(No.50) 2015 年 初夏号 「瀬戸ライフサポートセンター」設立を目指して 理事長 宮 島 厚 介 厚生労働省は団塊の世代の方々が高齢化する2025年をめどに地域包括ケアシステムの構築に向けて 具体的なプランを提示しています。医療・介護に従事している方々に加え、民生委員会、愛育委員会など 以前から地域を支えている種々の組織の方々と連携をとりながら高齢者を支援するシステムで、自助、共 助、公助など互いに支え合う仕組み作りです。 私たち笠岡第一病院は、笠岡市内の横島・入江など海に面した地名として「瀬戸」と呼ばれる地区に立地 しており、地元の方々からは「瀬戸の病院」として親しまれてきました。この地区の名称より、私ども医療法人 と社会福祉法人かぶと会が共同して厚労省が推し進めていますこのケアシステムに参画していく組織「瀬 戸ライフサポートセンター」設立準備をしています。入所通所施設に加え、介護福祉を支えておられるケア マネジャー、ヘルパーの方々の拠りどころとなり、介護や看護の悩みを語り合う集いの施設「瀬戸カフェ」も 計画しています。気軽に訪れてお茶でも飲みながら仲間と寛いで頂きながら、介護や看護の疲れを癒し、 明日への元気を取り戻す場所として自由に使って頂きたいと考えています。また、地域の方々の院内ボラ ンティア活動拠点などにもなればとも願っています。 急激に少子高齢化の進むなか、笠岡第一病院は橋詰博行院長の方針により地域のニーズに沿った質 の高い医療提供に努力しています。一方、当ライフサポートセンターは入所通所の利用者の支援と、在宅 診療・看護との連携により高齢者の方々に医療介護を通しサービスに隙間なくライフサポートしていきます。 そして、ますます専門化、高度化する介護技術の研修施設とし、皆様に情報提供致します。今後、人口動 態も大きく変化し、職員の高齢化も問題になるなか、将来の介護職場環境の変化に対応し、長く安全に従 事できるよう介護支援機材を導入など、将来の介護のあり方を考えていく施設として計画しています。 今年 4 月の第 1 期工事完成後、引き続き第 2 期工事に移行し、来年夏に当センターは竣工予定です。 皆様のご指導、ご支援を宜しくお願い致します。 基 本 理 念 *** もくじ *** 『瀬戸ライフサポートセンター』設立を目指して 理事長 宮島 厚介 特集『瀬戸ライフサポートセンター』 部署紹介『瀬戸いこい苑』 大腸CT検査について 新任医師紹介 新人紹介・健康レシピ 病院の日 看護の日・ロビーコンサートなど 1. 「豊かな健康」 それが私たちの願いです。 1 ページ 2 ページ 4 ページ 5 ページ 6 ページ 7 ページ 8 ページ 1 2. 全人的視野に立ち、質の高い専門医療・ 看護に取り組んでいきます。 3. 明日を担う子供達の「子育て支援」から、 充実した「高齢者福祉」まで見つめます。 4. 生活習慣の改善・疾病の予防を提案し 健康で明るい家庭作りに役立ちます。 5. 安全な医療を提供します。 特集 瀬戸ライフサポートセンター 第 1 期工事完成(介護老人保健施設 瀬戸いこい苑 移転) 平成 26 年 1 月より建設中の「瀬戸ライフサポートセンター」の第 1 期工事が完了し、平成 27 年 4 月 16 日に当院併設の介護老人保健施設・瀬戸いこい苑が新築移転いたしました。 老朽化と耐震性の問題から建て替えを計画し、理事長 宮島も申しておりますように医療・介護のさらな る連携強化を目指しています。平成 28 年8 月の第2 期工事完成後には、介護老人保健施設・瀬戸いこい 苑 と共に、社会福祉法人 かぶと会 特別養護老人ホーム・瀬戸内荘(現在、病院北側)が同一建物内に 入り、よりいっそう地域の皆様に貢献できる医療と介護・福祉サービスの提供の実現に努めて参ります。 完成までには長期間を要すため、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、引き続き、ご理解とご協 力のほどよろしくお願いいたします。 