6月号 - 武蔵野市民社会福祉協議会

2015(平成 27)年 6 月 7 日 発行
ht
tp
://www.sha
企画・編集・発行
.
.j
p/
6
ou
or
2015
ky
月号
(VCM)
ボランティアセンター武蔵野
T E L:0422-23-1170
FAX:0422-23-1180
Eメール:[email protected]
社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、地域福祉を推進する非営利福祉団体です。
あいあいイラストコンテスト 受賞作品
グレートデイズ!
― 夢に挑んだ父と子 ―
(日本語吹き替え・字幕付き)
さぁ、行こうぜ相棒。
©2013「ぼくたちの家族」製作委員会
午後の部
14:00∼(開場13:30)
ぼくたちの家族
(日本語字幕付き)
突然告げられたお母さんの余命。
その日から、ぼくたちは
奇跡を信じて動き出した−。
市民社協の活動を応援してくださる会員のみなさまに
今年も2作品を上映します
感謝の気持ちを込めて …
©2014 NORD-OUEST FILMS - PATHE PRODUCTION - RHONE-ALPES CINEMA
車 椅 子 生 活を送る少年と頑 固で不器用な
父親が、ハンディキャップを乗り越えてトライ
アスロンに挑戦し、親子として真正面から向き
合っていく姿を描いたドラマ
武蔵野市吉祥寺北町1-9-1
市民社協
午前の部
10:00∼(開場9:30)
所在地(共通)〒180-0001
七夕のつどい
みなさまからの会費・ご寄付などにより、高齢の方・子ども・障がいのある方・経済的にお困りの方の
ための事業、地域の助け合い活動などを通じて、ささえあいのまちづくりを進めています。
母親の病気をきっかけに、さまざまな問題に
直面した家族が、再びひとつになっていく姿を
描いたドラマ
sun
対 象
(市民社協)
武蔵野市民社会福祉協議会
T E L:0422-23-0701
FAX:0422-23-1180
Eメール:[email protected]
NO.277
会 場
社会福祉法人
武蔵野市民文化会館 大ホール(中町3-9-11)
市民社協会員
当日会場でもご入会いただけます
[個人会員 年会費(1口)
1,
000円]
会員のみなさまには6月中旬に招待状をお届けします
当日は招待状を必ずご持参ください(会員の家族で小学生以下のお子さんは無料でご鑑賞いただけます)
招待状1枚で2作品ご鑑賞いただけます
ごあいさつ
「七夕のつどい」実行委員長 清水
2 面もご覧
ください
範男
「七夕のつどい」は、市民社協が会員のみなさまに日頃の感謝を込め、毎年開催している恒例のイベントです。
市民社協は、みなさまのご理解・ご協力を得ながら地域福祉を推進する活動を行っています。会員でない方も市
民社協の活動にご賛同いただき、ぜひこの機会に会員になっていただきますよう、よろしくお願いいたします。
市民社協キャラクターあいあい
広 告
●本紙はみなさまからの会費などで製作しています。 ●新聞を購読していない方で本紙郵送をご希望の方、視覚障がい者で本紙朗読テープ・CDをご希望の方は、市民社協まで。
2
2015(平成 27)年 6 月 7 日 発行
市民社協だより ふれあい No.277 6 月号
グレートデイズ!
