実施要項はこちら - 茨城県立総和工業高等学校

平成27年6月5日
各中学校長
殿
茨城県立総和工業高等学校長
高橋 俊英
(公印省略)
実習公開・学校説明会の開催について(案内)
初夏の候,貴職におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は
格別のご支援を賜り誠にありがとうございます。
さて,上記のことにつきまして下記のとおり開催いたしますので,生徒の参加について
ご高配くださいますようお願い申し上げます。
この説明会は,各中学校の3年生,保護者,先生方を対象に,本校の実習,施設や設備
の見学,各工業学科の特色,進路状況等を説明させていたくことを目的に開催させていた
だくものです。
ご多忙の折,恐縮ではございますが,ご出席くださいますようご案内申し上げます。
なお,参加の有無につきましては,申込様式1「実習公開・学校説明会参加者名簿」に よ り
E-mailに て 総 和 工 業 高 校 長 久 保 ( [email protected]) 宛 へ , 7 月 3 日 (金 )ま
でにご回答いただきますようあわせてお願い申し上げます。
記
1
日
時
平 成 27年 8 月 5 日 ( 水 )
9 時 00分 か ら 9 時 30分 受 付
9 時 30分 か ら 12時 00分 実 習 公 開 ・ 学 校 説 明 会
12時 00分 か ら 12時 30分 部 活 動 見 学
12時 00分 か ら 12時 35分 部 活 動 体 験 入 部 希 望 者 は 昼 食
12時 40分 か ら 15時 30分 部 活 動 体 験 入 部
2
場
所
茨城県立総和工業高等学校
体育館・課題研究室・工業各科実習棟・グラウンド
〒 306-0211 茨 城 県 古 河 市 葛 生 1004-1
TEL 0280-92-0660 FAX 0280-92-8352
3
対
象
各中学校の3年生,保護者,先生方
4
実習公開・学校説明会の内容
(1)実 習 公 開
学 科
実 習 内 容
機 械 科
CAD実習・原動機実習
電子機械科
レーザー加 工 機 実 習 ・ アームロボット制 御 実 習
電 気 科
電気機器実習・電気工事実習
(2)学 校 説 明 会
ア 学校長あいさつ
イ 学 校 紹 介 ビデオ
ウ 本校の概要・教育方針・教育課程の説明
エ 各学科の特色について
オ 特 別 活 動 ( 学 校 行 事 ・ HR・ 生 徒 会 活 動 )
カ 卒業生の進路状況について
キ 質疑応答
(3)部 活 動 見 学 ・ 体 験 入 部
・部活動見学・体験入部のご案内をご覧ください。
4
参加申込みについて
(1)生 徒 の 安 全 確 保 の た め , 必 ず 各 校 1 名 以 上 , 教 員 の 終 日 引 率 を お 願 い い た し ま す 。
普通高校と違い工業実習の見学のため,保護者のみの引率は,参加生徒の安全確保
上問題が残りますので,ご遠慮ください。
この機会に,是非とも本校の施設・設備をご覧ください。
(2)参 加 申 込 書 は , ホ ー ム ペ ー ジ か ら 申 込 様 式 を ダ ウ ン ロ ー ド し て お 使 い く だ さ い 。
※ダウンロードした申込様式内の備考欄については申込様式内記入例1を参照してく
ださい。
備考1:保護者の参加希望人数
備考2:部活動見学・体験入部先(番号)
No.
1
2
3
4
5
6
7
No.
