3月号 ダウンロード

お知らせ
Ⅰ.行事
吟道館本部
平成27年3月
平成27年行事予定
3月 7日(土) 第8回彩の国温習会
越谷サンシティー
3月15日(日) 青葉会温習会
清瀬市けやきホール
3月22日(日) 中央区吟詠の集い
日本橋社会教育会館
4月12日(日) 伊勢崎吟詠会せいねん部吟詠発表会
伊勢崎市市民プラザ
4月26日(日) 第109回本部春季大会
銀座中央会館
5月 3日(日) 経風会春の吟詠の集い
船橋市勤労市民センター
5月10日(日) 第53回天狗の集い
日本橋社会教育会館
6月 7日(日) 第13回納涼コンクール(免状発行日)
日本橋公会堂
6月21日(日) 第54回石童丸千葉予選
野田興風会館
7月19日(日) 第54回石童丸東京予選
出吟順序
2、1、3部の順
日本橋公会堂
8月23日(日) 第54回石童丸決勝大会
日本橋公会堂
9月 2日(水)~6日(日)吟友創雅展
浜町好文画廊
10月11日(日) 野田吟詠同好会秋季詩吟大会
野田興風会館
10月25日(日) 第110回本部秋季大会
銀座中央会館
11月23日(月・祝)第58回支部対抗コンクール(免状発行日)
タワーホール船堀小ホール
12月 6日(日) 新師範よろしく会・師範忘年会
上野池之端東天紅
平成28年1月10日(日) 本部初吟会
上野精養軒
Ⅱ.お知らせ
本部の要行事、四段審査及び教師審査が無事終了しました。教師四段受験者全32名(東京・群馬
含む)が見事合格をされました。努力が実った皆様、おめでとうございました。今後もその段位、
資格に自覚と誇りを持って堂々歩みを進めて頂きます事を祈念致しております。そして弥生三月。
暖かさと共に様々な支部行事が次々開催されます。会員皆様同士、可能な限り
応援しあい、交流を深めあって頂きたいものと思います。第109回本部春季大会へ向かっても
残り1ヶ月。変わらぬ研鑽を続け、より良き舞台を目指して頂きます様、御願い致します。
➀第109回本部春季大会
構成吟
4月26日(日)
春諸国を巡る
大きなる人 西郷どん
百人一首<春の香り>
李杜をうたう 館長吟 長干行
歴史を語る城
他、男性陣による飲中八仙歌有り
銀座中央会館
沢山の応援
御願い致します
春季大会合吟課題
師範女子
錦瑟(訳詩) 新Ⅱ編189
師範教師八段男子
吉次峠の戦
新Ⅰ編220/3巻8
教師八段女子
楠公六百年祭恭しく古調一篇を賦す
新Ⅰ編252/2巻23
※春秋の出番に関わらず、その資格の方で有れば合吟に参加できます。
皆様で一声出して、心を合わせ大会を盛り上げましょう
出吟料各1000円
出吟料は次の通りです
・4行詩 12000円(10人を越す毎に1人1200円増し)
・6行詩 18000円 (15人を超す毎に1人1200円増し)
・8行詩 24000円(20人を超す毎に1人1200円増し)
本部から指定の構成吟の出吟料もこれに準じます。又、近代詩も同様で2分12000円となります。
免状式について
八段・教師・師範の方のみ。教師・師範は看板を作りますので、正式な楷書で申請して下さい
※2月の教師審査で合格された方についても基本的にはこの春季大会の舞台上御免状、看板を授与
させて頂きます。どうぞ御都合を合わせて晴れ舞台に臨んで下さい。申込締切3月9日(日)
弁当 助六弁当 650円
お茶110円
弁当締切り4月20日(月)
━中央会館では客席でお弁当が食べられます━
※懇親会は役員・係・春季出番支部長のみに限らせて頂きます(同会場宴会場にて立食¥5000)
➁第13回 納涼コンクール
6月7日(日)
日本橋公会堂4Fホール
納涼コンクール三種競技大会実施。今年度から創立60周年をはさんだ向こう3年間で
納涼コンクールにおける三種競吟大会を実施致します。沢山の御参加を御願いします。
要 綱
平成27年、28年、29年の納涼コンクールにおいて和歌、近代詩、歌謡吟を各課題とし、
コンクールを行う。その後、以上3つの課題の合計得点(ポイント)により納涼コンクール三種競
※ポイント計算方法等は別紙参照
吟最高得点者を集計、選出し表彰する。※出場資格制限は無しとする。
出吟料:両部門とも4000円 ※両部門出吟も可
申込締切り 5月4日(月)
弁当
梅もと 650円
お茶
110円
弁当締切り
6月1日(月)
課 題
平成27年6月7日(日)
和歌部門
百人一首より 17番「ちはやぶる」
82番「思ひわび」
50番「君がため」 72番「音に聞く」
98番「風そよぐ」 ※百人一首新改訂版
教本新発売 ¥1000
決定
平成28年 近代詩 「冬が来る」「寂しき春」「落花」
平成29年 歌謡吟
※吟道館オリジナルカラオケ伴奏
別に絶句部門を行うが、資格は従来通り三段以下とする(例年通り単年優勝制)
課題吟「川中島」 「富士山」 「勧学」 「九月十日」
➂第54回石童丸コンクール
四段審査に合格した皆さん、張り切って挑戦してみましょう!!
千葉予選 6月21日(日)
申込締切5月18日(月) 野田興風会館
東京予選 7月19日(日)
申込締切6月15日(月) 日本橋公会堂
出吟料 4000円
出場資格 四段以上
出吟順序 2部
1部
3部 の順(1部65才まで 2部66~75才まで 3部76才以上)
※千葉予選の当日都合がつかない方は東京予選の出吟も可。また逆の場合も可能。
※年齢制限のあるコンクールは、27年4月1日の満年齢を基準とする。
※東京予選弁当 梅本 650円
お茶 110円
決勝大会
8月23日(日)
日本橋公会堂
➃第58回支部対抗コンクール
課題吟
壁に題す
海南行
11月23日(月・祝)
タワーホール船堀小ホール
和歌あさみどり
資格 三段以下
今年度行事について
・免状発行については今まで同様年四回とする
(2/22付、6/7付、9/1付、11/23付)各1ヶ月までに申請する事
※八段・教師・師範は春秋大会於いて免状発行。免状式有り