世界に誇る技術の祭典「下水道展’13 東京」開催結果報告 開催概要 名 称:世界に誇る技術の祭典「下水道展’13 東京」 主 催:公益社団法人日本下水道協会 後 援:国土交通省、環境省、経済産業省、文部科学省、全国知事会、全国市長会、 全国町村会、東京都、日本下水道事業団、日本経済新聞社 協 賛:(公財)日本下水道新技術機構など関係 62 団体 運営事務局:株式会社日経ピーアール 会 期:2013 年 7 月 30 日(火)~8 月 2 日(金)4 日間 10:00〜17:00(但し、初日開館 10:30、最終日閉館 16:00) 会 場:東京ビッグサイト東 4・5・6 ホール 〒135-0063 東京都江東区有明 3-11-1 出展社数及び出展小間数:329 社(団体)、1,019 小間 (昨年:258 社(団体)、739 小間、一昨年:311 社(団体) 、1,017 小間) 業種 会社・団体数 小間数 設計測量 9 16 建設(土木・建築) 87 159 管路資器材 64 212 下水処理(機械・電気) 91 369 維持管理 52 105 その他 17 28 合計 320 889 9 130 329 1,019 パブリック 総計 登録入場者数 会期 4 日間を通じての登録入場者数は 88,645 名であった。 開会式(第 50 回下水道研究発表会の開会式と合同開催) 日時:平成 25 年 7 月 30 日(火) 会場:東京ビッグサイト 9:30~10:30 東5ホールエントランス前 式次第: (1)主催者挨拶:小村日本下水道協会会長(呉市長) (2)来賓挨拶:松下国土交通大臣政務官 廣木環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課 1 (3)開催地挨拶:安藤東京都副知事 (4)賛助会員代表挨拶:幡掛日本下水道協会参与会会長(㈱クボタ特別顧問) (5)下水道研究発表会企画運営委員長挨拶:花木下水道研究発表会企画運営委員長(東京大 学大学院教授) (6)来賓等紹介:国土交通省幹部等 (7)下水道いろいろコンクール受賞者表彰式(受賞者の学年は昨年の作品応募時のもの) ・国土交通大臣賞 部門 学校名・学年 受賞者名 絵画・ポスター部門 小学校高学年の部 高知県高知市立春野東小学校 5 年 尾仲 真依 絵画・ポスター部門 中学生の部 愛知県豊橋市立東陵中学校 3 年 森下 実香 作文部門 小学校高学年の部 宮城県気仙沼市立九条小学校 6 年 齋藤 颯一郎 作文部門 中学生の部 城西川越中学校 3 年 金子 将己 書道部門 小学校高学年の部 埼玉県川島町立八ツ保小学校 6 年 大石 真衣 書道部門 中学生の部 埼玉県春日部市立谷原中学校 3 年 大和田 新潟県新潟市立万代長嶺小学校 6 年 坂井 標語部門 奈央 敏法 ・環境大臣賞 部門 絵画・ポスター部門 小学校低学年の部 学校名・学年 受賞者名 愛知県大口町立大口西小学校1年 稲波 茜音 作文部門 小学校低学年の部 東京都足立区立加平小学校3年 田中 千尋 書道部門 小学校低学年の部 香川県高松市立太田小学校2年 熊野 薫子 (8)テープカット(8名) 松下国土交通大臣政務官 廣木環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課長 安藤東京都副知事 岡久国土交通省水管理・国土保全局下水道部長 小村日本下水道協会会長(呉市長) 小城日本下水道協会理事・全国町村下水道推進協議会会長(斑鳩町長) 幡掛日本下水道協会参与会会長(㈱クボタ特別顧問) 花木下水道研究発表会企画運営委員長(東京大学大学院教授) 2 開催記念レセプション ・日時:平成 25 年7月 30 日(火) ・場所:東京ビッグサイト (1)主催者挨拶 (2)来賓挨拶 (3)乾杯 11:40~12:40 会議棟レセプションホールB 