まちの情報オアシス 2015 3 広報やとみ 特集 消防団の活動 No.108 消防団の活動 水防活動および訓練 国勢調査員 を 募 集 しています ◆国勢調査員とは? ・調査書類の提出 平成27年10月1日に実施する国勢調査の事 務を行っていただく方で、総務大臣が任命す る非常勤の国家公務員です。任命期間は8月5 日から11月4日までです。 台風や集中豪雨など により、河川の氾濫 や堤防の決壊が起 き な い よ う、 土 の う 積 み な ど で、 地 域の被害軽減に努 めます。 救命講習 住民の方がいざというときに、 疫病やけがに素早く対応できる よう、AED の使い方をはじめと した、応急手当の普及活動を行っ ています。 消火活動および訓練 火災が発生すると、消防団員は現場に駆け つけ、早期鎮火に努めます。大規模災害の 場合は近隣の消防団と連携し、より効率的な 消火を行います。 夜間警戒 毎年、火災の発生しやすい年 末 に、 火 災 を 未 然 に 防 ぐ べ く、 分団詰所を基点とし、夜間警戒 を行っています。 (封入提出・オンライン回答のため、調査票 防火啓発活動 記入内容の検査は行いません。 ) 初期消火の重要性を広報し、地域住民 の方の防火意識の向上を図るため、防火 啓発活動を行っています。 ・2地域 (概ね100世帯~150世帯) を担当 ◆報 酬 受け持ち地域数や世帯数により変わります。 ◆申し込みできる方 原則、20歳以上で、責任をもって調査事務 を遂行できる方 ◆担当地域 原則、自宅近隣を担当していただきますが、 他の調査員の配置状況によりご希望に添えな ◆主な仕事の内容 い場合がございます。ご了承ください。 ・調査員事務打合せ会への出席 (8月中旬) 従来の調査票配布の前に、オンラインガイド (説明書)を配布し、パソコンやスマートフォンで 回答していただけます。オンライン回答のない世帯のみ、調査票を配布し、原則市町村に郵送回 答していただく方法になりました。 5月 幹部普通救命講習、新入消防団員研修、 火災活動DIG訓練 6月 海部地方総合防災訓練 7月 合同火災活動実践訓練 8月 訓練指導講習 9月 無線通信訓練 10月 ポンプ操法訓練 11月 市消防団操法大会、火災活動実践訓練、 秋季火災予防運動 12月 年末夜警 このことにより、オンライン回答状況の確認、郵送提出状況の確認、期限までに提出・回答し 1月 出初式、文化財防火デー ていただけなかった世帯への訪問回収を行います。 2月 夜間訓練 また、これまでのように、世帯から回収した調査票の記入内容の確認は行いません。 3月 観閲式、春季火災予防運動 調査票の検査を行わないため、複数の地域を受け持っていただくこと、受け持ち地区をお住ま いの近くとすること、そして2地域を担当することを推進しています。 65 − 18 60 市では、消防団員を募集しています。安全安心な郷土をつくるため、 皆さんの入団をお待ちしております。 平成27年国勢調査では、全国一斉に初めて、オンライン回答が実施されます。 任命式、幹部・新入消防団員研修 歳以上 歳未満で市内在住または在勤の方。 <国勢調査員の事務が大きく変わりました> 4月 入団資格 ◦年齢 ページよりダウンロードできます。 主な年間行事 待 遇 ◦年間一定の金額が報酬として支給され、災害活動や訓練などに出勤 上、お申し込みください。申込書は市ホーム した場合、手当が支給されます。 ◦活動中に負傷した場合、公務災害補償制度があります。 ◦消防活動に必要な制服が支給されます。 (9月下旬から10月中旬) 市役所商工観光課に設置の申込書に記入の ◦功労、功績に対して表彰を行います。 ◦一定期間活動すると、退職報奨金が支給されます。 ※詳しくは市役所防災安全課までお尋ねください。 市役所 防災安全課 消防防災グループ 1111(内線362) ☎ [email protected] ・調査票の配布と回収 ◆申し込み方法 メール (9月上旬) 消防団員の士気高揚、消防技術の 向上、 並びに住民の方に対する防火・ 防災意識の普及を図ることを目的に 開催します。 消防団員募集! ・調査地域の確認・オンラインガイド配布 式 典 【問い合わせ先】 市役所商工観光課 (内線252・253) 3 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 2 自転車の放置をやめよう! 駅周辺などの放置自転車等は、歩行者や自転車・自動車などの通行や緊急時の防災活動の妨げとなり、街の美観を損な います。 3月・4月は新たに通勤・通学で鉄道駅を利用される方が増えます。自転車を使用される方は、時間にゆとりを持って 市自転車駐車場などの自転車駐車場を利用し、道路などに自転車を放置しないようにしましょう。 自転車等放置禁止区域に放置された自転車等は、即日撤去します。 放置禁止区域内に放置された自転車等は直ちに、自転車等保管場所に撤去します。(撤去の際、自転車が柵などの工作 物に鎖・ワイヤーなどでつなぎとめてある場合は、鎖・ワイヤーなどを切断し撤去します。この場合、鎖・ワイヤーなど の補償はしません。 ) 自転車等放置禁止区域以外に放置された自転車等は? 放置禁止区域以外の路上に放置された自転車等は、注意札などを貼り付け7日間以上放置されている場合は、自転車等 保管場所に撤去します。 ただし、民有地に放置されている場合は、その土地の管理者が対応をすることになります。 自転車等を撤去された場合は、返還手続きが必要となります。 ●返還場所 自転車等保管場所 (国道155号線高架下) ●返還日 月曜日から金曜日 (祝休日・年末年始を除く) ●返還時間 午前10時から午後4時 (正午から午後1時を除く) ●持参するもの ○返還手数料 自転車1,000円、原動機付自転車2,000円 ○引取通知書 ○自転車等のカギ ○身分を確認できるもの(運転免許証・健康保険証・学生証など) ○印鑑 弥富駅周辺自転車等放置禁止区域図 JR弥富駅 自転車等放置禁止区域を 4月1日から 拡大 します! 市では、平成14年から弥富駅周辺を自転車等放置禁止区域に指 定しています。 このたび、放置自転車の状況などから、放置禁止区域を見直し、 4月1日(水)から、禁止区域の拡大をします。 【新たな放置禁止区域】 ○近鉄佐古木駅周辺 ○JR弥富駅周辺およびJR線路沿道路 ○近鉄弥富駅周辺および国道1号線南道路 ◎放置自転車とは? 放 置 自 転 車 と は、「自 転 車駐車場以外の場所に置か れている自転車で、その利 用者が自転車を離れて直ち に移動することができない 状態の自転車」を言います。 (自転車の安全利用の促進 及び自転車等の駐車対策の 総合的推進に関する法律第 5条第6項) ※詳細については、自転車等放置禁止区域図をご覧ください。 佐古木駅周辺自転車等放置禁止区域図 富駅 弥 近鉄 屋線 名古 名鉄尾西線 近鉄 近鉄 佐古木駅 JR関西本線 交番 線 古屋 名 近鉄 1号 国道 自転車等放置禁止区域 自転車等放置禁止区域 1号 国道 自転車等放置禁止区域(追加箇所) 【問い合わせ先】 市役所防災安全課 (内線363) 5 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 4 平成27年度 特定健康診査・後期高齢者健康診査のお知らせ 平成27年度の特定健康診査・後期高齢者健康診査の申し込みを下記のとおり行います。 「海部医師会・津島市医師会指定医療機関」の受診方法など詳しい内容については、5月下旬に個別発 送する受診券と案内をご覧ください。 対象者 特定健康診査 後期高齢者健康診査 平成27年4月1日現在、国民健康保険に加入して いる40歳から74歳の方 弥富市に住所を有している後期高齢者医療制度加 入者 ウォーキングは、長時間継続して歩くことで有酸素運動ができる手軽な運動です。 まず、一日に歩く時間を10分増やすことから始めてみませんか。 十分に準備運動を行い、ウォーキングで体が温まったら1枚服を脱ぐなど調整してください。 水分の補給は適宜行い、整理運動も行いましょう。膝や腰に痛みのある方や治療中の方は、 主治医にご相談ください。 ウォーキングの実践として 「みんなでウォーキング」 を開催します。詳細はP23をご覧ください。 ウォーキングのここがすごい! ! ①海部医師会・津島市医師会指定医療機関 ※平成27年4月1日以降、他の健康保険から国民健康保険・後期高齢者医療制度の被保険者になられる方 で、ご希望の方は受診できますので、保険年金課までお問い合わせください。 定 員 なし 健診内容 問診・身体計測・理学的検査・血圧測定・尿検査・血液検査・心電図 ・医師の判断による追加項目:眼底検査 健診期間 6月1日 (月) 〜 9月30日(水) 健診場所 海部医師会・津島市医師会指定医療機関 料 金 1,000円 (健診当日持参) ※昭和21年3月31日以前生まれおよび後期高齢者医療制度加入者は無料 申込方法 申込不要。 ※5月下旬頃に発送する受診券(問診票)、健康保険証を持参して直接医療 機関へお出かけください。 ②海南病院で総合がん検診と同時実施 健康診査受診方法 定 員 650名 ※総合がん検診単独の申し込みの方も含みます。 