市民社協
― 夢に挑んだ父と子 ―
七夕のつどい
上映作品
の
紹介
車いす生 活をおくる 17 歳のジュリアンは反 抗 期
で、失業中の父親ポールは息子とうまく向き合う
ことができないでいた。ある日、父の態度に不満
をつのらせたジュリアンは、かつて父が 完 走でき
なかった“ アイアンマンレース ”に父と一 緒に出
場することを思いつく。
©2014 NORD-OUEST FILMS - PATHE PRODUCTION - RHONE-ALPES CINEMA
ぼくたちの家族
母 親の脳 腫 瘍が発 覚し、揺れ動く若 菜 家の人々。
引きこもりの過去を克服して家庭を築いた長男は
自力で 何とかしようと努め、ちゃらんぽらんだっ
た大学生の次男は思いも寄らぬ力を発揮。“ 悪あ
がき ”と自覚しながらも現 実に向き合う彼らに、
やがて奇跡が訪れ…。
©2013「ぼくたちの家族」製作委員会
は
品は
作品
2作
バリアフリー上映 を行います
映画は字幕付きですので、聴覚に障がいがある方にもお楽しみいただけます
視覚障がいがある方には音声ガイド※ がご利用になれます
(希望者には当日、機材の貸出あり)
介護が必要な方は介護者1名まで無料でご同伴いただけます
舞台上でのあいさつなどには手話通訳があります
※音声ガイドとは、映画の場面・人物の動き・情景など、目から入る情報を言葉で説明する
ナレーションのことです
手作り作品や被災地の
物産品バザー
▼ 吉西福祉の会
ひろばひよこ ※原則毎月第2月曜
吉祥寺西コミュニティセンター 2階和室
6
内 容 子育て中の親子が気軽に遊び交流する
対 象 乳幼児と親
10:00∼12:00
問合せ 中村 ☎0422-21-1800
8
①
9
②
23
6
6
10:00∼13:00
あじさいひろば ※原則毎月第2・4火曜
吉祥寺西コミュニティセンター 1階大会議室
内 容 ①押し花のハガキ ②おしゃべり会
対 象 地域にお住いの高齢の方
参加費 ①100円
問合せ 吉祥寺西コミュニティセンター
☎0422-55-3297
共 催 吉祥寺西コミュニティ協議会
▼ 千川地域社協
6
10
10:00∼11:30
おりがみのつどい ※原則毎月第2水曜
千川小学校 大会議室
内 容 折り紙(内容は当日のお楽しみ)
対 象 千川地域在住・在勤・在学の方
問合せ 両満(もろみつ)☎0422-53-7064
会 場
▼ 東部福祉の会
6
11
10:00∼
6
26
13:30∼15:30
6
13
13:30∼
たんぽぽサロン ※原則毎月第2木曜
吉祥寺東コミュニティセンター
内 容 お茶を飲みながら、気軽に楽しくお話しする会
問合せ 原 ☎0422-22-3466
会 場
若葉会 ※原則毎月第4金曜
会 場 本町コミュニティセンター
内 容 お茶を飲みながらおしゃべり(情報交換)
対 象 吉祥寺東町・本町1丁目にお住いの高齢の方
参加費 100円
問合せ 中村 ☎0422-20-3038
7
2
14:00∼16:00
7
4
13:30∼
受付場所
個 人 会 員: 1,000 円
団 体 会 員: 5,000 円
特別賛助会員:10,000 円
お願い
市民社協窓口
市内コミュニティセンター(けやきコミセン・分館を除く)
市政センター
当日、ご不要になった入れ歯(要熱湯消毒)・使用済切手・使用済インクカートリッジ
がございましたらお持ちください。換金収益を福祉に活用させていただきます。
▼ 御殿山福祉の会
会 場
会 場
市民社協は、住民のみなさまと共に地域福祉の推進を担う非営利
の民間福祉団体です。当日会場でもご入会いただける市民社協の
会費は、子どもや障がいのある方、生活費などにお困りの方のため
の事業や地域の助け合い活動の貴重な財源となっています。誰も
が安心して暮らせる“ ささえあいのまちづくり ”をめざす市民社協
の活動は、みなさまからの会費に支えられています。あなたも地域
福祉推進のサポーターとして、ご協力いただけませんか。
年会費(1口)
当日会場で市内福祉施設の利用者さんの手作り小物、ボランティアさんに
よる手芸品のほか、東日本大震災の被災地復興のため、現地で作られた物
産品の販売を行います。
地域社協ニュース
あなたも地域福祉推進の
市民社協会員募集
サポーターに!
