える方には敬老祝
して、子育てに関する相談や悩みの
行ってまいります。
のある方など、いわゆる社会的弱者
10
運営は厳しさを増しております。
そのため、医療費適正化対策につ
た新﹁教育長﹂を町長が議会の同
重してまいります。
効、 環 太 平 洋 戦 略 的 経 済 連 携 協 定
大と関税引き下げの交渉が進行して
︵T P P ︶ に よ る 農 畜 産 物 の 輸 入 拡
スポーツ合宿については、J リー
農 業 は、 七 飯 町 の 基 幹 産 業 で あ
次に、スポーツ合宿、国際交流に
グサッカーチームの合宿実績や大沼
り、七飯町のブランドであるクリー
意を得て直接任命する。
② 教育長へのチェック機能の強化
と会議の透明化を図る。
公園周辺での実業団等による陸上合
ン農業を推進し、産地の差別化及び
いては、レセプト点検の充実、第三
者行為請求などのほか、ジェネリッ
の統廃合や小中連携などの重要事
③﹁総合教育会議﹂を設置し、学校
宿の実績を基に、北海道新幹線や高
や
歳と 歳の方の自己負担を引き
続き無料とするなど、受診率の向上
さらに、従来から実施している人
応してまいります。
員会とより一層連携を図り適切に対
る教育行政を推進するため、教育委
名と町民代表3名をコンコード町に
化交流事業推進のため、中高校生8
も中高校生の語学研修及び町民の文
国際交流事業については、本年度
いります。
建設に向けて、候補地を選定してま
いる真空予冷施設については、施設
おります。
おり、農家の不安と不満は増加して
ク医薬品利用促進に努めるほか、予
項の基本方針を決定する。
速道路網の利便性をアピールし、道
高品質で安全・安心な農畜産物の安
間ドック、脳ドック、高齢者インフ
学校整備については、安全で快適
に努めてまいります。
ルエンザ予防接種助成事業の継続な
な教育環境を図るため、大中山小学
も、耐震補強・大規模改修工事に着
七重小学校の一部の校舎について
か、耐震強度不足を指摘されている
事業として実施してまいります。
についても、異文化を理解する交流
タ ー 主 催 の﹁ 国 際 交 流 夏 の つ ど い ﹂
一般財団法人北海道国際交流セン
また、夏の風物詩として定着した
日本型直接支払制度︵多面的機能支
行う場合に、定額助成が交付される
道、用排水路等の維持・保全管理を
地域の農業者で構成する団体が農
また、新学校給食センターについ
ては、4月から安全で安心な給食の
提供を開始いたします。
七飯町育英基金条例に基づいて運
営されている奨学金制度について
は、月額の貸付額をそれぞれ5千円
増額し、実施してまいります。
幼 児・ 学 校 教 育、 生 涯 学 習・ ス
育行政方針については、教育長より
ポーツ、青少年の健全育成などの教
はつらつ働き・豊かさ
実現のまちづくり
第5は、産業の振興や町の活性化
に関する分野です。
はじめに、農林水産業について述
した。制度の積極的な活用を農業者
また、持続的な農業振興を図るた
に周知し、推進してまいります。
め、人・農地プランの推進と積極的
な各種補助事業の活用と併せ、地域
の事業規模に応じた基盤整備等の実
施を検討してまいりますが、本年度
農業を取り巻く状況として、豪州
域農道改良︶を実施してまいります。
整備事業及び通作条件整備事業︵広
は道営事業により渡島東部地区基盤
と の 経 済 連 携 協 定︵ E P A ︶ の 発
べてまいります。
払交付金︶が国において創設されま
工してまいります。
農 業 基 盤 整 備 に つ い て は、 昨 年、
また、峠下地区の老朽化が進んで
めます。
り、 増 加 す る 医 療 費 の 抑 制 に 努 め、
派遣してまいります。
いります。
すくすく育ち・地域
貢献のまちづくり
第4は、教育やスポーツなど、豊
かなこころの育成に関する分野で
す。
はじめに、学校教育について述べ
てまいります。
昨年6月 日に﹁地方教育行政の
組織及び運営に関する法律の一部を
改正する法律﹂が公布され、本年4
具体的には、
月1日から施行されます。
詳細に示されますが、その方針を尊
第5
ど、病気の早期発見、早期治療によ
国保特別会計の健全運営に努めてま
校改築では屋内体育館を着工するほ
ついて述べてまいります。
防のための健診を積極的に推し進め
④ 教育に関する﹁大綱﹂を町長が
策定する。
内、東北、関東及び関西への誘致を
定生産を図り、農業経営の改善に努
るため、特定健診において受診勧奨
となっており、町民の信頼に応え
進めてまいります。
60
20
① 教育委員長と教育長を一本化し
Nanae Public Relations Vol.693
7
40
第4
畜産・酪農については、国の畜産
クラスター関連事業の積極的な活用
を継続し、経営安定と経営基盤を強
える企業を対象とした首都圏でのセ
り、食品工場等の立地及び進出を考
関及び道内3 自治体との共催によ
伴う﹁全国宣伝販売促進会議﹂及び
スティネーションキャンペーン﹂に
ルメパーク﹂及び﹁青森県・函館デ
及び北海道縦貫自動車道開通予定な
ミナーに参加し、北海道新幹線開業
具体的な振興策としては、地場産
品の販路拡大はもとより、新規の特
ど交通の利便性を強調し、かつ、子
自衛防疫組合や関係機関と緊密に連
D ︶ の 疑 症 が 確 認 さ れ た こ と か ら、
ず、 当 町 で も 豚 流 行 性 下 痢︵ P E
性鳥インフルエンザが、未だ終息せ
に お い て 地 方 創 生 の 先 行 策 と し て、
の参加を継続するほか、この度、国
の開拓や再設置、物産イベント等へ
産品の開発及び販売促進を図る場所
者が連携して七飯町産品のPR・特
をテーマとする﹁道の駅﹂の建設に
力を情報発信する西洋農業発祥の地
区において、地域振興や七飯町の魅
さらに、交通結節点である峠下地
活性化に努めてまいります。
展開し、新たな雇用の拡大と地域の
育て支援の強化も併せたPR活動を
す。
業・催事などでPRをしてまいりま
し、先人のご尽力に敬意を表し、事
迎えることから、実行委員会を設置
に新日本三景に選ばれ、100年を
また、大沼国定公園が、大正4年
参加してまいります。
﹁観光キャラバン﹂などへ積極的に
化し、振興を図ってまいります。
産品開発など﹁ななえ町物産振興協
携を図り、畜舎の衛生管理、伝染病
補正予算が可決され、平成 年度へ
疲 弊 し た 地 方 の 消 費 喚 起 を 目 的 に、
ては、新幹線函館総合車両基地にお
次に、労働政策のうち雇用につい
向けた基本計画の策定を進めます。
光コンベンション協会﹂
、
﹁環駒ヶ岳
は、
﹁一般社団法人七飯大沼国際観
観光客の受入体制の強化について
の繰越事業として交付金の交付が決
七飯町商工会との連携のもと、1
広域観光協議会﹂及び﹁大沼体験観
ら、関連施策を積極的に活用し、効
ト発行し、広範囲に町内が潤うよう
ミアムを付け、約22,000セッ
増加が見込まれる中、地元雇用を要
事しております。今後も就労人口の
備、サイクルツーリズムの推進、観
し、観光ルートの造成やツールの整
定されました。
いて、J R関連会社2社が事業所を
率的な森林整備に取り組むととも
発行時期、販売方法、利用先など創
験観光メニューの造成など、魅力あ
の実施に要する費用の一部を助成す
て、優れた事業計画に対して、事業
岳・大沼を中心とした自然景観のP
観光の振興施策については、駒ヶ
ては、観光We bページや観光ガイ
さらに、海外観光客の施策につい
映により、誘致の促進に努めてまい
8
4月号
広報
と夏場の安定的な乳量を確保するた
め、牛舎内に冷却ミスト装置をJ A
議会﹂を核に展開し、商・工・農業
のまん延防止の周知徹底に努めてま
また、国内外での口蹄疫や高病原
と連携して設置してまいります。
いります。
林業については、林業従事者の高
齢化や後継者不足等で適切な森林整
万円のアップル商品券に %のプレ
光づくり実行委員会﹂などと連携
に、今後、計画されている公共用建
請してまいります。
光ガイドの育成・整備や冬期間の体
意工夫し、実施してまいります。
大沼の内水面漁業については、大
る﹁創業バックアップ助成金﹂を創
ドマップ、パンフレットなどの多言
拡大を図ってまいります。
沼環境保全対策事業と連携し、資源
Rや地場産品の食を活かした体験メ
る観光地づくりの推進に努めてまい
確保のために水質改善に努めてまい
設し、公益財団法人函館地域産業振
語化を進めるほか、アジア諸国に向
業効果を生かし、自然や食の魅力の
ります。
ン と し て、
﹁ 函 館・ み な み 北 海 道 グ
海道新幹線開業関連のプロモーショ
PRに努めてまいります。特に、北
ります。
ります。
けたプロモーション番組の制作・放
企業誘致については、道内金融機
ついて述べてまいります。
次に、企業誘致及び道の駅建設に
ります。
ニューを創作するなど滞在型観光の
て述べてまいります。
商工業については、依然厳しい経
済状況にあり、商工業経営安定資金
融資保証料補給金及び利子補給制度
次に、商工業及び労働政策につい
推進に努めるほか、北海道新幹線開
いります。
次に、観光振興について述べてま
60
興財団と協働のもと取り組んでまい
また、新たな起業化への取組とし
物 等 へ の 地 元 産 木 材 の 利 活 用 な ど、
備の遅れが懸念されていることか
開設し、合わせて約 名が業務に従
27
30
みんなで集い・着実に
前進のまちづくり
第6は、豊かな地域づくりや効率
的な行政運営に関する分野です。
月から社会保障分野や税分野
のふれあい交流事業として開催され
すマイナンバー制度については、個
などで個人番号の利用が開始されま
のもと、これまでの政策から大きく
れたことにより、地方創生の大号令
人口減少が大きくクローズアップさ
現在の国政は、将来の少子化及び
ました﹁大沼べこっ子まつり﹂につ
人情報等に留意しながら準備作業を
転換しつつありますが、七飯町も平
また、昨年、農業生産者と住民と
いては、引き続き地域交流イベント
慎重に進めてまいります。
成 年度は北海道新幹線の開業と大
として確立してまいります。
計画が本年度をもって終了すること
りの指針として策定した第4次総合
と行政改革を着実に進めるほか、町
ことに努め、地域と行政の協働のも
限られた予算で最大の効果を挙げる
伴 い 行 政 の 簡 素 化・ 効 率 化 を 図 り、
で安心な暮らしを保障し、より良い
行政の使命は、町民の皆様の安全
て、述べさせていただきました。
いての所信と主な施策の概要につい
以上、平成 年度の町政執行につ
ります。現在の状況に甘んずること
は約21,500人と推定されてお
況にあるものの、
沼国定公園が新日本三景選定100
から、これまでの計画と実績を総括
税に対する意義の啓発や不公平感の
財政の根幹である町税については納
ものにしていくことであり、このこ
行政経営については、部制導入に
し、そして、新たなステージへと導
解消のため、法に基づく的確な滞納
とはいつの時代においても変わるも
住民と行政による協働のまちづく
く第5次総合計画を策定してまいり
整理に努め、未納金の縮減を目指し
年後の将来人口
り5年連続の転入超過と恵まれた状
地の雇用などにより、2010年よ
七飯町は、新幹線函館総合車両基
換期・活性期であろうと考えます。
年を迎える節目であり、七飯町の転
ます。
てまいります。
す。
て、 引 き 続 き 取 り 組 ん で ま い り ま
生の声をお聞かせいただく機会とし
合管理計画の策定に取り組んでまい
本計画﹂に基づき、資産台帳及び総
また、国の﹁インフラ長寿命化基
が幸せに暮らしていくためには何を
は何を求めているのか、町民の皆様
町長に就任してから、町民の皆様
歯止めが掛かるものと考えます。
活性化が図られ、人口減少に一定の
政策を実行することにより、地域の
果を最大限に享受し、さらに生かす
及び商工会青年部が中心の冬の行事
の 夏 の 行 事﹁ あ か ま つ 街 道 納 涼 祭 ﹂
て定着しました七飯町商工会が中心
と考えます。その代表的な事業とし
を流す町民主体のまちづくりである
が協力し合い、自ら考え行動し、汗
で重要なことは、町民と行政、議会
並びに災害時などにおける戸籍管理
有し、導入経費及び管理経費の削減
江差町及び奥尻町の6町で機器を共
七 飯 町、 松 前 町、 知 内 町、 鹿 部 町、
戸 籍 シ ス テ ム の 機 器 更 新 に 当 た り、
行 い、 利 用 者 の 利 便 性 を 図 る ほ か、
いては、5月から本庁舎総合窓口で
ますパスポートの申請交付事務につ
さらに、北海道から権限移譲され
ります。
の実現への近道であると確信してお
ち・ 住 み 続 け た い ま ち〝 七 飯 町 〟
﹂
みを進めていくことが﹁住みたいま
補完し合う町政運営を基本として歩
働により、また、それぞれの役割を
今後においても、町民と行政の協
の施政方針といたします。
協力を切にお願い申し上げ、本年度
の皆様及び町民の皆様のご理解、ご
かなければなりませんので、町議会
た。
立った行政運営に努めてまいりまし
﹁ ち び っ こ 雪 ま つ り ﹂ は、 商 工 事 業
の安全性を図ります。
は、果敢に行政運営を推し進めてい
町民の皆様の暮らしを守るために
者や住民間の交流の場として発展す
活力のあるまちづくりを進める上
す べ き な の か、 常 に 町 民 の 目 線 に
駅﹂建設など、北海道新幹線開業効
25
ります。
し、町政の主役である町民の皆様の
ることを踏まえ、出前町長室を実施
また、町民の視点で行政を執行す
なく、子育て支援策の拡充や﹁道の
Ⅳ むすび
27
のではありません。
27
るよう支援してまいります。
Nanae Public Relations Vol.693
9
10
第6
Ⅰ はじめに
平成
年度
平成 年第1回七飯町議会定例会
27
の開会にあたり、平成 年度の七飯
ぶりに策定しました。
また、本年度より教育委員会の責
任体制の明確化やいじめ等に対する
敏速な対応を図るため、新しい教育
収めるなど、七飯町の子どもたちが
備え、社会の発展に貢献する人間を
教育は、豊かな人間性と創造性を
に、子どもたちが夢と希望を持って
員長を統合した新﹁教育長﹂は、現
教育長の改選期に合わせて創設され
Ⅲ 平成
平成 年度において、七飯町教育
委員会が教育振興基本計画に基づき
取り組む主な施策について申し上げ
ます。
開かれた教育行政の推進
本年度から施行される改正地方教
討する際の参考資料に供するため
町村において小中学校のあり方を検
人口の減少などの背景を受けて、市
文部科学省では、このような年少
や文化財の保護など、引き続き新た
興、本町の豊かな伝統・文化の継承
涯学習の推進や生涯スポーツの振
づき、学校教育の充実をはじめ、生
﹁教育振興基本計画﹂という。
︶に基
た 七 飯 町 教 育 振 興 基 本 計 画︵ 以 下
また、町長が議会の同意を得て直
本方針を決定します。
いては、この総合教育会議の中で基
廃合や小中連携などの重要事項につ
教育会議が設置されます。学校の統
会議に加えて、町長が主宰する総合
育行政法に基づき、従来の教育委員
﹁ 公 立 小 学 校・ 中 学 校 の 適 正 規 模・
接任命する、現行の教育長と教育委
進を図ります。
を行い、より開かれた教育行政の推
とともに、積極的に教育情報の発信
び執行状況の点検・評価を実施する
実、その権限に属する事務の管理及
体制の明確化や教育委員会議の充
を図り、新﹁教育長﹂のもとで責任
進するため、総合教育会議との連携
町民の信頼に応える教育行政を推
健やかに成長できるよう、諸施策を
また、教育振興基本計画は平成
ます。
27
実施してまいります。
とから、新年度で現計画の検証を行
年度をもって計画期間が終了するこ
七飯町教育委員会も、新制度の下
い第2次教育振興基本計画を策定し
委員会制度がスタートします。
町教育行政方針の概要について申し
で改めて﹁人づくり﹂を基本に﹁町
スポーツや芸術・文化活動の分野で
育成するという﹁人づくり﹂の使命
ます。
述べ、町議会の皆様並びに町民の皆
大活躍した年でございました。一方
を担うものであり、このことは、今
年度の主要施策
様のご理解とご協力をお願い申し上
げます。
昨 年 は、 小・ 中 学 生 の 陸 上 競 技
で、鶴野小学校が少子化などの影響
後いかに時代が変わろうと普遍的な
27
な時代に対応した﹁人づくり﹂を柱
本年度も、平成 年 月に策定し
27
大会で全道優勝や全国大会への出
場、絵画コンクールや感想文・作文
により児童数が減少してきたことか
ものであります。
コンクールでそれぞれ優秀な成績を
ら、昨年3月 日をもって120年
11
適正配置等に関する手引き﹂を 年
60
なりました。
24
第1
Ⅱ 教育基本方針
民がきずなを深め 生きる力を育み
ともに学ぶまち七飯﹂をめざして
まいります。
27
の長い歴史に終止符をうち、閉校と
31
るとともに、幼児期から児童期への
学校の教職員が、相互に理解を深め
