平成 27 年度 介護支援専門員専門研修兼更新研修〔実務経験者〕開催要項

※本研修は、厚生労働省が定めた「介護支援専門員資質向上事業実施要綱」(平成 18 年 4 月 1 日から適用)に基づく研修です。
平成 27 年度 介護支援専門員専門研修兼更新研修〔実務経験者〕開催要項
1.目的 現任の介護支援専門員に対して、一定の実務経験をもとに、必要に応じた専門知識、技能の修得を
図ることにより、その専門性を高め、もって介護支援専門員の資質向上を図ることを目的として開催します。
また、介護支援専門員証に有効期限が付され、更新時に研修の受講を課すことにより、定期的な研修受講
の機会を確保し、介護支援専門員として必要な知識及び技術の向上を図り、専門職としての能力の保持・向
上を図ることを目的として開催します。
2.実施主体
島根県
3.実施機関
社会福祉法人 島根県社会福祉協議会(島根県福祉人材センター)
4.参加対象
次の(1)~(3)のいずれかに該当する方。
(1)専門研修(専門研修課程Ⅰ)
原則として、介護支援専門員として実務に従事している方であって、就業後6ヶ月以上の方。
(2)専門研修(専門研修課程Ⅱ)
原則として、介護支援専門員として実務に従事している方であって、就業後3年以上の方。
(3)更新研修〔実務経験者〕(専門研修課程Ⅰ・専門研修課程Ⅱ)
新たな『介護支援専門員証』の交付をされた後または『介護支援専門員証』更新後の有効期間中に、介護
支援専門員として実務に従事している方又は従事していた経験を有する方で、介護支援専門員証の有効期間
が平成28年2月1日~平成30年4月30日に満了される方(実務経験があれば期間の長短は問わない)。
※『介護支援専門員証』の更新を希望し、平成28年2月1日~平成29年4月30日に有効期間満了日を
迎える方のうち、証の更新申請の手続きに必要な研修が未修了の方は、今年度(平成27年度)の更新研修
を受講してください。
※実務未経験者の更新研修は、本研修とは異なります。
(参考)「『介護支援専門員証』の更新に必要な研修について【平成 27 年度版フローチャート】」(A3)をご参照ください。
※ 研修体系全体に関することや、介護支援専門員の登録・証の更新手続きおよび前回更新時に受講した研修
の受講履歴の確認等は、島根県高齢者福祉課(電話0852-22-6520)へお問合せください。
(参考①)実務経験者とは、原則として、居宅介護支援事業所、特定施設入居者生活介護に係る居宅サービス事
業者、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護および地域密
着型介護老人福祉施設入居者生活介護に係る地域密着型サービス事業者、介護保険施設、介護予防特定施設入居
者生活介護に係る介護予防サービス事業者、介護予防小規模多機能型居宅介護および介護予防認知症対応型共同
生活介護にかかる地域密着型介護予防サービス事業者、介護予防支援事業者または地域包括支援センター等にお
いて、サービス計画の作成を行った経験を有する方、または居宅介護支援事業所の管理者としての経験を有する
方をいいます。
※ 要介護認定の認定調査のみを行っていた場合には、実務経験者とはなりません。
(参考②)『介護支援専門員証』更新手続きに添付する研修の修了証書について(実務経験者)
①実務経験者として初回の『介護支援専門員証』更新手続きには、専門研修課程Ⅰおよび専門研修課程Ⅱの両方
の修了証書が必要です。
②実務経験者として2回目以降の『介護支援専門員証』更新手続きに必要な研修の修了証書は、前回の更新手続
きの際に添付された修了証書の種類により異なります。2回目以降の更新手続きのために受講される方のうち、
前回の更新手続きの際に実務経験者として専門研修課程Ⅰ(H15~17 年度旧現任研修基礎研修課程ⅠⅡによる免
除を含む)および専門研修課程Ⅱの修了証書を添付された方は、次回の更新手続きには専門研修課程Ⅰが免除
となり、専門研修課程Ⅱの修了証書のみが必要です。
※ 詳しくは、島根県高齢者福祉課ホームページ「介護支援専門員」の「2.資格の更新」をご確認いただくか、
島根県高齢者福祉課へお問合せください。
5.課目・内容および会場・期日・開催場所・定員