講演会
会 場 御殿山コミュニティセンター 第2会議室
内 容 武蔵野警察署より振り込め詐欺・
防犯・自転車事故などについて
対 象 市民の方々 4
定 員 0名
問合せ 田中 ☎0422-49-4897
みんなでカフェ ※原則毎月第1木曜
会 場 御殿山コミュニティセンター ロビー
内 容 みんなでお茶・お菓子をいただきながらの
楽しいおしゃべり
参加費 00円
定 員 30名 1
問合せ 御殿山コミュニティセンター ☎0422-48-9309
七夕の会
御殿山コミュニティセンター ロビー
内 容 短冊に願い事を書き竹に飾り付ける
定 員 0名
対 象 市民の方々 3
問合せ 御殿山コミュニティセンター ☎0422-48-9309
会 場
▼ 四小地区福祉の会
にこ カフェ ※原則毎月第3火曜
吉祥寺北コミュニティセンター ロビー
6
内 容 お茶とお菓子を楽しみながらのおしゃべり会
申・問 塩田 ☎0422-22-8363
13:30∼15:30
16
※開催時間中ならいつでもお気軽にお越しください
7
3
10:00∼
6 16
13:30∼
親子ニコニコ広場 ※原則毎月第3金曜
中央コミュニティセンター 2階大広間
6
内 容 みんなで楽しく遊びます
対 象 0∼3歳の子と保護者
10:00∼12:00
問合せ 中央コミュニティセンター ☎0422-53-3934
19
会 場
▼ 南町福祉の会
7
5
10:00∼14:30
交流ハウス南町 ※原則毎月第1日曜
吉祥寺南町コミュニティセンター
内 容 10:00∼ 食事づくり 12:00∼ 食事と交流
参加費 350円
問合せ 吉岡 ☎0422-43-2686
会 場
※障がいのある方もそうでない方も共に過ごす休日の居場所
にこにこ体操 ※原則毎月第1金曜(雨天中止)
吉祥寺北コミュニティセンター
内 容 椅子に座った体操
(理学療法士による指導)
の
あと、お茶を飲みながらのおしゃべり会
対 象 高齢の方、障がいのある方
申・問 塩田 ☎0422-22-8363
会 場
▼ 関前福祉の会
6
17
9:20∼
▼ 中央福祉の会
りんどうの会
会 場 中央コミュニティセンター 1階多目的室
内 容 誰にでもできる簡単体操を教えていただきます
対 象 ひとり暮らしまたは昼間おひとりの高齢の方
問合せ 中央コミュニティセンター ☎0422-53-3934
会 場
関前ウォーク
武蔵境駅北口改札前
内 容 是政橋 ― 大丸用水 ― アカシア通り
対 象 地域にお住いの方
参加費 0円(保険料)
定 員 20名 5
問合せ 島田 ☎0422-51-2030
集 合
※ウォーキングできる服装でご参加ください
▼ 境南地域社協
子育てサロン ※原則毎月第4金曜
境南コミュニティセンター 1階児童室
内 容 ママサンクラブによる絵本の読み聞かせと
工作・自由遊び
10:30∼12:00
対 象 子育て中の親子ならどなたでも
問合せ 境南コミュニティセンター ☎0422-32-8565
6 26
会 場
おしゃべりサロン ※原則毎月第1木曜
テンミリオンハウス「花時計」
7
内 容 おしゃべり、手芸ほか好きなことをして
ゆったり過ごしませんか
13:30∼15:30
問合せ 花時計 ☎0422-32-8323
2
会 場
特に表記のないものは
対 象 どなたでも 定 員 なし 参加費 無料
申 込 当日、直接会場へ
市民社協だより ふれあい No.277 6 月号
2015(平成 27)年 6 月 7 日 発行
ボランティアセンター武蔵野(VCM)
〒180-0001 武蔵野市吉祥寺北町 1-9-1
ボランティア体験の流れ
はじめよう!
ボランティア!
夏休みのボランティア体験で
あたらしい私見つけませんか?