小村日本下水道協会会長(呉市長) 岡久国土交通省水管理・国土保全局下水道部長 松木日本下水道協会参与会副会長〔(一社)日本下水道施設業協会会長〕 屋外展示「下水道管路の更生・修繕技術施工展」 ・日時:平成 25 年 7 月 31 日(水)、8 月 1 日(木) ・場所:東京ビッグサイト東4~6ホール 実演時間 11:00~15:30 屋外特設会場 ・共催:(公社)日本下水道管路管理業協会、(一社)日本管路更生工法品質確保協会 この施工展は、昨年の下水道展’12 神戸でも開催したが、今回は規模を拡大し、16 の団 体・企業がデモ施工を実施した。 また、施工展に併せて、8 月 1 日に「経営の視点から見た都市インフラ老朽化戦略」をテ ーマにセミナーを開催した。参加者数 274 名。 ・基調講演「都市インフラの老朽化と更生工法」(東京大学生産技術研究所教授・桑野玲 子) ・パネルディスカッション「我が国における更生工法の現状と課題」 パネリスト:国土交通省下水道部下水道事業課長・増田隆司 東京都下水道局流域下水道本部長・黒住光浩 名古屋市上下水道局次長・吉川開二 大阪市建設局理事・福井聡 コーディネータ:(一社)日本管路更生工法品質確保協会会長・前田正博 3 展示 企業(団体)ゾーン:「設計・測量」「建設」「管路資器材」「下水処理」「維持管理」「その 他」の業種が展示する。 パブリックゾーン:本会及び地方公共団体等が、一般の方々に下水道事業を理解していた だくための展示やイベントを実施した。 併催企画 (1)特別講演会(第 50 回下水道研究発表会との共催) 日時:平成 25 年 7 月 30 日(火) 会場:東京ビッグサイト会議棟 11:00 ~ 12:00 レセプションホール A テーマ:「50 年のあゆみと未来への発信」 講師:東洋大学常務理事(東京大学名誉教授) ・松尾友矩 参加者:376 名 4 (2)パネルディスカッション(第 50 回下水道研究発表会との共催) 日時:平成 25 年 7 月 30 日(火) 会場:東京ビッグサイト会議棟 13:30 ~ 15:30 レセプションホール A テーマ:「危機管理を含めたアセットマネジメント」 パネリスト:国土交通省下水道部流域管理官・加藤裕之 仙台市建設局経営部下水道計画課主査・安附太郎 東京都下水道局計画調整部計画課長・新谷康之 大阪市建設局下水道河川部調整課長・寺川孝 日本下水道事業団福島再生プロジェクト推進室長・野村充伸 日本下水道管路管理業協会理事・三品文雄 コーディネータ:東京大学大学院教授・滝沢智 (3)特別企画講演会 日時:平成 25 年 7 月 30 日(火) 会場:東京ビッグサイト 13:00~16:00 会議棟1階レセプションホールB テーマ:「リスク評価に基づく下水道施設に係る持続可能性の確保」 基調講演:早稲田大学創造理工学部教授・濱田政則 講演者:東京都市大学工学部都市工学科教授・長岡裕 国土交通省下水道部下水道事業課長・増田隆司 名古屋市上下水道局技術本部計画部主幹・松葉秀樹 参加者:163 名 5 (4) 出展者プレゼンテーション 日時:平成 25 年 7 月 30 日(火)~8 月 2 日(金) 会場:東京ビッグサイト 東6ホール プレゼンテーションルーム 発表企業・団体:11 団体(アメリカの出展企業からも通訳を通した発表がなされた) (5) テクニカルツアー 日時:平成 25 年 7 月 31 日(水)~8 月 1 日(木) 13:00~16:30 会場: Aコース:三河島水再生センター(文化財)、砂町水再生センター(新砂熱供給施設、下 水道技術実習センター) Bコース:多摩川上流水再生センター(連結管)、浅川水再生センター(ターボ炉) 参加者数 7 月 31 日 8月1日 Aコース 41 名、Bコース 39 名 Bコース 36 名、Bコース 43 名 計 159 名 東京都下水道局のご協力のもと、東京都下水道局内施設の最新設備、機器等を見学するバ スツアーを実施した。 