文化部
野球部
(体験可) 8 情報技術研究部 (体験可)
卓球部
9 自動車部
サッカー部
( 体 験 可 ) 10 写 真 部
バスケットボール部 (体験可)
ソフトテニス部
(体験可)
バドミントン部
(体験可)
少林寺拳法部
(体験可)
運動部
備考3:引率教員の氏名
(3)回 答 送 信 方 法
ア 上記の入力済電子ファイルを,
総 和 工 業 高 校 長 久 保 ( [email protected]) 宛 に 送 信 願 い ま す 。
イ 止 む を 得 ず FAXに て 回 答 を 送 信 さ れ る 場 合 に は , 申 込 様 式 1 「 実 習 公 開 ・ 学 校 説
明会参加者名簿」を送信してください。送信票は不要です。
ウ 部活動体験入部参加同意書は,当日,各部顧問に提出してください
(4)7 月 3 日 ( 金 ) ま で に お 申 し 込 み く だ さ い 。
(5)体 験 入 部 を す る 場 合 は , 日 本 ス ポ ー ツ 振 興 セ ン タ ー 災 害 共 済 給 付 の 都 合 上 , 各 校 1
名以上教員の引率をお願いいたします。
教 員 の 引 率 と 部 活 動 体 験 入 部 参 加 同 意 書 の 提 出 が な い 場 合 は ,見 学 の み と な り ま す 。
(6)部 活 動 体 験 入 部 を す る 場 合 , 昼 食 と タ オ ル , 飲 み 物 (ス ポ ー ツ ド リ ン ク 等 )を 各 自 持
参してください。昼食場所は1号館1階会議室です。
5
その他
(1)参 加 生 徒 の 持 参 品 は , 筆 記 用 具 と 上 履 で す 。
(2)教 員 ・ 保 護 者 の 方 も 多 数 ご 参 加 く だ さ い ま す よ う お 願 い い た し ま す 。
(3)時 間 に つ い て は , 参 加 人 数 に よ り 多 少 の 変 更 が ご ざ い ま す の で ご 了 承 く だ さ い 。 な
お,詳細な時間については,当日受付にてお知らせいたします。
問い合わせ先
茨城県立総和工業高等学校
教務主任
長久保 順一
TEL 0280-92-0660 FAX 0280-92-8352
E-mail [email protected]
部活動体験入部
茨城県立総和工業高等学校長
参加同意書
殿
貴校,部活動体験入部への参加に同意します。
平成27年
月
日
参加部活動名
中学校名
校長名
印
生徒氏名
保護者氏名
※
※
印
【部活動体験入部】参加者は,当日この用紙を必ず各部顧問に提出してく
ださい。忘れた場合は,見学となります。
校長,保護者の押印を忘れずにお願いいたします。
見て,聞いて,まるごと総和工高の
実習公開・学校説明会の開催お知らせ
中学3年生の皆さんへ
この説明会では,本校の実習,施設や設備の見学や各工業学科の特色,卒業後の進路状
況の説明をとおして本校をよく理解してもらい,進路選択の際に役立ててもらえればと考
えています。
ぜひ参加してみてください。
☆日
時
平成27年8月5日(水)
☆日
9時から
程
9 : 00
~ 9 : 30
受付
9 : 30
~ 12 : 00
学校説明・実習公開
・学校概要について
・卒業後の進路状況について
・各工業学科について
・各科の実習を見学
※
学校説明会・実習公開終了後に部活動見学ができます。
総 和
電気工事実習
CAD実習
機械科
工業高校
電気科
電気機器実習
原動機実習
電子機械科
レーザー加工実習
アームロボット制御実習
平成 27 年 6月 5日
総 工 体験教室委員会
下記の一覧表に記載されている部活動が活動しておりますので,実習公開・学校説明会が終了後
にご自由に見学をして下さい。
また,本年は,新しい取り組みとして,一部体験入部を実施いたします。
1 期 日 平成27年 8月 5日(水) 2 見 学
11:55~12:30(予定)
3 体験入部 12:40~15:30(予定)
※ 昼食は持参してください。昼食場所は1号館1階会議室です。
4 部活動一覧表(体験可能な部は体験内容等が記入されています。)
No.
運動部
体験内容
持ち物
雨天時
1 野球部
アップ,キャッチボール,トスバッ
ティング,フリーバッティング
ユニホーム,(軟式可)
屋内で説明会
,スパイク
2 卓球部
見学のみ
なし
なし
3 サッカー部
ウォーミングアップ,ゲーム形式
ユニホーム,スパイ
ク,スネあて
屋内で説明会
運動のできる服装
屋内で説明会
フットワーク,シュート,ドリブル
4 バスケットボール部 ドリル,三角パス,ゲーム形式
5 ソフトテニス部
コース打ち分け,サーブレシーブ,
ゲーム形式
6 バドミントン部
アップ,基礎打ち,ゲーム形式
7 少林寺拳法部
剛法(突きや蹴りの練習)
柔法(抜技,逆技の説明)
No.