(1) 専門研修課程Ⅰ
課目①から課目⑧を必修課目とし、課目⑨から課目⑯のうち2課目を選択する。また選択課目は、2課目
を超えて選択することは構わない。
※ 課目や日程の詳細は、別紙 1-①「研修カリキュラム」と別紙 2-①「研修日程表」をご確認ください。
※ 出雲・浜田会場の選択課目は一部課目の実施のため、受講希望の方はその他の会場で受講してください。
会場
松江
出雲
浜田
期日(受付は、各会場Ⅰ期初日の 9:10~9:45)
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
開催場所(会場アクセス・地図参照)
6 月 14 日(日)~15 日(月)
必修
必修及び選択 7 月 1 日(水)~2 日(木)・7 月 4 日(土)
必修及び選択
必修
必修及び選択
必修
必修
必修及び選択
必修及び選択
定員
「いきいきプラザ島根」403
「いきいきプラザ島根」403
~6 日(月)
8 月 17 日(月)~19 日(水)
6 月 26 日(金)~27 日(土)
7 月 27 日(月)~29 日(水)
8 月 26 日(水)
6 月 8 日(月)~ 9 日(火)
7 月 22 日(水)~23 日(木)
8 月 11 日(火)~12 日(水)
「くにびきメッセ」501
と
き
「朱鷺会館」1F ホール
計 200 名
「いわみーる」1F 研修室
「いわみーる」401
「いわみーる」401
(2)専門研修課程Ⅱ
課目①から課目③を必修課目とし、
「居宅」
(課目⑤及び課目⑥)または「施設」
(課目⑦及び課目⑧)のい
ずれかを選択する。なお、選択課目は「居宅」と「施設」の両方を受講することは構わない。
課目④は次の 1~2 の該当者を対象に、予防給付アセスメント等の基本について、任意受講として実施する。
なお、対象に該当しない方も受講可能。
1.介護予防支援事業所において介護予防支援業務に従事する者
2.指定居宅介護支援事業所の介護支援専門員
※ 課目や日程の詳細は、別紙 1-②「研修カリキュラム」と別紙 2-②「研修日程表」をご確認ください。
※ 各会場のⅢ期~Ⅳ期は、居宅または施設のいずれかを選択して受講してください(希望者は両方の受講可)。
※ 専門研修課程Ⅱを受講される全員の方に提出いただく課題があります。詳細は、受講決定通知でお知らせ
します。
会場
Ⅰ期
開会・必修
9 月 17 日(木)
Ⅱ期
必修
任意受講
9 月 28 日(月) 9:30~12:30
9 月 28 日(月) 13:30~16:30
Ⅲ期
選択
松江
期日(受付は、各会場Ⅰ期初日の 9:00~9:45)
Ⅳ期
【施設】 12 月 19 日(土)~20 日(日)
Ⅰ期
開会・必修
9 月 24 日(木)
Ⅱ期
必修
任意受講
9 月 25 日(金) 9:30~12:30
9 月 25 日(金) 13:30~16:30
Ⅲ期
Ⅳ期
「いきいきプラザ島根」403
と
き
「朱鷺会館」1F ホール
【施設】 11 月 28 日(土)~29 日(日)
Ⅰ期
開会・必修
Ⅱ期
必修
任意受講
Ⅲ期
Ⅳ期
「くにびきメッセ」
1F 多目的ホール
【居宅】 10 月 24 日(土)~25 日(日)
選択
浜田
定員
【居宅】 12 月 12 日(土)~13 日(日)
選択
出雲
開催場所(会場アクセス・地図参照)
9 月 12 日(土)
10 月 15 日(木) 9:30~12:30
10 月 15 日(木) 13:30~16:30
【施設】 11 月 7 日(土)~ 8 日(日)
【居宅】 12 月 5 日(土)~ 6 日(日)
「いわみーる」401
計 300 名
6.申込み手続き
(1)必要書類
次の①または②『受講申込書(2枚)』と『介護支援専門員証』の写しの計3枚を送付してください。
なお、受講申込書①②の【7】
『実務経験証明』欄は本研修を受講する要件となります。必ずご記入ください。
①4.参加対象(1)または(2)の専門研修の受講対象の方は
⇒別紙「受講申込書① 専門研修(専門研修課程Ⅰ・Ⅱ)」(2枚)と『介護支援専門員証』の写し
②4.参加対象(3)の更新研修の受講対象の方は
⇒別紙「受講申込書② 更新研修(専門研修課程Ⅰ・Ⅱ)」(2枚)と『介護支援専門員証』の写し
