志 」 に つ な が り 、「 滔 々 ( と う と う ) と 流 れ る阿賀野川のように、困難を乗り越え、最後 学校だより までやりぬこうとする生徒であってほしい」 という願いが込められています。 新潟市立下山中学校 NO.1 この校訓と教育目標を心に刻んでくださ 平成27年4月22日発行 い。 もう一つ、私が、みなさんに望むことは、 入学式校長式辞 新潟市立下山中学校長 佐藤 壮 「自分で考え、判断し、自分の意志で行動す る中学生になってほしい」ということです。 桜が今を盛りと咲き誇り、春の訪れを感じ も し 、 友 達 が 間 違 っ て い る と 思 っ た ら 、「 私 る今日の佳き日、大倉PTA会長をはじめ多 の 考 え で は 、そ れ は 違 う と 思 う 。だ か ら 私 は 、 数のご来賓の皆様、並びに保護者の皆様の御 このように行動する」そういう強い心と行動 臨席を賜り、平成二十七年度下山中学校の入 力をもってほしいと思います。それが、自分 学式を盛大に挙行できますことに厚く御礼申 自身を大切にすることになり、ひいては、友 し上げます。 人を大切にすることにもなるのです。 百十五名の新入生のみなさん、入学おめで 中学生は、自分の言動に責任をもたねばな とう。先日、下山小学校の卒業式に参列しま り ま せ ん 。 間 違 っ て も 、「 み ん な が や っ て い し た 。元 気 の 良 い 返 事 、き び き び と し た 動 作 、 るから」という言い訳は許されません。それ そして響き渡る合唱。本当にすばらしい卒業 は、人として卑怯な、無責任な言い訳です。 式でした。それ以来、みなさんが入学してく 「自分の頭でよく考え、正しく判断し、自分 るのを楽しみにしていました。 の意志で行動する」それを下山中学校の生活 みなさんが、今日から下山中学校での生活 を始めるに当たり、まず校訓と教育目標につ ステージ右側を見てください。 海のごとく 阿賀の如く」 これは、下山中学校が創立された平成元年 に定められ、二十五年間受け継がれてきた校 訓です。そして、この校訓を受けた教育目標 が 「大きな夢 広い心 最後になりましたが、保護者の皆様、お子 様 の 御 入 学 お め で と う ご ざ い ま す。今 日 か ら 、 いて話をします。 「青空の如く の中で身につけてください。 やりぬく意志」で す。 「 青 空 の 如 く 」 は 、「 大 き な 夢 」 に つ な が り 、「 青 空 の よ う な 大 き な 夢 に 向 か っ て 、 常 に努力する生徒であってほしい」という願い が込められています。 「 海 の ご と く 」は 、「 広 い 心 」に つ な が り 、 「日本海のような広い心、思いやりの心をも っ て 、仲 間 を 大 切 に す る 生 徒 で あ っ て ほ し い 」 という願いが込められています。 そ し て 、「 阿 賀 の 如 く 」 は 、「 や り ぬ く 意 皆様が大切に育ててこられたお子様をお預か りいたします。皆様の御期待に添えるよう、 教職員一同、精一杯努力する所存です。 以上、私ども教職員の覚悟をお約束し、式 辞といたします。 平成二十七年四月六日 の みな さ ん の さわ や か な あい さ つ で , 今後 が とて も 楽 し みに な り ま した 。 教 科 は ,技 南 幸彦 (教頭 ) この度,東区 術 ・家 庭 科 で す。 楽 し く 学習 を し て い きた いと思 います 。よろ しくお 願いし ます 。 の石山中学校か ら参りました。 反町 慎吾( 講師) 部活動や勉強に みなさんはじ 一生懸命取り組 めまして。中央 む生徒の皆さん 区の鳥屋野中学 と 一 緒 に頑 張 っ て 行 きた い と 思 いま す 。 P 校から参りまし T A の 様々 な 活 動 で お世 話 に な りま す が , た反町慎吾と申 よろしくお願いします。 します。下山中 学 校に 着 任 し てか ら 日 が 浅く , 私 自 身 みな 天利 清 子(教 諭) さ んと 一 緒 に 色ん な こ と にチ ャ レ ン ジ して 新潟市立東石山 い きた い と 思 う反 面 , 馴 染ん で い け る かな 中学校から参りま と いう 不 安 が 入り 交 じ っ てい ま す 。 積 極的 した。笑顔ととも に 関わ り を も ち, 頑 張 っ てい き た い と 思っ に元気な挨拶をし て おり ま す 。 よろ し く お 願い い た し ま す。 てくれる生徒,熱 心に部活動に励む 青木美 奈子( 事務主 査) 生 徒 の 姿に 大 き な 可 能性 を 感 じ まし た 。 