6 (6) 学生ツアー 日時:平成 25 年 8 月 1 日(木)10:15~15:30 会場:東京ビッグサイト会議棟 701・702 会議室 参加者数:大学生・大学院生 6 名 下水道展に学生を招き、下水道展の見学や下水道関係者との交流を通して、下水道界に関 心を示し、今後の進路や研究などの活動に活かしてもらうことを目的に、一昨年の下水道 展から実施している。ツアーの冒頭、国土交通省下水道部の植松下水道事業調整官から基 調講演の後、下水道展の見学、国、地方公共団体、民間企業の職員との情報交換が行われ た。 (7)出展者表彰 下水道展への出展意欲の向上と来場者の関心を高めることを目的に、展示等に優れてい ると思われる出展者を表彰。3 回目となる今年は、来場者(国、地方自治体、学校関係者、 一般市民。民間企業・団体は除く。 )による投票により選考し、4 小間以上、3 小間以下か らそれぞれ、最優秀賞各 1 ブースと、優秀賞各 4 ブースを選び、下記出展者を表彰した。 〈4 小間以上〉 最優秀賞:三機工業(株)・三機環境サービス(株) 優秀賞:(株)クボタ・クボタ環境サービス(株)・クボタ機工(株)・クボタシーアイ(株)、東京 都下水道サービス(株)、月島機械(株)・月島テクノメンテサービス(株)、東京都下水道局 (3 小間以下) 最優秀賞:鹿島建設(株) 優秀書:埼玉県・ (公財)埼玉県下水道公社、東京ガス・エンジニアリング(株)、清水建設(株)、 NECインフロンティア(株)・日本ソフト開発(株) (8)災害時トイレ・下水道ワークショップ 日時:平成 25 年 8 月 1 日(木)13:00 〜 17:00 7 会場:東京ビッグサイト会議棟 レセプションホール B 参加者数:322 名(地方自治体、民間企業、病院、大学等の関係者や一般市民ら) NPO法人日本トイレ協会の協力を得て開催。ワークショップの内容は下記のとおり。 ・災害時のトイレ・下水道事情と対策の基本的考え方 ・災害用トイレの特徴 ・災害時トイレ・下水道対策のQ&A パネリスト:大正大学准教授・岡山朋子 日本赤十字看護大学教授・小原真理子 NPO法人阪神高齢者・障害者支援ネットワーク理事長・黒田裕子 国土交通省下水道部下水道事業課課長補佐・澤田洋一 同時開催した災害用トイレ展示では、8 社から各種トイレが出展され、それぞれのトイレの 特徴を解説した。 (9)スイスイ下水道研究所 市民などに対する下水道への理解を深める目的のパブリックゾーンに、GKP総合プロデ ュースによる、スイスイ下水道研究所を設置した。この企画では、子どもたちの夏休みの 自由研究が完結することを謳い、来場された子どもたちすべてに自由研究ノートを配付す るとともに、会場には学校の先生方による自由研究コンシェルジュを配置して、自由研究 の取りまとめのお手伝いをした。また、「子ども特別環境学習」や「子ども下水道発表会」 を開催し、多くの小・中学生が発表・聴講し、これまでのパブリックゾーンとはひと味異 なるイベントが展開された。 また、下水道の歴史、水と環境とエコロジー、くらしと下水道、下水道と防災対策等のパ ネル展示や、全国おもしろマンホール展示、「探検!発見!下水管大調査」、「のぞいてみよ う!処理場の微生物」、ビストロ下水道、縁日コーナー等を企画し、子どもたちに「見る」 (展示)、「試す」(実験)、「遊ぶ」(体験)等の仕掛けを効果的に組み合わせ、楽しみなが ら下水道の役割や仕組み等をご理解いた。一方、ステージでは「スイスイワークウェアコ レクション&コンテスト」、 「全国下水道マスコット総選挙」 、 「エコ&ダイエット料理教室」 等が行われ、大いに賑わった。 また、水をテーマに活動するNPO法人 9 団体がパネル展示を行うとともに、7 月 31 日に はシンポジウム「くらしと水の応援団~いつ伝えるの?