(2)上記(1)必要書類の送付期限
平成27年4月22日(水)17:00 まで【必着・FAX可】
(3)上記(1)必要書類の送付方法および送付先
FAXまたは郵送により、ご送付ください。※FAX送信後の郵送は不要です。
【FAX】0852-32-5956(24 時間受付可能)
【郵送先】〒690-0011 松江市東津田町1741番地3 いきいきプラザ島根2F
社会福祉法人 島根県社会福祉協議会法人支援部(島根県福祉人材センター) 担当:福田・野々内
7.受講決定・受講料
(1)受講決定 定員超過の場合には、調整させていただきますので、あらかじめご了承ください。
なお、受講決定は『介護支援専門員専門員証』の有効期間満了日の近い方の受講を優先し、希望会場は
上記6.申込み手続き(1)必要書類の到着順に優先します。
(2)受講決定通知 5月初旬頃に「受講決定通知」
(受講票・請求書・払込書等を同封)を受講申込書の現住
所宛にお送りします。
※受講決定通知が届かない場合や、申込内容に訂正・変更がある場合には、お手数ですが、5月12日(火)まで
に島根県福祉人材センター(電話0852-32-5975)までご連絡ください。
(3)受講料
上記(2)「受講決定通知」にあわせて受講料請求書を同封します(振込書添付)。期限までに
所定の方法により各課程の受講料を入金ください。なお、入金期限は5月18日(月)を予定しています。
専門研修課程Ⅰ 受講料 8,000円
専門研修課程Ⅱ 受講料 8,000円
※振込手数料等が発生する場合には、ご負担ください。
決定後の受講取消はご遠慮ください。やむを得ず受講取消をされる場合、次の①②の期日までにご連絡いただい
た場合のみ、返金します(手数料は申込者負担)。
①専門研修課程Ⅰ 5月25日(月)17時まで
②専門研修課程Ⅱ 8月28日(金)17時まで
(参考)申込から研修開始までの流れ
①必要書類の送付[受講希望者⇒人材センター]
※必要書類:受講申込書(証の満了日により 2 種類・各 2 枚)・介護支援専門員証(写し)の計 3 枚
※送付期限 4 月 22 日 17 時必着(FAX受付可)
↓
②受講決定通知の発送[人材センター⇒受講申込者]
※受講申込者(自宅)へ発送(5月初旬頃)
※受講票・請求書・払込書ほか、事前確認が必要な書類同封
↓
③受講料の入金[受講希望者⇒金融機関⇒人材センター]
※入金期限 5 月 18 日(月)予定(各課程 8000 円)
↓
④研修初日受付
※松江・出雲・浜田の各会場初日受付時に、上記②同封の「受講票」等必要書類提出
8.テキストについて
テキストを使用する場合は、受講決定通知でお知らせします。
9.主任介護支援専門員研修について
主任介護支援専門員研修を受講される方は、
「専門研修課程Ⅰ」および「専門研修課程Ⅱ」を修了している
必要があります(平成15年度~17年度の旧現任研修「基礎研修課程Ⅰ」または「基礎研修課程Ⅱ」を修
了された方は、専門研修課程Ⅰを免除とすることができます)。
なお、対象者については次のとおりです。
【対象者】介護支援専門員の業務に関し十分な知識と経験を有する介護支援専門員とする。
具体的には、次の①から④のいずれかに該当し、かつ介護支援専門員研修〔専門研修課程Ⅰ〕および〔専
門研修課程Ⅱ〕を修了した方とする。
①専任の介護支援専門員として従事した期間が通算して5年(60ヶ月)以上である方(ただし、居宅介護支援事業所の管
理者との兼務は期間として算定できるものとする)
②ケアマネジメントリーダー養成研修(※H14、15、H17 に島根県又は国において実施)を修了した方、又は日本ケアマネジ
メント学会が認定する認定ケアマネジャーであって、専任の介護支援専門員として従事した期間が通算して3年(36ヶ月)
以上である方(ただし、管理者との兼務は期間として算定できるものとする)
③介護保険法施行規則(平成 11 年厚生省令第 36 号)第 140 条の 66 第 2 号のハに規定する主任介護支援専門員に準
ずる者として、現に地域包括支援センターに配置されている方。
④その他、専任・兼任を問わず介護支援専門員として従事した期間が通算して5年(60ヶ月)以上で、介護支援専門員の
