3.11 のつどい - さぎのみや.net

鷺
宮
地
域
ニ
ュ
ー
ス
No.
336
平成 27 年
(2015 年)
5/1
編集・発行 鷺宮区民活動センター運営委員会
〒165-0032 中野区鷺宮3丁目22番5号 電話:3330-4127
E-mail:[email protected]
第 4 回 東日本大震災 3.11
FAX:3330-4131
[題字は長谷川昴氏]
http://www.nakano-saginomiya.gr.jp/
のつどい
東日本大震災から 4 年が過ぎましたが、復興状況は必ずしも順調とは言えません。また、記憶が風化し遠い過去の出来
事のように思われていくことも懸念されます。鷺宮地区 3.11 のつどい有志の会は、毎年 3 月 11 日に「3.11 のつどい」を行
い、被害に遭った方々に思いを寄せるとともに、震災から得られた教訓を今後に生かしていこうとしています。
鷺宮は第二のふるさと
中福の会の活動
3.11 のつどい
「中福の会」は、東日本大震災のために避難している方々と中
野区在住・在勤の有志が親睦を深め、ともに活動していくことを
目的としている団体です。鷺宮地区まつりの設営等に対する協
力、模擬店参加、青少年育成鷺宮地区委員会のいもほりハイキン
グ協力など、多くの地域活動に積極的に参加しています。
避難している皆さんは、平成 23 年の
地区まつりから協力員や実行委員として
参加し、力を発揮されています。
今では作品展準備の大工仕事には欠かせな
い存在となっています。昨年の地区まつり
では「東日本大震災コーナー」を設け、被害のようすや現在の
復興状況などの写真・資料の展示を行い、来
場者の関心を集めていました。また、
気仙沼から取り寄せたサンマを焼いて模擬店
に参加し「炭で焼いたサンマはおいしい」と大
好評でした。今年の 1 月には味噌作りに挑戦
し、できた味噌を使った食品で今年の地区まつ
りの模擬店に参加したいと意気込んでいます。
中福の会の代表で、福島県双葉町から避難し
ている谷尚之さんに、お話をうかがいました。
「中福の会ができて 3 年半になります。地区まつりの設営や本部
に協力した時に顔見知りになれた方々と、互いに親睦を図りたい
ということで始めました。「中福」とは中野と福島の中福と中程
度の幸福という二つの意味です。まだ避難している方の参加が少
ないのが残念ですが、これからもお誘いがあればどんどん地域に
出ていきます。故郷に戻れないのは辛いことですが、今では鷺宮
に来て皆さんと知り合いになれたことに感謝しています」
日本中を震撼させた東日本大震災から 4 年経った 3 月 11 日、野
方区民ホールで鷺宮地区 3.11 のつどい有志の会主催、中福の会協
力のもと「3.11 のつどい」が行われました。
第 1 部の講演では「子供がつないでくれた命」という演題で、
宮城県気仙沼市から鷺宮都営住宅に避難している芳賀唯未さんが
津波で実母を亡くされたお話をされました。
「あの時こうしておけ
ば良かったという思いもあるが、自分も 3 人の子供を授かり当時
の母の愛情を深く感じている。母と同じように我が子をがんばっ
て育てたい。鷺宮を第二のふるさとだと思っている」というお話
に会場の誰もが涙ぐんでしまいました。
「震災から 4 年過ぎた今」と題した意見交換会では、福島第一原
発の帰宅困難区域から避難されている方々が「一時帰宅の際には
防護服を着用しなくてはならない。庭は動物に荒らされている。
家は何ともないが放射線量は高くて暮らすことは不可能」と、帰
りたくても帰れない現状を語られました。鷺宮に暮らし始めた当
初は住民と多少の隔たりがあったけれど、現在では集会室で行わ
れているコミュニティサロン「来(こ)らっせしらさぎ」などで、
避難している方々や地域の方々と知り合いになれたそうです。第 1
部終了後震災が起きた午後 2 時 46 分には全員で黙祷しました。
第 2 部のクラシックコンサートでは、モーツァルト作曲の 3 曲
を堪能し最後に全員で「ふるさと」
「花は咲く」などを合唱しまし
た。手作りの心温まる催しでした。
東京都によると、東日本大震災による都内への避難者数は今年 2 月 12
日現在、7509 人。平成 24 年 4 月のピークより約 2000 人減ったが、被災