「夏!体験ボランティア」
(夏ボラ)は夏休み期間を利
用して、地域で活躍する施設や団体でボランティア体
験ができるプログラムです。中学生から社会人の方
まで、ぜひご参加ください。
市内の高齢者・障がい者・子ども施設
環境団体など
対 象
市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
プログラム
日 時
オリエンテーション
各回 1 時間
② 7 月 7 日 ( 火 ) 18:00 ∼
終了後 ボランティア体験の
申込を受付けます
④ 7 月 21日 ( 火 ) 18:00 ∼
ボランティアコーディネーターと一緒に
体験先を決めます
VCM 窓口
ださい
※高校生以下の方は保護者の同意が必要です。VCM ホーム
ページ(http://www.shakyou.or.jp/vcm/)から同意書を
7 月 18 日(土)∼
8 月 21 日(金)
活動報告会
各回 2 時間
ボランティア体験!
各体験先
※活動時間は体験先によって
異なります
① 8 月 29 日(土)14:00 ∼
武蔵野市役所
② 8 月 31 日(月)18:00 ∼
体験先での活動を話し合いましょう!
※いずれかの回にご参加ください
昨年、活動いただいた方の感想を一部ご紹介します
ボランティアに参加して、今までよりも自
分から積極的に動けるようになりました。
高齢者の方々にお茶やお菓子を運んだ時に
「ありがとう」とお礼を言ってもらえると、
もっと自分から動いて頑張ろうと
思えるようになりました。
中学生
体験先 高齢者施設
活動する前は「助けに行く」というイメージ
で施設に行きましたが、実際には助けられ
たり施設の人から教えられたことの方がと
ても多かったです。2 つの施設とも、みなさ
んが生き生きと活動されていた
のが印象的でした。
大学生
体験先 高齢者・障がい者施設
シニアのため の 地 域 活動 紹介のつどい
ようこそ地域へ!あなたが 活きる地域デビュー!
6月14日(日)13:00∼16:30(受付開始12:30)
いを見つけてもらうことを目的に開催しています。
当日は、ボランティア・福祉・趣味・環境・国際
関係など、地域でさまざまな活動をしている団体
をご紹介します。自分にピッタリな活動を探しに、
ぜひお越しください!
会 場
武蔵野スイングホール 11階 レインボーサロン
(JR 武蔵境駅北口徒歩2分)
対 象
定年前後の方ならどなたでも(女性・ご夫婦も歓迎!)
参加費 00円
定 員 50名(申込順)
5
申・問
プログラム
●団体紹介 ..............................パネル展示などによる地域活動団体紹介
●地域で活躍するボランティア ...“ 炎のピアニスト ”
西村 誠 氏
●交流タイム・懇親会 ............地域デビューに向けた参加者同士の交流
電話・EメールでVCM
(右上参照)
※お申込みの際は、氏名・住所・連絡先をお知らせください
障がいのある方へ
参加者募集
エアロビクス教室
エアロビクスには、有酸素運動・筋肉トレーニング・ス
トレッチなどの運動がバランスよく含まれています。男
性も女性も、音楽に合わせて楽しく運動ができます。
月 4・18・25 日
月 5・19・26 日
月1日
月 10 日
月12・19 日 全10 回、いずれも土曜
10:00∼11:00 ※送迎はありません
会 場
武蔵野総合体育館 ダンス室(吉祥寺北町5-11-20)
対 象
18歳以上の市内在住・在勤・在学で、障害者手帳をお持ちの立って軽い運動ができる方
定 員
参加費
25名(定員を超えた場合は、初参加者を優先し抽選) 無料
講 師
昌浦龍男(まさうらたつお)氏(健康運動指導士・障がい者スポーツ指導員) 申 込