今でしょ!~」を開催し、約 80 名 が聴講した。 8 併催行事 第 50 回下水道研究発表会 ・会期:平成 25 年 7 月 30 日(火)~8 月 1 日(木) ・場所:東京ビッグサイト会議棟 ・日程: 日付 時間 11:00〜12:00 内容 特別講演「50 年のあゆみと未来への発信」 松尾友矩氏・東洋大学常務理事(東京大学名誉教授)、 (東洋 大学元学長) 7 月 30 日(火) 13:00〜17:10 口頭発表セッション 13:30〜15:30 パネルディスカッション 「危機管理を含めたアセットマネジメント」 7 月 31 日(水) 8 月 1 日(木) 9:30〜17:10 口頭発表セッション (10:00〜17:00) ポスター展示 12:30〜14:00 ポスター発表セッション 17:30〜19:00 交流会 9:30〜17:25 口頭発表セッション 11:45〜12:00 ポスター発表セッション優秀論文表彰式 (9:30〜16:00) ポスター展示 ・発表数:口頭発表セッション:344 編、ポスターセッション:18 編 ・総来場者数:1,736 名 来場誘致活動 ・新聞広告 日経産業新聞 半5段広告 6 月 26 日(水)掲載 日経 23plus 3段広告 6 月 30 日(日)掲載 日経産業新聞 半5段広告 7 月 12 日(金)掲載 日刊工業新聞 半5段広告 7 月 18 日(木)掲載 日経産業新聞 半5段広告 7 月 19 日(金)掲載 日本経済新聞 全面広告 7 月 24 日(水)掲載 日経産業新聞 全面広告 7 月 25 日(木)掲載 日経 23plus 3段広告 7 月 28 日(日)掲載 日経産業新聞 半5段広告 7 月 30 日(水)掲載 ・折込広告 折込エリア 東京23区 9 計 362 編 折込紙 日本経済新聞、朝日新聞(千代田区、中央区、港区のみ朝日新聞) 折込部数 419,200 部 折込日 7 月 28 日(日) ・専門紙誌 下水道協会誌5・6・7月号 ・インターネット (バナー広告) 日経ビジネスオンライン テキストアド 掲載期間:7月9日(火)~7月15日(月) 日経 BP AsiaBiz オンライン テキストアド 掲載期間:6月17日(月)~8月2日(金) 日経 BP AsiaBiz オンライン ショートバナー 掲載期間:6月17日(月)~8月2日(金) (タイアップサイト) 日経 BP AsiaBiz タイアップサイト 掲載期間:6月17日(月)~8月2日(金) ・メール配信 日経エコロジーNEWS ヘッダー 30,535 件 6 月 12 日(水) 日経エコロジーNEWS ヘッダー 30,511 件 6 月 26 日(水) 日経 BP アジアビジネスメール 39,798 件 6 月 27 日(木) BPNet メールヘッダー 192,511 件 7 月 3 日 (水) 30,432 件 7 月 10 日(水) 390,206 件 7 月 11 日(木) 39,798 件 7 月 11 日(木) 387,976 件 7 月 18 日(木) 日経エコロジーNEWS ヘッダー 30,380 件 7 月 24 日(水) 日経 ID ターゲティングメール 18,092 件 7 月 25 日(木) 日経 BP アジアビジネスメール 39,798 件 7 月 25 日(木) 日経エコロジーNEWS ヘッダー 日経 BP アクティブ・ターゲティングメール 日経 BP アジアビジネスメール 日経 BP アクティブ・ターゲティングメール ・日経 CNBC「下水道展’13 東京」イベントレポート 当日の会場での模様やリポーターによる取材、日本下水道協会理事長へのインタビュ ーなどで構成した15分程度の動画を作成し「NIKKEI CHANNEL Business」で配信。 