また、幼稚園・保育所︵園︶と小
す。
礎を培う教育力の向上をめざしま
的な生活習慣など﹁生きる力﹂の基
事、運動、睡眠、あいさつ等の基本
な生活を営むために必要な態度や食
子どもたちが健やかに成長し健康的
し て、 家 庭・ 地 域 と の 連 携 を 進 め、
育所︵園︶が地域の幼児教育施設と
幼児教育においては、幼稚園・保
幼児教育の充実
第2
27
10
4月号
広報
携・接続の強化を図り、家庭︵保護
め、 幼 児 教 育 と 小 学 校 教 育 と の 連
発達に応じて円滑な移行を図るた
域に対して、学校の教育活動に関す
上に努めます。さらに、保護者や地
極的な参加等により教職員の資質向
公開研究会の開催、各種研修への積
サークル研究活動の推進や町内授業
施設の訪問などを推進します。
用、体験やボランティア活動、福祉
の心を育むよう地域人材講師の活
極的に活用するとともに、思いやり
こ の た め、
﹃私たちの道徳﹄を積
ります。
者︶の子育てを支援します。
る積極的な情報発信を行い、開かれ
学校教育の充実
た学校づくりを推進します。
徒 の 安 全・ 安 心 の 確 保 の た め、
﹁七
飯町生徒指導推進連絡協議会﹂の活
動の充実を図ります。
⑸学校体育と学校保健指導の充実
各学校においては、学校体育の充
実を図るため、指導内容・方法の工
﹁いじめ﹂は決して許されないこ
育、食育等の推進を図り、児童生徒
に努めるとともに、心の教育、性教
夫による生涯スポーツの基礎づくり
と で あ り、
﹁ ど の 子 ど も に も、 ど の
の健康管理に努めます。
⑷生徒指導の充実
指導の充実
学校でも起こり得るもの﹂であるこ
⑵基礎・基本の確実な定着に向けた
の変化に対応した教育の充実、道徳
児童生徒一人ひとりについて学習
このため、中学校の武道・ダンス
学校教育においては、基礎学力
の向上と児童生徒の健全育成、社会
教育の充実に努め、家庭・地域社会
とを周知徹底し、定期的に児童生徒
するとともに、学校保健の充実のた
や生活習慣の課題を設定し、基礎・
め、学校が主体となって、研修会や
との連携の下、互いに信頼し合う学
関係者がいじめの兆候をいち早く察
研究協議会等の開催に努めます。
授業のほか、運動部活動の指導にお
知 し、 解 決 に 向 け 迅 速 に 対 応 し ま
児 童 生 徒 の 保 健 活 動 に つ い て は、
いて、必要に応じ外部指導者を活用
各学校においては、前年度に引き
す。また、家庭・地域や関係機関と
歯・ 口 腔 の 健 康 づ く り を 図 る た め、
から直接状況を聞く機会を確実に設
続き﹁学校改善プラン﹂の確実な全
連携・協力し、安心できる学校づく
ける等、学校教育に携わるすべての
児童生徒が﹁行きたい学校﹂保護者
校体制での実践と習熟の程度に応じ
り に 努 め ま す。 さ ら に、
﹁七飯町い
基本の確実な定着と活用する力を育
が﹁行かせたい学校﹂づくりをめざ
たきめ細かな学習指導、長期休業等
てます。
します。
を活用した補充的・発展的な学習を
フッ化物洗口の平成
校づくりを推進し、児童生徒の﹁生
このため、学校生活を営む上で必
じめの防止等に関する条例﹂を早急
き る 力 ﹂ の 育 成 に 努 め る と と も に、
要な規律や学習習慣、自己有用感を
実 施 し ま す。 ま た、 リ ー フ レ ッ ト
年度実施をめ
身につけることを重んじるととも
﹁七飯町家庭学習のてびき﹂の積極
的な活用を図り、家庭学習の定着化
をめざすとともに、基礎学力の向上
さらに、平成 年度からは新規に
を図ります。
学習支援員を配置し、基礎学力の向
上を目指します。
命を大切にする心や規範意識を重
⑶道徳教育の充実
視し、実社会や実生活との関わりを
に制定し、地域をあげていじめ根絶
成 年度において保護者、教職員等
ざし、関係機関の協力を得ながら平
でどおり、大中山コモン内に開設し
不登校対策等については、これま
をめざします。
28
への説明会の開催等周知徹底を図り
ボ ー﹂ の 取 組 を 推 進 し ま す。 ま た、
度も各学校の協力を得ながら、希望
するピロリ菌検査については、本年
また、昨年度実施した中学生に対
ます。
道教委の委託事業により各中学校に
特別支援教育支援員を引き続き各
学校に配置し、児童生徒に対する支
⑹特別支援教育の充実
者に対する検査を実施します。
さらに、校外生活における児童生
推進事業の取組を推進します。
の解消を図る総合的な心のサポート
などを通して、不登校やいじめ問題
配置しているスクールカウンセラー
ている七飯町適応指導教室﹁レイン
27
に、自ら進んで学習に取り組む生活
習慣の定着化を図ります。
児童生徒の学力向上及び体力向上
対策については、町内の小中学校連
携 の 下、﹁ オ ー ル 七 飯 ﹂ で 重 点 的 に
取り組みます。
⑴学校経営の充実
学 校 評 価 等 を 生 か し、 教 育 課 題
か せ る 協 働 体 制 の 確 立 に 努 め ま す。
大切にした﹁心の教育﹂の充実を図
解 決 の た め、 全 教 職 員 の 創 意 が 活
27
ま た、 七 飯 町 教 育 研 究 所 と 連 携 し、
Nanae Public Relations Vol.693
11
第3
進学が困難な学生生徒に対して本年
アップするため、教育委員会事務局
おける特別支援教育の推進をバック
や﹁不審者対応マニュアル﹂などに
ニュアル﹂
、
﹁災害対応マニュアル﹂
り に 取 り 組 み、
﹁ 事 件・ 事 故 対 応 マ
等、 教 職 員 全 体 で 安 全 な 学 校 づ く
施 設、 設 備、 通 学 路 の 安 全 点 検
小中高等学校の教職員で組織する
英語教育の推進を図るため、町内
組
画に基づき、町民一人ひとりが地域
きる喜びが実感できる生涯学習社会
んだ人材を育成し、生涯を通じて生
⑼防災・安全対策の充実
に特別支援教育を担当する職員を配
基づき、実践的な防災・安全対策を
﹁七飯町小中高英語教育連携協議会﹂
の自然や歴史・文化に親しみながら
援を充実させるとともに、各学校に
置します。また、幼稚園・保育所
推進します。さらに、地域における
の活動の促進を図り、町内小中学校
生涯にわたり学び続けることを通じ
生涯教育の推進
︵園︶・小学校・中学校における校
見 守 り 活 動 や 子 ど も1 10 番 の 家、
及び北海道七飯高等学校との英語教
て、豊かな人間性を育むことのでき
度から貸与金額を増額し、将来を担
種間の円滑な接続を図るため、就学
不審者情報ネットワーク等の活用に
育における連携型小中高一貫教育の
る 生 涯 学 習 推 進 体 制 を 確 立 し ま す。
児童生徒の発達段階や家庭・地域
⑿小中高の連携による一貫教育の取
このため、七飯町社会教育中期計
の構築が重要です。
るためには、個性豊かで創造力に富
活力に満ちた七飯町として発展す
指導委員会と連携し、適正就学のた
より、家庭・地域・関係機関と連携
実現をめざします。このため、本年
う有能な人材の育成に努めます。
めの相談・指導の充実を図ります。
し、地域ぐるみで児童生徒の安全確
度も教員相互の授業参観、中学校に
⑺環境教育の充実
保を図ります。
の実態を踏まえ、ラムサール条約登
録湿地である大沼を含めた自然環境
よう、地域の教育力の向上に努めま
のために、家庭や地域が一体となっ
さらに、学習機会の拡充や地域と連
栄養教諭による専門性を生かした
す。併せて、郷土の発展に欠かせな
おける七飯高校教諭の出前授業の実
を図るとともに、ごみ処理と資源活
食の指導により、児童生徒が望まし
い文化意識の高揚と文化財の保護・
⑽食に関する指導の充実
用、地球温暖化防止及び二酸化炭素
を行うとともに、質の高い学校教育
教育施設の安全性・快適性の確保
よ う、 計 画 的 な 食 育 を 推 進 し ま す。
のため、耐震化や危険校舎の改築等
い食習慣を身に付けることができる
を推進するため、学校図書や教材備
活用など、文化施策を積極的に推進
の保全などを含む、環境教育の充実
の排出削減に向けた実践的態度を育
用開始となる給食センターで、衛生
品、特に情報教育に必要な情報機器
します。
携した学習活動を推進します。
成します。
管理の徹底やアレルギー対応食も含
本年度は、大中山小学校の屋内体
の整備などを計画的に推進します。
施など、継続して取り組みます。
国際社会の一員として活躍し、信
めた献立・食事内容の充実を図ると
を提供するため、平成 年度から供
平成
なお、七飯町社会教育中期計画が
て健全育成に取り組むことのできる
また、子どもたちの健やかな成長
頼される人材を育成するため、外国
ともに、安全な食材の確保と地産地
育館の改築を図るとともに、七重小
することから、改めて
年度を初年
年度をもって計画期間が終了
学校旧校舎部分の耐震補強・大規模
度とする計画を本年度中に策定しま
⑴生きがいづくりの推進
す。
改修に着手します。
⒀学習環境の整備・充実
語 指 導 助 手 を 継 続 配 置 し、 チ ー ム
ま た、
﹁安全でおいしい学校給食﹂
ティーチングによる外国語教育の充
消の推進のため、農畜産物など地場
⑻国際理解教育の充実
実、 小 学 校 に お け る 外 国 語 活 動 の
産品の活用を図ります。
進 学 の 意 欲 と 能 力 が あ り な が ら、
⑾育英基金制度の充実
家庭の経済的な理由により高校、大
各地域の特性に合ったサークル活
12
4月号
広報
第4
推進を図ります。さらに、外国人留
学生との交流や姉妹都市提携を結ん
でいる米国マサチューセッツ州コン
生徒の国際感覚や協調の精神の涵養
学、大学院及び高等専門学校等への
コードとの交流の促進を図り、児童
に努めます。
28
27
27
の開催、老人大学の開講など、地域
動を推進するとともに、町民文化祭
めの宿泊体験、文化体験など青少年
び子どもの社会性や人間性を育むた
習慣の定着化を図るため、新たな事
また、子どもたちの望ましい生活
⑹文化財の保護・管理の推進
そこに住む人々の営みの中で育ま
文 化 財 は、 風 土 や 自 然、 そ し て、
た﹁通学合宿﹂のモデル事業を本年
れ、長い歴史の中で守り伝えられて
業として昨年度実施する予定であっ
なお、放課後子ども教室について
度の早い時期に大沼地区で取り組み
育成事業を推進します。
は、平成 年度から学童保育の対象
芸術文化、生活文化、伝統文化の
化の香り高いまちづくりを推進しま
よる郷土の豊かな歴史を活かした文
の文化遺産を核に、町民との協働に
きた町民の貴重な財産です。数多く
年齢が6年生まで拡大されることか
ら、利用状況を踏まえて平成 年度
をめどに廃止する方向で検討しま
す。
⑸芸術・文化の振興
ます。
の特色を生かした生涯学習活動を支
援 し、 生 き が い づ く り を 推 進 し ま
す。
⑵社会教育施設の利用促進
生涯学習、地域づくりの拠点とし
て、七飯町文化センター、七飯町歴
進し、地域に根ざした個性豊かな文
り、関係団体の支援・育成などを推
既存施設の活用などによる拠点づく
を図るための環境整備を計画的に実
に、本年度から史跡の積極的な活用
査、史跡の保存整備に努めるととも
このため、埋蔵文化財の保護と調
す。
家庭教育は、子どもの基本的な生
化の創造に努めるとともに、児童生
各分野の振興を図り、施設の整備や
図り、図書資料の充実や、公民館講
人に対する思いやりや善悪の判断な
活習慣・生活能力・豊かな情操、他
施します。また、埋蔵文化財等の常
史館、大中山コモン、南北海道大沼
座、各種サークル活動など各種事業
徒に芸術文化に接する機会を提供
⑷家庭と地域の教育力の向上
の実施による多様な学習機会の提供
ど の 基 本 的 倫 理 観、 自 立 心 や 自 制
いては、歴史館友の会など民間団体
により、地域に密着した生涯学習機
の協力の下で文化財に対する意識の
設展示及び民俗資料の展示施設とし
このため、各種芸術文化団体等へ
し、情操を養い、感性の伸長を図り
の支援を通じて、創作活動を奨励す
心、社会的マナーなどを身につける
しかし、平成 年度の全国学力学
能の充実と行政サービスの向上を図
習状況調査で明らかとなった七飯町
高揚を目的とした効率的な展示・活
て位置づけている七飯町歴史館につ
なお、老朽化が目立つ施設につい
るとともに、芸術文化活動の発表の
用に努めるとともに、企画展、講演
ます。
ては、利用者の安全を確保する上か
の児童生徒の生活習慣は、全道全国
場として﹁パイオニアフェスティバ
会、講座等を開催し、歴史館の充実
上で大変重要な役割を果たします。
らも長寿命化などの計画的な整備を
に比べて決して好ましい状況ではな
ル﹂
、
﹁吹奏楽祭﹂
、
﹁児童生徒音楽発
と活用を図ります。
ります。
図ります。
く、とりわけ学力に影響があると言
表会﹂などを継続開催します。
このため、子どもの安全・安心で
青少年を育成します。
担う心豊かで心身ともにたくましい
図り、郷土を愛し、明日の七飯町を
交流活動、社会参加活動等の充実を
青少年の非行防止に努め、体験・
て学校における読書活動を家庭での
となって積極的に推進します。併せ
るための運動を町の担当部局と一体
して基本的な生活習慣の定着化を図
このため、学校と家庭、地域が連携
じ て い る 時 間 は 長 く な っ て い ま す。
く、また、テレビやゲームなどに興
制度などを活用し、幅広く町民を対
また、芸術文化活動に対する助成
の劇場﹂鑑賞の機会を提供します。
を対象に、劇団四季による﹁こころ
ため、町内小学校全校の4年生以上
文化に親しみ、情操豊かな心を育む
本年度は、子どもの頃から芸術・
ツ離れを防止し、体力向上をめざす
します。また、子どもたちのスポー
長のため中高年の健康づくりを推進
よう環境整備に努め、健康寿命の伸
気軽にスポーツに親しみ、楽しめる
いつでも、どこでも、だれでもが
⑶青少年の健全育成
健やかな居場所づくりを推進するた
象とした芸術鑑賞の機会の拡充や提
め の﹁ 放 課 後 子 ど も 教 室 ﹂ の 開 設、
す。
読書習慣につなぐ取組を推進しま
⑺生涯スポーツの推進
われている朝ごはんの摂取率は低
婦人会館及び各地区公民館が連携を
29
ため、初心者向けスポーツ教室を開
26
供に努めます。
子ども会活動やPTA活動の支援及
Nanae Public Relations Vol.693
13
27
無限の可能性を秘めた七飯町の子
どもたちは、我が町の明日を担うか
この子どもたちを、自立した個人
けがえのない存在です。
南渡島消防事務組合
七飯消防署庁舎完成
室・ 講 堂・ 小 会 議 室・ 消 防 団 詰 所
123.84㎡
51.84㎡
51.84㎡
14
4月号
催し習慣化を図ります。
このため、各種スポーツ教室、競
技会などを開催するほか、ニュース
として、また、社会の形成者として
等、付帯設備として、太陽光パネル
等の環境に配慮した設備が設置され
ております。
さらに、訓練棟・防災倉庫などの
付属施設が併設されているほか、消
防団の皆さんや一般町民の方の研修
の場として、また消防署員の研修や
体力づくり等が行えるよう設計され
ており、災害に強いまちづくりの拠
■所在地 七飯町桜町2丁目3番1号
広報
ポーツの普及、町民が主体の総合型
地域スポーツクラブ﹁ななえスポー
成長させることは、教育に課せられ
た大きな使命です。
ツ ク ラ ブ﹃ ぷ ら っ と ﹄﹂ の 育 成・ 支
援を行います。
今、 時 代 は 大 き な 転 換 期 に あ り、
家庭環境や社会情勢が急激に変化し
一 層 の 振 興 を 図 る た め に は、 学 校、
﹁大沼湖畔駅伝競走大会﹂を開催す
ル ナ ー レ チ ャ レ ン ジ カ ッ プU
家庭、地域社会がそれぞれの教育力
ています。このような中で、教育の
を、子どもたちがより楽しめるよう
を高めながら、互いに連携し、力を
﹂
川崎フロンターレ協力の下で開催し
合わせて取り組むことが必要です。
■施設の概要
ます。
点施設として役割を果たしてまいり
227.52㎡
教育委員会といたしましては、子
1階:
1,009.85㎡
2階:
994.33㎡
塔屋1階: 31.38㎡
塔屋2階: 41.46㎡
塔屋3階:
5.53㎡
また、姉妹都市提携を結んでいる
ます。
床面積
どもたちが明るく、楽しく、そして
境づくりに努めるとともに、町民一
人ひとりが健康で活き活きとした人
生を過ごすことができるよう、生涯
鉄筋コンクリート造2階建 鉄筋コンクリート造3階建
塔屋3階
香川県三木町と七飯町のスポーツ少
ポーツ少年団が9月 日から9月
日までの3泊4日の日程で三木町を
訪れ、柔道によるスポーツ交流を行
学習の環境づくりに全力で取り組ん
でまいります。
議員の皆様並びに町民の皆様のご
防救急需要に対応するため狭小と
構造
1階:
2階:
3階:
います。
さらに、大中山地区のルネサス健
康保険組合より譲渡される体育館を
理解とご協力を心からお願い申し上
なっておりましたことから平成 年