地帰還は本格化していない。鷺宮都営住宅の避難者は 81 戸 192 人。
い
た
し
ま
す
。
さ
ん
の
パ
ワ
ー
に
感
服
あ
と
、
地
域
を
支
え
る
皆
作
っ
て
い
っ
た
ん
だ
な
積
み
重
ね
が
今
の
姿
を
地
区
委
員
会
40
年
と
い
う
伝
統
の
中
で
一
つ
一
つ
の
ぞ
よ
ろ
し
く
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
そ
れ
と
と
も
に
、
あ
り
ま
せ
ん
。
こ
れ
か
ら
も
若
宮
の
子
供
た
ち
を
ど
う
わ
り
ま
す
が
、
地
域
の
中
で
の
小
学
校
に
は
変
わ
り
は
本
校
は
あ
と
2
年
で
、
統
合
新
校
と
な
り
生
ま
れ
変
い
た
だ
き
ま
し
た
。
援
す
る
こ
と
が
で
き
、
幸
せ
な
気
分
を
味
わ
わ
さ
せ
て
校
長
と
い
う
よ
り
地
域
の
皆
さ
ん
と
同
じ
目
線
で
、
応
供
の
個
性
を
発
揮
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
私
も
、
発
表
会
な
ど
活
躍
で
き
る
場
を
設
け
て
い
た
だ
き
、
子
-1-
て
い
ま
し
た
。
そ
の
他
、
親
子
研
修
や
川
柳
の
募
集
・
大
き
な
声
援
で
子
供
た
ち
が
励
ま
さ
れ
て
汗
を
か
い
ボ
ー
ル
や
サ
ッ
カ
ー
大
会
は
保
護
者
や
地
域
の
方
の
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
大
会
、
サ
ッ
カ
ー
大
会
で
す
。
ソ
フ
ト
す
ぐ
に
頭
に
浮
か
ぶ
の
が
、
い
も
ほ
り
ハ
イ
キ
ン
グ
、
い
た
だ
き
ま
し
た
。
子
供
を
取
り
巻
く
活
動
と
し
て
、
う
街
・
鷺
宮
」
の
と
お
り
、
た
く
さ
ん
の
事
業
を
し
て
昨
年
度
の
ス
ロ
ー
ガ
ン
「
子
ど
も
と
と
も
に
育
ち
あ
地
域
の
中
で
育
て
ら
れ
て
い
る
」
と
い
う
こ
と
で
す
。
1
年
間
で
強
く
感
じ
た
の
は
、
「
本
校
の
子
供
た
ち
は
、
本
校
に
着
任
し
て
2
年
目
を
迎
え
ま
し
た
。
昨
年
度
地
域
の
中
の
若
宮
小
学
若校
宮
小
堀学
校
聡校
明長
鷺
第 336 号
若宮一丁目町会 「新・歩こう会」
若宮一丁目町会では、3 月 9 日(月)に、特
別名勝・六義園(りくぎえん)の散策を行いま
した。
メインのしだれ桜は、まだ蕾でしたが、ボ
ランティアガイドさんの案内で、柳沢吉保の
和歌の心息づく雅な「回遊式築山泉水庭園」
を鑑賞し、昼食を楽しんだ後、90 歳の美女の
手品も披露され、緑に囲まれた心泉亭の中で
は、なごやかな会話と笑い声が弾み、いつま
でもお開きの声が出せない程でした。
(若宮一丁目町会 西村多津子)
宮
地
域
ニ
ュ
ー
ス
平成 27 年(2015 年)5 月号
※参加費などの記載のないものは無料です。
明示のない催しの申込みは直接、各施設へ。
定員のあるものは、定員になり次第締め切ります。
西中野児童館 白鷺3-15-5
電話:3339-9826 FAX:3339-9825
鷺宮地域包括支援センター 若宮3-58-10
電話:3310-2553 FAX:3310-1172
■介護家族のストレス軽減をサポートします!
日 時 5 月 21 日(木)午後1時半~3 時半
会 場 鷺宮区民活動センター分室
(中野区白鷺1-4-27)
対 象 要介護者を持つ家族、関心のある方
内 容 悩みや疑問などを傾聴サポーターや
センター職員を交えて話し合います。
参加費 200円
申込み 電話で。当日参加も可能。
問合せ さぎ草の会代表 中大路
電話:3338-8885
鷺宮地域包括支援センター
若宮高齢者会館
大和町4-51-11
電話:3338-2222 FAX:3338-2222
第 39 回鷺宮地区まつり
実行委員 大募集!!