配信に伴い、事前告知として日経 CNBC で15秒 CM30本を放映。 ・交通広告 (中吊り広告) 10 JR 東日本:京浜東北線、横浜線、南部線、鶴見線、相模線、埼京線、りんかい線 東京メトロ:東西線、千代田線、南北線、有楽町線、副都心線、半蔵門線 掲載期間:7 月 24 日~7 月 28 日までの 4 日間 掲載枚数:2200 枚 (駅貼り広告) ゆりかもめ 16 駅、りんかい線 6 駅 掲載期間:7 月 25 日~7 月 31 日までの7日間 掲載枚数:40 枚 ・パブリシティ活動 国土交通省記者クラブを通じ、全国のマスコミにプレスリリースを行ったほか、日本 下水道新聞、水道産業新聞、環境新聞、週刊下水道情報の各紙にプレスリリースし、 下水道展の紹介記事を掲載。また国土交通省、開催地の東京都よりプレスリリースを 行った。 (下水道展紹介記事掲載紙) 日経産業新聞/日本下水道新聞/水道産業新聞/環境新聞/週刊下水道情報/月刊 下水道/江戸まち通信 (海外向けプレスリリースの配信) 米国 配信件数:110 掲載数:12 ドイツ 配信件数:260 掲載数:33 中国 配信件数:246 掲載数:42 台湾 配信件数:6 掲載数:2 韓国 配信件数:40 掲載数:6 インド 配信件数:38 掲載数:5 ・各種広報ツールの配布 出展者、本会正会員、準会員、賛助会員へ案内葉書、リーフレット、ポスターを配布し、 来場誘致を依頼。 11 間配置図 小間 12 出展者一覧 地方公共団体等 PR コーナー (株)イセキ開発工機 国土交通省 (株)イトーヨーギョー 国土交通省 国土技術政策総合研究所・ (株)イワキ (独)土木研究所 東京都 WinCan 埼玉県・(公財)埼玉県下水道公社 (株)ウェーブフロント 小平市 ヴェオリア・ウォーター・ジャパン(株) 地方共同法人 日本下水道事業団 宇都宮工業(株) (公財)日本下水道新技術機構 ASS 工法協会 下水道高度処理促進全国協議会 エースモール工法協会 (公社)日本下水道協会 エーディーワイ(株) エコスピードシールド工法協会 あ アースナビ推進工法協会 SLQI ジャパン(株) アート工法協会 SD ライナー工法協会 アーバンリング工法研究会 NEC インフロンティア(株) アイアンモール協会 (株)エヌケーエス IMS ロボティクス (株)エヌ・ティ・ティ ネオメイト アイレック技建(株) エバタ(株) アクアインテック(株) 荏原実業(株) (株)アスコ (株)荏原製作所 アタカ大機(株) エフアールピーサポートサービス(株) 阿南電機(株) FRP 内面補修工法協会 アパッチ工法協会 FFT 工法協会 アムコン(株) MLR 協会 アルティミット工法協会 江守商事(株) (株)アルファシビルエンジニアリング (株)エルデック ALPS 工法協会 エレクトロスキャン アロン化成(株) 塩化ビニル管・継手協会 アンクルモール協会 エンドレスハウザージャパン(株) アンリツ(株) エンビ・ホリゾン推進協会 アンリツネットワークス(株) オーケーモール協会 EX・ダンビー協会 (株)大原鉄工所 EPR 工法協会 オープンシールド協会 (株)石垣 (株)大盛工業 石垣メンテナンス(株) オールライナー協会 13 あ (株)岡田建工 栗本コンクリート工業(株) オプテックス(株) (株)栗本鐵工所 オメガニクス(株) ケコム協会 下水道既設管路耐震技術協会 か 化工機プラント・環境エンジ(株) 下水道用ポリエチレン管・継手協会 鹿島建設(株) 虹技(株) (株)ガステック コスミック工法協会 加藤鉄工(株) コスモ工機(株) 可とうボックスカルバート協会 寿工業(株) (株)金沢舗道 (株)コプロス カナフレックスコーポレーション(株) 小松電機産業(株) 川崎重工業(株) (株)環境エンジニアリング さ 3SICP 技術協会 