健診内容 問診・身体計測・理学的検査・血圧測定・尿検査・血液検査・心電図 胃がん検診・肺がん検診・大腸がん検診・腹部超音波検査 健診期間 5月7日 (木) 〜 11月30日(月) 健診場所 海南病院 健康管理センター (院内管理棟2階) 料 金 ・特定健康診査 (後期高齢者健康診査)+総合がん検診 9,200円 (総合がん検診料金 8,200円含む) ・特定健康診査 (後期高齢者健康診査)+総合がん検診+脳ドック 22,600円 (総合がん検診 8,200円 ・ 脳ドック 13,400円含む) 申込方法 〇市民ホールにて・・・4月14日(火)、15日(水) 午前8時30分~午後4時 ※以降定員に空きがある場合は海南病院健康管理センターにて4月16日(木)~5月15日 (金)まで受け付け。月~金曜日午後2時~4時および4月18日 (土)、5月2日(土)午前 9時~11時に受け付けをします。 ※申し込み時に受診日を決めます。 ○申し込み時は、必ず健康保険証を持参してください。 ③ 集団方式による健康診査 定員 400名 料金 500円(健診当日持参) ※昭和21年3月31日以前生まれおよび後期高齢者医療制度加入者は無料 平成27年度も集団方式による健康診査を実施いたしますが、詳細につきましては5月下旬に個別発送する 健康診査受診券と案内をご覧ください。 ※①、②、③の健康診査を重複して受診することはできません。 ※平成27年4月1日以降、国民健康保険から他の健康保険へ異動された方は、上記の特定健診の受診はできません。 ▶問い合わせ先 市役所 保険年金課 国保G 特定健診担当(内線122) 福祉医療G 後期健診担当(内線126) 7 ウォーキングの効果 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 体調の良さを実感 自律神経のバランスが よくなり、体調を整える。 よりよい眠りに改善する。 また、便通も良くなる。 心肺機能の向上 酸 素 の 摂 取 量 が 増 え、 心肺機能が向上する。また、 持久力が向上し、疲れに くくなる。 脳の活性化 脳の働きを活発に し、老化予防につな がる。 血液さらさら 悪玉のLDLコレステ ロ ー ル を 減 ら し、 善 玉 の H D L コレステロールを増 やす。高脂血症、動脈 硬化などを防ぐ。 ストレス解消 ストレスや不安感 を和らげ、肩こりや腰 痛などを緩和する。 筋力の向上 足腰が鍛えられ、筋肉 量が増える。基礎代謝が高 まり、体脂肪が溜まりに くくなる。また、正し い姿勢になる。 メタボ予防 骨の強化 骨に刺激が加わっ て、骨密度を高め、骨 を丈夫にする。骨粗 しょう症を防ぐ。 体脂肪を減らし、代謝がよ くなる。インスリンの働きを良 くして内臓肥満、高血圧、糖尿 病などの内臓脂肪症候群(メ タ ボ リ ッ ク・ シ ン ド ロ ー ム)を防ぐ。 天候の悪い日は、室内での運動を心がけましょう。掃除機がけや階段の昇り降りなど でもウォーキングと同様の効果が期待できます。 参考:速歩30分で約100キロカロリー消費します。食品のカロリー表示もみてくださいね。 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 6 ご利用ください 市立図書館 教育の広場 新しい自分と出会うために・・・ 何気なく借りた1冊の本をきっかけに、今まで知らなかった新しい自分自身に 出会えるかもしれません。図書館で新しい自分探しをしてみてはいかがでしょう か? 市立図書館には、毎日多数の方が訪れています。平成25年度の入館者数は 149,873人あり、142,320点の資料が貸出されました。絵本や小説をはじめ、日 常生活や趣味・娯楽に関する本まで、幅広い年齢の方々に親しんでいただけるよう多彩なジャンルを取り揃え、 現在約19万点の資料が所蔵されています。 では、図書館の利用方法について紹介します。 初めて本を借りるには まず、 「図書館貸出カード」を作りましょう。年齢、性別、国籍などに関係なく、市民の皆さんどなたでも作る ことができます。 それでは、手順について説明します。 手順1:受付へお気軽に声をかけていただければ、「館外貸出申込書 (変更届)」をお渡ししますので、住所、氏 名などの必要事項を記入してください。 手順2:必要事項を記入したあと、本人確認書類(運転免許証、保険証、子ども医療費受給者証など)を添えて 受付に出してください。 手順3:受付において「図書館貸出カード」を即日作成します。この「図書館貸出カード」は、本人のみ利用可能 です。ただし小学校入学前の乳幼児につきましては、保護者の方が代理で利用できます。 平成27年度分の受け付けを3月25日より開始します。 ■福祉タクシー料金の助成 高 齢 者 介護認定を受けられた高齢者の方が外出に利用する際のタクシー料金の一部を助成します。 ▼対 象 者 市内に住所を有する在宅の方で、次のいずれにも該当する方 ①介護保険法で要介護認定または要支援認定を受けた方 ②介護保険施設などに入所していない方 ③自動車税、軽自動車税の減免を受けていない方 ④心身障害者福祉タクシー料金助成を受けていない方 ▼利用券の交付枚数 年間24枚 ▼助成金の額 基本料金および迎車回送料金に相当する額 ▼申請に必要なもの ◎介護保険被保険者証 ◎障がい者手帳 (身体、療育、精神) ※手帳の交付を受けている方に限ります。 ▼申請・問い合わせ先 市役所介護高齢課 (内線172・173) 、十四山支所地域福祉グループ ☎52-2111 障 が い 者 心身に障がいをお持ちの方で、対象者に該当する方がタクシーを利用される場合、その料金の一部を助成します。 ▼対 象 者 市内に住所を有する方で、次のいずれかに該当する方(施設に入所されている方、自動車税または軽自動 車税の減免を受けている方、高齢者等福祉タクシー料金助成を受けている方は除きます。) ①身体障害者手帳1級~3級の方 ②療育手帳A、B判定の方 ③精神障害者保健福祉手帳1級、2級の方 ▼利用券の交付枚数 年間48枚 ▼助成金の額など 区 分 利用可能枚数 助 成 額 図書館は市内に「本館」と「十四山支所図書コーナー」の2箇所あります。 ◦ 「図書館貸出カード」は、共通カードですので、どちらでも使用できます。 ◦資料は、貸出された場所に関わらず、本館、十四山支所図書コーナーのどちらでも返却できます。 図書館では、利用者の年齢に合わせた、 様々なイベントを催しています。 図書館では乳幼児を対象とした「ひよこのおはなしかい」「お はなしの会」など、様々なイベントを行っています。そのほかに も年に数回「読み聞かせ講座」なども 開催しています。また、一般の方を 対象とした「よつば読書会」は、利用 者同士が読んだ感想を述べ合いなが ら読書の内容を深め、新たな読書感 を得ることができます。 (よつば読書会) ぜひ、ご参加ください! おりがみで季節を感じよう! お正月、節分、クリスマス…、おりがみで 季節の行事のアイテムを作りながら、季節を 体感しましょう。図書館入口前ロビーにて作 成スペースがあ り ま す の で、 図 書館においでの 際 に、 一 度 立 ち 寄 っ て、 親 子 で 楽しんでみてく ださい!!! ▼問い合わせ先 市立図書館 ☎65-1117 十四山支所図書コーナー ☎52-1411 ホームページ用アドレス http://www.yatomi-library.com 携帯用アドレス https://ilisod001.apsel.jp/city-yatomi-lib/wopc/pc/mSrv 9 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ り、 を心よ ! ご来館 ま り す してお お待ち 1回の乗車に つき2枚まで 一般タクシー 実際に本を借りてみましょう! では、借り方について説明します。 ◦借りられる資料は本、雑誌 (最新のものを除く)、視聴覚資料(CD、DVDなど)、紙芝居で合計7点まで(視聴 覚資料は3点まで)です。ただし、一部貸出禁止資料がありますのでご注意願います。 ◦貸出期間は2週間です。貸出期間の延長を希望される場合は、受付にお申し付けください。また、ホームペー ジからも延長の手続きができます。 ◦お探しの本が見当たらない場合、館内OPAC(利用者用検索端末)で調べてみてください。ご不明であれば、お 気軽に受付におたずねください。リクエストについては、新たに購入するか、他の図書館から取り寄せるなど を検討いたします。ただし、本によってはご要望にお応えできないこともあります。 高齢者・障がい者福祉サービス リフト付き タクシーなど 車椅子 ストレッチャー 1回の乗車に つき1枚 1枚目 基本料金(障がい者割引分を控除した額) および迎車回送料金 2枚目 基本料金(障がい者割引分を控除した額) 相当分まで 1,500円 2,000円 ただし、実際に要した額がそれぞれに 満たないときは、実際に要した額 ※リフト付きタクシーなどを利用の場合の助成については、寝たきりの状態または車椅子を使用している重度障がいの方に限ります。 ▼申請に必要なもの 障がい者手帳 (身体、療育、精神) ▼申請・問い合わせ先 市役所福祉課 (内線162〜164) 、十四山支所地域福祉グループ ☎52-2111 ■給食サービス 高齢者や重度の障がいのある方に、自宅へのお弁当の配達サービスまたは総合福祉センター内喫茶室においての食事 代の一部を助成します。 ▼対 象 者 市内に住所を有する高齢者(おおむね65歳以上の方)または重度の障がい者(身体障害者手帳1級・2級、 療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級) で、次のいずれかに該当する方 ①高齢者のみの世帯 ②重度の障がい者のみの世帯 ③高齢者と重度の障がい者のみの世帯 ▼実施内容 次のどちらか一つの方法を選び申請してください。 