恒例の地域のおまつりです。企画、準備、進行
に協力していただける方を募集します。管内に
在住、在勤、在学の方ならどなたでも結構です。
●第39回鷺宮地区まつり予定
あい・あい運動会 10月25日(日)
あい・あいフェスティバル 11月7日(土)、8日(日)
【募集期間】5月11日(月)~22日(金)
【申込み】鷺宮区民活動センター運営委員会事務局
電話:3330-4127
FAX:3330-4131
白鷺せせらぎ公園オープン
6 月 13 日(土) 式典:11 時~12 時
イベント:12 時半~14 時半
(餅つき、鷺宮高校和太鼓など)
会場:鷺宮都営住宅前
(白鷺一丁目4番)
【転入】
鷺宮地域事務所
本川隆(戸籍住民より)
鷺宮児童館
里方秀子
(キッズ・プラザ桃花より)
第八中学校
副校長 河村明彦
(緑野中学校より)
鷺宮小学校
校 長 渡島郁弘
(目黒区立不動小学校より)
若宮小学校
副校長 川嶋正昭
(大和小より)
西中野小学校
副校長 冨永暢久
(三鷹市立第二小学校より)
■若葉まつり
日 時 5 月 29 日(金)~30 日(土)
午前10時~午後 3 時
会 場 若宮高齢者会館
内 容 若葉まつりは、日頃の感謝をこめて
地域の方々との交流の場として、年
1 回開催するおまつりです。喫茶店・食
事会・演芸会・作品展等盛りだくさん
の内容で皆様をお待ちしております。
是非ご来館ください。
鷺宮高齢者会館 若宮3-58-10
電話:3310-1171 FAX:3310-1175
■健康セミナー 「めざそう!健康長寿」
日 時 5 月 19 日(火)午前 10 時~11 時半
会 場 鷺宮高齢者会館 洋室 1 号、2 号
講 師 中野区医師会副会長 渡辺仁先生
対 象 60 歳以上の中野区民の方
内 容 健康長寿になるための生活術を学
びます。
鷺宮図書館 鷺宮3-22-5
電話:3337-1044 FAX:3337-7397
■『子ども読書の日』子ども会
日 時 5 月 23 日(土)午後 2 時半~3 時半
会 場 鷺宮区民活動センター3 階和室 2 号
内 容 おはなし会、映画会 事前申込み不要
対 象 幼児から小学校低学年まで
先着 30 名
■鷺宮図書館子育て応援講座
「子育て世代のマネーセミナー」
日 時 6 月 14 日(日)午後 2 時~3 時半
会 場 鷺宮区民活動センター3 階洋室 2 号
講 師 常世田 孝氏(三井住友海上あいおい
生命、ファイナンシャルコンサルタント)
内 容 子どもに関わるマネープランにつ
いてのセミナー。
対 象 主に未就学児をお持ちの親御さん。
先着 30 名
※筆記具、電卓持参
申込み 5 月 15 日(金)午前 9 時から。電話可
※記事を載せたい方はご連絡ください。相談に応じます。
-2-
■児童福祉キャンペーン
のびのびキッズミニ運動会
日 時 5 月 15 日(金)午前 10 時半~11 時半
会 場 西中野児童館 遊園
対 象 就学前の乳幼児親子
内 容 かけっこや玉入れなど、親子で楽し
める運動会です。
持ち物 飲み物・タオル等。当日は動きやす
い服装でお越しください。
鷺宮児童館 鷺宮3-40-13
電話:3337-8430 FAX:3337-8429
■イクメンデ-
日 時 5 月 9 日(土)、6 月 13 日(土)
午前 9 時~12 時
対 象 乳幼児親子
内 容 パパもママもファミリーで児童館
にどうぞ。遊んだり、くつろいだ
り、ゆったりと過ごしましょう。
ゆったりと過ごしましょう。
若宮児童館 若宮3-54-7
電話:3330-7899 FAX:3330-7860
子育て仲間作り支援事業「みんなともだ
ち」は、水曜日・金曜日 10 時半~11 時半です。
親子で楽しく遊んだり、季節の行事なども行
い、お母さんたちの友だち作りを応援してい
ます。
6 月 5 日(金)に鷺宮すこやか福祉センター
の栄養士さんによる「食育講座」、6 月 12 日
(金)にはベビーマッサージを予定していま
す。
児童館 2 階にある「みんなともだちルー
ム」は、乳幼児親子の専用スペースです。
乳幼児向けのおもちゃや絵本がある他、
授乳や食事をするスペースもあります。ぜひ
ご利用ください。
集会室抽選日
7月使用分……5月18日(月)
8月使用分……6月15日(月)
※抽選会場:鷺宮区民活動センター 洋室2号
※団体登録証をお持ちください。
現在お使いの団体登録証の有効期限は
平成 27 年 7 月 31 日までですので、登録の更
新をお願いします。
鷺宮区民活動センター
電話:3330-4111
東京税理士会中野支部・地域税金相談
5 月 14 日(木)、6 月 11 日(木)
午後 1 時~午後 4 時(予約不要)
鷺宮区民活動センター 2 階洋室1号
まちの身近な行政・法律手続相談
相続手続き、遺言書作成、官公署手続き、消費者トラブル等
暮らしの中での法律手続きの相談に応じます。
5 月 8 日(金) 午後 1 時~午後 4 時(予約不要)
鷺宮区民活動センター2 階洋室1号
東京行政書士会中野支部
鷺宮図書館の5月、6月のお休み
5 月 14 日(木)・・・休館日、29(金)・・・館内整理日
6 月 11 日(木)・・・休館日、26(金)・・・館内整理日
【地域ニュースの次回発行は7月1日です】