環境ソリューションズ(株) 三機環境サービス(株) カンケンテクノ(株) 三機工業(株) 関西オートメイション(株) 三協工業(株) 管清工業(株) 三興建設(株) (株)カンツール 三分割管工業会 管路内情報活用有限責任事業組合 seepex Japan(株) 機動建設工業(株) (株)ジェイアール総研情報システム (株)キュー・アイ JER 認定施工協会 九州鋳鉄管(株) JFE アドバンテック(株) 強化プラスチック複合管協会 JFE エンジニアリング(株) 京環メンテナンス(株) JCII 高分子試験・評価センター 京玉コンサルタンツ(株) (株)ジェイテクト (株)共立理化学研究所 ジェットモール工法研究会 共和ゴム(株) ジオリード協会 クニミネ工業(株) 次世代型高品位グラウンドマンホール 推進協会 (株)クボタ 芝浦セムテック(株) クボタ環境サービス(株) シバタ工業(株) クボタ機工(株) (株)シビルソフト開発 クボタシーアイ(株) 清水建設(株) (株)グラウンドデザイン研究所 ジャット協会 クリアフロー工法協会 重層式・既存管長寿命再生化協会 クリスタルライニング工法協会 (株)湘南合成樹脂製作所 14 さ 省面積立坑システム研究会 全国ユニホール工業会 昭和電工(株) (株)センコム 昭和電工建材(株) (株)センシズ (株)神鋼環境ソリューション セントラル科学(株) 神鋼環境メンテナンス(株) 象印チェンブロック(株) 新コスモス電機(株) 新明和工業(株) た (株)第一テクノ 水 ing(株) 大成機工(株) スーパージョイントボックスカルバー ダイセン・メンブレン・システムズ(株) ト協会 スエヒロシステム(株) 大日本プラスチックス(株) スピーダー協会 タキロン(株) 住重環境エンジニアリング(株) (株)タクマ 住友重機械エンバイロメント(株) (株)タクミナ 住友電気工業(株) 玉野総合コンサルタント(株) スレンダホール工業会 チェックマンシステム研究会 スワエール協会 超泥水加圧推進協会 西武ポリマ化成(株) ツインドリル工法協会 積水化学工業(株) ツーウェイ推進工法協会 積水化成品工業(株) 月島機械(株) ゼニス羽田(株) 月島テクノメンテサービス(株) 全国アドホール工業会 (株)鶴見製作所 全国エスホール工業会 TM 工法協会 全国エバホール工業会 (株)ディ・エス・ディ 全国エポ工法協会 デュアルシールド工法協会 全国 LB 工法協会 電光工業(株) 全国コネクトホール工業会 東亜グラウト工業(株) 全国 CS パイプ工業会 東亜ディーケーケー(株) (一社)全国上下水道コンサルタント協 DO-Jet 工法研究会 会 全国 W ジョイント管協会 東京ガス(株) 全国パラボラ工法協会 東京ガス・エンジニアリング(株) 全国非開削普及協議会 東京計器(株) 全国ヒューム管協会 (一社)東京下水道設備協会 全国プレホール工業会 東京都下水道サービス(株) 全国ボックスカルバート協会 (株)東芝 15 た 東邦ガステクノ(株) 日本ジッコウ(株) 東邦地下工機(株) 日本信号(株) (株)TOZEN (公社)日本推進技術協会 飛島建設(株) 日本ステップ工業(株) 巴工業(株) 日本スナップロック協会 鳥居化成(株) 日本ゼニスパイプ(株) (株)酉島製作所 (公社)日本洗浄技能開発協会 日本ソフト開発(株) な 中川ヒューム管工業(株) (一社)日本ダクタイル鉄管協会 長島鋳物(株) 日本タップ(株) 長瀬産業(株) 日本鋳鉄管(株) 長野油機(株) 日本 PC ボックスカルバート製品協会 NUC 工法協会 日本ヒューム(株) 斜式 SS 工法協会 日本ポリウレアスプレー工法協会 (株)南陽 日本ラダホール工業会 (株)ニイミ 日本リックウィル(株) ニオイックス(株) 日本リンクシール(株) 二幸削進工業(株) 