こ この度,中央区 れ か ら 学習 や 委 員 会 など で お 世 話に な り ま の寄居中学校か す 。 皆 さん , ど う ぞ よろ し く お 願い い た し ら異動になり, ま す。 下山中学校でお 世話になること 長澤 靖 子(教 諭) になりました。 新潟市立白根第 学 校事 務 職 員 なの で , 保 護者 や 地 域 の 皆様 一中学校から参り に はお 世 話 に なる と 思 い ます の で , こ れか ました。明るく爽 らよろ しくお 願いい たしま す。 やかな皆さんの挨 拶に感動しまし た。素晴らしい可 相馬み のり( 事務主 事) この度,新卒 能 性 を 秘め た 皆 さ ん と一 緒 に 活 動で き る こ で学校事務とし と を 楽 しみ に 毎 日 学 校へ 来 て い ます 。 ど う て採用され,下 ぞ よろし くお願 いいた します 。 山中学校に参り ました,相馬み 今泉 伸 仁(教 諭) のりと申します。 この度の異動 社 会人 1 年 目 では あ り ま すが , 生 徒 の 皆さ で,下山中学校 ん のよ り 良 い 学校 生 活 の ため に , 責 任 をも にお世話になる っ て仕 事 に 取 り組 み た い と思 い ま す 。 よろ ことになりまし しくお 願いし ます。 た。緊張してい ま したが ,生徒 後藤 義 司(用 務員) 新潟市立山の下 中学校から異動で 下山中学校にお世 No 年組 氏名 教科 1 校長 佐藤 壮 国 りました用務員の 2 教頭 南 幸彦 理 後 藤です。下山 は, 3 教務主任 竹内 仁 数 生 ま れ 故郷 で す の で ,下 山 中 学 校の 校 地 , 4 1年主任 小黒 成一 部活動 PTA等 話になることにな ○ 事務局 バスケット サッカー 保体 ○ 陸上 校 舎 の 整理 , 整 頓 , 物品 の 修 繕 など を 頑 張 り たいと 思いま す。 高 澤雪乃 (司書 ) この度,下山 中学校で司書と 学年 5 1-1 天利 清子 理 野球 ○ 教養 ソフトボール 6 1-2 土田 康子 国 陸上 7 1-3 今泉 伸仁 8 1-4 渡邉 慶子 技家 ○ 野球 英 理 ○ 卓球 環境整備 英 事務局 学年 11 2-1 中原 辰太郎 保体 ○ バスケット ○ 健全育成 12 2-2 圓山 淳子 り 良 い 学校 生 活 を 送 るこ と が で きる よ う 精 13 2-3 永井 智恵 一 杯頑張 ります。よろ しくお 願い致 します 。 14 2-4 長澤 靖子 してお世話にな ることになりま した。中学校で 9 1年副任 佐久間 博義 広報 10 2年主任 田中 義雄 働くのは初めて な の で 大変 緊 張 し て いま す が , 皆さ ん が よ 美 ○ 美術 保体 ○ サッカー 国 卓球 剣道 15 2年副任 反町 慎吾 国 ○ 男子バレー ボール 16 3年主任 沼倉 和美 社 ○ 女子バレー ボール 17 3-1 荒川 利信 社 ○ ソフトボール 18 3-2 高原 可央里 英 ○ 剣道 なりました,遠 19 3-3 後藤 典洋 音 ○ 吹奏楽 藤と申します。 20 3-4 宮山 毅 数 緊 張 と 不安 の 中 , 元 気で 明 る い 挨拶 で 迎 え 21 3年副任 鈴木 かおり 遠 藤英子 (地域 教育コ ーディ ネータ ー) 今年度より, 地域教育コーデ ィネーターをさ ○ 広報 学年 せて頂くことに 数 男子バレーボール ○ 環境整備 女子バレーボール 健全育成 吹奏楽 教養 て い た だき ま し た 。 緊張 感 を も ちな が ら , 皆 様 の 力を 借 り て , 頑張 っ て い きた い と 思 い ます。 宜しく お願い 致しま す。 大 堀 喜 代子 ( 地 域 教 育コ ー デ ィ ネー タ ー ) 今年度より, 22 さくら1 江口 賢子 23 養護教諭 小島 恵理子 24 事務主査 青木 美奈子 ○ 会計 25 事務主事 相馬 みのり 会計 地域教育コーデ 26 司書 高澤 雪乃 ィネーターをさ 27 用務員 後藤 義司 28 介助員 清水 晴子 29 介助員 佐藤 優子 せて頂くことに なりました,大 堀と申します。 初めての事ばかりで不安もあり微力です が , 地 域と 学 校 の 橋 渡し が 出 来 るよ う に 頑 張 りたい と思い ます。宜しく お願い します 。 ○ 科学PC 地域教育 30 コーディネーター 遠藤 英子 地域教育 31 コーディネーター 大堀 喜代子 32 スクールカウン 荒井 祐生 セラー
© Copyright 2025 ExpyDoc