問合せ
封書・ハガキまたはFAX に①∼⑥を明記して、 まで
(書くことが困難な方は、電話で申込み)
①氏名(フリガナ) ②年齢 ③住所 ④電話番号・FAX 番号 ⑤障がいの種別・等級
⑥在勤・在学者は勤務先・学校名、所在地、電話番号
締 切
6月22日(月)必着 ※講座開始日の1週間前までに全員に結果を通知します
問合せ
市民社協 講習会担当 〒180-0011 八幡町4-28-13 障害者福祉センター内 ☎0422-55-3544 FAX:0422-51-9951
観光庁長官登録旅行業第1212号 日本旅行業協会正会員
セラン
株式会社
セラントラベル 東京支店
〒107-8507 東京都港区元赤坂 2-2-23(明治記念館内)
TEL 03-6715-7755 FAX 03-6715-7758
[担当]茂木伸治 までお気軽にお問合せください
募集
広 告
ー笑顔になる“ 感動と安心の旅 ”へのご案内ー
明治記念館
※申込には身分証をご提示ください。また必ず本人がお越しく
ダウンロードし、ご記入のうえご持参ください
お父さんお帰りなさいパーティ
地域活動支援事業
申込:電話・メール・FAXにてVCM
(右上参照)
※いずれかの回にご参加ください
受付時間:9:00 ∼ 16:30
世代を超えた交流の場
は、主に定年前後の男性に、第2の人生の生きが
ト・基礎知識やマナー など
定員:各回30名(先着順)
∼ 8 月 15 日(土)まで
ボランティア体験
申込
公園の花壇のお手入れ
「お父さんお帰りなさいパーティ(愛称:おとぱ)」
内容: 申込手続きの流れ・体験先を選ぶ際のポイン
市民社協
会議室
⑤ 8 月 1 日 ( 土 ) 14:00 ∼
※施設によって、昼食費・交通費・腸内細菌検査などの諸費用がかかる場合があります
16 回
ボランティア体験の流れを説明します
③ 7 月18 日 ( 土 ) 14:00 ∼
ボランティア体験
(ボランティア保険未加入の場合、別途保険料300円∼が必要)
内 容
会 場
① 7 月 1 日 ( 水 ) 18:00 ∼
参 加 費 200円
第
ボランティアセンター武蔵野
☎0422-23-1170 FAX : 0422-23-1180 E メール : [email protected] 2015年 夏!体験ボランティア
活動場所
3
井の頭公園の
古い写真を集めています
2017 年の井の頭恩賜公園開園 100 周年を記念して、井の頭公園の今昔を伝える
写真集を刊行する予定です。井の頭公園の古い写真をお持ちの方で、写真集に掲
載しても良い方はご一報願います。
なお、お借りした写真は、スキャニング後、速やかにご返却いたします。また、謝礼
として、完成した写真集を謹呈いたします。
ぶんしん出版(担当:宮川)
〒181-0012
東京都三鷹市上連雀 1-12 -17
ボランティア募集
ピアノ教室での補助
No.4848
内 容 : 障がい児(者)を対象にしたピアノ
教室での補助
活 動 日 : 毎週木曜 15:30∼17:30
場所&依頼 : NPO法人 ペピータ
(緑町2-4-38)
募 集 : 女性1名
そ の 他 : 学生可
ピアノを習ったことがあり、譜読み
などをしながら楽しくお話しができ
る方
知的障がい者とのボーリング No.4890
活 動 日 :7月12日
(日)
9:45∼12:00
場 所 : 吉祥寺第一ホテル内のボーリング場
募 集 :4名
依 頼 : スポーツクラブジャンプ
そ の 他 : 学生可
ボーリングを一緒に楽しんでいた
だける方
費用は団体が負担
お問合せはVCMまで♪
その他のボランティア募集についてはHPをご覧ください!
市民社協だより ふれあい
今回は
わがまち
地域社協
関前福祉の会
佐々木がリポートします!