日に落成式が行
階は出動準備室・
訓練棟・防災倉庫
消防庁舎
スポーツ団体に開放することによ
げ、新年度の教育行政方針といたし
ます。
度から新築工事を行い、平成 年
月に完成し、 月
われました。
12
り、現スポーツセンターの機能を補
完し、スポーツ機会の拡充を図りま
す。
Ⅳ おわりに
2.55 ㎡で、
■敷地面積 6,192.05㎡
元気よく健やかに成長できる教育環
旧消防庁舎は、建設されて 年が
経過し、施設の老朽化と増大する消
40
25
新庁舎は、鉄筋コンクリート 階
建︵ 一 部 階 建 ︶ 延 面 積 2, 0 8
3
26
2
2,082.55㎡
延べ面積
23
1
消防車庫・救急車庫等、 階は事務
2
以上、平成 年度の教育行政方針
について申し述べました。
3
19
年団の交流事業は、七飯町の柔道ス
22
−
12
るとともに、毎年開催している﹁ト
本年度も4月 日︵昭和の日︶に
29
27
▼概 要
一般会計と特別会計・企業会
計を合わせた予算総額は、20
3億5690万円で、前年度政
▼一般会計歳入
歳入の主な内訳は、町税 億
5378万円︵前年度政策後予
算 億9390万円 %増︶
、地
億3000万円︵同
億3000万円増減なし︶
、国
方交付税
24
億6266万円︵同
億7
億7869万円︵前年度政
億8038万円 %
億5133万円︵同7
億79
億2996万円
億3
億8471万
% 増︶
、町が借入したお金
億47
億3929万円
%増︶などとなっています。
41万円︵同
の返済である公債費が
円
789万円︵同
めの支出である職員費が
%増︶
、職員の給与や研修のた
87万円︵同
維持に係わる土木費が
川・町営住宅・公園等の建設や
億7510万円 %増︶
、道路河
育費が
減︶
、学校や教育施設の整備の教
策後予算
が
歳 出 は、 高 齢 者 や 障 が い 者、
児童福祉などに支出する民生費
▼一般会計歳出
ます。
262万円 %増︶となってい
は
や道からの補助金や委託金など
30
平成 年度の当初予算が、三月定例議会で
決まりました。
今年度はどれだけの収入があり、どのよう
な事業にお金を使うのでしょうか。
この一年間の収入と支出の見積である予算
について一般会計を中心に説明します。
・・・・・・・2.5億円
25
0.1
策後予算と比べて 億6972
万円、 % の増となっています。
%の増となってお
諸収入
30
31
20
会計別では、一般会計の予算
は、113億3000万円で対
前年度比
り、特定の事業を行う5つの特
別会計の予算総額は、 億15
90 万円で対前年度比 % の増
となっています。また、企業会
計である水道事業の予算は、9
億1100 万円で対前年度比
% の増となっています。
年度予算においては、限ら
れた予算で効率的な事業を行う
ことを目的に事務事業の見直し
11
予算総額
繰入金
6.5億円(5.8%)
27
財産収入・
( 寄付金含む )
15
15
12
10
国庫支出金
13.1億円
(11.5%)
教育費
20.5億円
(18.1%)
土木費
15.8億円
(13.9%)
公債費
10.5億円(9.2%)
職員費
12.4億円
(10.9%)
衛生費
8.0億円(7.1%)
億万円
19
4.5
民生費
31.8億円
(28.1%)
総務費
5.4億円(4.8%)
予備費
・・・・・・・0.1億円
億万円
消防費
4.9億円(4.3%)
商工費
・・・・・・・1.0億円
11
10
農林水産業費
1.4億円(1.2%)
労働費
・・・・・・・0.4億円
その他
1.5億円(1.4%)
議会費
1.1億円(1.0%)
地方交付税
30.3億円
(26.7%)
使用料及び手数料
・・・・・・・2.3億円
31
0.8
を行い、選択と集中による改革
Nanae Public Relations Vol.693
15
をもって持続可能な行政運営を
目指した予算編成を行いました。
各種交付金
・・・・・・・4.2億円
26
億
万円
道支出金
6.6億円(5.8%)
分担金及び負担金
・・・・・・・2.4億円
81
町税
25.5億円
(22.5%)
その他
12.4億円
(11.0%)
町債
18.9億円(16.7%)
その他の内訳
地方譲与税
・・・・・・・1.0億円
平成27年度
27
270万円
−77.5%
9億1,100万円
+3.8%
90億2,690万円
+9.6%
水道事業(企業会計)
合 計
9.6
27
25.5億円
24.9億円
▼特別会計等
土 地 造 成 事 業
一般会計に対し、特定の事業のた
めに設けられた会計を特別会計とい
−4.8%
います。
10億2,220万円
当町の特別会計は国民健康保険・
後期高齢者医療・介護保険・下水道
下 水 道 事 業
保
事業・土地造成事業の5つの特別会
+13.6%
護
計と企業会計︵原則町税を収入財源
−1.2%
24億4,600万円
介
%増︶と
4億 800万円
険
後期高齢者医療
とせず、独立採算制を追求する企業
+14.3%
的事業を行うための会計︶である水
42億3,700万円
道事業会計があり、平成 年度の特
国 民 健 康 保 険
別会計及び企業会計予算の概要は次
+10.3%
表のとおりです。
81億1,590万円
億2690万円︵前年度政策後
計
90
82
特別会計及び水道事業会計の総額
会
は
別
対前年比
億37 18 万円
特
予 算 額
なっています。
会 計 名
予算
■平成27年度特別会計・企業会計予算概要
31.8億円
31.8億円
2.4億円
2.2億円
20.5億円
7.7億円
6.5億円
5.9億円
15.8億円
11.3億円
2.5億円
3.8億円
12.4億円
11.8億円
2.3億円
2.2億円
10.5億円
10.4億円
30.3億円
30.3億円
4.9億円
8.0億円
7.9億円
18.9億円
5.4億円
4.3億円
13.1億円
9.6億円
4.9億円
5.0億円
6.6億円
6.1億円
1.4億円
1.8億円
1.0億円
1.0億円
1.1億円
1.1億円
3.6億円
2.4億円
1.5億円
1.4億円
0.6億円
1.2億円
注釈 上段:平成27年度当初予算 下段:平成26年度政策後予算
平成27年度予算
民生費
110,628円
土木費
54,984円
総務費
18,754円
教育費 71,393円
高齢者や
障がい者、
子どものため
め
の福祉など
財産管理や企画、税務、
戸籍事務など
町道・河川や公園の
維持管理など
学校や公民館の
整備など
職員費
43,083円
職員給与や職員研修など
(1人当たり394,320円)
衛生費
27,950円
ごみ・し尿処理、
予防接種や
各種健診など
公債費
36,453円
町債など
借入金の返済
議会費
3,998円
議会の運営など
農林水産業費
4,756円
農業、水産業の
振興など
消防費
17,124円
防災、消火・水防に
係る経費など
その他 5,197円
産業の振興や観光など(商工費)、
労働者の就労支援(労働費)や
不測時の支出など
※平成27年2月末現在の
人口28,733人を基に
計算しております
広報
4月号
16
平成27年度
■ くらし充実・のびのび安心のまちづくり 〔生活基盤、消防・防災・交通安全対策等〕
北海道新幹線開業記念イベント・PR事業 ・・・ 445万円
町道整備の促進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1億3,100万円
北海道新幹線関連事業・・・・・・・・・・・・・・・・ 5,500万円
橋梁長寿命化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7,000万円
湯出川総合流域防災事業・・・・・・・・・・・3億1,860万円
水防センター設計委託・・・・・・・・・・・・・・・・ 3,050万円
町営住宅物置取替工事・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 320万円
冬トピア団地長寿命化改修事業・・・・・1億3,600万円
LED外灯推進事業助成・・・・・・・・・・・・・・・・ 546万円
小型動力ポンプ付積載車購入・・・・・・・・・・ 1,302万円
消火栓の整備 ( 軍川地区1箇所新設)・・・・・ 124万円
■ うつくしさ満喫・かいてき確保のまちづくり 〔環境保全、上水道・下水道整備〕
河川水質検査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 235万円
空地雑草刈取・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 496万円
軍川地域水質浄化対策調査(軍川)・・・・・・・ 160万円
大沼水質改善対策事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 350万円
合併処理浄化槽設置補助事業・・・・・・・・・・ 1,451万円
資源ごみ分別回収奨励・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 380万円
渡島廃棄物処理広域連合負担金・・・・・・ 3億188万円
南渡島衛生施設組合負担金・・・・・・・・・・・ ・6,179万円
みどり児童公園施設更新工事・・・・・・・・・・ 1,600万円
水道施設改良事業・・・・・・・・・・・・・・・・・2億8,340万円
公共下水道整備事業・・・・・・・・・・・・・・・1億4,060万円
火葬炉設備修繕工事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 420万円
■ やさしさ溢れ・いきいき現役のまちづくり 〔福祉・健康、医療・保険制度〕
地域貢献ポイント制度委託事業・・・・・・・・・・ 335万円
ひとり暮らし高齢者支え合い事業・・・・・・・・ 850万円
福祉灯油助成事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 421万円
病児保育事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,103万円
子育て支援センター事業・・・・・・・・・・・・・・・・ 375万円
子ども・子育て支援給付事業・・・・・・・3億4,261万円
高齢者入浴助成事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 543万円
長寿敬老祝金品贈呈・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 307万円
道南ドクターヘリ運航・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 418万円
休日・夜間医療体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 757万円
疾病予防対策事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4,504万円
母子保健対策事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2,051万円
成人保健対策事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2,713万円
医療費助成制度の拡充・・・・・・・・・・・・・1億9,863万円
■ すくすく育ち・地域に貢献のまちづくり 〔教育・文化振興、国内・国際交流事業〕
教育支援指導員の設置・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 128万円
学校教育指導主事の配置・・・・・・・・・・・・・・・・ 128万円
特別支援教育支援員の配置・・・・・・・・・・・・ 1,123万円
学習支援員の配置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 618万円
学校図書の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 635万円
学校施設の整備・改修・・・・・・・・・・・ 12億8,076万円
社会教育施設の整備改修・・・・・・・・・・・・・・ 2,380万円
生涯学習の構築・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 773万円
地域文化の育成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 732万円
生涯スポーツの振興・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,582万円
スポーツ施設の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 336万円
国内・国際交流事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 947万円
■ はつらつ働き・豊かさ実現のまちづくり 〔産業振興、観光・企業誘致〕
七飯町地域担い手育成総合支援協議会への支援 ・・・ 80万円
大沼べこっ子まつり事業・・・・・・・・・・・・・・・・ 100万円
クリーン農業推進対策事業・・・・・・・・・・・・・・ 150万円
酪農ヘルパー利用農家助成事業・・・・・・・・・・ 100万円
担い手農家支援対策事業・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40万円
酪農施設整備事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 200万円
町有林の整備促進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2,485万円
有害鳥獣駆除事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 206万円
商工業者経営安定化資金貸付事業・・・・・・ 3,500万円
17
Nanae Public Relations Vol.693
七飯町商工会経営基盤等への支援・・・・・・・・ 600万円
物産支援事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 753万円
青森県・函館デスティネーションキャンペーン事業 ・・・ 56万円
地域おこし協力隊による観光振興・・・・・・・・ 599万円
観光イベントの充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 490万円
環駒ケ岳広域観光振興の推進・・・・・・・・・・・・ 172万円
観光物産PR事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 494万円
城岱牧場展望台活用事業・・・・・・・・・・・・・・・・ 388万円
ǐॢ23໲թɉ
႘‫ັޠ‬ඪૢ࢒ɍ႘‫ۙࡼޏࡼັޠ‬ೊࢫ
ǐॢ37໲թɉ
投票日です
4月21日(火)
4月12日
(日)
4月26日(日)
平成26年12月25日まで 平成27年1月2日まで 平成27年1月20日まで
に転入届をした方
に転入届をした方
に転入届をした方
住所
年齢
平成7年4月27日まで
に生まれた方
平成7年4月13日までに生まれた方
※開票は午後9時00分からスポーツセンターで行われます。
七 飯 町 役 場 北海道議会議員 4月4日
(土)∼4月11日
(土)
午前8時30分
∼午後8時
七飯町議会議員 4月22日
(水)∼4月25日
(土)
北 海 道 知 事
午前8時30分
4月6日
(月)∼4月11日
(土)
∼午後5時15分
大 中 山 コ モ ン 北海道議会議員
役場大沼出張所
午前8時30分
七飯町議会議員 4月22日
(水)∼4月25日
(土)
∼午後8時
22
12
12
転出者が投票するときは
26
平成 年 月 日から投票日前
日までに七飯町から北海道内へ転
出した方が北海道知事及び北海道
議会議員選挙の投票を行う場合
は、
﹁引き続き北海道の区域内に
住所を有する旨の証明書﹂がなけ
れ ば 投 票 す る こ と が で き ま せ ん。
この証明書の交付には、市区町村
役場での申請が必要です。
七飯町議会議員選挙について
は、七飯町から転出した方は投票
投・開票速報のお知らせ
をすることができません。
インターネットで投票速報及び
開票速報をお知らせします。
を速報します。
開票速報⋮開票時間より得票数等
URL/
■ 北海道知事・北海道議会議員選挙
http://www.town.nanae.