文化部
運動のできる服装,
屋内で説明会
シューズ,(ラケッ
運動着,体育館シュー
ズ,(ラケット)
体操着(ジャージ等)
体験内容
持ち物
8 情報技術研究部
はんだ付け体験,抵抗類の取付,ブ
ルブルカー製作
なし
9 自動車部
見学のみ
なし
見学のみ
なし
10 写真部
雨天時
4 その他
(1)部活動の見学時間は,当日に時間の変更がありますのでご了承ください。
(2)活動場所の詳細図は,当日に配布いたします。
(3)体験入部をする場合は,日本スポーツ振興センター災害共済給付の都合上,各校1名以上教員の
引率と部活動体験入部参加同意書を当日,各部顧問に提出してください。
教員の引率と部活動体験入部参加同意書の提出がない場合は,見学のみとなります。
平成27年6月5日
各中学校長
殿
茨城県立総和工業高等学校長
高橋 俊英
(公印省略)
夏休み体験教室の開催について(案内)
初夏の候,貴職におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は
格別のご支援を賜り誠にありがとうございます。
さて,上記のことにつきまして下記のとおり開催いたしますので,生徒の参加について
ご高配くださいますようお願い申し上げます。
今回の体験教室は,専門高校(工業)の学習の一端を体験し,進路選択の参考にしてい
ただくとともに,ものづくり教育における中高連携事業の一環として実施するものです。
対象学年は3学年生徒に限定させていただきますが,奮って参加いただきますようお願い
申し上げます。
ま た ,各 中 学 校 の 先 生 ,保 護 者 の 方 々 に お か れ ま し て は ,参 加 生 徒 の 引 率 を 兼 ね な が ら ,
是非,本校の工業教育をご覧いただき進路指導の一助としていただければ幸いです。
なお,参加の有無につきましては,申込様式2「夏休み体験教室 参加者名簿」により
E-mailに て 総 和 工 業 高 校 長 久 保 ( [email protected]) 宛 へ , 7 月 3 日 (金 )ま
でにご回答いただきますようあわせてお願い申し上げます。
記
1
期
日
平成27年8月6日(木)
2
会
場
茨城県立総和工業高等学校 工業各科実習棟
〒 306-0211 茨 城 県 古 河 市 葛 生 1004-1
TEL 0280-92-0660 FAX 0280-92-8352
3
対
象
各中学校の3年生
4
日
程
8月
午 前 の 部
午 後 の 部
6日(木)
時 間
9時00分~9時20分
9時20分~9時40分
9時40分~9時45分
9時50分~11時50分
12時45分~13時00分
13時00分~13時20分
13時20分~13時25分
13時30分~15時30分
所要時間
20分
20分
5分
120分
15分
20分
5分
120分
内 容
受 付
学校説明会
諸連絡
体験教室
受 付
学校説明会
諸連絡
体験教室
場 所
生徒用昇降口
会 議 室
会 議 室
工業各科実習室
生徒用昇降口
会 議 室
会 議 室
工業各科実習室
5
体験教室(講座)内容
学 科
講 座 名 ・ 講 座 内 容
M1(午前),M2(午後)「豆ジャッキとミニちりとりの製作」
機 械 科
機械科の旋盤や手仕上げ設備を使って,豆ジャッキとミニちりと
りを製作します。また,機械科の実習など専門科目の紹介ビデオを
上映します。
D1a(午前),D2a(午後) 「表札の製作」
自分の名前などをコンピュータで作図して,その文字をレーザー加工機で
電子機械科 切断してみよう!