なお、実施方法の年度内の変更はできません。 ①自宅へお弁当を配達 日曜日から土曜日(週7回まで)の昼食時に、自宅にお弁当が配達されます。その際、配達業者に一食に つき300円をお支払いください。 ※現在、お弁当の配達サービスをご利用の方につきましては、今回は申請の必要はありません。 ②市総合福祉センター内喫茶室において食事などをするときの利用券 1か月当たり1,000円分(200円×5枚)の利用券を交付し、その利用券で食事などをしていただきます。 なお、1日に使用できる枚数は1枚 (200円) ですので、差額分については各自負担してください。 ▼申請に必要なもの ◎高齢者の方は、介護保険被保険者証 ◎障がい者の方は、障がい者手帳 (身体、療育、精神) ▼そ の 他 市総合福祉センター内喫茶室において利用券で食事などをされる方は、本人確認のため福祉センター利用 証や障がい者手帳など本人確認ができるものを同時に提示してください。 ▼申請・問い合わせ先 市役所介護高齢課 (内線172・173) 、福祉課 (内線162~164) 、 十四山支所地域福祉グループ ☎52-2111 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 8 児童館だより 3/11〜4/10 さくら児童館 ☎65-6191 行 事 名 白鳥児童館 ☎66-1036 ★各児童館共通 ・休 館 日 日曜日・祝日 ・開館時間 9:30 ~ 18:00 栄南児童館 ☎68-6266 弥生児童館 ☎65-8107 3月25日 (水) 15:30~17:00 紙ひこうき教室 (小学生対象) 伝承遊びを楽しもう (小学生対象) 卓球をしよう (小学生対象) お楽しみ会 (小学生対象) ※申込必要 親子教室会員募集 4月2日(木) 16:00~ 3月24日(火) 16:00~ 大藤児童館 ☎68-4101 弥生児童館 東部児童館 ☎52-4611 楽しい遊びがいーっぱい 3月11日 (水) 15:30~17:00 3月18日 (水) 16:00~ 4月8日 (水) 16:00~ 3月23日(月) 16:00~ <卓球大会> <卓球大会> <卓球大会> <卓球大会> 3月28日 (土) 3月25日(水) 3月28日(土) 3月28日 (土) 14:00~16:00 14:00~16:00 14:00~16:00 14:00~16:00 3月14日 (土) 3月14日 (土) 3月14日(土) 3月14日(土) 3月14日(土) 3月14日 (土) 10:30~11:30 10:30~11:30 10:30~11:30 10:30~11:30 10:30~11:30 13:30~14:30 定員30名 定員20名 定員20名 定員30名 定員20名 定員20名 市内在住・未就園2才児 (平成24年4月2日~平成25年4月1日生)のお子さん各児童館20組 弥生児童館は、弥生小学校と弥生保育所が隣接し、1 階は弥生子育て支援センターと弥生児童クラブがあり2 階が弥生児童館となっています。弥生学区は、親子3世 代という家庭も多く、祖父母の方がお孫さんを連れて来 館され、楽しく遊んでいかれます。午後からは、小学生、 幼稚園・保育所の子ども達が多数来館し、にぎわってい ます。 児童館では、毎月 “おすすめの遊び”を考え小学生と一 緒に楽しんでいます。 「カプラ」 「うまとびオセロ」 「マン カラ」 「トランプ」 「ぬりえ」などの遊びを用意し、チャレ 「どんどん高くするよー」 ンジカードを作りました。チャレンジカードにハンコが 「らせんも じょうずになったよー」 増えていくことで、子ども達も遊びに目的をもつように (カプラ) なり、それと同時に遊びがずっと続くようになりました。 夏の頃に今月のおすすめのあそびでやった「うまとびオセ ロ」は今でも続いています。また「カプラ」では、小学校高 学年の子が高く積み上げたり、動物・家・汽車などを作 ります。それを見て低学年の子も作り始め、一人で作っ ていたのがいつの間にか何人かが集まって相談しながら 作っています。今では、 幼児もカプラをして遊んでいます。 「ぬりえ」もぬりえ帳を一人ひとりに作ったことで、丁寧 に色を塗るようになり、ぬりえ帳にぬりえが増えていく ことで、楽しみも増えます。 児童館では、一つの遊びを異年齢で一緒に遊び、大き い子のやっている遊びを小さい子が見て遊びがつながっ 「今日は何個 ていくことを大切にしています。 とれるかな?」 弥生児童館で色々な遊びを楽しみませんか?待って (おはじき) まーす。 3人でつなげたら 町になったよ (カプラ) 何番まで クリアーできるかな? みんな真剣な表情です (うまとびオセロ) ※申込は3月16日(月)~31日(火)まで各児童館で受け付けます。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※親子教室は毎週水曜日、午前10:30~(小学校が長期のお休みの時は、教室もお休みになります。) ※お話しタイムはさくら・白鳥・大藤(月曜日)、栄南・弥生・東部 (木曜日) 10:30~・16:00~にて行います。 ※定員があります行事については、市外の方が参加を希望される場合は、各児童館にお問い合わせください。 ※紙ひこうき教室と伝承遊びは、交互に隔月で行います。 子育て支援センターだより 3/11〜4/10 ★各支援センター共通 ・休館日 土・日・祝日 ・電話相談 9:00 ~ 16:30 ・開館時間 8:30 ~ 17:15 ・面接相談 13:00 ~ 16:30 ・訪問相談 13:00 ~ 15:30 事 業 名 対 象 ひので子育て支援センター ☎66-0008 東部子育て支援センター ☎52-4612 弥生子育て支援センター ☎65-8211 わくわく ベビー 0か月~ 12か月児 4月7日(火) 10:00~11:30 3月16日(月) 10:00~11:30 4月6日(月) 10:00~11:30 13か月~ 18か月児 わくわく キッズ わくわく チャイルド わくわく フレンズ 10個の皿に5こずつ おはじきを入れて 1個ずつおはじきを ずらしていくあそびです 「今日は勝つぞー」 「私も負けないわ」 (マンカラ) 3月23日(月) 9:30~11:30 19か月~ 24か月児 3月17日(火) 9:30~11:30 3月23日(月) 9:30~11:30 25か月~ 未就学児 3月26日(木) 9:30~11:30 3 月13日(金) 9:30~11:30 4 月10日(金) 9:30~11:30 ふたご、 みつごちゃん 3 月11日(水) 9:30~11:30 4 月8日(水) 9:30~11:30 安定期にある妊婦 わくわく マタニティー (目安16週~31週) おはなし ひろば 0か月~ 未就学児 3 月12日(木) 9:30~11:30 4 月 9 日(木) 9:30~11:30 子育て 個別相談 0か月~ 未就学児 3月23日(月) 9:30~11:30 3月27日(金) 9:30~11:30 3月11日(水) 10:00~11:30 4月8日(水) 10:00~11:30 4月7日(火) 9:30~11:30 4月7日(火) 9:30~11:30 3月12日(木) 14:00~16:00 ♬もしもし かめよ かめさんよー♬ 「今日もぬりえしよー」 「ぬりえをたくさんしたから ぬりえ帳も一杯に なってきたね」 歌にあわせて できるよ! ! (けん玉) (ぬりえ帳) ※なかよしひろばは 月~金 9:30~11:30 14:00~16:00 (注)わくわくベビー・キッズ・チャイルド・フレンズ・マタニティー開催時は午前中お休み ※26年6月から訪問相談をはじめました。 ※詳しいことは、各子育て支援センターにお問い合わせください。 東名阪自動車道 国道155号 弥生小学校 会員登録出張所のお知らせ 実施日 (木) 利用会員(育児の支援を受けたい方) 3月26日 協力会員(育児の支援ができる方) 14:30~15:00 《利用会員と協力会員が助け合う組織です》 会場 持ち物 問い合わせ先 保健センター ロビー内 印鑑 ☎ 52-0922 http://www.sjc.ne.jp/yatomi/subf.html ※当センターでは随時登録を受け付けています。 ※詳しくはファミリー・サポート・センターへお問い合わせください。 11 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 弥生 児童館 駐在所 北中 ファミリー・サポート・センター 「いらっしゃいませー。 お店やさんですよ」 「ぼくに 1 個ください」 小学生と幼児が 一緒にあそびます (ウレタン積木) 総合福祉センター 弥生児童館 弥富市鯏浦町上巳50番地1 ☎ 65−8107 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 10 2月3日、大藤保育所で節分の行事として豆まき が行われました。怒りんぼう鬼やグータラ鬼、イン フルエンザ鬼などユニークな鬼が登場していました。 最後には強力な「先生鬼」が現れ、所児達は鬼を外 に払うべく協力して退治していました。 邪気など悪いものを払い、綺麗な身体で新しい春 を迎える楽しい行事となりました。 