びはくにゅーす2015年6月号

1
2015年6月号 1/2
∼飯田市美術博物館・上郷考古博物館からのご案内∼
びはくにゅーす
6月のみどころ
美
術
博
物
館
コレクション展示
郷土近代の日本画 ー棚田泰生ー
4 月 2 5 日 ∼ 6 月 7 日 まで
コレクション展示
郷土の洋画 ー飯田ゆかりの人々ー
4 月 2 5 日 ∼ 7 月 2 0 日 まで
6 月 2 0 日 ∼ 7 月 2 0 日 まで
コレクション展示
綿半野原コレクション
古染付のたのしみ「茶器と向付」※休室6月16日(火)∼
6月19日(金)
コレクション展示
春草を味わう1 ー牧童ー
6 月 2 0 日 ∼ 7 月 2 0 日 まで
コレクション展示
南画郷飯田1 蓬平・芙蓉・蓬山
6 月 2 0 日 ∼ 8 月 2 3 日 まで
コレクション展示
美術写真家 藤本四八の東京
4 月 2 5 日 ∼ 6 月 7 日 まで
※休室7月22日(水)∼
7月24日(金)
住 所
:飯田市上郷別府2428-1
住 所
:飯田市上郷別府2428-1
電 話
:0265-53-3755
電 話
:0265-53-3755
上郷考古博物館
常 設 展 示 常 時 開 催 中 (飯田市内で発掘調査された考古資料の展示)
5 月 3 0 日 ∼ 9 月 3 日 まで
秀水美人画美術館
今は昔の物語
休館のお知らせ
★プラネタリウム★
6月1日(日)∼8月31日(日)
①10:00∼名探偵コナン+しらびそ高原の四季
②11:30∼オーロラを見た恐竜たち+人形劇のまち飯田
土・日・祝
③13:00∼オーロラを見た恐竜たち+中央構造線
夏休み期間
④14:30∼オーロラを見た恐竜たち+遠山森林鉄道
⑤16:00∼名探偵コナン+しらびそ高原の四季 平 日
①10:00∼ ②11:30∼ ③13:00∼予約投影
④14:30∼オーロラを見た恐竜たち+遠山森林鉄道
⑤16:00∼オーロラを見た恐竜たち+人形劇のまち飯田
【夏休み期間:7月29日∼8月20日】
※プラネタリウム観覧料(通常料金)は、小中学生50円、高校生150円、
一般250円です。
(就学前のお子さんが座席ご利用の場合は小中学生料金が必要です。)
※平日の10:00∼、11:30∼、13:00∼の投影は、3ヶ月前から団体予約
(10名以上)を受け付けます。(お問い合わせ:美術博物館0265-22-8118)
恐竜特別陳列
「ディロフォサウルスがやってくる!」
この夏、スピノサウルス(骨格標本)が山口県立美術館へ旅立ちます。
その空いたスぺースに、ジュラ紀前期に中国・北米に生息していた
巨大肉食恐竜、ディロフォサウルス(パネル状の全身骨格)が登場!!
期 間 : 6月16日∼9月6日
展示場所 : 西側ロビー
常設展示観覧券が必要です
住 所:飯田市上郷別府2428-1
電 話:0265-53-3755
6月9日(火)∼6月14日(日)は、
美博の館内燻蒸のため、臨時休館とさせていただきます。
※6月の美博休館日・・・1(月)
・8 (月)∼1 5 (月)
・22(月)
・29(月)
※考古の休館日・・・1(月)・8(月)・15(月)・22(月)・29(月)
子ども科学工作教室
6月6日(土)
申込み締切 5月28日(木)必着
「3極モー ター を作って
自 動 車 を 走ら せ よ う ! 」
きょく
モータ−はなぜ回るんだろう?
どんな部品でできているんだろう?
3極モーターを作り、
それを使って自動車を走らせてみよう!
講 師:企業、高校生の方々
対 象:小学校4・5・6年生
時 間:午前9時45分∼午後3時
場 所:美術博物館 2階 科学工作室
定 員:45人(応募者多数の場合は抽選)
参加費:1,200円(教材費)
持ち物:弁当、水筒、筆記用具 ※工具は準備してあります。
申し込み方法
①住所②氏名③電話番号④学校名⑤学年⑥「科学工作教室受講希望」
を
明記の上、往復はがきかEメールにて、飯田市美術博物館までお申し込み
ください。
※Eメールの場合は題名にも
「科学工作教室受講希望」
とお書き下さい。
メール送信されても2日たっても返信がない場合は電話でお問い合わせ下さい。
あて先:〒395-0034 長野県飯田市追手町2-655-7 飯田市美術博物館
Eメール:[email protected]
【お問い合わせ: 美術博物館 0265-22-8118】
こちらはうら面です。
おもて面もみてね!