D1b(午前),D2b(午後) 「生活に役立つチョビロボット製作」
突然の雨降りは困りもの。こんなときに役立つ(?)ロボットです。
電
定 員
午前
40名
午後
40名
午前10名
午後10名
午前10名
午後10名
気
科 E1(午後),E2(午後) 「ICによるボイスレコーダの製作」
午前20名
ちょっとしたメモ代わりに使えるボイスレコーダを製作します。約30秒 午後20名
間録音が出来ます。
6 参加申込みについて
(1)生 徒 の 安 全 確 保 の た め , 必 ず 各 校 1 名 以 上 , 教 員 の 終 日 引 率 を お 願 い い た し ま す 。
普通高校と違い工業実習の見学のため,保護者のみの引率は,参加生徒の安全確保
上問題が残りますので,ご遠慮ください。
この機会に,是非とも本校の施設・設備をご覧ください。
(2)参 加 申 込 書 は , ホ ー ム ペ ー ジ か ら 申 込 様 式 を ダ ウ ン ロ ー ド を し て お 使 い く だ さ い 。
生徒氏名,男女,希望講座記号等の記入をお願いいたします。
※ 備考1:講座中の傷害保険加入のため,生年月日の記入をお願いいたします。
(参加費無料・保険費用は本校負担)
※ 備考2:第1希望講座名
※ 備考3:第2希望講座名
講 座 名 は 1 つ ま で と し ,午 前 ,午 後 の み を 第 2 希 望 ま で と さ せ て い た だ き ま す 。
M1,M2,D1a,D2a,D1B,D2B,E1,E2のいずれかをご記
入してください。基本的に,中学校毎に午前・午後をまとめさせていただきます
が,希望者多数の場合には,調整させていただきますので,ご希望に添えない場
合にはご了承願います。
(3)回 答 送 信 方 法
ア 上記の入力済電子ファイルを,
総 和 工 業 高 校 長 久 保 ( [email protected]) 宛 に 送 信 願 い ま す 。
イ 止 む を 得 ず FAXに て 回 答 を 送 信 さ れ る 場 合 に は , 申 込 様 式 2 「 夏 休 み 体 験 教 室
参加者名簿」のみを送信してください。送信票は不要です。
(4)7 月 3 日 ( 金 ) ま で に お 申 し 込 み く だ さ い 。
7 その他
(1)参 加 生 徒 の 持 参 品 は , 筆 記 用 具 と 上 履 で す 。 服 装 は , 作 業 の で き る 体 操 服 等 を お 願
いいたします。
(2)7 月 17日 ( 金 ) ま で に 期 日 お よ び 講 座 の 決 定 通 知 を 送 付 さ せ て い た だ き ま す 。
問い合わせ先
茨城県立総和工業高等学校
教務主任 長久保 順一
TEL 0280-92-0660 FAX 0280-92-8352
E-mail [email protected]
茨
城
県
立
総
和
工
業
高
校
学
校
総 和 工 業 高 校 で は ,生 徒 た ち が 実 習 で 使 用 し て い る 設 備 を 利 用 し て ,中 学 3 年 生 の み な さ ん を 対 象 に「 夏
休み体験教室」の講座を開講します。「ものづくり」をとおして少しでも本校を理解してくれればと思い,
各学科の実習の中で特徴のある内容のものを用意しました。ふるって参加してください。
1
体験教室内容
学
講
科
座
名
講座内容
(アルファベットは講座名記号です)
定員
機械科の旋盤や手仕上げ設備を使って「豆ジャッ
「 豆 ジ ャ ッ キ と ミ ニ ち り と り の 製 作 」 キ」と「ミニちりとり」を製作します。また,機械
機械科
( M1,M2)
科の実習など専門科目の紹介ビデオを上映する予定
80
名
です 。
自分の名前をコンピュータで作図して,その
「表札の製作」
電
文字をレーザー加工機で切り抜いてみよう!