JR中央線
武蔵境駅
ホッ
とプラザ
三鷹駅
関前福祉の会
住民同士の助け合い活動をする
「地域社協」。地域の広報委員と
市民社協の事務局が取材した
地域の情報をお伝えします。
吉祥寺駅
ミニ情報
エリア
関前全域
問合せ
関前福祉の会 会長 堀口 裕恒
☎0422-54-4064(自宅)
地域に開かれた施設を目指して 武蔵野館
・特別養護老人ホーム ・高齢者在宅サービスセンター
・居宅介護支援事業所 (関前 2-16-5)
施設長の大脇秀一さんに、広江前会長とお話を伺いました。
▼ 普段どのようなことを考えながら
運営をしていますか
私が 10か月前に施設長に着任以来、理念として持ち続けているのは
(左から)佐々木委
員
大脇施設長、広江
前会長
「サプライズと感動に溢れた武蔵野館をつくりたい」ということです。
利用される方々は日々の生活を施設内で送っていますが、その中ではどうしても刺激が少ないのでは
ないかと感じます。そこで、イベントや食事など身近な日常から小さな感動をつくり出したい!と考えま
した。感動することで脳の活性化につながり、いろいろな面でリハビリにもなると思います。武蔵野館
で過ごす日々を小さな感動の連続にしたい、職員全員がその思いをもちながら業務を行っていければと
思っています。
▼ 地域とつながるためにしていることはありますか
武蔵野市のように地域の人が団結し、集えるようなところ
体操
人気の手話
は少ないのではないでしょうか。これだけ団結力の強い地
域において必要とされない施設では存在価値がないし、施
設の中だけで完結しようとしてはいけないと思います。
武蔵野館では地域のボランティアを積極的に受け入れて
います。現在は音楽療法や手話体操、気功教室などが開か
れているほか、武蔵野大学の音楽系や和太鼓・茶道など8
つのクラブに来ていただいています。先日は関前南小学校
の吹奏楽部の演奏会を行ったところ、近所の子どもたちの
演奏にみなさん大喜びでした。
関前地域においては、関前福祉の会や関前防災会の活動
に積極的に参加し、連携を強化していきたいと考えています。
▼ 地域との連携について、今後の展望を教えてください
ご家庭での介護につながる「家族介護教室」を毎月開催したり、秋には「武蔵野館祭り」があります。
将来的には「コミュニティランチ」や「隠れ家喫茶」などの地域のみなさんが集える企画を立ち上げ、
福祉の会のみなさんとも協力して実現できればと思っています。一緒に関前地域を盛り上げていきま
しょう! !
地域のみなさんが武蔵野館に求めていること、どういう存在であって欲しいと感じているのかなど、
いろいろなことを教えていただきたいと思っています。ぜひ一度、気軽に遊びに来てください!
住んでみたい街No.1「吉祥寺」がある武蔵野市…。その中の関前地域にある「武蔵野館」を訪問
しました。大脇施設長の“地域とのつながりをさらに深めたい”そして“日々感動の心で、楽しい日々
を”との思いの大きさにビックリいたしました。
「コミュニティランチ」楽しみです!(佐々木)
地域福祉ファシリテーター養成講座
住民による「新たな支え合い(共助)
」活動をすすめるため、活動に役立つ
知識やスキルを楽しく総合的に学びます。あなたもぜひご参加ください。
日 時
7 期生
募集!