第 1 期工事(新築) 第 2 期工事 (既存施設の解体・新築) 介護老人保健施設 瀬戸いこい苑 施設長着任ご挨拶 皆様、はじめまして、大田修平と申します。 一番長期に勤務した福岡県北九州市をはじめ、岡山県、広島県内の 6 病院に 39 年間 泌尿器科ひと筋に働いてまいりました。 この度、介護老人保健施設 瀬戸いこい苑に勤務することになり、私に とりましては全くの未知の分野ですが、周りのスペシャリストの皆さんの ご協力を頂き、笠岡の地域に溶け込み、入所・通所ご利用の皆様や そのご家族の皆様に接していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 2 施設長(医師) 大田 修平 第 1 期工事(新築部分)の施設内部の様子・特徴の一部をご紹介いたします。 ご利用者の皆様に、安心・安全・快適にお過ごしいただけることを第一に考えた設計、機器の見直し・選定 など行ないました。ハード面のみでなく、ソフト面もさらなる充実を目指して努力を続けて まいります。 【5 階】 屋上バルコニー 他 【4 階】 瀬戸いこい苑 入所 20 床 (短期入所 1 床) ※2 期工事完了後は 瀬戸内荘入所 <居室・フロアの窓> <トイレのドア> ベッドに臥床した状態で も美しい外の景色を眺 めながら療養して頂ける よう大きな窓を施設内 各所に 設けています。 押す・引く両用の折 れ戸で、開口部も 広く、車椅子ご利 用の方もスムーズ に出入りできます。 瀬戸いこい苑 入所 30 床 <天井走行移乗リフト> (スウェーデン製) ご利用者に、ベッド⇔車椅 子などへの移乗を安全に して頂け、かつ、介護者の 腰痛予防(厚労省が推奨 する「抱え上げ廃止」)も 目的としています。 <トイレ> 様々な体型・障がいに 対応できるよう、手すり・ リモコンの位置、高さな どを数 cm 単位で検証を 行い、ご利用者の使い やすさを追求しました。 【2 階】玄関 通所リハビリテーション 居宅介護支援事業所 訪問看護ステーション 事務所 <エレベータ> 開く扉がわかりやす いように、北(山側・ 暖色系) と 南( 海 側・寒色系)の模様 にしています。 <ミスト浴> 衛生面を考慮し、ミスト 浴を採用しました。超微 粒子のミストは皮膚にや さしく、湯船につかるの と変わらない保温性も 期待できます。 【3 階】 ※2 期工事完了後は 瀬戸内荘通所介護 【1 階】 職員更衣室 他 電子機器の積極的活用 <電子カルテ> 医療・介護の情報の一元化と管 理をはかり、電子カルテを用いて います。 <連絡補助機(インカム)> 職員間のスムーズな連絡、ご利 用者への迅速な対応のため、 全職員が連絡補助 器を使用してい ます。 3 <赤外線感知器> ベッド臥床時のご利用者の体動 を、赤外線センサーでキャッチ。 職員の手元にあるスマートフォン に画像が送られ危険の有無を 確認し、即時 訪室を行って います。 (※当施設が 独自に試用中) 部署紹介 介護老人保健施設 瀬戸いこい苑 《連絡先(代表) 》 0865-67-0770 【入所/短期入所療養介護】 要介護状態の方に一定期間入所していただき、心身機 能の維持・向上を図るために、医療・介護・リハビリなど 総合的なサービスを提供しています。 利用者の皆様の心身機能、家庭状況等から、その方に とって望ましい生活(在宅復帰または他施設への転入 など)について、ご一緒に考えていくお手伝いもしていま す。医師、看護師、介護士、リハビリ職(PT/OT/ST)、 介護支援専門員、支援相談員、管理栄養士、薬剤師、 事務など総勢 43 名でチームケアを行っています。 【通所リハビリテーション】 要支援・要介護の方に、日帰りで入浴・リハビリ・食事・ 健康管理などのサービスを提供しています。 通所を利用することにより、在宅生活において、利用者 の皆様それぞれの能力に応じた自立した日常生活を 営むことができるよう、生活機能の維持または回復・ 向上を目指しています。 