( D1a,D2a)
子
機械科
「生活に役立つチョビロボット製作」
突然の雨降りは困りもの。こんなときに役立
( D 1 b , D 2b )
約 3 0 秒 間 録 音 が で き て ,ち ょ っ と し た メ モ 代
わりに使えてとても便利です。基板へハンダ付
( E1,E2)
けをして製作します。
※ 各 科 の 定 員 は 午 前 ・ 午 後 の 合 計 で す 。 詳 細 は , 次 の 「 2
※ 電 子 機 械 科 で は , ど ち ら か の 作 品 製 作 を 選 択 し ま す 。
体験教室の実施日・定員と日程
(1)実施日・定員
8月6日(木)
午
機
械
電子機械科
電
気
前
午
後
講 座 名 記 号
定員
講 座 名 記 号
定員
M1
40
M2
40
D1a
10
D2a
10
D1b
10
D2b
10
E1
20
E2
20
科
科
※各学科の午前,午後の講座内容は同じです。
(2)日程
時
間
9時 00分 ~ 9時 20分
午前の部
9時 20分 ~ 9時 45分
9時 50分 ~ 11時 5 0分
12時 45分 ~ 13時 00分
午 後 の 部
40
名
体験教室の期日と日程」 を ご 覧 下 さ い 。
※ 機 械 科 で は , 1 人 で 2 つ の 作 品 を 製 作 し ま す 。
2
名
つちょっとしたロボットです。
「 ICに よ る ボ イ ス レ コ ー ダ ー の 製 作 」
電気科
40
3 D表 札 は い か が で す か 。
内
容
受
付
学校説明・諸連絡
体験教室
受
付
13時 00分 ~ 13時 25分
学校説明・諸連絡
13時 30分 ~ 15時 30分
体験教室
場
所
生徒昇降口
会
議
室
各科実習室
生徒昇降口
会
議
室
各科実習室
3
参加申し込み方法
申込 様 式 2 の 記入 は ,講 座は 1 つ ,午 前・午 後 を 第2 希 望 ま で お願 い し ま す。な お ,定 員を 超 過 し た場
合は,こちらで調整させていただきますので,希望に添えない場合があります。申込み期限は7月3日
(金)までにお願いします。
4
その他
(1)筆記用具と上履を持参してください。また,行き帰りの交通には十分注意してください。
( 2 ) 7 月 17 日 ( 金 ) ま で に , 期 日 お よ び 講 座 の 決 定 通 知 を 送 付 さ せ て い た だ き ま す 。
機械科
「真ちゅう製豆ジャッキ,ミニちりとりの製作」
① 旋盤(せんばん)とは,どのような加工ができる工作機械なのでしょう。旋盤を使った加工の種類や,
製品を見てください。真ちゅう製『豆ジャッキ』の端面切削と面取り加工をします。
② ア ル ミ ニ ウ ム の「 金 属 材 料 」に つ い て も 学 ん で く だ さ い 。「 曲 げ 加 工 」「 穴 あ け 」「 ブ ラ イ ン ド リ ベ ッ
ト」の加工を体験し『ミニちりとり』を製作します。
(旋盤加工)
電子機械科
( ね じ 切 り )
( 豆ジャッキ)
( カシメ作業)
( ミ ニ ち り と り )
「表札の製作・「生活に役立つチョビロボットの製作」
① コ ン ピ ュ ー タ を 使 っ て ,加 工 し た い 形 を 作 図 し ま す 。そ の 後 ,レ ー ザ ー 加 工 機 の デ ー タ に 変 換 し 加 工 し
ます。コンピュータの操作が中心になります。
(レ ー ザ ー 加 工 の 様 子 )
(レ ー ザ ー 加 工 サ ン プ ル )
( 表札サンプル)
②「チョビロボット」とは,「チョットビックリするロボット」という意味です。
雨の降り始めを感知し,人間に教えてくれるロボットを製作します。センサーには
身近なものを使い,簡単な電子回路で動作するロボットです。
電気科
「 IC に よ る ボ イ ス レ コ ー ダ の 製 作 」
① 最 初 に プ リ ン ト 基 板 へ 電 子 部 品 を 取 り 付 け る た め の 穴 を 数 カ 所 あ け ま す 。そ し て ,電 子 部 品 を 実 装 し て
半田ごてを使って,半田付けをします。
② 次 に 完 成 し た ボ イ ス レ コ ー ダ を 使 い や す く す る た め に ,オ リ ジ ナ ル ケ ー ス に 取 り 付 け ま す 。そ の 後 ,声
が録音出来るかどうかの確認ができたら完成です。
(基
板)
(音声IC)
(実装したところ)
(ボイスレコーダ)