尿検査編(全員) - 新潟県立新潟盲学校

2015.5.7 NO.2 県立新潟盲学校 保健室
尿検査編(全員)
①おしっこ
をとる前の
夜、寝る前
におしっこ
に行ってお
きます。
②朝、起き
たらすぐに
トイレに行
きます。
③はじめに
少しおしっ
こを出しま
す。尿道(お
しっこの通
り道)にた
まっている
おしっこを
すてるため
です。
④おしっこ
を紙コップ
にとりま
す。
⑤紙コップ
の中のおし
っこを、ポリ
容器(スポイ
ト)ですいあ
げます。
⑥容器のふ
たをしっか
りしめて、
袋に入れま
す。
のりづけし
ます。
※前日はビタミン C をたくさん含む果物や果汁100%ジュースはひかえましょう。
※5月11日(月)欠席等の場合は、二次検査のときに実施できます。
(容器と紙袋
は保管しておいてください。
)
また、当日11時頃までに保健室にお届けくだされば間に合います。
ぎょう虫卵検査編(幼稚部~小3まで)
5 月 8 日(金)~5 月 11 日(月)の朝、2 日分の検査を行います。
①寝る前に学校から配られたセロファンを用意しておきます。
②起きたらすぐ、1日目のカバーを開き、
のりのついている部分をおしりの穴に
あて、セロファンの上から指でしっかり
強く押しつけます。これを5~6回繰り
返してからセロファンのカバーを元に戻します。
③次の朝は、2日目のカバーを開き、1日目と同じ要領で行います。
④2日目が終わったら、セロファンカバーをはがして捨てます。
⑤1日目と2日目の○印どうしを貼り合わせ、袋に入れて提出します。
~~~5月のめあて~~~
★体力の向上に努め、けがを予防しよう。(保健部)
★無理せずに、無キズで終わろう体育祭!
(保健委員会)
体育祭練習
4つのポイント
~保健室からちょっとアドバイス~
①すいみん時間はたっぷり
疲れが残ると、ケガをしやすくなります。体調不良を招きます。
②手足の爪を短く
伸びたままだと人にけがをさせたり、自分の爪が割れたり・・・・・
爪は1週間に1回の割合で切るのが適当です。爪を切る曜日を
決めるといいですね。
③水分補給はこまめに
のどが渇いたと感じる前の水分補給をしましょう。熱中症予防にこまめな
水分補給は欠かせません。水筒を持ってきて、必要なときすぐ飲めるよう
にしましょう。
④準備運動は念入りに
油断が大きなけがにつながります。
先生の指示にしたがって動きましょう。