hokkaido.jp/hotnews/
detail/00003169.html
URL/
http://www.town.nanae.
hokkaido.jp/hotnews/
detail/00003170.html
2511
七飯町選挙管理委員会
☎
■七飯町議会議員選挙
65
−
26
12
です。
北 海 道 知 事 3月27日
(金)∼4月11日
(土)
う。
時 間
当日投票できない方は
期 間
期日前投票・不在者投票のできる期間及び時間
選挙の種別
次の3箇所で期日前投票及び不在
者投票ができます。
場 所
投票日は、町内 箇所の投票所
で午前7時から午後8時まで投票
選挙人名簿
の登録要件
4月3日(金)
議会議員選挙が4月 日㈰、七飯
日
3月26日(木)
できますので、必ず投票しましょ
票
議会議員選挙
日㈰と
投
議会議員選挙
町議会議員選挙が4月
日
知事選挙
な っ て い ま す。 私 た ち に と っ て、
示
七飯町
明日の北海道・七飯町を住み良い
告
ものにする最も身近で大切な選挙
北 海 道
選 挙 区 分
今 年 は 統 一 地 方 選 挙 の 年 で す。
投票日は、北海道知事及び北海道
ଁ྅෨ ࡼ ‫ ۙ ࡼ ޏ‬ೊ ࢫ
人権擁護委員はあなたの町の身近な相談相手
皆さんの声を行政に届けます。
身近な法律問題や人権問題などの困りごとや心配
ごとに七飯町人権擁護委員が応じます。相談は無料
で、相談ごとの秘密は厳守されます。どうぞお気軽
にご利用ください。
ǽᄒȨɦɁᄾᝬᄾਖ਼ȻȪȹǾّኄɁ̜̈́ȾᩜȬɞᔍষȽȼɁᄾᝬɥ
ȝՙȤȪǾӒ᜘ɗᩜΡᚐ୑ൡᩜȾߦȬɞᣮᅺȽȼɥᚐȶȹȗɑȬǿ
ǽᄾᝬɂི୳ȺǾᄒȨɦɁ௨ɜȪȾᩜȬɞȦȻɥࢿȢՙȤ͇Ȥȹȗ
ɑȬɁȺȝ෥ᢌȾȧᄾᝬ˩Ȩȗǿ
■相談担当者/七飯町人権擁護委員
■日時/4月 13 日(月)午後1時∼3時
■会場/七飯町文化センター 201 会議室
●問合せ先/総務部総務財政課総務係 ☎ 65-5791
■相談担当者/七飯町行政相談委員
■開設日時:4月 14 日(火)
、28 日
(火)
午前 10 時∼正午
■開設場所:七飯町文化センター 203 会議室
●問合せ先/総務部総務財政課総務係 ☎ 65 5791
広報
4月号
18
北海道新幹線開業まであと1年
平成27年度末の北海道新幹線開業までおよそあと1年となりました。札幌ドーム約7個
分の敷地に建設中の函館総合車両基地では、様々な巨大な建物が完成し、いよいよ開業が
目前であることを実感するものとなっています。
車両基地全体(新函館北斗駅側から撮影)
車庫となる着発収容庫
車両の修理を行う臨修転削庫
10
●平成27年度における列車走行試験の概要
試験期間 平成27年4月21日(火)∼平成27年7月30日(木)
試験区間 新青森駅 新函館北斗駅
走行速度 30㎞ /h ∼ 260㎞ /h
走行本数 1往復/日 程度
車両基地内に2つの事業所が開所
昨年 月、車両基地内に北海道旅
客鉄道㈱︵J R北海道︶の﹁新幹線
●事業所の概要(平成27年4月1日現在)
名 称 JR北海道新幹線準備運輸車両所 北海道ジェイ・アール運輸サポート新幹線事業所
・試運転に伴う運転業務、車両メ ・車両のメンテナンス及び清掃
業務内容
ンテナンス業務等
・車庫内整備等
体 制 計37名
計54名
!!
走行車両 北海道新幹線用車両(H5系)及び新幹線電気・軌道総合検測車(イースト・アイ)
ループの北海道ジェイ・アール運輸
準 備 運 輸 車 両 所 ﹂ とJ R 北 海 道 グ
まで約
開業時には新函館北斗駅から函館駅
サ ポ ー ト ㈱ の﹁ 新 幹 線 事 業 所 ﹂ が
開所されました。現在、準備運輸車
両所では車両の試験走行に関する運
転、メンテナンス業務および開業準
20
分︵ 快 速 時 ︶ で 結 ば れ ま
分︶
アクセス列車走行区間
す。
︵各駅停車時約
現在、車両は製造中であり、今年
の秋頃に落成予定です。
Nanae Public Relations Vol.693
備を行っています。新幹線事業所で
冬期での列車走行試験の様子
エクステリアデザインイメージ
インテリアデザインイメージ
は、開業に向けて車両に関するメン
はこちらへ
5792
︿総務部政策推進課新幹線対策係﹀
電子メール
☎
[email protected]
■新幹線に関するお問合せやご意見
19
65
−
新幹線準備運輸車両所が業務
を行う総合管理棟
テナンスと清掃業務等を行っていま
3両編成 合計441人
〇バリアフリー化の推進
客室床面を低くし乗降口の
ステップを無くします。
車いすでも利用しやすい大
型トイレの設置
〇環境性能の向上
客室内の照明を全てLED
化し、消費電力を抑制
〇客室スペースの拡大
座席をロングシート化、大
きな荷物でも利用
す。
はこだてライナー
定員
特徴
アクセス列車の概要が公表されました
名称
函館駅と新函館北斗駅を結ぶアク
セ ス 列 車 の 概 要 が 発 表 さ れ ま し た。
●アクセス列車の概要
17
2,167,276,328 2,357,707,649 2,281,453,682 6,806,437,659
審査支払手数料
2,108,000
2,312,000
2,448,000
6,868,000
55,984,000
59,974,000
64,677,000
180,635,000
高額医療合算介護サービス
費等給付額
7,922,000
8,487,000
9,153,000
25,562,000
特定入所者介護サービス費
等給付額
99,207,767
98,283,287
104,450,317
301,941,371
地域支援事業費
39,000,000
42,000,000
203,323,000
284,323,000
高額サービス費等給付額
合 計
2,371,498,095 2,568,763,936 2,665,504,999 7,605,767,030
付
29
ら 月 額 5, 2 5 0 円︵ 9 5 0 円 増
額︶に改正することが決まりまし
た。介護保険制度の運営に必要な費
用 は、 国 や 保 険 者︵ 七 飯 町 ︶
、被保
険者などそれぞれが決められた割合
基準額
0.75
が、① 歳以上の方の介護保険料で
世帯全員が住民税非課税で、課税年金収入額
と合計所得金額の合算額が120万円を超える 第3段階
方
22
により負担することとなっています
基準額
0.75
21
65
27
平成26年度まで
保険料
31,500円
世帯全員が住民税非課税で、課税年金収入額
と合計所得金額の合算額が80万円以下の方
世帯全員が住民税非課税で、課税年金収入
額と合計所得金額の合算額が80万円を超え 第2段階
120万円以下の方
負担すべき割合が %から %に引
基準額 0.5
30
き上げられたことや、②要支援・要
生活保護受給者または、老齢福祉年金受給者
第1段階
で世帯全員が住民税非課税
計算方法
23
介護認定者数についても3年前の平
平成27年度から
所得段階
成 年度末に比べて %以上増加し
ており、必要となる介護サービス等
の総費用も同様に増加していくこと
29
が見込まれるため、基準額で950
65
円を増額し、5,250円となりま
27
した。
65
■保険料の算出
歳以上の方の保険料は3 年間
︵平成 年度から平成 年度︶の介
護サービス費用や 歳以上の方の人
数等により算出された﹁基準額﹂を
対 象 者
もとに所得段階に応じた料率を乗じ
て決まります。また、介護保険制度
改正にあわせて、6段階であった所
得段階を9段階として、より所得に
%︶
応じたきめ細やかな設定とします。
×
÷
22
必要な介護サービス等の総費用
歳以上の方の負担分︵
歳以上の方の人数
保険料の基準額︵年額︶
65
26
年度から平成 年度の3年間の
費:居宅介護サービス、地域密着型サービス、施設サービスに要
する予防給付(要支援1・2)、介護給付(要介護1∼5)
を合計した給付費。
審
査
支
払
手
数
料:サービス給付費をサービス事業者に支払う際、国民健康保険
団体連合会において行われる審査等に対する手数料。
高 額 サ ー ビ ス 費 等 給 付 額:介護サービス利用者負担の合計額が一定額を超えた場合、そ
の超えた分を支給するサービスの給付額。
高額医療合算介護サービス費等給付額:医療保険と介護保険の両方の自己負担の合計が「高額医療・
高額介護合算療養費制度」の自己負担限度額を超えた場合に
差額を支給するサービスの給付額。
特定入所者介護サービス費等給付額:低所得者の方に過剰な負担にならないよう施設・短期入所サ
ービスの食費・居住費(滞在費)の利用者負担が一定額を超
えた場合、その超えた分を支給するサービスの給付額。
地
域
支
援
事
業:元気な方や介護が必要となるおそれのある方への介護予防や
介護保険サービス以外に提供されるサービス等の事業費。
=
給
65
65
成
総
ςᠷвᬜ௶ỏ௑࠳ጇỌễấệ
合 計
介護保険料について、平成 年度ま
平成29年度
介護保険第1号被保険者︵ 歳以
上の方︶の保険料基準額は3年毎に
総給付費
平成28年度
での月額4,300円︵基準額︶か
平成27年度
見直しをおこなっておりますが、平
■介護保険料に係る費用の見込み (単位:円)
所得段階
計算方法
保険料
第1段階
基準額
0.5
25,800円
第2段階
基準額
0.5
25,800円
第3段階
基準額
0.75
38,700円
47,250円
47,250円
広報
4月号
20
基準額 1.5
94,500円
本人が住民税課税で合計所得金額が290万円
第9段階
以上の方
基準額 1.7 107,100円
れに伴い介護サービス利用時の自己
概ね3年ごとに見直しがなされ、こ
ら2割になります。要支援、要介護
サービス利用時の自己負担が1割か
※平成 年度の保険料額の
決定のお知らせは6月中旬
の認定を受けている方には、平成
④特定入所者介護サービス費の見直
担割合証を発行する予定です。
年8月までに負担割合を記載した負
負担額が変更となります。
者の重点化︵平成 年4月から︶
②特別養護老人ホームへの新規入所
を予定しております。
※年額の決定は6 月です
特別養護老人ホームへの新規入所
は、原則として要介護3以上となり
年8月から︶
2月と同じ金額が4月・6
ます。ただし、在宅での日常生活が
があると認められる要介護1、2の
困難であるなどのやむを得ない事由
介護サービス費の適用条件に、配偶
の利用者負担を補助する特定入所者
者の所得や預貯金等が追加されま
☎
単身世帯1,000万
年8月から︶
歳以上の方
歳以上の方及び
2511︵内線123︶
民生部福祉課介護保険係
520万円以上の方
3万円以上の方、2人以上世帯で
の収入の合計が、単身世帯で38
その方と同一世帯の
45万円以上の
・現役並み所得相当︰課税所得が1
は44,400円になります。
当﹂の区分を設定し、世帯の限度額
つ い て、 新 た に﹁ 現 役 並 み 所 得 相
分を支給する高額介護サービス費に
介護サービス利用者負担の合計額
が一定額を超えた場合、その超えた
成
⑤高額介護サービス費の見直し︵平
以下であること。
円以下、夫婦世帯2,000万円
・預貯金等
も所得を合算します。
・配偶者の所得 世帯分離していて
あります。
直し︵平成 年8月から︶
す。
方は、特例として入所できる場合が
し︵平成
月・8月に天引きされ︵仮
徴収︶
、年額が決定後に
月・ 月・2月年金の天引
き額︵本徴収︶を決定し通
知します。仮徴収の金額が
27
③一定以上所得者の利用者負担の見
※その他の合計所得金額:給与収入や事業収入などから給与
所得控除や必要経費を控除した金額
変更となる方には4月初旬
2割負担
にお知らせをお送りしま
上記以外の方
す。
負担の公平化を図るため、一定以
上の所得のある 歳以上の方の介護
1割負担
■第1段階の方の保険料の
65
同一世帯の第1号被保険者の年金収入と
その他の合計所得金額の合計額が、単身
世帯で280万円未満の方、2人以上世帯
で346万円未満の方
軽減強化
方の保険料については、国
において低所得者の負担軽
減を強化するため、公費投
入により基準額に対する保
険料率を﹁0.45﹂に軽
減を強化し、保険料年額を
﹁ 2 8, 3 5 0 円 ﹂ と す る
予定です。
内容
■介護保険制度改正の主な
年4月から︶
①介護報酬の改定︵平成
国 が 定 め る 介 護 報 酬 は、
27
合計所得金額が160万円以上の方のうち
きされている方は引き続き
が、2月支給年金から天引
10
27
低 所 得 者 の 方 に 施 設・ 短 期 入 所
サ ー ビ ス の 食 費・ 居 住 費︵ 滞 在 費 ︶
27
27
27
平成 年度からの新しい
所得段階で第1段階となる
本人が住民税課税で合計所得金額が190万円
第8段階
以上290万円未満の方
77,400円
81,900円
基準額
1.5
基準額 1.3
第6段階
本人が住民税課税で合計所得金額が120万円
第7段階
以上190万円未満の方
64,500円
75,600円
基準額
1.25
基準額 1.2
第5段階
本人が住民税課税で合計所得金額が120万円
第6段階
未満の方
51,600円
63,000円
基準額 1
基準額 1
第4段階
(基準額)
本人が住民税非課税(世帯では課税)で、課
第5段階