平成 28 年1月 14 日
8月 6 日、
10月 15 日・29 日、
7月 2 日・9 日・16 日、
いずれも木曜 1
3:10∼16:20
6 月号
ミニ
ニュース
東京土建 第38回住宅デー 後援 …………………………
後援
日 時:6月14日(日)10:00∼15:00(受付は14:00まで)
会 場:コミュニティーセンター(吉祥寺北・桜堤・境南)
中央通公園(中町3-4)
中央公園(八幡町2-4)
井口建材工業(八幡町3-8-5)
内 容:住宅相談、包丁研ぎ(おひとり2本まで)、まな板削り
問合せ:東京土建三鷹武蔵野支部 ☎0422-55-3200
やさしく学ぶ
相続の基礎知識とエンディングノートの書き方 …………………
日 時:6月21日(日)10:00∼12:00
会 場:武蔵野プレイス 3F スペースD
講 師:岡村真由美氏(上級ファイナンシャルプランナー)
参加費:1,000円(30分無料相談券付き)
問合せ:NPO法人 FP武蔵野グループ ☎0422-51-2628
講演会『ずっと地域で暮らすための生活設計
∼障害のある人の「住まい」の現状∼』 …………………………
日 時:7月14日(火)10:00∼12:00(受付は9:30∼)
会 場:武蔵野市役所 西棟8階 811会議室
内 容:障がい者が地域で生きていくための家族の準備、
心構え、グループホームの作り方などについて
講 師:綿祐二氏(日本福祉大学教授)
定 員:150名(定員に達し次第締め切り)
参加費:150円(資料代)
申 込:6月30日(火)までに①氏名②住所③電話番号を
明記の上、FAX0422-53-3981まで
問合せ:むらさき育成会(中山)
☎070-5598-5380
後 援:武蔵野市・NPO法人ペピータ
※掲載は市民社協会員を優先し、市内を中心とした福祉機関・団体か
らのお知らせや市民社協後援事業を掲載しています。
なお、掲載内容の責任は主催者にあります
後援 は市民社協の後援事業です
※ ひとり親家庭のお子さまに
「むさしのジャンボリー参加費」
「高校生教材代」を支給します
親
ひとり親家庭医療 費助成制度(○)
の対 象となる世帯で
※
「むさしのジャンボリー 」に参加する児童に参加費を支給
します。また、学校教育法に定められた高等学校相当の学
校に就学中の生徒に教材代を支給します。
※市内在住の小学校4∼6年生が、7月下旬∼8月上旬に長野県川
上村「市立自然の村」で行う自然体験。武蔵野市と武蔵野市青
少年問題協議会地区委員会(青少協)の共催により実施
むさしのジャンボリー
参加費
インタビューを終えて…
No. 277
支給額
児童1人につき2,500円
支給方法
参加したことを確認後
銀行振込
高校生
教材代
支給額
生徒1人につき
月額2,500円を半期分ずつ
支給方法
銀行振込(8 月中旬予定)
申 込:申請書と振込依頼書を市民社協ホームページより
ダウンロード(窓口でも配布)し、必要事項をご記
親
入のうえ、○医療証のコピー
・在学証明書(高校生教
材代のみ)を添えて市民社協まで郵送もしくは持参
締 切:7 月 15 日(水)消印有効 問合せ:市民社協 ☎0422-23-0701
※そのほか8月と9月、
11月∼1月に各4回程度別途グループ学習があります
会 場
ルーテル学院大学(三鷹市大沢3-10-2) 講 師 ルーテル学院大学教員ほか
対 象 地域で福祉活動をする(関心がある)住民、ボランティア、
NPO活動参加者など
定 員 15名 ※応募者全員に結果を通知します 参加費
無料 締 切 6月19日(金)
申 込 封書・ハガキまたはFAXに①∼⑤を明記して、市民社協まで
広 告
●不要になった使用済み切手やインクカートリッジ・入れ歯などをいつでもお持ちください。換金した後、武蔵野市の福祉などのために活用します。詳細は市民社協まで。 ●みなさまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
4 2015(平成 27)年 6 月 7日 発行
①氏名 ②住所 ③電話・FAX番号 ④メールアドレス(あれば)⑤日頃の福祉に関する活動内容
問合せ 市民社協 ☎0422-23-0701 武蔵野
主 催
・三鷹・小金井 各市・各社協、ルーテル学院大学
広報委員より一言
井の頭公園の花見が終わったら、
いつの間にかつつじが満開になり、今アジサイの花が咲き始める。
街中をのんびり歩くと、緑もすがすがしいですね。
この街のこの季節が私は好きです。
(ボッチ)
地域の話題も災害情報も あなたのまちのラジオ局
むさしの‐FM78.2MHz ☎0422-23-0782 市民社協は、午後1時の時報をむさしの‐FM でお知らせしています