理学療法士 1 名、 作業療法士 1 名、 看護師 1 名、介護職員 5 名が、利用者の 皆様と過ごしています。 【笠岡第一病院いこい居宅介護支援事業所】 要介護状態となっても、ご自宅でできるだけ自立した生 活を送ることができるよう、介護支援専門員(ケアマネジ ャー)が心身の状況や生活環境に応じて、ご本人・ご家 族の希望を伺いながらケアプランを作成しています。 そのプランに基づき適切なサービスが提供されるよう、 関係機関との連絡・調整を行っています。当事業所に は 6 名のケアマネジャーが在籍しています。 《連絡先(直通) 》0865-67-0073 【訪問看護ステーション 瀬戸いこい苑】 要支援・要介護の方の他、難病・癌末期など介護保険 対象外の方で看護が必要な方のご自宅を訪問し、 医師の指示による医療処置や病状観察、療養上の お世話を行なっています。また、医療と介護の橋渡し役 として、計画的・予防的に関わり、在宅での療養を支援 いたします。看護師 4 名で訪問しています。 「笑顔・信頼・安心」がモットーです。 《連絡先(直通) 》0865-67-7171 4 大腸 CT 検査について 画像診断センター 安村 直樹 大腸がん検査の必要性 近年、『大腸がん』による死亡数が増加しており、平成25年の調査では、がんの部位別死亡数において 男性では第3位、女性では第1位となっており、現在も増加傾向にあります。罹患率も、急激に増加して おり、高齢になるほど多くなります。年齢別でみると男女とも50歳代から増加し始めています。しかし、大 腸がんは、早期発見・早期治療を行えば生存率は極めて高く、定期的検査が特に重要です。 大腸 CT 検査とは 大腸に炭酸ガスを注入し、拡張させた状態で、仰向け・うつ伏せでCTを撮像します。 得られた膨大なデータを画像処理することにより、あたかも大腸を内視鏡で観察したり 図1 、注腸X線 写真 図2 を撮ったかのような3次元画像等を作成することができます。 これらの画像をもとに、通常のCTでは発見が難しい大腸がんやポリープ等を発見します。 4.5mm ポリープ 図1 仮想内視鏡像 図2 仮想注腸像 大腸 CT 検査の特徴 短所 長所 ○検査時間が短い(15 分程度) ○大腸内視鏡では観察しづらい部位(大腸の ひだ、曲り角の裏)の観察に優れている ○大腸内視鏡困難例(腸管蛇行、癒着、狭 窄、腸が長い)でも検査可能 ○ポリープ切除となる 6mm 以上の隆起性病 変発見精度は内視鏡と同程度 ○鎮静剤や鎮痛剤の注射不要 ○偶発症(大腸に穴が開くなど)は極めてまれ 健やかライフ メンバーズ 健 康 教 室 △5mm 以下のポリープや平らな病変を見つけ る能力は大腸内視鏡に比べ劣る △ポリープの切除や組織の採取ができない △通常の CT に比べ少ないが医療被ばくがある 大腸 CT の予約・相談 定期的な大腸内視鏡検査が苦痛、便潜血検査 で陽性にも関わらず『痛そう・苦しそう』と大腸内 視鏡を受診されていない方は是非、当院へ ご相談下さい。 笠岡第一病院 ☎0865-67-0211 当院での画像診断検査(CT・MRI)~大腸 CT を中心に~ 日時:6 月 20 日(土)13:30~14:30 予約不要 参加費無料 場所:笠岡第一病院 5 階多目的ホール ●第1部 『今話題の苦痛の少ない検査~大腸CT~』 診療放射線技師 安村 直樹 ●第2部 『画像診断センターの紹介』 診療放射線技師 小橋 高郎 最近テレビや雑誌で話題となっている『大腸 CT』を中心に、当院で行っている 画像診断検査(CT・MRI)の概要や特徴をわかりやすくお話致します。 5 新任医師紹介 常勤 門田 康孝(かどた やすたか) 常勤 海部 三香子(かいふ みかこ) 担当診療科:整形外科 医長 所属学会・資格: 日本整形外科学会専門医、日本リウマチ学会専門医、 日本整形外科学会リウマチ認定医 趣味:バレーボール 上肢の外科、リウマチ疾患を専門として診療しております。