税年金収入額と合計所得金額の合算額が80
(基準額)
万円を超える方
Nanae Public Relations Vol.693
21
65
65
1割負担
合計所得金額が160万円未満の方
27
65
−
負担割合
区 分
56,700円
基準額 0.9
12
27
保険料
計算方法
本人が住民税非課税(世帯では課税)で、課
税年金収入額と合計所得金額の合算額が80 第4段階
万円以下の方
所得段階
保険料
計算方法
所得段階
平成26年度まで
平成27年度から
対 象 者
ိ౰38༃๱ਡმ०য়။ঃಉɈဿ৩ɅȾȞɀ
ိ౰38༃๱‫ݻ‬ಉယȥɣĂਡმ०য়။ঃಉɈ࿺‫ݻ‬ঔ๱ߗɂ
ॎঌ཯ฤࡊஈȦဿ৩ɂɄɤɘȳă
◆賦課限度額が次のとおり引き上げられます。
現 行
51万円
14万円
12万円
77万円
基礎賦課分
後期高齢者支援分
介護納付金分
合 計
⇨
⇨
⇨
⇨
改正後
52万円
16万円
14万円
82万円
◆低所得の方のための軽減のうち、2割と5割軽減を判定するための所得の基準が次の通り変更となり対象
世帯が拡大されます。
2割軽減
5割軽減
現 行
基準額33万円+45万円×被保険者数
基準額33万円+24.5万円×被保険者数
⇨
⇨
改正後
33万円+47万円×被保険者数
33万円+26万円×被保険者数
七飯町の国民健康保険税賦課限度額は、国が示している基準より低く設定されており、国や北海道からの
指摘事項となっております。また、近年の医療費の増加等により、現在の掛け金(保険税)ではまかなえな
い状況になりつつあることから、やむを得ず引き上げることとなりました。該当する世帯の皆様には負担増
となりますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、軽減の判定をする際、前年の所得が基準となることから、所得のない方や非課税年金(遺族年金や
障害年金)を受給されている方も所得の申告が必要です。詳しくは係へお尋ねください。
民生部 住民課 国保年金係 ☎65 2513
参加者募集
ɔˤ́˝ʹ˙˅ʼʿ̎˃̉ˆɕ᠘ॎ
ノルディックウォーキングは、2本のポールを持つこ
とで安心して歩けます外さらに、上半身も使うので、普
通のウォーキングに比べ運動効果アップ鎧
「老若男女」誰でも、いつでも、気軽に、自分のペー
スで運動できます鎧
当日参加OK
▶日時/4月23日(木)
午後1時15分∼3時45分(受付12時30分∼)
▶場所/七飯町スポーツセンター
▶講師/新開谷 春子氏(日本ノルディックフィットネ
ス協会認定・NWアドバンスインストラクター)
/二階堂久美子氏(日本ノルディックフィットネ
ス協会認定・NWベーシックインストラクター)
▶参加対象/七飯町民(主治医から運動を止められていない方)
●当日は、体育館での練習後、外を歩きます。
運動しやすい服装・靴でお越しください。
持ち物:室内用運動靴・水分・帽子
歩行時に自分の貴重品を携帯できるバッグ(できれ
ば、両肩で背負えるリュックなどをおすすめします)
●ウォーキングコースは、
「本町うきうきコース(2.4
㎞)」と「お試しゆっくりコース(約1.4㎞)」があり
ます。当日の体調等で選択して下さい。
●ノルディックウォーキングのポールは貸出します。
(50名まで)貸出を希望する方は、参加申し込み時に
お伝えください。ご自分のポールをご持参いただいて
も結構です。
民生部子育て健康支援課保健予防係(保健センター)☎66 2522
‫܇‬ƲNjҔၲᝲя঺СࡇƷ
‫ݣ‬ᝋ࠰ᱫǛബLJưਘ‫ٻ‬
新しい『子ども医療費受給者証』(白色
のもの)は届いていますか?
子どもに対する医療費助成制度の対象年齢を18歳
(18歳に到達した最初の年度末)までに拡大したこと
に伴い、対象者がいる家庭へ新しい『子ども医療費受
給者証』(白色のもの)をお送りしましたので、同封
しました手引きをよく読み、平成27年4月1日からご
使用ください。
新しい受給者証がまだお手元に届いていない場合
や、この制度の対象であると思われる年齢の方で申請
のご案内がまだ届いていない場合は、下記までお問い
合わせ下さい。(※他の医療費助成制度を受けている
方はこの制度の対象とはなりません。)
なお、対象の年齢の方でまだ申請をしていない方
や、申請期限を大幅に過ぎて申請した方は、受給者証
が平成27年3月中にお手元に届かない場合があります。
医療費助成制度の受給資格があるにもかかわらず受
給者証を医療機関等で提示できない場合は、いったん
自己負担分を医療機関等の窓口でお支払いいただき、
その分を町へ請求していただくこととなりますのでご
了承下さい。
民生部住民課医療児童助成係 ☎65 2513(直通)
広報
4月号
22
ବưƢᲛ ᢃѣɧឱǛᚐෞƠLJƠ⌦Ə
ų
ฬẸấߑղḊ՞ೖᆔịฯẮఄỐḍ
ỿὁἾḠ໤ᡸỐỊửẰỪấḍ
ます。
∼気軽に
﹁ウォーキング﹂からはじめませんか∼
①目線は真下ではなく、少し遠くを見
るようにしましょう。下を向くと猫
﹁ 早 め の 歩 行 分︵ 約 3, 0 0 0 歩
のペース︶で、約100 ﹂の消費と
背になります。
いわれています。
②ひ も で 上 か ら 吊 り 上 げ ら れ て い る 気
持ちで背筋を延ばして。
ダイエット目的のウォーキングの場
③できれば少し早めに歩く。早めに歩
合、1㎏ 減量のためには、1日 分の
く時は、肘を曲げて腕を振りましょう。
歩 行 で、 約 2 か 月 半 必 要 に な り ま す
④い つ も よ り 少 し 広 め な 歩 幅 で か か と
︵ 1㎏ の 内 臓 脂 肪 は7, 0 0 0 に 相
か ら 着 地。︵ 膝・ 腰 に 痛 み の あ る 方
当︶。
ウォーキングによる消費カロリーは
意外に少ない・・・と思う方が多いか
も し れ ま せ ん が、〝 コ ツ コ ツ 〟 と エ ネ
ルギーを消費し、着実に内臓脂肪を減
らしましょう。
ち な み に、 ウ ォ ー キ ン グ 分 の 消 費
カロリーは、食パン︵6 枚切り︶約
枚に相当します。ついつい食べすぎる
ことで、せっかくウォーキングで消費
した以上のカロリーを摂取してしまう
ことになりかねません。ダイエット中
の方は、ウォーキングだけで安心せず、
日の食事量をとりすぎないように意
識しましょう。
30
1
30
kcal
30
今月は﹁ノルディックウォーキ
ング﹂講座があります。ぜひ御参
加下さい。︵詳細は ページ︶
kcal
ウ ォ ー キ ン グ は、 生 活 習 慣 病 の 予
防・ストレス解消などの効果の他、体
脂肪を燃焼させるなどダイエット効果
もある有酸素運動のひとつです。
い つ で も 誰 で も 手 軽 に で き る の で、
何か運動をしたいと思っている方に
は、最適です。
この春からぜひ始めてみませんか。
ỊỏẰỪấฯẰỉấấỏḍ
21
﹁ 1 日 1 万 歩 が 理 想 ﹂ で す が、 日 本
人 の 日 平 均 歩 数 は、 男 性 8 , 2 0 2
歩・女性7,282歩という現状をふ
まえ、実行しやすい目標として﹁今よ
り 1 , 0 0 0 歩︵ 約 分・ 距 離 で は 約
600 ∼700m ︶多く歩こう﹂とい
わ れ て い ま す。
︵ 厚 生 労 働 省﹁ 世 紀
における国民健康づくり運動︵健康日
本 ︶
﹂より︶
歩 く 時 間 が な い・・・ と い う 方 は、
1日数回に時間を分けて歩いても、効
果があるといわれています。
短い時間でも続けることが大切で
す。
10
ฬẸấߑղỈ՞ೖᆔỌฯẴầ≆
は、無理に歩幅を広くしすぎないよ
うにしましょう︶
⑤親 指 で 地 面 に 跡 を 残 す よ う な イ メ ー
ジで、つま先で蹴る。
⑥靴 は 正 し い 履 き 方 で。︵ 地 面 に か か
とをトントンとして、靴とかかとを
しっかり合わせます。靴ひもは毎回
ほどき、履くたびにしっかりと結び
Nanae Public Relations Vol.693
23
1
間違った姿勢で歩き続けると、体を
痛める原因になります。正しい姿勢を
意識しましょう。
22
21
(今年度の対象の方には3月下旬に個別にご案内を送付しています。)
七飯町に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
①平成27年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳と
なる方( 別表 をご参照ください)
対
象
②接種日当日満60歳以上65歳未満であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に
自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒ
ト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の
障害を有する方(身体障害者手帳1級をお持ちの方)
者
(ニューモバックス NP)を接種した方は、公費
※過去に任意で肺炎球菌ワクチン
助成の対象となりません。
※接種費用の助成を受けられるのは、平成27年度限りとなります。平成28年4
月1日以降は全額自費となりますのでご注意ください。
実 施 期 間 平成27年4月1日∼平成28年3月31日
接 種 回 数 1回
自己負担額 4,000円(接種時に医療機関にお支払いください)
高齢者の肺炎球菌感染症
Μ᫾ଢ଼ኚ ỏẫẸỪẼ
七飯町では対象の方の接種費用の一部を助成しております。
◉接種費用負担免除券
対象者のうち、生活保護受給者または町民税非課税世帯に属する方は接種の際に「接種
費用負担免除券」を医療機関に提出すると接種費用が無料となります。免除券を希望さ
れる方は印鑑をご持参のうえ、保健センターで手続きをしてください。
(代理の方が来庁する場合は代理人の印鑑も必要です)
◉接種時に持っていくもの
・健康保険証 ・身体障害者手帳(対象者のうち②に該当する方)
・接種費用負担免除券(免除券をお持ちの方)
◉契約医療機関 (直接、医療機関へ予約してください)
医療機関
住 所
電 話
望ヶ丘医院
大川3丁目5 28
65 8111
小児科ひよこクリニック
大川8丁目12 15
65 1311
丸山内科医院
大川8丁目6 1
65 0055
三木内科泌尿器科クリニック
大中山3丁目253 6
65 5000
向井クリニック
鳴川5丁目1 4
66 2888
宮村内科医院
本町3丁目10 45
65 5151
函館脳神経外科七飯クリニック
本町5丁目4 12
66 6111
はるこどもクリニック
本町6丁目7 42
65 0500
七飯耳鼻咽喉科クリニック
本町6丁目6 5
66 2677
ななえ新病院
本町7丁目657 5
65 2525
大沼公園クリニック
大沼町258
67 3032
野畔の花クリニック
大沼町322 3
67 5111
※なお、医療機関によって予防接種の開始時期が異なりますので予約の際
にご確認ください。
別表 対象者①に該当する方
65歳
昭和25年4月2日∼
昭和26年4月1日生まれの方
70歳
昭和20年4月2日∼
昭和21年4月1日生まれの方
75歳
昭和15年4月2日∼
昭和16年4月1日生まれの方
80歳
昭和10年4月2日∼
昭和11年4月1日生まれの方
85歳
昭和5年4月2日∼
昭和6年4月1日生まれの方
90歳
大正14年4月2日∼
大正15年4月1日生まれの方
95歳
大正9年4月2日∼
大正10年4月1日生まれの方
100歳
大正4年4月2日∼
大正5年4月1日生まれの方
〈お問い合わせ先〉民生部子育て健康支援課 保健予防係(保健センター内)☎ 66 − 2522
広報
4月号
24
英会話講座
申込
番号
クラス
開講時間
Ჴ᳸Ჴ
英会話
中国語
キッズ英会話
韓国語
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ
クリス
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ マクレーン
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ
馬麗
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ 函館児童
Ჴ᳸Ჴ 英語研究会
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ 申 東煥
Ჴ᳸Ჴ
Ჴ᳸Ჴ 笹 宗留
毎週火曜
会 場
第1回目
大中山コモン
12
毎週水曜
文化センター
毎週木曜
文化センター
文化センター
大沼セミナーハウス
文化センター
大中山コモン
文化センター
毎週水曜
毎週火曜
10
10
毎週水曜
名
初 級
中 級
上 級
中 級
入 門
初中級
初 級
上 級
入 門
初 級
入門+しごと
小学低学年
小学高学年
小学低学年
小学高学年
入 門
初 級
中 級
茶 道
開講日
名
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
講 師
名
Ჴ᳸Ჴ
名
初中級
①
定員
ବƷᛖ‫ܖ‬Რ૨҄ᜒࡈ ӖᜒဃѪᨼ
∼姉妹都市アメリカ・コンコード町出身の先生たち
と楽しく英語を学ぶ講座です。
▶講 師/クリス・ハウエルさん(七飯町国際交流員)