協力して鬼退治をする所児 海 部南部防災対策連絡会発足式 2月9日、海抜0メートル地帯が広がる海部南部地域 の六機関でつくる「海部南部防災対策連絡会」の発足式 が行われました。六機関は、蟹江署と弥富市、蟹江町、 飛島村、同町と海部南部の消防本部です。各機関のトップ でつくる連絡会を年一回以上開催するほか、防災担当者 らによる幹事会を行います。 複数の自治体と消防が加わる連絡会は県内初で、服部 市長は、「インフォーマルではなく、正式にこのような 連絡会の発足は非常に心強い」 とあいさつしていました。 2分の1成人式 自分自身の成長についてスピーチする児童 1月21日、十四山西部小学校で、4年生の児童たちが2分の1成人式を行い ました。2分の1成人式とは、成人の半分の年齢の10歳を迎えた小学4年生た ちが、いままでの自分を振り返り、両親への日ごろの感謝を伝えるものでした。 式の中では、自分の生まれた時の様子や将来の夢についてのスピーチや、リ コーダーと歌の発表などがあり、成長した姿をお母さんたちに見せていました。 式の最後にはお母さんたちと日ごろの感謝をつづった手紙を交換し、児童たち はうれしくも照れくさそうに読んでいました。 弥富は白文鳥誕生の地だがね 弥富ふるさとガイドボランティア 江戸末期に又八地区で桜文鳥の飼育が始まり、明 治の初めに突然変異により白文鳥が生まれました。 これを改良して弥富は日本一の白文鳥の産地となり ましたが、現在は環境や経済情勢の変化により激減 しています。 しかし、間崎町八ノ割の間崎公園では白文鳥と桜 文鳥が飼育されており、可愛らしい姿を見せていま す。一度見に来てね! 放水訓練を行う第3分団の団員 まちの 話題 1月25日、国指定重要文化財の「服部家住宅 (荷之 上) 」と県指定文化財のある「弥勒寺(鳥ケ地)」の2か 所で消防訓練が行われました。これは海部南部消防 署と市が実施しているもので、地元消防団や地域住 民が参加しました。 服部家住宅では、第3分団団員による放水銃を使 用した放水訓練、署員らによる防火診断が行われま した。 思いやりの第一歩 〜ご応募お待ちしております〜 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ (歴史民俗資料館) 文化財を守るぞ! さあ、 投稿しよう! このコーナーでは、市民の皆さんが撮影した街の話題、自然・風景、地域の活動などを掲載していきます。 ○○には、 「こと」 や 「もの」 、 「ひと」 などテーマは、自由です。皆さんの投稿をお待ちしております。 13 昭和初期の雛人形 発足式に出席した六機関のトップら ! こんな ○○あったがねー♪♪ 投稿! ▼対 象 市内に在住、在勤、在学の方 ▼応募方法 郵送の場合は写真の裏面か別紙、また、Eメールの場合はメー ル本文に次の事項を書いて送付してください。 タイトル (18字以内) 、写真の説明・エピソード (100字程度) 住所・氏名・年齢・電話番号・Eメールアドレス ▼応募条件 ・応募者本人が撮影した作品に限ります。 ・被写体に関する肖像権は、応募者の責任において了解が得られるものと します。また著作権は、市に帰属します。 TOWN TOPICS 鬼は~外!福は~内 ・写真は、解像度300万画素以上(目安)で撮影されていること、記録方式 はJPEGを推奨します。 ・写真は返却いたしません。 ・地区名と氏名または団体名を掲載します(匿名不可)。 ▼送 付 先 ○郵便 〒498−8501 市役所秘書企画課広報やとみ「こんな○○あった がねー」係宛 ○Eメール [email protected] ▼問い合わせ先 市役所秘書企画課(内線224) 1月28日、大藤小学校で市社会福祉協議会による 福祉実践教室が行われました。この教室は、社会に 出てお互いが助け合えるようになる第一歩を学ぶ教 室でした。 車いすでマットの上を自走した児童は、 「進みにく い。うまく曲がれない。 」と大苦戦し、車いすの大変 さを体験し、補助をした児童は乗っている人を思い やる気持ちを学んでいました。 車いすを体験する児童 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 12 月の きりとり 時 分~午後5時 分(土・日・ 祝日を除く) ▼縦覧場所・問い合わせ先 市役所税務課 (内線355~357) 27 評価額 × 1/3× (平成27年度の特例の率 「0.8」 ) お知らせ 特定市街化区域農地の 宅地並み課税について 0.8 ことになりますのでご注意くださ い。特に、軽自動車税につきまし ては月割課税の制度はありませ んので、4月2日以降に廃車や譲 渡されても、その年度分の税金は 全額納めていただくことになり ます。 ▼問い合わせ先 ○ 原動機付自転車、小型特殊自動車 (内線354) 市役所税務課 ○軽自動車 (三輪・四輪) 、軽二輪 (125 超250 未満) 0.6 information 15 市街化区域農地から特定市街化 区域農地への移行に伴い、固定資 産税が、平成 年度から「宅地並 みの課税」となっています。ただ し、平成 年度~平成 年度に限 り次の特例率を適用しております。 ※市内の市街化区域内にある農地 が対象です。 0.4 軽自動車検査協会愛知主管事務所 (050)3816 1770 ☎ ○普通自動車、二輪の小型自動車 (250 超) 愛知運輸支局 登録担当 (050) 5540 2064 ☎ 固定資産税の台帳を 縦覧することができます 0.2 おしらせします ▼ところ 弥富市文化広場 ※ 詳 し い 内 容 は、 後 日 (3 月 中 旬 予 定)配 布 さ せ て い た だ き ます「2015やとみ春まつ りパンフレット」をご覧くだ さい。 ▼問い合わせ先 市役所商工観光課 (内線252) 原動機付自転車・軽自動車・ 普通自動車などの名義変更 および廃車の届出は、お早目に! 特例率 場合 ▼対象児童 市内在住の満8ヶ月から就学前 までの児童 ▼実施保育所 白鳥保育所 ▼利用期間 1ケ月に 日以内 ▼保育時間 平 日:午前8時~午後4時 土曜日:午前8時~正午 ▼利用料 1時間当たり (予定) 3歳未満児 400円 3歳以上児 200円 ▼申し込み方法 利用予定月の前月1日から利用 日の5日前まで受け付けます の で、 市 役 所 児 童 課 に て お 申 し込みください。 ▼申し込み時の持ち物 子どもの健康保険証、子ども医 療費受給者証 ▼問い合わせ先 市役所児童課 (内線152~154) ▼問い合わせ先 市役所税務課 (内線355~357) H27 2015やとみ春まつり 今年も弥富市に春の訪れを告げ る「やとみ春まつり」が2日間開催 されます。 会場舞台では「ヒーローショー」 や昨年結成された「海部地域盛り 上 げ 隊(A M T)」、 市 民 の 方 が 参 加するステージが開催されます。 また、たくさんの飲食・即売ブー スの出店や「弥富金魚・花きの品 評会、即売会」が行われ、会場は 大変な賑わいをみせます。 皆さんぜひ会場へお出かけくだ さい。 ▼と き 4月4日(土) 年度の土地・家屋価格等 平成 縦覧帳簿を、次の通り縦覧するこ とができます。 なお、本人が縦覧する場合は本 人確認ができるもの、代理人が縦 覧する場合は、所有者の委任状お よび代理人の本人確認ができるも のが必要です。 ※本人確認の方法は、運転免許証 などで確認させていただきま す。詳しくは市役所税務課まで お問い合わせください。 ▼縦覧期間 4月1日 (水) ~ 日 (木) 午前8 子ども医療費支給事業に ついて 市は、市内に在住する中学3年 生までのお子さんの医療費を助成 しています。 また、平成 年度小学校1年生 から中学校3年生に該当するお子 さんの新しい「子ども医療費受給 者証」は、3月末までに郵送でお 届けします。 なお、3月末までに新しい「子 ども医療費受給者証」が届かない 場合はお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 市役所保険年金課 (内線126・127) 平成 年度から 一時保育を行います H26 24 H25 24 H24 cc 一時保育とは、保護者の就労・ 就 学・ 職 業 訓 練 な ど の 理 由 に よ り、一時的に家庭での保育が困難 となった児童を保育所で一時的に 保育する制度です。 ▼利用対象者 ・保護者の仕事や就学の都合に より、一時的に保育が必要と なる場合 ・ 保 護 者 や 家 族 の 傷 病 や 入 院、 冠婚葬祭などにより、保育が 必要となる場合 ・保護者の心理的、肉体的な育 児疲れ解消などの理由による 特例率表 cc − − 30 年 度 14 毎年3月は軽自動車税・自動車 税申告などの関係から、名義変更 および廃車の届出が集中し、窓口 が大変混雑する状況となっており ます。 このため、名義変更および廃車 の届出はできる限り3月中旬頃ま でに済ませていただきますようお 願いいたします。 ま た、 4 月 1 日 ま で に 廃 車 (抹 消 登 録)さ れ な い と、 課 税 さ れ る 被保険者証を紛失したとき 午後1時~4時 分 5日(日) 午前9時~午後3時 分 保険証、年金証書、印鑑 30 (平成27年2月1日現在) 運転免許証などの本人確認書類、印鑑 健康保険の資格に変更がありま したら 日以内に市役所保険年金 課 へ 届 け 出 て く だ さ い。 (届 け 出 が遅れますと保険給付できない場 合がありますのでご注意ください。 ) 保険証、印鑑、喪主の振込口座(葬祭費支給のため) 退職者医療制度に該当したとき 国民健康保険の手続き 死亡したとき その他 保険証、印鑑 日光川河川防災ステーションが 完成しました 日 光 川 と 目 比 川 の 合 流 地 点(愛 西 市 諸 桑 町 地 内)に、 愛 知 県 海 部 建設事務所において整備が進めら れてきた日光川河川防災ステー ションが完成しました。 この施設は、水害が発生した場 合の緊急復旧活動および水防活動 に必要となる資機材を備蓄し、河 川災害が発生した場合の被害軽減 と速やかな緊急復旧活動、さらに は、洪水を未然に防ぐため、水防 活動を行うための拠点として整備 されたものです。 平常時は、自主防災組織などの 地域住民の方にも、水防・防災活 動の学習、訓練の場として活用し ていただくことができます。この 場合の利用申請は、利用される方 が住まわれる各市町村の防災担当 課で受け付けています。 ▼問い合わせ先 市役所防災安全課(内線362) 国民健康保険の加入、 喪失手続きをお願いします。 保険証、職場の健康保険の保険証、印鑑 他市町村へ転出するとき やめる とき 保険証、印鑑 氏名・世帯主が変わったとき 27 切り取ってお使いください 職場の健康保険に加入したとき ▼問い合わせ先 市役所保険年金課 (内線123) 加入する とき 子どもが生まれたとき cc 44,470人 (− 7) 22,347人 (+ 8) 22,123人 (−15) 16,735 (+16) 人口 男 女 世帯 市の人口 と 世帯数 市内で転居したとき 14 印鑑 他市町村から転入したとき 30 毎年、3月・4月は転入、転出 または会社に入社、退社されるこ となどが多くあります。 国民健康保険への加入や喪失 (やめる) は、自動的にはできません ので各自にて届け出が必要です。 健康保険をやめたことの証明書、印鑑 職場の健康保険をやめたとき 27 27 (市外局番 0567) ・弥富市役所 65−1111(代表) ・鍋田支所 68−8001 ・十四山支所 52−2111 ・総合福祉センター 65−8103 ・総合社会教育センター 65−0002 ・図書館 65−1117 ・歴史民俗資料館 65−4355 ・同報無線確認電話 65−8517 ※臨時放送の確認ができます。 手続きに必要なもの 30 14 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 15 せ ら 知 お こんなとき 3 3 月の 高齢者肺炎球菌ワクチン 接種 (任意接種)費用助成 制度の廃止について 年 月より高齢者肺炎球 平成 菌ワクチンが定期接種化されまし た。これに伴い高齢者肺炎球菌ワ ク チ ン 接 種(任 意 接 種)費 用 助 成 制 度( 歳 以 上 の 接 種 希 望 者 へ の 3, 000円の助成)は平成 年3 月 日をもって廃止します。定期 接種の対象者へは4月以降にご案 内します。 ▼問い合わせ先 (内線413) 市役所健康推進課 クッキング・おやじ 回市民文化展 ※出席できない日がある方でも 参加可能です。 ※初めて参加される方は、各開 催日の 週間前までに市地域 包括支援センターへご連絡く ださい。 ▼参加費 材料費 (300円程度) ▼持ち物 エプロン、三角巾 ▼問い合わせ先 市地域包括支援センター 5521 ☎ 市役所介護高齢課 (内線173) フリースペース 『なごみの会』 「こころが疲れているかな」 、「誰 かに話を聞いて欲しい!」、 「情報 交換の場が欲しい」 、 「居場所を作 りたい」 と考えている方、 「気分が ゆううつである」、「不安になって いる」 など精神的に疲れている方、 仲間やボランティアとお茶を飲み ながらゆっくりとした時間を過ご してみませんか。 ▼と き 3月 日(土) 午後1時 分~3時 分 ▼ところ 総合福祉センター 研修室 ▼参加費 100円 (お茶菓子代) *雰囲気が分からない方や参加 を迷っている方はお電話くだ さい。 ▼協 力 精神保健福祉ボランティア ▼ところ 総合社会教育センター ※入場は無料です ▼作品募集 市民文化展への出品作品を募集 します。 出品を希望される方は、 3月 日 (日) までに、総合社会 教育センターにお申し込みくだ さい。 なお、作品はお一人様一点とさ せていただきます。 ▼作品搬入 4月2日 (木) 壁面 午前9時 分~ 置物 午後1時 分~ ▼作品搬出 4月5日 (日)午後4時~ ▼申し込み・問い合わせ先 総合社会教育センター 第 回洋邦楽舞発表会 ▼と き 4月4日(土) 午前9時 分開演(9時開場) ▼ところ 総合社会教育センター ※入場は無料です ▼出演団体 文化協会に所属している洋楽・ 邦楽・舞踊部門の各団体 ▼問い合わせ先 総合社会教育センター 十四山スポーツセンター トレーニング講習会 月の予定 『きんぎょ草』 ▼問い合わせ先 市社会福祉協議会 3724 ☎ 障がいのある方やその家族を対 象に、日常生活のことや障がい福 祉サービスの利用など福祉制度全 般についての相談を、障がい者支 援施設「愛厚弥富の里」 の職員がお 受けします。 愛厚弥富の里を設置・運営する 社会福祉法人愛知県厚生事業団 は、県内全域において多種の事業 を行っていることから、一般的な 相談も受け付けますので、お気軽 にお越しください。 ▼と き 3月 日 (金) 午前9時 分~正午 ▼ところ 市役所 1階相談室 ▼問い合わせ先 愛厚弥富の里 ☎ 4322 担当:山田・椙村・毛利・鈴木 ~愛厚弥富の里~ 福祉相談の開催 65 − 利( 用 に は 大 人 2 1 0 円、 中 学 生 1 1 0 円 。) 小 学 生 以 下 の ご 利 用 はできません。 3月は引越しが集中する時期で あり、住民の皆さんから粗大ごみ や大量ごみを自己搬入できる施設 はないかとご相談が多く寄せられ 粗大ごみや大量ごみは 八穂クリーンセンターへ 有料で自己搬入できます 13 65 − 無料のトレーニング講習会を受 講 し て い た だ い た 方 は、 ト レ ー ニング室をご利用いただけます 30 男結び (おむすび) の会 年成人式を迎えられた方 平成 で、小学校4年生の時に書いた 「自 分への手紙」を成人式の受付時に 受け取らず帰ってしまった方が多 数おられます。 皆さん一人一人にお返ししたい と 思 い ま す の で、 お 手 数 で す が、 左記まで受け取りに来てください。 ▼受取場所 総合社会教育センター ▼期 限 3月 日 (火) ▼問い合わせ先 総合社会教育センター 第 30 妊婦健康診査を県外医療機関や 助産院で受けている方へ 妊婦健康診査にかかった費用の うち、3月 日までに受診した分 は、4月 日までに申請してくだ さい。申請期限を過ぎると補助金 の交付ができませんので、ご注意 ください。 ▼申請期限 〜4月 日(金) ▼提出書類 ・妊婦健康診査受診票 ・妊婦健康診査費用領収書 ・妊婦健康診査費用補助金交付 申請書(第1号様式) ・妊婦健康診査費用補助金交付 請求書(第2号様式) ※認印をご持参ください。 ▼申請・問い合わせ先 市役所健康推進課 (内線412・413) 男性が台所をまかされるという のは、慣れないため色々な苦労が ありますよね。 仲 間 と 楽 し く 料 理 を し な が ら、 苦労話や情報交換を通して、明日 からのエネルギーとしましょう ▼と き 月 日、 月 日、 月 日、 平成 年 月 日 (いずれも木曜日) 午前 時 分~午後1時 ▼ところ 総合社会教育センター ▼対象者 ・一人暮らしの男性 ・介護と台所をまかされている 男性 母子手帳交付場所が 保健センターに一元化されます 母子保健サービスの向上のた め、母子健康手帳の交付場所は平 成 年4月1日(水)から保健セン ターのみとなります。 そのため十四山支所での交付は 行いませんので、交付を希望され る方は、保健センターまでお越し ください。 ▼問い合わせ先 市役所健康推進課(内線412) !! 8 新成人の皆さんへおしらせ 10 1 30 27 ▼と き 4月3日(金) ~5日 (日) 午前9時~午後5時 ただし、最終日は午後4時まで 10 ます。このようなごみは海部地区 環境事務組合が運営する八穂ク リ ー ン セ ン タ ー で 処 分 で き ま す。 急遽ごみを処分したい方や一度に 大量のごみを処分したい方は、ご 利用ください。ただし搬入には手 続きが必要となり、すでに弥富市 外へ住所を移された方はご利用に なれません。また、ごみの種類に よっては搬入できないものもあり ますので、必ず事前に環境課まで お問い合わせください。 ▼持ち込み先 八穂クリーンセンター 弥富市鍋田町八穂399番地3 ☎ 6500 平 日 午 前 9 時 ~ 午 後 4 時(正 午 ~ 午 後 1 時 を 除 く)土 日 は 休 み です。 ㎏あたり200円 *ご利用には制限があり、搬入 できない場合もありますので ご了承ください。 1 68 − 2回目 ② ③ ③ ② ③ ③ ② ③ ② ② ③ ③ ② 1回目 ① ② ② ① ② ② ① ② ① ① ② ② ① ※ 講習は1時間半ぐらいかかります。 ※ 予定は変更になる場合があります。 ※運動のできる服装と上履きをお 持ちください。 ※予約が必要です。 