患者様の運動器の痛みや機能 障害を少しでも改善できるように努力していきたいと思います。何卒よろしくお願い致します。 担当診療科:泌尿器科 医長 所属学会・資格: 日本泌尿器科学会専門医 日本泌尿器内視鏡学会、日本女性骨盤底医学会、日本排尿機能学会 趣味:スポーツ、犬の散歩 泌尿器科というと、ちょっと受診しにくいな…と感じる方もおられると思いますが、気になる事 がありましたら是非、気軽に寄って下さい。よろしくお願い致します。 常勤 相馬 佳政(そうま よしまさ) 担当診療科:形成外科 所属学会・資格:日本形成外科学会 趣味:旅行 この度、当院形成外科へ赴任することとなりました。今年 3 月まで倉敷中央病院で 5 年間 勤務しておりました。何かとご迷惑をお掛けするかと存じますが何卒宜しくお願い致します。 三宅 智子(みやけ ともこ) 担当診療科:皮膚科 所属学会・資格:日本皮膚科学会専門医 趣味:音楽鑑賞 患者さんや他科の先生方と一緒に診療させて頂きます。 宜しくお願いします。 平井 陽至(ひらい ようじ) 担当診療科:皮膚科 所属学会・資格: 日本皮膚科学会専門医、医学博士 日本研究皮膚科学会、日本皮膚悪性腫瘍学会 趣味:ギター、映画鑑賞 少しでも皆様の診療のお役にたてるよう頑張ります!どうぞ宜しくお願い致します。 山本 正利(やまもと まさとし) 担当診療科:乳腺甲状腺外科 所属学会・資格:日本マンモグラフィ精度管理委員会認定読影医 趣味:スポーツ 川崎医科大学より前任の下先生の後任としてやって参りました。皆様のご健康の助けになれ ばと思います。乳腺疾患、甲状腺疾患でお困りの方は是非、ご来院下さい。 三宅 由晃(みやけ よしあき) 担当診療科:整形外科 所属学会・資格: 日本整形外科学会専門医、医学博士 日本股関節学会、日本人工関節学会 趣味:スポーツ観戦(ファジアーノ岡山) この度、4 月から第 3 木曜日の整形外科外来を担当させて頂くことになりました。特に股関節、 下肢の人工関節(人工股関節・人工膝関節)を専門とさせて頂いております。よろしくお願いします。 心臓血管外科が加わりました 4 月より川崎医科大学附属病院 担当医による心臓血管外科外来の診療を開始しました。 ◆診 察 日:土曜日 動脈や静脈の治療を行います。歩くと足が痛くなり休むと痛みが なくなる…足が冷たい…足が腫れる、静脈瘤(静脈のこぶ)が ◆診察時間:午前 10 時~12 時 飛び出している、などの症状がありましたらご相談ください。 ◆診察場所:本 院 予約制 6 新人紹介 4月1日より18名の新人職員を迎え、医療法人社団清和会全体の職員数は389名になりました。 社会人・医療人としての知識を学ぶ4日間の新人研修を行いました。清和会の職員としての心構え・基本 理念・地域における当院の役割などを学んだ新人職員には期待と不安の表情が見られました。新人職員の 期待や希望が大きく膨らんでいくよう、『気遣い』や『支え』というエールを送り、共に成長したいと思います。 《 辞令交付式での新人職員代表挨拶 》 瀬戸いこい苑 施設長:大田 修平 医 局:門田 康孝・海部 三香子 相馬 佳政 看 護 部:星野 ほなみ・川口 博子 亀井 恵梨香・大西 伽納 臨床検査科:柏田 博子・赤澤 雄太・広江 真琴 リハビリテーション科:齋藤 教子・松島 大輔 大森 裕貴・藤原 亜希子 手 術 室:姫井 一輝 透 析 室:加藤 光貴 タカヤクリニック:松本 和輝 (4 月 1 日付 採用者 以上 18 名) 看護師 大西 伽納 笠岡第一病院の職員の一員になれたことを嬉しく思うと同時に、決意を新たに身の引き締まる思いで いっぱいです。私たちは社会人として第一歩を踏み出したばかりです。新人として至らぬ点が多くあると思 いますが、積極性や思いやりの心を持ち、組織を通じて自身を磨き、社会貢献できるよう努力していきま すので、ご指導の程よろしくお願いいたします。 