マクレーン・シュープさん(七飯町外国語指導助手)
▶クラス/入門∼上級の5つのレベル9クラス
中国話講座
∼会話をしながら楽しく学べる中国語講座です。
▶講 師/馬麗(マリ)さん(中国語通訳ガイド)
▶クラス/入門、初級、入門+しごとで使える中国語の
3つのクラス
キッズ英会話
∼遊びながら楽しく英語を学ぶ小学生向け講座です。
▶講 師/函館児童英語研究会所属の日本人講師
▶クラス/低学年(1∼3年生)クラス
高学年(4∼6年生)クラス
韓国語講座
毎週土曜
12
隔週月曜
10名 大沼セミナーハウス
共通事項
▶申込受付期間/4月6日(月)∼5月7日(木)
▶受
講
料/8,000円
(協会賛助会員4,000円) 但し、キッズ英会話3,000円
▶講 座 回 数/各講座全10回(但し、茶道教室5回)
▶申 込 方 法/お電話でお申し込みください。
主 催
(一財)北海道大沼国際交流協会(大沼国際セミナーハウス)☎67−3950
お問合せ先 ※見学はご相談下さい (賛助会員についてはお問い合わせ下さい)
∼教科書を使いながらハングルでの読み書きや文法、
会話などをゆっくりと学べる講座です。
▶講 師/申 東煥(シン ドウファン)さん
▶クラス/入門、初級、中級の3つのクラス
※5/23 ㈯のみ大中山コモン
茶 道 講 座
∼美味しい抹茶を味わいながら日本のおもてなしを
気軽に学べる講座です。
▶講 師/裏千家助教授 笹宗留さん
▶その他/洋服でも大丈夫です。
受講料に抹茶・菓子代も含みます。
ȈȽȽț႔࿎ႇળᒾԦឰ͢ȉ͢‫׆‬ӭᪿȾȷȗȹ
ȽȽț႔࿎ႇળᒾԦឰ͢ȺɂǾటԦឰ͢Ɂ๊ӦȾȧ᠆պȪȹȗȲȳȤɞ
͢‫׆‬ɥӭᪿȪȹȝɝɑȬǿ
Ɔо͢Ɂขްɂࢷ̜͢Ɂ੪ᝓऻȻȽɝɑȬɁȺǾᝊጯȾȷȗȹɂǾ̜өࠈɑȺȝ‫ץ‬ȗնɢȮȢȳȨȗǿ
◆目 的
七飯町内の物産を広く宣伝紹介、販路の拡張、品質の改
善、新商品の開発等を図り、地域経済の発展に寄与するこ
とを目的として、農商工事業者等が連携し、平成25年3月
に「ななえ町物産振興協議会」を設立いたしました。
※現在の会員数は45社です。
◆事業内容
「ななえ町物産振興協議会」事業内容は、次のとおりとなっ
ております。
○当町物産の紹介宣伝並びに取引の斡旋に関すること
○物産開発に係る調査研究に関すること
○物産展等の開催及び関係諸行事に対する出展に関すること
○物産の販路拡張、商品開発に必要な諸団体機関との連絡
提携に関すること
○会員相互の連絡、提携並びに研修に関すること
※物産の定義とは
①地域の農林水産品及び資源等を原料にした産品
②地域特有の技術、技法により加工された産品
③地域の歴史、文化等を活用した産品
25
Nanae Public Relations Vol.693
◆平成26年度の主な
活動内容
○「七飯町うまいもの
フェア」の開催
函館市内において「七飯町うまいものフェア」を開催し、
七飯町で生産された農畜産物、加工品等を販売し、当町物
産の紹介宣伝を実施。
・「七飯町うまいものフェア in イトーヨーカ堂」
※開催期間:11/14∼16
※出店会員:10社
・「七飯町うまいものフェア in 丸井今井」
※開催期間:7/16∼22
※出店会員:12社
※開催期間:11/26∼12/2
※出店会員:12社
○勉強会の実施
会員からの要望があったテーマを中心に勉強会を開催。
◆年会費
1口 3,000円(1口以上)
◆お申込み・お問い合わせ
「ななえ町物産振興協議会」事務局
七飯町経済部商工観光課物産振興係
☎65−2517
4
8 5
8 5
5 27
2 24
Eメール
[email protected]
七重学校受講生︵第 期︶
募集
8 22
10
ホストファミリー募集
︵担当 島香︶
http://www.hif.or.jp/
■一般社団法人 函館地区トラック
協会
会長 東谷 武彦 様
﹁交通安全の花
を咲かせる﹂こと
を目的に﹁近未来
ドライバー花の
種﹂として、ミニ
ひまわりの種
︵2,
000袋︶が町内
小学校へ贈られま
した。
■木製プランターケースの贈呈
月 日㈫に、J R七飯駅で七飯
養護学校高等部 年生が中心になっ
て製作した、木製
プランターケース
の贈呈式が行われ
ました。設置され
たプランターケー
スは、春から在校
生が花を植え、駅
に飾る予定です。
3
3
住民票等宅配サービス﹃出前
出張所﹄をご利用ください
3
4月1日より、住民福祉向上のた
め、高齢者や障がい者など、外出す
ることが困難な住民の方を対象とし
て、住民票の写し等の証明書をご自
宅へ訪問して交付する宅配サービス
﹃出前出張所﹄を始めました。
■発行できる証明書
・住民票の写し
・戸籍謄本・抄本︵本籍が七飯町の
方︶
・印鑑証明書︵印鑑登録証をお持ち
の方︶
・税証明書︵所得・課税・納税︶
■ご利用対象者
一人で外出が困難で、代理人に
よる申請が出来ない方のうち、次
に該当する方となります。
▼障がい者等のいる世帯の方
身障手帳1∼2級、療育手帳A
を交付されている方又は要介護認
定1∼3を受けている方のいる世
帯
▼六十五歳以上の方のみの世帯の方
▼妊娠されている方、又は一歳未満
のお子様がいる世帯の方
▼その他
■申込み方法
電話又はファックス︵ファックス
専用申込書がありますのでお問合せ
ください。
︶
■申込み受付時間
平日/午前8時 分∼午後5時
民生部住民課総合窓口係
☎
2512
2046
鯖
5月1日からパスポートの
申請窓口が変わります
30
七飯町に住民登録している方のパ
スポート︵一般旅券︶の申請・受取
りは、これまで渡島総合振興局が窓
口となっていましたが、5月1日か
ら、申請窓口が役場になります。
5月1日以降は、渡島総合振興局
での申請・受取りが、原則出来なく
なりますので、ご注意ください。
なお、申請には写真や書類などが
必要ですので、事前にお問い合わせ
ください。5月号広報にて詳しくお
知らせします。
民生部住民課総合窓口係
2512
☎
26
4月号
広報
27
あなたもこの町の歴史を学び・語
り合いませんか!
▼募集人員/ 名程度
▼講座期間/ 月 日㈮∼
回開催
月 日㈫
▼開催場所/ 文化センター201号室
︵野外研修もあり︶
▼参加費用/3,500円
▼申込期限/ 月 日㈭まで
▼申込問合せ/七飯町郷土史研究会
研修部長 蛯名
5963
☎・鯖
30
2015年度
第 回 日本語日本文化講座
夏季セミナー
12 5 15
60
13
13 14
4
海外の大学・大学院で日本語勉強
している学生約 名が、函館にやっ
てきます。学生が一番楽しみにして
いるのがホームステイ。日本語と日
本文化の勉強が目的ですので、会話
は是非日本語で概平日は毎日通学し
ますので、
共働きのお宅でも大丈夫。
お茶の間で国際交流ができるホスト
ファミリーになってみませんか。
▼受入期間/6月 日㈯∼
8月8日㈯
▼申込締切/定員になり次第終了
一般財団法人 北海道国際交流セ
ンター
〒040 0054
函館市元町
1
0770
☎
鯖
0660
メール :[email protected]
ホームページ
66 65
−−
65
−
30
22 22
−−
大沼で学ぶ デジタル一眼
カメラ撮影入門講座
大沼の自然を感じながら、毎回楽
しくステップアップしてみません
か?基本から分かりやすく学習する
撮影入門講座です。
※一眼カメラをお持ちでない方に
は、受講時に無料で貸出します。
▼日程/全7回
〇日曜日コース/ 月 日・ 月
日・ 月 日・ 月 日・ 月
日・ 月 日・ 月 日
〇水曜日コース/ 月 日・ 月
日・ 月 日・ 月 日・ 月
日・ 月 日・ 月 日
▼時間/9時 分∼ 時 分︵座学・
実践含む︶
▼会場/大沼国際交流プラザおよび
大沼国定公園
▼講座内容/毎回座学にて学んだあ
と、実践としてフィールドに出か
け、その季節のベストスポットを
撮影します。季節のテーマに合わ
せ、様々な撮影方法を学ぶことが
できます。
●カメラの基本 ●使い方と性能
●光、色、構図
▼主催/︵一社︶七飯大沼国際観光
コンベンション協会
▼受講料/特別価格16,000円
︵講座7回とテキスト代︶
※通常24,000円
▼講師/小泉
真
︵元日本テレビカメラマン︶
▼申し込み/電話、Eメールにて受
付けています。4月 日㈭まで
☎
3020
30
16 17
65
−
−
14
−
21 15 20 25 12 17
00
10 7 5 10 7 5
12
9 6
00
9 6
67
−
4
方法等の詳細については国土地理院
代理人/納税者からの委任状︵任
﹃あかまつ公園﹄が
のホームページをご参照下さい。
意様式︶
オープンします
法人/委任状または社員証
狂犬病予防集合注射について
大中山5丁目にあります﹁あかま
総務部 税務課 課税係
2515
つ 公 園 ﹂︵ 七 飯 総 合 公 園 ︶ が4 月 上
☎
旬にオープンします。
本 年 の 集 合 注 射 に つ き ま し て は、
公園内には、たくさんの遊具をは
函館税務署からのお知らせ
昨年と同様5月の実施を予定してお
ります。それに伴い注射案内も4月
じめ、パークゴルフ場やテニスコー
中旬から下旬の発送予定です。詳し
▼確定申告書の内容が間違っていた
ト、 バ ー ベ キ ュ ー 広 場 な ど が あ り、
い時間や会場につきましては広報5
場合
春には桜が咲き、夏には噴水もオー
月号に掲載を予定しております。
○提出した確定申告書に計算誤りや
プンします。ぜひ、
ご来場ください。
民生部環境生活課生活環境係
申告漏れなど申告内容に誤りがあ
また、近隣の方々や他人の迷惑にな
ることに気付いた方や、うっかり
る行為はやめま
2516
☎
確定申告書の提出を忘れている方
しょう。ルール
はいませんか?もう一度ご確認く
を守ってきれい
ごみステーションを清潔に
ださい。
に楽しくご利用
下さい。
税額を多く申告していたことに
ごみステーションは、利用者みな
なお、団体で
気付いたときは、
﹁更正の請求書﹂
さまのご協力により清潔に保たれて
のご利用の際は
を提出して正しい税額への訂正を
います。ごみを出す際は、ルールを
事前にご相談ください。
求めることができます。
必ず守りましょう。
税額を少なく申告したことに気
経済部都市住宅課都市計画係
●分類ごとの収集日をご確認ください
57 9 4
付 い た と き は、
﹁修正申告書﹂を
☎
分類ごとに収集日は異なります
提出して正しい税額に修正してく
ので、出す日を間違えると収集で
ださい。
平成 年度 土地・家屋価格等
きず、ごみステーションに残って
また、確定申告書を提出しなけ
しまいます。
縦覧帳簿の縦覧期間について
●決められた分別で出しましょう
ればならないのに提出を忘れてい
たときは、速やかに確定申告書を
分別がされていないと収集でき
提出してください。
ず、ごみステーションに残ってし
詳しくは、最寄りの税務署へお尋
まいます。
●決められたルールを守りましょう
ねください。
ごみは決められた日の当日朝8
函館税務署
3171︵代表︶
時までに出しましょう。8時以降
☎
は収集が終わっている場合があり
七飯町の面積が
ま す の で ご 注 意 く だ さ い。 な お、
1度に出せる量は5袋までです。
216.75 ㎢に変わります
また、区域外からのごみステー
ションへの無断持ち込みはやめま
しょう。
●ごみステーションに出せないごみ
□引っ越しや庭木の剪定などで一度
に多量に出るごみ
□請負工事などで出るごみ
□事業活動に伴って排出されるごみ
民生部環境生活課廃棄物対策係
☎
2516
国土地理院が毎年調査している全
国都道府県市区町村別面積調におい
て、
面積測定方法の精度向上により、
町の面積がこれまでの216.61
㎢から216.75 ㎢に変わる︵平
成 年 月1日基準︶旨公表されま
したのでお知らせします。これに伴
い、町の各種資料においても面積が
変更となります。なお、面積の調査
10
65
−
65
−
ヒグマに注意!
この時期は、冬ごもりから目覚め
たヒグマが食べ物を広範囲に探し求
め、活発に行動する時期です。山菜
採りはヒグマと遭遇することが特に
多いため、山に入る際には次の事項
を参考に細心の注意をお願いします。
単独での行動はなるべく避け、集
団での行動を心掛けましょう。
鈴を携帯し、笛を吹くあるいは手
を叩き、常に音を出してヒグマに
人の存在を教えてください。
襲われたときに備え、クマ撃退ス
プレーや鉈︵なた︶を携帯してく
ださい。
フンや足跡などのヒグマの痕跡を
発見した場合は、すぐに引き返し
てください。
子グマを見つけた時は、必ず近く
に母グマがいますので、直ちにそ
の場から立ち去ってください。
※熊を目撃した場合は担当までご連
絡ください。
民生部環境生活課自然環境係
5855
☎
土日・祝日の場合は役場
☎
2511
年4月1日より
オゾン層の破壊と地球温暖化の原
因となるフロン類の排出抑制を一層
強化するため、フロン類の製造、使
用、廃棄に至る包括的な規制措置を
講 じ る﹁ フ ロ ン 排 出 抑 制 法 ﹂
︵改正
フロン回収・破壊法︶が4月1日よ
り施行されます。
フロン類︵HFC、HCFC、C
FC︶が冷媒として使用されている
業務用冷凍冷蔵・空調機器の管理者
︵ 機 器 の 所 有 者 等 ︶ に は、 冷 媒 漏 え
い防止のための機器の点検、漏えい
フロン排出抑制法が施行されます
平成
65 67
− −
27
65
27
!!