2110 ☎ 日程 1日(日) 5日(木) 7日(土) 8日(日) 13日(金) 14日(土) 15日(日) 17日(火) 21日(土) 22日(日) 25日(水) 28日(土) 29日(日) 52 − 30 16 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 17 ①10:00〜 ②14:30〜 ③18:30〜 28 9 27 28 30 30 9 14 31 市役所 (福祉課窓口) 、 十四山支所、鍋田支所、 総合福祉センター、 総合社会教育センター、 白鳥コミュニティセンター、 南部コミュニティセンター 45 10 7 10 ◆ 募金箱設置 ◆ 15 31 4 18 ◆ 募金活動期間 ◆ 平成27年 3 月31日まで 18 26 70 31 10 「東日本大震災義援金」へ多く の温かいお気持ちをお寄せいた だきありがとうございます。 皆さまからお寄せいただ い た 義 援 金 は、 1 月 末 で 21,094,037円となりました。 引き続き、ご支援ご協力をお 願いします。 被災地の一日も早い復旧、復 興を願っています。 27 68 − 10 東日本大震災義援金の お礼と報告 せ ら 知 お せ ら 知 お 3 3 月の 3 月の 「春の特別公開2015」 の お知らせ 愛知県埋蔵文化財調査センター では、やとみ春まつりにあわせて、 当センターにおいて「朝日遺跡の 重要文化財特別公開」・「発掘調査 速報展」・「火起こし体験」(無料) を実施します。 ぜひ、当館にお越しください。 ▼と き 4月4日(土)~ 日 日( ) 午前 時~午後4時 ※ 4 月 日(土)、 日(日)は、 休館 ※ 「火 お こ し 体 験」は 4 月 4 日 土( ・)5日 日( の)み実施 ▼問い合わせ先 愛知県埋蔵文化財調査センター 4164 ☎ 県営名古屋空港からの お知らせ ▼問い合わせ先 5633 名古屋空港ビルディング株式会社 ☎(0568) 登記事項証明書の オンライン請求 住宅借入金等特別控除を申告さ れる際は、ご自宅や事務所のパソ コンから請求できる「かんたん証 明書請求」をご利用ください。 窓口での待ち時間が不要で、午 後9時まで請求できます。 8170 手数料は郵送料込みで1通500 円 (窓 口 受 取 な ら 1 通 4 8 0 円)と、 窓口請求 (1通600円) よりもお得 です。 ▼問い合わせ先 名古屋法務局 民事行政調査官室 ☎(052) 952 ▼ホームページ ☎0120 985 711 大丈夫ですか?あなたの 情報セキュリティ対策 不審メールによる情報漏えい被 害や個人情報の流出など、生活に 影響を及ぼす情報セキュリティ問 題が多数報じられています。また、 官公庁などの重要な情報やシステ ムを標的としたサイバー攻撃の認 知件数が増加傾向にあります。 不 正 プ ロ グ ラ ム(ウ ィ ル ス)に よって、あなたのパソコンが悪用 され、サイバー攻撃に利用される ことがありますので、情報セキュ リティ対策を万全にして被害に遭 わないようにしてください。 ▼問い合わせ先 蟹江警察署警備課 ☎ 0110 募集します 販売を営んでいない個人あるい はグループ (飲 食 物・ ゲ ー ム・ くじの販売は除く) ▼参加費 1日1区画 (約4㎡) 1, 000円 ▼申し込み期限 (ただし、 店に 3月 日(金) なり次第締め切り) ▼主催 市商工会フリーマーケット実行 委員会 ▼申し込み・問い合わせ先 市商工会 近藤 ☎ 3100 年輪のつどい 歳の 実行委員を募集します (日)に行う「平成 年 月8日 度年輪のつどい 歳」の企画・運 営に協力していただける実行委 員 を 募 集 し ま す。 自 分 た ち の 手 で、 「つどいの場」 を演出してみま せんか。 ▼対象者 昭和 年 月 日~昭和 年 月 日生まれの方 ▼内 容 市内在住の 歳の方が一堂に会 して行う立食パーティーなどの 企画・運営 ▼募集期間 月 日 (水)~ 日 (木) ▼申し込み・問い合わせ先 総合社会教育センター ☎0586 7522 NPO法人やとみ白鳥クラブ 平成 年度会員募集 4 http://www. touki-kyoutaku-moj.go.jp 「かんたん証明書」 で検索 停電防止に、見つけたら連絡を! 電柱へのカラスの巣 ~フリーマーケット出店者募集~ やとみ春まつりに参加しませんか ▼と き 4月4日 (土) 午後1時~4時 5日 (日) 午前9時~午後3時 ▼ところ 文化広場 ▼対 象 30 27 だれでも、いつでも、どこでも、 いつまでもをコンセプトに総合型 地域スポーツクラブのやとみ白鳥 クラブでは平成 年度会員を募集 します。 ▼と き 3月1日(日)~ ▼申し込み・問い合わせ先 白鳥コミュニティセンター内 NPO法人やとみ白鳥クラブ ☎ 6021 27 電柱の上にあるカラスの巣は停 電 の 原 因 に な る 恐 れ が あ り ま す。 電柱の上にカラスの巣を見つけた ら、お近くの中部電力までご連絡 ください。 ▼問い合わせ先 中部電力 株( 港)営業所 60 60 2 30 30 1 4 60 − 73 − ♥ 寄 付 ♥ 金2, 000円 金10, 000円 以上のとおりご寄付いただき ありがとうございました。 弥富市に ▼匿名 様 チャレンジハウス弥富に ▼市商工会女性部 様 クリスマスケーキ 個 ▼市民生委員協議会 様 みかん1箱 ▼海野寿美 様 市社会福祉協議会に ▼匿名 様 金2, 343円 27 ▼問い合わせ先 海部苗木花き生産組合連合会事 務局 (海 部 農 林 水 産 事 務 所 農 政 課内) ☎ 2111 (内線356) 27 65 − 11 1 4 67 − 自衛官募集案内 ▼採用種目 一般幹部候補生 ▼試験の種類 大卒程度試験および院卒者試験 ▼応募資格 ⑴大卒者試験 次の各項のいずれかに該当する方 22 20 28 28 31 16 10 − − ①平成 年4月1日現在、 歳 以上 歳未満の方 ②平成 年4月1日現在、 歳 以上 歳未満の方で、学校教 育法に基づく大学を卒業した 方 (平 成 年 3 月 卒 業 見 込 み の方を含む) ⑵院卒者試験 修士課程修了者で、平成 年4 月1日現在、 歳以上 歳未満 の方 ▼受付期間 3月1日 (日)~5月1日(金) ▼試験日時 一次試験 5月 日 (土) 、 日 (日) ▼申し込み・問い合わせ先 自衛隊愛知地方協力本部 一宮地域事務所 一宮市大江2 1 ワキタビル二階 − 県営名古屋空港では、平成 年 月 日から駐車場料金が改定さ れます。 これに伴い、FDA機ご利用に よる駐車料金5日間(120時間) 無料のサービスは、平成 年 月 日をもって終了いたします。 駐車場をご利用の皆様におかれ ましては、ご迷惑をおかけします が、ご理解とご協力を賜りますよ うお願い申し上げます。 ) 22 28 26 28 10 30 95 − 28 − 10 10 11 11 11 11 12 24 − 16 27 3 ▼ところ 海南こどもの国 ▼内 容 救命講習会参加者募集 ◇品評会優秀作品展示会 日(土) 午前 時~午後3時 あなたのそばで誰かが突然倒れ ◇花き・植木相談会 た と き に、 救 急 車 の 到 着 を 待 つ 間、一刻も早い応急手当が必要で 日(土) 午前 時~午後3時 す。あなたしか救えない命があり ◇即売会 ます。救える命を救うためにもこ 両日午前 時~午後4時 の講習会に参加して心肺蘇生法を ◇花苗の無料配布 学んでみませんか。 両日午前 時・午後2時の2回 普通救命講習Ⅰ(3時間コース) ずつ(各回先着150名) ▼と き ◇花育教室 3月 日(日)午前9時~正午 (ミニブーケ作りなどを予定) ※事前申し込み不要 ▼ところ 海部南部消防組合消防署 (飛島村) 日(土) 午前 時~午後3時 ※小学生以下対象、先着200 ▼内 容 名、参加費100円 成 人 を 対 象 に し た 心 肺 蘇 生 法、 ◇寄せ植え教室 ※要申し込み AEDの使用方法、止血法 ▼定 員 名 日(日) 午前 時~ 名 ※定員になり次第締め切らせて 午後1時 分~ 名 参加費 1, 500円 (資材代の いただきます。 み)+花材費 (会場で各自購入) ▼受講資格 【寄せ植え教室の申し込み方法】 市内に在住または在勤の方 ①住所 ②氏名 ③電話番号 ④午 ▼受講料 無料 ※講習修了者には、修了証を発 前の部・午後の部の別 (またはどち 行します。 らでも可)⑤参加人数を記入 し、 ▼申し込み・問い合わせ先 はがき(〒496 8532 (住 所 な し) )ま た は F A X ( 海部南部消防組合消防本部消防課 ☎ 3111 8943) にて 「愛知県海部農林 水産事務所農政課内海部花き連 事務局」あてに3月 日 (金)ま 海部苗木花き展示品評会・ でに申し込んでください。 即売会のご案内 参加希望者多数の場合抽選にて 決定し、当選者に通知します。 ※どちらの教室もお子様と一緒 に参加していただけます。 ▼と き 4月 日 土( ~) 日 日( 午前 時~午後4時 25 − 27 − 28 20 17 − 18 30 12 19 12 18 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 19 32 − 30 20 10 11 10 67 − 1 15 4 31 せ ら 知 お せ ら 知 お 52 − 10 11 3 月の 3 月の 図書館だより 新しく入った本 3/11〜4/10 ホームページ用アドレス http://www.yatomi-library.com 携帯用アドレス https ://ilisod001.apsel.jp/city-yatomi-lib/wopc/pc/mSrv あなたも 参加してみませんか? ▶3月14日(土) 10:00~12:00 ▶図書館 会議室 ▶テキスト 「三四郎」(夏目 漱石 著) ※一冊の本をみんなで読み、意見を述 べ合いながら、読書の領域を広げて いきましょう!! ■ 開館時間 火・水・木・金曜日 9:00~19:00 (十四山支所図書コーナーは17:00まで) 土・日曜日・祝日 9:00~17:00 ■ 3月の休館日 2日 (月) 、9日 (月) 、16日 (月) 、 23日 (月) 、30日 (月) ※詳しくは図書館ホームページをご覧ください。 当番医療機関については、消防署または救急医療情報センターへお尋ねください。 ◦海部南部消防署 ☎52−0119 ◦海部南部消防署北分署 ☎65−0119 ◦救急医療情報センター ☎26−1133 内科・小児科 歯科 外 科 (午後5時以降は消防署へお尋ねください) 平日夜間および休日(土・日・祝日) 薬など 21 受付時間 平日夜間 20:30〜23:00 土曜日 18:00〜20:30 日・祝 9:00〜11:30 13:00〜16:30 18:00〜20:30 日・祝 9:00〜11:30 14:00〜16:30 土曜日 13:00〜17:00 海部地区急病診療所 ☎25−5210 http://amaq.sakura.ne.jp 9:00〜17:00 くすり・医療用品などに関する緊急 の相談・質問などは右記へお問い合 わせください。 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 名 称 と き ところ 第10回探鳥会 3月15日(日) 午前10時〜正午 弥富野鳥園 保護地内 春休み親子探鳥教室 3月29日(日) 午前10時〜正午 (要事前予約) 弥富野鳥園 本館2階会議室および 保護地内 平成27年度 第1回ミニ探鳥会 4月5日(日) 午前10時30分〜11時30分 弥富野鳥園 保護地内 愛知児童総合センター 協力事業 〜メディアであそぶ!〜 3月7日(土) 受付 午前10時30分~午後3時 海南こどもの国 受付・会場: 多目的ホール みんなであそぼう 〜こまをつくろう〜 3月8日(日) 受付 午前10時30分~午後3時 海南こどもの国 受付・会場:多目的ホール 定員:100名 みんなであそぼう 〜ピョンピョンパック〜 3月14日(土)・15日(日) 受付 午前10時30分~午後3時 海南こどもの国 受付・会場:多目的ホール 定員:各日100名 みんなであそぼう 〜ボール〜 3月21日(土・祝) 受付 午前10時30分~午後3時 海南こどもの国 受付・会場:多目的広場 定員:無制限 ギネスに挑戦 〜記録会〜 3月22日(日)・29日(日) 受付 午前10時30分~午後3時 海南こどもの国 受付・会場:多目的広場 定員:無制限 1日 (日) 奥村クリニック 津島海部薬剤師会 くすり安心電話 ☎090−2136−3858 開設時間 21:00〜翌朝 9:00 21 料金 問い合わせ先 電話番号 弥富野鳥園 68−2338 海南こどもの国 52−1515 無料 ※病状などのお問い合わせは、受付時間内に直接お電話してください。 日・祝 弥富 野鳥園 (津島市莪原町字郷西37) ☎22-2600(津島市) ※都合により変更さ れることがありま 7日 (土) わたり整形外科 ☎449-6699 (あま市) す。上記の消防署 または救急医療情 8日 (日) もりや整形外科 ☎445-3711 (あま市) 報センターへご確 14日 (土) 後藤整形外科 ☎25-5511(津島市) 認のうえ、受診し てください。 15日 (日) 服部整形外科 ☎65-1200(弥富市) ※午後5時以降は消 21日 (祝) そぶえ整形外科 ☎67-5010(弥富市) 防署へお尋ねくだ 22日 (日) こじま整形外科 ☎25-9911(愛西市) さい。 28日 (土) 奥村整形外科 ☎445-5667 (大治町) ※あま市・大治町は 市外局番が052で 29日 (日) 小林クリニック ☎444-4500 (あま市) す。 20 おでかけください 診 療 先 12 ■第9 回 市 民 ソ フ ト テ ニ ス 室 内 大 会 ◦シワ図鑑 ~シワ・たるみの作られ方が わかれば直し方もわかる~ 土門 奏 3月 平日夜間・休日診療問い合わせ先 診 療 日 ◆小・中学生男子の部 ▶3月18日(水)10:00~10:30 0~2才までの乳児 ▶ 図書館 おはなしのへや 1位 五島 永環惟・切江 憧 ■ひよこのおはなしかい ■よつば読書会 宮下 奈都 (弥富中) 2位 横山 和輝・佐野 優人 ▶3月21日(土・祝)15:00~15:30 ▶4月 4 日(土)15:00~15:30 小学校低学年までの児童 ▶図書館 おはなしのへや ◦たった、それだけ 有栖川 有栖 (弥富中) 3位 伊藤 匠馬・藤井 聖剛 ■おはなしの会 ◦怪しい店 東京ブラックアウト 若杉 冽 著 (弥富中) 3位 森部 裕貴・横井 良哉 黄金の糸 幕末甲州金始末 渡辺 房男 著 (弥富中) 図書館奇譚 村上 春樹 著 ◆小・中学生女子の部 ◦フランス人は10着しか服を持たない ジェニファー L・スコット 1位 鈴木 遥香・是則 紗南 ◦電子レンジでつくる12か月の和菓子 松井 ミチル (弥富中) 2位 吉川 未悠・井上 京香 稲葉 真弓 (連盟) ◦少し湿った場所 3位 水谷 都子・菅谷 遥 (連盟) 3位 荒川 美空・山中 季夕 中路 啓太 (弥富中) ◦もののふ莫迦 ◆一般の部 若杉 冽 1位 新坂 俊彦・岩谷 康平 2位 向井 優太・橋本 昌樹 渡辺 房男 3位 宮澤 和也・東 大輝 3位 北村 将也・竹村 翼 ◦黄金の糸 幕末甲州金始末 ◆壮年・混成の部 村上 春樹 1位 立松 正人・鈴木 小百合 2位 中川 清司・今 義忠 ◦図書館奇譚 ◦東京ブラックアウト 大会結果 (敬称略) 著 者 名 ( 月 日・ 日総合体育館アリーナ) 図 書 名 こども の国 ※開催時間、休館日、事業の詳細な内容は、問い合わせ先でお尋ねください。 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 20 保 健 セ ン タ ー だ よ り 「みんなでウォーキング」参加者を募集します! 開催日時 3月23日 (月) 9:00~12:30 ※雨天時は市民ホール(図書館棟3階)で実施し ます。 募集対象 市内在住の方 (注意)医師から運動を止められていない方。現在 通院されている方は、主治医の運動許可が ある方に限ります。当日、集合場所で健康 チェックを行い、その結果参加できない場 合もあります。 スタート ① 三ツ又池公園 約 0.35㎞ ② 孝女曽與宅址 約 0.20㎞ ③ 八王子神社 約 0.21㎞ ④ 宮崎筠圃宅址 約 0.68㎞ ウォーキング マップ トイレ ➡ ➡ 計 0.55㎞ ➡ 計 0.76㎞ 約 0.68㎞ ➡ 計 2.14㎞ ➡ 計 2.82㎞ 1歳児親子教室 ⑧ 十四山西公園(伊勢湾台風復興の碑)トイレ 約 2.04㎞ 三ツ又池公園拠点広場駐車場 (十四山総合福祉セン ター南 「鳥ケ地新田」 交差点北) 内 容 ・ウォーキングの実施 「水郷田園コース 7.8㎞」 「ショートコース 約5㎞ (予定) 」 ・キーワードをあてよう! ⑪ 六角堂 定 員 30名 ⑫ 三ツ又池公園 申込方法 電話または健康推進課(保健センター)窓口でお申 し込みください。 申込期限 3月16日 (月) (定員になり次第締め切ります) 持 ち 物 運動のできる服装、運動靴、お茶、帽子、タオル (必 要に応じて…万歩計、雨ガッパ) そ の 他 ・ウォーキング中のけがについては、レクリエー ション保険に加入しています。 ・参加費は無料です。 約 0.81㎞ ⑩ 火の見櫓 ➡ 計 5.67㎞ ➡ 計 5.80㎞ 約 1.03㎞ ➡ 計 6.83㎞ 約 0.89㎞ ゴール トイレ 約 0.13㎞ 予防接種 BCG トイレ 前回のウォーキングでの川柳・俳句 (キーワード:やきいも) 秋晴れに やきいもうまし 散歩あと Sさん 子供らの 笑顔はじけて 芋を焼く ハツラツさん やきいもを ほくほく食べて 歩こうよ 六十代 女性 るのが生きがいです。生きがいは、まず「生 活のなかにときめきをさがす」 。旅行や習い 事などはもちろん、新しい料理に挑戦する、 健康長寿のためには、食事、運動、さらには生きがい が大切といわれていても、長年の生活習慣を急に変える す。新しい体験にときめくと、内分泌系が活発になった のも、生きがいを見つけるのも難しいものです。しかし、 り、免疫細胞が増えたりします。脳が刺激されることで その努力はいつから始めても遅くなく続けることが大切 認知機能の低下も改善されます。 なのです。 食事、運動、生きがいの3本柱で充実した毎日を過ご 誰もが生活に取り入れやすいことから始めてみるこ しましょう。う蝕や歯周病は生活習慣病の一つで生活習 と。たとえば食事では「一口30回以上噛むことにする」こ 慣を正しくすることで、ある程度予防することができま れは食べ過ぎによる肥満を防ぐと同時に、脳に刺激を与 す。歯科では生活習慣をチェックするために開発された え記憶力に良い影響をあたえるといいます。