日本レジン製品協会 (株)西原環境 二重管推進工法協会 は バイオニクス機器(株) 日科機バイオス(株) ハイガードパイプ協会 日本インシチュフォーム協会 ハイセラミック管協会 日本ヴィクトリック(株) パイプキュア工法研究会 日本 SPR 工法協会 パイプリターン工法協会 日本海洋掘削(株) (株)パスコ (一社)日本ガス協会 ハットリング工法研究会 (一社)日本管路更生工法品質確保協会 羽田コンクリート工業(株) 日本管路内情報技術活用推進協会 (株)ハネックス (公社)日本下水道管路管理業協会 早川ゴム(株) (公社)日本下水道協会 パルテム技術協会 (一社)日本下水道施設管理業協会 パワーブレンダー工法協会 日本下水道施設修復モルタル協会 (株)阪神交易 (一社)日本下水道光ファイバー技術協 阪神動力機械(株) 会 日本工営(株) 光硬化工法協会 日本コンクリート(株) 日立建機日本(株) 16 は (株)日立製作所 三菱長崎機工(株) PIT&DRM 協会 ミドリ安全(株) 日之出水道機器(株) ミニシールド工法研究会 (株)ピュアエンビテック 三山工業(株) ヒューム管&ベルスタ推進工法協会 ミリングモール部会 (株)フォーラムエイト 明電環境サービス(株) (株)福田組 (株)明電舎 フジワラ産業(株) 明電プラントシステムズ(株) 扶桑建設工業(株) メタウォーター(株) プラスチック・マスマンホール協会 メタウォーターサービス(株) (株)フレックスシステム 兵神装備(株) や ヤスダエンジニアリング(株) ベビーモール協会 ヤンマーエネルギーシステム(株) (株)ホウショウ EG ユニコーン塩ビ泥水推進工法研究会 (株)蓬莱組 ユニコーン協会 (株)北都プラント 横河ソリューションサービス(株) (株)北菱 横河電機(株) (株)堀場アドバンスドテクノ (株)堀場製作所 ら ライト工業(株) ラクユーZ 工法協会 ま (株)前澤エンジニアリングサービス ラサ工業(株) 前澤化成工業(株) ラムサス工法協会 前澤工業(株) (株)リヴァックス (株)マツボー 理研計器(株) 丸栄コンクリート工業(株) レコサール工業会 (株)丸島アクアシステム レボ協会 マルチ-V 工法協会 ロックマン工法協会 マンホール浮上防止対策協議会 三桜工機(株) わ (株)水本機械製作所 ワイエスアイ・ナノテック(株) (株)和建設計事務所 (株)ミゾタ (株)三井三池製作所 三菱化工機(株) 三菱電機(株) 三菱電機プラントエンジニアリング (株) 17 次回開催予定 ・名称:下水道展’14 大阪 ・会期:平成 26 年 7 月 22 日(火)~25 日(金) 4 日間 10:00 ~ 17:00(但し、初日開 館 10:30、最終日閉館 16:00) ・会場:インテックス大阪 〒559-0034 大阪市住之江区南港北 1-5-102 問い合わせ先 〒101-0047 千代田区内神田 2-10-12 内神田すいすいビル 公益社団法人日本下水道協会総務部広報課 TEL 03-6206-0205 FAX 03-6206-0265 http://www.jswa.jp/ 総括 今年の下水道展は、数多くの併催行事(企画)が開催されたり、積極的な広報・宣伝が行 われこと等により、多くの入場者を集め、大いに盛り上がりました。しかし、この盛り上 がりは主催者の企画によるものだけではなく、ご出展いただいた企業・団体のご努力、国 土交通省はじめ開催地である東京都、GKP、企画運営会社、NPO、ボランティアの方々 等が一体となって作り上げたものであると考えています。さらに、出展者をはじめ、下水 道界の皆様方に喜んでいただけるように、主催者として一層努力してまいりますので、多 くの皆様方のご支援とご協力宜しくお願いいたします。 18
© Copyright 2025 ExpyDoc