たけのこの彩りマリネ 栄養管理科 今井智子 ① ② ③ ④ ⑤ <材料 2 食分> たけのこ水煮 240g 【A】 小麦粉・片栗粉 各大さじ 1 サラダ油 大さじ 1 玉ねぎ 50g ごま油 小さじ 1 【B】 酢 大さじ 2 砂糖 大さじ 1 塩 1g 人参 30g 【C】 ピーマン 20g パプリカ 20g <作り方> たけのこを薄切り、玉ねぎをみじん切り、【C】の人参・ピーマン・ パプリカを千切りにする。 たけのこに【A】をまぶす。 たけのこをフライパンで焼き色が付くまで焼く。 【B】を混ぜ合わせてマリネ酢をつくる。 たけのこを並べ、その上に【C】を盛り付け、【B】をかける。 旬の食材のたけのこを彩り鮮やかなマリネに。 たけのこは低カロリーで、ごぼうや大根など根菜類に 次ぐ食物繊維が含まれています。 食物繊維は腸内環境を整えたり、コレステロールなど を吸着して排泄する働きもあり、積極的に摂取したい 栄養素です。 新しいたけのこレシピの 1 つとして取り入れてみては いかがでしょうか。 1 食あたりの 栄養成分 7 エネルギー たんぱく質 食物繊維 食塩 196kcal 4.2g 4.0 0.5g 病院の日・看護の日 5 月 11 日(月) 9:00~12:00 ** 備えて安心!!上手な病院のかかり方を知ろう 2 ** 笠岡第一病院附属診療所 9:00~9:45 11:00~12:00 ・ 相談コーナー ( 健康 ・ 介護 ・ 食事 ) 1階 10:00~10:45 ・ ミニ教室 【各 15 分】 〔 病歴手帳の紹介 ・ 介護 ・ 食事 〕 3階 ONE ・ ・ ・ ・ 1階 9:00~12:00 健康増進クラブ ONE(3 階) 無料開放 皆様の作品展示 プロジェクト活動ポスター展示 パンフラワー作品展示 ハーブティーサービス 5 月 12 日(火) 9:00~12:00 ① 9:20~9:50 ②10:30~11:00 10:00~10:20 9:00~12:00 笠岡第一病院 ・ 運動教室 〔 家庭でできる運動 〕 〔 手軽にできる運動器具の紹介 〕 2階 ・ 手話のミニ教室 3階 ・ 薬/医療費相談 ・ 皆様の作品展示 ・ フラワーアレンジメント作品展示 1階 ・ 健康 ・ 介護 ・ 食事相談 ・ プロジェクト活動ポスター展示 ・ ハーブティサービス 2階 展覧会のご案内~池田清明先生~ 第 34 回 ロビーコンサート 日時:5 月 16 日(土)午後 2 時~3 時 場所:笠岡第一病院 1 階 ロビー 演奏者:ハープ:竹村知子・チェロ:須々木竜紀 笠岡市神島出身の画家 池田清明先生の絵画を病院 1 階ロビーに展示させて頂い ておりますが、この度笠岡市 立竹喬美術館にて池田清明 先生の画業を回顧する展覧 会が開催されます。 開催期間:5 月 23 日(土)~ 7 月 12 日(日) 休館日:月曜日、開館時間 9:30-17:00 *入館料必要 お問合せ:笠岡市立竹喬美術館(0865-63-3967) 曲目 サン=サーンス『白鳥』、モンティ『チャルダッシュ』 アイルランド民謡『庭の千草』ほか 参加無料・予約不要です。お誘い合わせの上お越し下さい。 木々や草花が芽を出し花を咲かせる穏やかな春に、気分転換 はいかがでしょう。戸外に出て、自然を身体で感じてみません か。新たな発想が浮かんでくるかもしれません。ただし、紫外 線対策は必須ですね。 ~サービス向上委員会(田中・寺田・藤井・今本)~ 8 日本医療機能評価機構認定病院 臨床研修病院指定施設 日本整形外科学会専門医研修施設 日本手外科学会専門医研修施設 日本リハビリテーション医学会研修施設 日本リウマチ学会教育施設 日本泌尿器科学会専門医教育施設 日本臨床薬理学会認定医研修施設 日本形成外科学会教育関連施設 日本乳癌学会関連施設 ●当院の状況●(2015 年 3 月) ■平均在院日数 14.3 日 ■病床利用率 77.4% ■1日あたり 笠岡第一病院 500 名 外来患者数 附属診療所 46 名
© Copyright 2024 ExpyDoc