子ども教育学部「アグネス教師塾」塾生募集

2015 年4月1日
平安女学院大学子ども教育学部
子ども教育学部「アグネス教師塾」塾生募集
アグネス教師塾とは
子ども教育学部・子ども学部の学生が、公立学校(主に小学校、幼稚園)の教員として採用さ
れるために実施されている教員採用選考試験、公立保育所の保育士として採用されるため
の公務員試験に合格するための補習教育の場として、また、教師として求められる資質や実
践的指導力を育成する場です。
アグネス教師塾の趣旨
教員採用選考試験の第1次試験(主に一般教養、専門科目の筆記試験、大阪府においては
教職教養等)に合格するためには、小学校では、小学校から高等学校までに学習した各科
目、中でも国語・数学・理科・社会について、かなり詳細な内容まで習熟している必要があり
ます。
大阪府においては、今年度から第1次試験は、大阪府独自の方針に基づき、大阪府の教職
教養を中心に出題され、第2次試験において、従来の専門科目から出題される方式になりま
した。
これまでの模擬試験の受験結果では、本学部生には学力に不足があるという傾向がみられ、
受験した学生からも専門科目試験では、思うほど点数が伸びない、という声や、受験勉強に
ついて、どのように攻略すればよいのか個人では限界がある、という声が多く寄せられまし
た。
そこで、採用試験に至るまでの4年間の対策として、学習内容の習熟度を高めるために、課
外に教室(子ども教育学部「アグネス教師塾」)を設けて、1年次から段階的に系統的に基礎
学力を身に付けさせて、現役合格を目指します。
講義科目および講義内容
科目名称
内容
一般教養科目
独自カリキュラムで中高等学校で履修した内容を整理し習熟する。
(数学・理科)
回数
各5回
教職教養科目
大阪府の教職教養試験(大学2、3年次生対象に 12 月に第 1 次試験実施予定)
をはじめ各自治体の教職教養試験に照準をあてて、教育法規などの学習を
積む。
5回
人物対策
教員としての資質・能力に磨きをかける。
3回
リトミック・
創作ダンス
保育・幼児教育従事者の必須の技術の一つであり、採用試験時の重要なス
キルとしてのリトミックに習熟する。
各2回
カリキュラム
回数
日程
III講時
IV講時
入塾式
10 月 08 日
オリエンテーション
教職教養①
1
10 月 15 日
教職教養②
一般教養(理科)①
2
10 月 22 日
人物対策①
一般教養(数学)①
3
10 月 29 日
4
11 月 05 日
一般教養(理科)②
一般教養(数学)②
5
11 月 12 日
リトミック①またはダンス①
一般教養(理科)③
6
11 月 19 日
人物対策②
一般教養(数学)③
7
11 月 26 日
教職教養④
一般教養(理科)④
8
12 日 03 日
人物対策③
一般教養(数学)④
9
12 月 10 日
教職教養⑤
一般教養(理科)⑤
10
12 月 17 日
リトミック②またはダンス②
一般教養(数学)⑤
卒塾式
12 月 24 日
教職教養③
塾長は学長
塾 長:
顧 問:
参 与:
副塾長:
山岡
加藤
戸田
広滝
景一郎
盛司
貴子
道代
平安女学院理事長・院長・平安女学院大学長
京都市議会議長
平安女学院大学後援会顧問
子ども教育学部長
多彩な講師陣
野田 忠司
高槻市教育委員会、高槻市立中学校長経験
谷崎 恵美子 高槻市教育委員会 高槻市立中学校長経験
畑中 武
大阪府教育委員会 高槻市教育委員会指導部長、園田学園大学教員
大峯 有次郎 学院統括室長
松尾 起予子 ピアノ教室主宰
リトミック指導者
三木 充代
小学校教諭経験者 リトミック指導者
服部 惠子
小学校教諭経験者 リトミック指導者
入塾資格・受講料
対
象:
入塾資格:
受 講 料:
子ども教育学部・子ども学部生全員
①教員免許状、または保育士を取得予定の者
②公立の教員採用選考試験(公務員試験を含む)を受験する者
無料
入塾の手続き
提出書類:
受付期間:
提出場所:
「入塾志願書」に必要事項を記入の上、実習指導室に提出する。
2014 年 9 月 29 日(月) ~ 2014 年 10 月 6 日(月) 17:00
実習指導室