2015年6月号 2/2
春草講座(全3回)
聴講 無料、
申込み不要
6月3日(水)
ひかえ
「解読 −製作扣帳ー」
学 芸 員 による 連 続 講 座 。 ひかえ
菱 田 春 草 の 受 注 記 録「 製 作 扣 帳 」を 読 み 解 き、晩 年 に お ける 春 草 の
作 品 制 作 事 情 を 詳しく紹 介しま す。
案 内:小島 淳(本館学芸員)
時 間:午後6時30分∼8時
場 所:美術博物館 2階 講堂
年間パスポート会員限定企画
※年間パスポートシングルの方は
6月26日(金)
参加できませんので、
ご注意ください。
第22回 美術鑑賞の会
「 美博のコレクション
ー菱田 春草・藤本 四八ー 」
コレクション展示の菱田春草や藤本四八などの郷土作家、綿半野原コレク
ションの陶磁器について鑑賞します。
案 内:槇村 洋介(本館学芸員)
時 間:午後6時30分∼8時
場 所:美術博物館 春草記念室 展示室A
自然 講 座 6月21日(日)
聴講 無料、申込み不要
地質講座
「遠山川の埋没林が教えてくれたこと」
南信濃木沢の遠山川沿いに現れた埋没林は、過去に起きた大きな災害を
伝えています。前半は、村松が地震に伴う山崩れの概要とその後の地形変
化についてお話しします。後半は、埋没林の形成年代を明らかにした寺岡
氏から、埋没林の不思議な魅力と遠山谷をおそった西暦の714年 遠江地震
について、お話ししていただきます。
講 師:寺岡 義治さん(伊那谷自然友の会)
: 村松 武(本館学芸員)
時 間:午後1時30分∼3時30分
場 所:美術博物館 2階 講堂
文 化 講 座 6月21日(日) 参加無料、申込み締切6月20日(土)
見学会
「日夏 耿 之 介 ゆ かりの 碑を訪 ねて」
旧飯田町エリアに点在する碑を歩いて巡ります。
講 師:織田 顕行(本館学芸員)
時 間:午前9時30分∼12時
集合場所:美術博物館 日夏耿之介記念館前
※小雨決行(荒天時は中止します。)
●お申込み方法● 美術博物館(TEL:0265-22-8118)まで、
氏名・住所・電話番号をお告げ下さい。
歴史文化講座
6月28日(日)
聴講 無料、申込み不要
「飯田下伊那の街道と飯田城下町の誕生」
飯田下伊那の街道は、近世までは日本国統治の重要な交通網であった。
そのため、飯田城下町が建設されたことを歴史の動きからのべてみたい。
講 師:鈴川 博(本館客員研究員)
時 間:午後1時30分∼3時30分
場 所:美術博物館 2階 講堂
古文書講座
1班・・・毎月第1水曜日(今月は6月3日)
2班・・・毎月第3土曜日(今月は6月20日)
申込み不要
講 師: 山内 尚巳さん(本館評議員)
時 間: 午前9時40分∼11時30分
場 所: 美術博物館 2階 科学工作室
資 料 代: 100円(1回ごと徴収します)
上 郷 考 古 博 物 館
飯 田 市 上 郷 別 府 2 4 2 8 ー 1 T E L:0 2 6 5 - 5 3 - 3 7 5 5
電 子 顕 微 鏡 観 察・自 然 相 談
ぎやまん工房(平日講座)
4∼11月の第1・3日曜日
6月11日(木)
【今月は6月7日、6月21日】
申込み不要、
展示観覧券が必要です
電子顕微鏡で微の世界をご覧いただけます。
自然学芸員が自然分野の相談にも応じます。
※諸事情により開催しない日もあります。
時 間: 午前11時∼12時と午後2時∼3時
場 所: 美術博物館 2階 科学工作室
市 民 ギ ャラリ ー
6月2日(火)∼6月7日(日)
伊那谷五十人展 写真展
6月16日(火)∼6月21日(日) フォト風雅 作品展 6月23日(火)∼6月28日(日) 第31回 水彩連盟 長野県支部展
6月30日(火)∼7月5日(日) 中日写真協会 飯田支部 写真展
申込み締切 6月4日(木)必着
とんぼ玉を昔の作り方(ガラス棒をバーナーで溶かし、鉄芯に
巻き取ります)で作ります。多少のコツをつかめば誰でも作る
ことができます。
時 間:午前9時30分∼11時30分
場 所:上郷考古博物館
対 象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定 員:24人【応 募者多数の場合は初めての方を優先とし抽選します。】
参 加 費:小中学生:400円 高校生以上:500円
●お申込み方法●
希望の講座名、住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・参加経験の有
無を明記の上、FAX又はEメールにてお申込ください。
【宛先】飯田市上郷考古博物館 【FAX】0265-53-3756
【Eメール】[email protected]
(火)∼6月14日(日)臨時休館日
※6月9日
※ 開館時間:午前9時30分∼午後5時(入館受付は午後4時30分まで)