固定資産税納税者の方に対し、土
地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦
覧帳簿の縦覧を行います。
▼実施期間/平成 年4月1日から
平成 年6 月1日まで︵土・日・
祝日は除く︶
▼縦覧場所/七飯町役場 総務部税
務課
▼縦覧できる人/1.固定資産税
︵土
地・家屋︶の納税者及び同居親族
/2.納税者の相続人/3.納税
管理人/4.納税者の代理人
▼持参するもの/印鑑と本人確認で
きる書類︵運転免許証、健康保険
証など︶
右記2∼4の方の場合は、さら
に下記の書類が必要になります。
相続人/戸籍謄本等相続人である
ことが確認できる書類
Nanae Public Relations Vol.693
27
65
−
31
−
26
27 −
27
4
時の修理、修理なしでの充塡の原則
禁止、機器整備の結果の記録・保存
等が義務づけられます。
制度の詳細は、環境省ホームペー
ジ︵ http://www.env.go.jp/seisaku/
︶をご覧ください。
list/ozone.html
北海道渡島総合振興局環境生活課
地域環境係
9437
☎
北海道環境生活部地球温暖化対策室
☎011 204 5189
−
消費生活相談について
−
−
10
26
6
7
28
4月号
広報
ドクガの幼虫に注意と対策を!
幼虫
平成 年春に町内でドクガの発生
が確認されています。
﹁函館市消費生活センター﹂では、
①どんな虫?
訪問販売や架空請求など町民の消費
●キイチゴ、ハマナス、イタドリを
生活に関する相談を受け付けていま
好んで食害します。
す。
●皮膚のかゆみ、炎症を引き起こす
消費者と事業者間でのトラブルの
毒針毛︵どくしんもう︶をもって
相談、あっせんをご希望の方は、左
います。
記へお問い合わせください。
●小 さ い う ち は 集 団 で 行 動 し ま す
また、民生部環境生活課生活環境
が、 月頃になると分散しはじめ、
係にても、相談を受付しております。
その他の植物も食害します。
■相談窓口
●体色は、
黒とオレンジの2色です。
函館市消費生活センター
面談又は電話による相談︵予約不要︶
●初夏に最も大きくなり、4㎝ 程度
になります。
場所/函館市若松町
②被害は⋮︽主に春∼夏︾
棒二森屋本館6階
☎
●毒針毛が刺さると、数分から数時
4646
▼相談時間/平日・土曜日は午前
間でかゆみを生じ、赤く腫れあが
ります。
時∼午後4時
●毒針毛は、風で飛散するため、離
日曜日・祝日は午前 時∼午後4
時
れていても皮膚炎を引き起こすこ
■その他の窓口
とがあります。
北海道立消費生活センター
● ∼ 月上旬、空き地の草刈や庭
木のせん定中に幼虫の被害にあい
☎050 7505 0999
ます。
▼相談時間/平日の午前9時∼午後
4時 分
③対策
民生部環境生活課生活環境係
●空き地は、
春に草刈をしましょう。
2516
●過 去 に 発 生 し た こ と が あ る 場 所
☎
は、春先に幼虫が発生していない
か確認しましょう。
民生部環境生活課生活環境係
☎
2516
春∼夏にかけて
皮膚炎を引き起
こす虫
6
65
−
17
−
12
11
−
ዿ²´‫ށ¡ۋ‬ຠᔵ࿷ʔʫɡɣˑ̉˕̎
Ꮡᄘ࢘ɫ᫕ѻɴʫʝɶɾ
大沼の自然を題材に絵画を作成し、自然に対する理解を深め
てもらうことを目的として、大沼地区の小学生を対象とした絵
画展が一般財団法人自然公園財団大沼支部の主催により、1月
27日から2月28日まで大沼国際交流プラザにて開催されました。
出展総数82作品の中から厳正な
審査のうえ決定された、上位3名
の受賞者は次のとおりです。
金賞 石川 楓花さん
(大 沼 小 5 年)
銀賞 鍋谷 詩織さん
(大 沼 小 6 年)
〃 佐藤 琳さん
金賞作品「雪の中をさまようキツネ」
(東大沼小6年)
石川 楓花さん
(大沼小5年)
ཅᎹƷ݃˄ưȓȸȕǷȁȥȸ
ȓȸȕǷȁȥȸ
47
−
26
−
30
65
−
北海道産牛肉消費拡大強化対策委員会は、北海道産牛肉
の消費拡大と地産地消、食育活動の支援に取り組んでお
り、その活動の一環として牛肉120㎏を七飯町学校給食セ
ンターに寄贈しました。
牛肉は同実行委員会の副会長を務める、小澤牧場株式会
社代表取締役の小澤嘉徳さんが大沼地域で飼育生産してい
る「はこだて大沼牛」で、今年で6回目の寄贈となります。
寄贈いただいた
「はこだて大沼牛」は2月19日に町内の
学校給食でビーフシチューとして提供されました。大沼小
学校では小澤さんにおいでいただき、町長、教育長も参加
しての試食会が行われ、児童の皆さんは「おいしい。おか
わりしたい。」とおかわりの手がたくさん上がり、大変お
いしく頂きました。
4
2015年
コンサドーレ札幌
ễễảἋἯὊ἖ἁἻἨỒỤẾể
࠯঺ᵐᵕ࠰ࡇʙಅẅӋьᎍѪᨼɶὲ
ἭὊἲἄὊἲ໯૰ਔࢳУ
ἩἾἎὅἚỉắకϋ
J1昇格を目指すコンサドーレ札幌から、このたび町に無料
招待券の提供がありました。
抽選で10名様に『2015年コンサドーレ札幌のホームゲーム無
料招待券引換券』を贈呈いたします。官製はがきに氏名、住所、
電話番号をご記入の上、4月10日
(当日消印有効)までに総務
部総務財政課までご郵送ください。
なお、当選者は厳選なる抽選にて決定し、発送をもって発表
とかえさせていただきます。
●応募資格:七飯町民であること
●はがき送付先:〒041 1192 七飯町本町6丁目1番1号
七飯町役場総務部総務財政課
コンサドーレ札幌招待券抽選係
※応募は、お1人様につき1通のみとさせていただきます。
※贈呈するのは引換券です。引換券1枚につき指定席2席分の
招待券をご予約できます。なお、招待券への引換手続は当選
者ご自身で行っていただきます。
※観覧可能な試合は5月3日以降のホームゲームで、すべて札
幌市開催です。試合日程等はコンサドーレ札幌及び七飯町
ホームページをご参照ください。
※交通費等はご本人の負担となります。
※応募いただいたはがきは返却いたしません。抽選が終わりま
したら当課で破棄いたします。
総務部総務財政課財政係 ☎65−2511(内線227)
※申込用紙は七飯町スポーツセンターに設置しております。
(電話でも受付しております。☎65−4116)
□ぷらっとDay〈春〉
年齢に合わせた体力測定を行います。春と秋に行っておりますの
で、体力・筋力の衰えや向上を知る事ができます。気軽に楽しく測
定できますので是非お越し下さい。
・日 時=4月18日(土)
12:30∼受付
14:00∼終了予定
・場 所=スポーツセンター
・対 象=20歳以上の男女
・参加料=200円(保険料込)
※当日お支払い下さい。
・持ち物=上靴、飲み物、汗拭きタオル
・締 切=4月14日
(火)
□ちびっこサッカー教室
芝グラウンド『トルナーレ』で、みんなでサッカーをしてみません
か?8歳頃までの多彩な運動は、後の神経系の発達やスポーツの基
礎作りにとても効果的です。同年代のお友達もたくさんできます。
・日 時=5月∼7月 第2・4土曜日 10:00∼11:30まで
・場 所=トルナーレ(東大沼多目的グラウンド)
・対 象=幼児∼小学2年生まで
・参加費=1回200円(希望者は別途ス
ポーツ保険加入可。年間800円)
・講 師=七飯町サッカー協会
・締 切=4月28日
(火)
※雨天は中止となります。当日午前9
時以降にスポーツセンターまでお問
い合わせください。
ឦ Һ ˋ ˳ ̎ ˕ ̎ ᯷ ી ᠘ ॎ 受講生募集
南渡島ファミリー・サポート・セ
ンターでは、子どもの託児に関わる
提
提供会員
(託児サポーター)
として、必要最低限の
知識を身につける養成講座を開催します。大学教
員、保健師、保育士、作業療法士、管理栄養士な
ど多様な方々が講師となって講座を行います。
講座受講中は無料で託児(おやつ・飲み物を持
参して下さい)を行いますので、子育て中の方も
受講することができます。皆さまの申込をお待ち
しております。
29
Nanae Public Relations Vol.693
・日 程/5月11日から6月29日までの月・木曜日 全13回
講師の都合により日時等を変更することがあります。
・内 容/子どもの世話、発育、病気、遊び、食生活とアレルギー、心の発達、
子育ての心、発達障害の理解、安全と事故など
・時 間/午前10時∼正午(変更する場合もあります。)
・場 所/北斗市総合文化センターかなで∼る(北斗市中野通2丁目13−1)
丁目13 1)
・受講料/無料(団体託児の提供者として登録を希望され
る方は、テキスト代2,000円がかかります。)
南渡島ファミリー・サポート・センター
☎77−0788
4
創業予定の方・
創業間もない方を
支援します
おすすめ!
七飯町 今月のおすすめの1冊
『キッズペディア 科学館』
図書室より 【監修】日本科学未来館、
創業バックアップ助成金制度が始まります
筑波大学付属小学校理科部
「空気はどこまであるの?」「色は
どうやってできるの?」など、身
のまわりの“ふしぎ”について、
豊富な写真やイラストでわかりや
すく説明しています。親子で一緒
に楽しみながら学べる1冊です。
町内に事業拠点を設け、起業化に取り組む方
のうち、優れた事業計画を持つ方に対して、事
業の実施に要する費用の一部を助成します。
募集要領・申込書等は、函館市産業支援セン
ターで配布するほか、同センターのホームペー
ジに掲載しています。
◆募集説明会
4月6日(月)18:30 函館市産業支援センター
◆募集期間
4月1日(水)∼4月30日(木)
◆応募資格
平成27年度中に創業するか、創業から5年以内
の個人または中小企業者で、自ら作成した具体的
な事業計画を有する方。(26年度の町税の滞納の
ない方に限る)
◆対象事業計画
新規性、創意性、強み、競争力または差別化によ
り他の競合企業より優れているもの。
◆審査方法
外部審査委員会による書面審査・面接審査を行い
ます。
◆助成額
500万円を上限に審査により決定。
◆応募方法
指定の申込書に必要事項を記入の上、郵送または
持参してください。
==お申込み・お問い合わせ==
函館市産業支援センター
函館市桔梗町379番地32 ☎34−2561
4/23▶5/12
4月23日から5月12日までは「こどもの読書週間」で
す。公民館図書室(地域センター2階)と大中山コモン図
書室では「えほんと遊ぼうコーナー」とし
て大型絵本やしかけ絵本を展示します。
ぜひ、ご来場ください。
〇開館時間/日曜・祝日を除く午前9時∼午後5時まで
●国 民 年 金………………3月分
ጞ͇
ఙ᪅
4 月 30 日(木)です
平成27年5月以降、新年度の税金(固定資産税)
等の納期が
随時到来します。納期内に納付いただけない際には、延滞金が
徴収されますので、納期内納付にご協力願います。
納税相談については、下記までお問い合わせ下さい。
総務部税務課収納係(窓口番号⑤)☎65-2515
建設工事等入札結果の公表(2月入札分)
発注担当課
入札執行年月日
請負業者名
契約金額(税込)
予定価格(税込)
東栄興業㈱
2,382,480円
2,484,000円
95.9%
5社
平成27年 3月27日
世紀東急工業㈱
渡島営業所
2,916,000円
3,078,000円
94.7%
4社
平成27年 3月31日
平成27年 2月 4日 大沼8号線歩道整備工事
㈱昇栄興業
5,508,000円
5,680,800円
97.0%
5社
平成27年 3月31日
平成27年 2月12日 鶴野2号線改良舗装工事
水島道路㈱
9,309,600円
9,687,600円
96.1%
4社
平成27年 3月27日
平成27年 2月18日 湯出川JR橋りょう架替工事
㈱相互建設
35,100,000円
37,044,000円
94.8%
3社
平成27年 3月30日
1,620,000円
1,706,400円
94.9%
5社
平成27年 3月27日
12,096,000円
12,992,400円
93.1%
3社
平成27年 3月20日
1,844,640円
1,922,400円
96.0%
7社
平成27年 3月31日
25,704,000円
27,086,400円
94.9%
3社
平成27年 3月27日
平成27年2月 2日
工事名又は委託業務名
本町45号線排水整備工事
平成27年 2月 4日 町道等舗装補修その6工事
土木課
平成27年 2月19日 大中山1号線流末補修工事
農林水産課 平成27年 1月28日 緑町地区遊歩道設置工事
水 道 課 平成27年 2月16日
町道大沼8号線歩道整備工事に
伴う水道管移設工事
環境生活課 平成27年 2月13日 軍川地域水質浄化対策工事
光興業㈱
世紀東急工業㈱
渡島営業所
㈱昇栄興業
㈱鈴木事業所
落札比率 参加業者数
広報
完成又は委託期限
4月号
30
4
平成27年度
北海道渡島保健所では、ご本人やご家族等を対象に、心の健康(うつ病、統合失調症、ひきこもり、アル
コールや薬物、ギャンブルの依存症、高次脳機能障害等)について、精神科医師と保健師による相談を月1
回実施しています。プライバシーは保たれますので、お気軽に安心してご相談ください。
専門相談の内容例
○うつ病、ストレス症状、統合失調症、思春期や青年期の問題、認知症など
食欲や気力がない、気分の落ち込みや不安感が続く。
誰も人がいないのに声が聞こえる。いらいらしたり、気持ちが落ち着かない。
治療が必要な状況かどうか。 ひきこもり、家庭内暴力など。 接し方がわからない。
○高次脳機能障害
交通事故、頭部強打、脳の病気などの後遺症による記憶障害などで悩んでいる。
○自殺未遂や自死遺族の相談
大切な人を突然失い、悲しみや不安でいっぱい。
○アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症
家族のアルコールや薬物、ギャンブルなどの問題で悩んでいる。
アルコールや薬物、ギャンブルなどをやめたくてもやめられず、つらい。
同じつらさを抱えている人と話せる場を知りたい。
相 談 実 施 時 間 14:00∼16:00 (1日2件 各1時間程度)
相 談 方 法 予約制となっているため、
日程等お問い合わせください。
なお、
保健師による相談は随時行っています。
料 金 無 料
お問い合わせ先 北海道渡島保健所 健康推進課 健康支援係 住所:函館市美原4丁目6−16
電話:47−9548
木古内地域保健支所 電話:01392−2−2068
森地域保健支所 電話:01374−2−2323
改正パートタイム労働法・改正次世代法施行!=平成27年4月1日=
〈パートタイム労働法の改正ポイント〉
〈次 世 代 法 の 改 正 ポ イ ン ト〉
パートタイム労働者の公正な待遇の確保
法律の有効期限が10年間延長
(平成26年4月23日施行)
① 正社員と差別的取扱いが禁止されるパートタイム
引き続き平成37年3月31日までの間、一般事業主行
労働者の対象範囲の拡大
(法第9条)
動計画の策定、周知公表、届出について、従業員数
② 「短時間労働者の待遇の原則」の新設(法第8条)
101人以上の企業においては義務、100人以下の企業に
③ 職務の内容に密接に関連して支払われる通勤手当
おいては努力義務となる
は均衡確保の努力義務の対象(施行規則第3条)
新たな指針に沿った一般事業主行動計画の策定
パートタイム労働者の納得性を高めるための措置
(指針の追加内容)
① パートタイム労働者を雇い入れた時における雇用管
① 非正規雇用の労働者が取組の対象であることを認
理の改善措置内容の説明の義務化(法第14条第1項)
識の上、取組を進めていくことが重要であること
② パートタイム労働者からの相談の窓口の設置と雇
② 男性の子育てに関する制度の利用促進に係る取組
い入れ時の
「相談窓口」
の文書等での明示義務
や、働き方・休み方の見直しに資する取組を進める
(法第16条、施行規則第2条)
ことが重要であること
③ 説明を求めたことによる不利益取扱いの禁止
③ 計画の実施状況の点検にあたり、PDCAサイク
(指針第3の3の⑵)