また、運動 「歯の健康づくり得点」があります。利用してみてはい いて行くなどささいな運動の積み重ねが大事です。 23 食事、運動などを維持する気持ちの源にな 初めて見た草花の名前を調べるなど、なんでもよいので では日常から積極的に階段を選んだり、買い物は毎日歩 2015 (平成27)年 3月号 広報やとみ 場 所 保健 センター ・管理栄養士による離乳食の話 ・予約制です。希望の方は事前に ご予約ください。 ・生活習慣や歯みがきの話、親子 遊びなど (個別通知します) 17日 (火) 9:45〜10:00 26年3月出生児 実施日 受付時間 対 象 者 内容など 生後1歳に至るまでの間にあるお 13:45〜 子さん 14:15 (標準的な接種期間:生後5か月~ 12日 (木) 8か月に至るまでの間) 2日 (月) 歯科保健 ⑬ 十四山福祉センター かがでしょうか。 海部歯科医師会 対 象 者 実施期間 歯周疾患健診 20歳以上の方 は平成 27 年 3 歯周疾患健診 妊娠中の方 月31日までの 妊産婦歯科健康診査 産後1年以内の方 ご利用となり ます。 成人保健 健康相談 栄養相談 健康長寿のために 内容など 場 所 予約制 健康推進課 (保健センター)へ電話にて 保健 センター 予約をしてください。 ※各日とも先着20名です。 ※詳しくは、平成26年度予防接種年間予定表をご覧ください。 ➡ 計 7.72㎞ ご参加ありがとうございました。 歯の健康講座 3 月号 その 391 対 象 者 ※母子健康手帳:月〜金曜日、8:30 〜 17:15(土・日・祝日を除く)に随時保健センターおよび十四山支所で交付します。 ※子育て相談:保健師による個別相談を行います。事前に保健センターに電話などでご予約ください。 ※一般不妊治療費助成:一般不妊治療(人工授精)に要した費用の一部を助成します。保健センターへお問い合わせください。 ➡ 計 4.86㎞ ⑨ М式水耕研究所農園 受付時間 3日 (火) 対象の方には個別通 13:00〜14:00 10日 (火) 知でご案内します。 ・対象月でも人数調整のため翌月 19日 (木) 13:00〜13:30 25年7〜8月出生児 に変更することがあります。 26日 (木) ・お子さんの誕生日により、受付 25日 (水) 9:00〜 9:50 25年3月出生児 時間が異なります。詳しくは個 別通知をご覧ください。 5日 (木) 13:00〜13:30 24年1月出生児 前期 26年9月出生児 9:45〜10:00 11日 (水) 後期 生後9か月 10:45〜11:00 (3回食) 頃の児 離乳食講習会 (要予約) トイレ ⑥ 黒宮重佳記念碑 ⑦ 津嶋神社 集合場所 ▶問い合わせ・申し込み先 市役所健康推進課 (内線412・413) 実施日 3歳児健康診査 ➡ 計 1.44㎞ ⑤ 弥勒寺(銅造阿弥陀如来坐像) 約 0.70㎞ 母子保健 3〜4か月児 健康診査 1歳6か月児 健康診査 2歳児 ピカピカ教室 母子健康手帳持参 今年度、2回目の「みんなでウォーキング」を開催します。今回は、 「水郷田園コース 7.8㎞」を健康運動指導士、弥富健康づくりはつら つ会、弥富ふるさとガイドの皆さんと歩きます。7.8㎞は自信がない という方のために、約 5 ㎞のショートコースも予定しています。申 し込みの際にお知らせください。受付・血圧測定後、全員で準備体 操を行ったあと、各名所で史跡ガイドの説明を聞きながら、ウォー キングを行います。終了後整理体操を行い解散となります。 乳幼児健診やBCGは保健センターで実施します。お間違えのないようにお越しください。 ▼問い合わせ先:市役所健康推進課(内線411〜413) 歯科相談 禁煙相談 実施日時 受診料 無料 受診方法 場 所 ・健診が受けられる歯科医院一覧 ( 「平成26年 度弥富市健康増進事業のご案内」を参照)に 電話で予約し、受診してください。 歯科 ・受診時には 「保険証」 を持参してください。 指定医療機関 ※妊産婦の方は、受診時に妊産婦歯科健康診 査受診票、母子健康手帳をお持ちください。 内 容 な ど 対象者 随時 (土・日・祝日を除く)生活習慣病など体や心の健康について心配がある方に、 8:30〜17:00 保健師が個別に相談に応じます 不定期 食事や栄養に関することについて、管理栄養士と一緒に 9:30〜12:00 (要予約) 考えてみませんか 住民 随時 (土・日・祝日を除く)お口のケアや口腔機能アップについて歯科衛生士が個別 9:00〜15:00 (要予約) に相談に応じます 随時 (土・日・祝日を除く) 禁煙方法を保健師と一緒に考えましょう 9:00〜15:00 場 所 保健 センター ※健康手帳:月〜金曜日、8:30〜17:15(土・日・祝日を除く)40歳以上の方に随時保健センターで交付します。 ※保健センターでは、住民の皆さまにより良い生活をしていただくために、家庭訪問を行っています。 地区担当の保健師がうかがいますので、体のこと、生活のことなど何でもお気軽にご相談ください。 健康増進コラム ~ 第84回 ~ 妊婦さんとたばこの関係!? たばこが健康に悪いことはよく知られています。 とくに妊娠中にたばこを吸うと、たばこに含ま れるニコチンや一酸化炭素などの有害物質がお母 さんだけでなく、おなかの赤ちゃんにも影響が出 ます。赤ちゃんがお腹の中で十分に育たず生まれ る (流産・早産、子宮内胎児発育遅延、低出生体重 児など) リスクが高くなります。妊娠中のこれらの 病気は、将来の生活習慣病や発達障害の発生に影 響があるという研究データもあります。 「妊娠したらたばこをやめよう」 。たぶん、たば こを吸っている女性の多くはそう思っているので はないでしょうか。弥富市保健センターでは、妊 娠中はもちろん、あらゆる年代の方の禁煙を支え られるよう、禁煙サポート事業を行っています。 この機会にぜひ、ご利用ください。 ★弥富市健康増進計画ホームページ★ (http://www.city.yatomi.aichi.jp/kurashi/zoushin.html )ぜひご覧ください。 2015 (平成27) 年 3月号 広報やとみ 22 広報 3 2015 No.108 い とう たいせい 伊藤 大誠くん 2歳 編集・発行:弥富市役所総務部秘書企画課 〒498−8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335 電話:0567−65−1111 (稲元) トミカ大好き♡ かたおか さ き 片岡 咲希ちゃん 3歳 (前ケ須町) 元気いっぱい。 さな だ 眞田 はなちゃん 2歳 (前ケ須町) はなちゃん大好き♥ 子どもは宝 やとみのたから ≪写真掲載希望者募集≫ ▼応募期間 3月9日(月)~13日(金) 9:00~17:00 (平日のみ) ▼対 象 5月生まれで1歳~3歳までの子 ▼応募方法 秘書企画課へ電話で ☎65−1111 (内線223) (抽選により掲載決定) 3 たけうち し き 竹内 梓起くん 1歳 (平島町) いつも笑顔をありがとう☆ Sun きんちゃんバス運休 消防団観閲式 (文化広場) 10:00〜 8 きんちゃんバス運休 はる と (鯏浦町) 電車大好き☆ まえさこ そら た 前迫 空太くん 1歳 (鯏浦町) 食べるの大好き! ! 行事予定カレンダー 月 1 ほっ た 堀田 悠翔くん 2歳 Mon 2 図書館休館日 Tue 3 9 4 成年後見制度の専門相談 (総合福祉センター) 13:00〜16:00 (予約制) <納期限> 固定資産税 4期 図書館休館日 Wed 10 11 心配ごと相談所 法律相談(予約制) (総合福祉センター) 13:00〜16:00 Thu Fri Sat この広報紙は再生紙を 使用しています。 5 6 7 12 13 14 20 21 春分の日 26 27 28 (市役所) 13:30〜16:30 (市役所) 10:00〜15:00 中学校卒業式 消費生活相談 (市役所) 13:30〜16:30 社会保険労務士による ねんきん定期便相談 (市役所) 10:00〜16:00 15 きんちゃんバス運休 22 きんちゃんバス運休 16 図書館休館日 23 図書館休館日 17 18 心配ごと相談所 行政相談所 19 消費生活相談 (市役所) (十四山総合福祉センター) 13:30〜16:30 13:00〜16:00 24 小中学校修了式 25 心配ごと相談所 行政相談所 法律相談(予約制) 消費生活相談 小学校卒業式 年金相談 きんちゃんバス運休 ホームページ http://www.city.yatomi.lg.jp メール [email protected] (総合福祉センター) 13:00〜16:00 29 きんちゃんバス運休 30 図書館休館日 31 <納期限> 国民健康保険税 6期 介護保険料 6期 後期高齢者医療保険料6期 ※手話通訳者の設置 毎週水曜日(市役所)9:00〜12:00 【問い合わせ先】 「心配ごと相談所」、「法律相談」及び「成年後見制度の専門相談」は市社会福祉協議会 ☎65−8105 編集 後記 早いもので年度末の3月となりました。まだまだ肌寒さを感じる月ではありますが、徐々に春の訪れを感じ る月でもあります。3月2日 (たぶん午後くらい)は、当市公式ホームページが全面リニューアルされます。 新しいコンテンツも用意しておりますので、ぜひご覧ください。 byきんちゃん
© Copyright 2024 ExpyDoc