業務に関し十分な知識と経験を有する方であり、島根県が適当と認める方
※要件
ア)県または県が指定した研修実施機関の実施する介護支援専門員の研修において講師又は助言者等を勤めた経験
を有する者。
イ)現に地域包括支援センターに勤務し、または、新たに地域包括支援センターに主任介護支援専門員として配
置が予定されている者で、市町村長の推薦があった者。
10.修了証書の発行等
必修課目及び選択課目(必要な課目数)を受講された方には、本会会長名の修了証書を発行します。
注1)研修受講態度が著しく不良の場合は、修了証書の発行を行わないこともありますので、予めご了承ください。
注1)①他の受講者、研修会場、実習場所に迷惑をかける行為
②研修の円滑な実施を妨げる行為(グループワーク等において消極的な態度も含む)
③研修に参加する者として好ましくない行為(携帯電話の使用、ガムを噛む、研修に関係のない行為を行う、居眠り等)
11.その他
①予定の日程等に変更が生じた場合には、受講申込書の現住所あてにお知らせを送付いたします。
②昼食は 500 円(弁当のみ・税込)程度で斡旋します。受付時に業者が弁当券を販売します。
③会場は、室温調整が十分にできないこともありますので、衣服等で調節できるようにご準備ください。
④研修中の録音・録画は一切禁止とさせていただきます。
⑤駐車場に限りがございますので、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
⑥地震・台風など、やむを得ない事情により研修会を中止せざるを得ない場合には、受講申込書に記入されたファッ
クス番号あてに一斉にお知らせするとともに、島根県福祉人材センターホームページにも掲載します。
⑦インフルエンザなど受講者の健康状態によっては、研修をご辞退いただく場合があります事を予めご了承ください。
⑧身体に障がいがある等の理由で、研修受講に際して配慮が必要な方は、受講申込時にご相談ください。
12.研修体系、登録・更新手続きおよび受講履歴等について
研修体系に関すること、登録・更新手続き、受講履歴の確認、修了証書紛失等に関するお問い合わせ先
島根県健康福祉部高齢者福祉課 施設サービスグループ(電話0852-22-6520)
13.本研修に関する問合せ先
〒690-0011 松江市東津田町 1741 番地 3 いきいきプラザ島根 2F
社会福祉法人 島根県社会福祉協議会法人支援部(島根県福祉人材センター)担当:福田・野々内
〔電話〕0852-32-5975(月曜~金曜 8:30~17:00 ※祝日を除く)
〔FAX〕0852-32-5956(24 時間受付可能)
会場アクセス・地図
《
松江会場
》
「いきいきプラザ島根」
松江市東津田町 1741-3
■JR 松江駅バス停より南循環線外回り「県合同庁舎
前」下車(所要時間約 20 分)
《
出雲会場
と
き
「朱鷺会館」
「くにびきメッセ」
松江市学園南一丁目 2 番 1 号
■JR 松江駅より徒歩7分
■JR 松江駅よりバスで3分「松江駅・メッセ方面」行
き「くにびきメッセ前」下車
■山陰道「松江中央ランプ」より車で10分
【お知らせ】
「くにびきメッセ」での研修受講時に「く
にびきメッセ」駐車場をご利用の方は、駐車券を研修
会場へご持参ください。
》
《
浜田会場
》
出雲市西新町 2 丁目 2456 番地 4
「いわみーる」
浜田市野原町 1826-1
朱 鷺 会 館
■JR 西 出 雲 駅 の 南 500m 、「 し ま ね 花 の 郷 」 隣
■「いわみーる」
■JR 西出雲駅南口から徒歩10分
JR 浜田駅より「県立大学」行または「大学循環」で、
■お車でお越しの方へ。正面駐車場が満車の場合は、
「いわみーる」下車(所要時間約 10~15 分)
建物裏側の未舗装スペースにご駐車ください。
※しまね花の郷へは駐車しないでください。(夕方施錠)
受講者の皆様に関する個人情報は、研修の受講名簿・名札の作成、研修テキストや各種資料の送付、履修状況管
理、研修終了後の履修証明書の発行等、研修事業関連のみの目的で使用し、他の目的で使用することはありません。
その管理については、島根県社会福祉協議会「個人情報保護規程」に基づき適切に行い、無断で第三者に提供す
ることはありません。