ルを確立することが重要であること
④ 親族の葬儀などのために勤務しなかったことを理
④ 育児休業に関する規定を整備し、労働者の休業中
由とする解雇は適当ではないこと(指針第3の3⑶)
の待遇や休業後の労働条件について労働者に周知す
パートタイム労働法の実効性を高めるための規定の新設
ること
① 厚生労働大臣の勧告に従わない事業主の公表制度の
認定制度の変更
新設
(法第18条第2項)
① 現行の認定制度において、男性の育児休業に係る
② 報告の拒否・虚偽の報告をした
中小企業特例の拡大や女性の育児休業に係る基準を
事業主に対する過料の新設
変更
条)
(法第30条)
② 新たにプラチナくるみん認定制度
を創設
厚生労働省
③ くるみん認定企業が受けられる税
北海道労働局雇用均等室
制優遇措置の3年間延長と内容の見
☎011−709−2715》
直し
31
Nanae Public Relations Vol.693
4
から
振り作戦への捜査協力依頼
●初めての相手から不審な電話が
かかってきた場合は
○電話番号、口座番号、現金の
送り先などを聞き出す
との会話を録音する
○電話機の録音機能などで犯人
﹁110番﹂﹁♯9110︵警察
○
そしてすぐに
相談専用電話︶
﹂
に電話をする
○最寄りの警察署に電話する
○北 海 道 警 察 ホ ー ム ペ ー ジ の
◎タイヤ盗難被害に注意して下さい
例年、春にかけてタイヤの盗難事
件が発生します。
・タイヤは物置などのカギがかかる
場所に保管しましょう。
・タイヤ4本を鎖でつなぐと盗難の
防止になります。
☎
0110
2017
函館中央警察署七飯交番
函館中央警察署 ☎
これから被害が発生すると思われ
ますので、ご注意願います。
32
4月号
広報
七飯交番
⑵特 殊 詐 欺 撲 滅 の た め の 騙 さ れ た
∼
﹁電話番号が変わった﹂﹁ATMで医療費を還付する﹂﹁必ず儲かる﹂
﹁名義を貸して欲しい﹂
は詐欺、電話を受けたらまず相談を∼
﹁振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺﹂の被害防止について
●現金は、現金書留以外では
⑴特殊詐欺の被害に遭わないために
送付出来ません。
﹁ゆうパック、
レターパック、
宅配
便で現金を送って﹂
は詐欺です。
●ATM操作で医療費等の還付金
を受け取ることはありません。
﹁AT M か ら 携 帯 電 話 で 連 絡 し
て﹂は詐欺です。
●﹁必ず儲かる﹂などの
メールコーナーにメール送信
する
情報提供をお願いします。
冷静に対応し、
54
−
65
−
目 的 家庭、地域、関係機関・団体が一体と
なり、通学(園)路を通い始める新入学
(園)児をはじめとる、幼児・児童を交通
事故から守り、交通ルールの順守と正
しい交通マナーの習得に努めさせる。
うまい話はありません。
﹁ロト6などの当選情報がある﹂
は詐欺です。
手渡す前に、警察相談専用電話
振り込む前に、送付する前に、
♯9110へ連絡してください。
◎2月の七飯町内事件発生状況
・七飯交番管内
計 1件
事務所あらし1件
・七飯南駐在所管内
事務所あらし1件
計 1件
・峠下駐在所管内 事件は発生しま
計 0件
せんでした
・大沼駐在所管内 事件は発生しま
計 0件
せんでした
期 間 4月6日(月)∼4月15日(水)
交通事故が増加する季節になりました
雪解けの季節を迎え、様々な世代で活発に外出される季節になりました。
平成26年は2件の交通死亡事故が発生し、その内、平成26年10月23日(木)に西
大沼の国道5号において発生した事故は、トラックが対向車線にはみ出し、走行
していた大型観光バスと正面衝突。双方の運転手が亡くなり、観光バスに乗車し
ていた外国人観光客の方々も多数負傷する痛ましい事故でした。
『交通事故は決して他人事ではありません。』道路を通行する以上、歩行者、自転車、車、それぞれの立場で
危険と隣り合わせであり、自分がいつ加害者、被害者になってしまうか分かりません。
交通安全の大切さを考え、『交通事故を起こさない、巻き込まれない。』このことを心に留め、交通ルールを
守りましょう。
今月の子育て講座 参加者募集!
子育て支援センター
問合せ・申込先/
本町子育て支援センター 電話・FAX 83 6321
大中山子育て支援センター 電話・FAX 64 5535
ちびっこ広場
■ちびっこ広場
●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者
●日時/毎週月曜日 午前10時∼12時 午後1時∼4時
*今月の企画(午前中のみ)「小麦粉粘土」
●会場/大沼多目的会館
(ポロトポント 午前 第1研
修室・午後 第2研修室)
予約は要りませんので、ご自由においで下さい。
大中山子育て支援センター
■第2回 子育て講座 「くるみボタン」
∼ぼたんをくるんで
可愛い髪飾りを作りましょう!∼
●開催日時/5月19日(火) 午前10時∼12時
●参加費/300円
●講師/高山 知恵子さん
●対象/就学前のお子さんをお持ちの保護者10人
●会場/大中山コモン
●募集期間/4月13日(月)∼4月24日(金)
●託児あります/大中山子育て支援センター
(9:45までに来てください)
1人200円(2人目から100円)
保険代含
*持ち物∼着替え・飲み物
■サロン自由開放
●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者
●日時/毎週月曜日・木曜日 午前10時∼11時30分
●申し込み・お問い合わせ/
本町子育て支援センター 2・683−6321
大中山子育て支援センター 2・664−5535
本町子育て支援センター
■サロン自由開放
●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者
●日時/毎週金曜日 午前10時∼11時30分 午後1時30分∼3時
■わくわくルーム(2歳前サロン自由開放)
●対象/2歳前までの乳幼児と保護者
(妊娠されている方の参加もできます。)
●日時/毎週水曜日 午前10時∼11時30分 午後1時30分∼3時
●会場/本町子育て支援センター(七飯ほんちょう保育園内)
*予約は要りませんので、ご自由においでください
2・683−6321 ■すくすくルーム(1歳6ヶ月前サロン自由開放)
●対象/1歳6ヶ月前までの乳幼児と保護者
(妊娠されている方の参加もできます。)
●日時/毎週月曜日・木曜日 午後1時30分∼3時
●会場/大中山子育て支援センター(大中山保育所内)
(予約は要りませんので、ご自由においでください。)
2・664−5535
あそんでSUNDAYパパ
■お父さんのための日曜サロン自由開放
●対象/町内在住の就学前の幼児と父親・祖父
●日時/4月19日(日) 午前10時∼12時
●内容/「親子でこいのぼりを作ろう!」
●持ち物/着替え、飲み物など
●会場/大中山子育て支援センター(大中山保育所内)
*予約は要りませんので、ご自由においで下さい。
ↄⅾ↸ထ
↙ⅺⅻ↾ഫᅹҔᨈ
ʒဋᢼɡ᫨ထ‫܌‬ఞထဪų὞ỻ
〈診療時間〉
月∼金 AM9:00∼12:00 PM1:30∼7:00
土 AM9:00∼12:00
日/祝 休診
33
■第1回 子育て講座 「パン作り」
∼簡単にパン作りが楽しめちゃう!∼
●開催日時/4月28日(火) 午前10時∼12時
●参加費/400円
●講師/森井 典子さん
●対象/就学前のお子さんをお持ちの保護者10人
●会場/文化センター調理室
●持ち物/エプロン・三角巾・飲み物
●募集期間/4月2日(木)∼4月10日
(金)
定員になり次第締め切ります。
●託児あります/文化センターリハーサル室
(9:50まで来てください)
1人200円
(2人目から100円)
保険代含
*持ち物∼着替え・飲み物
Nanae Public Relations Vol.693
図書室ミニ展示コーナー
生涯教育課文化振興係 266−2068
■地域センター図書室/
「本屋大賞・ノミネート作品」特集
■大中山コモン図書室/
「春を感じる本」
特集
今月の読みきかせ会「絵本の日」
七飯町図書室 264−0006
●内容/今月の読みきかせ会「絵本の日」
●日時/4月25日(土) 午前10時30分∼
●会場/地域センター図書室
(読みきかせサークルぴょ∼ん)
■健康相談は、保健センター☎66-2511へ
■困りごと・心配ごと相談、行政相談は総務財政課☎65-5791へ
■スポーツセンターのご利用は、スポーツセンター☎65-4116へ
■文化センターのご利用は、文化センター☎66-2066へ
■介護に関する相談は、地域包括支援センター☎66-2488へ
月号
4
第693号
■発行日/平成 年4月1日 ■発行/七飯町 ■編集/総務部政策推進課広報統計係 〒
27
七飯町本町6丁目1番1号 ☎
041
−
1192
2511㈹ ■印刷/さくら共同作業所
65
−
±㊌
²㊍
³㊎
´㊏
µ
友引
わくわくルーム(2歳前)サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
先負 サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
仏滅
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
大安
赤口
¶
仏滅 ちびっこ広場[10:00∼12:00・13:00∼16:00]大沼多目的会館(ポロトポント)
²° ㊊
²± ㊋
²² ㊌
サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
大安
[9:30∼9:40]
保健センター
赤口 2ヶ月児赤ちゃんサロン
乳児健診[12:00∼12:45]
保健センター
わくわくルーム(2歳前)サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
休日当番医
[9:00∼15:00]
小児科ひよこクリニック
(265-1311)
友引 2ヶ月児赤ちゃんサロン
[9:30∼9:40]
保健センター
先負
²³ ㊍
先勝 すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
[10:00]
(軍川小・峠下小・藤城小)
小学校入学式
各学校
[10:30]
(大沼小・東大沼小・七重小・大中山小)
中学校入学式[13:30]
(大沼中・七飯中・大中山中)各学校
先勝 ちびっこ広場[10:00∼12:00・13:00∼16:00]大沼多目的会館(ポロトポント)
㊊ サロン自由開放[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
新入学(園)期の安全旬間(∼15日)町内一円
ふまねっと教室大中山コモン会場開講
[13:30∼]
大中山コモン
·㊋
¸㊌
¹㊍
±° ㊎
±± ㊏
±²
APR.
乳児健診[12:00∼12:45]
保健センター
わくわくルーム(2歳前)サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
仏滅 サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
大安 サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
ふまねっと教室大沼多目的会館開講
[13:30∼]
大沼多目的会館
こどもの読書週間(∼5月12日まで)
「えほんで遊ぼうコーナー」設置[9:00]
公民館図書室
(地域センター2階)
大中山コモン図書室
²´ ㊎
²µ ㊏
²¶
²· ㊊
²¸ ㊋
²¹ ㊌
³° ㊍
友引
先負
サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
ジュニア探検クラブ
「開講式」
[9:30∼14:00]
歴史館
仏滅 休日当番医
[9:00∼15:00]
ななえ新病院(265-2525)
七飯町議会議員選挙投開票投票[7:00]各投票所 開票[21:00]スポーツセンター
大安 ちびっこ広場[10:00∼12:00・13:00∼16:00]大沼多目的会館(ポロトポント)
サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
赤口 定例行政相談
[10:00∼正午]
文化センター203
第1回子育て講座
「パン講座」
[10:00∼12:00]
文化センター
先勝 休日当番医
[9:00∼15:00]三木内科泌尿器科クリニック(265-5000)
第61回大沼湖畔駅伝競走大会
[7:30∼]
大沼公園内
友引 サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
赤口
先勝 休日当番医
[9:00∼15:00]
福島神経クリニック
(264-7706)
北海道知事選挙及び北海道議会議員選挙投開票 投票[7:00]各投票所 開票[21:00]スポーツセンター
MAY.
人権困りごと心配ごと相談
[13:00∼15:00]
文化センター201
±³ ㊊
友引 ちびっこ広場[10:00∼12:00・13:00∼16:00]大沼多目的会館(ポロトポント)
±´ ㊋
±µ ㊌
±¶ ㊍
±· ㊎
±¸ ㊏
±¹
先負
仏滅
サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
定例行政相談[10:00∼正午]
文化センター203
わくわくルーム(2歳前)サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
大安 サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
±㊎
²㊏
³
´㊊
µ㊋
¶㊌
·㊍
先負 サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
春の行楽期の交通安全運動(∼10日)町内一円
仏滅
大安
赤口
先勝
赤口 3歳児健診
[11:30∼12:30]
保健センター
サロン自由開放[10:00∼11:30・13:30∼15:00]本町子育て支援センター
先勝 平成27年度スポーツ少年団本部結団式・運動適性テスト[9:00∼]七飯町スポーツセンター
ぷらっとDay
〈春〉体力測定会
[13:00∼]
スポーツセンター
先負 休日当番医
[9:00∼15:00]
大沼公園クリニック
(267-3032)
あそんでSUNDAYパパ[10:00∼12:00]大中山子育て支援センター
友引
休日当番医[9:00∼15:00]
丸山内科医院(265-0055)
休日当番医[9:00∼15:00]
宮村内科医院(265-5151)
休日当番医
[9:00∼15:00]
野畔の花クリニック
(267-5111)
休日当番医[9:00∼15:00]函館脳神経外科七飯クリニック(266-6111)
先負 サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
ɀᄗ¡¡¡ዞ
発
負
死
傷
生
者
亡
2月1日∼2月28日
4件
6人
0人
七つの輪は、緑色で豊かさを示し、各集落が円く、
しかも、固く団結し末永く発展することを象徴している。
累 計(前年比)
9件(−4)
13人(−6)
0人(−1)
■この広報紙は再生紙を利用しております。4月号印刷部数11,600部、印刷
経費1部102.8円。■表紙の広報ななえの文字は、
特産品の「りんご」をイメー
ジした文字です。■「広報ななえ」の録音テープもあります。
交通事故死ゼロ日数 2月28日現在 128日 ■広告の内容については各掲載事業者へお問い合わせください。
平成27年2月末現在
( )内は先月比
人口
28,733人(−33)
男
女
13,245人(−15)
世帯数
15,488人(−18)
13,260世帯(− 3)